X



【テレビ】菅氏、電波利用料の引き上げに言及 携帯料金下がらぬ場合 [首都圏の虎★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2020/09/13(日) 09:18:48.67ID:CAP_USER9
自民党総裁選(14日投開票)で優位に立つ菅義偉官房長官(71)は13日のフジテレビ番組で、携帯電話料金の値下げの必要性を改めて強調した。その上で、実現しない場合は「電波(利用)料の見直しはやらざるを得ない。(事業者は)電波を借りて収益を上げているから、そこまで踏み込まなければならないのかなと思う」と述べた。

https://www.jiji.com/jc/article?k=2020091300167&;g=pol
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/13(日) 10:10:17.30ID:I7BPzv2t0
おれ、今のガラケー、東日本大震災の前から使ってる。10年だよね。さすがに長いとは思うが、それくらい使えないと十万とか支払うのは無理だよ。
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/13(日) 10:10:27.26ID:LmeCaAG90
>>169
いや安いゼロ円端末消滅したし
端末サポートも消えたから
ただの値上げにしかなってない

肝心の回線料金も
光回線契約、複数回線契約、オプション加入、長期契約
全部は入ってやく値下げになる
ゴミのようなプラン内容になった
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/13(日) 10:10:36.99ID:5b4UF4Nx0
ソフトバンク「日本の携帯料金は高すぎる!儲けはたいしていらんから俺らに参入させろ!」

一番高い携帯キャリアに
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/13(日) 10:11:04.42ID:I7BPzv2t0
>>175
まともに使えるの、Androidならいくらするの?
三万でも2年ごとに買い換え?
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/13(日) 10:11:54.05ID:YTDgZsy10
【政治】テレビ局が支払っている電波利用料 営業収益のほんのわずか…NHK18.6億、日テレ4.19億、TBS4.16億、フジ3.8億(平成23年度)★2[13/03/08]
https://uni.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1362745891/

※各国の電波利用料による国の収入
米国 5000億円
英国 2500億円
日本  650億円


※日本のテレビ局が支払っている電波利用料
平成23年度電波利用料

単位百万円 電波利用料   営業収益
NHK     1867.2    694,577
日本テレビ   419.1    264,820
TBS       .416.1    208,581
フジテレビ    388.1    329,013
テレビ朝日   398.2    205,235
テレビ東京   387.3     91,249


97%以上を携帯会社⇒ユーザーが携帯料金で負担
TV局の負担はたったの40億円で2.5%

「民放はタダなんだから嫌なら見るな」とか「口だしするな」というのは通用しない。
国民はNHKの視聴料だけじゃなく民放の電波利用料も負担している。
日本の通信料金が高いのは放送局が電波利用料をまともに負担せずに
希少な電波を独占的に利用しておきながら負担を携帯ユーザーに押しつけてるから。

