X



【テレビ】菅氏、電波利用料の引き上げに言及 携帯料金下がらぬ場合 [首都圏の虎★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2020/09/13(日) 09:18:48.67ID:CAP_USER9
自民党総裁選(14日投開票)で優位に立つ菅義偉官房長官(71)は13日のフジテレビ番組で、携帯電話料金の値下げの必要性を改めて強調した。その上で、実現しない場合は「電波(利用)料の見直しはやらざるを得ない。(事業者は)電波を借りて収益を上げているから、そこまで踏み込まなければならないのかなと思う」と述べた。

https://www.jiji.com/jc/article?k=2020091300167&;g=pol
0305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/13(日) 11:30:15.93ID:4afMrmx10
こんなことやったって利用料金に上乗せすればいいだけだし
携帯料金下げるインセンティブにならないじゃん
バカじゃね
料金下げたら電波利用料引き下げるようにしないと
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/13(日) 11:33:17.92ID:I7BPzv2t0
安倍って、たぶん、その辺の普通のオッサンになったら、育ちの良さもあって、感じもいいし気持ちの良い人のような気もするんだよね。

悪口ばかりここで書いてる奴らって政治家として嫌ってるなら、人格批判は止めれば?と前々から思ってたんだが。
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/13(日) 11:34:28.08ID:vAgXA72y0
禿(スダレ)と禿(チョン)の死闘が、今始まる
同族嫌悪の争いは最期も1本を毟るまで終わらない
2020年日本と韓国が宣戦布告
韓国を平定しウイグルとチベット人の入植を進める
0309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/13(日) 11:34:41.63ID:ypOL3ZvF0
>>220
単純に5chは後者の人が多いから値上げなんよ。全体としては値下げでもね

8000→7000
1000→2000
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/13(日) 11:36:32.90ID:jvv0hKQz0
>>170
そんくらいで変えないと電池の持ち悪くなんだろ
見かけだけ安くした携帯会社に騙されすぎ
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/13(日) 11:38:15.70ID:OJQt08Xn0
キャリアに集中してるカネを社会に還流させたいんだろうけど
素人目には朝鮮に流れるパチンコ🎰マネーを止めた方が良いのではないかと
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/13(日) 11:38:54.29ID:I7BPzv2t0
まえから書いてるけど、中国のスパイみたいな知人のところに、安倍内閣のしかるべき人から、面識もないのにいきなり年賀状が来てやんの(笑)。

おれらに見せたってことは、ネットで広げてくれってことなんだろなと思ってずっと繰り返してるけど。要するに、政府ってのは、隅々にまで長い指を伸ばしてんの。

おれは、間違ってることは多々あるし、語らないこともあるけど、ウソはつかないようにしてる。
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/13(日) 11:39:50.40ID:4hIzVooe0
>>166
5Gギガホが7650円だけど?
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/13(日) 11:40:28.11ID:/P/aexS30
無料通話無しで値上げ
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/13(日) 11:40:34.72ID:I7BPzv2t0
なんでもない市井の人のおれらのところまで、そういうの来るからな。その知人が本当に中国のスパイかもしれないけどさ。

でも、直々に監視してますというメッセージを送りつけてくるとは、思わないじゃん。
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/13(日) 11:40:38.90ID:hW1wcno90
端末費込で見れば年1,2万は確実に値上げしてるよな
2年は使えても3年4年となるともう厳しいからな
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/13(日) 11:40:46.99ID:hnZjZGtZ0
三大キャリア「じゃあ値上げ分を客の利用料に上乗せしておきますね^^」

こうなるだけじゃないの?
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/13(日) 11:41:04.83ID:48NV3Vkm0
目先に迫った中国という最大の驚異があるのに、携帯とか電波とかどうでもいいことに言及してアホなんだろうな┐('〜`;)┌
0319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/13(日) 11:41:16.06ID:BQpADhB70
電話加入権を売らずに持ち続けた間抜け
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/13(日) 11:41:55.95ID:I7BPzv2t0
もし、うちに年賀状が来たら、ネットにアップするよね。それか、電話かける。
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/13(日) 11:42:13.68ID:O+DlAXWy0
1000円下げて値下がりだ

