X



【サッカー】Jリーグが30日にも観客動員50%引き上げへ 村井チェアマン「多くのクラブが赤字決算になる可能性」 [ニーニーφ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ニーニーφ ★
垢版 |
2020/09/21(月) 15:32:26.27ID:CAP_USER9
 Jリーグの観客数上限、30日にも50%に引き上げ 村井チェアマン「多くのクラブが赤字決算になる可能性」

 サッカーのJリーグの村井満チェアマンは21日、収容数1万7000人以上のスタジアムにおける観客数の上限について、早ければ30日の試合から50%に引き上げる考えを示した。
現在は30%程度で運用しており、24日に実行委員会を開いて協議する。
プロ野球との「新型コロナウイルス対策連絡会議」後のオンライン記者会見で明らかにした。

 アウェー観客席の設置は再び先送りする意向で「まずはしっかり状況を見極める。
ステップ・バイ・ステップで検討していきたい」と説明した。

 入場制限によるクラブ経営への影響は大きい。
「多くのクラブが赤字決算になる可能性があり、債務超過が視野に入ってくるクラブもあると思う。全てのクラブがコロナを乗り越えられるような態勢配備をしている」と改めて支援を約束した。

https://www.sanspo.com/soccer/news/20200921/jle20092113570003-n1.html
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/21(月) 15:49:23.92ID:D/+xANgm0
【サッカー】<ソン・フンミン>退場処分が取り消しに…FAは「間違った退場処分」と声明
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1572988661/

このチョンに限らず世界のサッカー界全てが不愉快だといい加減にサカ豚は気付けよ
サッカーの世界ではチョンは古参国なの
韓国企業がFIFAに金出してるってこともあって日本よりFIFAに影響力あるし、
サッカーという競技では基本的に日本に不愉快な事しか起きない。
「サッカーという韓国のテリトリー」に誘い出された日本が馬鹿なんだよ

安倍さんの頑張りで、負け犬国家の韓国経済を叩き潰す段階に入ってる
劣等チョンを永遠に続く地獄、永遠に続く裸踊りに叩き落す為に安倍さんは頑張ってくれてる
でもサッカーという世界は別。サッカー界は韓国のテリトリーなんだよ
サカ豚はいい加減にその事実に気づけよ低能

最終的に全国民の負担…「400億円」W杯放映権料に大疑問
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/151313
>日本が支払うW杯の放映権料は400億円とされる。
>全世界の放映権料が推定2000億円だから、ナント5分の1を日本だけで支払っている計算だ

これもサッカーというスポーツの売国性の一つ。日本はカモられている
日本一国で、5分の1を支払っているのは明らかに異常
つまり日本が多額の金を払っているカモだから日本が所属しているアジア地区はW杯予選突破が簡単なわけだ
偉大な日本人が永遠に地獄に叩き落とし続けないといけない負け犬国家の韓国もそのメリットを享受している
日本の左翼マスコミに巣食う、売国左翼や在日チョンたちがここまでサッカー推しするのは、
一つはサッカーという競技を利用してオワコンのTVを延命させる事、そしてもう一つは日本をサッカーに巻き込めば、韓国にとって非常にメリットがあるから
Jリーグなんてチョンだらけだし。日本サッカーは一方的にチョンだけが美味しい思いできるシステムになってる
日本でサッカー推ししているのは売国左翼マスコミと電通なんだからお察し
W杯の日韓共同開催の時点でサッカーというスポーツの売国性に日本人は気づかないといけなかった
サッカーと同時に売国左翼マスコミも叩き潰していく事が必須

売国左翼マスコミが強烈にプッシュして誕生した民主党政権の円高デフレ政策で、
日本の輸出産業は壊滅寸前までいって、韓国の輸出産業は当時、この世の春を謳歌しました
売国左翼マスコミが強烈にサッカーを推しているのだから、その逆をいくのが正解です。左翼勢力の中核にいるメンバーは日本人じゃない奴多いし

