X



#飯島真理 「マクロスのオーディションに行かなかったら…頑なにまとわりつくイメージとの戦いもなかった」「苦しみ続いている」 #はと [れいおφ★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001れいおφ ★
垢版 |
2020/09/12(土) 10:44:01.66ID:CAP_USER9
ビクターと契約してすぐ
マクロスのオーディションに
行くように言われ、数ヶ月すると
私は世間の皆様から
声優と呼ばれるようになりました。

いや、声優ではないのです、
と取材で言えば叩かれました。

前の日までピアニストの卵だったのに、
目が覚めたら、
全然違う方向に
自分の名前が歩き出してしまった。

そしてその苦しみのようなものは
現在まで、38年に渡って続いているのです。
今はほとんど割り切っています。

でも、でもあの時ドイツへ行っていたら、
あの時、オーディションに行かなかったら、
私は、紛れもなく音楽の道一本で
進んでいたでしょう。

そして、頑なにまとわりつく
イメージとの戦いもなかった事でしょう。

ただ、
あの頃の私の鈴なりの声が
世界の人の心の癒しになったのなら
それはそれで良かったですよね。

でも、声優でちょっと成功したから
歌手になったんだろう、とか
そういう事を言われ続けた事に関しての
苦しみは、言葉では例えようがないものでした。

(一部抜粋。全文はこちら)
https://ameblo.jp/mari-iijima/entry-12624301481.html
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 10:44:37.03ID:TOAOreY50
一発屋の後悔?
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 10:44:50.41ID:2zQn3wSq0
オタのせい
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 10:45:49.58ID:PMkVj03n0
「としお〜❤(鼻声)」の人は
いま何やってんの?
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 10:45:57.14ID:gGgRqNup0
文化しようぜ
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 10:46:39.56ID:qp2j13VF0
だから来なきゃよかったのに。こちらもオマエを全力で拒否っていたのに…

by事務局
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 10:46:50.61ID:j8BvXalW0
マクロスがあるから今があるんだろ
森口博子みたいに開き直って金儲けしろよ
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 10:47:06.30ID:4G100HtF0
ああ、確かに見始めの頃はミンメイ派だったよ
途中から未沙派に変わった
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 10:47:11.65ID:dXy3Vnob0
今も昔もアニヲタの糞さは変わらんなあ
まあこの人もかなりめんどくさい人だけど
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 10:47:14.29ID:v85T/RDV0
未だにマクロス言ってんのか
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 10:47:26.42ID:RpWYbDz50
相変わらずやね
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 10:47:34.03ID:SI9coWqF0
私の鈴なりの声が、って自分で言うの凄いな
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 10:47:49.39ID:MZnV9jnX0
めちゃくちゃ稼いだだろ
オーディション行かなかったらただの人だっただろうよ
本当に音楽が凄いならマクロスの後からでも火がつく
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 10:47:50.24ID:jy57ZX610
でもマクロスのオーディション行かなかったら、とっくの昔に一般人
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 10:47:53.01ID:cmmC9mEn0
鈴なりってそんなにありがたい声持っているのかよ
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 10:48:17.65ID:MBkNwlil0
気持ちは分かるけど面倒な人だな
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 10:48:30.45ID:WlcWl6qU0
隣の芝生は青いというか
マクロスって枷がなければ
自分はアーティストとして成功してたって今でも信じてんのね
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 10:49:02.05ID:KAyinqc30
日の目みないで終わってたかもよ
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 10:49:23.72ID:gRGj69uO0
飯島真理には申し訳ないが、事務所の機転がなければ
そのまま市井に埋もれていただろうね。
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 10:50:45.22ID:aZF8SlN20
スプーンおばさんでデビューしたことを黒歴史にしてることを許さない
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 10:51:09.71ID:8z6A2sZd0
>>1
小学生のときに映画のマクロスを大学の学園祭でみたとき、大人のアニメだと思った。
教生の先生(大学生)のオススメだった。
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 10:51:22.89ID:gRGj69uO0
>>8
金儲けしたくても声が終わってる
あえてマクロスにかかわるなら作詞作曲に回れればってところだろうね。
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 10:51:55.09ID:qp2j13VF0
大丈夫、この先もずっと苦しみが続くよ。
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 10:52:16.91ID:Uxw0P5+60
マクロスの頃から立ち位置に不本意そうだったよな
でもマクロスあっての名声という
本人的にはモヤるだろうな
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 10:52:32.84ID:EaulDd3x0
むしろ何で今更表舞台に出てきたのかが疑問
嫌なら出て来なきゃいいのに
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 10:52:34.65ID:3AziMMO30
自分でピアニストの夢をあきらめたのに、ずっと人のせいにしてる
全文読めばわかるが、あのとき私を止めなかった先生が憎い
後押しした先生が憎い
としか読めないよな
恩師なんて書いてるけど皮肉としか思えない
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 10:52:36.64ID:MtrEuDMn0
過去の仕事を黒歴史にしてるからその後ぱっとしないんだろ
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 10:52:49.36ID:Dgvm36Yc0
まあ実際1stと2ndのアルバムは素晴らしかったよ
今でもたまに聴く
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 10:52:52.92ID:KAyinqc30
二発目狙う気概はなかったのかよ
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 10:52:58.45ID:Khw0K1KM0
>>21
それだよね。
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 10:53:04.09ID:SUxo63d/0
あんだけマクロスで知名度稼いでパッとしないってことは音楽の道一本で行ってたら今頃餓死してるってことでしょ
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 10:53:11.69ID:4G100HtF0
スプーンおばさんのOPEDも良かったし
1グラムの幸福も良かったよ
ミンメイバージョンのランナーも良いな

