X



【話題】婚活アプリで出会い結婚 マジ結婚式やりたくないんだが…友達もおらんし #つばめ「公開処刑だな」近くの劇団探して頼め [牛丼★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001牛丼 ★
垢版 |
2020/09/16(水) 12:09:26.70ID:CAP_USER9
「友達がいないから結婚式をしたくない」と悩める男性に「近くの劇団探して頼め」と悲しすぎるアドバイス

結婚はめでたいものだ。とりわけ、結婚式には小さい頃から憧れを抱いてきた人も多いだろう。

だが、結婚する当事者にとっては、状況次第で式は目の上のたんこぶにもなり得る。今回は、目前に迫っている結婚式に押し潰されそうになっている男性の話を紹介したい。(文:松本ミゾレ)

「結婚式はしたくないが、嫁がやりたがっていてつらい」
5ちゃんねるに先日「マジで結婚式やりたくないんだが…」というスレッドが立った。スレ主は結婚式を挙げたくないという立場だが、奥さんはやりたがって譲らないという。まあ、そりゃ花嫁衣裳を着て挙式をしたいっていう気持ちは分からないでもない。一方のスレ主は

「そもそも友達おらんからほぼ呼ぶ人がいない」
「ゴミみたいな人生やったから昔の写真とか晒されるのも嫌だ」

とものすごくテンションが低い。友達が本当にいないため、結婚式をしても友人が集まらないことを苦にしている様子だ。一方、奥さんの場合は呼ぶ友達が大勢いるので、スレ主の苦悩など相手にもしていない。

2人はマッチングアプリで出会って交際を開始し、そのまま結婚したということだが、おそらく学生時代の人生は天と地ほどの違いがあったんだろう。育っている状況が違うから、奥さんにしてみれば「結婚式しない理由が分からない」って感じなんだろうな。

「サクラ呼ばなきゃいけない俺の人生って何なんだ」」
もっとも、スレッドにはそんな彼を気遣う声も少なくない。いろいろと察したり、案じたりのコメントも書き込まれている。

「俺たち呼べよ、祝儀はやらんが」
「わかる。けどやるならコロナの今だ。誰も呼ばなくて済む」
「全く同じ。公開処刑もいいところだよ。友人の結婚式に出たときにこれはすごくイヤだと思った」
「近くの劇団探して頼め」

このうち「劇団探して頼め」とサクラの導入を提案した書き込みに対して、スレ主は「劇団呼ばなきゃいけない俺の人生ってなんなんだ」と返している。これは、ちょっと面白い返しだった。笑い話ではないんだけども。

ただ、結婚式って昔から新郎側は「やりたくない」っていう人も多いけど、新婦側が「やりたい」と譲らないもの。だから、やっぱりやらないとなるとカドが立つよねぇ。

それこそ友達なんて全然いなくて、新郎側の友人席ガラッガラでも、それを差し引いても奥さんのためにはやっておかなきゃダメ、っていう風潮すらある。どのみちスレ主は来年、白いタキシードを着てケーキに入刀する羽目になるのだろう。結婚おめでとう。
https://news.careerconnection.jp/?p=101003
0481名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/16(水) 15:40:18.59ID:7xZeKQmp0
式指輪旅行全部いらんからステンレスの50万くらいの時計くれと言われて、ステンレスの部分が18kで同じデザインのを渡した
0482名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/16(水) 15:40:49.89ID:YmJ3AhcD0
自分は大して仲良いわけじゃない友人の結婚祝いいくら包んでる?
他のやつはそいつと仲良くて3万出してるが嫌嫌1万出すかくらいの気持ちなのに合わせて3万出したけど返してほしいわ
0483名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/16(水) 15:40:54.83ID:IXbY8aZ60
>>448
結婚する当人が40代なら周りから亡くなる人間がすぐにでも出ておかしくないじゃん
0484名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/16(水) 15:40:57.32ID:SkV2mO5b0
>>480
人の結婚指輪なんて見てねーよ
婚約指輪は見てるけど
0485名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/16(水) 15:41:19.92ID:vJy8pw420
式なんて身内だけでいいだろ
呼ばれる方も金の無駄と思ってるよ
もう披露宴なんてオワコンでしょ
0486名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/16(水) 15:41:41.42ID:ENghD9580
海外でロマンチックな式を身内だけであげる!って準備してた子が他の人の式に出たら掌クルーで
「私も皆に祝福される花嫁になりたい!!」

