X



【音楽】#Official髭男dism ファン投票による“楽曲BEST20”を生発表 大波乱の投票結果に「どんだけ名曲を世に出すんだ」 #はと  [muffin★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★
垢版 |
2020/09/21(月) 16:50:51.09ID:CAP_USER9
https://times.abema.tv/news-article/8625270
2020.09.21

「ABEMA PPV ONLINE LIVE」にて、2020年9月26日(土)20時より配信される、「ヒゲダン」の通称で知られる4ピースバンド・Official髭男dismのキャリア初となるオンラインライブ『Official髭男dism ONLINE LIVE 2020 - Arena Travelers -』の事前特別番組として、『Official髭男dism楽曲投票BEST20〜ONLINE LIVE前週祭〜』を2020年9月20日(日)19時より無料にて配信した。

このたび、「ABEMA」独占で配信された事前特番では、目前に控えたライブをさらに盛り上げるべく、「ABEMA」で実施したOfficial髭男dismの全楽曲が対象のファンによる人気投票の結果を受けて、上位20曲をランキング形式で発表した。

『Pretender』や『I LOVE…』など大本命と思われたヒット曲がトップ5圏外となるなか、“他人と違うことを恐れずに自分らしく生きよう”と力強いメッセージを投げかける楽曲『異端なスター』が、ファンから絶大な支持を得て1位を獲得。ランキングのどこをとっても、Official髭男dismの類まれなる音楽性を映し出し、主役級の輝きを放つ楽曲の数々に、視聴者からは「どんだけ名曲を世に出すんだ」「ファンの想いも番組の作りも、ひたすらヒゲダン愛に溢れる最高な時間だった」「何百回と聴いてきたはずなのに、終始鳥肌が止まらなかった」と大興奮のコメントが寄せられた。
続きはソースをご覧下さい

1位 異端なスター
2位 Laughter
3位 Stand By You
4位 115万キロのフィルム
5位 FIRE GROUND
6位 I LOVE...
7位 Pretender
8位 ビンテージ
9位 犬かキャットかで死ぬまで喧嘩しよう!
10位 HELLO
11位 ラストソング
12位 ノーダウト
13位 コーヒーとシロップ
14位 ESCAPADE
15位 宿命
16位 イエスタデイ
17位 ゼロのままでいられたら
18位 夕暮れ沿い
19位 Tell Me Baby
20位 LADY

https://i.imgur.com/GO43CbY.jpg
0638名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/22(火) 09:41:19.67ID:wkZ9VqUd0
全部同じー
0639名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/22(火) 09:47:29.76ID:ul371DT50
おっさんおっさんと馬鹿にするが、そのおっさん達は今ここで一所懸命持ち上げてるファンの大半が数年後にはその時流行ってる違うバンドに目移りしてることを経験則で知ってるわけでさ
そして恐らくこのバンド自体ももうそんなに話題にはならなくなってることも
0641名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/22(火) 09:50:17.80ID:Q7vfp+600
歌も曲も演奏もインパクトもヌーの方が上だけど
歌詞だけは髭男の方が成長見込めるな

ヌーは歌詞のバリエーションが乏しい
〜だよな?〜だよな?
〜だろ?〜だろ?
〜なんだ、そんなもんなんだ
そんな歌詞ばっかで頭打ち感強い
0642名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/22(火) 09:51:38.69ID:Eov5udPU0
ノーダウトがやっぱり素晴らしいよね

