X



【ドラマ】「#半沢直樹 」第9話 半沢、土下座拒否!最終回へ「1000倍返しだ!」“3人まとめて”の3人も判明 ★3 [幻の右★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001幻の右 ★
垢版 |
2020/09/21(月) 03:21:05.87ID:CAP_USER9
 俳優の堺雅人(46)が主演を務めるTBS日曜劇場「半沢直樹」(日曜後9・00)は20日、15分拡大で第9話が放送され、予告動画で話題を呼んでいた主人公・半沢の台詞「やられたら、やり返す!倍…いや、3人まとめて…」の3人が判明した。

 俳優の香川照之(54)も自身のツイッターで「皆様、4連休いかがお過ごしでしょうか?さて本日21時より『半沢直樹』の第9話が15分拡大版で放映されます。ついに『3人まとめて!』と半沢が言った3人が誰なのか明らかになります。考えるだけで恐ろしい展開…そして衝撃のエンディング…SNS等で騒がれる前に是非、生放送でお楽しみください!」と予告していた。

 第9話は、半沢(堺)は合併前の旧東京第一銀行が箕部幹事長(柄本明)に貸し出した20億円もの融資の実態を探るが、亡くなった牧野元副頭取(山本亨)が不正な金を受け取っていた証拠を突き付けられ、手を引くことを余儀なくされる。同じように箕部を追っていた金融庁の黒崎(片岡愛之助)にも箕部の魔の手が伸び、再び国税庁へ異動。黒崎が最後に残した「伊勢志摩ステート」というヒントを手掛かりに、半沢は伊勢志摩へと飛ぶ。伊勢志摩支店の同期の協力を仰ぎ、伊勢志摩ステートの15年前の財務資料を徹底的に調べると、箕部がこの企業を通じて空港予定地を売買、金儲けしていたことが分かる。しかし、この証拠もまた、何者かの手に渡ってしまい…。犯人は誰だ?半沢が狙いを定めたのは、宿敵・大和田(香川)だった――という展開。

 (※以下、ネタバレ有)

 ついに箕部の不正にたどり着いた半沢だったが、箕部、中野渡、大和田が会食中。地下5階に保管されていた証拠書類は大和田が持ち出し、中野渡が箕部に返却した。

 半沢は不正の公表、謝罪を訴えたが、中野渡は「君には帝国航空の担当を外れてもらう。出ていきなさい」。箕部は「悪いことは言わない。謝っておきなさい。謝りなさい、中野渡さんに。そして私にもだ。小童ー!早よ、やれー!」と土下座を要求。大和田も半沢の手を床に着かせ、上から背中を押したが、半沢は立ち上がり、拒否。大和田、中野渡、箕部の3人に対し「この借りは必ず返します!やられたら、やり返す!倍…いや(箕部、中野渡、大和田と視線を向けた後)3人まとめて1000倍返しだ!」――と宣戦布告した。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200920-00000243-spnannex-ent
前スレ
【ドラマ】「#半沢直樹 」第9話 半沢、土下座拒否!最終回へ「1000倍返しだ!」“3人まとめて”の3人も判明 ★2 [Time Traveler★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1600611558/
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/21(月) 06:01:48.54ID:vfW4A1H50
>>69
子供消すなら上戸彩も別にいらんよな
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/21(月) 06:02:53.52ID:a+6v4pyZ0
半沢が退職して東京中央銀行がタスクフォースの債権放棄を受け入れる
その記者会見の場に辞めたはずの半沢が突如現れ
箕部幹事長への弾劾演説を始める
頭取も大和田もそれに加勢
勿論江口のりこも児嶋も半沢に寝返ってる
最終的に渡部が出てきて土下座
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/21(月) 06:03:36.69ID:aEtLrlPw0
一番頭おかしいのは頭取、前作からここはブレない
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/21(月) 06:04:04.96ID:UspPU+Ki0
>>7
バイトしかしたことのない主婦とか知能低いブルーぐらいしか見ないんだから現実的にする意味がない
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/21(月) 06:04:38.07ID:zwlEZRuv0
>>77
しかも金庫の中のどの棚にあるかもすぐわかったみたいだしな大和田
あと地下4階からスマホで連絡できるもんなん?
やったことないからわからん
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/21(月) 06:05:36.80ID:LFz7FZus0
ある種「狂人」的な、半沢や伊佐山が
直属の上司であればしんどいだろうから
嫌だけど、別部署で遠巻きから眺めるのは
何だか面白そう。あ、あの人また発狂してるわ
と、笑いを噛み殺したいw