周りの人の方が大変そうだった
0488名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/16(水) 15:42:03.26ID:H/J7qlS70
嫁にそのまま言えばよくね?
0489名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/16(水) 15:42:22.46ID:SkV2mO5b0
>>483
歳の差はあくまでも離婚んされるリスクが少ないだけ
離婚したくなるっリスクは超高いw
0490名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/16(水) 15:42:32.52ID:y5/zOhXJ0
上からドラゴンに乗って降りてくるのは恥ずかしい
 
0491名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/16(水) 15:42:41.40ID:OVxzOviH0
>>15
俺んとこもそんな感じだった。
写真すら面倒だったがさすがにそれも
アレなので写真は撮ったけど。
0492名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/16(水) 15:42:44.82ID:H/J7qlS70
>>487
お見合いも恥ずかしいの?
0493名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/16(水) 15:43:06.04ID:FXe1xGWo0
>>24
お祝いなしでいいからと言われて自腹で行ったぜ
2泊4日で交通宿泊費20万ぐらいだったわ
0494名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/16(水) 15:43:14.08ID:Ubjt+WMv0
むしろコロナじゃなければハワイで二人や家族だけで挙げて、日本で親しい友人だけのパーティーをするという選択肢があったんだけどな
披露宴じゃなければ新郎新婦で友人の人数をあわせる必要ないし
0496名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/16(水) 15:43:32.94ID:1ZtHcIfp0
奥さんと話して結婚式も結婚指輪も親族食事会も全てやってない。指輪も付き合った時に買った時の安物を結婚指輪にしてる。ほんといい奥さんもらったわ。コロナ落ち着いたら指輪は買おうと言われてるけどこれ落ち着かねーだろうし。
0497名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/16(水) 15:44:53.23ID:8CO5Yvyd0
俺も最初は結婚式嫌でどうしようかなぁって思ってたけど
いざやってみるとめちゃめちゃ良かった。
ただ、呼ぶ人おらん人は辛いわな〜
0498名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/16(水) 15:44:55.43ID:vJy8pw420
豪華な結婚式や披露宴は昭和後期から平成初期に流行ったもの
ホテル業界が閑散期の6月をジューンブライドなどと言って無理矢理ブームにしただけだよ
それまでは豪華絢爛な披露宴なんて無かったろwww
0499名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/16(水) 15:45:22.36ID:V7T4mOwi0
どうせ3年で別れるのに
0500名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/16(水) 15:45:54.40ID:Ubjt+WMv0
>>485
そうでもないぞ
おれも好きだし友人も友達の結婚式とか楽しみにしてる
ホスト側の新郎新婦としても、過去の友人が一堂に会するなんて結婚式くらいだから面白いよ
スピーチがちょっと嫌だったくらいだ
0501名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/16(水) 15:45:57.19ID:DGUi6Kx80
>>8
うちは写真だけだった
離婚したがな
0502名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/16(水) 15:46:06.57ID:WUZfbfVH0
そもそも新婦側が友達多いのにもかかわらず、アプリで結婚って少し気味悪くないか
0503名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/16(水) 15:46:29.61ID:y5/zOhXJ0
お二人は婚活アプリで知り合ったとのことです!ご新郎いつごろサイト登録されたのですか?
夏頃ですね
ではご新婦様は?
私は春・・ですかね
そうですか!どの項目にビビっときましたか?

