X



【話題】婚活アプリで出会い結婚 マジ結婚式やりたくないんだが…友達もおらんし #つばめ「公開処刑だな」近くの劇団探して頼め [牛丼★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001牛丼 ★
垢版 |
2020/09/16(水) 12:09:26.70ID:CAP_USER9
「友達がいないから結婚式をしたくない」と悩める男性に「近くの劇団探して頼め」と悲しすぎるアドバイス

結婚はめでたいものだ。とりわけ、結婚式には小さい頃から憧れを抱いてきた人も多いだろう。

だが、結婚する当事者にとっては、状況次第で式は目の上のたんこぶにもなり得る。今回は、目前に迫っている結婚式に押し潰されそうになっている男性の話を紹介したい。(文:松本ミゾレ)

「結婚式はしたくないが、嫁がやりたがっていてつらい」
5ちゃんねるに先日「マジで結婚式やりたくないんだが…」というスレッドが立った。スレ主は結婚式を挙げたくないという立場だが、奥さんはやりたがって譲らないという。まあ、そりゃ花嫁衣裳を着て挙式をしたいっていう気持ちは分からないでもない。一方のスレ主は

「そもそも友達おらんからほぼ呼ぶ人がいない」
「ゴミみたいな人生やったから昔の写真とか晒されるのも嫌だ」

とものすごくテンションが低い。友達が本当にいないため、結婚式をしても友人が集まらないことを苦にしている様子だ。一方、奥さんの場合は呼ぶ友達が大勢いるので、スレ主の苦悩など相手にもしていない。

2人はマッチングアプリで出会って交際を開始し、そのまま結婚したということだが、おそらく学生時代の人生は天と地ほどの違いがあったんだろう。育っている状況が違うから、奥さんにしてみれば「結婚式しない理由が分からない」って感じなんだろうな。

「サクラ呼ばなきゃいけない俺の人生って何なんだ」」
もっとも、スレッドにはそんな彼を気遣う声も少なくない。いろいろと察したり、案じたりのコメントも書き込まれている。

「俺たち呼べよ、祝儀はやらんが」
「わかる。けどやるならコロナの今だ。誰も呼ばなくて済む」
「全く同じ。公開処刑もいいところだよ。友人の結婚式に出たときにこれはすごくイヤだと思った」
「近くの劇団探して頼め」

このうち「劇団探して頼め」とサクラの導入を提案した書き込みに対して、スレ主は「劇団呼ばなきゃいけない俺の人生ってなんなんだ」と返している。これは、ちょっと面白い返しだった。笑い話ではないんだけども。

ただ、結婚式って昔から新郎側は「やりたくない」っていう人も多いけど、新婦側が「やりたい」と譲らないもの。だから、やっぱりやらないとなるとカドが立つよねぇ。

それこそ友達なんて全然いなくて、新郎側の友人席ガラッガラでも、それを差し引いても奥さんのためにはやっておかなきゃダメ、っていう風潮すらある。どのみちスレ主は来年、白いタキシードを着てケーキに入刀する羽目になるのだろう。結婚おめでとう。
https://news.careerconnection.jp/?p=101003
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/16(水) 12:12:38.30ID:AFIpPIr50
芸スポ?
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/16(水) 12:13:02.97ID:AfnVheWk0
親族だけでやればええやろ。
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/16(水) 12:13:28.39ID:i5v5Fe3b0
アプリと友達おらんのは別問題だろ
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/16(水) 12:15:42.81ID:0OGShKBl0
ドレス着て写真だけじゃダメなのかな?
そういう場所たくさんあるでしょ。嫁からしたら友人達に御披露目したくなるのか。
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/16(水) 12:16:34.81ID:tY/lK5Lb0
1人が好きで友達はこいつらしかいません。って言っちゃって良いじゃん。かっこいいよ。そうゆう人は親族だけにする人が多いけどね
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/16(水) 12:17:22.91ID:uL5qnukF0
>>1
そも出会い系で結婚式挙げるなやw
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/16(水) 12:18:15.13ID:Uj356m/A0
そもそも友達おらん奴が結婚まで辿り着ける訳がない
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/16(水) 12:18:50.14ID:jZ0cbwYN0
砂浜に落とし穴作らなくて済むだけマシ
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/16(水) 12:19:23.05ID:vJ4NAjun0
夫婦ともに友達いないワイんちが最強やな
 ワイ「呼ぶ奴おらんから写真でええか?」
 ヨメ「おk」
で決まりや。
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/16(水) 12:20:07.75ID:M3VLbCfR0
俺は式は両家の家族だけで地元の神社で挙げて、披露宴代わりに食事会を後日、親戚だけ集めて海鮮料理店でやったぞ。
引き出物はデパートで美味しい和菓子を選んで箱詰めした物にした。
結婚式良かったかどうかなんて結局料理だぞ。
料理さえ美味しければ呼ばれた方も満足して喜んでくれる。
新郎新婦の回想ビデオだのお色直しの衣装だの、そんなもんみんな直ぐに忘れるわ。
とにかく料理の良さが全て。
両家の親も高齢だし、親戚の人達も年齢高い人が多いから豪華な海鮮料理はすごく喜ばれてみんなからとにかく良かった良かったと笑顔で言われたw
お金もかからずに良い記念になった。
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/16(水) 12:21:09.08ID:dkPYvU+q0
親族以外の招待客の枠を全部新婦側に譲れば良いんでね?
あとは会社の同僚に土下座して頼むしかあるまい。
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/16(水) 12:21:48.40ID:MfoT58rZ0
俺が結婚?って感じで友人どころか家族にすら結婚式なんぞ恥ずかしくてできん
こんな人いる?
黙って一緒に暮らしたいわ
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/16(水) 12:21:53.24ID:dkPYvU+q0
>>17
マジで料理は大事。
人の結婚式なんて、後から思い出すのは料理の満足度だけ。
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/16(水) 12:22:05.57ID:M3VLbCfR0
俺の公務員の友人は出会い系で大きな病院の看護師と出会って結婚したぞ。
結婚式はそれぞれの上司の市長や院長来たから豪華な式だった。
子供3人の良い家庭を築いてる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況