自分のした仕事を卑下するもんじゃない
リアルタイムで観てた少年少女の心にずっと残ってるんだから
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 10:53:17.47ID:DQ0CttHB0
箸にも棒にも引っかからない歌い手や声優志望が9割9歩なのに
贅沢なこと言ってるなー。
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 10:53:30.06ID:OyPzQJOw0
シンガーソングライターとして
せめて愛おぼえていますかの作詞か作曲かに関わっていたらまた違ったと思う
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 10:53:45.35ID:1Lx57W/S0
周りがポジティブだと思っているイメージを本人がネガティブに捉えているパターンか
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 10:53:47.71ID:MNLiu61E0
>>1
その音楽で食えないからマクロスネタで食い繋げようとしてるだろ
森口のガンダムみたいなもん
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 10:53:52.82ID:jrVs2awI0
>>1
相棒の一条輝の声してた人自殺したしね
あれに関わった声優が苦しんでるっていうのはなんかわかる
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 10:54:06.42ID:MKV9cJo80
ファーストからサードまでのアルバムはどれも名盤だったな
坂本龍一の黄土高原に変な歌詞つけて歌って教授がキレたって話は本当なんだろうか
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 10:54:16.65ID:K07d+dhJ0
>>42
60すぎてまだ消化できてないとか、ある意味すげーなーって思う
若い時は色々思ったけど、今から思えば人生を豊かにしてくれたなんて言えばいいのにね
こんなの誰も得しない
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 10:54:16.68ID:iwVODo1G0
マクロス払拭するくらいのメガヒット出せばいいだけだろ?
事あるごとに口にしやがって。
しがみついてんのは、おめーじゃねーか。
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 10:54:42.77ID:MtrEuDMn0
マクロス声優のピアニストでやれば良いじゃん
出来なかったことを人のせいにするから苦しいのさ
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 10:54:50.82ID:EaulDd3x0
>>52
森口もバラドルで売れた時は
ガンダムをネタに笑いを取るとかしていたし
バラドルで売れなくなったらガンダムに尻尾を振り出したしな
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 10:55:11.90ID:+oepN4Qp0
いつもこんな感じだよな。ありがとうって気持ちが無い。
森口博子なんかガンダムに感謝しまくりだぞ。

飯島真理「アニメには興味がありません」とか言っちゃダメなんだよな。
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 10:55:14.10ID:YaaMueSS0
そこまでの才能があったわけでもないし、マクロス無かったら今頃は芸能界にいないだろ。
だが、普通に結婚して、一般人として生きてた方が幸せだったかもしれないが。
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 10:55:44.56ID:vagmzJkD0
拒否って受け入れてまた鬱期でも来ているのか
この前のNHKのマクロス大全集で歌った時によほどSNSでの酷評が堪えたのだろうか
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 10:55:56.52ID:v85T/RDV0
>>63
森口博子がすり寄ってきたのは結構後だろ
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 10:55:59.63ID:keA4s/qe0
>>63
森口博子を見習うべきだな
出来ないなら黙ってろと
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 10:56:51.62
>>1

飯島
「アニメおたく、きもい。」
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 10:56:55.02ID:yenuylU60
本当に実力あるなら、音楽の才能で声優のイメージをぶち壊せるだろ
いまだにマクロスの人だと言われるのは、そこまで才能がないからだよ
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 10:57:01.92ID:3AziMMO30
>>62
逆だよ
バラドルでガンダムネタで自虐して人気が出た
黒歴史で知られたくなかったら一切言わないだろう
そしてバラドルで大人気になったら、ガンダム側がF91の曲歌ってもらうようにすり寄った
森口は歌手活動したかったから喜んで仕事を受けたwin-win
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 10:57:05.43ID:wla7R1ce0
こういう奴最低だわ。
心の底では全くそう思ってない、
些末な嫌な事だけを今になって強調する、単なる構ってちゃん
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 10:57:23.16ID:MKV9cJo80
アニソン総選挙で愛おぼえていますかの話になった時、シンガーソングライターじゃなくてアイドル歌手って紹介されてたな
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 10:57:30.26ID:Z/DO1b4C0
ミンメイの人か
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 10:57:37.31ID:rExXjB/X0
でも「ヲタク」て言葉はこの人と相手役の会話で広まったんだから凄いな
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 10:57:39.51ID:zYmnGnwB0
その後、結婚して今の子供に会えなかったのにな
子供も否定の対象にしてみたらいいのに
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 10:57:57.69ID:NuyqE6kp0
何十年前の事をいまだにごちゃごちゃ言うとか意味あんのか?
嫌だったらやらなきゃ良かっただろうが
最終的に選択したのは自分なのに人のせい
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 10:58:05.19
森口博子はTVに出れなくなったから

ガンダム仕事を引き受けてるだけw
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 10:58:25.30ID:4gMMw91R0
売れない理由がよくわかる
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 10:58:39.21ID:3hzSGvmT0
マクロス抜きにしてもものすごい才能の持ち主なのにもったいない
もはやマクロスを拒絶したことのマイナスイメージが強い
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 10:58:43.25ID:E0yQW+SE0
本当に実力があるなら、
他の歌手よりも知名度もありチャンスもあっただろうに。。
現状は自らの行いの結果でしょ
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 10:58:50.52ID:mO17L3B/0
>>73
声がまんまアイドルだもの
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 10:59:14.06ID:MKV9cJo80
>>79
喉壊したせいか声ガラガラで痛々しいことになってたな
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 10:59:27.36ID:KUHFgIV50
行かなかったら
とっくの昔に忘れ去られてただろうな(笑)
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 10:59:30.31ID:Z/DO1b4C0
ミンメイのまんこは真っ黒す
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 10:59:32.72ID:DOOeVeJV0
>>60
売れてる時はほとんど触れなかっただろう
たまに自虐的に話ただけ
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 10:59:43.25ID:1zk1TSli0
森口博子ってバラエティーはホントはやりたくなかった感じ
純粋な歌手として活動してる今が生き生きしてる
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 10:59:55.52ID:F9m/UMVN0
長谷は自殺したし、主役2人とも報われてないのね
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:00:03.25ID:6AWh5PrW0
でもマクロス関連以外の曲はイマイチで本人の声の魅力をぜんぜん出せてないよ
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:00:11.48ID:WuU/9gpG0
Uruさん声綺麗だから、マクロスまたやるんなら人妻歌姫みたいな役wしたら面白そう
あの人ならなんか声優も出来そうだし歌も良いし
おっさん主人公・歌手の卵の小娘・不倫相手の人妻歌姫みたいな感じ
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:00:11.84ID:Z9PDgPQg0
その一発すら当てられずに消えてく人がほとんどなのにね
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:00:20.08ID:wL6L96c60
先週愛覚えてますか歌ったところだよ
中学生の時の夏休み再放送でハマったなー
メキシコ旅で日本のアニメ好きの家に宿がなくて泊まらせてもらって
おすすめアニメ色々見せて貰って(日本の)
オープニングを仲良く歌ったのが良い思い出
こういうの読むと悲しくなるな
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:00:29.40ID:Y7F0Hm0g0
それのおかげで今まで歌手 アーチストでいられたのは間違い無いだろうにな
どこまで行っても客商売でパトロンあってこそ
ラッキーすぎるわ
まあ声が可愛かった
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:00:31.51ID:uSuwZhjp0
>>18
笑ったw
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:00:31.99ID:cDOzn2IY0
ピアニストの卵だったのか、初めて知ったわ
でもリンミンメイはピアノ弾いてなかったような気が
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:00:32.70
飯島なんて

