X



【芸能】ホリエモン×ひろゆき「キャッシュレス決済が使える場所が増えているのに、現金を消毒してまで使うようなヘンな人もいる」 [しゃぶれよ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しゃぶれよ ★
垢版 |
2020/09/20(日) 12:53:48.82ID:CAP_USER9
ホリエモン×ひろゆき「キャッシュレス決済が使える場所が増えているのに、現金を消毒してまで使うようなヘンな人もいる」

https://imgc.eximg.jp/i=https%253A%252F%252Fs.eximg.jp%252Fexnews%252Ffeed%252FShueishapn%252FShueishapn_20200920_112075_8757_2.jpg

"ホリエモン"こと堀江貴文氏と元「2ちゃんねる」管理人のひろゆき氏による『週刊プレイボーイ』の対談コラム「帰ってきた! なんかヘンだよね」。

今回のテーマは、日本でキャッシュレス決済が普及しない理由。前編では、店側がキャッシュレスを嫌がる理由を、堀江氏が「半分くらいは脱税目的だと思う」と指摘。ひろゆき氏も「税務署が率先してキャッシュレスを広めてくれれば、脱税が減って税収が増える」と語った。

* * *

ホリ 役所の人の話によると、最近、マイナポイント目当てにマイナンバーカードを作る人でごった返しているらしい。こういうのがきっかけでいいから、キャッシュレス決済が広まるといいんだけど。

ひろ 現金には雑菌やウイルスが付着しているわけで「現金=危険」というイメージを普及させるのもいいかもしれませんね。日本の異常なマスク信仰を見ていると、マスクのためなら密になってでも行列に並ぶ人がたくさんいるじゃないですか。なので、キャッシュレスも普及するかも。

ホリ なんか、それも難しそうだよね。これだけキャッシュレス決済が使える場所が増えているのに、現金を消毒してまで使うようなヘンな人もいるから。

ひろ え、現金を消毒しているんですか?

ホリ うん。地方のホルモン屋さんに行ったら「現金は消毒しています」とか店頭に書いてあった。新型コロナ騒動でもう少しキャッシュレスが進むかと思っていたんだけど、まだまだ道のりは遠いな。

ひろ 新しいものをかたくなに覚えない層が多いのが日本の弱さですよね。

ホリ あと、ITリテラシー不足もある。牛丼チェーンの松屋がモバイルオーダーを開始したんだけど、そもそも今まで対応していなかったとか遅れすぎだから。

ひろ ですよね。

ホリ スマホがあれば簡単にできることだし、決済もそこで完結するから券売機すらいらなくなる。券売機に並ぶ必要もないし、回転率も上がる。便利なことずくめなのに手をつけようとしなかった。どうすりゃ、キャッシュレス決済をする人が増えるんだろうか。

ひろ 10万円の給付金を電子マネーで配っちゃえばよかったんですよ。それで電子マネーを使えない人は諦めてくださいみたいな。キャッシュレスとは関係ないですけど、給付金を配るのとCOCOA(新型コロナウイルス接触感染確認アプリ)のインストールをセットにするとか、新しいことを普及させるための方法って、いろいろとある気がしますけど。

ホリ だよね。普通に考えるとあのアプリはインストールしたくないよ(笑)。

ひろ キャッシュレス決済を使うとお得になったり、あるいは現金を使うと損をする仕組みの導入が必要なんですよね。

ホリ LINE Payで入金とかできたらめっちゃラクなんだけどな。LINEはメッセンジャー機能もあるから送金もしやすい。まあ、LINEもPayPayと同じグループになったから、そのうち融合するんだろうけど。

ひろ キャッシュレス決済をやっている人は増えているみたいなので、今後、少しずつ定着はするんでしょうけどね。

ホリ コロナをきっかけにして、キャッシュレスの圧倒的な便利さに触れてもらいたいね。それで完全なキャッシュレス社会になってほしい。もう現金なんて持ち歩きたくないよ。

https://www.excite.co.jp/news/article/Shueishapn_20200920_112075/
0704名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/21(月) 19:12:33.98ID:rLDs0BOf0
なんでイキリバカって図星さされると「そそそそういう奴こそ詐欺あうのよバカ」って
自分かしこくなったつもりでものいうんだろ
ふしぎ
0705名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/21(月) 19:14:12.83ID:TKc7paAJ0
停電したら使い物にならないのにキャッシュレスだけに頼るのも愚作
日本は自然災害が多い国と言うのを忘れてる
0706名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/21(月) 19:15:11.34ID:93+yfkj/0
>>652
>「現金なんて遅れてるわ老害だわIT化こそ最善で最前」って

