女子アナ界の最新トレンドが、地方アナの東京進出。地方局アナが地元で活躍する一方で、半数近い女子アナが早期退職し、フリーアナとして東京に進出している。近年はそうした女子アナが増加し、競争が激化している。

フリー転身を果たした地方局女子アナの草分けが、1995年に長野朝日放送からフリーになった斎藤陽子アナだ。女子アナウォッチャーの丸山大次郎氏が語る。

「斎藤アナは身長170cm、バスト93cmの抜群のスタイルを活かして東京へ進出。『トゥナイト2』(テレビ朝日系)で人気を博しました。その後、2001年に青森放送を退社した中田有紀アナ、2003年に長野県の信越放送を退社した杉崎美香アナがキー局の報道・情報番組で活躍した。最近では2015年に讀賣テレビを退社した川田裕美アナがバラエティで人気を博しています」

 地方アナが相次いで“上京”するようになり、活躍の形も多様化していく。

「NHK山形放送局の契約アナだった古瀬絵理さんが『スイカップ』の異名でグラビア界に進出し、話題になりました。その後、2015年に秋田朝日放送の塩地美澄アナ、2018年に宮城・東北放送の薄井しお里アナがグラビアアイドルに転身しています」

 近年はテレビ東京が「中途採用」に熱心だ。2016年に福岡のRKB毎日放送の福田典子アナ、北海道テレビ放送の西野志海アナを採用。2017年には大阪・関西テレビで “将来のエース候補”だった竹崎由佳アナを新卒扱いで採用している。

東京進出の予定が地元の茨城へ
 実際のところ、地方局に入社する女子アナはいつから東京進出を考えているのか。2018年に本誌でグラドルデビューした「日本一エッチな女子アナ」こと薄井しお里が明かす。

「正直なところ、入社の段階から将来的な東京進出は考えていました。入社してやりがいを感じるうちにその思いは薄れましたが、3年経った頃にまた再燃してしまい、退社しました」

 しかし東京へ向かうも、現実は甘くなかったという。

「私のような地方アナが飽和していたのか、アナウンス系の事務所になかなか決まらなかったんです。結局、地元・茨城県でイベント司会などで細々とフリー活動することになりました」

 転機となったのが2018年に受けたグラビアのオーディションだった。

「元々グラドルに憧れていたので、初めて水着の審査を受けた時は興奮しました。そこでいまの事務所に誘われてデビューしたんです。東京では女子アナらしい知性やトーク力は基本として、何か光るモノがないと生き残れない。川田裕美さんの変なスキップもそうですが、イジりやすさも大事です。それまで地方では真面目さを求められていたので、最初は自らの壁を壊すのが大変でした」

 地方で“華”となっても東京で活躍するのは一筋縄ではいかないようだ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/afcd3355135f6558a0a2dee6342e2aabb2b73292
https://amd.c.yimg.jp/amd/20200926-00000012-pseven-000-1-view.jpg