もう

おぼえてないわ
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:00:37.17ID:mO17L3B/0
この人も森口も声に個性無いから普通のシンガーは無理だよ
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:00:54.84ID:gRGj69uO0
まぁマクロスの人って言われるの嫌でアメリカに行った人ですし。。。
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:01:01.09ID:8Ki+tFWE0
天使の絵の具は超名曲だと思う
あれを作曲したのはすごい
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:01:07.68ID:vagmzJkD0
>>95
スプーンおばさんのED曲はこの人の持ち味が出てるよ
こっちもアニメソングだがw
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:01:17.88ID:kAqoRC250
>>58
ジャーンジャーンジャーン
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:01:21.27ID:V4Y3WC+T0
>>60
森口博子も昔はガンダム関係を黒歴史にしてたんだよ
今はそれで食ってるけど
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:01:37.23ID:pUIXx2nM0
まぁ実際かなりのキモオタ向けアニメだったろうし分かるが、これなかったらもっと悲惨な人生っぽい気はする
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:01:56.67ID:HMzc7CCH0
>>60
森口はガンダムをバカにしてたろ?
幼い俺の心をアイツは傷つけたくせに
今はガンダムに乗っかって儲けてる嫌な奴
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:01:58.51ID:eV6CghHg0
wiki見たら斉藤由貴の親知らずが痛んだ日と眠り姫ってこの人が作曲したんだな
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:01:59.45ID:Dfg6nVNC0
ツイッター芸人にジョブチェンジした方ですね
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:02:01.59ID:hNoiJ8OR0
役者は一発屋だとイメージが固定して苦しむよな
ヨン様とか大変そうだったし
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:02:10.02ID:KJHojFUP0
>>1
オーディションに行かなかったら音楽で飯を食えずに一般人になってた可能性なんて夢にも考えてないんだな
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:02:16.17ID:WOiEHzZ40
#宮本浩次 「みんなのうたのオーディションに行かなかったら…頑なにまとわりつくイメージとの戦いもなかった」「苦しみ続いている」

 これならちょっと解る
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:02:21.53ID:mO17L3B/0
マクロスは子供心になんか違和感というか
今でいうオタ臭がすごかった
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:03:12.87ID:8On6Wrk30
芸術系なんて食えない奴も多いのに著作で食えるなんて上級じゃん
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:03:15.22ID:hNoiJ8OR0
普通の楽曲が全く売れずに「マクロスやって」ばっかり言われるとうんざりする気持ちはわかる
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:03:32.06ID:GsxArKIF0
マクロスのお陰で売れたとは全く思ってないのかw
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:03:43.09ID:3AziMMO30
ケルンへの留学をやめてデモテープを作る事になった理由の一つに、その頃師事していた杉谷昭子先生の言葉がありました。
私はドイツで寮生活をする時、自分の曲を作り歌う趣味を続けられるのかとても心配でした。
それで、留学の準備をしている時、先生に相談したのです。
すると昭子先生が私にも聴かせて、と言いました。
それで先生の目の前で弾き語りをしました。すると、私が生き生きと輝いているから、まずはそっちを目指してみたら、と勧められたのです。
ピアノはある程度年をとっても出来るけど、そっちの音楽は、今だよね、と。
それで、国立(くにたち)音大付属高校ピアノ科から、大学のピアノ科を受験し合格しました。(エレベーター式ではなくて試験があります)
私の親友はピアノ科に進めず教育科へ行きました。
厳しいものなのです。
本人は大泣きしていましたが、彼女はのちにピアノ教師になったのでその経験は素晴らしく生かされたと言えます。


要約すると
・ピアニストになれたはずなのに先生に勧められて人生が狂った
・親友と違って私は実力があるのでピアノ科も合格できた
・いまだに後悔してるのはまわりのせい
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:03:43.28ID:s96uwnfu0
ピアノにこだわりあったなら、せっかく幸運にもマクロスで注目集めることに成功したんだから、
マクロスの歌を歌う時に弾き語りとかでピアノ技術をアピールすれば良かったのでは?
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:03:51.25ID:/7/39riw0
よほどオタクがキモかったんだろなー
キモいだけではなくバカで底辺だから
お嬢様育ちにはキツかったんだろう
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:04:04.45ID:cDOzn2IY0
大体いいほうへ想像するんだよな
マクロスなしで場末のキャバレーで歌ってかもって想像しないんだよ
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:04:27.50ID:v7KZl0FY0
このババアはいつまでマクロスマクロス言うてんねん
何十年経ってんだよ、お前の至らなさだろ
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:04:29.75ID:Dfg6nVNC0
>>50
生歌の前にTM兄さんが色々言ってたのってリハ見て最悪だって感じてたんだろなと今思う
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:04:42.61ID:8OW6cTrm0
森口博子と比較されてるけど、少し状況が違うと思うのは、森口博子がブレイクしたきっかけは、バラドルであってガンダムではないと言うところ。
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:04:56.29ID:vrGgx8960
リン・ミンメイで有名にならなかったら坂本龍一や山下達郎との出会いなんてあったんだろうか
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:04:58.88ID:5VfBqp020
もう60近いおばさんだろ。まだ言ってるのかよ。
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:04:59.63ID:si+r1Yzv0
>>1
ごめん長年のファンだけど、マクロスやってなかったら、音痴な貴方では我々は知る事もなかったと思うの。
高い声だとすぐ裏返っちゃうしね
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:05:12.71ID:3AziMMO30
>>108
黒歴史になどしてない
ずっと自分から言っていた

