地方局に入社した女子アナが「東京進出」を考えるのはいつ? [首都圏の虎★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2020/09/26(土) 16:51:32.17ID:CAP_USER9
女子アナ界の最新トレンドが、地方アナの東京進出。地方局アナが地元で活躍する一方で、半数近い女子アナが早期退職し、フリーアナとして東京に進出している。近年はそうした女子アナが増加し、競争が激化している。

フリー転身を果たした地方局女子アナの草分けが、1995年に長野朝日放送からフリーになった斎藤陽子アナだ。女子アナウォッチャーの丸山大次郎氏が語る。

「斎藤アナは身長170cm、バスト93cmの抜群のスタイルを活かして東京へ進出。『トゥナイト2』(テレビ朝日系)で人気を博しました。その後、2001年に青森放送を退社した中田有紀アナ、2003年に長野県の信越放送を退社した杉崎美香アナがキー局の報道・情報番組で活躍した。最近では2015年に讀賣テレビを退社した川田裕美アナがバラエティで人気を博しています」

 地方アナが相次いで“上京”するようになり、活躍の形も多様化していく。

「NHK山形放送局の契約アナだった古瀬絵理さんが『スイカップ』の異名でグラビア界に進出し、話題になりました。その後、2015年に秋田朝日放送の塩地美澄アナ、2018年に宮城・東北放送の薄井しお里アナがグラビアアイドルに転身しています」

 近年はテレビ東京が「中途採用」に熱心だ。2016年に福岡のRKB毎日放送の福田典子アナ、北海道テレビ放送の西野志海アナを採用。2017年には大阪・関西テレビで “将来のエース候補”だった竹崎由佳アナを新卒扱いで採用している。

東京進出の予定が地元の茨城へ
 実際のところ、地方局に入社する女子アナはいつから東京進出を考えているのか。2018年に本誌でグラドルデビューした「日本一エッチな女子アナ」こと薄井しお里が明かす。

「正直なところ、入社の段階から将来的な東京進出は考えていました。入社してやりがいを感じるうちにその思いは薄れましたが、3年経った頃にまた再燃してしまい、退社しました」

 しかし東京へ向かうも、現実は甘くなかったという。

「私のような地方アナが飽和していたのか、アナウンス系の事務所になかなか決まらなかったんです。結局、地元・茨城県でイベント司会などで細々とフリー活動することになりました」

 転機となったのが2018年に受けたグラビアのオーディションだった。

「元々グラドルに憧れていたので、初めて水着の審査を受けた時は興奮しました。そこでいまの事務所に誘われてデビューしたんです。東京では女子アナらしい知性やトーク力は基本として、何か光るモノがないと生き残れない。川田裕美さんの変なスキップもそうですが、イジりやすさも大事です。それまで地方では真面目さを求められていたので、最初は自らの壁を壊すのが大変でした」

 地方で“華”となっても東京で活躍するのは一筋縄ではいかないようだ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/afcd3355135f6558a0a2dee6342e2aabb2b73292
https://amd.c.yimg.jp/amd/20200926-00000012-pseven-000-1-view.jpg
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/26(土) 20:44:52.62ID:08aAyeC80
STVの大家ちゃんが辞めなかったのが意外だわ
同期の松原みたくさっさとやめると思ってたのに後輩5人が辞めていくのを見送ってるんだもんな
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/26(土) 20:48:44.77ID:T82XA/uP0
キー局でちっとも人気が出なかった高畑百合子がディスられてるな
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/26(土) 20:55:38.59ID:FTXW70Pl0
東京進出のチャンスといっても条件は見た目だけだぞ
キー局のコネ頼みの実力皆無のカスアナとか見てみろ
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/26(土) 20:57:01.92ID:S2iiu9400
テレビ愛媛で目立たなかった川添と住田がTBSでレポーターやってるのがビックリ
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/26(土) 20:57:27.68ID:se+HdSun0
市野瀬は退社してたのか
松原がいる限りは良い仕事が回ってこないだろうからなあ
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/26(土) 21:00:48.68ID:cKHxA64K0
>>36
地方局からキー局に移籍する例はあるが、その逆は無い。キー局のアナが地方局に社員として行くのはプライドが許さないのか知らないが、あってもいいと思う!上手く行けば、その放送局が活性化するかもしれないから。
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/26(土) 21:01:34.06ID:NXMAqK2Q0
>>83
読売テレビの ミス東大 諸國沙代子がいないじゃん
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/26(土) 21:03:33.08ID:8LKCoQx00
糸永有希は熊本を離れてほしくないなぁ
あのキャラは地方局では貴重な存在だ
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/26(土) 21:05:29.27ID:R9+7I9iG0
>>156
彩絵ちゃんサンドウィッチマンと番組やって里崎と番組やって有名人とけっこう絡むけどなかなかブレイクできそうでできないね(´・ω・`)
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/26(土) 21:11:24.96ID:5Nr3MmCH0
地方局で剛力彩芽に似てると言われ勘違いしたアナウンサーが来月SBCを退社する
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/26(土) 21:17:38.50ID:8aFzWowK0
ウェザーニュースの女子アナはどう?
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/26(土) 21:23:43.94ID:LFHtaj290
>>201
そこで大家松原とルックス採用してその後村雨以外はそうでないのがSTVなんよ
今はあの木村がトップのラジオがあるからルックスは二の次なところはあるのかね
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/26(土) 21:27:28.44ID:FlfvZLQW0
>>26
画像検索したがビジュアル的に無理だろこれ
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/26(土) 21:28:42.35ID:8RNWzH9f0
>>136
瀬村アナかな。
ニュースもバラエティも出てて頑張ってる。
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/26(土) 21:29:25.97ID:HvtY+pWR0
>>207
ほんわかTVでNMBごときに惨敗するミス東大
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/26(土) 21:36:44.37ID:e6WivPNU0
鶏口牛後という言葉を知らないんだろうか
東京でグラビアアイドルするくらいなら地方でアナウンサーやるほうが良いだろ
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/26(土) 21:46:13.34ID:8cs6BIfU0
札幌を踏み台にして東京に行く女子アナには地元民としては憤りを覚えるわ。深夜のニュースくらいしか仕事ないのを見てると余計腹立つ。そうまでして東京行きたかったのかよと
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/26(土) 21:47:19.46ID:kc/luhQM0
>>196
おお同志よ
とっちゃん坊やと
見識のズレたオッサンが邪魔だよな
あの娘だけ映しとけよ、と
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/26(土) 21:53:00.33ID:5UHus8EY0
>>35
それ正論

まあ、地方局は惨めだもんな
タレントも地方局のスタッフと絡む時、
明らかに下に見た態度で接してるし
自己顕示欲強いアナなんて耐えられないと思うわ
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/26(土) 22:45:53.33ID:08aAyeC80
HBCは道外出身のアナウンサー3人同時に辞められたから露骨に道内出身アナウンサー採用に変えたな
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/26(土) 22:48:49.35ID:YxzeNF1l0
地方局なんだから全員地元採用でいいと思うんだけど。
別に高いアナウンス技術なんて求められてないんだから。
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/26(土) 22:58:08.77ID:BUEvTyug0
地方局アナで「地方ではもったいない、全国で通用する」とか言われてるアナがいざ東京に行くとありきたりの顔で埋もれるんだよな
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/26(土) 23:07:59.33ID:0sBqLDyt0
テレ東ならカンテレの方が給料高いだろ
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/26(土) 23:15:04.30ID:XDjFFoj80
森香澄も居づらくなってフリーかなw
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/26(土) 23:44:48.10ID:X+hNIyJ40
>>206
テレ朝の男のアナウンサーで石川のローカル局へ行ったのがいる
色々闇を抱えた案件だが
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/26(土) 23:52:13.62ID:YJdCWR9d0
このスレきっかけでセントフォースのサイトを覗いて見たら、いっぱい人いんのね。グループ会社みたいなのもあるし。
その中に朝のテレ朝に出てる天気のおばさんがいてびっくりした。
中川絵美里が一番好きだわ。
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/27(日) 00:16:25.32ID:lcZtY+e10
川田だけが異例の売れ方したけども宮根の事務所だろ?
ってことはバータレ系列か
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/27(日) 01:06:42.33ID:KlVIicL20
斎藤陽子とかまた古い話を(笑)

