X



【少年隊】CDほぼ廃盤、2人が退所決定も“オワコン”どころか10代にまで愛されていた! #さくら [首都圏の虎★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2020/09/25(金) 14:43:09.94ID:CAP_USER9
2020年9月20日、少年隊の錦織一清(55)と植草克秀(54)が年内いっぱいでジャニーズ事務所を退所することが公式サイトなどで発表されると、テレビ番組では速報が報じられ、SNSでは「少年隊」がホットワードに。翌朝のスポーツ新聞各紙でも芸能面トップを飾るなど、あらゆるメディアで騒然となった。

900円のシングルCDが数万円に!
 少年隊は前述の錦織、植草と、来年以降も事務所に残留する東山紀之(53)からなる3人組の男性アイドルグループで、'85年に『仮面舞踏会』でデビュー。'08年のミュージカル『PLAYZONE(プレゾン)』での主演以降、グループとしての活動がなかったものの、テレビ番組のジャニーズ特集では著名人やジャニーズ後輩たちが少年隊の楽曲やパフォーマンスをこぞって絶賛し、そのたびに若いファンや昔の出戻りファンを増やしつつあった。

 その証拠に、オークションサイト『ヤフオク!』や、フリマサイト『メルカリ』では、彼らのCDなどが当時の数倍から数十倍の値段で取引されている。定価900円(税込み)のシングル『仮面舞踏会』が2万円、定価2400円(税込み)のアルバム『翔』が1万円で売れた事例も。というのも、少年隊は'85~'95年にリリースされたCDのほとんどが、なぜかすでに廃盤で入手困難な状態。それでも、なんとか商品を手元に置きたい! と新旧のファンが躍起になっているのだろう。

 筆者が担当するラジオ番組『渋谷のザ・ベストテン』(渋谷のラジオ)でも、少年隊限定のランキングを発表したところ、コミュニティFMにもかかわらずツイッターのトレンド2位に急上昇するほどの注目度だった。先日、デビュー35周年記念日となる今年12月12日にベストアルバムやDVD BOXが発売されることが発表され、ファンたちの渇望(かつぼう)感も多少は解消されるだろうが、まさかこんな形になるとは……。

 ともあれ、この機会に、故・ジャニー喜多川氏も最強グループだと認定した(TOKIO/国分太一・談)少年隊の魅力はどこにあるのか、振り返ってみたいと思う。

 第1の魅力は、歌もダンスも本格的なアイドルグループのパイオニアであること。彼ら以前のジャニーズは、'80年代に活躍した田原俊彦、近藤真彦、シブがき隊と、ルックスやキャラクターの魅力を前面に押し出して“歌やダンスは二の次”という状態でデビューした(ただし、数年後からは歌唱レベルや、ダンスセンス、演技力などにそれぞれ磨きをかけたことは周知のとおりである)。

 対して少年隊は、デビュー前からマイケル・ジャクソンの『スリラー』で有名な振付師、マイケル・ピータースの1日8時間にも及ぶ猛特訓を受けて歌やダンスのレベルを高め(当時のテレビ番組ではダンスシューズが2週間でボロボロになると言っていた)、実力派歌手が幅をきかせていたフジテレビの看板番組『夜のヒットスタジオ』に何度も出演している。

 また、デビュー前年の'84年には歌番組『ザ・ベストテン』の注目歌手を紹介するコーナー、“スポットライト”に出演し『あなたに今Good-bye』を歌っているが、この曲はレコード発売がないにもかかわらず、はがきリクエストが上位入り。総合でも20位台に入るという異例の高ランクをマークした。それほどまでに「歌もダンスもうまい子たちがいる」と、デビュー前から評判だったのだ。

全文はソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/ac3f8450d354c05a72b88cd85ab83f80221f904d
https://amd.c.yimg.jp/amd/20200924-00018939-jprime-000-3-view.jpg
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/25(金) 14:43:39.96ID:6ORh+yDp0
私はつねづね2ゲットにはその人間の品位がにじみ出るものだと
またこれは偏見だと思うが――確信している。
2ゲットというものは犯すこのできない確固としたひとつの世界なのだ。
しかしこれは良い2ゲットして育った人間にしかわからない。
良い本を読んで育ったり、良い音楽を聴いて育ったりするのと同じだ。
ひとつの良い2ゲットはもうひとつの良い2ゲットを生み、悪い2ゲットは
もうひとつの悪い2ゲットを産む。そういうものなのだ。
私は高級車を乗りまわしながら3ゲット4ゲットしかできない人間を
何人か知ってる。こうゆう人間は私をあまり信用しない。
高い車にはたしかにそれだけの価値があるのだろうが、それはただ単に
高い車だというだけでのことである。金さえ払えば誰だって買える。
しかし良い2ゲットにはそれなりの見識と経験と哲学が必要なのだ。
時間はかかるが金を出せばいいというものではない。
2ゲットとは何かという確固たるイメージなしには優れた
2ゲットを手に入れることは不可能なのだ
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/25(金) 14:45:38.05ID:I0p0172t0
35年間どんな仕事してたのか教えてほしいわ
世間的には活動してた印象まったく無いからね
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/25(金) 14:48:04.31ID:jN8fW5Hl0
元記事見てきたけど
カラオケで歌われてる(推しがカバーしたから)のを10代から愛されてるととるのはちょっと曲げすぎw
愛されてるのは推しのグループだろ
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/25(金) 14:49:52.98ID:1qQ0Fzjr0
>>3
植草は「渡る世間は」ときどき2サスの犯人役
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/25(金) 14:51:13.29ID:Rnb/k36V0
一度は処分した人が懐かしくなってまた欲しくなったパターン
若者がそこまでして買うのはそんないないやろ
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/25(金) 15:00:10.79ID:oM93sWRB0
東山ってしょうゆ顔の代表みたいな事を言われていたけど、実は白人の血が混入してんだよな。最近知って裏切られた気分になったわ。
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/25(金) 15:02:41.42ID:zOCX+0gz0
>>7
違う。
ちょうどレコード、カセットからCDへの過渡期で
そもそものCDの販売数が少なかったから
CDが主流になってから買い直したい人が増えて高騰した
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/25(金) 15:03:48.65ID:KI/9q6Cd0
湾岸スキーヤーだけ持ってる
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/25(金) 15:06:30.98ID:FFdjLNMa0
ジャニーズ忖度の提灯記事だな
東山はジャニーズの役員かなんかだろ
無理矢理伝説にしようとしてる
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/25(金) 15:07:10.38ID:/0zmKm5T0
あいつとララバイ(映画)は円盤化されてないの?
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/25(金) 15:10:50.29ID:U//PLf4P0
歌とダンスは今見てもレベル高いもんなあ
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/25(金) 15:13:22.56ID:owm6cinl0
30年くらい前にコンサート行ったなあ
あの頃はジャニーズの人気アイドルのチケでも発売日にプレイガイドで買えたんじゃないかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況