X



【マツコ】“ヌーハラ”に疑問「おかしいでしょ?そばすすって悪者にされるの?」 [鉄チーズ烏★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001鉄チーズ烏 ★
垢版 |
2020/09/16(水) 23:23:03.18ID:CAP_USER9
2020年09月16日 22:51 芸能
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2020/09/16/kiji/20200916s00041000437000c.html
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2020/09/16/jpeg/20200916s00041000371000p_view.jpg


 タレントのマツコ・デラックス(47)が16日放送のフジテレビ「ホンマでっか!?TV」(水曜後9・00)に出演。あるハラスメントが理由で会社を辞めた社員に疑問を投げかける場面があった。

 この日のテーマは「ハラスメント」。マーケティング評論家の牛窪恵氏は上司の“ヌーハラ”が原因で、会社を辞めた部下の事例を報告。「ヌーハラとはヌードルハラスメントのことで、麺をすする音が生理的にダメということです。言われ始めたのが2015年くらいで、その頃からグローバル化が進んで海外の方は日本人の麺をすする音がダメという人が結構多いんです。さらに若い人たちも音とか香りといった五感に敏感な方が多くて」と解説。

 取材したケースによると「20代の男性がある時期から会社に来なくなって。なぜかというと、部長と会食に行ったときに目の前でズルズルと食べられた。それ以降部長を見るだけで生理的にダメだ、ということで行けなくなってしまった」と驚きの実例を紹介した。

 マツコが「それでハラスメントとか言われちゃうとさ、部長の方が悪くなっちゃうの?」と聞くと「そうなんです」と返答。マツコは「なんでよ!」と疑問を呈しながら「おかしいでしょ?そばすすって悪者にされるの?」と納得がいかない様子。牛窪氏が「その会社は規定で書こうということになって。会食でそば・うどんをやめようとか」と説明していると「潰れちゃえ、そんな会社!」と一蹴していた。
0643名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/17(木) 08:06:03.31ID:/lg6fCZo0
麺啜るより汁物ズズズってやられたりクチャクチャ咀嚼音の方が無理だわ
0644名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/17(木) 08:08:49.46ID:itkL19/A0
ラーメン大好き小池さんじゃないんだからズーとかゾゾゾゾーなんて音させないでも食べられるはず
0646名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/17(木) 08:14:03.65ID:T9RIzP060
ラーメンとかそばは飛沫飛びまくりだからコロナ時代に向いてないな
0647名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/17(木) 08:14:55.03ID:EN6jXGak0
ヌードルハラスメントかーってボケに来たらヌードルハラスメントだったゎ…
0650名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/17(木) 08:16:38.17ID:Mj+/jvU+0
>>642
啜るのはマナーがいい悪いの話じゃないからそういうステレオタイプの育ちによる区分は意味がない

