X



【話題】ミニ四駆ブームの立役者『#ダッシュ!四駆郎 』の悲劇…放送終了の背後に「大人の事情」 #はと [首都圏の虎★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2020/09/29(火) 21:16:21.32ID:CAP_USER9
子供だけでなく、大人も熱狂、ブームの立役者

 80年代末期、日本中の子供たちを熱狂させたホビー「ミニ四駆」。街の玩具屋では、ミニ四駆のコースが置かれていた時代。そのブームの火付け役だったのがコロコロコミック(以下コロコロ)1987年12月号から連載開始した『ダッシュ!四駆郎』です。栄光のロードを走り続けた同作でしたが、悲劇は思わぬ形でやって来たのです。

まずは簡単に時代背景からご説明いたしましょう。筆者がミニ四駆に興味を持ったのも『ダッシュ!四駆郎』がきっかけです。最初から見ていたわけでなく、小学館「月刊コロコロコミック」の巻頭になってから読むようになり、その面白さにハートをキャッチされ、すぐ単行本で後追いしました。

 そうなると今度はマンガだけでなく、作中で活躍するミニ四駆に興味を持つようになります。しかし、すでに成人だった筆者が子供の輪に入ることはできません。特にミニ四駆を組み立てることなく、脳内サーキットでミニ四駆を走らせる日々を送っていたものです。

 ですが、『ダッシュ!四駆郎』がアニメ化され放送を開始されると、周りのいい歳をした大人たちも次々に作品にはまり始めます。そして、大人たちによるミニ四駆チームができたわけです(笑)。後に聞いた話では、各地でそういう人たちは少なからずいたそうです。

 しかし、当時各地で開催されていたミニ四駆大会は中学生まで。大人が入る余地はありません。ですから大会でよく見かけたのは、明らかにお父さんが作ったハイスペックなミニ四駆を子供が走らせるという光景でしたね。

 そんな時、年齢無制限のトラッキンミニ四駆の大会をタミヤが主催、我々いい歳をした大人が徹夜でジャパンカップに並んだりしたこともあったものです。この時、たまたま知り合いになったのが前年に日本一となった中学生で、色々なテクニックを教えてもらいましたね。

 また、その数年後には雑誌企画で大人だけのミニ四駆大会が開催され、そこに参加したこともありました。ミニ四駆というものには、子供だけでなく大人さえも夢中にさせる熱量があったわけです。

 そして、このミニ四駆ブームを世間に注目させ、牽引したのが『ダッシュ!四駆郎』だったと筆者は考えます。

全文はソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/73db308368d272dbd2f8120d6d9c046717aa555b
https://amd.c.yimg.jp/amd/20200929-00010005-magmix-000-7-view.jpg
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/29(火) 21:18:54.29ID:Qgplfscz0
す...すめらぎ
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/29(火) 21:20:13.64ID:0DO9UXOK0
結局高いモーター、高いベアリングを買えたやつが強いと世の中を学んだわ
一生懸命肉抜きしても意味なかった
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/29(火) 21:21:03.12ID:MkbZvMbR0
速いミニ四駆に並走してスティックで操作するという足の速さの主人公たち
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/29(火) 21:21:41.90ID:Rz3XeDwH0
最後まで読んでみたけど結論に持っていくまでの話の展開が無理矢理すぎないかw
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/29(火) 21:22:45.50ID:39FkWPqM0
プラレス三四郎の兄弟か何かか?
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/29(火) 21:23:19.76ID:cT/VdPfu0
ミニ四駆と同じ速さで走って

ホッケーのスティックみたいなので操縦する漫画
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/29(火) 21:24:05.38ID:2+wMaRHS0
ミニヨンファイターと前ちゃんの小学館のビデオ買ったなー。

