X



【ドラマ】堺雅人主演「#半沢直樹」最終回 全10話連続で世界トレンド1位!7年ぶり続編も社会現象に ★2 [Time Traveler★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Time Traveler ★
垢版 |
2020/09/27(日) 23:40:46.36ID:CAP_USER9
 俳優の堺雅人(46)が主演を務めたTBS日曜劇場「半沢直樹」(日曜後9・00)は27日、15分拡大で最終回(第10話)を迎えた。7年ぶりの続編となったが、回を追うごとにストーリー展開とキャストの熱演は濃密さを増し、性別や世代を問わず大反響。社会現象を巻き起こした。この夜は放送中(午後9時20分時点)に「#半沢直樹」が全10話連続となるツイッターの世界トレンド1位となった。

 今年2月のクランクインから、新型コロナウイルスの影響による中断を挟み、7カ月に及んだ全撮影は24日夜に終了。オールアップを迎え、長丁場を完走した堺は「いやぁ〜もう、感謝しかないです、これは。本当に、感謝と尊敬。皆さん、本当に暑い中、最初寒かったし(クランクインは2月)、暑い中、本当に重いものを持ったりね。寝ずに頑張ったり。こんな大変な中、企画も大変だったと思いますし。毎日毎日がこんな中に、よくやってくださったなぁと思います」とコロナ禍の撮影を終え、スタッフにねぎらいの言葉。「おかげで、とっても楽しい7カ月でした。何か終わるの嫌だなぁって感じです。本当にありがとうございました」と満面の笑みを浮かべた。

 最終回は、伊勢志摩ステートから箕部幹事長(柄本明)への金の流れが記された決定的証拠は、大和田(香川照之)と中野渡頭取(北大路欣也)の計らいにより箕部の手に戻り、握りつぶされる。怒りに燃えた半沢(堺)は3人に対し「1000倍返し」を誓うも、帝国航空再建プロジェクトから外されてしまう。頭取にまで裏切られ、バンカーとしての熱意を失いかけていた半沢だったが、森山(賀来賢人)と瀬名(尾上松也)に背中を押され、もう一度立ち上がり、闘うことを決意。そして渡真利(及川光博)と共に紀本常務(段田安則)の居場所を突き止めるが、ある衝撃の事実にたどり着く。しかし、中野渡頭取が債権放棄を認める会見の日は目前。運命の最終決戦。待つのは、バンカーの誇りと正義、そして銀行の未来を懸けた全身全霊の1000倍返しか?辞表か?…という展開だった。

 当初は4月19日に始まる予定だったが、新型コロナウイルスの影響による撮影中断を挟み、3カ月遅れの幕開けとなった。

 2013年7月期に放送された前作は、ベストセラー作家・池井戸潤氏(57)の小説「オレたちバブル入行組」「オレたち花のバブル組」が原作。東京中央銀行のバンカー・半沢(堺)が行内の数々の不正を暴く逆転劇を痛快に描き、視聴者の心をわしづかみにした。最終回の平均視聴率は平成民放ドラマ1位となる42・2%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)をマークし、社会現象に。決め台詞の「倍返し」は新語・流行語大賞の年間大賞に選ばれた。

 7年ぶりの新シリーズとなった今作も同じく池井戸氏の小説「ロスジェネの逆襲」「銀翼のイカロス」が原作。脚本・丑尾健太郎氏ほか、演出・福澤克雄氏ほか。半沢は大和田常務(香川)の不正を暴き“倍返し”したものの、子会社・東京セントラル証券へ出向。IT業界の雄・スパイラルの買収をめぐり、親会社・東京中央銀行との全面戦争に突入した。半沢は大手IT企業・電脳雑伎集団の粉飾を突き止め、銀行の証券営業部長・伊佐山(市川猿之助)らに“倍返し”。銀行本店に返り咲いた。それも束の間、今度は破綻寸前の巨大航空会社・帝国航空の経営再建を任され、国家権力という巨大な敵と闘うことになった。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200927-00000290-spnannex-ent
※前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1601212398/
0712名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/28(月) 06:35:11.79ID:1KchTizR0
結局大和田ルートでエンドか
最後のイチャイチャなんだよ見てるこっちが恥ずかしくなってくるわ
0713名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/28(月) 06:36:16.71ID:xzqasYGm0
大和田は銀行をクビになって
歌舞伎役者に転向したとおもう
0715名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/28(月) 06:39:01.80ID:qnrsR3el0
大和田ってガチで頭取に忠誠誓ってたんか?