おまえ黒歴史の意味しらないだろ?
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:05:12.99ID:XEQv+3uG0
まだぐちぐち言ってんのかw
結局この人は無自覚にアニメを下に見ているんだな
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:05:20.23ID:WwONcqzC0
スプーンおばさんのルーリーでは
イメージ払拭はアカンかったか…
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:05:33.02ID:DQ0CttHB0
それよりも、名前を飯島愛によく間違えられていたであろう、そのときの気持ちを聞きたい。
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:05:37.29ID:3n9jQ8aD0
むしろ本人が、本人だけが異様に気にしすぎうまく行かないことあると全部マクロスのせいにしてそう
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:05:45.81ID:aZF8SlN20
>>123
ならとっとと普通のピアノ教師やれっての
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:06:01.87ID:QIVhGnvX0
>>121
漫才一生懸命やって賞取ったりしてるのに
テレビでは「ラララライ体操でお願いします」と言われてしまう藤崎マーケットみたいなもんか
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:06:11.61ID:zHSgaiUq0
森口に対するお前たちの恨み凄いな
オタってなんでそこまで執拗いのか
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:06:16.33ID:GoJV1k4i0
>>88
ワロス
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:06:26.14ID:aZF8SlN20
>>136
ルーリーは島本須美だ
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:06:36.32ID:DJ9yWck50
普通に売れなかっただけだろ?
でも、これを言ってればオタク叩きたいだけの馬鹿が賛同してくれるからやめられない。
哀れなオバチャンw
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:06:38.04ID:xSxw+aV50
NHKの大投票での生歌酷かったな
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:06:57.67ID:4iGU4fL00
ミンメイで売れてもピアノとはジャンル違うんだからいくらでも二足の草鞋できただろ
出来なかったのなら所詮そこまでのもの
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:07:26.23ID:E7yaPHgT0
>>1
嫌なら声優やめなよw誰も止めねえよ
ピアニストで成功したら良い
売れなきゃ良かったね
元祖平野かな
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:07:27.02ID:MKV9cJo80
>>130
達郎にアルバムプロデュースしてもらう予定だったけど、どういうわけか知らんがその話蹴ったんだっけ
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:07:33.18ID:glPnOm8h0
少なくともマクロス好きな人にとっては不愉快な発言だろうね
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:07:34.92ID:jE6rfJW50
ほっといてあげればいいんでないの?
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:07:42.17ID:6tQmFqys0
マクロスって昔一度くらいはTVで見たかもしれないけど
内容認識してないまま今に至る
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:07:50.28ID:mnJviRUG0
>>108
昔の自分を反省して今はガンダムに感謝してる
いつまでも愚痴愚痴いうのは気持ち悪いよ
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:08:05.52ID:k5YOko1T0
流石にここまできたらそれが実力やったんちゃうかな
何十年も音楽で売れんかったら何十年前のままの名前でもしゃーないやん
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:08:13.12ID:whG+KOYf0
>>9
オレ第1話からクローディア派
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:08:18.96ID:GdKFCNP50
つか歌手としては下手だったよね
ミンメイやったからこそ映画の主題歌任さたわけで
純粋に歌手として抜擢されたわけじゃない
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:08:25.47ID:aXWcouc70
俺はマクロスのキャラも歌もストーリーも嫌いだが
VF-1とかスパルタンとかメカは大好き
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:08:27.41ID:fJ/31Oy80
マクロスで知名度上げたのに活かせなかっただけだな
理想と違う売れ方だから嫌だというわがままで自分の未来を潰したようなもん
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:08:29.54ID:5zF8WCo40
少し前にやってよかったみたいな記事も見たけど結局根っこにあるのは恨み節なんだな
めんどくせー婆さんだ
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:08:47.17ID:OyPzQJOw0
お前ら散々叩く割にはランカ・リーの愛おぼえていますかは「なんか違う」言うんだよな
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:09:02.27ID:G43mnAVr0
嫌な思いをしたのは否定しないし気の毒だけど
マクロスの話題は基本恨み言しかないのは聞かされてる側からすればうんざりするだろ
もういいから黙れってなるでしょ
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:09:10.41ID:tIdyxzGw0
ストレートにアニオタキモいって言った方がいいのに
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:09:17.33ID:xSxw+aV50
マクロスこの前やっと全部見たけどTVTA版のミンメイ酷いな
言葉悪くて申し訳だが自己中クソ女じゃないか
劇場版はまともだったが
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:09:18.15ID:cXTzOOIe0
>>1
何かもう全方位に失礼な人だな
アニソンにもポップミュージックにも



