X



【Vtuber】月給1000万円超の#日本人Vtuber も!2大事務所 「にじさんじ」「ホロライブ」のスゴい戦略 急成長する市場とウラにある課題 [Anonymous★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Anonymous ★
垢版 |
2020/09/13(日) 20:42:12.11ID:CAP_USER9
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/75309


日本人Vtuberの勢いが止まらない!

バーチャルYoutuberの桐生ココ氏が、活動開始から1年足らずで累計8,819万円もの投げ銭を獲得し、収益面では世界一のYouTubeライバーとなったことが先月24日に明らかとなった。

同氏は「あさココ」とよばれる早朝のニュース番組形式の生配信で知名度を高め、英語が堪能であることもあって海外ファンも多く存在する。彼女は6月末に配信された「朝ココ」にて「月給が4桁万円を超える 夢があるが税金が怖い」ことを公表し、ファンを驚かせた。

https://www.youtube.com/watch?v=YfibSE3P5Ig

YouTubeの統計情報を公表しているWEBサイト「Playboard」によれば、桐生ココ氏のほかにも、世界3位に潤羽るしあ氏(8,047万円)、4位に湊あくあ氏(7,688万円)と大手Vtuber事務所「ホロライブ」のメンバーが5名ランクイン。

6位には葛葉氏(6,358万円)という、こちらも大手のVtuber事務所「にじさんじ」のメンバーが食い込んでいる状況だ。YouTube Liveの累計収益TOP100のうち、実に62人が日本人Vtuberであることから考えても、Vtuberの勢いは2020年も衰える気配がない。

https://gendai.ismcdn.jp/mwimgs/a/5/-/img_a5b9d166221e00b97f1c5b1f68eabd93239658.png

このランキングで特徴的なのは、かつてのVtuber業界を牽引してきたキズナアイ氏や、輝夜月氏といった、いわゆる”Vtuber四天王”の名前が入っていないことだろう。その背景としては、芸能人Youtuberの回に言及した「動画勢」と「配信勢」の違いもある(参考記事:今一番成功してる芸人YouTuberは「狩野英孝」と言える深いワケ)。



にじさんじ ・ホロライブのビジネスモデル

Vtuber業界で近年隆盛を極めている「にじさんじ」と「ホロライブ」だが、両社は”Vtuber四天王”が得意としていた、VR技術やモーショントラッキングによる動画製作活動をメインとしていない。活動内容の大半が、二次元イラストモデルによるゲーム実況や雑談配信で構成されており、3Dモデルでの配信は、記念やイベントでまれに行われる傾向にある。

この点については、「本来は新技術を活用したコンテンツだったはずのVtuberが、既存文化のゲーム実況や雑談に甘んじている」と批判する声も小さくない。しかし、経営的な観点でみれば、このような運営戦略はむしろ優れていると考えられる。

まず、3Dモデルを活用した配信は、タレントがVR機器と、体の動きを捉えるトラッカーを装着したり、体の動きを追尾できる特殊なカメラを用いたりしてリアルとバーチャルの動きを同期させている。違和感のない配信のためには、バーチャル空間と同じ広さのスタジオを用意する必要があり、タレントをサポートする専門のスタッフの助けも必要だ。

一方で、2Dモデルの場合は、タレントをサポートする補助人員やVR機器、スペースの広さも不要だ。2D配信のデファクトスタンダードであるFaceRigをPCにインストールすれば、WEBカメラに自身の顔を同期させるだけでVtuberとしての配信設定が完了してしまう。

全てのタレントに一律で3Dモデルの配信環境を提供してしまえば、ただでさえひっ迫しているリソースに一層余裕がなくなり、運営状況が破綻するリスクがある。そもそも、顧客の満足度を維持できるのであれば、3Dか2Dかという観点は供給者目線に過ぎず、新技術を無理に活用することはユーザーニーズに即しているといえない。
0002Anonymous ★
垢版 |
2020/09/13(日) 20:42:33.70ID:CAP_USER9
また、Vtuberはアニメのキャラクターとは異なり、「容姿と声が一蓮托生である」という特徴がある。つまりTVアニメ等でよく見られる声優の変更は、Vtuberにおいてはタブーであり、モデルの再利用がほぼ不可能だ。質によっては100万円をゆうに超える3Dモデル。これがお釈迦となり、再利用もできないリスクから考えれば、収益の柱となるライバーにのみ3Dモデルを提供することはむしろ自然な選択であるのかもしれない。

また、人気が出たVtuberのみ3D化するという戦略には他にもメリットがある。桐生ココ氏は6月27日に3Dモデルのお披露目配信を実施した。この配信では、10万人以上が同時視聴し、わずか1時間で過去最高となる約877万円もの投げ銭を得たと推定されている。

ファンにとっては”推し”の3D化はこれほどの悲願なのだ。仮に桐生ココ氏が初めから3Dであったとすれば、3Dである特別感もなければ、「私たちがココ氏を3D化に導いたのだ」というファンの帰属意識の高まりもなかったことだろう。
「ホロライブ」や「にじさんじ」 が2Dをメインに活動する背景には、この方針がファンにとっても事務所にとってもメリットの大きい選択であることにあると考えられる。



ホロライブとにじさんじの違い

以上の分析から、ホロライブとにじさんじは全く同じビジネスモデルであると思われるかもしれない。しかし、両社の活動内容をより注視すると、双方の運営戦略にも特色がある。
まずはホロライブの運営戦略をみていこう。ホロライブには、女性ライバーの「ホロライブ」、男性ライバーの「ホロスターズ」という2つのグループがあり、それぞれ明確に区別されている。

しかし、ライバーが異性のライバーについて極力触れないようにすることは、Vtuberを「アイドル」とみなしているのであれば、当然のことだろう。現実世界のアイドルが異性アイドルに気軽に話しかけるようなことがあれば、たちまち炎上する。アイドルはファンと対峙する存在であるからだ。
一方で、にじさんじはこれと反対のアプローチをとる。同社の運営方針は、ライバーの性別で活動を区別していない。8月に行われた「にじさんじ甲子園」という大型企画や日々の配信等まで、男性ライバーと女性ライバーが仲睦まじく会話する様が散見される。ここから、にじさんじはライバーを「アイドル」というよりも、「学園モノや日常モノのアニメーション」に近い整理をしていると推測される。
ホロライブは、「ライバーと各々のファンが対峙する」という当事者同士の関係を重視する一方で、にじさんじ は「ライバー同士の関係性」を重視しており、にじさんじ ファンはライバー同士の関係性を、第三者として眺めることで効用を得ている側面が強いのではないだろうか。
0003Anonymous ★
垢版 |
2020/09/13(日) 20:42:42.83ID:CAP_USER9
Vtuber業界に潜む2つ課題

Googleの検索人気度を測る「GoogleTrends」のデータによれば、Vtuberの検索関心度は日を追うごとに上昇している。すでに「Vtuber」の検索人気度は、コロナ禍を機に上昇速度を高めており、足元では現実のアイドルである「欅坂46」に匹敵する水準に迫っている(なお、Vtuberは足元で1万人以上も存在しているため、これらが束となってようやくこの水準という見方もできる点には留意すべきだ)。

https://gendai.ismcdn.jp/mwimgs/7/d/-/img_7dd35d536f530e998afebb9378fa92c3123349.png

このような急成長市場で戦う企業が乗り越えなければならない課題のひとつは、「マネジメント関連のトラブル」である。伸びる知名度に管理体制が追いつかなければ、次第にファンの支持を失い、成長の腰を折ってしまう危険性がある。
現に、一見輝かしいVtuber業界も現在進行形で様々なトラブルに見舞われている。特に、世界ランキングを席巻するホロライブにはこのような”成長痛”の現れが著しい。