「施されたら施し返す。恩返しだょ!」
これ本心やったんか?
0718名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/28(月) 06:40:38.94ID:1KchTizR0
>>717
最初から最後まで「大和田も敵役か?」→「なんや味方やん」の繰り返しだったな
0720名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/28(月) 06:45:19.46ID:MF5v2mVw0
>>710
国税が捜査資料を外部に渡すとでも?外部がそれを公開できるとでも?
国税に捜査させてそれを使用するのはそれ全体が捜査活動だと思うが、「捜査したのは国税」と言うのはまあそうかもしれん
0721名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/28(月) 06:47:53.64ID:2CN2f7S50
柄本明と北大路欣也ってすごい役者なんだなって改めて思った
いい役者揃ってたけど特にこの2人は
0722名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/28(月) 06:50:11.65ID:6v6Vl5U90
>>720
国税が公開したなんて言うわけないじゃん
「管理不足で情報が漏れた」
これで大きな責任も取らずに済ますよ
0723名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/28(月) 06:51:54.32ID:UBgcGE2i0
>>1
俺の周囲では全く話題になってないんだが。
こーゆーゴリ押ししてるからダメなんだろ。
0725名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/28(月) 06:53:58.49ID:1FoOeYRg0
柄本明、北大路欣也は良い役者だが、はっきり言うと良い役者さんが死にまくってコイツらしか残っていない現状なんだよ老人大物役者さん。
0727名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/28(月) 06:55:10.48ID:MF5v2mVw0
>>722
国税のことをまるでわかっていない 外部に資料を渡して外部に断罪させるなんて有り得ない
あんなプレスの場でターゲットがどうなろうと全く興味なんかない 自分達の成果には全く関係ないんだから
0728名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/28(月) 06:57:33.87ID:M+cTTkWF0
>>1
こんな糞ステマドラマを強制的に見させられるカルトそOか信者は世界一のアホ
死ぬまで休みの日に拘束されてバカ
誰がそOかかなーあの人かな^^
0732名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/28(月) 06:59:51.95ID:lUL3kx1s0
これ前回みたいに比較的原作に沿って描いたら
視聴率どうだったんだろう?
0733名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/28(月) 06:59:58.03ID:6v6Vl5U90
>>727
国税に異動させられたばかりの黒崎に縄張り意識なんて無いだろw
何頓珍漢なことを言ってるんだ
0736名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/28(月) 07:00:19.11ID:2Bm3lyrM0
>>41
国税局を舐めてはいけない
0737名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/28(月) 07:01:01.43ID:xbojDQg40
半沢ネジが立ち直って躍進したなら
あんた銀行員なんてやってないで跡継ぎなさいよ
0739名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/28(月) 07:04:55.64ID:wX3IMp7R0
出来の悪いコントに成り下がってしまった。
典型的な続編の失敗作だった。
0740名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/28(月) 07:07:41.22ID:Wvh+QIYm0
現代版の時代劇
0745名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/28(月) 07:11:51.32ID:ATytRsyl0
ウザい演技のせいで逃げ出した
0746名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/28(月) 07:12:08.93ID:BdW4Mq1F0
美濃部も谷沢も三重県民のように書かれていますが
実際にはあんな大物議員も居ませんし
悪徳弁護士も居ません

あくまでフィクションですからね
架空ですよ
伊勢志摩空港なんてありませんし、新幹線も通っていない交通インフラ脆弱県です
0747名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/28(月) 07:12:17.56ID:OAfH9vG90
>>725
柄本明が太平記
北大路が独眼竜政宗人気大河でてたけど
太平記だとフランキー堺の悪役ぶり
政宗だと勝新の大物ぶり津川の策謀家康のクールさ
みんな死んじゃってるからな
0750名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/28(月) 07:15:06.29ID:gb3Zjkb30
半沢が頭取って設定で
続編無しは確定
やってもダレるでしょ
0751名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/28(月) 07:15:44.36ID:Hh/Qv1QT0
>>746
平沢勝栄、岡田克也とかいるじゃん
0753名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/28(月) 07:16:41.53ID:qgo27v6K0
>>725
おじいちゃん役者は確かにそうかも
寂しくなったな
0755名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/28(月) 07:17:29.65ID:4oOJ2sOKO
巨悪を退治するのにライバル達や仲間たちと協力
悪に染まってない敵の側近を味方につける
流れが完全に少年マンガ
0758名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/28(月) 07:20:27.85ID:54pifnqN0
上戸彩がラスボス、黒幕だったのには大どんでん返しだったわ
最高!!
0762名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/28(月) 07:24:46.72ID:ptpDr7uE0
>>380
副頭取は刺すときは一瞬みたいなかっこいいこと言ってるイメージしかないわ
古田は好きじゃないけど、あんな伊佐山のオマケみたいな描き方じゃ誰がやろうと魅力的な悪役しかならんやろ
0763名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/28(月) 07:24:58.02ID:LGNSQIwl0
堺雅人の年齢に合わせて原作を書いてドラマ化していけばいい
20年後には頭取半沢直樹になると
0764名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/28(月) 07:25:05.09ID:4Bim3gP10
エンドに変な曲が流れないのが
よかった
0765名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/28(月) 07:25:35.79ID:MJJ0wPrS0
顔芸に頼り切って途中からストーリーが雑すぎる。
0768名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/28(月) 07:27:45.49ID:JBrP5z6Z0
白井大臣のスマホがトリプルカメラだったけど他にトリプル(最新機種)なスマホ餅っていたかな?
0769名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/28(月) 07:29:32.37ID:JBrP5z6Z0
>>517
普段はもっと美人顔なんやけどな
美人過ぎると逆にアカン役柄だからああいう表情とメイクにしてるっぽいね
0771名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/28(月) 07:31:07.36ID:hFs0za+Z0
このスレは
安っぽいドラマに熱狂する
安っぽい人たちの集まりですねww
0773名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/28(月) 07:34:49.93ID:bLjR8LSu0
な、7年ぶり・・・嘘やろ?え?7年ぶり?・・・え?2、3年くらい前だよな一期は・・・
0774名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/28(月) 07:35:19.45ID:lBA667ke0
>>755
だが、それがいい
0775名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/28(月) 07:35:20.54ID:4oOJ2sOKO
設定や脚本を真面目に論じた者の負け感あるよな
本当に時代劇
最後の堺と香川の掛け合いなんかずっと観てられる
内容なんてどこにでもあるやりとりなのに
0777名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/28(月) 07:36:18.70ID:jR0APihN0
日本人が使うだけで世界一になるんだから、まあどーでも良いかと
そんなこと言ったら宇宙一では?
0778名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/28(月) 07:37:25.74ID:pzxAScL90
筒井褒めてる奴が何人かいて驚く
あそこまで知性0の喋り方、ただのチンピラだろ
あの歳まで役者やってあの演技は逆に凄い
0781名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/28(月) 07:39:32.17ID:fAsqDXNk0
おじさんとお爺さんだらけの加齢ドラマだったね。
高齢国家ニッポンらしい。
0782名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/28(月) 07:40:05.51ID:hpu4tDHr0
>>330
半沢の新刊のCM流れてたよね
どんな舞台か知らんけど
0783名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/28(月) 07:40:29.08ID:1hQ5sJM90
>>778
弁護士ってのはヤクザとも渡り合わないといけないからねー
ああいう弁護士実際にいるよ
0784名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/28(月) 07:40:46.23ID:4oOJ2sOKO
堺と香川で痴話喧嘩コントやって欲しいわ
堺が彼女役の香川に責められる設定で
絶対キングオブコントより面白い
0785名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/28(月) 07:41:17.39ID:qnrsR3el0
一期ラスト ヤレ、大和田
二期ラスト前 ヤレ、半沢
二期ラスト ヤメロ、大和田