>>本当に、もう少し頑張れば
ピアニストになれるところを、
私は曲を100曲近く作って
デモテープを作り送り、
ポップ・ミュージックに逃げてしまった。

今となって考えると無念です。

まず、大学を辞めてしまった事は、
今でも引き続き
悪夢を見るほど後悔しています。

中学三年生あたりから
高校卒業までの私は、
本当に光り輝くピアノ弾きでした。
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:09:19.06ID:DQ0CttHB0
>>158
アニメ見たことないけど、なぜかガウォークのプラモはもってた。
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:09:25.37ID:hNoiJ8OR0
>>141
それでもチョコプラみたいに売れればある程度本人の中で踏ん切りなりつくんだろうけどね
その辺も関係してそう
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:09:27.20ID:LDkQ+Hlk0
人生がうまく行かないと、成功体験まで憎むやつだこれ
で、子供の頃は良かったとかそういう奴、あの時こうしておけばとか
グジグジするやつ
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:09:37.65ID:EaulDd3x0
>>144
脱却というよりバラドル路線が売れなくなったからだろ
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:09:54.02ID:MKV9cJo80
メガロード載ってからのミンメイや輝たちにあまり触れられないのって、輝の声優がなくなってることと飯島真理がこんなんになってるからなんかな
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:10:05.98ID:E7yaPHgT0
作品に恵まれただけだな
素直に全否定したら良いよ
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:10:10.26ID:xSxw+aV50
グラビアアイドルでも過去の自分否定する発言出ることあるけど
こうおうの当時好きだった人はいやな気持ちになるし言ったところで過去は変わらないし
誰も得しないのに
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:10:12.28ID:Gt9xBxCq0
マクロス系のイベントにゲストで来て、息子と一緒に歌う
しかもマクロスと関係ない曲を
嫌だったな
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:10:39.91ID:cDOzn2IY0
マクロス時代は真っ黒すくらい言えよハゲ
アメリカ行って数年した時にはマクロスのお陰とか言っていたはずなんだが
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:10:43.06ID:Jq9CvpfL0
今ですらアニオタ声豚は気持ち悪いクズが多いのに
当時はもっと純度の高いクズばかりだったからな
完璧主義の人間からそんな奴らに持ち上げられても納得はいかんだろうね
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:10:51.03ID:EaulDd3x0
>>180
どっちも俺から見たら変わらん
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:10:54.07ID:cXTzOOIe0
>>155
自分でプロデュースしたいから達郎なんていらんと蹴ったのよ
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:11:02.39ID:DpjWHhdF0
>>123
実はピアノの才能をそんなに評価されてなかったんだろうな
天才ピアニストなら「それは私から向こうに交渉してみる、まず留学を」と言われたはず
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:11:04.33ID:tX16ZAyV0
声豚ってなんで声優じゃない設定に厳しいんだろうな
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:11:16.13ID:aI0Ffunv0
カジワラチエも同じ悩みでしばらくフェードアウトしていたな
どうしても「ミレーヌ・ジーナス」として見られてしまうって悩んで出なかった

そこは歌バサラ福山が
「えっ?バサラのおかげで機材充実させたりメンバーレベルアップで好きな音楽がもっと好きにできるじゃん!」で吹っ切れたのか
カジワラチエの娘もアイドルデビューさせたり活発にやり始めた
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:11:19.12ID:aZF8SlN20
>>176
そのまま突っ切れば成功したのに
自分からレール外して鳴かず飛ばず
それを人のせいにしてる
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:11:19.60ID:pvB+19KS0
いやぁ・・・38年もたってこんなこと言うってなぁ
人として惨めすぎるだろ、そんな腐った根性で38年も生きてるなんて
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:11:23.45ID:tVFBA3mv0
今どきの若手オタクは新しいものにどんどん飛びつくから
むしろイキっているアイドルだの声優だのがハシゴ外されて
赤っ恥をかいているパターンが多いが
サブカル系中高年は何十年も同じコンテンツに固執する異常者やからな

そのせいでラブプラススマホ版のヒロイン声優が50代という惨劇が起こる
サブカル系中高年は女脳なんだろうな
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:11:39.76ID:fbR01T/Q0
親友はピアノ科へ進めず

これ言う必要ある?
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:11:50.93ID:0+D3gaZh0
そこまでマクロス絡みが嫌なら印税やら何やらは受け取り拒否してんだろうなぁ
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:11:51.50ID:4iGU4fL00
>>137
中島愛はどうなんやろw

そういやまめぐもアニソン歌手じゃなく声優にこだわりがあったみたいだな
やれる事とやりたい事が一致しないと拗らすんかなあ
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:12:02.28ID:OGJE+Rlp0
感謝という文字が無い人だね
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:12:16.62ID:HL9Q1QjY0
今では有名な菅野よう子だってマクロスの作曲やってたんだよ。黒歴史にする必要ないじゃん
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:12:54.97ID:MKV9cJo80
>>180
声優としても鈴木みのりの方が上手いよな
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:12:55.93ID:KoUGZtT10
逆にこれにしかしがみ付くものが無いってことだろうけど
今でもアニソン歌手はなんたら言う馬鹿もいるし
40年前は今より偏見凄かったと思うから分かるところもある
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:13:04.89ID:tVFBA3mv0
>>185
今はアニメも声優も人気ないからね
スマホゲームとVチューバーになっている
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:13:53.92ID:E7yaPHgT0
総括しだす辺り左っぽい考え方だな
変な思想に救い求めたりしないようになw
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:13:55.42ID:6UBtHUIT0
いまだにマクロスを持ち出してる時点でマクロスがなければきっと消えてた
本物だったらマクロス後もマクロス以上に名声を得ている
少なくともシンガーソングライターだったら自力でそれ以上の曲を作れば良かった
死ぬまでマクロス言ってそう
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:14:02.56ID:tVFBA3mv0
>>197
中島愛はダメだろ
三森すずこと同レベルでやる気のない演技で有名だし
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:14:05.00ID:byPvHi9p0
一枚ピアノのアルバムあったな
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:14:06.48ID:3AziMMO30
>>188
ピアニストで成功するのはもう学生時代から国内では敵なしで知名度があるくらい奴じゃないと絶対無理
それか障碍者…
自己評価が高いから今の評価とのギャップを他人のせいにしないと自我が保てないんだろうなぁ
可哀想
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:14:12.56ID:xSxw+aV50
>>202
声優とかでも昔からずっと売れてる人って性格とかコミュ力とか良いんだろうな
結局は人と関わって仕事するわけで嫌な奴と仕事したくないモンな
関智一とか子安武人とかコミュ力あんだろうなって
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:14:17.71ID:wNp88lO30
売れないからマクロスで食いつないでるのにこの物言いは、ちょっと病気入ってるのかもな
都合の良い「もしも」を妄想しすぎ…。
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:14:27.10ID:4iGU4fL00
>>167
櫻井智(声ミレーヌ)の愛おぼえていますかはすごくいい
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:14:35.19ID:MKV9cJo80
>>187
へえ〜
こういうわがままっぷりもこの人があまり売れなかった原因なんかもしれんな
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:15:10.47ID:dK93vLXT0
ピアノもやったら良かったのに
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:15:33.60ID:x1JKv6XR0
>>155
もったいない
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:15:37.32ID:rHQzuGSz0
セシールの雨傘は名曲
カラオケ行くと必ず唄うよ
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:15:42.20ID:xSxw+aV50
全然ジャンル違うけどジョージクルーニーデビューは親戚の映画関係者のコネで
くそくだらないC級ホラーに出たんだけどそれ自分で言ってるんだよな
紹介文でも堂々と書いて全然否定しないし黒歴史にもしない
ああいうの見るとかっけーなって
そのときの格好悪い自分がいて今があるわけだし
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:15:47.47ID:pAVhNxzy0
星矢歌歌った人みたいな事が起きればアニメに感謝するんじゃね?
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:15:56.19ID:UrPtF+YM0
最近マクロス総選挙にサプライズ登場して声全然出てない酷い歌披露してスタジオ凍りつかせてたじゃん
何で断らなかったのか
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:16:02.60ID:1phNGpNa0
んな事言われてもなあ
そもそもあの当時の声優ってスターじゃ無いやろ
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:16:05.25ID:tViWltJP0
>>63
え?私なんてアニメの主題歌ですよ〜と
思い切り馬鹿にしてたぞ