こんな発想してる時点で老害
0708名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/21(月) 19:16:52.78ID:SGjqmTui0
肛門にチンコ入れるやつの触った現金は嫌だな
0709名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/21(月) 19:18:26.53ID:M/BlNdQk0
スマホとか持ち歩きたくない
もうRFIDを皮膚化に埋め込んで完全ウォークスルーしたい
北欧はもうやってるがこれ今言うと変人に思われるから時代が追いつくのを待つしかないわ
0710名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/21(月) 19:20:21.51ID:Q5CPm7Oi0
店がクレカ会社に払う手数料が
高過ぎる 大手のチェーン店は3%
中型チェーン店 個人経営店5%6%だし
風俗店やキャバクラは10%だし
すべての店が2%3%にならないと
普及しない
0711名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/21(月) 19:22:31.24ID:rLDs0BOf0
イライラヒスババアが消えたら今度はIDコロコロが発生して草
0712名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/21(月) 19:22:36.72ID:WCS3JS2G0
停電で一発アウトなのがなぁ・・・
もう地震とかだと略奪するしかなくなるわけで・・・
0714名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/21(月) 19:24:17.94ID:rLDs0BOf0
構って高齢バカ女って早口とかいIDコロコロ指摘されると一応同じID使う頭の悪さが大好き
0716名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/21(月) 19:25:50.29ID:WCS3JS2G0
>>709
あれ、MRIとか大丈夫なの?
カナダかどこかでも実証実験みたいなことやってたみたいだけど。
0718名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/21(月) 19:25:57.84ID:PYtdroN00
>>712
非常持ち出し袋に1000円札20〜30枚入れておけばいいじゃん。
0721名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/21(月) 19:30:33.37ID:WCS3JS2G0
>>718
ん?キャッシュレスだけにすると現金使えないってことで書いたんだけど
>>719
だから、それでいいじゃないって書いたつもり。

言葉が足りんかった、すまん・・
0722名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/21(月) 19:33:04.24ID:RdJoNazh0
こいつらってやってる事はオオカミ少年レベルだよな
逆張りでも何でもいいから注目される事に喜び感じてる子供みたい
0723名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/21(月) 19:37:40.27ID:PYtdroN00
PASMOで電車乗るけどコンビニは現金払いする奴ってマジで意味不明w
0724名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/21(月) 19:42:33.16ID:IAZNy8Iz0
>>609
◯◯円引き(※ただし現金払いに限ります)
というクーポンをやたら貰うんだけど経営者にとってはやっぱり現金払いのが都合良いのかね
0725名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/21(月) 20:06:23.17ID:Na8zwXs50
キャッシュレスたまに操作したくないのか機械が壊れて使えませんとかまだうちの店舗は機械が導入されていないので使えませんとかいうお店が近所にはいくつかある。
0726名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/21(月) 20:09:26.31ID:PYtdroN00
小売店のレジで小銭をずっと触っていた後の手の臭さは異常w
0727名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/21(月) 20:10:25.63ID:RyTpeJE0O
何でこの二人って一極にしたがるんだろ?
0730名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/21(月) 20:15:36.44ID:cBo23y390
若い世代に「こんな大人になりたくねえな」って思われる反面教師をやって見せてるところは評価する
0731名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/21(月) 20:32:01.47ID:QLYR+vfz0
インターネット、タッチパネルすら使えない高齢者はたくさんいるからな。
子供と違って覚えようとしない・覚えられない人間に新しいものを教えるのは難しい
0732名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/21(月) 20:36:29.52ID:ktLTAV1e0
キャッシュレスも決済方法が
QRとバーコード
スキャンするのとされるので4パターンあって
どれかに統一してほしい
0733名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/21(月) 20:44:14.32ID:I8rHNoiE0
>>724