日本人に向いて無くてシステム的にも日本に勝たせたくないサッカーに注力するだけ無駄
日本サッカーを終わらせるって事が一番大事であって。様々な要因で日本サッカーは全く将来性ないのに、今更日本サッカーを強くしようとか本気で考えてる奴が一番害悪
日本はサッカーへの異常プッシュを止めて、もっと他の競技に力入れた方がいい

14億人の中華圏をはじめとした人口大国の多いアジアではアメ豚のコンテンツより日本のコンテンツの方が人気ある
同じ漢字圏という共通点がある限り、人口14億人の中華圏での人気は日本コンテンツ>アメ豚コンテンツのままだろう
その時点でもうアメ豚のコンテンツは永遠に日本のコンテンツに勝てない

優れたコンテンツで世界から尊敬を集められる日本のような偉大な国は、南米豚と欧州豚のオナニー装置であるサッカーなどという下らないスポーツに注力する必要は無い

世界に何のコンテンツも発信できない三流国群の南米豚と欧州豚が唯一発信できるコンテンツがサッカーなんだから、南米豚と欧州豚はますますサッカーという権益を奪われまいと、執着してくる

日本がサッカーに注力するだけ無駄
AFC(アジアサッカー連盟)というアジアという枠の中ですら、日本は政治力無いんだから
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/21(月) 15:49:34.05ID:uXUo48Ux0
>>8
ベガルタ仙台は、2019年度決算でも4億2800万円の赤字
入場料去年が6億1500万円。今年が去年並みの入場者数でも赤字は変わらん。

入場料云々で赤字が増える減るのレベルじゃない。スポンサーの撤退が痛い。
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/21(月) 15:50:30.98ID:D/+xANgm0
中田英っていう反日オカマを持ち上げだしたときからサッカーってスポーツの売国性がウザくてたまらなかった
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/21(月) 15:52:23.97ID:D/+xANgm0
サッカーってスポーツ自体が世界になんのコンテンツも発信できない欧州豚と南米豚のオナニー装置なの

サッカーの古参国の欧州豚と南米豚はサッカーくらいしか輸出できるコンテンツないんだから、
サッカー利権を手放すわけないじゃん

日本がサッカーに力入れるだけ無駄
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/21(月) 15:55:15.24ID:9P1SVzAs0
>>26
そりゃコンサドーレが使用料ほぼ無料の札幌ドームの使用料を日ハムが肩代わりして払ってるからね、20億ぐらい
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/21(月) 15:55:38.01ID:3uqMzEzF0
サッカー金払って見に行く連中は大声出してわめき注意を聞かない、クラスター化まっしぐらの輩だろ
結果は見えてるんじゃないの
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/21(月) 16:06:36.65ID:uXUo48Ux0
>>37
シーズンチケット含めた入場料で去年は6億1500万円有ったんだが、それでも赤字が4億2800万円。
シーズンチケット含めた入場料が10億円ぐらいないと赤字なんだよ。
そんなの無理だから、シーズンチケット返金が有ったのなんか微々たる事。
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/21(月) 16:09:51.36ID:AFZEsvZb0
まあ税などはいくら緩和しようが一昨日、昨日ぐらいの動員が限度だろ。
ラグビーに抜かれてオワコン化して久しいからな。
緩和して設定した人数にさえ全く届かない文字通りのガラガラ閑古鳥ぶりで改めてオワコンぶりを日本中に印象付けることだろうな(笑)
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/21(月) 16:11:40.18ID:SSnHEsVc0
>>1
べつに騒がなければ客入れてもいいんだよ

アルコールは絶対禁止だけどな
みんなで拍手して応援
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/21(月) 16:35:08.43ID:lP1EWTbD0
税金泥棒玉蹴りリーグw
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/21(月) 16:45:18.94ID:9dNaaWYM0
>>22
ルールさえ守れぱアウェイサポも普通に観戦出来るからな。
むしろ野球のほうがおかしい。
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/21(月) 17:02:15.06ID:Ap2WBK1f0
>>1
いつも通りじゃんwwwwww