バカ丸出し
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/13(日) 11:42:57.92ID:I7BPzv2t0
録音して、それをネットにアップする。相当なプレッシャーあったんだろなと思うよ、その知人。本当に中国のスパイなら、文句の持ってきどころもないわけで。
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/13(日) 11:44:11.93ID:L/dXtsS/0
こいつのおかげで機種変に逆に金かかって
通信料はほとんど変わらん変なことになってもうた
ほんとバッカみたい
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/13(日) 11:45:09.01ID:I7BPzv2t0
結局、携帯料金を下げて可処分所得を増やさないと、他の産業が疲弊したまま終わるんだよ。
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/13(日) 11:45:25.42ID:mVXKABBC0
そして携帯事業者は値上げするやろ?
こいつホンマアホや
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/13(日) 11:45:35.66ID:48NV3Vkm0
こいつの頭の中では中国の驚異より携帯が優先順位で上なんだろうな┐('〜`;)┌
0328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/13(日) 11:46:17.01ID:I7BPzv2t0
>>326
中国が攻めてくるなら、対応するって河野がいってるじゃん。
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/13(日) 11:47:56.60ID:2CqV+a6s0
MNOのスマホプランが半額にならないとな
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/13(日) 11:48:23.03ID:uepo7zWV0
>>78
そもそもこの人のせいで月々値引きがなくなって
大手3キャリアの消費者はむしろ迷惑してるんだけど

本当に月々の携帯料金下げたいなら回線品質は下がるけど、
格安SIMのMVNOに乗り換えればいいだけ
0331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/13(日) 11:48:35.70ID:I7BPzv2t0
中国の話題とか、無茶苦茶リアリティあるんだよね。この掲示板にも、五毛がいるけど。

中共とは、共に歩めないですよ。価値観が違いすぎる。
0334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/13(日) 11:50:32.74ID:hnZjZGtZ0
これ故意に値上げさせて電話会社を儲けさせようとしてんじゃねえの?w
0335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/13(日) 11:51:31.73ID:kvPDVuuX0
まだまだ5G設備投資が必要な携帯会社をイジメたり
訳の分からんGO TO キャンペーン乱発したりホント効率悪いよね
経済向上には消費刺激策が必要なんだから消費減税の時限立法以外の選択肢は無いんだよ
しかもキャッシュレス還元事業みたいな還元を
実感出来てきた事業を延長継続させず終わらせたりしてさ
本末転倒
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/13(日) 11:52:06.89ID:d70eCAYc0
>>330
回線品質が下がる時点で同等では無いと理解できないのか
品質が下がるから値下げなわけで論点のすり替えだ
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/13(日) 11:53:09.10ID:I7BPzv2t0
固定回線を引くことを義務化して、Wi-Fiの一部を開放したらいいのではないのかな。規格統一して、ソフトひとつでどこにでも自動的に繋げられるなら、最低料金でいいだろし。
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/13(日) 11:53:10.77ID:SVSbLfFz0
これがガースーのやり方か
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/13(日) 11:53:30.85ID:hnZjZGtZ0
消費減税は財界が許さないからやりまてん

庶民がどうなろうと知ったこっちゃない大企業様の顔色が大事、わかり易いねー
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/13(日) 11:55:23.52ID:P/srtWIV0
三馬鹿キャリアは土管屋にはなりたくない
総合サービス業を目指すからその分に費用が必要だから高くする
とほざくがその結果ドコモロ座みたいなザルシステムを創り挙げた
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/13(日) 11:55:31.86ID:F2NTt2HT0
通信料5000円、割引額3500円のようなクソみたいな料金形態やめさせろ
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/13(日) 11:55:38.12ID:7EGM6Veu0
こりゃ菅政権の総務大臣は改革派起用だな
橋下の名前が出るのも分かるw
0345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/13(日) 11:55:53.85ID:I7BPzv2t0
都市生活者には、スマホとか正直馬鹿らしいよ。Wi-Fiの一部をすべての人たちが開放したら、それに繋げてすむことじゃん。
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/13(日) 11:56:45.02ID:ngpYs/Tz0
この人
やってることが
前世代的なんだよな
見えてない人なんだろう
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/13(日) 11:56:58.37ID:C/zDcQv/0
テレビ電波と携帯各社電波利用料を上げるか下げるかして揃えろよ
明らかにテレビ局だけ優遇し過ぎだろ
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/13(日) 11:57:07.96ID:hW1wcno90
10万一括と比べて月5000円が「あら安いわね」と勘違いして24回払いで総額は結局多く払ってるのと同じ
0349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/13(日) 11:57:12.92ID:/+9KYatd0
寝かせに近い料金だけ下げてアクティブユーザーは値上げしてるだけだから年寄りの味方してるだけだよ
価格高騰でどの国も端末補助に切り替えてるのに老人が決定権持つと世界の流れに乗り遅れすぎる
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/13(日) 11:57:49.34ID:3L7cYuin0
●電波利用料が安すぎる日本のテレビ局。

