X



【野球】「あなたにとっての日本プロ野球ナンバー1投手」ランキング発表 1位金田 2位野茂 7位大谷 [ARANCIO-NERO★]
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ARANCIO-NERO ★
垢版 |
2020/09/16(水) 15:00:41.38ID:CAP_USER9
 マイボイスコムは「あなたにとっての日本プロ野球ナンバー1投手」というテーマで自由回答のアンケートを実施し、その結果を発表しました。

 長い歴史を持つプロ野球史上において、最も支持を得た投手はどの人だったのでしょうか?

(調査期間:2020年8月末〜9月上旬、調査対象:マイボイスコムのアンケートモニター、調査件数:2880件、調査方法:インターネット調査)

●第3位:田中将大
 第3位は現在ニューヨーク・ヤンキースに所属している田中将大さんでした!

 日本のプロ野球時代は東北楽天ゴールデンイーグルスに所属し、渡米前最後の年である2013年は敗北数0で、日本シリーズ初優勝に大きく貢献しました。

 ヤンキースに所属してからの通算勝率は「.636」と、好成績を残し続けています。

●第2位:野茂英雄
 第2位となったのはトルネード投法で有名な野茂英雄さんでした。

 1989年にプロ野球入り、1995年にはボストン・レッドソックスに移籍。その後メジャーリーグで2度のノーヒットノーランを達成するなど大活躍しました。
イチローこと鈴木一朗さんとの直接対決でも三振で打ち取っていました。

●第1位:金田正一
 第1位に選ばれたのは、1950年から1969年まで現役として活躍し、通算400勝を記録している金田正一さんです。

 さらに通算完投数365回、通算投球回が5526回と2/3回、通算敗北数298敗でもプロ野球史上1位で、とにかく登板回数が多く、スター選手でした。



https://news.yahoo.co.jp/articles/f0cd1aeb63c584814618191834fa52fcc6be062a
0894名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/16(水) 21:52:27.26ID:dcxH/Vam0
メジャーでの野茂は黒田以下だから、ぶっちゃけ大したことないんだけど
先駆者としての評価、衝撃度では評価せざるを得ないだろ
黒田なんてピッチングのハイライト一つもないからな
0896名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/16(水) 21:55:20.76ID:L+QXBGhK0
数字関係ないなら津田も入れてもらいたい

あと全盛期の吉見と上原
針の穴を通す制球力とはこのことだと思ったな
0897名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/16(水) 21:55:56.99ID:WyeUuwxI0
今中が居ないな…
0898名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/16(水) 21:56:25.50ID:CVNY7rWa0
渡米前の球児
0899名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/16(水) 21:58:12.20ID:EoKtEAkH0
金田はパ・リーグから0勝

よって参考記録
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/16(水) 21:58:21.40ID:YwH92OT90
大リーグ行ったことも含めやっぱり野茂かなあ
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/16(水) 21:59:23.91ID:qbTBZ3850
>>899
?なんで?
意味がわからないのでちゃんと教えてほしい
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/16(水) 21:59:28.04ID:N4YbBKSx0
身長ならジャイアント馬場
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/16(水) 21:59:46.36ID:YwH92OT90
あと江夏ってのもありか
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/16(水) 21:59:47.34ID:nujL2yiJ0
野茂なんて今投げたら全盛期でも全く通用しないよw
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/16(水) 22:05:29.98ID:1GQYIe4/0
全盛時でいうと
江川かダルビッシュやな。
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/16(水) 22:12:05.64ID:QdxTj/WN0
野茂なめるなよ!

4年連続サイヤングな
ランディージョンソン相手に
ドジャースの開幕投手努めて
勝った、たぶんw
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/16(水) 22:20:27.28ID:JKymn9wF0
野茂のすごさはあの状況で退路を絶って道なきメジャーに乗り込んだこと、そしてあの実績
近鉄の糞さよ
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/16(水) 22:22:04.23ID:54IhCdWG0
マエケン
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/16(水) 22:26:53.10ID:KWuOBgCz0
巨専だが大魔神だな
藤川も岩瀬も打てそうな気がしたが完全に絶望して諦められたのは大魔神だけ
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/16(水) 22:27:30.42ID:TukGP+HB0
>>793 金田と野茂比べるのが違うよな
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/16(水) 22:27:55.22ID:PDzAiCrk0
野茂松坂伊良部ダルマーも凄いんだけど、
印象としては、江夏と大野かな。
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/16(水) 22:31:21.01ID:5RDUc72A0
>>893
初勝利の次の試合を球場で見たけど、あんなに三振簡単に取るピッチャーはあとにも先にも野茂だけ
しかも相手は門田まで入ったブルーサンダー打線
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/16(水) 22:32:56.91ID:if+iv7uw0
斎藤雅樹も勿論印象強いんだけど、現代の解釈が頭の中に残るからメジャーで結果出したダルかなぁとも思う
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/16(水) 22:33:05.31ID:gpkUQCM20
贔屓チームの試合以外でピッチャー目当てで試合見ていたいって思ったのは野茂かなぁ
見ていて楽しいピッチャーだった
ダルも好きだけどね
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/16(水) 22:33:09.45ID:CSKYSU810
伊藤智仁
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/16(水) 22:35:56.42ID:6oC1X4/a0
>>762
「No.1投手」って文字すら読めないのか
朝鮮人はお前だろ
0922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/16(水) 22:36:54.58ID:jnNuhm7AO
ダルビッシュはストレートが凄いのに変化球がたくさんあってギュンギュン曲がるのよね
新時代来ちゃったと感じたな
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/16(水) 22:38:31.26ID:g4Ulu/g60
>>26
昔の野球選手は関西、広島、四国あたりが多くてな 
その辺の方言をミックスした野球弁みたいのがあったから
自分をワシと呼ぶのも、広島弁からの流れ
金田もワシと言ってるのがYouTubeにあったな
神奈川県の大沢親分も大阪の南海にいたから、たまに怪しげな関西弁も混じってたし
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/16(水) 22:39:33.96ID:2+uCU+ue0
>>834
むしろ弱小貧打すぎたから1点でもリードしたら金田に登板させてロングリリーフで守りきるってムチャクチャな使い方されてたみたい
歴代1位の5526イニングを記録したのもそういう起用だったから
0925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/16(水) 22:41:26.51ID:W2FOJf9o0
>>871
ハンカチ程度で史上最悪とは片腹痛い
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/16(水) 22:42:30.37ID:7XSF/6mx0
>>890
リンク先に年代別の結果出てるよ
20代は1位田中将大、2位ダルビッシュ
30代は1位野茂英雄、2位田中将大
0927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/16(水) 22:43:04.26ID:9xpOPwBc0
バロンドール大谷が7位w
0928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/16(水) 22:43:41.95ID:h/2crosR0
>>7
アメリカに仕事行って
テレビ見てたらLAでもないのに
スポーツニュースが野茂の登板と勝利で驚いたわ
ランディジョンソンと投げ合ったオールスターは歴史に刻まれてる試合
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/16(水) 22:54:11.43ID:+gXw6Ag60
>>23
桑田好きだが流石にこの面子に入れるのは
無理だろ
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/16(水) 22:58:39.21ID:ZSAhuv5i0
大魔神佐々木でしょ
0932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/16(水) 23:02:55.73ID:h85OKHF00
金田か野茂だろうから妥当だな
でも阪神ファンの俺がリアルタイムで相手投手で絶望感あったのが斎藤雅樹
江川はまだバース掛布に一発出ればって希望があった
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/16(水) 23:04:24.22ID:v5qxK9UM0
ダルだな
日本時代の実績は文句なくNo. 1
メジャーでもサイヤングとったら確実
投票2〜3位でもそれを複数回だからメジャーの実績でも1位になる
0934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/16(水) 23:20:45.21ID:4Y9dH3sq0
『あなたにとっての』だからみんな違ってていいんじゃね
俺の山田久志さんはランキング入ってないし
ただ『フォームが美しい投手ランキング』に入ってなかったら不機嫌になるかもww
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/16(水) 23:21:04.57ID:EoKtEAkH0
>>901
西鉄野武士打線
大毎ミサイル打線
南海400フィート打線
東映暴れん坊軍団

から1勝もしてない

金田の頃のセ・リーグは今より酷いパ高セ低
0939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/16(水) 23:33:41.36ID:C027soFE0
>>628
大谷は当てられる160キロだからな
ストレートで言えば藤川に及ばない
先発という意味ではイニングが稼げないとしょうがないから
「二刀流」なんて論外だ
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/16(水) 23:48:21.84ID:/9G5EaGd0
日本人ナンバー1投手じゃなく日本プロ野球ナンバー1投手だからランキングも納得かな

俺はダルビッシュだと思うけど
0942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/16(水) 23:54:34.60ID:zBFzCjcd0
無事是れ名馬
数年だけしか活躍できないんじゃ名投手とは言えない
酷使されてた時代は1〜2年でエースが交代するチームもあった
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/17(木) 00:03:05.19ID:JtNZZD4f0
>>2
65以上かな?
長島でも全盛期バリバリなら60以上じゃね?
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/17(木) 00:04:11.26ID:dIXFBIiM0
>>60
11試合連続完投勝利とか今じゃあり得んわな
0945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/17(木) 00:05:28.24ID:l1QVvwtk0
>>7
江夏が自分より野球が好きな人間は野茂か新庄くらいのもんだって言ってた
0947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/17(木) 00:07:36.98ID:LOHbgf5W0
シーズン47完投の別所さん
シーズン13完封の小山さん
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/17(木) 00:10:12.13ID:47bH4ryG0
>>1
>1995年にはボストン・レッドソックスに移籍。

おいおい。野茂のドジャースを間違えちゃ駄目だろ。
0949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/17(木) 00:11:04.31ID:nTND4yGw0
>>1
金田が凄いのは弱小球団にいての圧倒的な400勝だからな
しかも同リーグに巨人がいてた訳で
巨人に最初からいたら800勝ぐらいしてた筈
モチベがあがんなくて逆に勝てなかったかもしれんけど
0950名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/17(木) 00:16:52.98ID:/bs4aKbp0
キャリア防御率ナンバー1って誰なん?
その選手がナンバー1でええんとちゃうん?
勝利数なんて味方打者のサジ加減で左右されるから指標にならんやろ?
0954名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/17(木) 00:26:38.94ID:/bs4aKbp0
>>913
サッカーでいったらペレとメッシ
バスケでいったらチェンバレンとレブロンを比べるようなもんだからな
0955名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/17(木) 00:28:05.54ID:IgNPqO+D0
>>950
それこそ球場やその時代のボールによって変わるから
歴代防御率は全然飛ばないボールを使ってた大昔の選手ばかりになる
0956名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/17(木) 00:29:14.65ID:mKudef+F0
カネやんの全盛期の球速、170kmいや180kmや言われてるけどもっとインフレしてほしいな
300kmぐらい出てたらしいよ全盛期は
0957名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/17(木) 00:30:26.46ID:keF8tDUc0
昔は球場が狭かったからと言う奴がいると、昔のボールは飛ばなかったから、昔のホームラン数の方が価値があるとかいうジジイがいるが

なら昔の飛ばないボールで勝ち星を重ねたピッチャーは価値がないと言うことになるよな?
と言うことは金田なんか価値なくね?

と思う俺。

まぁ今のボールが飛びすぎるのは確かだけどな。

結果俺の自論ではあるが1990年代から2000年ぐらいが球場も広くボールもそこまで飛ぶわけでもなく1番ホームランの数に価値があるんではないかと思うけど。
0958名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/17(木) 00:30:44.73ID:Go/Txb+p0
ダルで結論出ている
0960名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/17(木) 00:35:30.73ID:M9xikNXD0
大谷は投手専念すればトップ10入りしてたかもな
0961名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/17(木) 00:36:43.58ID:IgNPqO+D0
>>957
http://column.sp.baseball.findfriends.jp/?pid=column_detail&;id=104-20171220-49

この記事によると50年代なかばから飛ぶボールになっていったらしいけど
金田の防御率は変わってない
なんせ奪三振がすごいから当たらなければ飛ばない状態
0962名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/17(木) 00:40:56.38ID:vOvnK8kT0
>>60
同意
0964名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/17(木) 00:49:30.52ID:B3s+GM6n0
>>949
巨人以外が弱小貧打の事実
巨人ですら川上引退から王覚醒まで貧打戦

一方大型打線揃いのパ・リーグ
レベルが違う
セ・リーグのみの400勝は安い
0965名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/17(木) 00:51:02.09ID:24oc3pRJ0
山本昌はエースと呼ばれた時期は93年、94年、97年くらい。
あとのシーズンは2番手、3番手の投手だった。
7勝〜10勝くらいを長く続けた投手なんだな。

(山本昌が現役時にエースと呼ばれた投手は、小松、今中、野口、川上など)
0966名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/17(木) 00:54:44.26ID:LOHbgf5W0
200勝して優勝に縁が無かった平松
0967名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/17(木) 00:56:19.69ID:D+wNGFGm0
江夏豊
0968名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/17(木) 01:04:22.37ID:kXRftC4k0
神様仏様稲尾様の人は入らなかったのか
0969名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/17(木) 01:05:00.49ID:oe5rcK9v0
金やんてランディジョンソンのプロトタイプみたいなもんだったと想像してるけどね
現役時代を知ってる世代は5ちゃんはやってないだろ
結局もう想像するしかないのよ
まあしかし性格や人間性は否定されても
投手としての能力を否定するような意見は
野球人から聞いたことは無いからな
凄い投手だったのは確かでしょ
0970名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/17(木) 01:05:08.96ID:/c2NabQq0
稲尾とダルビッシュが1位2位じゃないのか
0971名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/17(木) 01:10:07.09ID:CMMx9Olh0
テレ朝が大谷ゴリ押ししてた頃にこの手のランキングやって
投手で1位&打者でも3位くらいにランクインしてたの見て
それは露骨過ぎるだろって思ったわ
0972名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/17(木) 01:12:31.11ID:6hQ+S/zH0
伊良部が入ってないとかw
0973名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/17(木) 01:13:05.74ID:NGDvuFUP0
野茂と斎藤和巳は甲乙つけがたい
でもダルビッシュと田中はその上をいった
0974名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/17(木) 01:30:43.94ID:GKjCSC1t0
沢村栄治だな
球場で観ておったがあの直球は凄かった
0975名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/17(木) 01:37:04.05ID:i/QoF6sz0
単純な実力の比較なら金田なんてランキング外になるだろう
でもそういう事じゃないんだよね
0978名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/17(木) 01:43:54.04ID:hmVgGJ3P0
20年後にはダルやマー君や松坂の現役時代を知らない奴らとお前らが戦ってるんだろうな
ワクワクしてきたわ
0979名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/17(木) 01:45:35.79ID:bt75lhxK0
王・長嶋時代は流石にもう終わったの?
0980名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/17(木) 01:50:22.09ID:IyzBYdUK0
金田・稲尾はまだリアルで見てた人が生きてるし動画も無くはないから比較可能だけど、
沢村とかスタルヒン言われても困るな
0981名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/17(木) 01:50:26.45ID:frApnSHz0
金田の勝利投手の権利の取り方を認めるんか・・・ゴッツイ嫌われるやり方しとったんとちゃうかったか?
0982名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/17(木) 01:52:23.92ID:D3Zz6eDz0
暗黒時代に文字通り手も足も出せなかった、斎藤雅
0983名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/17(木) 01:53:25.62ID:pa868AX70
能力の比較じゃないよね
伊藤智仁が推してる人が多いけど仮に今の時代なら大した事はないはず
0984名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/17(木) 01:54:03.64ID:pa868AX70
能力の比較じゃないよね
伊藤智仁を推してる人が多いけど仮に今の時代なら大した事はないはず
0985名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/17(木) 01:56:22.63ID:K/8UFXe40
スタルヒン
0988名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/17(木) 02:03:56.06ID:gPBqGqEG0
>>738
いまや高校生でもあれぐらいのスライダー投げる投手いるけどな
150キロスゲー!って言ってるのと同じレベル
0991名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/17(木) 02:09:00.91ID:vpx/hB0c0
だから斎藤雅樹と伊藤智仁だって
0992名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/17(木) 02:12:37.08ID:BBcSFGbT0
斎藤雅樹とか伊藤智仁なんて今なら敗戦処理がいいとこだよな
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況