同社は今年の6月には任天堂、7月にはCAPCOMに無許諾で実況配信を行っていたことが明らかとなり、その度に声明の発表や、所属Vtuberの配信アーカイブを削除することとなった。さらに、8月には同社が新たにプロデュースするVtuberのひとりが、デビュー前に未公表の容姿等を漏洩したとして謹慎処分となり、31日に卒業(引退)を余儀なくされた。

他にも、炎上の話題は尽きない。過去にも、有力個人Vtuberがネット上での情報漏洩および誹謗中傷を行っていたという疑いが強まり、YouTubeでの活動を休止するといった騒ぎも発生している。

このような、”大人の事情”ともいうべきトラブルはファンの”興醒め”を引き起こす恐れがあり、ひいてはVtuber市場全体の縮小につながりかねない。この点で、事務所のマネジメントや人材の見極め能力がタレントの才能と同じ程度か、それ以上に求められてくることになるだろう。
2つ目の課題は、「ライバーの養成」だ。ライバーの養成とは、いわゆる「中の人」の養成だ。

Vtuber業界では、「中の人」を「魂」と呼ぶ習慣がある。そして、現在活躍している多くのVtuberの「魂」は、ニコニコ生放送といったのライブ配信のキャリア等を経て一定の実績を残した配信者やクリエイターの比率が高く、全くの素人から大手事務所のVtuberとなったタレントは数える程しかいないとみられている。

伝統的な芸能事務所では「才能あるもの」の採用のため、自社で候補生を養成し、才能に磨きをかけている。一方で、Vtuber事務所については、自社でのタレント養成に踏み切れていない。現状はオーディションに応募が殺到する買い手市場だが、いずれ鉱脈は枯渇し、有望な人材が市場に供給されなくなり、自社での養成が求められることになる可能性がある。

高成長を持続的に遂げるうえでは、事務所がVtuberの成功パターンを再現性のある形で構成し、経営資源としてのノウハウとして蓄積していくことが求められてくるだろう。
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/13(日) 20:44:08.64ID:hEnwyjh60
何かとにかく仲間同士でゴタゴタやってる印象
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/13(日) 20:44:29.46ID:DxU5T5f00
1932年の女子高生が現代の女子高生と外見がほとんど同じだと話題に!今の女子高生を白黒写真にしただけと言われても信じるレベル
http://photo.gemtextil.net/2364.html
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/13(日) 20:46:16.93ID:BFQ1/cDT0
てか今の10代20代がやってる韓国メイクは日本ファッション史上、最も黒歴史になるよな
かつてのガングロメイクは本人達が自虐笑いと分かっててやってたからな
つまりあれとはそもそも語る次元が違う
すだれみたいな前髪作って気味が悪い涙袋に不気味な真っ白化粧してさ、
そこに平行線まゆ毛だぜ?丸顔に平行線まゆ毛がどれだけブスにするか分かってねーんだろうな
挙げ句の果てに真っ赤な口紅してオキシドールで脱色して失敗したみたいな汚い金髪に、
ダサいキャップ被って黒マスクしてるキモい奴らが未だに都心部に沢山いるけどさ、
これ、もう止めね?ブス過ぎるだろ、あ?
いや更に前髪上げてるバージョンもさ、丸顔に平行線まゆ毛を殊更に強調して猛烈にブスになってるわけ
これ単に韓国ファッションが日本の80年代メイクをパクって、劣化させて、日本に対してメディア使って強引に流行させただけだろ?
いや整形キモブスになる韓国メイクに洗脳され過ぎだろマジでさ
これマジで男達は内心「うっわ、まだこのキモブス韓国メイクしてんのかよ」とウンザリしてるからな
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/13(日) 20:46:17.55ID:8ACnCIqw0
全員エロコンテンツ扱いでいつでもアンチが通報頑張ったら垢凍結するリスクがあるからな
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/13(日) 20:46:25.25ID:BFQ1/cDT0
しかし何でわざわざブスになる韓国メイクする女が激増してんだろうな。
気味が悪い涙袋に不気味な真っ白化粧して平行線まゆ毛に真っ赤な口紅そして汚い金髪&キモい黒マスクをしてさ、
挙げ句にダサいキャップに寸胴短足に見えるワイドパンツ。
更には韓国人に見えるピチピチしたタイトなトップスにアンバランスなタイトミニ履いてキモいショートソックス。
どう見ても超絶ダサいとしか言えないだろうに。
いくらメディアによるインチキな流行を真に受けてたとしてもさ、
韓国メイクしてわざわざ自分をこれほどまでにブスにする意味あんの?いやマジで、いやほんとに。
仲間の誰か注意してやれよ。
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/13(日) 20:47:12.51ID:O22gI11r0
月給20万しかねえや
500分の1かよ
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/13(日) 20:49:25.02ID:efs0fLHK0
>>1
最初が間違えてる
桐生ココはデビューまだ半年、昨年12月末デビューだ
加えて収益化始まったのは2月末、収益化半年で世界一
ちなみに現状でスパチャは1億超えている
加えて配信時間内だけのスパチャなので、待機時間のスパチャなどは含まれておらず、有志推計で2億近くと算出されている
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/13(日) 20:53:38.55ID:6H51HoQl0
広告収入が8千万円
商品の売り上げはいくらなんだろうか、1千万円いくのか
バブルだろう、その内はじけるわ
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/13(日) 20:54:13.51ID:g0FgpfmG0
とりあえずこのスレに書いてあること、10分の1も理解できない
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/13(日) 20:54:33.42ID:uUv2Yp1s0
本当恥ずかしい国だな日本てw
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/13(日) 20:55:06.26ID:cdkVw6510
すぐに飽きられるな
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/13(日) 20:57:49.05ID:XUEra2Vx0
なんか、おかしな儲け方なんだよなあ
こんなのに広告出す余裕があるなら
各社社員に給料やれよって思う

また電通が後ろにいるんかね
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/13(日) 20:59:15.11ID:efs0fLHK0
>>14
スパチャ一位のホロライブの場合
YouTubeが3割、残りを事務所と折半
なので35パーセントが取り分
そのうち税金で半分近く取られるので、約18パーセントが手取り
現状桐生ココのスパチャ収益は1億とされてるので1800万円が手取りとなる
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/13(日) 21:02:03.89ID:7czzZpxV0
ブスや不細工がアイドルごっこをしてるだけだね
顔だし出来るイケメンならもっと稼げるのだからね
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/13(日) 21:03:23.03ID:g9dS3Ze40
凄いんだなVtuberって
なりたいとは思わないけど金銭面は魅力的だな
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/13(日) 21:04:02.38ID:jVK2ToSI0
>>16
俺もこのVTuberの話題はいつ見てもさっぱり理解できない
おっさんになったと実感する
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/13(日) 21:04:06.79ID:m54m/NTs0
こんな遊んでるだけのクソみたいな連中が
真面目に生産活動してる労働者とは比較にならん額稼ぐとか
世の中はどんどん腐った方向へ進んでいくんだよな
女でちょっとトークできたらもう勝ちやんけ
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/13(日) 21:04:24.81ID:t6L/E5id0
>>18
割と長くね?
俺も最初キズナアイ見た時こんなの見てるやつバカじゃねえか思ったけど
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/13(日) 21:07:48.73ID:m54m/NTs0
>>28
儲かるだろ女なら
おっぱい出しながら何かやればいいだけ
ちょろい世界だよ
質の高い動画とかブログ作っても伸びない
こういう頭の悪そうな女どもを好きなキモオタどもが一番金を出す
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/13(日) 21:08:59.75ID:MPd5yz4D0
見てる奴は知らないが
これが永遠に続くと思ってる関係者はいないだろう
稼げるうちに稼いでおしまい
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/13(日) 21:10:21.95ID:ByPF8OkY0
>>26
キャバクラと一緒でしょ
楽しませてくれたら数万円するぼったくりボトルもいれる
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/13(日) 21:12:00.26ID:DPgGqRKK0
友だちにvtuberいるけど中の人見たら一銭も払いたくないぞ
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/13(日) 21:12:21.50ID:fR8kwYKm0
素人のタレントごっこ
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/13(日) 21:15:22.16ID:RGzXoGsp0
頭の悪いオタクから金巻き上げてるだけだろ、風俗行って金の使い方覚えろよ
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/13(日) 21:17:50.07ID:+053lhJv0
面白さが全くわからないんですよ
引きこもりの人が好きなコンテンツみたいなようにしか思えない
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/13(日) 21:21:12.92ID:63ZXxa3w0
>>18
>>31
匿名性が重要な日本では意外と主流になると思ってる
今後は身体に損傷を抱える人や顔に火傷を負ってる人などが活躍できる場になってくると思う
最近では失明している女性が始めたばかりで応援する人も増えている
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/13(日) 21:25:07.15ID:dhcXfEGa0
間違いなく天下取るのはぺこら。ぶっちぎりだよ。
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/13(日) 21:25:26.30ID:/AwQdgHv0
イラストのルックスだと清楚で大人しそうなのに声とキャラがイキッてて口が悪いのが多くて違和感ある
現実の人間でそこまでガワと中身の違和感ないのはやっぱり人となりは顔に出るんだなって思ったわ
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/13(日) 21:30:24.84ID:bKwEWlFB0
スパチャって
事務所60%
YouTube30%
本人10%