これは総務省の管轄。
総務相は放送局に収益に見合った電波利用料を負担させるべき。


TV業界の電波利用料が激安!携帯キャリア3社で590億円に対し、地方局も含め僅か60億円、奈良TVは54万円[13/03/05]
https://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/news/1362476144/
【テレビ】地上波テレビのキー局は年間数十億円程度の電波利用料を払うだけで、数千億円規模の利益を上げる。既得権益の象徴的存在[17/07/16]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1500173903/
【通信】電波利用料、集め過ぎ1000億円 携帯利用者の負担増
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1565952076/
【社会】政府が電波の周波数帯の利用権を競争入札にかける「電波オークション」の導入を検討
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1505156550/
米で電波競売開始 希望額9兆円で波乱必至
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO05897790Z00C16A8000000/
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/13(日) 10:11:54.67ID:ROc2niFb0
>>170
>>176
通信料が下がっていないと計算できないガイジ
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/13(日) 10:11:55.92ID:JDA22m8L0
携帯ショップがいらなくなってきたよな
たくさんあるけど携帯料金への影響は小さくないでしょ
SIM交換とかも
もっと簡単になればいい
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/13(日) 10:12:32.83ID:oAACT9y40
>>178
ほんこれ
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/13(日) 10:12:47.22ID:LmeCaAG90
>>173
還元しないからw
利権に税金バラマキして
国民の可処分所得を減少させてきたわけでw
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/13(日) 10:13:29.57ID:DxYTB0zv0
損正義は寡占を利用して莫大な利益をあげてるにも関わらず日本に法人税を払わず
その金を海外に投資して損ばかりしているとんでもない朝鮮人である
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/13(日) 10:14:02.59ID:JDA22m8L0
>>178
端末を絡めた料金は根本的にわかりづらいしやめるべき
お得になってると勘違いするアホが多すぎる
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/13(日) 10:14:58.74ID:o8G20GPL0
菅さん、NHKにも斬り込んでくれ
NHKの料金は今の半分でいいよ、チャンネルも半分でいいから
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/13(日) 10:15:07.05ID:oAACT9y40
>>188
論点が理解できないガイジ
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/13(日) 10:16:57.54ID:oAACT9y40
ガイジ「端末を絡めた料金は根本的にわかりづらいしやめるべき」
俺「だったら料金に上乗せしていた端末代分の2000円を下げろ」
ガイジ「ぐぬぬ」
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/13(日) 10:18:49.40ID:JDA22m8L0
端末サポートとかで
安くなってると思ってる
頭の弱いのがホント多い
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/13(日) 10:20:04.08ID:UZckd8dD0
電波利用料を上げるとエンドユーザーの料金が下がる仕組みを
バカな私にも分かるように誰か解説して下さい
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/13(日) 10:22:05.86ID:OwvdaZGa0
料金下がらないうえに携帯端末も一括購入だから10万超えでなかなか買い替えられない
何やりたいのこの人は
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/13(日) 10:22:16.65ID:JDA22m8L0
>>197
別に今のを使えばいいんだよ
あーいうのにつられて高いのに変える君のようなアホが多いだけ
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/13(日) 10:23:35.61ID:5b4UF4Nx0
24ヶ月分割で料金シミュレーションしてみると携帯キャリアの料金がどんだけ上がったのかがわかる
携帯キャリアは48ヶ月分割にしてごまかそうとしてるけど
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/13(日) 10:23:48.12ID:OwvdaZGa0
電波利用料上げる→客の料金に上乗せ→結果値上げ
これしか思いつかん
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/13(日) 10:23:58.52ID:7Wk0f7Dq0
>>200
実際の料金プランの適用を知らないで語ってるんだろ
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/13(日) 10:24:37.92ID:7Wk0f7Dq0
>>202
おかえしプログラム()
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/13(日) 10:24:57.66ID:LmeCaAG90
>>198
このハゲは携帯料金下げたと思ってない
(現にハゲが騒ぐほど値上がりしてる)
アベノミクス政策による
可処分所得減少を誤魔化したいだけ

電波値上げ→携帯料金値上げ
そうすると批判の矛先は
携帯キャリアに仕向けられるから
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/13(日) 10:26:52.25ID:ndYjDNy20
>>157
少なくとも4年間は、消費税増税の議論すらしない
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/13(日) 10:26:56.76ID:4ANWREPd0
テレビ局の方が暴利を貪ってるぞ
まずそこから取って国民の税金を減らせや
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/13(日) 10:29:29.76ID:LmeCaAG90
>>201
iPhoneですら想定寿命2年だぞw
端末買わなくても高いからw
ハゲが介入してきて値上げされた

訳のわからない
光回線、家族(複数)回線、長期契約
(カード払い)
それがないと値上がりする仕組み
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/13(日) 10:30:58.15ID:bhiSDvTI0
>>1
いや意味不明だろこれ
結局利用者にしわ寄せがいくだけやん
アホかこいつは
てか確信犯で国民なんてどうでもよくて、結局国にカネ吸い上げることしか考えてねぇ
安倍より悪い
もう最悪だわ、、、
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/13(日) 10:34:15.96ID:7Wk0f7Dq0
>>208
やっぱりガイジだ
各種割り引き後の表記に騙されるガイジ
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/13(日) 10:34:43.47ID:JDA22m8L0
>>210
すげーウソくさいけど、だとしても
iphoneユーザーの問題でしかない
まあSBも論外
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/13(日) 10:35:46.54ID:LmeCaAG90
>>213
このハゲは値下げしないことを折込済みだよ
仮に値下げしたらハゲの手柄話にして
値上がりしたら携帯キャリアを悪者にして
可処分所得減少のやり玉に上げる

いい加減無意味な介入をせず
政策の話をしろよな
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/13(日) 10:35:58.78ID:hiYncCRh0
5GB通話無制限 5年前8000円→2年前7700円→今7100円
5年前より年間で1万円以上安くなってるのに値段が下がっていないって正気か?
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/13(日) 10:37:38.27ID:LmeCaAG90
>>217
Androidは悲惨な事になってるが
ノルマがあるので優遇は続く