もうね、どうしろと
0787名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/28(月) 07:42:28.08ID:hpu4tDHr0
>>520
最終話前まで嫌いだったのに最終話でめっちゃ魅力的な役柄に成り代わりで凄かったな
散々女優代えろだ顔面もボロクソ言われてたのにな
花が花渡すシーンの念押しは邪魔臭かったけど
0790名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/28(月) 07:45:40.24ID:Kbq87eiG0
楽しんで見てたけど前作より大味になってるのがちと残念
黒崎がミノベの口座情報出してくるのが速すぎるし、IT関連テキトー過ぎた
0791名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/28(月) 07:46:52.33ID:NDbr3Ozc0
ってか、報告会とかに幹事長レベルが出席するか?
ま、そこ突っ込んじゃうと他もモロモロだけど
面白けりゃいいや
0796名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/28(月) 07:53:42.75ID:elaxk6Y00
流石に新入社員を堺が演じられないから若い役者だろうね
お爺ちゃん達は思ってたのと違うと言いだすな

若い頃の話を先に書くって事は堺は今作で終わりだと決まってるんだろう
0798名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/28(月) 07:57:28.54ID:fAsqDXNk0
アメリカや中国なら堺をCGで20代前半の若者にするかもしれない。
0799名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/28(月) 07:57:33.24ID:vDnmEWR/0
大和田はQ Sで不正取引には関与してないから辞めなくてよかったんちゃうか?
0801名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/28(月) 08:01:16.69ID:9rQUqmlk0
花時間でテンション下がった
0802名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/28(月) 08:01:17.04ID:1hQ5sJM90
>>796
そういや銀河英雄伝説とかでもそうだったなぁ。
本編が終了した後、これ以降の物語は未来永劫書かないって作者が言ってた。

確かにそのあとは外伝ばっかり出してた。
0804名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/28(月) 08:02:51.43ID:hv+xqU5I0
>>778
若い頃から棒のまま成長がない
ジャニカス出すのもダメだしこの手のクソ棒も淘汰されるべき

半沢で、ジャニクソと秋元豚系の女を出さなければ
日本のドラマも見ようという人が大勢いる事が示された。

ドラマ、映画作ってる馬鹿連中はこの結果をよーく理解しろよ

理解して改善できれば馬鹿ではなくなる
そのままジャニカスと秋元豚系使うなら死ぬべきクズ
0805名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/28(月) 08:03:20.38ID:i0qZ9iy/0
これでまた、コンビニ店員とかに土下座強要して捕まる奴出てくるんだろうな
0807名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/28(月) 08:03:36.76ID:ctKoCi8s0
>>1
真田丸の長丁場はたいしたことなかったみたいやね
0808名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/28(月) 08:05:16.79ID:ctKoCi8s0
>>804
歌舞伎役者も江戸ジャニみたいなもんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況