X



【視聴率】「半沢直樹」最終回は32・7%  [ばーど★]
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ばーど ★
垢版 |
2020/09/28(月) 09:03:19.87ID:CAP_USER9
 俳優の堺雅人(46)が主演を務めたTBS日曜劇場「半沢直樹」(日曜後9・00)の最終回(第10話)が15分拡大で27日に放送され、平均世帯視聴率は32・7%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)だったことが28日、分かった。第8話(9月13日)の25・6%を大幅7・1ポイント上回り、前回第9話(9月20日)の24・6%からは一気8・1ポイント増となり、番組最高を更新。有終の美を飾った。NHK・民放を通じた全ドラマのうち、30%の“大台”超えは前作最終回(2013年9月22日)の42・2%以来、7年ぶりの快挙。インターネット全盛時代となったテレビドラマとしては、異次元の数字を叩き出した。

 初回22・0%、第2話22・1%、第3話23・2%、第4話22・9%、第5話25・5%、第6話24・3%、第7話24・7%、第8話25・6%、第9話24・6%、最終回32・7%%と推移。全話22%以上の高水準をキープした。今月6日の代替生放送特番は22・2%。

 NHK・民放を通じた全GP帯(ゴールデン・プライム帯=午後7〜11時)連続ドラマのうち、全話20%超えは2014年10月期のテレビ朝日「ドクターX〜外科医・大門未知子〜」(全11話)以来、約6年ぶり。TBSの連続ドラマの全話20%超えとなると、07年1月期の日曜劇場「華麗なる一族」(全10話)以来、 13年ぶりの快挙となった。

 当初は4月19日スタート予定だったが、新型コロナウイルスの影響による撮影中断を挟み、3カ月遅れで待望の幕開けとなった。

 13年7月期に放送された前作は、ベストセラー作家・池井戸潤氏(57)の小説「オレたちバブル入行組」「オレたち花のバブル組」が原作。東京中央銀行のバンカー・半沢(堺)が行内の数々の不正を暴く逆転劇を痛快に描き、視聴者の心をわしづかみにした。最終回の平均視聴率は平成民放ドラマ1位となる42・2%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)をマークし、社会現象に。決め台詞の「倍返し」は新語・流行語大賞の年間大賞に選ばれた。

 7年ぶりの続編となる今作も同じく池井戸氏の小説「ロスジェネの逆襲」「銀翼のイカロス」が原作。最終回は、中野渡頭取(北大路欣也)にまで裏切られ、バンカーとしての熱意を失いかけていた半沢(堺)だったが、森山(賀来賢人)と瀬名(尾上松也)に背中を押され、もう一度立ち上がり、闘うことを決意。渡真利(及川光博)と共に紀本常務(段田安則)の居場所を突き止めるが、ある衝撃の事実にたどり着く。しかし、中野渡頭取が債権放棄を認める会見の日は目前。運命の最終決戦。待つのは、バンカーの誇りと正義、そして銀行の未来を懸けた全身全霊の1000倍返しか?辞表か?…という展開だった。


https://news.yahoo.co.jp/articles/b99dc0351b11ad804c6950353525c6f604fd683b
0851名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/28(月) 10:19:36.97ID:QZAPJ+GT0
>>842
それw半沢も不正行為しまくってるからなぁwww
0852名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/28(月) 10:19:37.35ID:9jri9QFk0
>>824
もうええて
0853名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/28(月) 10:19:37.93ID:/2CLCMvw0
オレの半沢視聴率は3,27%
0854名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/28(月) 10:19:54.39ID:WSEwyTDy0
>>832
原作では大和田はいない
半沢と共闘はドラマオリジナル
続編あっても出て来ないやない?
0855名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/28(月) 10:19:54.65ID:WeEt2X5O0
>>824
なんか必死すぎて哀れだなw
0857名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/28(月) 10:20:24.30ID:WdRmrPcY0
たっか
0859名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/28(月) 10:20:33.60ID:RVyQz/Mj0
まあ断トツで今年1番にはなったな
もう続編は出来ないし無理やったらさすがに下がるだろ
0860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/28(月) 10:20:38.57ID:LvTtxnV40
自民党政権はTBSに露骨な表現は避けて柔らかな表現に改変するように圧力かけたけどはねつけたという話


があれば面白いね
0862名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/28(月) 10:20:53.32ID:/3yazVvt0
>>842
無能ではないだろ
むしろ有能すぎて害悪というか
0864名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/28(月) 10:21:03.73ID:GKNmt8230
半沢直樹2   
22.0
22.1
23.2
22.9
25.5
24.3
24.7
25.6
24.6
32.7
(終)24.76 