くらいの配分なんだろ
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/13(日) 22:07:06.23ID:g5yVjrBP0
人は入れ替わってもこの稼ぎ方自体は廃れないだろうなこんなチョロい商売見逃す訳がない
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/13(日) 22:25:57.01ID:jVK2ToSI0
>>30
YouTubeでオッパイとコスプレでアニオタゲーオタ釣り上げてるピアニストいるよな
俺も釣られた一人なんだけどさ
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/13(日) 22:33:25.36ID:QwjYOQ1l0
vtuberって
ハクノしか知らん
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/13(日) 22:49:05.45ID:efs0fLHK0
>>41
日本だけじゃなくなってはいる
Vtuberの登録者数などのランキングを掲載されてるサイトで登録者数上位100位にはアメリカ・アルゼンチン・インドネシア・タイ・中国・ベトナムなどのVtuberがランクインしてる(もちろん現地語・現地人によるもの)
海外勢1位のVtuberはビデオチャット(女性が投げ銭で裸になったりするサイト)でセクシーダンスを日々やっていて、そのサイトで一番の人気になったことでアメリカのオタク界隈では一時期かなり話題になったこともあったりする
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/13(日) 23:01:44.89ID:TOyPw6sZ0
>>30
ほんとそれ。エロい格好してピアノ弾いたり、楽器演奏するのいい加減止めて貰いたいわ。
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/13(日) 23:13:00.99ID:UO8oErlq0
>>1-2
長いね
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/13(日) 23:15:36.92ID:63ZXxa3w0
vtuberスレはいつも盛り上がらないので5chの年齢層と全く交わってないんだなということは理解できる
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/13(日) 23:24:48.45ID:PPJtx65C0
>>49
あーそれ台湾の子らしいってな。
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/13(日) 23:29:35.98ID:oIYnkMtE0
未だにネット動画の収益がどこでどう発生するのかわからん
投げ銭はともかく、たくさん再生されたら誰がお金くれるんよ?
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/13(日) 23:37:14.66ID:uwa/AC/+0
こんなのどこがいいんだと思っていたが、見てみたら面白かった
キャバ嬢に貢ぐ気持ちは理解できた
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/13(日) 23:42:26.47ID:/6MLIolu0
投げ銭のこじきシステムなんて禁止にしろよ
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/13(日) 23:42:53.92ID:/6MLIolu0
>>60
広告主
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/13(日) 23:44:58.27ID:1AjFN7YH0
うらやま
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/13(日) 23:47:02.66ID:rOc0Xp7d0
月給20無い奴は切れてええでw
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/13(日) 23:49:38.02ID:IX92wOPr0
ゲームしか出来ない無能のクセにw
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/13(日) 23:56:41.64ID:IK8tdtpP0
キズナアイって一時期数十〜100万再生当たり前だったのに何で最近そうでもないの?
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/13(日) 23:57:44.97ID:26EO83U80
月500円の有料会員の稼ぎもあるからな。
1万人いれば月500万円。
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/14(月) 00:01:08.28ID:Bdz8Al7C0
前に見てた配信者がVtuberになってて笑った
でも視聴者増えてないぞ
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/14(月) 00:09:11.77ID:qEVKmG/P0
>>53
頭かっちかちw
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/14(月) 00:12:16.52ID:HV0TYEWH0
>>53
寄付。
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/14(月) 00:16:00.14ID:ew2g9LPT0
ksonはホロライブ入ってほんとに正解だったな。個人では世界一はとれまい
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/14(月) 00:16:48.01ID:qEVKmG/P0
ほならね、自分もやってみたら?と私は言いたいんですよ。
バズる難しさを実感できると思うんですよ。

まあ、結局女じゃないからとか言い訳するのは目に見えてるんですがね
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/14(月) 01:18:10.49ID:Z5xw4pbh0
ksonも出世したもんだな
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/14(月) 02:05:33.91ID:AjMdArmX0
流行りのタレントが儲ける分にはイイ話だが、中高生が親の財布から何の見返りもないのに
1万円単位の投げ銭してるのはソシャゲーのガチャより狂ってると思う
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/14(月) 03:32:21.94ID:qEVKmG/P0
>>81
それは、そう。

ただ、人が親の財布から出しているのか稼いだ金で出しているのかはわからんのが現実
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/14(月) 03:41:26.84ID:smGhXFpv0
>>22
更にiOSからスパチャすると事務所サイドの取り分が5割になる

手数料を考えたらVTuber側は月額数百万ぐらいだと思ってたのに
4桁行くってのは不思議
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/14(月) 03:45:52.35ID:smGhXFpv0
>>82
俺もたまに見るけど
スパチャコメント見てるとでガキっぽいなと思うことは多々ある

ガチ恋勢もかなりいて、キャバクラで大金使ってアピールしているノリだわ
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/14(月) 04:03:47.67ID:DSkByNR20
コロナ渦で一番儲けた業界かもな
声優とか完全に人気食われただろ
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/14(月) 04:34:01.65ID:bBUdwGwb0
声優とかは事務所次第って感じかね
まあでも今がピークでしょうしこの先は衰退していくだけだと思いますね
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/14(月) 04:49:05.02ID:DSkByNR20
>>49
違うぞ
おっぱいと太腿だけに釣られてるんだぞ!
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/14(月) 04:53:42.05ID:L9Ulk64B0
中の人で調べたらブスだったので、そこから一切中の人について調べなくなったなw
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/14(月) 04:58:40.54ID:jWxsbAi+0
まさかあの阿澄佳奈がV-Tuberやってたなんて!
そして気づいた時にはすでに活動終了してた
さすがのトーク力なのに知られる事もなくやめて
しまったのが残念だ
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/14(月) 05:11:26.71ID:MApp2AbC0
VTuber絶えず小刻みに揺れているのは仕様なの?
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/14(月) 05:13:44.19ID:rfITt2XQ0
パッと見バーチャファイター2レベルのグラフィックなんだけど
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/14(月) 05:42:56.82ID:f3777M5R0
世界じゃ日本人ってコリアン以上にきちがい民族だと思われてるんじゃね
ネトウヨ悔しいw
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/14(月) 05:51:09.53ID:OrYulf3V0
Vtuberも格差すごいしな
全員当たってるわけじゃないし普通の配信者と一緒で全く稼げてないのもいる
結局中の人次第な所はある
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/14(月) 05:59:39.40ID:s4Srdp9j0
>>26
そう思うならやってみたらどう?
真面目に生産活動してるほうが楽かもしれないがw
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/14(月) 06:29:58.08ID:0cRZX9Xi0
ニコ生でお金も稼げず逆に500円払って何年も配信してた人達がいろんなサイトに移って大金稼ぎだしてるw
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/14(月) 06:36:54.52ID:39nQtOlQ0
でもコロナ自粛があったという事情もあって
6月以降は両社とも3Dお披露目と配信ラッシュだよな
にじさんじは自宅3D配信用アプリもメンバーに配布してるし
まぁさすがに自宅3D配信は各自のPCのほうが厳しいみたいだが
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/14(月) 06:39:02.70ID:39nQtOlQ0
>>85
ここ数年の新人が全く事務所に推されず
深夜アニメのヒロイン枠を10年選手がやってるあたりお察しだな
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/14(月) 06:41:09.19ID:0eWO3svu0
>>94
人間の余暇時間は限られてるからなあ
どんなに面白い人が増えてもリターン得られるのは上の数%だけ
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/14(月) 07:15:36.80ID:kQSokqGO0
野良猫が全てを駆逐するであろう
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/14(月) 07:40:04.81ID:dUQrK+D/0
>>85
アニメ業界はかなり喰われてる感じだな
ヒット作が鬼滅ぐらいしかない
ここ一年はスマッシュヒットすらない