日本は大半携帯会社が払っている。
テレビ局も売上に比例して払うべきだと世論高まる。

▼各国電波利用料
米国 5000億円
英国 2500億円
日本  650億円
※650億円の内訳として615億円は携帯電話会社、テレビ局は35億円しか払ってない

テレビ局全体の電波利用料負担は、総計で34億4700万円にしかならないのに対し、営業収益は3兆1150億8200万円もある。電波の“仕入れコスト”は、営業収益のわずか0.1%ということになる。利用料10%はとるべきだろう。
マスコミは、印象操作で国民を騙し世論誘導することを平気でするようになった。
我々国民は、選挙で政治家に日本の政治を任せているがマスコミ企業に政治を任せてはいない。
新規参入を認めない岩盤規制に守られた既得権益の象徴的存在である。
テレビ局が増えれば国民からの支持率の低い捏造テレビ局は、スポンサーも集まらず自由競争が進み「政治的公平性」などを求めた放送法4条を守らないフェイクニューステレビ局は淘汰されるだろう。。
0353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/13(日) 11:58:58.28ID:I7BPzv2t0
5Gサービスとか本当に必要なのかと思うよなぁ。あれ、一部のリアルタイムが不可欠な遠隔操作系だけで本来は良いはずだろ。
0354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/13(日) 11:59:07.64ID:8MkOve9v0
首相だったら携帯料金の値下げより
改憲が先だろうよw
党是だし、安倍路線を継承すると言ってるのに、
改憲には興味なしw
ダメだこのジジィはw
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/13(日) 12:01:19.96ID:7EGM6Veu0
総務大臣経験の総理大臣は麻生に次いで二人目
電波オークション潰された民主党政権後では菅が初の総理
だから改革にやる気なんだろうがうまく行くかねえ
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/13(日) 12:02:37.99ID:L/dXtsS/0
ふるさと納税制度は
反対する人間を抑えて私が考えたとドヤ顔で自慢するが
携帯料金を混乱させているのは
私のせいだと言わない奴
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/13(日) 12:04:18.48ID:I7BPzv2t0
実際、消費を刺激するにはどうすればいいの。俺なんて、3年間、給料上がってないんだが。
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/13(日) 12:04:22.61ID:rjdAuTZu0
なぜなら将来の課税対象だから
車のように普及した携帯は格好の標的
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/13(日) 12:04:30.12ID:1OPZkcRA0
菅はなかなか強権でいいな
省庁の既得権に踏み込んでる
0360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/13(日) 12:04:42.90ID:hW1wcno90
電波オークションにしたらヒカキンとかヒカルみたいな奴に買われるんじゃないの?
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/13(日) 12:06:05.68ID:I7BPzv2t0
>>360
孫正義が買うよ。孫正義が日本政府の意向を忖度するとは思えない。よくもわるくもだよ。