(´・ω・`) 死にたいなこれw
 
0506名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/16(水) 15:47:47.24ID:H/J7qlS70
>>500
過去の友人ってw
普通はちょいちょい遊んだりしてるもんやぞ
0507名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/16(水) 15:48:15.90ID:J/TxjIeh0
結婚式をやるのはいいけど
結婚式に金をかけるのはどうかと思うね
こんなご時世だから手元に金を残したほうがいい
親の為に親の金でするならともかく
0508名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/16(水) 15:48:45.31ID:Ubjt+WMv0
>>497
良いよな
仲の良かった友人達が集まって祝福してくれて、綺麗な嫁が喜んでて、親戚達にも会えて、親は感動してくれて…
0509名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/16(水) 15:48:56.70ID:vJy8pw420
>>503
でも殆どが職場か学校か合コンが出会いだろ
どれも運命を感じないよな
アプリで結婚は昔のお見合いに近いな
0510名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/16(水) 15:49:00.21ID:n7IuQVVO0
ここの書き込みを読む限り、自分の価値観が絶対の人が多そうだから、独身が激増してるのも相当うなずける…
結婚式ムダ!指輪ムダ!結婚そのものがムダ!…
でも、相手が望むなら…と思える人は少数派なのかねえ
0511名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/16(水) 15:49:51.91ID:GXRimp320
奥さんの友人だけのテーブルにすればいい
別にバランスとらなくて良い
0512名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/16(水) 15:49:54.73ID:vJy8pw420
>>505
マジでヤバいって知り合いの業界人が言ってるわ
仕事が週一とか…
0514名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/16(水) 15:50:52.96ID:ailixO800
嫁くらいどうにでもなるけど嫁の両親が挙げるいわれたらどうにもならん
不細工嫁との挙式を祝福されてても笑顔でいなきゃいかんとか人生一の地獄だった
今でも嫁実家いくと挙式の映像流される
0516名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/16(水) 15:51:39.65ID:y5/zOhXJ0
>>512
お葬式ってどうしてるんだろう? やっぱり集まれないのかな?
0517名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/16(水) 15:51:45.39ID:XiJJMMNW0
>>190
新郎側の席にも新婦の友人に座ってもらうか
0518名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/16(水) 15:51:46.34ID:N2NOeslu0
んー?別に新郎は職場だけもしくは両親だけでよくね?割とそういう人いるよ
二次会とかは無し、挙式だけで
今なら嫁友にはリモート参加してもらえばいいよ。結局相手の意見聞かないで式を強行したい人って友人たちにマウント取りたいだけなんじゃないのかね
0519名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/16(水) 15:51:52.59ID:Ubjt+WMv0
>>506
小中高大社会人でつるんでた友人が違ったりするだろ?
社会人になってからもたまに会ったりしてても、そいつらが一度に集まることなんてそうそうないからね
面白いよ
0521名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/16(水) 15:51:58.77ID:vJy8pw420
>>515
そうだよな
隠キャは結婚しちゃう大チャンスだわな
0522名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/16(水) 15:52:22.05ID:y5/zOhXJ0
屋形船でやるかw
0523名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/16(水) 15:53:11.62ID:PqtaclJR0
>>468
結婚指輪は普段着けてる人もいるし夫婦で参加する時とかは着けるでしょ?
デザインがどれも同じって日常の作業の邪魔にならない為になんだから当たり前

婚約指輪のデザインて何?
ちょっとしたデザインの違いならそれは結婚指輪も変わらないし

結婚後おしゃれして出かける時も左手には結婚指輪で右手は指輪するとしてもその日のファッションに合わせて指輪選ぶし

それに大概婚約前にペアリングとか誕生日やクリスマスで指輪貰ったりしない?
わざわざ婚約指輪を買う意味が分からない
0524名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/16(水) 15:53:29.25ID:Jdt3nCbb0
バカヤロー
俺もいないよwww俺以外にもいない奴いるんだwww
0525名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/16(水) 15:53:37.10ID:OELKfNqB0
まあ結婚式は親と嫁のためのセレモニーだよ
みんな嫁しか見てないんだから立派なピエロになれ
0527名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/16(水) 15:54:20.43ID:EtJQD3mR0
>>1
キチガイジャップランド