今はそれでメシ食うことになって
感謝してると発言してる
本心かどうかはわからんがそう言わないと
間違いなく仕事無い
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:16:22.48ID:wBwAh1zi0
>>28
ああ、名曲だな
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:16:43.48ID:EaulDd3x0
>>222
BZのコーラスも経験している山田さんの話か
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:16:51.03ID:kilPChEQ0
>>4
ライディーン?
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:16:56.82ID:cXTzOOIe0
>>213
ピアノの世界に行ってたら行ってたで泣かず飛ばずで、「もしあの時マクロスのオーディション受けてたら」とか、ずっとグチグチ言ってるタイプだわw
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:17:01.28ID:MKV9cJo80
>>220
アルバム版のアレンジの方が好きだわ
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:17:05.88ID:6UBtHUIT0
織田哲郎なんてボトムズの主題歌歌ってその後売れた
名前は変えてたけどな
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:17:06.71ID:tVFBA3mv0
今は現場でオタク仲間と交流するのがオタクの目的なので
コンテンツへのこだわりのない連中が多い
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:17:27.36ID:d7vTrm/Q0
そのへんのピアノの先生とか音楽の先生も
同じような劣等感とタラレバと残った成功者への嫉妬で一生生きてるし
美大もそうだが芸術系の学部ってそんなもんだろ
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:17:41.51ID:iKGEev/X0
マクロスやってキモイアニオタに追いかけ回されたからアメリカに逃げたのにな。
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:17:49.28ID:EaulDd3x0
>>225
森口をアゲアゲしているのは
今しか知らない昔を知らない若いオタクなんだろうよな
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:17:52.03ID:giFUowPl0
>>14
鈴なりって人がたくさんいるイメージしかない
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:17:53.47ID:Bpn3a1DZ0
羽田健太郎になれなかったのはマクロスのせいなのか?
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:18:10.48ID:jR97BtlT0
>>142
森口の歌を有り難がって聴いてるガノタなんか薄っぺらいクズばかりだからな
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:18:22.57ID:yf6KZyo00
>>172
ほんとにね

ポップミュージックに逃げたってどんだけポップミュージックをバカにしてんだよ

こんな失礼なこと言う前に人前で歌うなら喉を鍛え直して歌え

マクロス特番のひどい歌唱は忘れられない
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:18:31.91ID:EVOLk2Ui0
>>1
レコード会社はプロだから
あたのピアノ聞いて即売れないと判断したんだろ?
今の演奏聞いてもそう思うわ
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:18:34.99ID:IY5hAwQf0
>>12
お前本当にバカだな
消えてたかどうかわからんだろ?

氏が言いたいのは結果ではなくてプロセスの話をしてるんだよ
あー中卒だからわからなかったんだな
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:18:38.72ID:rHQzuGSz0
>>234
キモノステレオのやつ?
私もそっちが好き
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:18:38.93ID:0b5ZYDqW0
なぜ、自分がピアニストで行けるとおもうのか?

マクロスなんか、もう誰も意識してない。それなのにマクロスガーというのは、マクロス以外に芽がなかったということ。
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:19:00.09ID:ClxcYG5P0
いや、マクロスではミンメイは消息不明の扱いだから
たまに生きてるらしいという電波が届くけど
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:19:20.77ID:kueCoGGK0
お前らはパチンコアニメに夢中なのな
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:19:41.55ID:3AziMMO30
>>225
自虐ネタで言って世間も笑っていた
ガンダム関係者ですら怒ってないよ
アニソンが一段下どころか何段も下というのは常識だし
もしガンダム側が怒っていたらF91の曲を依頼しないだろうし、ファンからも苦情殺到だろう
でも曲は大ヒットで紅白に出るくらいガンダム曲を広めてファンも大喜び

当時を知らないバカだけだよ森口叩いてるのw
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:19:49.99ID:IQMVeJhU0
太田裕美も木綿のハンカチーフのイメージから抜け出そうともがいて、
自分のやりたい音楽目指して刈り上げショートでテクノポップ・・・テクノパンクまで行っちゃったからな
で、気が済んだらしい
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:19:50.57ID:nVSUBWTo0
>>239
何故そこまで恨むんだよ
キモいな
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:19:53.57ID:UNxG7il80
森口博子の歌は今でも上手いが飯島が何ヶ月前にNHKのマクロス特番で歌った声きいた時は衝撃的だった。
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:19:55.38ID:MKV9cJo80
この人の作曲能力ってどれくらいなんだろ?
メロディーとコード書いて後は編曲家に任せて終わりなのか、デモの段階でもかっちり作ってくるタイプなのか
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:19:57.97ID:E7bnm/+x0
嫌なら改名してマクロスの名前も出さないで活動すりゃいいじゃん
少しでも恩恵に与ってるなら作品を腐すような事言うんじゃないよ
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:20:04.53ID:UlF/35vV0
>>7
それはない
リンミンメイはこの声でなければ人気出なかった
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:20:24.36ID:cXTzOOIe0
>>217
本人はアイドルタイプで周りに輝かせてもらってなんぼのタイプなのに、自分はアーティストタイプだと思いこんでる勘違いだね