日本蕎麦は生活に関して上のクラスの食い物だもの
うどんが貧乏人向け
0651名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/17(木) 08:17:03.10ID:36wMHlHM0
そんなに啜る音が嫌なら
ヘッドホンで音楽でも聴いてりゃ良いのにw
0652名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/17(木) 08:19:10.01ID:lAp2CZlm0
>>650
それ違うよ、蕎麦もうどんも銀シャリの代用食。
米の栽培が難しい土地で代用食として蕎麦、麦が作られてた。
0653名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/17(木) 08:19:13.46ID:zTgbDcUj0
自分は蕎麦喰いだから他は知らんけれども、
蕎麦は盛りのみつゆは全部はつけず啜りはズルズルではなくバッと一瞬でほぼ噛まずに呑んで喉越しと鼻腔から出した香りを愉しむ
もちろん蕎麦湯ももらってつゆも最後まで愉しむ
まあ最近は老舗の蕎麦屋ですら阿呆が来てて不快だから空いてる時間に行ってさっさと帰ってくる
芸能人ではこの前TVで若いイケメン俳優が素麺をバッと一瞬で啜って鼻から空気抜きしていてコイツは本物の麺喰いだなと思ったけれども名前は覚えてないな
0656名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/17(木) 08:19:55.09ID:FH4fBZ5W0
くちゃくちゃ音たてるのはダメだけど、麺啜るのは普通だろ
ガキの頃からすすらないで麺食ってるやつなんかいねぇ
0657名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/17(木) 08:20:02.95ID:uFB4VCYI0
>>1
この出社しなくなった奴がヌードルハラスメントしてる側だろw
日本では啜るのは当たり前だ!
0658名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/17(木) 08:21:13.63ID:rIojKxp50
辞めたい、ってだけだろうが後付けの言い訳にしてもこれを許されると思ってるあたり
辞めてもらって良かったんじゃね?という感想しかないな
0662名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/17(木) 08:36:35.25ID:6ZBY8x600
>>652
少なくとも江戸時代の所謂高級料亭では秋には新蕎麦出してたよ
屋台の引き売りなんかで社民にも親しまれてたけど蕎麦自体は下賤の食べ物という認識ではない
0664名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/17(木) 08:41:17.09ID:PHkdkNYU0
チーズとか納豆も発酵ハラスメントにしようぜ
社員旅行の朝飯で先輩や女社員が食ってたら、若手は生理的にムリってことで退職しろ
0665名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/17(木) 08:42:10.25ID:fJfsd94Q0
ラーメンもフォークで食べる日がくるか
0666名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/17(木) 08:44:28.62ID:1V/HFpTY0
スルスルと啜ればいいのに落語の影響かズルズル啜る奴が多すぎ
0667名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/17(木) 08:44:43.13ID:WGd1eB+w0
すするのは良いが、なるべく音を立てないのがマナーだろ。
音を立てるのが普通なんていうのは落語の悪影響。
0668名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/17(木) 08:44:56.90ID:19XFhmDK0
酒やヨーグルトや醤油や味噌とかの発酵食品も禁止な
0670名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/17(木) 08:48:56.38ID:sU+rqvl40
あたしは生まれつき気管が弱いのか、麺類をすすれない。すぐブハッ!てむせる。
なんか食べてたらブリッコしてると思われそうで家族以外の前では食べた事無い
0671名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/17(木) 08:51:40.23ID:i2MQjzXB0
日本の文化や伝統を否定するのがやたら増えてきたのはシナチョンの工作活動なんだろう。
0672名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/17(木) 08:52:08.24ID:6ZBY8x600
>>667
それはあるかも
お茶席の吸い切りぐらいの音で麺の香気は充分楽しめるよな
座敷中響き渡るようなのは啜る啜らないじゃなく食事中大きな音立てるなってマナーの問題かと
0673名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/17(木) 08:53:18.31ID:6ZBY8x600
落語のは客席に聞こえるようにする効果音みたいなもんだならあれでいいと思うけど
0674名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/17(木) 08:53:51.70ID:NhCLIGP30
外国人のフェラがジュボジュボいいすぎてそっちのほうが気持ち悪いわ
0677名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/17(木) 08:56:51.22ID:qEU1BWg70
最近は幼少期からピザやハンバーガーで育った人間が多いんじゃねえの
そんなもんで大きくなりゃ蕎麦の食い方も何にも知らねえで文句垂れてんだろ
麺喰いの作法くらい練習してから食いに行くしかねえな
0678名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/17(木) 08:57:07.05ID:tB6LEUeK0
違法でも犯罪でもないことを自分が気に入らないという理由で他人にヤメロと強要するマナハラ
マナーハラスメントだ
0681名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/17(木) 08:58:32.40ID:CdYSWwjO0
自分がうまいからとかいう理由ですするなら
クチャラーも許容しろよ
0682名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/17(木) 08:59:52.18ID:oZ4SIPc70
本当は、麺もワインもスープもコーヒーも紅茶も音を立ててすする方が美味い。
これは空気と一緒に吸い込むことで香りが立つから。
音を立てないより「いかに綺麗な音を立てるか」をマナーにすべきだと考える。
0684名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/17(木) 09:02:02.21ID:6pX+CLTX0
パスタすすったら隣の女がわざと咳払いしてきてうざかった
そいつはもう食べ終わってたから気に入らないなら店出ろよと思ったな
同じ女だがいちいち押しつけんじゃねーよ
0686名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/17(木) 09:04:34.29ID:r+vmnKFY0
>>683
完全にお前の自己紹介じゃん
0687名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/17(木) 09:06:38.79ID:oUm3frj/0
アホらしい、、ただの欧米人ごっこだろ
0688名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/17(木) 09:07:04.05ID:c73RVa2w0
ここだけたまたま見たけど
今の若者は音に敏感ってしつこく言ってた
でもくちゃくちゃ食べてる音とかいろんな音聞くの好きなのって若い人じゃないの?
おばちゃんはそんなの気持ち悪くて聞きたくないわ
0690名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/17(木) 09:09:15.56ID:I/SHe7eQ0
そばは、麺と一緒につゆを吸い込むために、音が出るくらい強くすするってのがそもそもだったと思うが、
蕎麦屋にいくと汚いジジイ連中が勘違いして、したり顔でいかに大きな音をたてられるかの競い合いしてて萎える…

