X



【テレビ】『半沢直樹』最終回のウラで脚本家批判!? 「コメディ−過ぎた」の声も…「前作は120%、今作は50%くらいの満足度」 #さくら [jinjin★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001jinjin ★
垢版 |
2020/09/30(水) 23:17:19.66ID:CAP_USER9
『半沢直樹』最終回のウラで脚本家批判!?「コメディ−過ぎた」の声も…


9月27日、堺雅人主演のドラマ『半沢直樹』(TBS系)の第10話・最終回が放送された。ネット上では惜しむ声≠ェ大勢を占めたが、「前作の方が良かった」という声もチラホラと上がったようだ。

『東京中央銀行』のバンカー・半沢直樹(堺)が、銀行内で行われていた数々の不正を明らかにするも、出向を命じられるという衝撃の展開で最終回を終えた前作。
今作は、その半沢が出向先の『東京セントラル証券』で大奮闘。理不尽な要求を突き付ける相手に見事な倍返し≠食らわし、ついに東京中央銀行へと返り咲いた。


第10話で半沢は、政権与党の箕部幹事長(柄本明)に1000倍返し≠決めるため、かつての敵たちと共闘。
大和田(香川照之)、白井大臣(江口のりこ)、黒崎(片岡愛之助)らの手助けによって、見事1000倍返し≠ノ成功。そして最終シーンでは、銀行を去ろうとする半沢を大和田が引き留めるという、大団円となっていた。


■ 「前作は120%今作は50%くらいの満足度」

最終回の平均世帯視聴率は32.7%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)と、とてつもない記録を打ち立て、ネット上では早くも「半沢ロス」という言葉も上がっている。

しかし一方で、前作ファンからは、

《前作の方が面白かったな。今回はSNS受けを意識し過ぎていて、作品単体を1人で見たときの面白さはそうでもなかった》
《前作はシリアスドラマだったけど、今作はコメディーだった》
《もう少しコメディー抜いて、もう少しナレーションで端折るのやめてくれたらきっともっと面白かったなぁー》
《前作は120%面白かったけど、今作は50%くらいの満足度》
《前作の方が面白いと感じたわ。今回はコメディー要素強過ぎる。脚本にお笑い芸人つける必要あったか?前作の脚本家にやってほしかった》

などといった意見が寄せられている。実際、脚本家は前作の八津弘幸氏ではない。


ともあれ、ここまでネット、録画、見逃し配信などが全盛になった時代に、ここまでの数字を打ち立てるのはさすが。
期待を裏切らなかったと言っていいだろう。

https://woman.excite.co.jp/article/lifestyle/rid_Myjitsu_134518/
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/01(木) 08:29:24.99ID:ZQBOB2hD0
気持ちは分かるが前作は奇跡だ
そこまで期待しちゃいかん
原作先読んでて2期は滑ると思ってたが
制作班と役者がよく頑張ったと思う
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/01(木) 08:38:45.83ID:okWyKjfU0
どっちも好きだけど、この路線の方がやり易そう。適当にハイテンション切れ芸やったらいいから。腹抱えて笑って楽しませてもらいました。
怪演する俳優をもっと投入して、映画を毎年作って欲しい。高嶋弟を推薦したい
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/01(木) 08:39:29.30ID:ZatDz0oD0
で、誰が言ってんの?
所詮はオナニー記事。
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/01(木) 08:44:39.79ID:Tw6HlpAD0
見てない自慢野郎に加え、今度は昔は良かったジジババも来たか。
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/01(木) 08:45:33.30ID:3IHys5Sv0
さすがに上戸彩のセリフは心に染みたわ。
竹内結子もこれ聞いてから考えて欲しかった
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/01(木) 08:47:44.84ID:RcYzBzsB0
>>8
銀行のスパイラル買収計画?を見た時にテンション上がって旦那に跨るシーンいらんかったよね(´・ω・`)
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/01(木) 08:47:46.73ID:5XpcIrvk0
役者達がアドリブかましあって内輪でウケたからってどんどん調子に乗ってアドリブ合戦のオナニー大会だった
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/01(木) 08:48:59.22ID:brF63zMp0
原作と違って大和田や黒崎の人気キャラ出さないといけなかったんでしょ
むしろよくやったと思うけど
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/01(木) 08:52:50.80ID:DofbX8Wa0
s1ももともと勢いを楽しむドラマだった気が
同時期にやってたリーガルハイs1の方がドラマとしては良かったし
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/01(木) 08:54:52.32ID:H2Ba8pgD0
銀行の外での話だからなあ
閉鎖環境の方が面白い
ダイハードとかと同じ
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/01(木) 08:56:18.76ID:VhCCbz450
時代劇だったじゃないか
内容より勧善懲悪と勢いのドラマだよ
楽しめてよかった
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/01(木) 09:08:42.96ID:tKweUiMS0
>>8
劣化って何歳だと思ってるんだよ
芸能人は年取らないとでも思ってるのか?
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/01(木) 09:10:11.43ID:sQG32YTR0
簡単に言うと不正や怠慢にまみれた悪徳銀行の一社員が
なるべく銀行が損しないよう、債権放棄させないようご都合主義で回収していくだけの話だからなw
普通なら面白くなるはずかない
でもそこを面白く見せる
やっぱこれは顔芸のおかげ
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/01(木) 09:51:06.83ID:uY1yDSWs0
★ 「倍返し音頭」