如何にこの国の結婚という行い自体が"ウソ"で作られてるか分かる、一言で言って、死ね
ブライダル業界もコロナで全部滅びて死ね!ウソつきジャップに結婚式など不要!
本当の友達を結婚式に呼んでない事なんて誰でも知ってる、現代の結婚式は裏切り式嘘つき式

友達が居ないなんて気にする事は無いよ
0528名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/16(水) 15:54:25.03ID:Ubjt+WMv0
>>503
>>509
ナンパで知り合ったから、さすがに出会いは嘘ついたわ
一部の友人は知ってるからニヤニヤしてたけど

友人同士の飲み会(合コンかな?と思われる言い方)で出会ったって紹介して貰った
0529名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/16(水) 15:54:31.72ID:ra0PVfmk0
そこそこ大企業に勤める大学時代の友達が、どうしても結婚式に出席してくれというので、同じ依頼を受けたサークルの仲間と出席した、場所は四谷の某大学内の教会(誰でも使用できるらしい)
行ってみて驚いたが祭壇右手新郎側の出席者は我々5,6人、一方左手新婦側は30人以上で座りきれんほど…、女が式にかける情熱ってスゲーなと実感したよ
0530名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/16(水) 15:54:40.76ID:vJy8pw420
コロナ時代において
結婚披露宴に呼ばれるのは勘弁して欲しいってのが大半だろうな
コロナが収まるのか収まらないのか
今の状況では数年はダメそうだが…
0531名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/16(水) 15:54:54.31ID:+Is510RE0
親きょうだいや親戚のために結婚式と披露宴をやった女だけど、
娘達には好きにしてもらいたい
結婚するもしないも、式をするもしないも。
0534名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/16(水) 15:55:43.09ID:Qp/WU0FA0
>>509
お見合いそのものみたいだね
職業とか年収登録は必須みたいだし
写真は任意らしいが、載せてないとまず相手から返信来ないって
やり目的の出会い系とは全く違うらしい
0535名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/16(水) 15:55:56.38ID:H/J7qlS70
>>519
今つるんでない奴は友人だったやつだから知り合いじゃん
同級生全員友達とか思うへんな奴いるよな
0536名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/16(水) 15:56:06.81ID:Ubjt+WMv0
>>517
うちは妻の友人がおれ側にまで浸食してたよ
0537名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/16(水) 15:56:28.91ID:N2NOeslu0
>>457
友達は勝手にお祝い会してくれたりするしね
0538名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/16(水) 15:56:42.18ID:vJy8pw420
>>528
ナンパは運命的で素敵だと思うけどね
遊び人だった友達にもいるけど意外と子煩悩に変身して驚いたわwww
0540名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/16(水) 15:57:46.38ID:YmJ3AhcD0
>>510
冠婚葬祭全てがぼったくりというのが完全にバレてきてるからな
人生一度だから〜などの謳い文句でも騙せる時代はとっくに終わった
お歳暮やお中元なんかも同じぼったくりシステム
こういったあくどい風習はどんどん廃っていくよ
恵方巻はなかなかしぶといな
0542名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/16(水) 15:58:22.49ID:LSRMzWDn0
>>521
友達とか見てると陰陽関係なく式やる人もいるしやらない人もいるって感じだな
明らかに違うのは付き合ってる年数
長い人は式やってなくて短い人は式やってる
あくまで俺の周りはだけど
隠して借金してるとかでなければお金がないってわけでもなく普通に並以上の金はある人らばっかだけどこんな感じだわ
0543名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/16(水) 15:58:30.47ID:NVs3q/I40
旦那は友達たくさんいるけどこっちは本当に一人も友達いないから結婚式なんてしなかったよ
ウエディングドレス着て写真だけ撮って終わり
0544名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/16(水) 15:58:43.16ID:wNC719SN0
若いうちはなんとなく派手に結婚式したがるけど、派手に結婚式して別れると悲惨だから2人でひっそりやればいいよ
0545名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/16(水) 15:59:11.86ID:Y8UFJdAr0
>>438
友達の嫁が結婚式をしたがってるんなら数万円くらいの祝いを持って集まって祝福してやろうかって仲間がいないなら、たぶんその嫁とはうまくいかない
0546名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/16(水) 15:59:15.15ID:PqtaclJR0
>>502
確かに
友達が多いようなタイプならわざわざマッチングアプリ使わなくても出会い有りそうだけど
0547名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/16(水) 15:59:20.87ID:wdme1oAt0
ライブ配信してそのスレの奴らに見せてコメント貰えばええんや
式場でスクリーンにスレ垂れ流しにしたらええ
もちろん新郎もたまに書き込めや
0548名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/16(水) 15:59:26.31ID:vJy8pw420
>>540
そもそも寺がぼったくりシステムの元祖だからな
これからは永代供養がメジャーになるよ
0550名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/16(水) 16:00:54.94ID:WHXooj8m0
結婚式とかして色んな人間呼ぶと
それから夫婦仲が悪くなっても離婚を躊躇するな。
0551名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/16(水) 16:01:48.61ID:Qp/WU0FA0
>>519
それ呼ばれる方はすげー迷惑だけどな
何でわざわざ小学校以来ほとんど会ってないような奴の結婚式行かなきゃならんのよ