コロナ関係ないw
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/21(月) 17:03:48.86ID:Ap2WBK1f0
野球と違ってサッカーって計算出来ないのかなwwwww

土人国家で大人気になるくらいだからまぁわかるがwwwwwwwww
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/21(月) 17:06:26.67ID:9NDZ38i+0
観光地の道の駅どこも混んでるな 
10月感染者増えてなきゃ大丈夫だろ
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/21(月) 17:09:41.79ID:lkrkT4O30
>>36
国帰れ
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/21(月) 17:32:19.30ID:J1BMdxSz0
>>32
サッポロドームの使用料はファイターズもコンサドーレも同じで、基本額2000万円だとドーム関係者が言ってたやん
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/21(月) 17:37:28.27ID:5mieeeJo0
>>50
数少ない普及国がドミニカ、ニカラグア、キュラソー、ベネズエラ、韓国なのがやきう
0060社長ぺっぺ
垢版 |
2020/09/21(月) 17:44:36.20ID:lh2wqgU60
サッカーと相撲だったら、ガルちゃん見るわ。
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/21(月) 17:53:03.01ID:2e2NeY5U0
>>57
ドーム使用料は条例で決まってあるからコンサもハムも同じ
だけどコンサはドーム使用料の1/3を札幌市から補助金を貰っている
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/21(月) 17:54:07.35ID:s+TyD5yc0
見ておきたい上位のチームは見たので諦めはついた。
飲食物販は止めないんだろうから、あえてリスクを負ってまで
入場券は買わない
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/21(月) 19:09:31.26ID:abRLSZl80
>>63
札幌市初のプロスポーツクラブだからね。
ファイターズも北広島市初のプロスポーツクラブとして凄い優遇受けるじゃないか。
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/21(月) 19:26:52.26ID:20ByBJvN0
オイ焼き豚ども、お前らサッカー見なくていいから。相変わらず世界の誰も興味がないのに、アレを高度で知的なスポーツだと思ってる変人が日本には一定数いるから奴らと一緒に弁当でも食いながら野球でも見てろよ絶滅危惧種のマヌケな焼き豚ども(爆笑)
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/21(月) 20:17:55.07ID:ZMhUcTXd0
>>66
ほんま要らんわ
市民にとっちゃ迷惑千万なクラブ
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/21(月) 20:53:11.38ID:20ByBJvN0
後楽園球場から逃げて、札幌ドームから逃げて、次は北広島市のドームかい(爆笑)
で、今度の新しいエセ本拠地から逃げるのはいつなんだい???
自称地元密着のエセスポーツの道楽はいつまでやるんだい野球チームさんは?(大爆笑)
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/21(月) 21:22:31.08ID:Ug00LYS30
>>71
そこに書いてある通りだな。

>コンサドーレ札幌は、札幌で初めてのプロスポーツチームであり、「みるスポーツ」の機会の提供はもちろん、
>市民が自分のまちのチームとして応援し、支えることを通して、地域の活性化やコミュニティの醸成にも貢献している。

ファイターズは東京ドームのときも後からやってきて、結局駄々をこねてフラフラしてる。
北広島で受ける破格の優遇措置はコンサドーレより遙かにすごいでしょ。
ファイターズは税金免除だもん。
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/21(月) 23:07:13.62ID:pApcn1Zr0
>>72
後から来た日ハムに追い越されたコンサドーレ

悔しいね
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/21(月) 23:14:29.04ID:SKh0MR/E0
すでに半分のクラブは赤字だし
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/21(月) 23:15:43.07ID:dBqfa0Pd0
>>10
野球とサッカーでは税制が違うから
野球は優遇されている
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/21(月) 23:39:44.67ID:sQRD9Y0b0
>>74
札幌市民からも嫌われて北広島に逃げていくハムw
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/21(月) 23:42:33.18ID:QsuHisbV0
>>77
札幌はサッカー
北広島はやきう