空気抵抗受けないボディがいいとか、エアダクトパーツ付けて空気の流れを良くするとか解説されてだけど
今考えたらあの小さなスケールで空気抵抗とかほとんど関係ないよね。
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/29(火) 21:24:26.02ID:e2AYPVw00
ホッケーのスティックみたいなので操作してたよね
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/29(火) 21:25:02.46ID:0XpXRVux0
あれはきっかけっていうか最初から漫画ありきなんじゃないのか?
ラジコン漫画がその前からあったし今度はこれ売るんで漫画作ってください的な
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/29(火) 21:25:22.88ID:9mEXx5By0
前ちゃんどうしているんだろうか
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/29(火) 21:26:38.59ID:1IgxO9Yf0
当時小学生だったけど成人が入る余地なんてあったかね
近所のショッピングセンターでやってた大会では見事に子供しかいなかった
大きいのが混じっていてもせいぜい中、高校生ぐらいまで
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/29(火) 21:26:50.69ID:nfiB7BYs0
夕焼けをバックに走ってくるホライゾンがカッコ良かった記憶がある アバンテJrが人気だった記憶もある
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/29(火) 21:26:55.28ID:kWC1Cg3c0
>>1とスレタイが全くリンクしない
ソース元を読まなくても事実関係くらいわかるようにしろや
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/29(火) 21:26:57.04ID:GStm/cV60
工業高校だったけど文化祭でミニ四駆のコースを作ったんだが
先生たちがこぞって自慢のミニ四駆をガチで作ってきてほぼ一日占拠してたわ
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/29(火) 21:27:09.97ID:1hK+stZe0
アバンテ手に入らなかったなぁ
一番好きなのはシューティングスターだったが
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/29(火) 21:27:26.22ID:0mCdJtKZ0
あれだろ?
たしかネビラチェーーン!とかコスモスがなんとかだろ?
キヤノンデール欲しかったなぁ。
ホライゾンかってもらったなぁ。
とうちゃんかあちゃんに親孝行してやりたかった。
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/29(火) 21:28:05.44ID:0/gXf2gz0
懐かしいなあ
この漫画の作者徳田ザウルスが随分と前に亡くなってたと知ったときはショックだったもんだ
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/29(火) 21:28:11.98ID:WjeNrOEK0
>>12
それがダッシュ四駆郎だっけ?
スーパードラゴンとかファイアードラゴンが出てくる漫画って何だっけ?
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/29(火) 21:28:31.16ID:ZSyGBqL20
スーパーダッシュは公式大会で使っちゃダメ
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/29(火) 21:28:52.79ID:KFpbQPTN0
プラモ狂四郎、ゲームセンター嵐
また読みたい
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/29(火) 21:29:14.85ID:6A4LGH3m0
上位は禁止されてる改造バンバンやってるって当時エロ本のコラムで読んだ
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/29(火) 21:30:34.69ID:7QpgftLC0
>>9
真面目な話、レツゴーのせいでほんとに並走するんだと思ってたw
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/29(火) 21:30:38.37ID:0XpXRVux0
>>27
ダッシュ四駆郎だよ
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/29(火) 21:30:45.82ID:UJ3kXsDA0
あーこれ好きだった
40代前半は前半はみんな知ってる
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/29(火) 21:31:33.29ID:NX5cYlsM0
レッツエンドゴー世代だし知らんな 今もミニ四駆漫画家あるのか?
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/29(火) 21:32:03.13ID:8/ZT9KNi0
>>1
 アニメ『ダッシュ!四駆郎』が放送開始したのは、1989年10月3日のことです。アニメファンの目を引いたのは声優陣の豪華さです。主役の四駆郎の声は野沢雅子さん。他のレギュラーも玄田哲章さん、関俊彦さん、佐久間レイさん、山口勝平さん、中尾隆聖さんと、有名声優さんが並びます。

 この声優陣をきっかけに、アニメをチェックしたアニメファンは少なくなかったはずです。もともとマンガからファンだった人たちも満足するクオリティで、さらに新しい層を開拓したのは前述した通り。マンガと違ったアニメならではの演出も光っていました。アニメとしての『ダッシュ!四駆郎』は、大成功だったと思います。

 しかし、放送はたった半年、全25話で終了してしまいます。実は、タミヤとコロコロは延長を考えていたのですが、企画の東急エージェンシーの都合で2クールでの終了が決まってしまったのです。

 そして、このアニメ放送終了が次なる悲劇を呼びます。アニメ放送終了を「ブームの終わり」と考えた問屋や小売りが、ミニ四駆の取り扱いを縮小してしまったのです。

 やがて子供たちも「アニメ放送終了」イコール「ミニ四駆ブームの終わり」と考え始めます。他の作品でもよく見られますが、アニメ終了に引っ張られて原作マンガの人気が下降することは珍しくありません。