https://www.youtube.com/watch?v=G6pnRhzjGs0


売れない演歌歌手の誰かさんよ これを歌ってごらん 売れると思うよ
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/01(木) 09:55:41.66ID:EwC/DPYm0
>>219
壇蜜はちょっと素人っぽさが良かっただろ。
今回やる気のないOL がそれっぽかったが死んでしまったからな。
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/01(木) 09:57:31.94ID:SYns6BW20
今回のギャーギャー騒ぎすぎ感は否めない
過剰顔芸よりひどいわ
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/01(木) 09:58:43.49ID:3pqvbTmW0
こういう捻くれたのって嫌だな
面白きゃ面白いでいいじゃないか わざわざ言う程でもない
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/01(木) 10:07:45.75ID:LOkg3ZPZ0
ニコニコ実況しながら見るのは楽しかったよ

たしかに一人で見るとここでギャグいれるなと思うかもね
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/01(木) 10:14:10.94ID:ZcANtOij0
怒鳴りすぎw
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/01(木) 10:19:56.22ID:XuODVISY
あのな、個々の意見はあるだろうよ
それを議論してたらラチがあかない
結論よ結論

少なくともこのスレにいる95割の奴は「見てた」わけだ
くそつまんねぇドラマだったら見ないよな?

つまり「おもしろい」か「おもしろくない」で選択を迫られたら
みんな「おもしろかった」でいいんだろ?
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/01(木) 10:23:11.14ID:eUVukPzI0
1クールだとペースが速すぎた、2クールで廻すようにすれば、もっと楽しめたと思う
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/01(木) 10:35:17.69ID:gy/8FEI30
次回作ないなら堺と香川でコンビ組んでコント番組出ればいいのに
漫才でもいい
半沢と大和田のキャラで
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/01(木) 10:40:19.55ID:MPBEsSue0
脚本のせいじゃないだろ
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/01(木) 10:43:10.59ID:kl1KgNei0
>>181
当初→10話
コロナ→8話に短縮、脚本大幅修正
放送したら大反響→10話に延長、さらなる脚本修正

前半のロスジェネ編が3話半しか無かったのがその名残。
本来なら「債権放棄はしません!」の次が最終回だったらしいので黒崎再々登場とか白井大臣とのやり取りとか無かったのかも。
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/01(木) 10:44:24.40ID:kl1KgNei0
>>229
さよう。脚本は普通にシリアスに書かれてるはず。
演出がそれを見事台無しに…。
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/01(木) 10:46:39.95ID:kl1KgNei0
>>226
わが家でも同意見。
実際、靴屋の話だけで10回放送できるんだからね笑
ロスジェネ8回、イカロス8回
これくらいならじっくり描けた。
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/01(木) 10:48:09.00ID:EwC/DPYm0
>>225
前回は回を重ねるごとに視聴率が上がって最後に40%
今回はずっと20%台で横ばい最後にかろうじて30%

結論とはこういうことですよ。
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/01(木) 10:49:44.94ID:hGWVKpFN0
>>1
えっ?俺コメディとして見たけど。香川の悪ふざけ見て真剣になれる馬鹿居るかよ。
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/01(木) 10:56:13.18ID:6JvtC6TC0
黒崎って

金融庁から国税庁に左遷されたけど、
やっぱ給料も変わるもんなの?
変わらないなら楽な方がいい気がするんだけど、教えて上級国民
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/01(木) 11:07:22.58ID:Wob6MuJ20
完全にエンタメ枠になったよね
前は少し硬派なイメージもあったが
でも今のご時世こういうものに需要があったということ
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/01(木) 11:12:24.93ID:sLHLCulI0
堺雅人も最初は押さえてたけど回を追うごとに激しくなってったな
1話目ラストの倍返しもいまやったら大絶叫でしょ
良くも悪くも歌舞伎俳優が牽引したシーズン
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/01(木) 11:14:07.40ID:3fPaeVDb0
暇課長が出てた事すら忘れてしまう最終回だった
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/01(木) 11:18:17.66ID:5PiQM1560
>>208
> さすがに上戸彩のセリフは心に染みたわ。
> 竹内結子もこれ聞いてから考えて欲しかった

まるであの自殺を知ってのセリフみたいだったよな・・・。
全国民に命の尊さを訴えた。

夫は政治家の使命を国民にちゃんと伝えた。

奇跡の夫婦だよ。
0248 【だん吉】
垢版 |
2020/10/01(木) 11:20:20.23ID:hLuTqDA/0
>>31
ジャイさんの大好きな演出だからな
俳優「成功ですっ!!」
エキストラ「ワー!!!」

夕陽が沈んでく場面切り替え

怒る人「〇〇したまえ」
怒られる人…黙る
怒る人「〇〇しろ〜〜〜!!!」
両者の顔面アップ

もう飽きた
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/01(木) 11:23:49.38ID:+EdBTww40
おもしろかったな
つまらないと思いながら見るくらいなら
見なければいいのにバカだなぁ
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/01(木) 11:29:24.93ID:t3kC9p+J0
流れがもろ歌舞伎のそれだから、歌舞伎の演目に落としても違和感が殆ど無いな

というか、歌舞伎版の半沢直樹絶対やりそうだなw
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/01(木) 11:37:13.06ID:goyeMYYF0
ことが上手くいきそうだからといって興奮した中年の社長副社長夫妻が社長室でまぐわい始めるって言うのはどうなのよとは思った
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/01(木) 11:45:48.57ID:L20wlHEM0
顔芸っていうの?あのカメラ目線正面ドアップのやつ
TBSは正月〜コロナ自粛期間にノーサイドゲーム再放送とか下町ロケット再放送とかやってたから
あの手法はさすがに飽きるよ。
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/01(木) 11:51:38.14ID:zoy/cC0J0
盆栽さんを床にたたきつけたり花を踏み潰したり植物に優しくない
盆栽さんが何をした?
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/01(木) 11:53:42.86ID:MJ8RyR1m0
ともかく制作陣は顔芸やりまくりしないと数字取れないという認識だったんだな
そう考えるとますます1期での当初の地味な展開が最初から20%付近取れてたのが不思議
大和田もいなかったし
ブラック上司のブラック加減が丁寧に描かれていて、半沢はギリギリまで無力な空元気サラリーマンだった
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/01(木) 12:03:57.05ID:Rreqi9NE0
高視聴率の前では何も言えない
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/01(木) 12:12:00.19ID:G/hiYwq80
内容は怒鳴りあって、負けた方が謝罪するだけだよね
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/01(木) 12:12:42.41ID:G/hiYwq80
猿之助は香川の真似して痛々しかったな
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/01(木) 12:16:19.15ID:Z+G+6PR50
伊佐山は多少やりすぎてもしょうがねえかなと思う
役員ですらない小物で結局粉飾を見破れなかっただけで他に悪いことやってないわけで
それで悪役やれと言われたらやりすぎるしかない
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/01(木) 12:16:28.72ID:nRPQBoNp0
>>257
数字の前借りにしか過ぎんけどな
人気原作と前回得た支持、ドラマファン以外にウケるネタで数字は出したけど、良原作をネタドラマにしてしまうんだって評価を得た時点で今後TBSやこの監督、脚本家のドラマに対する期待値が下がる
出した数字と得た評価は必ずしも一致するとは限らんからな
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/01(木) 12:16:38.59ID:3A2mBpN/0
尾上の「キエェェェェー」がキモすぎた
ハッキングって犯罪じゃないのか
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/01(木) 12:19:21.70ID:volU/P070
脚本はイマイチだったな
演技と演出で強引に乗り切った感じ
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/01(木) 12:20:42.01ID:7c/fhoo90
やり過ぎは観てるだけでお腹一杯になっちゃって駄目って言われんだけど
今後シリーズ化しないなら半沢のアレもアリかなと思う
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/01(木) 12:21:34.22ID:mWI5/H4B0
木本常務って最後どうなったっけ?
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/01(木) 12:24:54.44ID:7c/fhoo90
>>266
自宅軟禁
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/01(木) 12:25:47.38ID:JJkbexoI0
>>8
本人も漢字わからんやつに劣化なんて言われたくないだろ
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/01(木) 12:27:06.52ID:vhZt2MPr0
>>190
俺のが軽いっしょ
当たり前っしょ
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/01(木) 12:27:56.64ID:b4or0ugf0
ドラマですらリアルさがないとか文句言う奴多いんだもん。
そりゃ、リアリティー番組なんてやったら大炎上喰らって
木村花みたいになってしまうって。
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/01(木) 12:30:09.25ID:/A4Ol/CD0
話題になったし興味も引きつけて数字も取ったがもう一度見たいとは思わない
でも映画化されたら観にいくよ
その場限りの使い捨て娯楽としてサイコーでしょ
ソープランドみたいなもんよ
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/01(木) 12:33:35.48ID:A7MSaMUC0
普通に面白かった
エンタメなんだからリアリティとかどうでもいいし
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/01(木) 12:36:39.28ID:VjIS5Yqm0
いや面白くて最後まで見たけどな
ただ脇の演者が暴走した気がするな、それにつられて半沢まで我を忘れた感じ
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/01(木) 12:44:09.26ID:yHwi1+dp0
前作で人気出たキャラが帰ってきてまた絡んでる感慨が大きかったと思う
それを差し引いたら前作には劣るけど続編はそんなもん
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/01(木) 12:50:59.96ID:OjNUdAIQ0
批判するなら歌舞伎達とそれを認めた監督だろ
まあ少数の批判より圧倒的多数に評価されてるから関係ないけど
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/01(木) 12:51:15.89ID:7c/fhoo90
前作はリアルにやり過ぎて、銀行業界を筆頭に苦情来たんだと思うんだよね
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/01(木) 13:04:17.04ID:9LnAs9Yc0
前作から数字落ちたのが如実に表してるよな
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/01(木) 13:06:11.84ID:0x9BHFEh0
演技で言えば