>>31
同じこと思った。支店長になった半沢が
過去を回想する的な。若き日の半沢は
特殊メイクするとか、別の若い俳優に
やらせるとかして。
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/21(月) 06:07:10.38ID:vfW4A1H50
まぁでも普通に考えれば恐らく頭取も大和田もあの場では演技してたと見る方が自然だな。頭取に関してはいろんな伏線あったから。
大和田はシーズン1のこともあるので最後までどっちにするか決めあぐねてる感じはするけど。
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/21(月) 06:11:29.30ID:PkeOq89B0
頭取と大和田が悪もんになるのはちと視聴者の期待とずれてる気がする
もうひとひねりあると思いたい
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/21(月) 06:14:19.83ID:vLIUKphM0
前頭取の自殺から
探りながらここまで来た
中野渡はやってくれるはずだ
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/21(月) 06:15:30.25ID:FujPRT1f0
随分前に箕部と似た様な事をした議員がいるけど
全然表沙汰になってねーな
細々と色々粗相して尻尾はチラチラ出てるのに
本丸の部分に全く切り込まない
マスゴミは何やってんだかな
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/21(月) 06:16:23.51ID:bavDetQf0
最後はまた、半沢が左遷されて終わりだろ
どこの釣りバカ日誌だよ
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/21(月) 06:16:40.30ID:EW8qa88H0
やられたらやり返すって
今回に限っては半沢自体は別になにもやられてなくね?
首突っ込んで行ってるのは本人な訳で

ああ、人がひとり死んでるのか
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/21(月) 06:17:05.41ID:RynHqfW40
これら来週でほんとに終わらせられるの?
帝国航空とか完全に放置じゃん
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/21(月) 06:19:12.01ID:ufKu0g8h0
>>14
うわ・・・
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/21(月) 06:20:07.65ID:zwlEZRuv0
マグロ丼食べながらスマホで電話してるとき手めちゃくちゃ震えててあれでよくOK出たなと思った
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/21(月) 06:20:46.27ID:VLGJm9tC0
なんで大和田とばっちり受けてるの?
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/21(月) 06:20:55.47ID:vLIUKphM0
妻を人質に取られて
半沢に言うことを聞かせる
圧力とはそういうこと
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/21(月) 06:21:59.86ID:RkJT6+px0
>>117
北大路さんもこんなどうとでも取れる役やれと言われて困ってんだろ
もはやモナリザの領域だろ
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/21(月) 06:23:40.67ID:v5LqHCzn0
>>9
これ何のシーンだろう?
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/21(月) 06:26:38.52ID:v5LqHCzn0
>>49
銀河鉄道999にヤマトが出てきちゃうみたいな話だなw
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/21(月) 06:27:59.92ID:jzDNYslL0
>>69
ゴリ押しなければ上戸も出ないはずだった。
断れ続けたが最後に潜り込んで脚本変えたが子供は配役含め無理だった
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/21(月) 06:28:13.82ID:LFz7FZus0
マグロの店のシーンは面白かった。
助演男優たちの達者ぶりは、このドラマの
大きな魅力。みのすけさん(灰谷)は
「日本で一番悪い奴ら」の時より印象は
薄いが、玉掴みされての呻き声には笑った。
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/21(月) 06:30:01.71ID:v5LqHCzn0
>>93
前回からだけど本性を隠さなくなってからは激高する場面では痴呆老人っぽい演技にw
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/21(月) 06:30:29.12ID:efNnIK670
>>129
ハーロックが出てきたことなかったっけ?
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/21(月) 06:30:38.03ID:gYqc37Nd0
>>130
上戸彩いらないよねえ
場違い感がすごい
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/21(月) 06:30:54.41ID:O46ChBGl0
マグロ丼の店で玉握られた人の、黒いファイルに書かれている文字の太さと大きさがいかにも、さぁスマホで写真撮ってください!! て位 大きかったのが気になった。
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/21(月) 06:31:07.85ID:3QImJ4tX0
柄本の奇声あれなんとかなんねーか?
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/21(月) 06:31:10.70ID:v5LqHCzn0
>>117
「くら寿司!」
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/21(月) 06:32:48.68ID:v5LqHCzn0
>>137
「はぁあ!?」
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/21(月) 06:33:39.56ID:v5LqHCzn0
「今度は聞こえたようですね」で爆笑www
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/21(月) 06:33:55.77ID:1zhcJz160
頭取は自殺したやつの潔白の証拠を掴むために
ミノベに擦り寄ってるフリ
それを掴んだ後に全てを公表し
ミノベと棺の会を巻き込んで玉砕するとみた

