X



あの感動を4Kで! 「ウルトラセブン 4Kリマスター版」が本日9月29日よりNHK BS4Kで放送開始 全48話を毎週2話ずつ放送! [朝一から閉店までφ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2020/09/29(火) 20:16:13.37ID:CAP_USER9
あの感動を4Kで! 「ウルトラセブン 4Kリマスター版」が本日9月29日よりNHK BS4Kで放送開始
全48話を毎週2話ずつ放送!

岩瀬賢斗2020年9月29日 00:00

9月29日23時15分〜 放送開始

 NHKは、特撮「ウルトラセブン 4Kリマスター版」をBS4Kにて9月29日23時15分より放送開始する。

 1967年10月1日に放送が開始された「ウルトラセブン」。当時のフィルムをデジタルスキャンし、4K・HDRでよみがえらせた4Kリマスター版を、
NHKが初めて放送する。各週の放送前には各話のみどころを3分で紹介するミニコーナーも用意されており、全48話を毎週2話ずつ放送していく。
なお、再放送は毎週日曜日6時50分より放送予定し、チャンネルはどちらもBS4K。

https://asset.watch.impress.co.jp/img/hbw/docs/1279/333/1_o.jpg
https://asset.watch.impress.co.jp/img/hbw/docs/1279/333/2_o.jpg
第1話「姿なき挑戦者」


©円谷プロ
A https://hobby.watch.impress.co.jp/docs/news/1279333.html
0448名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/30(水) 14:35:26.21ID:MHl58f1g0
アンヌ「ウルトラセブンがんばてぇ↑」
どこの訛りかと思った
0449名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/30(水) 14:38:39.43ID:3o7CjSHh0
2kリマスター→4kリマスター→8kリマスター
という段階商法にはならないでほしい
0450名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/30(水) 14:38:40.84ID:7/zah1nd0
>>443
と思ってHDリマスター見返すと
色彩は雲泥の差だった

でもウルトラQほど4kにする意味ないらしいけど
0451名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/30(水) 14:41:15.14ID:p3Wu3J6a0
「円盤が来た」の庶民感覚は子供心に衝撃だった。
フクシン君の隣の金子自動車のオヤジが昼、うどんを啜ってるシーンとかリアル過ぎた。
あと「第4惑星の悪夢」で口中でクルミを噛んでるような音をさせてる軍人とか、あの音だけで異世界という感じがした。
0453名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/30(水) 15:10:19.98ID:MHl58f1g0
>>449
安心して来年に販売するよ
◯4Kリマスター ブルーレイ
BS4kのをさらに音質含めて向上
◯4Kリマスター→2k用 ブルーレイ
4Kで観れない環境用