ゲーム業界はうまく乗ってる印象があるな
パワプロも売れ行き伸びたらしいし
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/14(月) 08:07:41.78ID:EYJNoxdy0
ホロライブも2年前はチャンネル登録者数1万人を超えるのに半年以上かけてたけど
今のホロライブは新人の事前チャンネル登録者が10万人越え
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/14(月) 08:24:37.20ID:eq/gczdC0
桐生ココが「月給1000万円」って言ってたけど
5月のスーパーチャットが推定2800万円
月500円の有料会員が1万人で推定500万円
グッズ販売と動画再生の広告収入で5月は4000万円以上稼いでて
3割YouTubeに取られて4割事務所に取られて残りの3割が取り分としても1000万円は取り分がある。
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/14(月) 08:31:00.25ID:LXVd55fj0
ケイソンそんなに稼ぐようになったのか
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/14(月) 08:57:17.57ID:3SiCUeur0
給料未払い当たり前の日本のeスポーツと違ってvtuberの上位陣は本当に稼いでるからなあ
夢がある
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/14(月) 09:06:09.96ID:I8JFKGuu0
そら三流タレントも始めるわけだわ
個人でやればバンバン入ってくるわけやし
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/14(月) 09:08:10.81ID:WuHc0Ims0
顔出さなくてこれは凄いコンテンツだな
リスクゼロじゃん
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/14(月) 09:13:38.50ID:qemoK3sf0
最近はスパチャとメンバーにしか反応しない銭ゲバ集団
新規性も全くないしコンテンツとしてはもう天丼状態
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/14(月) 09:23:07.62ID:fw/oS+EK0
ワロタ

アニメの声優より
こっち目指す人増えそうだな

人はお金がある場所に集まる
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/14(月) 09:26:06.07ID:ykLmXbN+0
ホロライブ英語圏がデビューしたけど海外ニキは「今度はホロライブスペインとホロライブフランスを作ってくれ」と要望。
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/14(月) 09:31:22.27ID:hTP+ppcN0
俺の知ってるVtuberは日雇礼子さんだけだ
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/14(月) 09:32:29.63ID:WuHc0Ims0
まあ売れない声優はこれをやるべきだな
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/14(月) 09:39:58.71ID:ZSvfLto40
>>81
アホだよね
金持ってないくせに気に入られたくてわずかな所持金を投げ打ってる
アホというか哀れ
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/14(月) 09:48:48.06ID:TZsS6xP00
絵なんかよりも実写の方がいいに決まっている
VTuberなんてすぐに飽きられて消えるよ
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/14(月) 09:53:27.35ID:5jqHilqP0
>>75
キャバクラを馬鹿にしすぎ
キャバクラは他にもっとそれらしいのあるよ
詳しくはユメノグラフィアで検索ぅ!
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/14(月) 09:55:45.83ID:HWurX4li0
メガネかけた兄ちゃんはまだ元気にやってるのか?
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/14(月) 09:58:03.72ID:dLneOZWu0
アニメ業界はVTuberに食い荒らされそうw

まずあり得るのがアニメへの
VTuberのゲスト出演
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/14(月) 09:59:25.58ID:5jqHilqP0
>>111
君の白コメのセンスがないんだね
普通に拾ってるよ
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/14(月) 10:02:09.55ID:DLgPVxM60
アニメ業界は搾取で人を潰しすぎた今度は自分たちの番
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/14(月) 10:07:43.87ID:+6lB0Fxm0
>>34
顔バレしてるの結構いるから
性別が違うとか以外あんま関係ないよ
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/14(月) 10:12:08.80ID:tdYkYUx00
>>120
ゲスト出演はあっても食い荒らされるは無いかもな
声優はキャラクターに合わせる言わばカメレオン的な側面があるけど、Vtuberは中の人のキャラクターにガワを合わせるようなものだから
実際企業系Vtuberではオーディションで中の人決まってからガワを作るオーダーメイドが一般的
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/14(月) 10:12:19.93ID:dUQrK+D/0
>>110
残念ながらリスクばりばりあります・・・
にじさんじホロライブ各々で
誹謗中傷対策チーム立ち上げるぐらいには
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/14(月) 10:13:30.01ID:dUQrK+D/0
>>120
バーチャルさんという派手な爆死例があるので・・・
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/14(月) 10:16:39.32ID:l0mWLGW20
大手でもゲーム実況頼りな印象だわ
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/14(月) 10:34:25.72ID:wgqC9atW0
最近のユーチューブはCMがガンガン入ってきて見る気が失せる
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/14(月) 13:12:08.41ID:sf3WQDse0
悲報
バチャ豚さん達、Vtuberの配信が少ないと1日何して過ごしていいかわからない模様
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/14(月) 13:28:00.36ID:aesBWQEV0
>>131
ブーム初期は人数少なかったし動画勢も多くて生放送も大体おってたけど、にじさんじ出てきた辺りから追うのやめて切り抜きしか見なくなったわ
生放送追い掛けてたら自分の趣味が全く出来なくて馬鹿らしくなった
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/14(月) 13:37:21.35ID:dUQrK+D/0
>>127
ていうかゲーム実況が一番手軽なんだよ
雑談配信だと会話デッキ組んだり読むマシュマロ選んだりとか準備が大変
ゲーム実況だと基本的にゲームの準備だけやればいいからな
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/14(月) 13:38:49.60ID:G4t0iJtb0
絵に投げ銭とか理解できん
美男美女ならともかく
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/14(月) 13:39:30.22ID:dUQrK+D/0
>>134
にじさんじだけでも100人超えるのに
ホロライブやアイドル部やあにまーれやその他勢力加えると
1000人超えるらしいからな
全部追うのは不可能だから見たいとこだけ見ればいいでしょ
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/14(月) 13:39:43.23ID:G4t0iJtb0
>>132
あるよ
スーパーチャット
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/14(月) 13:41:39.70ID:dUQrK+D/0
>>136
だからバーチャルキャバクラとか揶揄されてる