確かに音はたてていいが、あんなにデカい音ですするなよ。食欲失せるわ!
0691名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/17(木) 09:11:05.64ID:Mj+/jvU+0
>>688
イタ飯が流行った時代のマンコのガキ世代だからだろ
スパゲティはズルズル啜らないから思考停止で麺類全般は啜っちゃダメってガキに教育した
マンコはバカだからな
0692名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/17(木) 09:11:12.09ID:xEwsCyX50
上流の人ってわりかし蕎麦とか啜るの上手いよね
会席のおしのぎや新蕎麦だのお茶会だので慣れてんのかな
0694名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/17(木) 09:13:41.95ID:3IEV4I2S0
ある世代から、たぶん、石鹸やら香水やらでごまかしたのがデフォの体臭で
何をしても否応なく存在する人間の匂いみたいなのも臭いとかなんとか言うようになってる気がする
無意識に世代マウンティングしたがるのもあるだろうし
行き着く先はどこにあるのか
0696名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/17(木) 09:20:40.22ID:rIojKxp50
就業中ひっきりなしに啜り音立てるってんならハラスメントだろうが
たまに行く麺屋で啜るのが耐えられないって言ってる側のメンタルのほうが問題な気がするが
まったく我慢せず自分が嫌なものを社会から全部排除しないと生きていけないという話なんだから
0697名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/17(木) 09:21:01.88ID:4rDHTVfZ0
>>331
鼻すする音は不快の極み
麺すする音は美味しそう
0698名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/17(木) 09:21:21.75ID:oZ4SIPc70
マナーってのは従うもんではなく、身につけるもんなんだよ。
ラーメンとか音を立てないよう慎重に恐る恐る食ってるヤツは見苦しい。嫌い。
自然体で音立てずに食えるようになれよ。さもなくば諦めて音を立ててすすれよ。
0699名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/17(木) 09:21:31.35ID:o2nfspdd0
>>1
俺は社内の嫌いなヤツが啜ってるとイラつく。
それ以外は問題なし。
そいつだけ啜るの禁止にして欲しい。
0701名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/17(木) 09:27:08.93ID:DeemDZl/0
ワインのテイスティングもすんげえ音させてるやん
蕎麦も同じようなもんなんだけどな
まあやっすい蕎麦で啜ってるのはバカ
0702名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/17(木) 09:32:26.41ID:BuhYKRL80
そんなに気になるなら
誰かと食べに行くなよ

なんとか理由つけて断って
一人で便所で飯食ってろ
0703名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/17(木) 09:34:50.01ID:j5rLWzUP0
そういう時期はあったな
親父がずるずると音を立てて食べるのが無性に腹が立ってた
0704名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/17(木) 09:35:19.57ID:d0uWYXAG0
そば類わざとズズっとすする音させるのはバカ
むしろ下品なのにマスゴミとかが間違った知識を広めた
ちょっとは音が出るのとはわけが違う
0706うんこ
垢版 |
2020/09/17(木) 09:37:07.53ID:/xiko7M50
ならクチャラーと一緒に食ってみろや
0707名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/17(木) 09:38:57.17ID:d0uWYXAG0
香りを楽しむために空気も
一緒に食べるから音がするってだけで
バカみたいに音立ててすするもんじゃねえよ
落語とかテレビドラマのせいでトンデモが増えた
0708名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/17(木) 09:44:13.20ID:lgk6BFvZ0
すするときに音がする程度ならいいけど
わざとらしくズルズルクチャクチャとかは下品
0709名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/17(木) 09:44:15.05ID:I/SHe7eQ0
>>704
>>707
ほんとそう。
音が出るくらい強くすすった方がおいしい、ってのを
音を立てた方がおいしい、音は大きければ大きいほどいい、って勘違いして
もはや音を立てるのが目的になっちゃってる感があるよね。
0710名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/17(木) 09:47:32.19ID:1sgQZrUn0
すすり音警察
0711名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/17(木) 09:49:21.99ID:9zlQPMtm0
>>6
麺を歯で切ってる男を想像しただけでも気持ち悪い
それやめたら?
0713名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/17(木) 09:49:41.06ID:Pxn6O8+j0
ズルズルズッズッで悪者にされるのは納得いかんな
きっとジュルジュルズヂュルルルだったんだと思うんだけど
0714名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/17(木) 09:50:36.74ID:AMbt/MW60
しおりちゃんの立ち食いそば!豪快で良い‼