0552名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/16(水) 16:01:57.24ID:7JxImyAV0
>>534
本当の事を登録してるとは限らないだろ
地縁血縁職場縁のお見合いとは信用度が違うわ
0553名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/16(水) 16:02:43.30ID:Ubjt+WMv0
>>535
今つるんでない。じゃなくて、
高校で出会った友人。大学で出会った友人。社会人になってから出会った友人。と、別れるだろ?
中には高校大学とずっと一緒だったり、大学のときの友人の内の何人かは社会人になってからの友人とも一緒に遊んだりなんてこともあるけど、
それぞれの時代に出会った友人全員と毎回一緒に遊ぶわけじゃないだろ
0554名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/16(水) 16:03:17.75ID:PqtaclJR0
>>537
そうそう
わざわざ結婚式に呼ばなくても本当にお祝いしたいって思ってくれてる人達がお祝いしてくれる
こっちのほうがよほど双方にとって嬉しい話
0555名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/16(水) 16:03:18.65ID:vJy8pw420
学生時代に結婚しちゃえばいいのにな
流石にまだ友達だらけだろ
0556名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/16(水) 16:04:06.02ID:+xUf9XUo0
婚活して相手見つけるようなやつなのに結婚式したいとか地雷女やな
お似合いw
0557名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/16(水) 16:05:03.54ID:N2NOeslu0
婚活アプリで結婚したって、披露宴で言うつもりなのかね嫁は。今の時代フツーなの?
0558名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/16(水) 16:05:27.51ID:Ubjt+WMv0
>>538
出会い方は案外関係ないんだよな
出会いはナンパだけどおれも妻も浮気せずずっと一緒にいて仲良いし
親とかには言えないってだけで
0560名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/16(水) 16:06:13.36ID:CD1MpLLA0
友人の結婚式で嫁さんに友達が少ないのは聞いてたけど美人のグループが来ててあの人達誰?って聞きまくって妙に気まずい空気になった。
あとで旦那から事情を聞いたけど、まさかそういうサービスの仕込みまで用意してるとは思わなかった。
0561名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/16(水) 16:06:23.62ID:Ee07dzKN0
>>529
女はクズだからな
あいつら魔女だよ
周り踏み台くらいにしか思ってねえから
子供の頃から間違ったシンデレラストーリー植え付けられてるからそうなる
処女でもないキリスト教徒でも無いくせに純白のドレス着て神父の前でお嫁さんになる事を夢見てる、鏡見てみろっての黄色猿
日本が虚無の国である由縁ってのはこういう事なのよ
0562名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/16(水) 16:07:23.42ID:Ubjt+WMv0
>>551
?迷惑がるような人は読んでないよ
大学のときや社会人になってからも年に一二回以上は会って遊んでた友人だぞ
逆におれも呼ばれて参加したりしてるし
0563名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/16(水) 16:07:46.32ID:7FOOpfJD0
>>546
アラサーとかになったら友達多いタイプの周りの女なんてほぼ結婚してるからな
結婚式以外とかなきゃ集まらないって普通
そもそも最近紹介とかって少ないぞ
恋愛のきっかけに友達が介入すると気を使う部分が多くて疲れる
ちょっと付き合って面倒になったから振りますとかもしづらいしアプリで自分で探したい人の方が多いと思う
0564名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/16(水) 16:09:25.41ID:LbFlXDQg0
別に出会いはKKみたいに意見交換会で出会いましたーって言っときゃいいでしょ
0566名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/16(水) 16:10:49.47ID:hau79ASn0
婚活アプリで知り合って結婚も今の時代に合ってるとは思う
社会人になるとなかなか出会いないから
0567名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/16(水) 16:16:19.43ID:6MgVP7mH0
>>516
通夜や告別式をおこなわない直葬が多いんじゃないかな
うちの親戚もそうだった
故人の子供たちだけで見送った
0569名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/16(水) 16:21:56.85ID:7FOOpfJD0
>>568
話し合う以前に伝えられないんだろう
見栄なのか、ここまでのやり取りの中で陽キャぶって架空友達出しまくった嘘がバレるとかそういうので
5ch民だと友達いないに共感して式いらんよ言ってる人が多いがこの男は相当問題あると思う
0570名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/16(水) 16:22:04.11ID:EtJQD3mR0
いまの日本人の若者の間にあるのは友達ではなくただの知り合い
もはやアンドロイドで代替出来る存在であり、だからマッチングアプリなどという非人間的な記号的なシステムによって結婚が決まったり、劇団員を呼ぶという話になる
そうまでして我々が維持している結婚と結婚式というシステムは何者か、誰もがこれは虚像だと分かる
虚像の上に子供という実像が結ばれれば、生まれた子供は自身の存在意義に苦しんで当然
0571名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/16(水) 16:23:33.96ID:YmJ3AhcD0
いいね!押してくれる人だけが友達みたいな世の中で友達とはなんなのか…
0572名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/16(水) 16:23:46.04ID:Kcpe8qPy0
1/3の夫婦が離婚する時代に、金かけて大袈裟な結婚式をやるのは
リスクでしかない。
0573名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/16(水) 16:23:55.02ID:2K3hiJiE0
結婚て何なんだろう
自分が安心して生きていくために結婚して
自分が安心して生きていくために子供産んで
そんなの皆やりたいの?