今日の1万円の方が月末の1万円より価値があるし
クーポンで引いてカード使われたら再来店してもらっても薄利になるかと
0734名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/21(月) 20:47:17.34ID:USiCtCqg0
ロケットなんてとっくにビジネスとして確立してるのに
未だに打ち上げ花火で失敗するバカに言われたくないだろ
0736名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/21(月) 23:20:40.98ID:IAZNy8Iz0
>>727
その方が馬鹿釣れて話題になるからね
このスレでも現金一択とキャッシュレス一択派のキチガイ達が必死に連投してスレ伸ばしてるし
0738名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/22(火) 01:00:01.06ID:2hTf2+Gx0
現金です。たまにクレカです。
0739名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/22(火) 01:02:45.59ID:9AUhaRF+0
東京でもランチタイムは現金のみって店がたまにある
客単価低いと手数料キツイからな
手数料について言及してくれよ
0740名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/22(火) 01:03:32.51ID:9AUhaRF+0
利便性ばかりじゃなくて店側の気持ちにもなってくれ
0741名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/22(火) 01:08:52.82ID:2CsF6ZaS0
俺はスイカ払いだが
現金払いの人がいたっていいと思う
自分と合わないからって
いちいち攻撃すんな
0742名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/22(火) 01:11:09.89ID:pGOX/sOa0
ソニー発明のFeliCaとデンソー発明のQRコード
残念ながらそれをビジネスとして数億人に普及させ成功させたのはAlipayのアリババグループやWeChatPayのテンセントくらい
発明は日本だがそれをハンドリング出来ずに海外勢に主導権を握られる毎度のツメの甘さ

Felicaなんて当時未来の技術過ぎてサービス開始から10年以上経ってようやくiPhoneがNFCと称して標準化させた
その間日本では改札機と何の広がりようもないもないSuica電子マネーだけにとどめた
十分な時間とビジネスチャンスが腐るほどあったにも関わらずだ
もう文系学生はMBA取得を卒業条件にしろ
0744名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/22(火) 01:20:26.06ID:WpS3IH8v0
>>369
こないだ九州で停電してたけど特殊なの?

物事には中間があるんだわ
一日の停電なら現金あって助かったとか
0746名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/22(火) 01:36:45.00ID:KxjNmclE0
>>1

www 世間ではマスクして清潔にしているつもりでも
新型コロナまみれの小汚い靴にわざわざスマホ乗せて弄る馬鹿ばかり w
一億総池沼化が止まらんなァ w

>>2-1000
0747名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/22(火) 01:42:18.42ID:+erAXS8B0
現金いるな、まさかの時は最強。
停電、softbankの回線障害、携帯破損
キャッシュレスって災害にかなり脆弱だよな。
0748名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/22(火) 01:56:22.64ID:QmdEuKzR0
>>747
ていうか今の「現金がまあまあ通用する環境」もある程度はこのまま保全しとかなきゃお前の指摘する「良さ」も失われることになるから我々もそーゆーとこ気をつけにゃならないよな。
0749名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/22(火) 02:48:53.80ID:HI65aQMkO
paypayの花王の40パーセント引きにいきたいですが、コロナ渦で不要不急の外出は控える風潮のはずがそうでもないのかな
>>648
結婚出来ない男の阿部寛はポイントカードは毎回使っていなかったw 2006年の夏川結衣さんが良かった
0750名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/22(火) 03:19:58.26ID:O0Y+zfbN0
日本国内で
発覚してない分まで含めて
キャッシュレス関連の犯罪による被害額が現金より下回ってからでないと
説得力ゼロ
0751名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/22(火) 06:31:06.68ID:TV1sys0q0
スマホ決済は面倒だから祭りの時に何度かは使ったけど基本は2枚のクレカ(1枚はID付帯カード)で支払いしてる
1枚はコンビニ専用カードでvisaだからセブンとローソンはクレジット払いでもNFC決済できる
ファミマは挿し込まないとダメだけどID払いにすりゃいいだけだし
仮に挿し込むにしても現金払いよりは数段早く支払える
もう1枚のメインカードは使えるとこでは使うって感じ