もっと評価されて良いはず
0643名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/22(火) 09:52:16.20ID:uFVq8zwNO
歌唱力は素人レベル。
一本調子で、ただ大声を出すだけの。
これの劣化版が星野源。
素人以下の星野は大声も出ない。
0645名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/22(火) 09:55:45.74ID:bzA3YNxJ0
努力で歌唱力を年々あげてきてるタイプだから元々上手い人達と比べたら劣るわな
まだ上達中やで
0648名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/22(火) 10:00:15.62ID:VSJmD+Xo0
>>639
バンドの行く末より自分の人生を心配した方がいいと思う
自分の聴く音楽が生き残るかビクビクするような人生を
0651名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/22(火) 10:04:02.37ID:bzA3YNxJ0
フェス見てたら若い子上手いの多くない?
ウーバーフォーリミフレデリックsumikaミセスetc
0653名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/22(火) 10:08:44.24ID:ul371DT50
>>648
どうした?突然
0654名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/22(火) 10:11:59.02ID:o0fKA/3M0
どこの馬の骨とも知らぬおっさんの経験則とかティッシュ1枚の価値もないぞ
0656名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/22(火) 10:21:01.93ID:ul371DT50
>>654
まぁでもこれまでも数え切れないぐらいのバンドが売れては落ちてまた新しいのが現れてを繰り返してきたわけでさ
それは否定できないだろ?
0657名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/22(火) 10:21:03.56ID:4Hk43V5A0
>>645
たしかに初期のアルバムとか聴くと声が曇っていてあまり上手いとはいえなかった
上達してるね
0658名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/22(火) 10:21:04.58ID:OY4/V2sc0
サビの上擦り声がいつも同じで単調だから、
聴いてて飽きてくる
0659名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/22(火) 10:25:05.89ID:nZr5nk8G0
今みたいに売れ続けないとしても20
、30年、もっと活動続けてほしいよね
0660名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/22(火) 10:25:20.49ID:gBdtGtk00
HELLO EPの4曲は酷い出来だったな
歌詞から推察するにコンプの塊みたいな人が、
売れて有名になって自分を馬鹿にしてた人達を見返した結果、
創作意欲がなくなったのかね
0662名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/22(火) 10:27:58.00ID:QQlLeC+K0
聞いているとプログレッシブハードロックぽい
0663名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/22(火) 10:29:40.94ID:Q7vfp+600
>>660
4曲のうち3曲が自発的な創作意欲のままに作った曲じゃなく
スポンサーに依頼されて作ったタイアップ曲なわけでしょ
それを踏まえてどう見るかだろう
0665名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/22(火) 10:32:09.46ID:Hd3KUHeX0
このグループの単調さと比べるとゲス川谷の才能はやっぱりすげえんだなって思い知らされて
0667名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/22(火) 10:36:12.97ID:VXhSLEXE0
歌聲に厚みと艷がないんだよね
カッスカスなんだよ
0669名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/22(火) 10:37:44.84ID:VXhSLEXE0
>>666
引き出しが多いとも言へる
0674名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/22(火) 10:45:42.83ID:bzA3YNxJ0
モンスターバンドは音楽業界の背景的にもう生まれないんじゃ?

髭男はミスチルになれないってよく言われてるけどジャンル違うような
ミスチルはギターロック
髭男はピアノPOP
0675名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/22(火) 11:07:11.95ID:wo5PAZ9Y0
髭男とかヌーとかオシャレロックは苦手
0676名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/22(火) 11:09:52.39ID:EafHh9qy0
>>675
お洒落か?
難しく歌って誤魔化してるだけのバンドな気はするけど。
0677名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/22(火) 11:11:06.79ID:EafHh9qy0
まぁ難しく歌わないと過去の曲のパクリとか言われるからなんだろうな。ある程度形が出切っちゃった世代は大変だね。
0678名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/22(火) 11:15:45.56ID:A4ZiwCX50
このスレで1番思うことは芸スポってこんな高齢者いたんだな。ちょっと引くわ。ジジイにはヒゲダンとかそらわからんわな
0680名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/22(火) 11:18:27.55ID:f5fUPFgq0
>>36
この曲入ってないよね
0681名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/22(火) 11:20:34.60ID:nmzZTl5J0
女々しい曲が多くてなかなか好きになれない
コーヒーとナントカという曲は好き
0684名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/22(火) 11:26:29.26ID:eJC5/0bQ0
>>678
BOØWYの話でスレが進む人達だからゆとりからすればおじいちゃんだよ
そんな爺さんがヒゲダンみたいな若手を批判してるんだから救いようがない
0685名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/22(火) 11:28:51.14ID:+cmiX3sV0
大人しくプリテンダーに票集中させとけや
0686名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/22(火) 11:29:42.51ID:nkDtr03l0
好き嫌いは良いとして
なんの才能もない人間がなんか分かったような風に批判してんのはマジで見てられない
0687名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/22(火) 11:43:19.53ID:gBdtGtk00
>>663
タイアップ用は理解してるけど
それにしてもいかにもサビから作りましたみたいな酷い曲だったからなあ
売れて次々依頼が来てんだろうけど
このままだと才能を消耗しちゃうぞ
0688名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/22(火) 11:47:03.42ID:QipZcCBc0
>>678
わからないのではなく、わかり過ぎちゃうんだよ
流行音楽なんて同じことの繰り返しだからね