バンクよりも
最初突っぱねていて最後に泣きついてきた
ドコモのノルマが足元見られた厳しい
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/13(日) 10:38:26.58ID:7Wk0f7Dq0
>>220
端末の割り引き以下だと考えないバカ
端末を買い換えない人に負担させていたという建前なんだから
端末割り引き以上に値下げされないとおかしいと考えないバカ
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/13(日) 10:39:03.92ID:JDA22m8L0
>>216
何年も前とかに比べたら
あきらかに下がってるだろ
君は学生とかで自分で最近払い始めたのかもしれんが
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/13(日) 10:40:20.76ID:hiYncCRh0
>>222
全員が端末を絶対に2年で切り替えていたのなら端末割引並みに引き下がらないとおかしいが
おいおい正気か?
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/13(日) 10:40:51.36ID:JDA22m8L0
>>220
これも5GBが前提の話だろ
なんかの記事でみたけどドコモだと
ユーザーの4割ぐらいは1GB以下
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/13(日) 10:40:57.55ID:LmeCaAG90
>>220
1万円???

光回線の契約して
3、4回線以上の複数回線の契約して
長期契約までして
ようやく少し安い程度w
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/13(日) 10:41:20.69ID:MYSxYgMF0
ガースーはほんと携帯料金に拘るが
そこ大した問題か?
電波使用料ならまずテレビを見直せ
受信料徴収を根本的に見直せ
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/13(日) 10:43:09.00ID:hiYncCRh0
>>226
ひかり契約いりません、複数回線いりません、長期契約はいるけどなw
割り引きマシマシ5000円台になって年間で36000円も安くなっちゃうw
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/13(日) 10:43:32.92ID:I7BPzv2t0
>>227
テレビは、もう死ぬよ。伸びしろはない。
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/13(日) 10:44:15.77ID:p7S8AM990
まあ、最高の仕事はしたがな


【中央日報】侮れない首相菅義偉 主要国大使らと定期的に昼食をし外交使節とも幅広い接点を維持 韓国は「アウトオブ眼中」[09/13] [新種のホケモン★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1599959328/


13 (´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage] 2020/09/13(日) 10:15:04.84 ID:oxl3v4u1
> 2015年の韓日慰安婦合意締結の際にも「米国を証人として立てるべき」として米国の歓迎声明を引き出したのも菅氏の作品だった。

これはGJ
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/13(日) 10:44:43.96ID:5b4UF4Nx0
分離プランならもっと下がるはずなのに携帯キャリアががめつすぎて端末一体型のプランとほぼ変わらないというね
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/13(日) 10:44:51.91ID:I7BPzv2t0
テレビの電波帯域の割り当てを買えようという話をして欲しいよな。テレビは無用。ネットに帯域を振り直すべき。

そのロードマップを作れたら、ソレだけでも凄いよ。
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/13(日) 10:45:24.25ID:dvX7hUz10
これはテレビ局への牽制にもなるから
パヨク局のスガガーが収まるかも
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/13(日) 10:45:45.29ID:GsyDu5Db0
料金プランが分かりにくい
何で分かりにくいかって「たいして安くないから」
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/13(日) 10:45:53.81ID:I7BPzv2t0
既存メディアはどれもこれも終わりだろ。すべてはネットに集約されるだけですよ。
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/13(日) 10:47:08.92ID:I7BPzv2t0
マスコミの中の奴らほど、既存メディアは終わりなんだってことがハッキリと見えている。新聞だってなんたってそうだよ。
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/13(日) 10:47:59.29ID:p7S8AM990
電波オークション導入
NHKスクランブル化

この辺りは必須だな
嫌なら見るな、はコレをしなけりゃ筋道が通らない
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/13(日) 10:48:10.65ID:LmeCaAG90
>>228
5000円?
少なくとも5GB未満の契約ということか

菅官房長官に言ってこい
お前は間違ってる携帯料金は下がってますとw
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/13(日) 10:48:11.49ID:I7BPzv2t0
おれらが生きているウチはまだなんとか保てても、孫の世代には全く様変わりしてる。絶体に100年はかからない。
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/13(日) 10:49:28.31ID:p7S8AM990
多分、中国がアメリカに滅ぼされるタイミングで全てのパヨク利権は崩壊する
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/13(日) 10:49:55.55ID:I7BPzv2t0
我が国から発信できるソフトパワーのプラットフォームが育っていないのが、あれだよね。全部NetflixとかAmazonに取られてるし
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/13(日) 10:50:24.96ID:hU5CPrR30
>>1
ゴミみたいなテレビ局の電波使用料を上げろよ、
事実上の新規参入不可で、ただみたいな電波使用料