既に現状ブルレイは廃盤だし。着々とね

そして55周年に8K版全49話コンプリートボックス。ひばく星人ソフビ付
0456名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/30(水) 15:50:33.81ID:lQ98PD/f0
>>453>>455
17年後のお前ら「ハツバイハマダカ ハツバイハマダカ」
「12話は出ない!君たちは見捨てられたんだ」
0457名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/30(水) 16:01:19.62ID:MHl58f1g0
>>455
そのころはもうボケちゃってるから残念
無事に解禁されたら安心して成仏するよ
0460名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/30(水) 16:58:09.00ID:Gc2dh03B0
>>459
著作隣接権があるから放送&ソフトのリリース後70年経たないとそれらは素材には使えないよ
0463名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/30(水) 17:19:39.78ID:fIC9CfmR0
クール星人はトラウマ
0467名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/30(水) 17:34:24.02ID:ERUM6PhC0
ウルトラホークが宙返りをしたら
バックの雲も回転する
0468名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/30(水) 17:38:51.14ID:oDTySYmy0
4Kじゃなくていい俺はあの古くせえ映像が好きなんだ寧ろブラウン管のテレビで見たい笑いたけりゃ笑え俺は昭和のセブンが好きなんだよ
0469名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/30(水) 17:41:13.01ID:ERUM6PhC0
基地外病院くるか
0471名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/30(水) 17:50:23.16ID:y+jZJedj0
NHKて余計なことする。別に4Kじゃなくていい。未来少年コナンも上下カットするし
0472名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/30(水) 17:53:10.94ID:KlGbO0po0
>>293
確かに話の内容自体はそんな問題があるとは思えなかった。
ただ、スペル星人の造形は悪趣味だなと感じたな。
まあこれだって個人の主観レベルの問題だしね。
0474名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/30(水) 18:23:09.52ID:onAoPWO70
封印作品ていざ解禁になってみると
なんだたいした事ねーじゃん、てのが多いよな
0475名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/30(水) 18:23:15.41ID:KlGbO0po0
>>395
第3話「湖のひみつ」の原題は「美しき侵略者」。
さすがに放送前に「美しき…」いかがなものかという声があり、変更になったそうな。
本当のところは1話のザブタイトルとかぶるからだと思うけど。
0478名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/30(水) 18:44:25.23ID:I73xLC5w0
>>472
いや「共犯者」の証言知れば見方が変わるぞ
オリジナル脚本ではカブトムシ様だったスペル星人を被爆造型に変更したのはジッソージ・アングルで世界的に有名wなジッソーくん(仮名)
ジッソーくんはフリークが好きでスペル星人にもケロイドつけた非対称なデザインを要求した先がウルトラ・デザイナーのN氏(自称彫刻家)
N氏は怪獣も生物であって奇形やキメラは邪道という哲学を持っていたがジッソーくんが執拗に求めるので投げやりにあのデザインを描きなぐった
どちらも自分に何がしかの責任があったとは思っていない
0479名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/30(水) 18:44:54.21ID:YXlceXO20
>>441
東映チャンネルでひし見主演の好色元禄マル秘物語見たらどエロかった
二十歳でセブンの出演者くわえまくったのもわかるわ
0480名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/30(水) 18:48:54.84ID:I73xLC5w0
>>474
12話に関しては封印したことでメトロン星人の「狙われた街」が名作となった
なんせジュンくん(仮名)とジッソーくん(仮名)の同じコンビで夕日をバックに戦うプロットがまったく同じだからね
でも12話のジッソージ・アングルは捨てがたいんだよな
0481名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/30(水) 19:10:20.69ID:MHl58f1g0
>>476
君の家はハンガーでアンテナ作ったんちゃうの?
0482名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/30(水) 19:12:50.62ID:Ey8o+ihn0
いまBSみられるひとは、
4Kチューナー内蔵 4Kテレビを買うか、
4Kチューナーと4K対応テレビを買えば、
すぐにNHKのBS 4K見ることができる
0488名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/30(水) 20:41:45.63ID:0e7PkUPG0
>>487
・元々はウルトラマンとは関係ない作品だったから
・後継作をウルトラAってタイトルにする予定が
 ウルトラAからZまでの商標登録を玩具会社にされてしまい
 仕方なくウルトラマンAにした経緯
0492名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/30(水) 21:27:22.59ID:wqJ8Rh+F0
>>157
セブンの為にパナソニックの4Kレコーダーかっちまったよ。
4KDR録画出来るのこれだけなんだよな。
0496名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/30(水) 22:41:36.10ID:HbFgEIL+0
>>495
何らかの電波の途切れはあったんだろうね
テレビや録画機のエンコード差でブロックになるかカクつくかってとこかね
0497名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/30(水) 23:00:02.49ID:QdeIj22l0
実況やツイッターでもノイズ出た奴が多くいたから
送信側にちょっと障害出たと思われる

再放送は大丈夫でしょ
0499名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/30(水) 23:38:45.12ID:MHl58f1g0
無理して録画してヒリヒリするなって
来年4Kブルーレイ出るんだから
数年前もハイビジョン放送の翌年にブルーレイでたろ
0500名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/30(水) 23:47:55.02ID:hR9D1VJa0
>>484
素材として使うなら残念ながらビデオ、LD、DVD、BDのそれぞれのリリース日から70年だよ
セブンの著作権は初放映時から70年だけど隣接の方は別物だから

