X



【Vtuber】月給1000万円超の#日本人Vtuber も!2大事務所 「にじさんじ」「ホロライブ」のスゴい戦略 急成長する市場とウラにある課題 [Anonymous★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Anonymous ★
垢版 |
2020/09/13(日) 20:42:12.11ID:CAP_USER9
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/75309


日本人Vtuberの勢いが止まらない!

バーチャルYoutuberの桐生ココ氏が、活動開始から1年足らずで累計8,819万円もの投げ銭を獲得し、収益面では世界一のYouTubeライバーとなったことが先月24日に明らかとなった。

同氏は「あさココ」とよばれる早朝のニュース番組形式の生配信で知名度を高め、英語が堪能であることもあって海外ファンも多く存在する。彼女は6月末に配信された「朝ココ」にて「月給が4桁万円を超える 夢があるが税金が怖い」ことを公表し、ファンを驚かせた。

https://www.youtube.com/watch?v=YfibSE3P5Ig

YouTubeの統計情報を公表しているWEBサイト「Playboard」によれば、桐生ココ氏のほかにも、世界3位に潤羽るしあ氏(8,047万円)、4位に湊あくあ氏(7,688万円)と大手Vtuber事務所「ホロライブ」のメンバーが5名ランクイン。

6位には葛葉氏(6,358万円)という、こちらも大手のVtuber事務所「にじさんじ」のメンバーが食い込んでいる状況だ。YouTube Liveの累計収益TOP100のうち、実に62人が日本人Vtuberであることから考えても、Vtuberの勢いは2020年も衰える気配がない。

https://gendai.ismcdn.jp/mwimgs/a/5/-/img_a5b9d166221e00b97f1c5b1f68eabd93239658.png

このランキングで特徴的なのは、かつてのVtuber業界を牽引してきたキズナアイ氏や、輝夜月氏といった、いわゆる”Vtuber四天王”の名前が入っていないことだろう。その背景としては、芸能人Youtuberの回に言及した「動画勢」と「配信勢」の違いもある(参考記事:今一番成功してる芸人YouTuberは「狩野英孝」と言える深いワケ)。



にじさんじ ・ホロライブのビジネスモデル

Vtuber業界で近年隆盛を極めている「にじさんじ」と「ホロライブ」だが、両社は”Vtuber四天王”が得意としていた、VR技術やモーショントラッキングによる動画製作活動をメインとしていない。活動内容の大半が、二次元イラストモデルによるゲーム実況や雑談配信で構成されており、3Dモデルでの配信は、記念やイベントでまれに行われる傾向にある。

この点については、「本来は新技術を活用したコンテンツだったはずのVtuberが、既存文化のゲーム実況や雑談に甘んじている」と批判する声も小さくない。しかし、経営的な観点でみれば、このような運営戦略はむしろ優れていると考えられる。

まず、3Dモデルを活用した配信は、タレントがVR機器と、体の動きを捉えるトラッカーを装着したり、体の動きを追尾できる特殊なカメラを用いたりしてリアルとバーチャルの動きを同期させている。違和感のない配信のためには、バーチャル空間と同じ広さのスタジオを用意する必要があり、タレントをサポートする専門のスタッフの助けも必要だ。

一方で、2Dモデルの場合は、タレントをサポートする補助人員やVR機器、スペースの広さも不要だ。2D配信のデファクトスタンダードであるFaceRigをPCにインストールすれば、WEBカメラに自身の顔を同期させるだけでVtuberとしての配信設定が完了してしまう。

全てのタレントに一律で3Dモデルの配信環境を提供してしまえば、ただでさえひっ迫しているリソースに一層余裕がなくなり、運営状況が破綻するリスクがある。そもそも、顧客の満足度を維持できるのであれば、3Dか2Dかという観点は供給者目線に過ぎず、新技術を無理に活用することはユーザーニーズに即しているといえない。
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/13(日) 21:10:21.95ID:ByPF8OkY0
>>26
キャバクラと一緒でしょ
楽しませてくれたら数万円するぼったくりボトルもいれる
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/13(日) 21:12:00.26ID:DPgGqRKK0
友だちにvtuberいるけど中の人見たら一銭も払いたくないぞ
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/13(日) 21:12:21.50ID:fR8kwYKm0
素人のタレントごっこ
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/13(日) 21:15:22.16ID:RGzXoGsp0
頭の悪いオタクから金巻き上げてるだけだろ、風俗行って金の使い方覚えろよ
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/13(日) 21:17:50.07ID:+053lhJv0
面白さが全くわからないんですよ
引きこもりの人が好きなコンテンツみたいなようにしか思えない
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/13(日) 21:21:12.92ID:63ZXxa3w0
>>18
>>31
匿名性が重要な日本では意外と主流になると思ってる
今後は身体に損傷を抱える人や顔に火傷を負ってる人などが活躍できる場になってくると思う
最近では失明している女性が始めたばかりで応援する人も増えている
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/13(日) 21:25:07.15ID:dhcXfEGa0
間違いなく天下取るのはぺこら。ぶっちぎりだよ。
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/13(日) 21:25:26.30ID:/AwQdgHv0
イラストのルックスだと清楚で大人しそうなのに声とキャラがイキッてて口が悪いのが多くて違和感ある
現実の人間でそこまでガワと中身の違和感ないのはやっぱり人となりは顔に出るんだなって思ったわ
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/13(日) 21:30:24.84ID:bKwEWlFB0
スパチャって
事務所60%
YouTube30%
本人10%