だがやっぱり飲食店は現金ないと厳しい
俺が行くとこはもちろん都内、しかも都心だけど大体現金が必要だから
高校の頃から大学、おっさんになった社会人の今もずっと茶水、神保町付近だけどランチでいくつか行く美味い店はやっぱり現金必要
ランチではないけどたまに行く若い奴も多いラーメン、つけ麺店も現金が必要だしな
夜飲みに行く町中華なんて100%現金必要
昼のランチの店なんて有名店も含んでるのにこういう状況だから飯食ったり飲みに行ったり飲食店は現金ないと厳しい
要は使い分けが必要
0752名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/22(火) 06:38:27.13ID:eImdeVvS0
ID:fgcJGKKN0

このガイジ君ヤバ過ぎるだろw
0753名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/22(火) 06:43:02.23ID:AM/eeJ/Y0
>>752
言い負かされたの?その人に
何がやばいか書かないと
0754名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/22(火) 06:44:01.82ID:KJ2fe/4k0
>>751
コンビニ専用カード?にしてるのっておそらく蜜墨だろ?w
あと飲食店の話は高級店や逆に底辺が行く安価なチェーン店はキャッシュレスで行けるとこ多いのよ
最近の若いのは特に貧乏だからそういうとこしか行かない
0755名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/22(火) 06:57:05.22ID:TV1sys0q0
>>754
安くても美味い店はあるって
俺が高、大の頃よく通ってたいもや(天丼)は学生も多かったし今でも天ぷらの方はやってるしな
チェーン店のてんやとかはクレジットは行けるかもしれんけど他は多分無理だと思う
マックやら牛丼やら日高屋とかはたまに行くならまだしも毎日食ってたらいくら若くても不味くて気持ち悪くなると思うけど
0756名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/22(火) 06:57:15.31ID:5Ru4McGd0
>>747
お前の住んでるところは毎日災害が起こっているのか?万が一の為に現金を残して置いて普段はキャッシュレスでよいだろうが。
0757名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/22(火) 07:01:55.14ID:qmXnuCOm0
なんだかんだ、この人ら他人のこと気にしすぎじゃない?w
0759名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/22(火) 07:10:11.85ID:YiMIdF5C0
二人して「任天堂スイッチは売れない!」って言ってた件の検証は?
0760名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/22(火) 07:10:55.86ID:YiMIdF5C0
>>757
他人の文句で飯食ってるからなあ
0761名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/22(火) 07:11:10.47ID:TV1sys0q0
>>754
すまん、少し勘違いしたかもしれん
バツイチ独身の所謂こどおじだが飯は全て外食(朝食だけは親が作ったのを食べてる)だから自炊したりスーパーに買い物行ったりしないから毎日外食の感覚で答えちゃった
毎日チェーン店だったら吐くなと思ってね
0762名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/22(火) 07:54:42.76ID:FSFxQBCB0
>>710
いつも利用する居酒屋、理容室、クリーニング屋は個人経営だけどクレカで3%弱週一入金って言ってたよ
こないだまで2%弱だったらしいけど
0763名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/22(火) 08:13:19.32ID:3yLEOU6f0
二人とも若い頃は新人類というか、最先端の知識や考え方を持っていた風だったのにたった10-20年で老害化するとは
自分と意見が違う人を小馬鹿にしてニヤニヤしてるような中年にはなりたくない
0765名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/22(火) 08:56:07.18ID:eImdeVvS0
>>748
何が我々もだよw
長ったらしい事書いて悦に浸ってるのがマジでキモすぎる
0766名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/22(火) 08:57:17.88ID:fRExM6Az0
まだこの二人にかまってるオールドタイプが居るのか
もう15年くらい前の人たちだろ
0767名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/22(火) 09:06:07.31ID:Efobdb4I0
最近のひろゆきは日本脳炎で嘲笑されてること多いけど、個人的には雀荘経営妄想で専門家に突っかかって行ってボコボコにされた挙句、ボクは負けてないんだと喚き散らかして信者すらドン引きさせてた件の方がいろいろアレだとおもたわ
0768名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/22(火) 09:08:35.49ID:eImdeVvS0
>>753
別に昨日このガイジ君にレスもしてないし、言い負かされてもいない
ただ最後の捨て台詞がNGなってのがリアルじゃヘタレっぷりを認識させたんだよw