録音から70年経って著作権の切れたクラシック演奏がCD化されてもそのCDをユーザーが勝手に素材に出来ないのと一緒
0501名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/01(木) 00:08:01.31ID:FWXCtIHi0
>>468
よく分かるよ その気持ち
あなたはだあれ? とか暗い夜の映像ほど
怖さも空気感も倍増するしね
昭和ぽさは大事だよな
0503名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/01(木) 00:14:45.95ID:5FOpg85o0
>>501
「盗まれたウルトラアイ」のラストシーンでダンが新宿を歩く場面はわざと画質の粗い暗視カメラを使ったらしいが、4Kだと妙にハッキリするのかな?
あと「ひとりぼっちの地球人」のプロテ星人との夜の対決シーンとか。
0504名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/01(木) 00:16:14.34ID:tFsbp89e0
大元のフィルムは4Kを超えるデータ密度でそれを圧縮して作るのか
それとも逆にスカスカなので補完して作るのかどっちなの?
0505名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/01(木) 00:20:07.71ID:iM2kqhhQ0
初回から、明らかに人類より虫っぽい奴が、
「人類なんて我々から見れば昆虫のようなものだ」
と煽ってくるツッコミ待ちネタは現代に通じるものがあるな
0507名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/01(木) 00:42:32.78ID:FWXCtIHi0
>>504
ブルーレイリマスターを元ではなくネガからやり直してるのかな?
良く分からんけど
16ミリは情報量の限界あるし
スカスカを補完するニュアンスに近いんじゃないか?埋もれた情報も掻き出して
シャープネス、コントラスト彩度 ゴミ、ノイズ取り、カラーバランス全てグレーディングしてさ
0508名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/01(木) 00:43:49.10ID:FWXCtIHi0
>>506
アンドロイド姉さんも黒髪の美女に生まれ変わるかもね
0509名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/01(木) 00:47:18.47ID:m4RumO0r0
>>500
12話は過去ソフト化されておらずネット等で出回ってるのはTV放送の録画されたものと円谷からの流出品といわれているものだから
0510名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/01(木) 00:48:41.11ID:qL1nYTYH0
綺麗は綺麗だろうが元が16mmフィルムだからな
過度の期待は禁物だ
ウルトラQなら全編35mmフィルムで撮影しているから
そこからリマスターされた映像には感動できる
0511名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/01(木) 01:12:41.60ID:tEcv3kX10
16ミリの情報量はフルハイビジョンが限界
35ミリの情報量は4Kまでと言われている。
だから将来8Kになっても意味がないらしい。
0512名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/01(木) 01:18:28.76ID:jMOEpwzH0
4Kセブンの特集番組でAIのディープラーニングで1コマずつ修正しているが16ミリフィルムの粒子感も残してると言ってたな
0513名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/01(木) 16:15:57.44ID:CBLxDTiD0
>>487
そもそも「ウルトラセブン」というタイトルは
キャプテンウルトラのパッキーみたいな猿の7人家族の物語用だったとかw

セブン自体もウルトラマンとはまったく別のシリーズだし
「帰ってきたウルトラマン」で晴れて正式なウルトラ兄弟になりました
0514名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/01(木) 16:20:14.86ID:0XYDONSQO
>>499
テレビが4kじゃなくてもブルレイレコが4kなら4k画質になるの?
自分のテレビは小さいから4k売ってないんだな
0515名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/01(木) 16:40:17.79ID:LRxWcR1YO
>>390
11分過ぎだよな
たしかにあった
アンテナレベルというか信号品質って名前に変わってたけど65とかあるから問題はないと思う
信号強度っていう方はよくわからん
0516名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/01(木) 16:41:01.40ID:/UnlURIK0
セブン上司の下には観測隊員がうじゃうじゃいて
みんなあの容姿してるのかな。
0517名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/01(木) 16:53:50.04ID:IRkbmMG+0
ウルトラ兄弟設定となった今となってはキリヤマ隊長にだけは
「私はウルトラマンの仲間です。知ってるでしょ?防衛隊入れてくれ。他の奴には黙っててくれ」って最初に話してた気もする。
でもキリヤマ隊長だけ途中で気付いてたけど見守ってくれてた説ってのが一番夢あるよな・・・
0518名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/01(木) 17:17:29.64ID:K5SzicqY0
>>55
成田亨の怪獣・宇宙人デザインがハジけてる初期は話が面白くないってか幼稚、
シリアス話が際立つ頃には成田さんが降りてデザインがボロボロ
制作予算も付きた最終回間際の怪獣や宇宙人はビニールカッパ着た奴やホヤみたいな怪獣
上手くいかんもんだな