くらいの配分なんだろ
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/13(日) 22:07:06.23ID:g5yVjrBP0
人は入れ替わってもこの稼ぎ方自体は廃れないだろうなこんなチョロい商売見逃す訳がない
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/13(日) 22:25:57.01ID:jVK2ToSI0
>>30
YouTubeでオッパイとコスプレでアニオタゲーオタ釣り上げてるピアニストいるよな
俺も釣られた一人なんだけどさ
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/13(日) 22:33:25.36ID:QwjYOQ1l0
vtuberって
ハクノしか知らん
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/13(日) 22:49:05.45ID:efs0fLHK0
>>41
日本だけじゃなくなってはいる
Vtuberの登録者数などのランキングを掲載されてるサイトで登録者数上位100位にはアメリカ・アルゼンチン・インドネシア・タイ・中国・ベトナムなどのVtuberがランクインしてる(もちろん現地語・現地人によるもの)
海外勢1位のVtuberはビデオチャット(女性が投げ銭で裸になったりするサイト)でセクシーダンスを日々やっていて、そのサイトで一番の人気になったことでアメリカのオタク界隈では一時期かなり話題になったこともあったりする
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/13(日) 23:01:44.89ID:TOyPw6sZ0
>>30
ほんとそれ。エロい格好してピアノ弾いたり、楽器演奏するのいい加減止めて貰いたいわ。
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/13(日) 23:13:00.99ID:UO8oErlq0
>>1-2
長いね
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/13(日) 23:15:36.92ID:63ZXxa3w0
vtuberスレはいつも盛り上がらないので5chの年齢層と全く交わってないんだなということは理解できる
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/13(日) 23:24:48.45ID:PPJtx65C0
>>49
あーそれ台湾の子らしいってな。
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/13(日) 23:29:35.98ID:oIYnkMtE0
未だにネット動画の収益がどこでどう発生するのかわからん
投げ銭はともかく、たくさん再生されたら誰がお金くれるんよ?
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/13(日) 23:37:14.66ID:uwa/AC/+0
こんなのどこがいいんだと思っていたが、見てみたら面白かった
キャバ嬢に貢ぐ気持ちは理解できた
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/13(日) 23:42:26.47ID:/6MLIolu0
投げ銭のこじきシステムなんて禁止にしろよ
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/13(日) 23:42:53.92ID:/6MLIolu0
>>60
広告主
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/13(日) 23:44:58.27ID:1AjFN7YH0
うらやま
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/13(日) 23:47:02.66ID:rOc0Xp7d0
月給20無い奴は切れてええでw
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/13(日) 23:49:38.02ID:IX92wOPr0
ゲームしか出来ない無能のクセにw
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/13(日) 23:56:41.64ID:IK8tdtpP0
キズナアイって一時期数十〜100万再生当たり前だったのに何で最近そうでもないの?
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/13(日) 23:57:44.97ID:26EO83U80
月500円の有料会員の稼ぎもあるからな。
1万人いれば月500万円。
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/14(月) 00:01:08.28ID:Bdz8Al7C0
前に見てた配信者がVtuberになってて笑った
でも視聴者増えてないぞ
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/14(月) 00:09:11.77ID:qEVKmG/P0
>>53
頭かっちかちw
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/14(月) 00:12:16.52ID:HV0TYEWH0
>>53
寄付。
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/14(月) 00:16:00.14ID:ew2g9LPT0
ksonはホロライブ入ってほんとに正解だったな。個人では世界一はとれまい
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/14(月) 00:16:48.01ID:qEVKmG/P0
ほならね、自分もやってみたら?と私は言いたいんですよ。
バズる難しさを実感できると思うんですよ。