昨夜のギャル曽根ちゃんの担々麺対決?もめちゃくちゃ美味しそうだったなぁ。
0715名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/17(木) 09:51:07.69ID:Pxn6O8+j0
フランスなんか腋の下の臭いが好きとかいう
そっちの方が余程気持ち悪いんだが
0716名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/17(木) 09:51:40.79ID:Vis+4W1H0
うどんなんてもんは立ち食い食堂なんかでズルズルすすってさっさと食っちまうもんだ
0717名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/17(木) 09:58:17.17ID:fdbXjchf0
今の日本人はまじで狂った奴多くなったわ。
なんでもかんでもハラスメント。
自分の価値観に合わないことはハラスメント。
逆に訴えてやりたいわ。
そばすすって生理的に受け付けないとか、まじでアホかと思うわ。
0718名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/17(木) 09:59:37.55ID:itkL19/A0
>>674
もしかして、その音が下品だから食事中の音もマナー違反なのかも口から出る音ってことで
一度白人達に聞いてみたいw
0719名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/17(木) 10:00:20.15ID:QqIq93K70
でも昨日のギャル曽根の担々麺啜ってるのは気持ち悪かった中華は蓮華を添えるんだけど丼に口つけて啜ってた。
0720名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/17(木) 10:08:29.39ID:oZ4SIPc70
>>719
麺をすする時に汁がはねない様にしてるんだと思う。
俺も同じ食い方やってた。
ある時、勝俣がテレビで自分と同じ食い方してて、それがなんとも見苦しくて美味しくなさそうで、
人前ではやらないように改めた。
0721名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/17(木) 10:16:40.84ID:8BYceGoo0
麺をすする音は不快じゃないけど、隣にデブが座ると不快になる・・・
0724名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/17(木) 10:25:41.36ID:n5/qT/0+0
そばとかラーメンは別にいいけどスパゲティをすすって食べる奴は死刑にすべき
和風スパゲティとか最初に考案した奴も死刑にしろ
0726名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/17(木) 10:27:25.17ID:2b96jmHM0
>>317
電マみたいになるのがいやだったんだろ
0727名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/17(木) 10:27:44.07ID:pLafBMq30
啜っていいけど音は極力抑えるべきだと思う
0728名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/17(木) 10:28:49.33ID:2b96jmHM0
>>13
子孫なんていっぱいいるんだろ
直接教育受けたわけでもないのにアホか
0729名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/17(木) 10:30:42.37ID:1g2X/LnN0
そばすすられただけで気分悪くなるとか日本で生きてくの辛そうだな
0731名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/17(木) 10:38:09.01ID:4iONURh00
>>725
ファミリーレストランで「子供がうるさい」・・・とキレる謎マナー
あんな場所えさ食わせる動物園みたいな場所なのになw

体外「マナー」「エチケット」を振りかざして文句をつける層は
場違いに気が付かない間抜けな連中
0732名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/17(木) 10:38:44.36ID:TPdME5hK0
ソバズズッて食う奴ぶん殴りたくなる
控えめに吸うならまだしも豪快にいくやつ四ねって思う
あとこれは俺だけだろうけどコップに飲み物を注ぐ音が嫌い
その音聞くだけでぶん殴りたくなる
その音をCMで使われる時があるけどこんな不快な音をCMで使う意味がわからん
0733名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/17(木) 10:39:36.86ID:zJuhRtKA0
ヌーハラってヌードハラスメントのことかと思ったわ
週刊誌の裸のカラーページを電車の中で勃起しながら堂々と見るようなアレ
0735名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/17(木) 10:40:46.52ID:D0Lo9jEe0
お茶漬けとか味噌汁のCMでずずってやってるのうまそうじゃん
あとはふはふ言いながらチャーハンとか食ってるの
0736名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/17(木) 10:40:50.84ID:pCBM/vrq0
>>731
さすがに靴で椅子に上がって走り回ってたり、床に転がったりする団体が入ってきた時は退店したよ
さすがにそれはないわ
普通なのかな
0737名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/17(木) 10:42:23.64ID:I/SHe7eQ0
>>732
発達障害のなかには他人の立てる音に異常に敏感になる人もいるみたいだから、
まずは精神科を受診してみたほうがいいと思う
0739名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/17(木) 10:49:18.23ID:lppT0+gH0
>>732
病院池
0740名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/17(木) 10:49:54.86ID:ZQcV4i6w0
>>731
公共の場所で子供が騒ぐのは重大なマナー違反
他人に不快な思いをさせるほうが退場するべきなんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況