ところで、野村実代って言うブスアイドル知ってる?
メガネ豚君の持論だとコイツが一番かわいいんだってよw
0769名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/22(火) 09:24:26.15ID:Ur0M3fKa0
>>764,768
悔しがってるw
0770名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/22(火) 09:26:14.76ID:eImdeVvS0
>>753
>>769
で、みーたんのどの辺が可愛んだよ?
レスしてみろよ
詰将棋みたいに頑張って説き伏せてくれよw


>肩から二の腕にかけてナチュラル巨乳特有のふっくら感が有るし
>入れ乳の人はもっと華奢だよ

だよなw
こんなクッソきめー事は童貞じゃなきゃレスできねーよなw
女に告られた事もまともに付き合った事なんてないよな
それに入れ乳じゃねーとか言ってるが、ママのおっぱいしか触った事もねーくせに吹かすねお前ww

それとお前ID変えてるけど丸分かりだからな
死ねよドルヲタ
0771名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/22(火) 09:27:51.16ID:3iZAHpin0
>>1
キャッシュレスが正しいんじゃなくて選択肢が多いことが良いことだと思うのだがね

ホリエみたいに「キャッシュレスが使えねえ!」とイライラしてるのがむしろアホだろ。いろいろな支払い方法が選べることがメリットなのに
0772名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/22(火) 09:29:00.02ID:Ur0M3fKa0
>>770
みーたんwww
それ誰なの?
ドルオタとか言ってるけどそれ君でしょ?
キンモーw
0773名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/22(火) 09:31:40.54ID:eImdeVvS0
>>772
【アイドル】dela #沢口愛華が卒業発表、アイドルユニットとしての活動継続が困難に #dela_nbgf [少考さん★]
133 :名無しさん@恐縮です[]:2020/09/22(火) 03:52:08.83 ID:AM/eeJ/Y0
>>101,127
SKEで一番可愛いのは野村実代だ

【アイドル】dela #沢口愛華が卒業発表、アイドルユニットとしての活動継続が困難に #dela_nbgf [少考さん★]
136 :名無しさん@恐縮です[]:2020/09/22(火) 04:30:36.36 ID:AM/eeJ/Y0
うーん、入れてないでしょ
肩から二の腕にかけてナチュラル巨乳特有のふっくら感が有るし
入れ乳の人はもっと華奢だよ


お前いい歳したクソ童貞の分際で、ドルヲタとか死にたくなるだろ?
みーたんの天然きょにゅーがママみたいでだいちゅきなんでちゅか?w

きめーからな
まず痩せろクソ豚
0774名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/22(火) 09:32:57.74ID:Ur0M3fKa0
>>773
どーしたの?ミータン?
ミータンwww
0776名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/22(火) 09:34:04.94ID:bhY7BnGT0
変な人達が自分をヘンだと思わずに他人をヘンだと語る
0777名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/22(火) 09:37:33.53ID:OuUzCOb00
電子マネーは乱立しすぎて訳わからんから
全ての店で使える現金がシンプルで分かりやすい
という本末転倒になってるんだよ
0778名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/22(火) 09:38:53.40ID:vSrwumF60
小さい店で手数料の負担かけてまでキャッシュレスってのもな
近所の八百屋とかなら現金ではいよってなもんだろうし
適材適所なのにさ
0779名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/22(火) 09:40:20.20ID:OuUzCOb00
>>767
若い頃は相手に喋らせて突っ込む受け身スタイルだったからボロを出さずに済んでた
今は2chもとられすっかり過去の人になった焦りからか
存在感誇示しようと自ら発言することで薄っぺらさが露呈している

そんな感じ
0780名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/22(火) 09:42:49.20ID:PDwwl8eY0
店がクレカ会社に払う手数料が
高過ぎる 大手のチェーン店は3%
中型チェーン店 個人経営店5%6%だし
風俗店やキャバクラは10%だし
すべての店が1%にならないと
普及しない
0782名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/22(火) 09:47:38.24ID:PDwwl8eY0
すべての店で使えて手数料1%なら
流行る
0783名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/22(火) 10:06:08.34ID:syI0RlMr0
>>778
今はまだ現金という存在があるんだから色んな選択肢があってもいいよね