それでは困るんだろ。テレビはプロパガンダの道具なんだから。
0362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/13(日) 12:10:00.25ID:aLz5/J+O0
ドコモの段階的なやつは逆に高くなるプランだったからなぁ
解約したけどあれ考えたやつはアホなのか
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/13(日) 12:12:26.48ID:5ZdhuVz30
まあ電波オークションにしたら金に糸目を付けない韓国系や宗教放送が増えるわな
0364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/13(日) 12:15:51.70ID:Gig4kIe70
電波って電話だけじゃないよ(チラッ
って言ったらテレビはそんたく番組しか作らなくなるで
0365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/13(日) 12:15:55.19ID:5Ku1b5My0
>>86
テレビに話を持ってかれたらテレビ局は困るわなw
0366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/13(日) 12:17:42.75ID:5Ku1b5My0
>>357
そこを誤魔化すために、全国民が興味ある話題をやってるだけ
何故、テレビ局も同時にやらない
0367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/13(日) 12:20:45.51ID:sDOyF9vd0
端末代が高くなったから上がってるように見えるだけで通信料金自体は下がってるよ
殆ど使わない人なら月の維持費は2000円以下でしょ
0368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/13(日) 12:22:03.96ID:I7BPzv2t0
>>366
テレビの情報伝搬力を、日本政府コントロール下に起き続けたいからだろ。

本音で考えたら、こんなのすぐにわかるじゃん。結局、人間関係で政治的な物事は動いていく。理屈はあってもだよ。
0369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/13(日) 12:22:32.50ID:rxvZwtoN0
ニワカ知識で首だけ突っ込むから、結局抜け道を作られて値下げどころか実質値上げで終わる。
所詮人気取り目的で本気ではないんだよな。
0370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/13(日) 12:24:05.33ID:Hn6gICfZ0
根本的に何かが変わることは無いだろうなぁ
だってお友達でしょ
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/13(日) 12:24:13.12ID:kyVUKmYD0
3社はどうせまた訳のわからない悪知恵全開のプランで網の目抜けてくるよ
いたちごっこ
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/13(日) 12:24:44.86ID:I7BPzv2t0
既存メディアの人間関係の中に新参者を入れたら、日本政府がテレビを統制できなくなるだろ。よくもわるくもだよ。

それを政府が許容すると思う? おれは思わない。だから、飴を与えて、情報を統制する。

安倍は、ネットもそうしたかったんだろうけど、失敗した。これからプロパガンダ制限責任法が改正されるから、ネット民の戦いは年末から始まるのかもよ。
0373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/13(日) 12:24:54.74ID:sDOyF9vd0
端末代と通信料金の分離で総額は高くなったのは確か
今までみたいに2年縛りとかの方が殆どの人がiPhoneを安く使えた
0374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/13(日) 12:25:33.78ID:I7BPzv2t0
プロバイダ責任制限法。

失礼
0375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/13(日) 12:26:02.46ID:Eut8Lo9f0
>>86
むかしはテレビが大事な公共インフラだったから安い電波利用料金で国民全体が利益を受けてたけど、今は逆だからテレビの電波利用料金をバカ上げして携帯会社の利用料金をバーターで2社だけ安くすりゃ良い
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/13(日) 12:27:20.36ID:kvPDVuuX0
安倍の病気で同情支持率上がってるけど
変な期待の反動が一番怖いって自覚しとけよ
2ヶ月後なんて政権運営で一杯一杯の中解散だろ
0377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/13(日) 12:28:20.15ID:I7BPzv2t0
日本政府がテレビを統制しても、おれらネラーはそんなもの無視すればいいだけだよね。

内面まで管理されるのは不快だよ。やるなら勝手にどうぞと。しかし、言論の自由、表現の自由に踏み込んでくるならあの手この手で戦うしかない。
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/13(日) 12:31:03.47ID:7k8ZYWAb0
2016/11/29(火) 05:10:55.08
確かに。
上京して間もない頃、(岡山出身。
メインは中国銀行)関内で
ウロウロしてて、

中国銀行が見えたので
お金下ろそうと、、、

本物の中国銀行(bank of china)
だったことがある orz,
0380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/13(日) 12:31:44.54ID:ifNJ13y70
>>367
だから通信料金が下がってるように見えて端末が上がったら支払い総額で逆に高くなってカモられてるじゃん
0381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/13(日) 12:32:56.01ID:I7BPzv2t0
元々さ、日本テレビ放送網の設立動機に、心理戦争が入っているのを知ってる人、どの位いるの?