中野渡>半沢>幹事長>>筒井>大和田>白井>木本>森山>ミッチー>諸田>>>伊佐山>角田>南野陽子>>大島>>三笠

くらいだったと俺は思うけどな
頭取と幹事長はやっぱすげー迫力あったわ
個人的には12通して小木曽と諸田がMVP
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/01(木) 13:06:43.92ID:HQ4F/aig0
最終回は証拠つかんだ時点で勝負ついてるのに無理矢理引き伸ばしたからダメな日本のドラマそのものだった
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/01(木) 13:07:45.01ID:7KbCVjmc0
数字とれてたし面白かったよ。演技の力の入れようは役者含めて相談して決まった訳だし話としても明らか地元でインチキしてた政治家があんな大袈裟じゃ無くてもそのうちバレたのだし変でもないや。日本語不自由な人も見て面白いからそれも善し
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/01(木) 16:42:44.35ID:bOjK1TlW0
ターミネーター1とターミネーター2
ランボー1とランボー2
ストリートファイターとスト2

1作目ももちろんいいんだけど
やっぱ2作目になると派手に面白くなるよ
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/01(木) 17:59:01.91ID:Vh9d+UjIO
ドラマじゃなかったよな
ただの制作側の自己満
ドラマの出来はナギサさんの方が上だろ
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/01(木) 20:45:18.04ID:j+LQP5Fx0
正直言ってSUITS2の方が出来はよかった。
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/01(木) 22:01:25.18ID:IxjmY6Q20
数字取らなきゃスポンサーが納得しないだろ
良質なドラマなんか他でやればいい
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/02(金) 01:22:30.05ID:O4MWzJTy0
江口のりこって濡れ場バンバンやってるんやな
立ちバックでぬいてきた
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/02(金) 02:24:36.90ID:AcPs4HWV0
>>278
前作は各地の銀行の朝礼で
半沢ではこんなとんでもをやってましたがwみたいな感じででネタに話してたらしい
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/02(金) 03:14:24.51ID:NUcIqbIc0
半沢一期は個人的に重くて見るのきつい所もあったから、これくらいでいいよ
エンタメなんだし、リアリティ追求されても萎える
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/02(金) 04:48:16.39ID:LsJ9bhQX0
>>251
粉飾はいろいろあるし楽天インデックスがストーリー的にはハマってる元ネタだと思うのだが
あそこまでホリエモンに似た無名役者をキャスティングしてる時点で、徹底的にゲスさを演出したかったんじゃないのかな


伊佐山もだけど、今回も最終的にやられる側がトコトンゲスいのだけは相変わらず
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/02(金) 06:01:01.85ID:Z/jOhTGm0
>>298
あの1話でこれはすごい展開になるのがわかったよね
2期もあの感じを期待したんだが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況