偽札横行してるような国はキャッスレスの普及も早かったみたいだけど
0784名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/22(火) 12:14:37.15ID:M1VWvApp0
客「PiTaPa使えますか?」
NO
客「じゃあ楽天edy使えますか?」
NO
客「じゃあ楽天pay使えますか?」
NO
客「じゃあpaypay使えますか?」
YES
客「アプリ立ち上げますねー」
客「えーと金額打ちこんでー」
客「あれっ使えないーなんでー??」
NO
客「すみませんクレカにします」
YES
客「暗証番号覚えてないのでサインでお願いします」
客「(サイン書く)」
END

次の客「現金で」
END

全国の店で統一しない限り現金の方が早い
0785名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/22(火) 12:18:00.52ID:M1VWvApp0
せめて関西圏だけでもすべての店でPiTaPa使えるようになればいいのに
0786名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/22(火) 12:19:21.87ID:jIuTloFO0
この二人の立ち位置や出自の方が変そう
0787名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/22(火) 12:21:53.62ID:BUuStoG10
現金じゃないとどうも使いすぎてしまうからな。
通販のみクレカやけど使っててそう思う。
それに今カフェでぼーっとしてるけどレジ見ても現金で払ってる人ばかりだ。
ぶっちゃけ若者にも普及しちゃいないな。
0788名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/22(火) 12:27:05.79ID:i+Q+Zk5l0
モバイルSuica使ってるけど便利だぞ
必死に叩いてる人ってモテなそう
0789名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/22(火) 12:28:06.58ID:BUuStoG10
>>786
なんか怪しげ満点な二人が現金古い煽りしてるから変だ。
まだ現金の方が安心…こんな感じになりそうだなw
0790名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/22(火) 12:31:13.87ID:xoGkZHbj0
この二人がこう言うって事は現金最強って事だ
0791名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/22(火) 12:32:59.71ID:wbO83Guz0
>>201
基本的にクレカだけど、現金が全く要らないって事は無いんだよな、少額の現金も少し持ってる。といっても使う機会があんま無いけど。
0792名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/22(火) 12:50:18.70ID:0E7cIKl90
最初の半年は2%還元あったけどそれでも使わないやつはそのままだしな
まぁ以前よりは多少増えた気はする

ジジババが現金なのは仕方ないと思えるが普通に若者がいちいち現金出してレジでモタモタしてるのみるとイラつく
0794名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/22(火) 12:52:42.56ID:0E7cIKl90
>>791
サイゼ行ったとき、切手買うとき、宅急便出すとき、 歯医者行ったときくらいだな
0796名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/22(火) 13:53:22.66ID:T3PzZnVX0
まずは電子マネーとデジタルマネーは違うものだというところから
お勉強しましょう
0797名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/22(火) 15:19:02.98ID:cTDOK5Hz0
カードはともかく、スマホに縛られ過ぎだろ
バッテリー切れたら使えんぞw
0798名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/22(火) 15:51:05.91ID:B1i2kRzP0
ジンバブエドルとかならみんな不安で
キャッシレス進むわな
円は強いから
0799名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/22(火) 16:14:24.80ID:QmdEuKzR0
>>765
この程度で「長ったらしい」ってwww
しかもこんなので「悦に入ってる」と判断するとか読解力が斜め上すぎやろ。

中卒どころか小学生ですらストレス無く読めるぞ!?
0800名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/22(火) 16:20:36.35ID:eImdeVvS0
>>799
だからツッコミが長いんでおまんがなバ韓災人
0803名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/22(火) 17:05:05.36ID:wPTMez/p0
現金しか使えない店は普通に多いしあと特定のキャッシュレスしか使えませんとかね
ありとあらゆる支払方法を網羅する気はないし現金で補完は必要
0804名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/22(火) 17:20:16.14ID:eS9hIAu50
>>803
わかるわー
「え、これ使えないの?」「ここ駄目なの?」「困るわー」とかウニウニ言ってる人がたまにいるけど、あれこそ鬱陶しいし、みっともない
はやくしろ、と
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況