おバカな芸人だけがヨイショしまくってた反日バーニングドラマ
誰も見てないよ
0865名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/28(月) 10:21:15.63ID:qJgJLYHj0
>>28
普通にうまくて驚いた
0866名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/28(月) 10:21:17.18ID:LvTtxnV40
>>848
時代が違うことをわかっていないかすwwwwwww
0868名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/28(月) 10:21:26.62ID:H+G/KBBW0
>>812
頭取「「まさに今スマホに変えようとしていたところですキリッ!」」
0869名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/28(月) 10:21:33.29ID:psS/aDdD0
>>846
まぁあれは半沢を銀行辞めさせない為にわざと喧嘩売って発奮させる大和田流のエールでしょ
半沢もそれわかってるから最後微笑んで終わる
0871名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/28(月) 10:21:42.62ID:3h3xMoNR0
大和田のアバヨより頭取のさらばの方が気になった
カッコいいわ
実際さらばってリアルでは使わんけど頭取は似合ってた
0872名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/28(月) 10:21:50.73ID:d+f0VqBh0
ネット全盛の時代に快挙
もうドラマで30%越えなんて一生無理だから
キムタクドラマでも12とかだからな今は
0873名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/28(月) 10:22:04.52ID:JBrP5z6Z0
>>846
TC抜けるだけでヘッドハンティングで別の銀行に行くとか?
現実世界だと生保に行ったりすることが多いようだけど
0874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/28(月) 10:22:07.70ID:P8eVrk0A0
>>151

インターネットでの見逃し配信が一般的になって以降は

半沢直樹以外にない
0875名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/28(月) 10:22:11.76ID:WSEwyTDy0
>>863
大河いったからなあ
仕方ない
大和田と共闘は楽しかった
0876名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/28(月) 10:22:14.33ID:dJEq6nFP0
>>855
いや実際映画とかアカデミー賞取っただろ
ドラマも海外で人気みたいだしさ
半沢とか海外で受けると思うか?
0877名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/28(月) 10:22:18.13ID:An/B26zp0
>>71
今までの流れから言ってあのシーンは最高
幹が箕部で枝がその他大勢
今まで邪魔者を消す度に枝を切って来たじゃん
愛好家には悪いけど…
0878名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/28(月) 10:22:31.42ID:7jSeELMK0
次回作は誰が仲間になるんやろな
三笠、伊佐山、乃原
0879名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/28(月) 10:22:34.58ID:FzlmOz4w0
>>791
Giri/Hajiとか、NETFLIXだけど日本人スタッフなかなかいいよ。
半沢は半沢で、日本のポピュラーカルチャー独自の良さがある。
別に世界を狙うとかそういうのではなくて、
このままの良さを伸ばせばいいのさ。
0880名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/28(月) 10:22:43.91ID:RitqTR2M0
>>804
最初に白井から半沢達が作った帝国航空再建案を見せられてこれは素晴らしいって率直に述べたのも小島だったんだよな、蓑部には長年使えてはいたが不信感はかなりあったんだろうなそれと白井へのシンパシー
0882名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/28(月) 10:22:59.56ID:/Gr2EqgM0
江口のりこがたまにいい女に見えたり可愛く見えるんだよな〜
やっぱ女優だなw
0883名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/28(月) 10:23:01.35ID:QZAPJ+GT0
>>876
中国で受けているらしい。
0884名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/28(月) 10:23:04.71ID:lUabEsPl0
>>850
そこは野党が支持できないなら自民党でもいいんですよ
ただ投票率が高ければ高いほど国民の意見を無視出来ず
国民の目を恐れて好き勝手なことは出来なくなりますよ
0885名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/28(月) 10:23:05.23ID:WSEwyTDy0
>>870
トヨタにいく
0886名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/28(月) 10:23:10.17ID:d+f0VqBh0
>>864
キムタク信者乙w
12%しかとれないオワコンキムタクは死ねよ
0887名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/28(月) 10:23:17.85ID:o3xeQWdC0
みんな知ってる

主犯安倍

逮捕死刑チャウシェスク
0888名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/28(月) 10:24:01.93ID:2trh69AA0
原作の新作は若いときの話みたいだね
続き出来ないじゃん
さっさと書け
0889名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/28(月) 10:24:16.23ID:bBqgIpWb0
Netflixとか世界中のドラマがあるし国関係なく面白いものを楽しんだもん勝ちだと思うけど
0890名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/28(月) 10:24:39.16ID:WeEt2X5O0
 