個人的にはスパチャやるより
ボイスとかグッズとか買うほうがいいと思うんだけどな
Vtuber個人への支援という意味でもそっちのほうが取り分多いだろうし
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/14(月) 13:46:41.31ID:vxgEK1pU0
>>139
放送中に大金を投げ銭する事によって本人や見てるファンに対してもアピールする狙いがあるのでは
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/14(月) 14:37:01.03ID:Q2ZmkQLc0
ホロライブのVtuberの誕生日記念グッズセット(1万円)の中に直筆サイン入りポストカードが含まれていて、シリアル番号が1000超えてた。
サインを1000枚書く苦行。売り上げ1000万円だけど。
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/14(月) 14:38:15.57ID:dUQrK+D/0
>>141
アイドルなら何千枚書くのも当たり前よ
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/14(月) 15:01:18.61ID:wzsM8YMV0
>>142
アイドル・・・なのか?
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/14(月) 15:08:31.34ID:72lOklJS0
>>134
一日中箱の生放送見て他の趣味に割く時間が無いから実際は広告効果全然ないよなVって
おまけに記事を見ると全部集めても落ち目になった欅坂と同じぐらいの市場規模しかないんだな
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/14(月) 15:11:04.38ID:20D16Whs0
桐生ココは日本人ではない
アベマTVでも日本人がトップとか言っててホントマスコミは良く調べてないってわかる
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/14(月) 15:12:40.90ID:EExMsOqB0
ぺこーらは普通に芸人並におもろいから絵なくても人気出てそう
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/14(月) 15:14:56.80ID:jsHRJgbd0
>>1
動画の連中は金の話ばっかりだな
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/14(月) 15:18:01.58ID:dUQrK+D/0
>>144
ホロライブは基本的にはアイドル売りよ
(誰とは言わんがアイドルらしからぬ人もいるが基本的にはアイドルだ)

だからユニコーン(処女厨)相手の商売をしてる
男性Vtuberとのコラボ配信はまず無い
ていうかやったらファンがキレて炎上するw
(厳密には同社にはホロスターズという男性Vtuberグループがいるが
 同社であってもそいつらとの絡みはない)
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/14(月) 15:21:23.62ID:H3o1QZDJ0
顔出しもせず漫然とゲームやってるだけで大金が入るとか、すごい錬金術やな
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/14(月) 15:23:54.38ID:DLgPVxM60
単にゲームしてるだけって思われてるけど0.1%以下のトップ層の真似できる奴殆どいないからな
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/14(月) 15:44:28.74ID:gky/s2B70
誰かさんはオワコンとか言ってたけど、大儲けじゃねーかw
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/14(月) 15:48:37.47ID:gky/s2B70
>>139
キャバクラ何で言ってるのはごく一部の知恵遅れだけだろw
今時配信サービスはどれもこんなもんだぞ?
ほとんどは直接現金じゃなくて、アイテム買ってそれを投げるんだが
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/14(月) 15:50:18.30ID:AVfjXEAm0
ドラゴンズレアを延々やり続けるコロさんは下手なホラーより怖かった
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/14(月) 15:56:43.17ID:Oe29MBZk0
>>154
秋元アイドルだってファンはアイドルに投げ銭1回1万円
いっぱい払ってるからな アイドルの取り分が8%
アイドルに「8%でもお金行けば良い」と思いながらプレゼント貢いでる
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/14(月) 15:56:46.34ID:gky/s2B70
Vとコラボとかも増えてきてるしな
ブシロードもホロライブのメンバー使ってゲーム配信するし
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/14(月) 16:01:24.82ID:dUQrK+D/0
>>154
そりゃあ現行法の下では「投げ銭」は認められてないからな
(マネーロンダリングの温床となるから)
だから何らかの付加価値を付けることにして、擬似的な投げ銭にしてる
youtubeならチャット欄の自分の発言に色を付けて目立たせる代
ニコ生だと画面演出を買って配信を盛り上げる代

ただし投げた人には基本的には何も残らないから
結局は「投げたくて投げる」以外の何物でもないわけよ
せいぜいお礼を言われるぐらい
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/14(月) 16:03:02.39ID:FNTQS6BqO
>>157
アイドルはアマギフでも直で送ってあげた方が助かるだろうに
投げ銭とか競うシステムにつぎ込むというさ
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/14(月) 16:06:01.28ID:teISvEPZ0
すげぇね
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/14(月) 16:51:04.09ID:noVklX2j0
>>160
Amazonの欲しいものリスト公開でファンに買って貰うアイドルとか、クラウドファンディングで資金集めるアイドルとかコロナ下で様々な試みで収入得てるアイドルは増えてるよ
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/14(月) 16:51:40.47ID:jWxsbAi+0
公開3日で50万再生間近のヒメヒナ最新MV

HIMEHINA『Mr.VIRTUALIZER』MV
https://youtu.be/9mR5y5DAVSg

これは稼げますわ
多いMVは1200万再生かな
中の人以上にスタッフのセンスや技術が大事なんじゃないか
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/14(月) 16:57:46.57ID:HEalbiqi0
>>139

https://youtu.be/DWDol8mek0w

これの7分あたりから。
Vtuber世界一位の桐生ココが「ホロライブはバーチャルキャバクラ」と言ってる。
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/14(月) 17:16:16.62ID:noVklX2j0
こんなのも出てきてる

人見知り専門家庭教師坂もっちゃんvtuberデビュー兼単行本発売記念
https://youtu.be/-jvyC_uALYM

同名の漫画のコミック販売に先駆け、作者自らがキャラクターをVtuberデビューさせるというもの
今後もしかするとアニメキャラクターを声優がVtuberとして期間限定デビューして宣伝するなどの活用もされるようになるのかもな
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/14(月) 17:45:58.71ID:atk2ZfY30
>>166
最近は絵描き本人が、自身の絵でVtuberやるのも増えたよな
佃煮のりお、伊東ライフ、しぐれうい、飯田ぽち、などなど・・・
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/14(月) 17:48:44.67ID:gky/s2B70
「ホロライブは」だろ?
ホロライブのメンバーがそんな感じってことで、スパチャのことじゃない
>>162みたいのがキャバクラだし、パパ活だろw
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/14(月) 17:53:06.82ID:qEVKmG/P0
>>164
>>169

...冗談もわからないのか
┐(´∀`)┌
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/14(月) 17:56:24.50ID:3gfwrTnn0
>>169
まあ普通のアイドルやタレントなら
企業案件とかライブ活動とかで稼ぐもんだからな
スパチャやパトロンに頼るのは危なっかしい
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/14(月) 18:07:13.01ID:3gfwrTnn0
ホロライブ
・登録者数多い(大部分が海外勢)
・スパチャ額多い
・国内人気低い
・運営に絡む不祥事多い
・良質の絵師を使うこと多い

にじさんじ
・登録者数そこそこ(大部分が国内勢)
・スパチャ額少ない
・国内人気高い
・↑のため企業案件多い
・大型企画での同時接続視聴者数が激強
・Vtuber自身がやらかす不祥事多い
・3Dの生放送配信の技術が高い
・良質の作曲家を使うこと多い

こんな感じ
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/14(月) 18:16:08.99ID:noVklX2j0
>>168
中国で絶大な人気を誇るななかぐらとか、エロ同人誌のレジェンドクリムゾンなんてのもいるね
しぐれういは美人過ぎてコミケに顔出してた時にはストーカーが行列になってたなんて逸話もあったからなw
元々顔出しを嫌うイラストレーターがVtuberによって表に出てきやすくはなった所はあるんだろうね

佃煮のりおはまあ置いといてw
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/14(月) 18:25:59.60ID:Ojvkp4Me0
ガチャゲーもそうだけど未成年者が課金できるのはマジで規制しとけ
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/14(月) 18:44:09.02ID:qfKRc02r0
3Dはにじさんじよりもホロの方が良いって聞いた事あるが今は違うのか?
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/14(月) 19:16:42.95ID:gcxs9Qjn0
>>175
昔のにじさんじの3Dはモデルもトラッキングも酷かったけど最近はかなりマシになってる
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/14(月) 19:20:11.20ID:vyLQBXRS0
>>175
あくまでも個人的見解だけど
キャラクター自体の造形としてはホロ>にじだと思う
(最近はその差も僅かにはなってると思うけど)

しかし、生放送の技術に関してはにじがかなり先行してると思う
https://youtu.be/pgbe6rzkDZo
これの6人+楽器5台トラッキングして生演奏でライブやってたのは
当時も相当話題になってたもんだった
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/14(月) 19:32:09.39ID:gky/s2B70
>>178
もともと生放送はニジがやり始めてマネしたんだからな
そのニジもデビュー発表とかホロのマネしたりしてるけど
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/14(月) 19:47:41.23ID:DLgPVxM60
ホロや虹とコラボしたくてVになっちゃうイラレとか作家とかはぶっちゃけ商売敵になるから微妙じゃねーの
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/15(火) 00:41:13.71ID:nPkVRZmA0
>>177-178
むかし本ひまちゃんがホロの3Dに驚いてた記憶あったが、流石に技術的な進歩は有ったんだな

ただにじさんじは人数が増えすぎて又見に行こうって気にならないのよね
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/15(火) 09:30:12.02ID:Ex3FIrjH0
ホロライブENの新人、日本語、英語ネイティブはもちろん、ドイツ語や韓国語まで大丈夫で強すぎる。
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/15(火) 10:29:57.19ID:/FXrR7mW0
スーパーチャットをする奴を「カオナシ」、対してスーパーチャットできないのを「カネナシ」ってネットスラングができたけど
アメリカでも日本語そのままの「カオナシ」「カネナシ」が感染しつつあるぞ。
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/15(火) 10:31:54.16ID:1TixRirq0
>>184
俺はタネナシやぞ
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/15(火) 10:39:24.52ID:lJ19t0FD0
同時接続の人数や投げ銭の額を競ったり今やただのバーチャルキャバクラ
キズナアイが登場した頃はよもやこうなるとは思わなんだ
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/15(火) 11:01:18.92ID:hGD+nVL10
>>186
収益化を個人勢含めて目指してた時点でキャバクラ化する未来は見えてたよ
無料で楽しませて貰ってたから仕方ない面もあるだろう
老人向け電気椅子販売と似たようなもんだ
一握りの人間が金払うから他の人が無料で楽しめてる
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/15(火) 11:26:18.67ID:tZL+9Qeb0
わいもテレワーク中に見始めたけど思ってたのと違って意外と楽しめた
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/15(火) 11:35:02.39ID:Zc+zExNk0
何V tuberって
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/15(火) 13:10:11.44ID:9+YrXIuo0
>>184
ドネートは欧米の方が一般的だぞ
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/15(火) 13:23:01.05ID:ArvnE2U90
まあ日常アニメがずっと続いてる印象かな 途中で新人が入ったりしてね
ゲーム配信がほとんどだけど ハマり過ぎると生活をこわしたり、ここでもあるのように他の企業vtuberに敵意むき出しになり対立、攻撃的になっていく 
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/15(火) 14:39:49.82ID:8UkZVPIY0
好きなV tuberは懲役太郎
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/15(火) 14:49:00.83ID:qtPjMBV90
ホロENすこ過ぎる
JPとかうんこ
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/15(火) 15:01:49.05ID:beOAYv2R0
こいつは結局上位1%以下の存在だから
簡単に稼げると思って参入した企業が痛い目見てるんだよなぁ
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/15(火) 15:03:54.63ID:ogoNKlxg0
ゲーム実況見てるうちにVtuberも見るようになったけどさ、
これ確かにオタクが嵌るに足るコンテンツだよなぁ
これがもっと人気出たらゲーム業界はいい影響あるだろうけど
アニメ業界は普通に客奪われるんじゃないか?
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/15(火) 15:07:33.20ID:9+YrXIuo0
>>196
一時期流行った日常系アニメみたいなのには打撃かもしれないけどね
ここでも書いてる人居るが日常系アニメの延長として見てるような人は結構いるようだし
ただ、ストーリー性のある今流行りの異世界転生ものとかなどにはさほど影響は無いんじゃないかな
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/15(火) 15:13:24.09ID:+XtSxxvd0
ゲーム配信の依存度が高いよね
やっと出た新作も速攻食いつぶしてしまう
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/15(火) 15:17:45.88ID:ogoNKlxg0
>>197
いや、まあそれもあるけど
普通に「時間」を奪われると思う
今のVtuberの配信って生放送が多いし時間も長い・・・
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/15(火) 15:24:49.68ID:9+YrXIuo0
>>199
そういう側面はあるかもねw
ただ、アイドル全員を追いかけるドルヲタなんてほとんど居ないように、Vtuberヲタも多くは1人又は数人だけを見るだけで余裕は出来るんだろうし、そもそもそのVtuberがアニメや漫画が好きで話題にして来たりする
なので、推しの見てるアニメは見るみたいな流れは生まれるだろうね
Vtuberによるステマとかも出てくるかもな
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/15(火) 15:34:51.26ID:joFoapEZ0
>>196
むしろゲーム会社はタダでゲーム使って金儲けしてる事にご立腹してるぞ
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/15(火) 15:48:36.87ID:+XtSxxvd0
声優は完全に食われているのに何故やらないんだろう
俺たちはアクターだってプライド?
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/15(火) 16:00:04.80ID:o8MY2PRf0
>>202
事務所との契約に縛られてるのでは
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/15(火) 16:18:58.30ID:3nQfp/Su0
業界って利権でガチガチだから声優事務所は敵対視してるんじゃないかな
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/15(火) 16:22:06.51ID:TvCPkoBv0
>>204
>>206
2年くらい前からそう言われてるよね
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/15(火) 16:26:01.17ID:Ta/kUp6C0
>>172
ホロの国内人気低いってホントにどこから出たデマなのか...
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/15(火) 16:29:58.26ID:7F2kiGjN0
ぽんぽことピーナッツ君が無事ならそれでいい
あとVではないがksonがクソ可愛い、日本語もうまくなった
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/15(火) 16:32:16.91ID:J3G6dnuA0
>>202
そもそも映像だとキツイから声優やってる訳で
アイドル声優も子役崩ればっかだし
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/15(火) 16:36:39.97ID:ooUdzaMe0
>>209
kson一応Vtuberでもあるんだぞw
あの人化粧するの面倒だからって自前で3Dモデル作ってるし
Vtuberランキングにもちゃんとランキングされてる
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/15(火) 16:58:50.70ID:3fWOliNi0
アニメ業界が手取り早く稼ぎたいのか
売れた30歳ぐらいのババア手前の声優しかゴリ押ししないんだもんw
何年ババア手前推すつもりだよw
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/15(火) 17:02:39.68ID:yrMc5MmC0
>>212
こういう声豚見るとアニメや声優業界って本当に役者じゃなくてアイドル売りしてオタクに媚びて凋落していったんだな
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/15(火) 17:03:00.63ID:Om/xiwlP0
>>202
声優はやっても割に合わないからとかって辞めていくらしいよ
それでもやってる声優はいるけど
台本読むだけの声優が長時間のフリートーク出来るとも思えないしな
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/15(火) 17:05:31.04ID:Om/xiwlP0
>>212
女性声優は30くらいでふるいにかけられるからなw
だから生き残るために若いうちに人気取りに必死w
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/15(火) 17:10:07.34ID:7v4uyU2m0
Vtuberなのに、何で顔バレするの?
意味分からんw
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/15(火) 17:12:52.16ID:lmF74rMe0
>>216
元配信者や実況者が多いからな
ホロライブは特に配信慣れしてる経験者を選んでたから見バレしやすい
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/15(火) 17:16:07.06ID:3fWOliNi0
>>216
ニコニコで顔出しやってた連中だとか
プライベートと垢とブイチューバーとして仕事で使ってる垢に同じもん上げてるアホとかいるからw
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/15(火) 17:28:40.11ID:uC2UOH010
ホロは声質とノリだけで海外勢に受けてて凄いと思う
海外勢は日本語わからんのに半分ぐらい英語コメで埋まる
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/15(火) 17:32:27.86ID:KGi36BNN0
>>220
最近はホロもにじも海外のV増えたけどみんなの反応見ると何言ってるか分からなくても可愛い声ではしゃいでたらそれだけで楽しく見れるもんみたいだぞ
日本語分からないのに日本のV見てる海外ニキの気持ちが分かったって
韓国人の子ですら受けてる位だし
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/15(火) 17:33:49.89ID:7z5oYyJZ0
>>220
ホロで登録者数No.1は白上フブキだと思うけど
これの海外勢率が75%だとyoutube板のホロのスレで見たことがあるな

さすが海外はケモナー強いなと・・・
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/15(火) 17:37:19.26ID:8iv+zpJD0
>>223
フブキは海外の有名YouTuberに気に入られて、その動画でちょくちょく切り抜きとか出るようになったのが最大の要因とか言われてるのあるかな
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/15(火) 17:46:08.80ID:3LJeefcY0
>>178
これセガの技術借りただけちゃうの
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/15(火) 17:50:08.67ID:qSTzKY250
Vチューバーが完全に声優やアイドルを駆逐してしまった
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/15(火) 17:52:14.80ID:qSTzKY250
時代遅れのサブカル系中高年の思惑とは裏腹に
にじさんじはローカライズを徹底しているからな
こちらの路線で正解
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/15(火) 17:53:34.09ID:qSTzKY250
海外で人気とかホルホルするキモイオタクの自尊心の元になっても
企業が儲かるわけじゃないから
ローカライズを進めているにじさんじが最終的な勝者となるだろう
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/15(火) 17:55:49.53ID:qSTzKY250
元々アニメとか海外輸出高わずか400億円で
この手の産業はかなりニッチだったから
徹底してローカライズを進めて需要を取りこぼさないようにしないと
安定した収益を得ることは難しいからな

サブカル系はとにかく頭がおかしいから
ローカライズが遅れていることを海外で人気と勘違いして
ホルホルしていて本当にバカばかりだと実感する

あの連中独特の偶像崇拝主義的には
海外で人気って要素が大きいんだろうね
自分の自尊心を乗せるために
そういうのがまた格別にキモイんだけど
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/15(火) 18:05:04.26ID:41aMlJp50
>>227
セガ関係ねえというか
ゲーム会社ってゲーム製作に使う為のモーションキャプチャーの技術はあっても
生放送で使うリアルタイムトラッキングの技術は持ってないと思うぞ
普通使わないし
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/15(火) 18:19:44.53ID:8iv+zpJD0
>>232
あくまでも現状に対する分析結果であって、海外で人気商法では無いんだけどね
四天王殺しを達成したのが月ノ美兎じゃなくて白上フブキだったとか、当の月ノ美兎はデビュー半年足らずのホロライブの新人より登録者数が少ないとか
そういう現象に対する単なる分析

まあ、ホロライブは国内よりも海外需要に向けた戦略を次々と出してるのも本当のことだけどね
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/15(火) 18:22:45.43ID:B7ECtF4t0
>>234
月ノ美兎は海外展開とか全く考えてないんよ
本人も以前インタビューで言ってた
自分はサブカルで売れた人だから海外では売れない、と
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/15(火) 18:47:53.14ID:ogoNKlxg0
>>201
会社によるぞ
任天堂やセガはかなり寛容
スクエニやカプコンは厳しめ
コナミやコーエーテクモは相当厳しいとか

海外の会社でもロックスターなんかは商業利用NGと聞いた
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/15(火) 18:52:18.30ID:ogoNKlxg0
>>198
むしろ最近はみんな同じゲームしかやらんくなったのがちょっとな
みんな揃ってAPEX、フォールガイズ、クラフトピア・・・

まあ最近、配信許諾問題で一悶着あったから
ゲームの選定に慎重になってるのはわかるけどさ・・・
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/15(火) 18:59:07.15ID:Om/xiwlP0
>>237
案件だろ
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/15(火) 19:04:52.20ID:3nQfp/Su0
デカくなって縛られるととたんに面白くもなんともなくなるやつだ
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/15(火) 19:42:27.55ID:bgfdwom00
>>239
今は、外人流入バブルだからね

なぜかチョンモメンが沸いてきて、
妙なマウント取ってくるけど
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/15(火) 23:46:19.03ID:sitZkedA0
月収1000万は夢がある
問題はこの勢いがいつまで続くかだよね
たぶん来年の今頃もまだ勢いあると思う
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/16(水) 11:24:31.84ID:oznni8M30
>>222
あれよくわからんのだよな
その人が何喋ってるかわからんかったら
ちっとも面白くないと思うんだけどな

外人ってただケモ耳ついてておっぱい大きかったら
もう何でもいいんかな
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/16(水) 11:28:58.79ID:OdwTeE/x0
>>32
うちの近所の西友、売れないから、どんどんテナントが潰れるよ。
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/16(水) 11:56:04.19ID:9E18T0P60
>>20
にじさんじのバックには伊藤忠とSMEが
ホロライブのバックにはブシロードとGREEが
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/16(水) 11:59:28.56ID:tKnM4o0z0
>>241
業界構図が変わってる可能性はあるけどな
外資に乗り込まれたらどうするつもりなんだと
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/16(水) 12:03:59.36ID:Ye1PGp4Y0
本当に日本ってキモいオタク向け文化ばかりになったな
ツイッターのトレンドでも全く検索してないのに頻繁にゲームやアニメの萌えキャラ系が出てきて大勢が書き込みしてるし
本当はアジア代表ウンカとして日本が出てくべきなのに、そりゃK-POPに世界市場席巻されるわ(ファンの水増しはあるとはいえ)
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/16(水) 12:11:34.68ID:Ye1PGp4Y0
Vtuberとかアニメとかで「日本のキモオタ文化というけど、世界でも人気だからな!」とか言い訳する奴いるけど、
そりゃ世界中の負け犬キモオタ (weeboo) 集めりゃ絶対数はいるけど、まともな奴らからは肝がられてるってのは変わらない。
まだK-POPの方がはるかに普遍性があって、全然誇れることじゃないよ。
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/16(水) 12:22:41.50ID:mRkoUw7n0
>>37
おっぱいも大きいしね
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/16(水) 12:27:32.25ID:s5eSinzZ0
日本のキモオタ文化は世界で人気って言ってる!
なんて、ほとんど言われてなからな
元々外人うぜぇが大半だったところに、
ホロライブのVtuberが英語意識し出して困惑してる
が今

後、外人と言っても、ほぼアジア系ってことらしいが
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/16(水) 12:56:06.76ID:5XbA5l520
確かにほぼアジア圏だなたまにスペインが目立つくらい
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/16(水) 13:09:06.50ID:oTzgb60J0
>>157
神社にお賽銭入れるほうが
まだリターンが多いだろうな
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/16(水) 13:09:14.53ID:oM0wMUDg0
>>252
もうちょっと客観的事実を
アメリカの最大手ビデオチャットで生身の女性を圧倒的に引き離し一番人気になったVtuberの記事

アダルトチャットで活躍するVTuberが海外で爆誕、人間のポルノ配信者が嫉妬に怒り狂うほどの人気ぶり
https://gigazine.net/amp/20200212-vtuber-projekt-melody

現時点でも同サイトでは圧倒的一番人気

他にもアルゼンチン発のVtuberが数日で登録者数30万人を達成し、日本人Vtuberヲタが誰だこいつと困惑するなど既に日本関係ない所でVtuberという配信形態は定着しつつある
ちなみにVtuber人気ランキングサイトにおいて、登録者数上位100位に入ってる海外Vtuberの国籍は、アメリカ・アルゼンチン・インドネシア・タイ・韓国