大和田はおそらく知らないまま
頭取に忠実に従っているだけ
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/21(月) 06:36:00.69ID:RrnE9Bkk0
黒崎さんは誰に東京中央銀行にいれてもらったの?
しかも地下5階とか

セキュリティガバガバで逆に怒られそう
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/21(月) 06:36:10.78ID:O0LKw/px0
>>120
帝国航空は基本的に片付いてる
債権放棄却下と再建案提出で

ただこれを政府が覆しにかかっててしかもそれが出来そうだから半沢の今の相手は政府なんだろう
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/21(月) 06:37:21.24ID:wh6xx84y0
頭取は何か作戦があるんだろう。最後は秘書小島と白井大臣が幹事長の悪事に耐えかねて寝返り成敗。大和田は風見鶏でキョロキョロして終わり
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/21(月) 06:37:41.24ID:VLGJm9tC0
>>139
白井に伊勢志摩の利益云々聞かれた時の表情が怖い
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/21(月) 06:39:40.44ID:LFz7FZus0
>>130
パラレルワールドかよと思うw
別に子役を出さなくていいけど、存在まで
無いものになっているのは…。
子供についてふれるセリフ、一つくらい
入れてもいいだろ。「たかひろ(だっけ?)」もう寝た?」とか「最近たかひろと全然遊べてないなー」とかさ。
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/21(月) 06:40:49.61ID:ItGRg8Wp0
なんで黒崎だけミュージカルなんだよw
てか前回あんな風に去ってまた出てくるの早過ぎだろw
最終回に出てこいよw
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/21(月) 06:41:46.67ID:+aarJbRO0
堺まで顔芸やり始めて
失笑なんだけど、なんなのあれw
番宣ひどいわ
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/21(月) 06:42:16.72ID:VLGJm9tC0
>>145
渡真利と福山
遅れてきてたけど
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/21(月) 06:43:01.62ID:YTKuUs6R0
もし次回があったとしたら、頭取半沢直樹でいいわ
原作はなくてもいい
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/21(月) 06:46:23.94ID:VLGJm9tC0
前回かっこよく退場してからの再登場だからな
援軍送ったって誰だろって思ったが早いわな
つか敵役が増援とか胸が熱い
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/21(月) 06:47:27.16ID:1Z+ffzRH0
>>17
あらやだ
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/21(月) 06:47:32.41ID:InfWqicB0
半沢が来なくても頭取と大和田が蓑部を陥れてたんじゃないの。
まさかほんとに蓑部に寝返ったわけじゃないだろ
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/21(月) 06:47:47.06ID:1Z+ffzRH0
>>18
やられてる子可愛いのよね
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/21(月) 06:48:00.04ID:O46ChBGl0
>>150
レス有り難うございます。女子従業員の制服で磯丸かと思いました。(>ω<)
美味しそうだったけど、不味くなったんですか。。
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/21(月) 06:48:11.73ID:avOBd8JL0
とりあえず、
いつも最後の方は笑かすやり取りやな
コメディ状態で、笑かしにかかってるとしかw
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/21(月) 06:48:43.79ID:vPtfzeVF0
突っ込みたくなるとか
思わせる時点で
よくできてるドラマだわ