バッカジャネーノ

電波オークションやれよ、先進国は全部やっとる。韓国でさえ導入済み
アメリカ、イギリス、フランス、イタリア、ドイツ、カナダなどぜーんぶだ
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/13(日) 10:50:27.60ID:hM/YrM2G0
何も作ってない携帯会社ごときが兆の利益上げたら、そりゃブチ切れて当然
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/13(日) 10:50:48.20ID:I7BPzv2t0
>>245
関係ないと思うよ。俺は、ネトウヨだけど。
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/13(日) 10:52:47.19ID:I7BPzv2t0
>>249
電波利権を海外に奪われることになったらどうすんの?

そういうのは法的に規制できるんだ?
俺もテレビは嫌いだけど、もうテレビはコンテンツ産業としは斜陽になってますよ。
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/13(日) 10:52:53.19ID:LmeCaAG90
>>250
国会審議サボって
関西のテレビ番組に出演した
安倍とかいう自民党議員の事かw

確か総理大臣とか言ってたなw
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/13(日) 10:52:58.77ID:7XnemqvI0
おおーー!
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/13(日) 10:53:07.45ID:pamZw+Nb0
>>247
新規参入の楽天の体たらくを見れば、既存会社が何をなしているかよくわかるだろ
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/13(日) 10:53:43.25ID:p7S8AM990
電波オークション導入で学生運動してた反岸共から利権取り返すところから戦後は始まるんだよ

とりあえず反岸の亡霊は根絶やしにしないといけない
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/13(日) 10:54:18.47ID:I7BPzv2t0
>>252
総理を国会から解放しようというのが、今の議論だよ。おれも、安倍はにがてだけど。
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/13(日) 10:54:47.67ID:I7BPzv2t0
安倍の弱点って、おれらネラーを味方にできなかったことだよな。
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/13(日) 10:55:09.61ID:7XnemqvI0
>>254
楽天は一年無料だから旨いぞ!
障害なんか無料なんだからどーでもいい
基本auの電波使えるし
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/13(日) 10:55:23.13ID:I7BPzv2t0
>>257
これから先はわからないが、今はまだ不具合は出てないんでしょ。
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/13(日) 10:56:38.61ID:7XnemqvI0
このスレは伸びない
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/13(日) 10:57:30.01ID:I7BPzv2t0
>>255
それ、もっと深掘りして。

現皇室と岸派は対立している理由はどこにあるの?
皇室は親英米で、岸の本音が反米だったからでしょ。
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/13(日) 10:58:08.93ID:7XnemqvI0
>>244
てか既存キャリアがドコモはAmazonDAZNとauはNetflixで組んでる時点でなあ
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/13(日) 10:58:26.17ID:I7BPzv2t0
爺さんを尊敬している安倍の本音は、どこにあったんだろね。
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/13(日) 10:59:36.14ID:4b6F1kS/O
電波利用料引き上げになると放送局にも影響出るからテレビは携帯料金引き下げに賛成するのかな
それともスポンサーの顔色うかがって政権叩き始めるのかな
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/13(日) 10:59:57.55ID:LmeCaAG90
>>261
>>254

楽天は所詮auユーザーでしかないから
自前設備で殆どカバー出来ないから
βテストとして無料にしてる

通話アプリが機能しないとか
普通の通話が出来ないとか
固定電話から着信出来ないとこ
Wifi繋がってるときは着信出来ないとか
色々問題抱えてる
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/13(日) 11:00:19.85ID:I7BPzv2t0
安倍は、おれらネラーを味方にできなかった。

安倍のファンだけが頑張ってただけ。麻生みたいに親しみを抱かれていなかった。
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/13(日) 11:00:33.67ID:TdHnl5y80
地上波テレビの電波利用料は100倍にしてもおかしくない
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/13(日) 11:01:26.22ID:p7S8AM990
>>265
反岸どもが日本恨んでるのはパヨク天国を潰されたから
思想云々じゃない
逆恨みに近い

かつての安保反対闘争を叩き潰したのが岸
まだ機動隊もなかったころ、右翼まで動員し徹底的に叩き潰した
おかげで日本は安定して高度経済成長を迎えられた
その流れを組む人間が多くメディアに流れ込んだ
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/13(日) 11:02:22.58ID:4b6F1kS/O
>>267
だって民放各社は囲い込み優先で統合した動画サービス発展させようとしないんだもん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況