あと、Vtuberという名前とそれを使っての活動の元祖はキズナアイだが、Vtuber的な活動を最初に始めたのはキズナアイではない

世界初のVtuberと言われてるチャンネル
https://youtu.be/z1uFnjuN8OI
Ami Yamatoは2011年に活動を始めた世界最古のVtuberとも呼ばれてる(キズナアイとも対談などしてる)
これ、所属事務所はあのピクサーw
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/16(水) 13:14:21.37ID:E4/8e5HY0
>>18
もう既に飽きられてる
これを真似して機器を買っても殆どの奴が何のトーク力もない普通の一般人なんだから面白い配信が出来る訳でもなく
ただ身内と集まってだらだらダベるだけ
しかも機器をつけると身体的に負荷がかかるから座って雑談するのが殆ど
最早バーチャルの意味が全く無い
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/16(水) 13:31:09.43ID:oM0wMUDg0
>>257
スネーク
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/16(水) 14:55:49.16ID:oznni8M30
懲役太郎とかでびでびでびるとか見てると
ガワの使い方次第でもっといろいろ可能性広がるような気がするな
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/16(水) 16:07:48.55ID:s5eSinzZ0
そして、何故か関連スレで、
チョンモメンがジャップジャップとマウント取ってきて暴れてると言う
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/16(水) 16:34:18.13ID:K9J7MAy80
てぇてぇとか百合営業してるけどマジで性欲の解消とかどうしてるんだろうな
クッソ人気でも修道院みたいな生活送るん辛そう
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/16(水) 17:00:49.10ID:s8UYHTaO0
>>262
週3で抜いてるよ?
と堂々と言う女Vtuberなら数名知ってる
あ、配信中にオナニーするVtuberってのもいるな
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/16(水) 17:07:50.44ID:s5eSinzZ0
先週くらいから、露骨に英語で配信みたいなやつが増えてきて、
さすがに萎えた
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/16(水) 17:11:42.39ID:s8UYHTaO0
>>264
それホロライブENじゃね?
ホロの英語圏向けの中の人ネイティブなVtuber
それデビューしたので英語縛りゲーム実況とかしてるのは結構出てきてるのも確かだけど、英語ってのか英単語ってのかマリングリッシュってのか
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/16(水) 17:23:24.72ID:he7HvmNX0
ID:Ye1PGp4Y0

アホやろ、こいつ
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/16(水) 17:25:50.19ID:8/5pFz/v0
収益折半って太っ腹だな、これなら夢がある
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/16(水) 17:39:11.40ID:hY1q3ttN0
二大事務所以外だとどういうのがあるもんなの?
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/16(水) 17:56:09.64ID:NPitgjOg0
>>268
かつてキズナアイを生んだupd8
電脳少女シロが在籍、唯一のVtuber地上波番組ガリベンガーにも深く携わる.LIVE
四天王以降に隆盛を誇ってたが内部のゴタゴタで失速したゲーム部プロジェクト
最強個人Vtuber犬山たまき中心に事務所運営を始めたのりプロ
所属Vtuberが全員YouTubeでセンシティブ判定されてるのに収益化されてた謎の事務所PPP
等々
ただ、ホロにじの二大勢力を脅かすような所は今の所無い状態かな
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/16(水) 18:16:51.56ID:s5eSinzZ0
>>265
ちがうよ
そのENが盛り上がったから、
今週くらいから、英語で配信とか
明らかに海外意識した増えてきた
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/16(水) 18:24:46.81ID:NPitgjOg0
>>270
ホロは英語縛りゲーム配信っての出てきてるが、みんなポンコツだけどな
そもそもマトモに英語喋れるのがココぐらいしか居ないし
オーストラリアに島流し状態のはあちゃまですら英検3級微妙な状態だしw
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/16(水) 18:26:29.80ID:oznni8M30
>>269
因幡はねるの有閑喫茶あにまーれとかもあるけど

二大事務所の発信力が強すぎて
その他勢力の情報があまり入らなかったりするよな
個人勢になるともっと絶望的だし・・・
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/16(水) 18:42:54.11ID:A2upRg5t0
一応はあちゃまの英語で海外勢に需要があるんだとわかって、その流れで起用したアメリカ人の桐生ココで一気に海外市場を開拓したんで
はあちゃまの功績は実はものすごい。
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/16(水) 18:47:48.36ID:5/sRvNWn0
しかしyoutube板見てても
このスレ見てても感じるんだけど

にじ好きな人は他事務所のライバーの話もするんだけど
ホロ好きな人はほんと殆どホロの話しかしねえんだな
昔のセガのファンと被る
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/16(水) 18:50:54.69ID:5/sRvNWn0
>>272
そんな貴方には先日あった
月ノ美兎の百物語をお勧めする

中小事務所勢や個人勢ライバーの見本市みたいなとこあるぞ
怖い話という統一テーマがあるから見易い
ただし9.5時間あるけどなw
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/17(木) 00:44:03.64ID:KqYPi8U/0
>>275
ホロライブ勢が強すぎるだけだろ
対抗できるの委員長くらいしかいないし
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/17(木) 00:50:51.00ID:vAJZl8YR0
>>263
そういう如何にもなキャラ付けっぽい発言を額面通り受け取るのか(困惑)
つかもうそれ絵の付いたチャットレディだな…世界は広いわ
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/17(木) 01:08:19.88ID:KqYPi8U/0
今ホロで最も勢いあるのはココ会長だろうけど
ぺこらと船長のヨット(アソビ大全)対決を見れば
https://www.youtube.com/watch?v=YkR4u5-S6D8
ツートップは間違いなくこの二人だと実感する
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/17(木) 02:51:03.79ID:BFGFSxIV0
ホロ限定の四天王だとココ、ころね、ぺこら、マリンになるのかな?
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/17(木) 05:28:15.65ID:k8NSz9YQ0
>>281
登録者数で言うならフブキ・ころね・あくあ・ぺこら
フブキところねは四天王を登録者数で超えて新四天王と呼ばれていたりする
あくあところねは登録者数がほぼ同数で順序はちょくちょく入れ替わる
次点がココ・マリンでこれに旧四天王加えたのが現Vtuber十傑
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/17(木) 06:21:36.79ID:d/wBQiUR0
>>277
話するしないは強いかどうかじゃないだろ
現に国内人気だとそこまで強くないしな

>>282
でもなんか実力と伴ってないような気もするんだよな
前にフブキがデスストやってるのを見たことあるんだけど
なんか学習能力なかったり喋りがいまいちで・・・
まだおかゆのほうが安定して見れるなーと思ったり
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/17(木) 07:12:10.07ID:P1ta2Xvy0
>>275
5chとかTwitterでホロのファン見てると
にじは興味ないを通り越して嫌いとかウザいとか
言うレベルの人が結構いるんだよな
男と絡むから嫌だ、とか
陽キャ臭やリア充臭が鼻につく、とか
にじの女性Vtuberには彼氏持ちが普通にいたりするのも
忌避の理由になるんだろうなとも思う

だからこそ、アイドル売りのホロしか選ばないんだろう
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/17(木) 07:15:44.12ID:P1ta2Xvy0
>>277
にじは所属100人以上いるからな
そりゃファンも割れるだろう

ホロ5期生が入ってきたときに、
全員追えなくなるからこれ位増えるのは勘弁願いたい、
と言ってたホロのファンも多くいたからな
全員コンプし網羅するのに醍醐味というか執着する部分もあるんだろう
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/17(木) 07:23:42.29ID:owzPWGER0
大丈夫かこの国…
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/17(木) 12:50:47.76ID:6VKa/XHn0
>>286
海外ユーザーによってホロが支えられてるんだったら
憂慮すべきは日本じゃなくて海外じゃないのw
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/17(木) 17:10:24.93ID:svk6f4OK0
世界一位の桐生ココもVtuberデビューして4ヶ月無収入だったんだよな。
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/17(木) 17:13:48.39ID:aKyGv9lJ0
いい加減、投げ銭にも消費税かけて欲しい
チップの域はもう超えてる
一大産業
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/17(木) 17:22:41.99ID:a+hjElYz0
>>1
動画の連中は稼いでる人気があるってハッタリを広めてから嘘を真にしていくのかね
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/17(木) 17:49:54.16ID:PcLOwyM+0
>>219
確かにコンビニとかでキャンペーンやってるのって大抵にじさんじだな
ホロライブは街中ではあまり見かけない・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況