 しかし、タミヤもコロコロもブームはまだ続くと信じていたのです。その証拠に、1990年7月27日に特番として、完全新作の「ダッシュ軍団VSホライゾン軍団」が放送されます。また、同年9月には作品中で幻のマシンと言われた「ホライゾン」を、新たに開発したゼロシャーシで販売しています。

 しかしながら一度動き出した歴史の歯車を止めることはできなかったのです。やがてブームは冬の時代を迎え、『ダッシュ!四駆郎』は「コロコロ」1992年3月号で連載を終了します。

 ふたたびミニ四駆が脚光を浴びるのは、コロコロ1994年7月号から連載開始した『爆走兄弟レッツ&ゴー!!』をきっかけとした、第二次ミニ四駆ブームとなります。

 歴史にイフは付き物。もしもアニメが長く続いていれば、ミニ四駆ブームはまた違ったものになっていたかもしれません。そう思うと、アニメ『ダッシュ!四駆郎』の終了は、時代を大きく変えた出来事だったといえるでしょう。
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/29(火) 21:32:37.58ID:8/ZT9KNi0
スピード系じゃなく、パワー系のピックアップトラックみたいなミニ四駆もあったんですよ!!
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/29(火) 21:32:44.77ID:GkaXnrup0
ミニ四駆の全国大会見ると過半数場外コースアウトリタイアでほとんどサバイバルレースみたいになってる
優勝が唯一コースに残った1台とか
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/29(火) 21:33:37.04ID:hDGyLA6m0
読んだけど大人の事情もなにも
アニメ終わりましたブームが去りました
別によくある話だけど

大人の事情というのなら
>企画の東急エージェンシーの都合で2クールでの終了が決まってしまったのです。
これがなんで終了させたかを書くべきなんじゃないの?
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/29(火) 21:34:02.95ID:lu/fZHa70
>>31
なんでだっけ?
ハイパーミニモーターは良かったよね。
懐かしい・・・
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/29(火) 21:35:04.85ID:a5GRSCjB0
>>16
転職と起業にことごとく失敗していた印象がある
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/29(火) 21:35:05.72ID:ei93iUO00
田舎の模型屋にハイパーダッシュモーター
注文したら4か月経ってようやく
届いたのを思い出した
ちなみにスポンジタイヤは6か月かかった
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/29(火) 21:35:18.63ID:nW6edzyF0
決められたコースを走らせるだけって鉄道オタクに通じる物があって気持ち悪い
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/29(火) 21:35:53.40ID:K3Ps515N0
エンペラーが
首都圏の大会会場で
限定販売されてたので

夏休みに遠征して
エンペラーを購入した
同級生の説明書をコピーして
補修部品として
エンペラーのホワイトボディと
デカールを購入するのが地方で流行り

説明書のコピーが小学生の間で
高価取引されていた。
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/29(火) 21:35:56.79ID:8/ZT9KNi0
ホットショットJrとか、ホーネットJrとか
最初は実在のラジコンのミニだったのがスーパードラゴンから
ミニ四駆オリジナルが出たんだよな
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/29(火) 21:36:07.53ID:lu/fZHa70
>>49
みんな速すぎてほとんどがコースアウトして終わるよな
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/29(火) 21:36:42.54ID:lgJnoyil0
>しかし、すでに成人だった筆者が
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/29(火) 21:37:04.03ID:Li5dJH0S0
ゆとりのワイはレッツ&ゴー世代
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/29(火) 21:37:29.64ID:KC424VZW0
>>6
地方レベルだと本当に金次第で強さが決まったよな