レコード会社はどんな曲作れば売れるかしか考えてないし、基本女子供向けにしかやっていない
その成果の一つが髭男だね
君はそんなものに魅了されてるわけ
0691名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/22(火) 11:54:53.59ID:41M3GWZ00
流行りに乗っかってる様な人間が聴いてありがたがってるバンドは廃れて行くのもすぐだからね。所詮メディアに躍らされているだけ。
0692名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/22(火) 12:45:50.13ID:EafHh9qy0
>>684
馬鹿だなぁ、きっずはw
0694名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/22(火) 12:47:49.30ID:EafHh9qy0
>>678
お前はこんなとこいないで勉強してろよ。
5ちゃんの高齢化嘆いて将来穀潰しクソニートのエリートくん。
0695名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/22(火) 12:50:50.42ID:SA/Ui7yX0
>>693
おこちゃまは好きなもの馬鹿にされるとすぐ老害、懐古と喚くから楽しいんだろ。

シカトしときゃいいのにすぐ釣られるガキが多いのも事実。
0696名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/22(火) 12:51:38.90ID:ibSTPYVJ0
>>691
誰かが作ったり編曲したり歌詞を考えたりプロデュースしてもらった曲をただ有名になりたいボーカルが歌ってるバンドは難しい
髭男やヌーはそこが違うから大丈夫だろう
ちゃんと自分たちでそれをやった曲がヒットしているからそういうバンドは強いよ
0697名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/22(火) 12:58:59.84ID:/2EAJ1Zb0
ポストミスチルだな
広い年齢層に支持されてるし売上枚数もダントツだし
スピッツのボーカルも評価してる
0699名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/22(火) 13:01:07.01ID:y+WhgSib0
ブレゼンターが世間に認知されただけ  ファイヤーグラウンドきいたときおっ!って思ったけど
0700名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/22(火) 13:01:44.71ID:RFq39FeN0
>>643
たかがネット番長のキチガイが偉そうだなw
0702名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/22(火) 13:22:28.82ID:8xpdiYs+0
売上は米津一強よ
若手のなかでは米津>>>星野バクナンセカオワ>>髭ヌー>>>あいみょん
0705名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/22(火) 14:00:10.46ID:p3NcXacs0
>>12
そりゃ、君は僕じゃないわな
0707名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/22(火) 14:14:09.26ID:P/RfBpQ50
>>696
ピュアやねぇ
0709名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/22(火) 15:32:35.84ID:2WnXR8ae0
>>29
どっちもこっちもシュガーレスとか知らねーのかよ
無知すぎだろ
0710名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/22(火) 15:55:39.09ID:oR5uEpA50
こういうのって売れた曲が下の方になる時点でヲタの痛さが垣間見えておもろいよね
「世間が評価してる曲は評価しないもんね!」っていう
0714名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/22(火) 17:09:45.43ID:J/4Y6rHd0
>>382
一日遅れのレスで申し訳ないが、「R指定」ってのはhttp://r-shitei.net のヴィジュアル系バンドのことだと解釈したが違うのか?

あとドン引きする人間は忖度せずにいるのを解ってやれってのは随分虫のいい話だな。老耄に気を遣って演歌歌う輩を建前でヨイショする連中をどう擁護しろと。

あんたも空気読めとか周りに「マジョリティこそ正義」と強要するタイプか?なら永遠に話は平行線になるがな。
0715名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/22(火) 17:33:02.09ID:J/4Y6rHd0
>>710
RAD推しのファンが集まってカラオケAllやると「前前前世」「愛に出来る〜」は歌われない事が多い。コレマジ
0716名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/22(火) 17:56:50.25ID:cGFi03Cw0
>>407
チャート上で遊ぶポップスターみたいのは不在の時代やね
職人肌が多い時代だな、と