達郎のプロデュースなんて望んでも得られるものじゃないのになぁ
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:20:33.97ID:VoeA4hBJ0
>>1
この人のことほとんど知らないけど
文章から気持ち悪さが滲み出てるのは分かる
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:20:43.93ID:KoUGZtT10
>>117
アミューズに行ってゴリ押しされてる宮本とか無いわ
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:21:13.64ID:UAxFI0Yh0
>>1
リアタイのおっさんだが新人歌手がヒロインの声もやってたってだけで声優と思ったことなど一度も無かったぞ?
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:21:13.97ID:qtWkjJKx0
ミンメイと一条輝はすごい棒だよね。そこがいいのかも知れんが。
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:21:26.62ID:tVFBA3mv0
>>254
サブカル系は声優もアニメも過大評価しすぎな面は否めない

そもそも声優って昔は日本中からブスを集めたレベルだったし
今も頭身がおかしいもっさりした顔の奴多いからな
芸人なら顔デカキャラでイジられているようなタイプの
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:21:39.71ID:s4IrgkaJ0
こういう恩を仇で返すような事言うの流行ってんの?
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:21:55.66ID:tX16ZAyV0
森口のガンダムネタは何度か見たな
確かに馬鹿にしてた印象
森口がガンダムてwwwなノリ
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:22:02.13ID:E7yaPHgT0
>>142
リアタイ知ってる世代ほど尚更な
本人何度も言及して釈明しても絶許なんだろう
まあ最近の異様な森口アゲは確かに当時興味ない知らん世代だろうな
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:22:05.90ID:f4u7D79K0
コンサートに臭いアニヲタが来ると気持ち悪かっただろうしな
全てはアニヲタのせい
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:22:08.37ID:Y+Kyk3kx0
>>225
アニヲタじゃない俺の知識では
色がついたことを森口は恥じていたが年取るに従い世界的アニメ史に名を刻んだことを喜ぶようになったはずだが
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:22:23.41ID:UlF/35vV0
>>262
当時リンミンメイと本人の容姿のイメージが違うというだけでむちゃくちゃ叩かれてた
アニヲタはタチ悪いの多かった
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:22:25.77ID:tVFBA3mv0
サブカル系中高年はガチで頭がおかしい奴が多い
漫画家とかも中高年のサブカル系はガチで頭がおかしい奴が多い
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:22:33.46ID:HMzc7CCH0
>>254
逆だろ?
当時を知ってれば森口には反吐が出るわ
バカみたいにホルホル持ち上げてるのはなんも知らないその後の若いファン
またはガノタでもない昔からのただの森口ファン
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:22:38.83ID:DpjWHhdF0
>>254
そうだろうな
森口博子は正統派アイドルじゃなくてバラドルだったからな
自虐ネタも必要だったはず
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:22:45.69ID:WPpH96Sa0
>>1
やらないで後悔の上のやれないで後悔か、辛いな
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:22:47.38ID:6UBtHUIT0
>>225
確かに森口博子は隠してたし馬鹿にしてたな
Zガンダムで突然新人の森口博子がアイドルっぽい曲に変わってがっかりした記憶ある
初期はニールセダカの曲だったから
今聴くと森口博子も良い曲なんだけどね
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:22:49.50ID:wla7R1ce0
入江たか子は、銀盤の女王から落ちぶれて怪談映画に出てしまったため、
以後ずっと「化け猫女優」と世間から呼ばれて不遇な扱いを受けた。
でも、晩年の入江は自分の娘に好んで化け猫映画を見せたそうな。
「これこそ私の迫真の演技よ」って。
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:23:24.19ID:PaRsrmDz0
>>28
あああああああああああああああああああああ
あれ

あれ
いいじまかーーーーーーーーー
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:23:47.18ID:cBWUZ9zD0
>>57
この手の発言しかネットニュースに載らないだけね
やっぱりかわいそうなんだよ
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:23:47.77ID:idwEZvLa0
声は魅力的だった ゼロジーラブとか今聞いてもすごくキャッチー
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:24:08.36ID:byPvHi9p0
キモノステレオ辺りからやらされてる感が無くなってきたな。
坂本龍一プロデュース期はアニヲタ好みな服装させられて痛かったし、3rdもアイドル商品臭さが残ってた。
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:24:10.64ID:euWVrY540
海外イベントのブッキングやってんのね
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:24:13.40ID:nVSUBWTo0
スレ読んでみて改めてオタクってキモいししつこいって分かった
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:24:16.91ID:c9vKCGT20
オタクは昔から執着心が強いからな
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:24:32.61ID:2g9c82100
昔ああしとけば良かったって思うのは分かるけど結局時間の無駄なんだよな
しかもいい歳してまたこんか被害者みたいな顔して発表するから叩かれる
生き方が下手な人か変な思想に染まったか
皆んな誰しも順風満帆には生きてないのに
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:24:36.87ID:tX16ZAyV0
森口って紅白に何度も出てたけど痛々しい過去だったな
番組のMCやってるだけで紅白てな。当時もバラドル森口の紅白ネタは禁句w
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:24:42.47ID:iFNmOxQO0
アニメから遠ざかって、かなり経つと思うが、それでピアニストとして何か成し遂げたのかな?
日本では全く聞かないけど‥
楽曲とか出してるの?
何でも自分の好きなようになる為に、自由を選んだと思う。その後何したの?
もし、専業主婦で時間無かった系の言い訳は‥要らないよね。
そして、昔の曲が黒歴史だと思うなら、封印すれば良い。