>>132
40周年の時は「これが12話解禁最後のチャンス!」と実相寺監督が音頭を取って
円谷上層部と掛け合い、円谷も当初はOKしてたって話だけどね
40周年直前で実相寺さんが亡くなってしまったらなぜか無かったことに
その後50周年でも「ファンも高齢化して、エンタメ展開の区切りとされる50周年が
本当に本当の最後の解禁チャンス!」と張り切っていたがこれも流れた
もう二度と表には出て来ないんじゃね?
0519名無しさん@恐縮です🐙
垢版 |
2020/10/01(木) 17:49:43.64ID:rn/tBLLD0
>>517
それはないよ 最終回でアンヌが話した時
ここ一番の「何っ!?」て顔してるじゃない
0520名無しさん@恐縮です🐙
垢版 |
2020/10/01(木) 17:51:29.30ID:rn/tBLLD0
>>518
ひし美のおばさんに一肌脱いで
希望を託すしかないな
応援してます
0521名無しさん@恐縮です🐙
垢版 |
2020/10/01(木) 17:56:56.83ID:GoyQ1OeA0
>>487
もともとはウルトラアイという名前だった
変身アイテムのウルトラ・アイとアイ・スラッガーはその名残
0522名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/01(木) 18:23:51.73ID:kd/qg++L0
>>519
キリヤマ隊長の「なにっ?」ネタはレアだな
セブンスレだともっとあるかと思っていたがいつも見ない
0523名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/01(木) 18:38:16.57ID:JcPL4fCu0
>>522
ファンロード(古い!)なんかではかなり見た気がするけど、もう流行ってないのかもしれない
0524名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/01(木) 18:41:29.93ID:DNe7bh4A0
最終回前後編はダンが使い物にならなくてアマギが捕まってキャラの頭数がいない、って作劇上の都合はあるにしても、
金城哲夫が市川森一持ちキャラのクラタ隊長をうまく使って綺麗にまとめたよね
0526名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/01(木) 19:04:19.50ID:ygyle8bW0
>>340
海底人滅ぼして「地上も海底も人間のものだ!」とかなw
0528名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/01(木) 19:16:04.82ID:rn/tBLLD0
>>525
えっ?今のひし美さん?
いやん
0529名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/01(木) 19:47:59.51ID:PrJSciDY0
4k チューナーが1万円、15型くらいの4k モバイルディスプレイが二万五千円
場所も取らないし万々歳
0530名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/01(木) 19:56:53.75ID:DP/Hs46P0
>>518
ネットの時代になって、当時抗議した団体と実名が全部晒されるとは思わなかったろうな
全力で弁解しとるけどwwww
言い出しっぺのN島竜美の娘は土下座で謝るべきやな
0531名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/01(木) 19:58:09.46ID:TKvwwmUJ0
レオでも見捨てられる
アンヌ隊員
0533名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/02(金) 00:16:20.66ID:NO1gCpQ90
>>517
最初からウルトラマンの正体知ってたのって
ガイズのサコミズ隊長とストレイジのジャグ…蛇倉隊長くらいかな
XIGの石室コマンダーは中盤で完全にわかってたけど
0534名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/02(金) 00:43:05.04ID:ujD0Mzxw0
>>518
12話の脚本を書いた佐々木守さんは「被爆者を揶揄するような意図は全く無かったが、そう受け取られたなら封印も仕方ない。」とコメントしてるのを「昭和ヒーローの時代」とかいう本で読んだ気がする。
この本の作者は、ちゃっかり12話を見てるんだよね。(平成5年当時)
だから12話は、絶対デジタルリマスターしてると思う。
0535名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/02(金) 00:48:33.32ID:2LX/qb0/0
700 どこの誰かは知らないけれど (ササクッテロル Sp47-TI1s) sage 2020/09/26(土) 16:49:28.91 ID:mO5EwTHbp
八木監督(8兄弟とか撮った人で元円谷社員)は
12話を実際に観た、と発言してたなあ
他の48話と比べて使用頻度が圧倒的に少なく
フィルムの状態も良かった、とまで言っていた
間違いなく関係者は皆観ています
0537名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/02(金) 03:08:14.81ID:nKKmtVg00
>>534-535
あくまでも噂の範疇だけど、12話が欠番になった後に某監督がこっそりそれをビデオに落とし
マニアに売りさばいて小遣い稼ぎしてたという話が…
宮崎某の持ってたテープはそれの何代か後のコピー

あと12話はDVDBOX化の際にリマスターされたけど結局収録されなかったって
0539名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/02(金) 09:24:59.86ID:3SXg31S+0
>>139
一般職員はエリート
戦闘員に関しては特攻隊強制もあるから捨てゴマ
戸籍もないような人間の方が使いやすい
隊長だけエリートなんでしょ
0540名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/02(金) 10:34:58.83ID:XwpEzzat0
子どの頃の夢は風来坊になる事だったな

自己紹介でただの風来坊だって言ってみたいよね
0542名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/02(金) 11:02:43.62ID:x7NdvzkZ0
>>537
リマスターがホントならとりあえず安全だ
デジタルに落としてくれさえすればなんとかなる
0543名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/02(金) 11:46:20.35ID:x7NdvzkZ0
とりあえずここのスレッドは
宮崎のキーボードはやめにしません?
どんどん変な方向に向かってしまいそう
0546名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/02(金) 12:25:31.23ID:DUi/y44/O
>>544
もともとBS見れる環境なら番組はBSと殆ど変わらないから意味ないと思う
画質は対応してないからしらん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています