X



【話題】婚活アプリで出会い結婚 マジ結婚式やりたくないんだが…友達もおらんし #つばめ「公開処刑だな」近くの劇団探して頼め [牛丼★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001牛丼 ★
垢版 |
2020/09/16(水) 12:09:26.70ID:CAP_USER9
「友達がいないから結婚式をしたくない」と悩める男性に「近くの劇団探して頼め」と悲しすぎるアドバイス

結婚はめでたいものだ。とりわけ、結婚式には小さい頃から憧れを抱いてきた人も多いだろう。

だが、結婚する当事者にとっては、状況次第で式は目の上のたんこぶにもなり得る。今回は、目前に迫っている結婚式に押し潰されそうになっている男性の話を紹介したい。(文:松本ミゾレ)

「結婚式はしたくないが、嫁がやりたがっていてつらい」
5ちゃんねるに先日「マジで結婚式やりたくないんだが…」というスレッドが立った。スレ主は結婚式を挙げたくないという立場だが、奥さんはやりたがって譲らないという。まあ、そりゃ花嫁衣裳を着て挙式をしたいっていう気持ちは分からないでもない。一方のスレ主は

「そもそも友達おらんからほぼ呼ぶ人がいない」
「ゴミみたいな人生やったから昔の写真とか晒されるのも嫌だ」

とものすごくテンションが低い。友達が本当にいないため、結婚式をしても友人が集まらないことを苦にしている様子だ。一方、奥さんの場合は呼ぶ友達が大勢いるので、スレ主の苦悩など相手にもしていない。

2人はマッチングアプリで出会って交際を開始し、そのまま結婚したということだが、おそらく学生時代の人生は天と地ほどの違いがあったんだろう。育っている状況が違うから、奥さんにしてみれば「結婚式しない理由が分からない」って感じなんだろうな。

「サクラ呼ばなきゃいけない俺の人生って何なんだ」」
もっとも、スレッドにはそんな彼を気遣う声も少なくない。いろいろと察したり、案じたりのコメントも書き込まれている。

「俺たち呼べよ、祝儀はやらんが」
「わかる。けどやるならコロナの今だ。誰も呼ばなくて済む」
「全く同じ。公開処刑もいいところだよ。友人の結婚式に出たときにこれはすごくイヤだと思った」
「近くの劇団探して頼め」

このうち「劇団探して頼め」とサクラの導入を提案した書き込みに対して、スレ主は「劇団呼ばなきゃいけない俺の人生ってなんなんだ」と返している。これは、ちょっと面白い返しだった。笑い話ではないんだけども。

ただ、結婚式って昔から新郎側は「やりたくない」っていう人も多いけど、新婦側が「やりたい」と譲らないもの。だから、やっぱりやらないとなるとカドが立つよねぇ。

それこそ友達なんて全然いなくて、新郎側の友人席ガラッガラでも、それを差し引いても奥さんのためにはやっておかなきゃダメ、っていう風潮すらある。どのみちスレ主は来年、白いタキシードを着てケーキに入刀する羽目になるのだろう。結婚おめでとう。
https://news.careerconnection.jp/?p=101003
0709名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/16(水) 20:36:36.24ID:e7tXAc3d0
自分は女で婚約してるが、相手が結婚式したがっててすごく嫌
家族で食事でいいじゃん、ウエディングドレスとか憧れてないし
手取り多くないのに高い家賃の部屋ばっかり探してくるしうんざり
0710名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/16(水) 20:43:24.90ID:/2KtajUl0
俺は嫁がやたら呼ぶから仕方なしに
そんなに仲良くなかった奴も呼んで
12人くらいかき集めたが、微妙だった
小学校の同級生なんて呼ぶもんじゃない
0712名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/16(水) 20:47:35.31ID:posmdJHH0
>>17
ほんとほんと
料理で決まるわ
俺もそれ思って料理に金かけたら
評判よかって
いまでも記憶に残ってるって言われたわ
0713名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/16(水) 20:48:13.36ID:sOp65BUE0
普通に海外でやれよ
0714名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/16(水) 20:52:32.99ID:BiwyuFPV0
この情勢で結婚パーティ開くから来いとか招待状よこされても行く訳ねぇだろw
やめとけってアドバイスしてもそんなの関係ないとやる気満々。
だもんで仲間全員で拒否ったらキレてワロタw
とりあえず中止にして、年末にやるからそっちは出てくれとか更に言ってきてマジでワロタw
冬場になってんだからより危険だろって馬鹿でもわかるだろ…w
0716名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/16(水) 21:02:10.14ID:3ZOAgMvu0
嫁さんの妹さんや、嫁さんの方の親戚の娘さんも結婚式予定してたのにコロナ禍で中止になった。
色々な人と面識持つのも楽しみのひとつだけど今回はコロナで仕方ないな。
0717名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/16(水) 21:03:19.34ID:tfXlOxud0
やらなきゃやらないで後々までグチグチ言われる。
やっといた方が無難。気持ちは分かる。
0718名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/16(水) 21:03:48.00ID:EvnZNPor0
>>15
なんか仲良さげでいいね👍
0721名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/16(水) 21:15:15.51ID:3ZOAgMvu0
結婚式とか両家の両親や親戚も高齢の人達が多いし、料理は刺身とか海鮮系メインが喜ばれる。
フランス料理系とか、皿にチマチマ何が何だかようわからん小さい料理が出てきてもおじさんおばさん連中は何食べたかよくわからんし、本当に後からブーブー文句言われるだけ。
0722名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/16(水) 21:23:27.98ID:OhYxjn/i0
近々、娘が嫁に行く親だけど結婚式はしないと聞いて喜んでる。
親のためにも式を挙げろなんてのは式場のセールストークだから真に受けるなよ?
喜ぶ親なんて今はもう少数派じゃないのかな?
0723名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/16(水) 21:25:39.65ID:dUwH6TDx0
>>715
友達の紹介で結婚するのがすべてではない
0724名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/16(水) 21:33:44.72ID:ohhXI9WF0
なんとなく結婚式はしたけど結婚式だけが人生で唯一主役になれる日とか生きててつまらない考え方
自分の人生は常に自分が主役なんじゃないの?
0725名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/16(水) 21:46:16.94ID:Huu5BoG70
結婚式はゲストをもてなす場と位置付けてやったよ。
さほどやりたくなかったけど、2次会も3次会も大勢来てくれたからやってよかったわ。
0726名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/16(水) 21:46:52.60ID:iVwgk1S50
>>21
そうそう
以前クソ不味い料理が出され皆一口食べて箸を置いていたが
数品目でテルミドールが出て喜んだのも束の間
殆どが中身がじゃがいもだったのには絶望した
10年以上経った今でも話題にのぼる
0727名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/16(水) 21:49:09.45ID:1UuOiS7U0
>>2
友人は多いけど家族親族がいない人もしたくないんすわ
0728名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/16(水) 21:49:55.51ID:BXbQeJh60
>>8
結婚式挙げるのは離婚率下げる一因にはなると思うわ
まあ嫌々結婚生活することの是非はよくわからんがな
0729名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/16(水) 21:59:06.50ID:S23lr1r90
>>669
このご時世、海外に親族も行きたがらないかと思うね
0730名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/16(水) 22:00:56.12ID:S23lr1r90
>>709
絶対別れると思うね
0733名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/16(水) 22:07:07.67ID:Z55fp8UB0
素直に呼ぶような友人がいないから
親族だけで結婚式だけやりたいって言って
拒否られたら婚約解消でいいんじゃないの
0735名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/16(水) 22:13:57.32ID:H1kBjgay0
結婚披露宴やらないという女性が条件かな
0736名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/16(水) 22:15:01.96ID:R1JFsPTc0
コロナ&旦那が友達ゼロなのに友達呼んで結婚式やりたがる女かー
自己中すぎて結局離婚になりそうな気がする
0738名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/16(水) 22:34:10.41ID:I0yJjQ7q0
過去に結婚式話で別れたわ
結婚式をやる奴なんて馬鹿だろ
って物言いが無理だったね。結婚式はやりたくないって言えば良いものを
0739名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/16(水) 22:37:31.94ID:YuJjGRbu0
>>561
結婚式は一大イベントだからね
キリスト教徒でも無いくせにって言っちゃったら、キリスト教徒じゃなくてもクリスマスにケーキ買ったり御馳走食べたりしてるよね…
0740名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/16(水) 22:44:20.58ID:zmbD6p9I0
絶対やりたくなかったから結婚決まって次の日に話し合った。
うちは男がやりたい、女がやりたくないだったからまだ助かった。
反対だったらまじ劇団。
0741名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/16(水) 22:45:28.67ID:3FWEWp9M0
>>381
お前何様だよ
お前だって向こうからしたらどこぞの馬の骨な
0742名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/16(水) 23:25:13.24ID:1k8JdQZr0
結婚式は最初の関門
喧嘩するにせよ破談にするにせよ、いいことだと思う
その先にもっと大変なことがいろいろあるからね
自分の覚悟を見極める良い機会
0743名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/16(水) 23:43:17.01ID:p2PFbUQz0
>>620
今まで出た結婚式で一番料理が美味かったのが、虎ノ門パストラルホテル(旧東京農林年金会館)。
農林水産省の総力を結集した料理は流石のレベルだった。
0744名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/16(水) 23:45:12.87ID:WkZEZe3d0
結婚式なんて呼ばれた方は迷惑でしか無い
結婚式は海外でやって友達を呼ばないのがマナー
0745名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/16(水) 23:51:55.27ID:bzkvWqaN0
コロナ終わったら、親だけ呼んで海外か国内のキレイな島で挙式するのがいいよ。
とにかく嫁のプライド維持するために、写真にお金をかけること。
写真集やイメージDVDを作ってもいい。
んで、どうしてもと言われたら、嫁の友達だけ呼んでレストランパーティすればいいわ。
コロナを最大限に利用すべし。
0746名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/16(水) 23:52:41.74ID:GYiw/ECu0
実際結婚式やらなかったよ
写真だけ撮ってもらった
別にやる必要ないね
0747名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/16(水) 23:53:58.61ID:PX+cOAIy0
俺の披露宴の時は出席者80名だったが、俺側の出席者は5名だけだったw 本当はヤりたくなかったんだが、しないと村八分にされるとのことで渋々やることに
0750名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/17(木) 00:03:46.74ID:1QM5m/wP0
これからはリモート結婚式流行るかもしれない金もそんな掛からないだろうし
0751名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/17(木) 00:07:39.90ID:ScNSDlKa0
>>22
市長が一介の職員の結婚式に来るなんて普通じゃないだろ
0752名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/17(木) 00:08:57.25ID:u/FB3r/r0
いや、日本の伝統だろ。
ハーネスつけて会場を飛び回れよ
0753名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/17(木) 00:09:38.90ID:kd14Gjfd0
・39歳 高卒フリーター 実家暮らし
・スーパー勤務 月収150000円
・身長182cm 体重96kg
・彼女いない歴=年齢 童貞
・男友達 2人 (ほとんど遊ばない)
・貯金 25万円
・無利息借金 45万円
・免許取消3年執行中 残り2年
・趣味 乃木坂46 インターネット 音楽鑑賞 ホラー映画


 俺はこれからどうすれば結婚出来る?
0754ナンパ師
垢版 |
2020/09/17(木) 00:13:44.73ID:9SOleqvr0
こういうやつがなんで俺よりモテるのかわからない 不快
0755名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/17(木) 00:14:46.74ID:jcCtmohU0
>>1
結婚式やらなかったし、最初から別居ですが質問ある?
0756名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/17(木) 00:24:07.52ID:SJE4wMjm0
>>724
その通り。一生一度の主役、晴れ舞台とか業者が作った戯言だと思うよw
0758名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/17(木) 00:32:13.59ID:l3O8ZNZJ0
披露宴や式をしないカップルもけっこういるししないでかまわないとは思うけどなぁ
でも相手や親が同意してくれないと厳しいのかなぁ
部下の女の子は呼ぶ友達が1人しかいなくて(俺は頼まれて出た)新郎と新婦の友人席を一緒にしてた
0759名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/17(木) 00:33:13.60ID:32HxoCbx0
安藤なつは今の旦那とは婚活パーティーで知り合って結婚したと何かの記事で読んだ
0760名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/17(木) 00:36:26.28ID:l3O8ZNZJ0
海外の教会とかであげると居合わせた人達が祝福してくれるだろうから良いかもね
0761名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/17(木) 00:39:29.24ID:tzvhvGZw0
料理とかそんな覚えてないな
唯一覚えてるのはレストランウェディングのところ

普通のホテルだったら料理の差には限度あるわ
0763名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/17(木) 00:51:59.10ID:CwmKGJCD0
コロナ禍で披露宴する方がアタマおかしいから 簡単に写真と親族少数で短時間の食事会で終了
0764名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/17(木) 00:55:43.10ID:bRPOU/Y10
あんなもん罰ゲームだろって思って絶対やりたくないと言ったのに
相手の親がかわいそうだから挙げなさいって相手に言っててきつかった
0767名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/17(木) 01:24:36.76ID:+CV8i4mt0
結婚式は人望が出ると思うよ、俺の仲間もみんな来てくれたけど、嫁の集客力が凄くて驚いたわ。
0769名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/17(木) 01:36:53.37ID:KmR77/aO0
>>753
生まれ変わる
0770名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/17(木) 01:39:27.92ID:abeW3yRq0
15年程前に式場でバイトしてたけど、出会い系サイトで出会って結婚って当時でも5%位いたぞ体感的に。
司会者の人に聞いたら「友達の紹介」って事にするのが王道だった。
当時は新郎はともかく、新婦は大人しい地味な感じの人が多かったな。
0771名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/17(木) 01:46:57.05ID:abeW3yRq0
>>725
俺もソレだな。最初は嫁と俺もしない予定だったが、親父に怒られたわ。
「お前ら勝手に大きくなった訳じゃねぇんだから、ちゃんと世話になった人や会社の人にお礼と伴侶の紹介をしろ」ってな。
なんか祝儀もらうのも気が引けるからって言ったら、「3万もらってそれ以上のもてなしして喜んで帰ってもらえよ」とも言われてその通りにした。
こじんまりとしたハウスウエディングだったから持出し50万くらいで済んだ。
ちょっとテンプレと違う披露宴だったから好評で、まぁやって良かったと思うわ。
0774名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/17(木) 02:17:14.25ID:s1z4KScy0
友達が居ないような男と結婚して新婦は大丈夫なのか?
人間性に難ありだぞ
ぼっち同士の結婚ならいいと思うが…
0775名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/17(木) 02:25:45.43ID:7KbQQt3U0
結婚式呼ばれなくて
絶縁した元友人ならいるわ。