全国レベルは親の介入度合い次第
ガキの遊びのレベルを逸した改造・セッティングのオンパレード

ミニ四駆は実は大人の遊びなんだと痛感させられた
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/29(火) 21:37:31.98ID:8/ZT9KNi0
ベアリングがさ
ミニ四駆本体と同じぐらいの値段だった記憶
高ぇよ・・・
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/29(火) 21:37:42.03ID:lu/fZHa70
>>55
ミニ四ファイターってメチャクチャ軽量化する人だよね、ドリルとか使って
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/29(火) 21:37:47.11ID:yR3npqX70
スーパーカー消しゴム世代のオジサンです
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/29(火) 21:38:08.36ID:376P+Pe80
>>58
アニメ終わる頃丁度連載も終わる頃やろ
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/29(火) 21:38:16.61ID:9N+zuQM/0
フルカウルミニ四駆が出た時のワクワク感は最高だった。アバンテが一気に過去になった
トライダガー、スピンアックス、レイスティンガーのカッコよさ。ブロッケンギカントのフロントモーターの衝撃は忘れられない
0076!omikuji !dama
垢版 |
2020/09/29(火) 21:38:31.31ID:v0qYrU100
エンペラー買うために日本の城のプラモが抱き合わせで買った思い出( ;∀;)
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/29(火) 21:38:31.77ID:stBdz3HE0
漫画初期のカタパルトダッシュ真似して速攻ミニ四駆壊れた
あと軽量化とか言ってシャーシにやたら穴空けたらクラッシュ時にバラバラになった
クリアボディにペイントしてかっこよくするつもりがムラだらけの残念仕様
なんかかっこいいと思ってスタビライザーつけたけどなんの役にも立ってなかった
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/29(火) 21:38:46.46ID:8/ZT9KNi0
>>69
地方の片田舎だとミニ四駆コースが無くて
水の流れてないU字講で走らせてた思い出
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/29(火) 21:38:48.51ID:vvxxtayt0
>>45
ウム。そして電池が落ちる悪夢
手巻コイルは俺には無理でした。あと大会で黒モーター禁止
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/29(火) 21:39:25.03ID:W/1JzvoD0
8歳の頃よく走らせてたな
自分が離れたのは当時仲良く遊んでた友達が引っ越しして
何故かミニ四駆も一緒に飽きてしまった
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/29(火) 21:39:32.49ID:rujUNNvj0
>>1
何だよこの自分語り
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/29(火) 21:39:41.04ID:fqkxDNFR0
>>71
120秒キット早組み立てとかやってなかったかな
でもあれあらかじめパーツ切り離してないとそんな早く組めないよな
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/29(火) 21:39:49.56ID:6ZXEHGtc0
>>16
最近どっかの雑誌で見たな。
ヘッドハンティングされてあちこち行ったけど、滝博士みたいに最後までタミヤにいた方が良かったかもね
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/29(火) 21:39:54.48ID:lgJnoyil0
>>58
キン肉マンなんてダッシュ四駆郎の頃にはとっくに終わっていただろ
アニメも原作の連載漫画も
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/29(火) 21:40:23.90ID:lraTKWYm0
軽快なトークで小倉のお兄さんはみんなに好かれてたんだにょ。
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/29(火) 21:40:42.04ID:9ciGwGk60
アバンテ兄弟や
セントドラゴンとか出ていたラジコン漫画もでかかったで
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/29(火) 21:40:56.64ID:ei93iUO00
ワイルドミニ四駆なんてのも
あったよな
俺はモンスタービートル持ってたわ
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/29(火) 21:41:10.45ID:vvxxtayt0
>>77
スタビライザーは我々漢の夢だろ。ファミコンでもスタビライザー無くして大佐に勝利無しと思ってた
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/29(火) 21:41:20.77ID:weNt6XYa0
念願のホライゾンを買って貰って外で走らせながら一緒に走っていたら踏んづけてしまった悲しい思い出
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/29(火) 21:41:23.67ID:Q1cOUybl0
田宮のミニ四駆より、他社のミニ四駆類似品の方が速かったのは何故だろう?
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/29(火) 21:41:28.93ID:K3Ps515N0
>>71
半田ゴテで穴開けるのもいたが
シャーシが熱で硬化して折れる。

低速ドリリングか
ニッパーとカッターがマスト
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/29(火) 21:41:32.59ID:Qce9/sv70
俺世代が、ダッシュ四苦労の終わりでもありレッツ&ゴー世代の先駆け
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/29(火) 21:41:53.43ID:zVYYI2Y60
ダッシュ4駆カと烈豪の間が2年しかなかったのか
そっちのに驚いた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況