まあ、結局女じゃないからとか言い訳するのは目に見えてるんですがね
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/14(月) 01:18:10.49ID:Z5xw4pbh0
ksonも出世したもんだな
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/14(月) 02:05:33.91ID:AjMdArmX0
流行りのタレントが儲ける分にはイイ話だが、中高生が親の財布から何の見返りもないのに
1万円単位の投げ銭してるのはソシャゲーのガチャより狂ってると思う
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/14(月) 03:32:21.94ID:qEVKmG/P0
>>81
それは、そう。

ただ、人が親の財布から出しているのか稼いだ金で出しているのかはわからんのが現実
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/14(月) 03:41:26.84ID:smGhXFpv0
>>22
更にiOSからスパチャすると事務所サイドの取り分が5割になる

手数料を考えたらVTuber側は月額数百万ぐらいだと思ってたのに
4桁行くってのは不思議
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/14(月) 03:45:52.35ID:smGhXFpv0
>>82
俺もたまに見るけど
スパチャコメント見てるとでガキっぽいなと思うことは多々ある

ガチ恋勢もかなりいて、キャバクラで大金使ってアピールしているノリだわ
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/14(月) 04:03:47.67ID:DSkByNR20
コロナ渦で一番儲けた業界かもな
声優とか完全に人気食われただろ
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/14(月) 04:34:01.65ID:bBUdwGwb0
声優とかは事務所次第って感じかね
まあでも今がピークでしょうしこの先は衰退していくだけだと思いますね
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/14(月) 04:49:05.02ID:DSkByNR20
>>49
違うぞ
おっぱいと太腿だけに釣られてるんだぞ!
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/14(月) 04:53:42.05ID:L9Ulk64B0
中の人で調べたらブスだったので、そこから一切中の人について調べなくなったなw
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/14(月) 04:58:40.54ID:jWxsbAi+0
まさかあの阿澄佳奈がV-Tuberやってたなんて!
そして気づいた時にはすでに活動終了してた
さすがのトーク力なのに知られる事もなくやめて
しまったのが残念だ
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/14(月) 05:11:26.71ID:MApp2AbC0
VTuber絶えず小刻みに揺れているのは仕様なの?
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/14(月) 05:13:44.19ID:rfITt2XQ0
パッと見バーチャファイター2レベルのグラフィックなんだけど
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/14(月) 05:42:56.82ID:f3777M5R0
世界じゃ日本人ってコリアン以上にきちがい民族だと思われてるんじゃね
ネトウヨ悔しいw
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/14(月) 05:51:09.53ID:OrYulf3V0
Vtuberも格差すごいしな
全員当たってるわけじゃないし普通の配信者と一緒で全く稼げてないのもいる
結局中の人次第な所はある
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/14(月) 05:59:39.40ID:s4Srdp9j0
>>26
そう思うならやってみたらどう?
真面目に生産活動してるほうが楽かもしれないがw
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/14(月) 06:29:58.08ID:0cRZX9Xi0
ニコ生でお金も稼げず逆に500円払って何年も配信してた人達がいろんなサイトに移って大金稼ぎだしてるw
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/14(月) 06:36:54.52ID:39nQtOlQ0
でもコロナ自粛があったという事情もあって
6月以降は両社とも3Dお披露目と配信ラッシュだよな
にじさんじは自宅3D配信用アプリもメンバーに配布してるし
まぁさすがに自宅3D配信は各自のPCのほうが厳しいみたいだが
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/14(月) 06:39:02.70ID:39nQtOlQ0
>>85
ここ数年の新人が全く事務所に推されず
深夜アニメのヒロイン枠を10年選手がやってるあたりお察しだな
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/14(月) 06:41:09.19ID:0eWO3svu0
>>94
人間の余暇時間は限られてるからなあ
どんなに面白い人が増えてもリターン得られるのは上の数%だけ
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/14(月) 07:15:36.80ID:kQSokqGO0
野良猫が全てを駆逐するであろう
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/14(月) 07:40:04.81ID:dUQrK+D/0
>>85
アニメ業界はかなり喰われてる感じだな
ヒット作が鬼滅ぐらいしかない
ここ一年はスマッシュヒットすらない