子供からしたら親のそんな気持ちのために生まれさせられるのは迷惑だよ…
0574名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/16(水) 16:24:27.49ID:whbu/H8n0
結婚式出席したら絶対やりたくねえって思うよ 無駄な時間多すぎ 食事もたいしてうまくねえし
0575名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/16(水) 16:27:00.66ID:YmJ3AhcD0
もうバカな女が小さい頃に憧れた「おおきくなたらお嫁さんになりてぇあ」を達成するためだけのぼったくりイベントだからな結婚なんて
それでいてモブとかサプライズ用意されて自己満結婚式なんかされようもんなら当日離婚まで考えるわw
0576名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/16(水) 16:29:33.44ID:XEyc0jd80
>>575
男が自分が社会的にそれなりの人物であることを
見せる場でもあるんだよ
お前は誰からも認められない
何にもないから要らないんだよ
0577名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/16(水) 16:31:25.26ID:1gOavkux0
別に婚活アプリがきっかけでもええやん。コソコソしてる方がだせぇよ?
0578名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/16(水) 16:31:40.68ID:/hUPyGG80
>>573
人間に限らず全ての生物は子孫を残す為に生きてる
これは理屈では無い
0579名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/16(水) 16:34:01.99ID:58EsLh4h0
信じた事も祈った事もない神に永遠の愛を誓うw
安っぽいねぇ
0580名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/16(水) 16:34:50.63ID:vJy8pw420
>>576
男だの社会性だの
昭和かよwww
0581名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/16(水) 16:37:19.33ID:rQHgYWnr0
孤独に生きてきた人間が今更なんで結婚なんかしたいと思うのか謎だが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況