学術研究のレベルで論文でてる。俺は、たまたま発表されたとき、リアルタイムでその場に居合わせた。

調べてみ。すぐに論文出てくるから。
0382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/13(日) 12:34:21.29ID:I7BPzv2t0
心理戦争という言葉を流行らせたかったんだけど、上手くいかなかった。メディアリテラシーは一般化したけどさ。フェイクニュースって言葉は、もう一般化してるよね。
0383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/13(日) 12:35:29.47ID:JDA22m8L0
端末を2年ごとに買い替えたい奴の負担が増えて
当たり前になっただけw
0385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/13(日) 12:37:54.65ID:I7BPzv2t0
>>384
学ぶってのは、調べるプロセスも含めてなんだよ。

これは、俺の意見ではない。大学院で教えていた知人の意見。その人が院生に教えられるのは、プロセスだけだってさ。
0386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/13(日) 12:38:08.96ID:tA2wL/xK0
そういえばNTTってこれからどうなるんだろ?法人以外の個人はどんどん家に固定回線引かなくなるだろ?
0387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/13(日) 12:38:46.00ID:ifNJ13y70
ガラケー時代と違って1端末で電池さえ変えれば10年戦えるような時代じゃないしな
0388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/13(日) 12:40:28.41ID:I7BPzv2t0
本当に関心のあることなら、試行錯誤して、調べる。何万回も肯定と否定を己の内面で反復する。

その経験があるとないとではまるで違うよ。個人的には、そう思います。

本気で関心がないなら、放置すればいい。もっと興味を持てることなんて、いくらでもあるはずだから。
0389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/13(日) 12:40:29.86ID:Bf3WxPfj0
菅さん!電波利権にメスを入れてくれ!
癒着してるTV新聞業界を切り離して!

日本の悪の元凶 TVと新聞業界の癒着を禁止 

クロスオーナーシップ禁止法 早く!
0390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/13(日) 12:41:36.68ID:1wcWQSS+0
>>220
通話とか馬鹿じゃねぇの?
その料金にする前提条件が変わってるのに
0391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/13(日) 12:42:02.98ID:1wcWQSS+0
>>387
電池を自分で替えさせない仕様にしたからな
0392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/13(日) 12:42:41.79ID:1wcWQSS+0
>>385
なら、黙ってろ
0393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/13(日) 12:43:09.55ID:DlyqEE8K0
菅は梶山静六派閥だろ。親分のやってた方針をそのまま受け継ぐのが子分。
0394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/13(日) 12:43:24.12ID:I7BPzv2t0
>>392


関心がないなら、放置しなよ。学もないんだろうけど。
0396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/13(日) 12:44:21.17ID:I7BPzv2t0
手取り足取りは、絶体に役に立たない。なんでもそうだよ。

それは、別分野で散々失敗してわかった。
0397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/13(日) 12:45:15.33ID:I7BPzv2t0
情報をすべて与えても無理なわけ。
関心があるなら、心理戦争でWikipediaでも引けば?最初に。
0398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/13(日) 12:45:31.95ID:JDA22m8L0
今は1万以下の端末でも性能は十分
まあアップル信者が多いのはわかったw
0399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/13(日) 12:45:45.04ID:5sYStZMD0
ガソリン値をもう少し下げてくれたら支持する
0400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/13(日) 12:46:40.61ID:VXZr/vcb0
総理としてほしかったのはこの積極性だよな
安倍は人の好さだけでこういう発信力に乏しかった
0401名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/13(日) 12:47:46.11ID:SNnFokw70
消費税減税とか携帯料金値下げとかヒキニートを喜ばせる政策は必要ないよ

ヒキニートのネット禁止みたいな政策を打ち出すべき
 
0402名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/13(日) 12:47:51.60ID:I7BPzv2t0
>>400
安倍は、人柄が良いというか、人が良いよね。おれも思ったよ。

そこに変な奴らにつけ込まれたんだろうけどなぁ。ビジネス保守というか。
0403名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/13(日) 12:49:21.97ID:n3/PUANw0
>>157
野田は自分が総理の間は消費税上げないと言っていたのに総理やめる直前に消費税上げたんだぞ
0404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/13(日) 12:49:40.51ID:Bf3WxPfj0
>>395
国内からだけじゃなく、アメリカ企業、英国企業、台湾企業etc いろいろ手を挙げてもらえば良いじゃないの
ちょっとでも日本への悪さをするようなら、破壊活動防止法で潰せ!

今は、支那朝鮮系ばっかりの反日アカで偏りすぎだからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況