序でに古い話をすると、斎藤陽子の退社と入れ替わりに斎藤以上の巨乳が入社した
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/27(日) 01:07:48.47ID:FTzMMe8d0
MBSは待遇が良いのかは知らんがフリーになるアナは少ない気がする
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/27(日) 01:41:17.27ID:VgK/sBQG0
>>206
アナじゃないがどうでしょうプロデューサーだった四宮さんは日テレの記者からHTBに転職。
日テレ時代の相棒だった根岸記者は日テレに残って出世して系列局の札幌テレビ放送の社長に。
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/27(日) 02:57:05.61ID:WS5HWerQ0
>>197
アタック25のアナウンサー大会で見た記憶が
四国のアナウンサーだったような
名前が特徴あるから覚えてる
なかなかキレイな人だった
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/27(日) 02:59:29.40ID:WS5HWerQ0
>>177
ありがとう。東京に来て会社の広報やりながらフリーでアナウンサーもやってるみたいだね
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/27(日) 06:57:32.50ID:f1i4/2f30
>>233
誰?Wikipediaで調べれば分かるかな?
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/27(日) 07:05:42.97ID:f1i4/2f30
>>123
だからキー局も痛みを伴う改革が必要。地方局のアナは減り続ける一方、キー局は経営状態が悪くてもアナを毎年3〜4人ぐらい採用するから、キー局も今後しばらくは採用を1人ぐらいに抑えて、場合によっては採用しない年だってあっていい。そしてリストラも行い、最終的には20年ぐらい前と同じ40人前後にしないと!
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/27(日) 07:13:06.14ID:PtUdMexY0
吉原宏太とつき合ってた石山愛子さんは吉原のガンバ移籍のときにフリーになって東京出てって吉原を追って北海道を出た言われたが、
結局二人はそれぞれ別の人と結婚した
しかし、石山はフリーになってすぐJリーグアウォーズの司会という大役に抜擢されて数年前までずっと毎年やってたんだよね
なんのコネがあったんだろう
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/27(日) 07:28:24.86ID:Mut7TgVi0
>>147
レーズンさんはニュース原稿の読みが全然駄目で、新人よりひどかった。
多分、心因性なものなんだろうけど。
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/27(日) 07:34:00.32ID:Mut7TgVi0
>>148
テレビ静岡の社長は「笑っていいとも!」でディレクターを務めていたブッチャー小林だったね。
今の役職は社長から取締役相談役になっているけど。
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/27(日) 08:12:00.50ID:sQG5kQDv0
北海道を出てフリーになるのは多いがフリーになって北海道に入るパターンは少ない
最近だとこれを当てはめていいか審議だが元TXの紺野がそのパターンだな
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/27(日) 08:26:18.54ID:orqvgy780
レーズン牧野はどこ行った?
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/27(日) 08:38:43.64ID:Mut7TgVi0
>>258
少なくとも2019年時点では、サイバーエージェントの系列会社で広報をしていて、結婚もしている。
現在はどうなのか知らないよ。
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/27(日) 08:43:53.40ID:QkyIDDTY0
そこまでやって委員会の黒木も顔はアレだけど仕切りは優秀
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/27(日) 09:05:51.62ID:a/faOKjd0
>>20
地方局じゃ契約社員なみの扱いだよ
一千万超えなんてキー局の話
テレ東でも無理
キー局の中でもフジテレビは別格に扱いがいいからみんな嫉妬してセントに行きたがる
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/27(日) 09:09:11.33ID:beyifIVX0
セントはキー局落ちの巣窟だもんね
局アナ経験なくても所属すればフリーアナウンサーと勝手に名乗る事務所だし
テレ東アナならともかくキー局アナでセントに所属する人なんていないんじゃないか?
とくにフジのアナでは絶対に行かないだろうね
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/27(日) 09:17:49.78ID:YXrrsOrD0
大阪、名古屋、福岡 は全国放送させた方がいい
だったらこんな事は起きない
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/27(日) 09:22:51.36ID:WamOHpGo0
>>7
東京は別格だからな
アナウンサーの採用時期見ればヒエラルキーがわかるよ
東京でやって大阪や名古屋でやって、みたいに段々と地方に流れて行く
みんな東京のアナウンサーになりたくてアナスク通ってんだから大阪でさえ負け犬扱いされる
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/27(日) 09:25:58.31ID:fWfM7Pcf0
福岡は、もうすでに東京から来た人達で
パンパンだから東京から来ても仕事無いぞ
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/27(日) 09:33:33.72ID:lNwbMxnu0
そらまあ、地方メディア取り分け民放女子アナ就職は名実ともに「都落ち」就職だからな。
実際、マスコミ業界向け就職ガイド本には
「在京キー局にチャレンジしてそのあとに地方周り」するコースが常識的とかかれてる。
だから、地方メディア取り分けアナウンサー辺りは機会があれば「東京に復活する」事を虎視眈々とねらってる。