うまく住み分けできたな
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/21(月) 23:52:29.81ID:pRaGVLmV0
あれ?
サッカーは広告料収入が主だから、入場料収入が減っても平気とか言ってなかった?
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/22(火) 07:49:14.33ID:WNEAAKZ00
>>72
札幌ドームで頑張ればいいじゃん いつまであるかわからんけど日程うんたらとか言っていただろう 自由に使えるぞ
 
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/22(火) 07:56:30.29ID:i9MDjrJ10
でかい箱ある場所では50%上限に引き上げるのは良いと思うよ。
四万人以上のスタジアム多いからねJ1。
二万人迄入れるべき。

コロナ茶番もいつまでやるつもりかね。
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/22(火) 11:54:17.96ID:QZKhPj9k0
普段が50%だからw
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/22(火) 12:04:04.17ID:OU/0aL2B0
>>81
プロ野球の開催が前提の施設だから
今後は維持管理が厳しくなるな>札幌ドーム
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/22(火) 12:41:28.62ID:N5sPyGmu0
いいんじゃないの。これを機にやたらと攻撃的なサポにはおとなしくしてもらおう。
緩衝地帯なんて悪しき文化は追放だ。
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/22(火) 12:47:35.94ID:fPJREu6q0
上限5000人でも半分も埋まらないJ2クラブって
招待とか出来なくて真面目に金払って来てるお客さんがそれぐらいしかいない証拠
もう少し頑張らんと
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/22(火) 12:59:40.33ID:SyQPHvVS0
>>87
いいんでないの?
ゴール裏でそれぞれ両チームのサポが分かれて、あとは適当に混ぜこぜで見てればいい。
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/22(火) 13:10:09.92ID:vR6m+9uR0
>>89
それはスタジアムによるだろ。
ゴール裏が独立してるものなら問題ないが、そうじゃないものが多い。
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/22(火) 13:19:25.45ID:N5sPyGmu0
>>90
独立してなくてもいいよ。
ゴール裏からメイン/バックスタンドを接続するエリアでも、両チームのサポが適当に混ざっててかまわん。
悪いのは、相手チームのサポに喧嘩仕掛けるようなやつなわけで。
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/22(火) 13:29:13.26ID:N5sPyGmu0
>>92
まぁ喧嘩したいキチガイを守りたい人とは会話が成立しないと言うことで。
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/22(火) 13:47:43.81ID:LQO0or6J0
アウェイ応援であろうがホーム応援であろうが
他府県を跨いで長距離を移動をしての観戦を
やめてくださいというのが本筋だと思うがなぁ
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/22(火) 14:48:03.21ID:fwLIbPgF0
>>77
視聴率 ファイターズ>>>コンサドーレ
売上げ ファイターズ>>>コンサドーレ
関心度 ファイターズ>>>コンサドーレ

サカ豚残念w
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/22(火) 14:54:35.08ID:i9MDjrJ10
ビジター開放は基本的にまだしも許してねーよ。
野球はとっくにビジター開放で誇らしげだがおもいっきり叩かれているからなそれやって。
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/22(火) 20:04:55.51ID:qJcgqami0
居住地が近隣ならアウェイサポーターも入れて欲しい。
(川崎在住セレッソサポーターより)
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/22(火) 21:11:02.83ID:nxMES2AU0
>>96
ファイターズ「4.7億の黒字」
日ハム 「本当はファイターズは21億の大赤字」

焼き豚哀れwwwwwwwwwwww
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/22(火) 22:44:14.87ID:2ICyJMMk0
>>99
視聴率が日ハムの半分のコンサwww
日ハムに使用料を払ってもらうコンサwww