昔で言ったらGRAPEVINEみたいなタイプが揃って競って上にいる感じ
0717名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/22(火) 18:33:40.84ID:ojdoHmfT0
>>714
R指定は出典に書いてあるcreepy nutsのMC
マジョリティが正義とは言わないが、人といるときは人に不快にならないように気を遣うのが人として正しいと思ってはいる
絡み酒をしないとか説教臭くならないようにするとか
カレーぐちゃぐちゃに混ぜて食べないようにするとか
カレーの食べ方は好き好きだとは思うが人といるときは別
0718名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/22(火) 18:37:38.40ID:ojdoHmfT0
>>710
スネイルランプも「初期衝動で歌った歌が一番かっこいい」って歌ってるし、満たされない中で自分には歌しかないんだって作る歌の方がやっぱかっこいいのかな
あと好きになったきっかけの歌って特別だし
自分も好きなアーティストで売れてからの歌の方が好きなのは殆どいないわ
0719名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/22(火) 18:39:38.30ID:ojdoHmfT0
>>704
フレデリックとパノラマパナマタウンが一緒に聴こえる
どちらもライブ行ったことないけど
0720名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/22(火) 18:42:07.61ID:Q7vfp+600
>>704
去年Zepp Sapporoでフレデリックのライブあったんだけど
ガラガラだったんだよね
で、翌日のヒゲダン札幌ライブでアンコールの時に
楢ちゃんがフレデリックのバンT着て出てきて
「昨日フレデリックのライブ行ってさ、すげえ楽しかったわ〜」
「物販並んで買った」とか言っててイイ奴だな〜って思ったわ
0721名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/22(火) 18:51:04.32ID:V9sgWAAs0
この投票って26日のオンラインライブのセトリに影響するの?
髭男はまだ活動期間短いけど、昔ファンだった20年のキャリアのあるアーティストがファンクラブ限定ライブ開催前にセトリを決める投票やったんだけど、
定番曲ばっかり上位に来てゲンナリしたことあるわ
当時ファン歴浅く、1ツアー1公演・年間3公演しか行かない自分でさえうんざりするほど聴かされたのにアホちゃうか、スタッフも選択肢から定番曲外しとけや!と思ったな
0722名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/22(火) 18:58:27.90ID:7EDnqlIE0
>>721
この放送前からずっとリハしまくってるので影響しない
20年キャリアあるファンクラブ限定ライブなら懐かしい曲も聞きたいよね
0724名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/22(火) 19:24:28.94ID:ojdoHmfT0
>>718
訂正
スネイルランプじゃなかった、スタンスパンクスだった
0725名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/22(火) 19:26:50.54ID:ZxRbOTvO0
ちくりんぽくりん小学校のテーマ
0727名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/22(火) 20:25:20.56ID:q10IuU860
>>717
「R-指定」ってラッパーが居ることは今知った。自分の界隈ではバンドの方がデフォだったから単なる知識不足だ。それは申し訳ないね。

酒の飲み方やカレーの話と一緒に考えるものではないだろ。マナーとは別次元の話だ。

あのさ、集団でカラオケ行く場なんざ自己満足の集合体だって解らない?テキトーに歌おうが本気でボイトレの成果を発揮しようが、演歌歌おうがロック歌おうが自由なんだよ。

自分が歌いたい曲を選びに来てるだけで誰もそれを本気で聴いてる訳ねーだろ。

アラフィフが歌うなとか単なるイチャモンに感じたからキレただけだ。
0730名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/22(火) 20:57:36.39ID:ojdoHmfT0
>>727
実際にドン引きされたんだからあなたの思うカラオケマナーは他人の思ってるものと違うんだって認識した方がいいと思うよ
別にみんな好きに歌ってて各々楽しんでるところに私がお節介にも「それはおかしい」って図々しく物申したわけではないんだよ
実際に周りの社員さんが迷惑を被ったって話をあなたがしたから、それに対して話をしているんだ
若輩の私が失礼かもしれないが、
「周りがおかしい、自分は正しいんだから変える必要は無い」って考えは本当にやめた方がいいと思うよ
0731名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/22(火) 21:06:43.10ID:avYfhPnC0
スティービーワンダー好きなの入ってるね
0732名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/22(火) 21:12:29.02ID:tqvsdj190
Stand by you一択
0733名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/22(火) 21:13:25.98ID:q10IuU860
>>730
カラオケのマナー違反って「マイクを占領する」「断りなく入っていきなりハモる」「下手だからとブーイング」「マイクにかじりつくように口を密着させる」「周囲に怪我や損壊を招くパフォーマンス」、、、こういうのを言うと思うんだが?

誰かが歌う曲に対して「世代がどーの」とか、言う方がマナー違反じゃん。
0734名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/22(火) 21:17:18.90ID:ojdoHmfT0
>>733
「他人が不快になるような歌を歌う」もアウトだよ
0737名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/22(火) 21:29:54.03ID:q10IuU860
>>734
放送禁止用語満載とか、政治色強いとか、そういう曲なら話解る。髭男がそうとは考えられないが?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況