呼ばれない自分にも問題はあったと思うが
やっぱりもう前みたいに
付き合うのは厳しかった。

新婦の事もよく知ってますたから
キツかったわ。
0776名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/17(木) 02:58:32.36ID:+CV8i4mt0
>>774
でも結婚って自分にとって(相性の)いい人って事が重要だから、
世間的には嫌われ者でも家族には最高ってこともある。
0777名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/17(木) 03:02:46.24ID:ZE66H/0v0
友達の居ない旦那に配慮ゼロの嫁
ガチなら数年で離婚コース
0779名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/17(木) 03:06:56.44ID:ZE66H/0v0
>>774
この場合は逆だろ
人間性に難があるのは嫁
男女入れ替えて友達の少ない嫁に配慮せずに盛大な結婚式を計画する旦那って考えたらやべーだろ
0780名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/17(木) 03:13:26.44ID:02PUlWpk0
そもそも結婚式をやらなきゃいい
嫁がしたがってるなら、離婚すればいいだけ
0781名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/17(木) 03:17:02.79ID:aW7h3ugA0
>>15
余計な出費とかも少なそうでイイな
自分たちのために時間とお金を使えて
精神的にも楽って考えると勝ち組だね
0782名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/17(木) 03:21:17.30ID:Hdl+UsfJ0
結婚式なんてアホくさすぎてやりたくないわ
友達いるいない関係なくバカらしいだろ
それで離婚なんかしてみろ?
クソダセェだろwww
0783名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/17(木) 03:22:37.02ID:T8nGqBsU0
結婚式出るの結構好きなんだが……
良いもんじゃね?知らない人に御祝儀だすのはあれだけどさ、タダならわりと出たいかも
0784名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/17(木) 03:23:53.88ID:ERdQ2Jyb0
>>782
モテなかったり承認欲求が強い奴はやりたがるんじゃね
何の意味もねーのにな
0785名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/17(木) 03:31:52.61ID:aO0aH+I60
盛大な家族ショーでプライバシーばらされまくるだけよな
別に会おうと思えば次の日にでもまた会えるのになんであんな泣く必要あるん
0787名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/17(木) 03:53:56.74ID:dvrHqsNI0
親族だけで挨拶、食事会、これで充分だけどな。何となく形は出来るし。
ただ嫁になる人、双方の親、最低限ココらへんの同意はいるなw
0788名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/17(木) 04:03:09.60ID:4AynoHvw0
何が問題なの?
自分の友達がいなくたって別にいいじゃん、奥さんの為にやるものでしょ
まさか友達いないのバレたら恥ずかしいとか思ってんの?
糞みたいなプライドなんか捨てろよ気持ち悪い
そんなだから友達いねぇんだよ
奥さん喜ばせるより保身優先な自分を恥じろ
0789名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/17(木) 04:04:41.86ID:ERdQ2Jyb0
>>788
何が奥さんのためだよバカじゃねーのコイツ
幼稚過ぎて吹くわ
キモ過ぎだろインキャ
0790名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/17(木) 04:06:28.14ID:k0OrJaIc0
>>788
旦那を喜ばせるよりも自分の私利私欲満たそうって腹の発達障害の女?
0792名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/17(木) 04:11:47.31ID:vMLiJkkm0
>>788
何でそんなに結婚式したいの?
「非モテのブスだけど相手見つかりました」って周りに見せたいの?
恥ずかしくないのそれ?
0794名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/17(木) 04:16:22.88ID:4AynoHvw0
>>792
したくねーよ
自分が糞みたいな人生送ってきたせいで結婚式挙げたくないとかいうみみっちい男がムカつくだけ
0795名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/17(木) 04:19:54.19ID:otqWKFTS0
>>794
クソみたいな非モテ人生だったから結婚式やって私でも結婚できるんだよ!って見せたかたったのね
その気持ち悪い性格が男に嫌われる原因だと思うよ
0796名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/17(木) 04:24:23.38ID:WlPZPA710
ブスは内面もブス
0797名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/17(木) 04:28:10.03ID:b6yGAUHY0
すげえ内面ブスを垣間見たな
こういうやつは顔もブス、それでいて男を金でしか見てない、しかし選ばれない
0798名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/17(木) 04:29:17.69ID:cQmG2tXL0
モテない奴って儀式好きだよな
記念日とかさ
恋人がいる事が自分の中で珍しいんだろうな
0799名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/17(木) 04:33:57.52ID:EPb2VQFp0
お互い譲らない
どっちも結婚無理だから辞めとけよ
0800名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/17(木) 04:35:38.09ID:qQkw0g2h0
>>727
家族しんぞくがいないことを相手に秘密にしてるの?
友人が祝ってくれるんならいいじゃん
0802名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/17(木) 04:40:12.24ID:Nr6/7r1w0
結婚式で両親喜ぶとか(笑)
結婚できない娘だと両親に思われてたんだな(笑)
0803名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/17(木) 04:41:46.91ID:ViRNxM790
もう何年も前からただ金がかかるだけの無意味なことって言われて結婚式あげない夫婦が増えたというのに
0804名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/17(木) 04:44:55.74ID:Pnq+Wfxd0
妙に芸達者な学生時代の友達という集団がいたら、それはプロですよ。
0805名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/17(木) 04:45:33.38ID:Sx5is0mp0
二人だけで式すればいいんじゃね
行けるようになったらハワイとかで
0806名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/17(木) 04:48:11.45ID:Pnq+Wfxd0
プロは、結婚式で芸を披露し、あいさつもすらすら完璧、手慣れているからね。
すぐにわかったけど、本人に聞けなかった。
ちなみに、本物の友達の集団は芸もできず、いきなり感想もとめられてじたばた。
あと、カメラマンはプロの集団には感想とか聞きにいかない。
0807名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/17(木) 04:54:42.47ID:nKp7iA720
親兄弟だけだったけど嫁は親戚から友人まで呼んだわ
減らして俺の三倍だった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況