現実的にはあんな設定ないとか
立たせるということも含めて
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/21(月) 06:49:23.47ID:RrnE9Bkk0
筒井道隆はいつ倍返しされるのか
もう倍返し対象外か?w
>>158
>>156
おーそうだった!タブレットMANと来たんやった
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/21(月) 06:50:15.09ID:0C3d16P30
大和田…
上に乗っちゃダメだよ(´・ω・`)…
バックサイドから脇固めにいかないと。
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/21(月) 06:52:02.37ID:e/VGUOSZ0
面白いのは面白い
しかし
暑苦しくて見るの疲れたw
大和田がいる以上、あんな土下座を強要されるシーンなぞ
原作には無かったような
最終回は2時間とかやらないんだな
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/21(月) 06:54:30.06ID:8UP5mg/b0
個人的には9話のはちょっと行き過ぎに感じてあまり熱くなれなかったな
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/21(月) 06:54:33.43ID:xbtXVEBN0
頭取はこれからもずっと頭取なのか
退職して検察とかなら笑える
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/21(月) 06:54:43.51ID:LFz7FZus0
続編はともかくとして、スピンオフは
ぜひやってほしい。
・黒崎の結婚→指輪してるが、やっぱり岸川の
娘と?「だって好きになっちやったんだモン」て
言ってたし。
・大和田の休日→リビングでしんみりと
「東京物語」を観るような人だぞ、もしかして
原節子が好きなのかw
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/21(月) 06:55:05.79ID:h/frfR5V0
>>170
あれは、おんぶバッタなんだよw

きっと遠くない日に香川照之がEテレの虫番組で
バッタの生涯やるまでがセット。
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/21(月) 06:56:06.44ID:t5fw+HLJ0
続編作り続けろよ10話短すぎw
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/21(月) 06:57:30.14ID:QtzZ79NX0
>>153
新型コロナの関係で無理に新しい子役を探さなかっただけでしょ
ストーリー上絶対必要な存在じゃねえし

食卓に3人分の皿が出てるシーンはあったはず
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/21(月) 06:57:37.83ID:LFz7FZus0
>>174
「入れ」も追加して。
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/21(月) 06:57:44.83ID:1QKVC0wL0
>>175
半沢と同じ境遇だったからどんでん返しの切り札的存在になるかも。
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/21(月) 06:57:57.84ID:8AT78aQ40
>>56
40がどれだけ異常な数字だと思ってんだよ
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/21(月) 06:58:10.49ID:AcpcZB8X0
このドラマ見てると政治家の悪い部分が良くわかる、菅も悪代官なんじゃないかと思えるわ本当の正義を持つ半沢こそ総理になるべきなのに、何で菅なのか不思議でならない
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/21(月) 06:58:36.86ID:a+md2PCv0
ラストどうなるんだろ
前作みたいなモヤっとする終わり方なんかな
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/21(月) 06:59:02.69ID:enfgVFGG0
>>74
そうか?
頭取が悪になった時点で冷めたわ
筒井には債権放棄突っぱねたのに、美濃部の不正の証拠をそのまま渡すなんてありえない
だったらはじめからタスクフォースに言われた時点で債権放棄しろよって思って腹立ったわ
脚本家のミスだよマジで。
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/21(月) 07:00:19.19ID:qva5obME0
再配信やってる?
今回のシリーズ見逃したから見たいんだけど
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/21(月) 07:01:04.76ID:8AT78aQ40
>>160
権力を使ってしまうと面白くない
半沢は次長だからこそ面白い
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/21(月) 07:01:20.34ID:s5HphLhS0
頭取が悪はないだろう、それなら半沢を帝国航空の担当に指名しない
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/21(月) 07:02:27.30ID:9YXiWz0h0
>>166
タブレット福山の後ろに、たいこ茶屋ってポスター?が貼ってあったぞ
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/21(月) 07:02:43.89ID:/3yrppZj0
>>189
債権放棄を認めさせるための交換条件として美濃部に不正の証拠渡したんかね?で、大和田としては本意じゃないからあの涙目なのかな
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/21(月) 07:04:49.17ID:VLGJm9tC0
>>190
スマホで資料の写真撮ってたよね
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/21(月) 07:05:25.23ID:enfgVFGG0
>>187
日本が大統領制ではなく議院内閣制だからだよ。
日本の内閣は議員が決めるから国民よりも議員と仲良くする方が大事になってる
議員を国民が決めてるけど、投票率低いから地盤持ってる議員の当選は揺るぎない、そしてその議員から恩恵もらっている選挙民の組織票は崩れない
菅が総理になった事を不思議に思うなら日本の制度の問題だと言うしか答えはない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況