>>876
パラサイトなんかアメリカでまともに公開すらされてないのにw
0891名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/28(月) 10:24:40.47ID:cXMxddC60
最初は続編とかやめとけよ。。とか思ってたけどいい意味で裏切られたわ
演技は濃すぎてちょっとしんどかったが
0893名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/28(月) 10:25:22.66ID:E5M/tP7E0
たった32%か終わったな
0894名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/28(月) 10:25:25.45ID:utm1Q59i0
>>843
いいよね
ただ真面目な顔してるだけじゃなくてちゃんと演技してる
半沢が伊勢島のこと探ってるの黙っててあげたのに逆に脅される報われなさは児嶋っぽかった
0896名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/28(月) 10:25:33.92ID:LvTtxnV40
「南紀白浜空港 二階」でググると色々面白いな
0897名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/28(月) 10:25:55.44ID:OTZgbEEe0
>>790
いや昔だからモチーフにすることは出来るけど、未来の出来事をモチーフに出来ないでしょう。
0898名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/28(月) 10:25:58.59ID:3h3xMoNR0
会見中は黒崎は名古屋のどの銀行でも直行出来る良い感じの中心地で待機
瀬名達は会社で待機
チーム半沢は連携が凄いな
銀行の渡真利と富さんにも見せ場欲しかった
0899名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/28(月) 10:26:11.28ID:JBrP5z6Z0
>>851
本来なら1期3話で糸冬了だったもんなw

>>862
独断専行をやりまくる奴は有能ではないw
物事をよく見通せはするが、準備をないがしろにして運任せで組織全体に関わるほどのリスクを垂れ流すようなヤツのどこに有能要素があるとw
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/28(月) 10:26:24.44ID:0hk14uAF0
終わらせてもいいし続けてもいいしって終わらせ方だったな
あとは田辺社長しだいだ
2期の時のように3期を餌にまだ夏目を続けさせる腹づもりだろうか
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/28(月) 10:26:40.38ID:LvTtxnV40
>>882
江口のりこって今までまったく知らなかったんだがいい個性派女優なんだな
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/28(月) 10:26:43.39ID:1X93wqE90
>>259
壊れる所はあえて映してなかったし
割れてるのは鉢
ドラマだし安心してオッケーだよ
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/28(月) 10:27:01.54ID:WSEwyTDy0
>>892
うわぁないわ
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/28(月) 10:27:10.81ID:4zFCyT+p0
>>35
堺だと、また何年も先になるじゃん。事務所のせいとかで。
あと夏目三久も入れなきゃならないし。
それなら若い別の人に期待する。
黒崎と大和田、浅野支店長はそのまま。
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/28(月) 10:27:15.14ID:yl9Sen3S0
大和田は刑事になり半沢を首相暗殺事件の犯人に仕立て上げ追跡するがその途中で立ち寄った銭湯で頭打って記憶を失くす
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/28(月) 10:27:31.18ID:7jSeELMK0
記者会見でピンチの場面あるかと思ったら
一方的な攻めで終わったのは物足りないと言えば物足りなかったな
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/28(月) 10:28:45.10ID:7jSeELMK0
>>902
枝も折れとったぞ
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/28(月) 10:28:50.40ID:WeEt2X5O0
>>901
江口とか筒井とかあんだけイマイチ俳優並べてこの高視聴率はすごい
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/28(月) 10:28:56.42ID:GKI8WDWC0
大和田以外だと伊佐山が前半凄い盛り上がってたからな(詫びろ×7 土下座野郎etc)
後半は微妙
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/28(月) 10:29:09.85ID:LQxPhq3p0
>>907
カタルシスに絞った感じだったね
黒いオセロがさーっと白くなることにずっと注視させた
最終回
観た後気持ち良くて良かったんじゃないかな
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/28(月) 10:29:13.74ID:nh7AxH2o0
常務になった半沢3もある?
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/28(月) 10:29:18.60ID:yl9Sen3S0
書いてて思い出したけどゴールデンスランバーは竹内結子出てたな…
0916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/28(月) 10:29:18.86ID:LvTtxnV40
>>897
馬鹿なの?
原作は2012年
南紀白浜空港開港は1968年