ゲーム業界はうまく乗ってる印象があるな
パワプロも売れ行き伸びたらしいし
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/14(月) 08:07:41.78ID:EYJNoxdy0
ホロライブも2年前はチャンネル登録者数1万人を超えるのに半年以上かけてたけど
今のホロライブは新人の事前チャンネル登録者が10万人越え
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/14(月) 08:24:37.20ID:eq/gczdC0
桐生ココが「月給1000万円」って言ってたけど
5月のスーパーチャットが推定2800万円
月500円の有料会員が1万人で推定500万円
グッズ販売と動画再生の広告収入で5月は4000万円以上稼いでて
3割YouTubeに取られて4割事務所に取られて残りの3割が取り分としても1000万円は取り分がある。
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/14(月) 08:31:00.25ID:LXVd55fj0
ケイソンそんなに稼ぐようになったのか
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/14(月) 08:57:17.57ID:3SiCUeur0
給料未払い当たり前の日本のeスポーツと違ってvtuberの上位陣は本当に稼いでるからなあ
夢がある
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/14(月) 09:06:09.96ID:I8JFKGuu0
そら三流タレントも始めるわけだわ
個人でやればバンバン入ってくるわけやし
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/14(月) 09:08:10.81ID:WuHc0Ims0
顔出さなくてこれは凄いコンテンツだな
リスクゼロじゃん
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/14(月) 09:13:38.50ID:qemoK3sf0
最近はスパチャとメンバーにしか反応しない銭ゲバ集団
新規性も全くないしコンテンツとしてはもう天丼状態
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/14(月) 09:23:07.62ID:fw/oS+EK0
ワロタ

アニメの声優より
こっち目指す人増えそうだな

人はお金がある場所に集まる
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/14(月) 09:26:06.07ID:ykLmXbN+0
ホロライブ英語圏がデビューしたけど海外ニキは「今度はホロライブスペインとホロライブフランスを作ってくれ」と要望。
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/14(月) 09:31:22.27ID:hTP+ppcN0
俺の知ってるVtuberは日雇礼子さんだけだ
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/14(月) 09:32:29.63ID:WuHc0Ims0
まあ売れない声優はこれをやるべきだな
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/14(月) 09:39:58.71ID:ZSvfLto40
>>81
アホだよね
金持ってないくせに気に入られたくてわずかな所持金を投げ打ってる
アホというか哀れ
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/14(月) 09:48:48.06ID:TZsS6xP00
絵なんかよりも実写の方がいいに決まっている
VTuberなんてすぐに飽きられて消えるよ
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/14(月) 09:53:27.35ID:5jqHilqP0
>>75
キャバクラを馬鹿にしすぎ
キャバクラは他にもっとそれらしいのあるよ
詳しくはユメノグラフィアで検索ぅ!
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/14(月) 09:55:45.83ID:HWurX4li0
メガネかけた兄ちゃんはまだ元気にやってるのか?
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/14(月) 09:58:03.72ID:dLneOZWu0
アニメ業界はVTuberに食い荒らされそうw

まずあり得るのがアニメへの
VTuberのゲスト出演
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/14(月) 09:59:25.58ID:5jqHilqP0
>>111
君の白コメのセンスがないんだね
普通に拾ってるよ
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/14(月) 10:02:09.55ID:DLgPVxM60
アニメ業界は搾取で人を潰しすぎた今度は自分たちの番
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/14(月) 10:07:43.87ID:+6lB0Fxm0
>>34
顔バレしてるの結構いるから
性別が違うとか以外あんま関係ないよ
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/14(月) 10:12:08.80ID:tdYkYUx00
>>120
ゲスト出演はあっても食い荒らされるは無いかもな
声優はキャラクターに合わせる言わばカメレオン的な側面があるけど、Vtuberは中の人のキャラクターにガワを合わせるようなものだから
実際企業系Vtuberではオーディションで中の人決まってからガワを作るオーダーメイドが一般的
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/14(月) 10:12:19.93ID:dUQrK+D/0
>>110
残念ながらリスクばりばりあります・・・
にじさんじホロライブ各々で
誹謗中傷対策チーム立ち上げるぐらいには
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/14(月) 10:13:30.01ID:dUQrK+D/0
>>120
バーチャルさんという派手な爆死例があるので・・・
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/14(月) 10:16:39.32ID:l0mWLGW20
大手でもゲーム実況頼りな印象だわ
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/14(月) 10:34:25.72ID:wgqC9atW0
最近のユーチューブはCMがガンガン入ってきて見る気が失せる
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/14(月) 13:12:08.41ID:sf3WQDse0
悲報
バチャ豚さん達、Vtuberの配信が少ないと1日何して過ごしていいかわからない模様
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況