ましてや、地方民放の「鉄塔ビジネス」は崩壊の一途で現場の人間はリストラの一番のターゲットだし、
このまま田舎で潰れるよりはフリーになってでも東京で一勝負、となってもおかしくない
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/27(日) 09:39:55.48ID:g2Kbb2YI0
>>256
秋田の局やめた塩地をどっかが採用してればな
帰るのも視野に入れてたようだし
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/27(日) 09:47:40.64ID:lNwbMxnu0
放送法上は、在京民放局と地方局には一切系列関係は無い事になってるし、あってはならない事になってる。
けど、実態は東京本社と地方子会社並の力関係なのが事実、大半が在京局から貰うネット料が命綱になってるし。
当然、現場で働いてる人間もそういう意識になるし、それは制作会社の人間もおなじ地方局を自分達と同じか見下す様になる、
そういやあ関西の民放って東京のスタジオで番組作ってるとか、一種の下請番組制作会社だな
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/27(日) 09:48:27.78ID:+6k5szlV0
>>55
不倫には相手がいるわけだが
薄井だけの問題にしてイイノか?
相手はお咎め無しでイイノか?
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/27(日) 09:49:30.17ID:yBW0G/7I0
広島ホームテレビの東京出身アナも辞めたけどまだ同じ番組に出てるw
何がしたいのか分からん
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/27(日) 09:51:29.71ID:/tWnC+XK0
石川県の日テレ系列に馬場もも子ってアナが一時有名になったけど
調子に乗ってフリーになってもそんなに仕事にありつけていないね
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/27(日) 09:54:17.41ID:Wa2APl650
>>262
大学時代にセントフォースに所属してて、局アナに採用されるってパターンも存在するけどな。
だから新人なのにさまぁ〜ずをうまく扱えたんだ・・・

>>264
地元だし給料もいいからって理由で、TBS蹴ってABCに入ったって例もある。
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/27(日) 09:56:36.87ID:X1oOA+XA0
龍谷大中退して千葉大教育学部再入学、教員免許取りつつSTVのアナウンサーになって、辞めてフリーになったかと思いきや調理師免許取ってセントフォースに行った中島静佳のスレはこちらですか?
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/27(日) 09:56:38.75ID:7ScorudG0
SBSの矢端はキャラクターと愛嬌にステータス全降りしてるからチャンスが有れば勝負して欲しいな
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/27(日) 10:17:38.97ID:ipwJLxcz0
中田有紀、田代あおいと美人系とかわいい系が同時入社した某ローカル局。
毎日夕方のお天気見るのが楽しみだった。
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/27(日) 10:37:12.66ID:9IbmmtIV0
>>7
結局は地元民しか知らないただのローカルタレントだから、
隣県のド田舎アナと同じだよ
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/27(日) 10:40:49.73ID:9IbmmtIV0
>>229
企業としてのプライド

地元の人間だけで固めたら信用金庫や地場スーパーと変わらん

地銀ですら全国からとる、結果的に地元出身者中心にはなるが
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/27(日) 10:56:21.86ID:q/s6lG2v0
古くは高橋かよこだな
全国各地のアナウンサーが観れたズームイン朝が効いてた
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/27(日) 10:57:34.12ID:ZM4014Bs0
群雄割拠やな
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/27(日) 10:57:52.03ID:YXrrsOrD0
東京でないと知名度が上がらない制度を見直すべきだな キー局2つぐらい地方へ持っていかないと
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/27(日) 10:59:19.23ID:q/s6lG2v0
>>186
意気投合するとすぐにやっちゃう人
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/27(日) 11:00:19.08ID:YXrrsOrD0
日テレ、TBS、テレ東は東京を関してるから残留
テレ朝系は関西 フジ系は名古屋でいいんじゃないか?
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/27(日) 11:01:28.84ID:inBbqrRX0
>>184
テレ朝の仕事がメインだから東京に住んでるらしい
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/27(日) 11:09:06.27ID:kFlrIdMZ0
>>205
佐野だろ
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/27(日) 11:19:35.91ID:H7R7jAfJ0
>>252
石山が関西テレビの競馬番組やってた時って吉原がガンバに居た時か
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/27(日) 11:27:46.58ID:x6OXiMLR0
>>285
フジはなぜか数年おきに地方大学から採用している
武田祐子(山形大)、生野陽子(福岡大)、山ア夕貴(岡山大)
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/27(日) 11:31:52.20ID:lNwbMxnu0
>>278
地方メディアの東京コンプレックスは物凄いからね
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/27(日) 11:32:58.45ID:lNwbMxnu0
>>281
一応いっとくと、キー局制度なんてものは存在しませんw
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/27(日) 11:36:14.04ID:aPoA24Cv0
>>286
つーか、わざわざ地方から採るほどのこともないからね
優秀?なら東京の国立から採ります
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/27(日) 11:37:35.16ID:7MvK9kL50
大阪の佐藤佳奈
北海道の土屋まり
静岡の澤井志帆

あたりはフリーになるでしょ
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/27(日) 11:39:06.13ID:YFnNctyw0
元祖はみのもんたの昼番組に出てた岩手の佳代ちゃんだろ。岩手に帰ったけど。
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/27(日) 11:48:49.36ID:YXrrsOrD0
>>291
え?あるだろ
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/27(日) 11:50:12.53ID:jvqeNWZ00
地方局のアナ職って3〜5年くらいの契約制かと
思ってた みんなすぐ辞めていくし

っても会社としては育つ頃に出ていかれるから
そりゃないか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況