どっちが哀れか
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/23(水) 04:43:33.57ID:fwmNILMw0
>>101
54チームあるJリーグと12チームしかないやきうw
黒字自慢は全て親会社の「赤字補填でした」がバレてしまった哀れなヤキウw
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/23(水) 07:43:53.28ID:CBFlDH4U0
ちなみに落語の寄席は食事を伴わない場合は満席にしていいようになったな
東京にある4軒は今のところ食事可で50%のままと食事禁止で100%に割れてる
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/23(水) 08:34:34.97ID:cHXK3mUr0
>>58
日ハムはコンサドーレ70年分の使用料はらってるが
年間70倍試合してるのかな


【コンサドーレ札幌】
使用料800万/1試合×約18試合
▲使用料減免 33%
▲助成金 約7000万/年
=約2000万円/年

【日本ハムファイターズ】
★年間約13億円から14億円のスタジアム使用料
(北海道コンサドーレ札幌は年間9000万円)
★三年前からサッカーの出し入れ式ホバーリングステージ(ピッチ)の大規模修繕含む
『札幌ドーム大規模修繕積立金』年間5億円(札幌ドームも年間5億円の積立)
(北海道コンサドーレ札幌は免除)
★札幌ドームが、野球以外(サッカーの日本代表戦含む)で使われる時は
日本ハムファイターズが敷いてる人工芝の撤去と
フィールドシートやトレーニング設備
などの撤去費用
年間約3億円
▲スタジアム内の広告は、全額札幌ドームの利益
▲ドーム内の物販や飲食は『原則』札幌ドームの収入
=計26億5000万円/年
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/23(水) 10:20:37.19ID:JBf+Fy8A0
サカ豚ニンスマン息してなくてクソ
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/23(水) 10:40:12.56ID:TxX0R0qM0
>>106
焼き豚ワロタ
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/23(水) 11:29:28.29ID:JBf+Fy8A0
>>108
ニンスマン悔しそう
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/23(水) 11:51:33.49ID:OK99TzCb0
>>102
サカ豚ってこんなバカしかいないのか
マジかよ...
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/23(水) 12:15:50.55ID:oZCw36/s0
>>105
うわっ、コンサドーレってゴミレベルじゃん
だいたい玉蹴りは野球に頼りすぎ
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/23(水) 12:19:45.03ID:oZCw36/s0
>>110
サカ豚はニンスマンに負けてイライラしてるから
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/23(水) 12:21:27.89ID:oRSGQjx90
これを期に協会とJの財布も組織も一本化してクラブに代表で稼いだ金還元させろよ
ブクブクビール太りしやがって
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/23(水) 12:21:36.57ID:2US/CqWR0
芸スポ野球憎しサカ豚じいさんがあれだから
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/23(水) 12:22:18.10ID:CdroPfZ80
入場料なんて収益の20%くらいしかないから余裕と言っていたような
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/23(水) 12:27:43.99ID:yMblm9+N0
>>106
それ宇多田と上地雄輔の歌詞ネタのコピペやん

宇多田ヒカル、西野カナ関連のネタ
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/23(水) 12:34:53.38ID:CL3wARlj0
トイレがヤバいんだろ?
ウイルスが漂ってて換気も十分じゃないから
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/23(水) 12:35:00.93ID:paSHEIhT0
>>123
名古屋はダイナミックプライシングやってるから定価よりかなり値が上がってる。
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/23(水) 12:37:17.40ID:1t4PP0Ts0
1: 風吹けば名無し 2017/12/20(水) 21:23:12.23 ID:Vc5UcIQd0.net

宇多田ヒカル(16)「最後のキスは煙草のflavoがした」

西野カナ(28)
「I sayがんばれ私!がんばれ今日も!
いってきます いってらっしゃい
Happy lucky sunny day イケイケ私
この調子 いい感じ
がんばれ私!がんばれ今日も!
いってきます いってらっしゃい
Happy lucky sunny day 偉いぞ私
負けるな焦るな挫けるな」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況