どこが未来なんだよ
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/28(月) 10:29:46.82ID:OTZgbEEe0
>>883
会社内の不正を成敗する話はいいけど、政治家の不正を成敗する話は出来ないだろうな。
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/28(月) 10:29:55.36ID:XqfimcQ20
3人まとめて1000倍返しの「3人」が実は箕部に返しを叩き込む
頭取+大和田+自分という意味だったのに感心した
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/28(月) 10:30:00.04ID:wZ1gU0k80
>>901
江口のりこさんは
柄本明が座長の劇団出身ときいて
配役もバッチリなんやと感心した
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/28(月) 10:30:08.84ID:E5M/tP7E0
>>17
スタッフが美味しくいただいたので問題ない
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/28(月) 10:30:17.16ID:FzlmOz4w0
>>824
韓国ドラマも見るが、 伽耶琴も好きだけどね。
半沢は歌舞伎とか小劇場とかいろんな 日本の民衆文化も入ってて、
NETFLIX製のドラマとは 作りが違うのよ。
この良さがわからん人は 朝鮮文化の良さもわからんのでは?
0922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/28(月) 10:30:31.88ID:s8IlPJwM0
竹内結子ロスも加わって、元気出ない...
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/28(月) 10:30:42.95ID:OoAuntZH0
さすがに次は「もういいよ」ってなるだろうな
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/28(月) 10:30:47.08ID:LvTtxnV40
>>907
ピンチは9話でやったんだから最終話には必要ない
というかそんなピンチ挟んだら尺が足りない
0925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/28(月) 10:31:00.18ID:ttj+kfK/0
40代はなんとか乗り切れるけど50近くなると痩せてる人は一気に老けるから7年後はちょっと…
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/28(月) 10:31:02.48ID:WeEt2X5O0
ぶっちゃけこれならいくらでも続編作れる
堺雅人と歌舞伎軍団の顔芸だからな
0927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/28(月) 10:31:15.95ID:9jri9QFk0
>>846
ツンデレ野郎なんや
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/28(月) 10:31:29.93ID:m55q1hO70
>>586
ディレクター?編成やプロデューサーの仕事だろそれ
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/28(月) 10:31:35.02ID:LvTtxnV40
>>919
やっぱり劇団出身のだったか
それも柄本明の
納得
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/28(月) 10:31:51.99ID:N/4s/cPh0
今の時代で30%超えは普通に凄いな
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/28(月) 10:32:14.73ID:yl9Sen3S0
>>926
次はいよいよ海老蔵だな
0934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/28(月) 10:32:22.14ID:LvTtxnV40
>>931
最近のドラマです30%超えたのって他にある?
0937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/28(月) 10:33:09.17ID:WeEt2X5O0
>>930
どう見ても江口はイマイチ
TBSがやたら実力派でゴリ推ししてたけど
0938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/28(月) 10:33:09.23ID:yl9Sen3S0
>>934
>>1に書いとるやんけ
0939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/28(月) 10:33:10.51ID:3h3xMoNR0
>>911
江口は何気に高視聴率とか評判良いドラマにいろいろ出てるぞ
コウノドリ 地味に凄い 経費で落ちません 時効警察
視聴率悪かったけどうちの夫
0940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/28(月) 10:33:13.05ID:csnaWm0Q0
ウラのドンのはずが会見でド真ん中にいたり最終話は荒すぎるわ
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/28(月) 10:33:50.77ID:THJ9Sm670
会見前の数分間の笠松、瀬名、黒崎の連携プレーは痺れたな
0945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/28(月) 10:34:07.31ID:yl9Sen3S0
>>935
盆栽ライブズマター
略してBLM
0946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/28(月) 10:34:09.41ID:WSEwyTDy0
本来なら続編に大和田いないからな
某キャラが大河にいくので共闘できず
かといってパッとでたキャラにさせるというのも違和感でるし
大和田と共闘は良かったと思う
0947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/28(月) 10:34:10.43ID:r/CU05On0
他の池井戸作品はワンパターンで正直飽きてしまった感があったけど
やっぱり本家は面白かったな
ツッコミどころも満載だったがグイグイ引き込むチカラは随一
前作からの謎も綺麗に回収して、堺雅人も本領発揮だったんじゃないかね
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/28(月) 10:34:24.60ID:OTZgbEEe0
>>891
ロスジェネは面白いから続編希望って話は前作放送直後からあった。
イカロスは全部富さんが解決しちゃうから微妙って話だったけど、そこら辺見事に半沢の活躍話しにしたと思う。
0949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/28(月) 10:34:31.28ID:Yraf/NuK0
Vシネマならば
雨の中、大仕事を終えて
満足げな表情で帰路に着く半沢が
乃原に刺されて絶命。
0950名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/28(月) 10:34:48.48ID:9jri9QFk0
勝因は昔の少年ジャンプ的だったことだな
30代以上は子供の頃のように熱くなれた
忘れていた熱狂だよ
0951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/28(月) 10:35:06.64ID:LvTtxnV40
>>935
誰が不評って言ってた?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況