と普通に思う。
今更こんな事を言っているなら、幸せではない人生を送っているのだと思う。
自分が選択した事を何でも後悔しまくる残念な思考を持っているのだと思う。
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:24:53.02ID:MKV9cJo80
>>286
どんな役でも精一杯演じてたんだな
お公家さん出身、銀幕の女王なのに化け猫役やらされるなんて人によっては屈辱的に思うだろうに
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:24:53.12ID:Oe5n1Cr60
マクロスの声優って不幸な人が多いんだな
ジサツした人もいるとか
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:25:00.27ID:ZgDgG7Yn0
広瀬香美さんと似たようなものだな
広瀬さん回のしくじり先生でも見たらいいw
なるようにしかならないし、そういう選択したんだから受け入れれば楽
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:25:06.38ID:gjDK1SG20
まあ確かにアイドルを目指していたら、事務所にだまされてAVの現場だった
みたいな話だろうな
それでAV女優ですというレッテルが貼られるともう逃げられない
そこは理解できないでもない
0305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:25:12.13ID:aZF8SlN20
>>292
その代わり売れなくなった
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:25:20.51ID:KUDLQDhv0
全文読んだら本当に面倒くさかったw
まだ続くらしい
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:25:22.43ID:mVpyEsFg0
未だにマクロスのお陰で仕事貰ってるんだろ
人生の汚点みたいに言うなよ
0309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:25:34.27ID:sNSFNSTU0
何なのこの森口擁護は?
これが所謂ホリプロ総出?
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:26:05.61ID:MKV9cJo80
>>292
歌い方も変わっていったよな
でも本人の声質的にはサードアルバムまでのドル売りが良かったと思う
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:26:11.93ID:HVNAvrtY0
「爆発するよ、天使の絵の具」
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:26:17.13ID:qtWkjJKx0
確かにマクロス以外の曲はほとんど聴いたことが無い。「天使のたまご」ぐらいかな。
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:26:29.86ID:c9vKCGT20
>>281
森口博子ほどの実力派を受け入れなかった日本の芸能界が悪い
山瀬まみにもおなじことが言える
世間はおにゃんこみたいな業界人のカキタレを必死に追いかけてたからな
0319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:26:31.81ID:ieVqt0zu0
ライブで聴いてるこっちの身にもなれよと、こんなの見たらもうモヤモヤしながらしか聴けねぇわ
ただでさえ声アレなのに
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:26:35.34ID:fxHJcsoR0
>>239
今とは逆の意味の自虐ネタでたまに言う程度だったね
アニソン歌手の立ち位置が今と全然違う
と言うのはわかっておかないとね
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:26:50.34ID:BYeGC/rT0
>>301
この飯島真理は、自分で自分を追い込んで、
不幸だと思いこんでるだけだからなぁ
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:26:57.73ID:rVM9/NrY0
残酷な天使のテーゼのオバちゃんなんて開き直ってガッポガッポだろ
金を稼ぐとはそういうことや
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:27:04.14ID:LwTXlxR10
天使の絵の具のが好き
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:27:22.71ID:byPvHi9p0
当時のアニヲタは今で言えばAKSヲタみたいなもんだしな。
音楽で頑張っていこうと思ってる人には苦痛だったろう。
0328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:27:44.90ID:4iGU4fL00
バラドル時代にガンダムで自虐されるなんて当たり前じゃん
当時はアニメなんてその程度の扱い

バラドル森口じゃ間違いなく消えてたけど、ガンダム森口で生き残れてるんだからそりゃ感謝もするだろう

ただ紅白で歌詞間違えたのは許せんw
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:27:45.05ID:HalPKsoY0
>>36
わたしはプロのピアニストでアーティストの歌手だったのに
事務所がマクロスのオーディション行けって言われてから、私の人生は狂ったアニメ声優にされてしまったっていう愚痴にしか聞こえないな
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:27:48.00ID:GmbLrMBK0
この人は定期的に「まだ苦しんでる」と言ってた気がするがまだ苦しんでたんだな
あと一つ二つヒット作があればまた違ってたろうにね
0331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:27:48.00ID:tVFBA3mv0
サブカル系中高年ってマジで偶像崇拝のノリがヤバイからな
他の国に生まれていた宗教の原理主義者になっているレベルだろ

ガンダムとかもガンプラが人気あっただけなのに
いつの間にか富野や安彦が凄いという話にすり替わっているし
0333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:28:12.49ID:zQ3HnvRR0
>>1
名曲と名前が挙がってるの何曲かYOUTUBEで聴いてみたけど
退屈でつまらない曲ばっかだったよ
キャリアの頂点がこれなら飯島が不満なのも納得だわ
0334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:28:12.63ID:cBWUZ9zD0
本人のブログ見たらかわいそうじゃなかった
自己陶酔すごいのね
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:28:29.48ID:WVkHY0Bk0
マクロスシリーズでナンバーワンヒロインはイシュタル
性格容姿とも頂点
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:28:37.69ID:tVFBA3mv0
>>320
アニソンもとっくにブーム終わっているけどな
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:28:50.87ID:AJ5VbZMt0
ピアニストとして成功してたかはわからないしマクロスでは成功してるんだからいいじゃない
0340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:28:57.53ID:oqmQocii0
ある意味、天地真理もこれに通じるものがある
真理っていう名前が共通しているのも不思議な感じがする
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:28:59.67ID:s0F6s2JB0
>>87
テレビ版のマクロスはスタープロ回の苦行を乗り越えて思い出補正で感動できる
オリジンとかで楽しちゃダメw
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:29:37.66ID:EgM1m4vTO
>>125
声優をアニメキャラに重ね合わせて熱狂的に応援してくるとか
何も知らないでオーディションに受かったから仕事始めた人から見たら
もう怖いし気持ち悪いし未知の生物だったと思うw
0345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:29:59.03ID:uVldlKn80
例えば 松田聖子や山口百恵 なんかずっと上手い歌手として魅力的な歌手として語られてるじゃん
例えば竹内まりややユーミンとかは 魅力的なシンガーソングライターのアーティストとして語られてたじゃん

それに対し飯島真里が語られる時は、絶対アニメ声優の歌手としか語られないじゃんそれが嫌なんじゃないの
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:30:08.09ID:fxHJcsoR0
>>323
むしろオタクを目一杯集めてやろう
なんて言うのは歌手としてまだ辛いことだった時代

エヴァ辺りから作品によってはOPに力を入れ始めて
作品によってはPVみたいになった
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:30:34.00ID:tVFBA3mv0
今は若いオタクほど合成音声派が多く
サブカル中高年ほど声優を持ち上げている本末転倒な状態になっている
普通逆だろっていう
声優ブームとか10年前くらいに終わっているのに
やたら声優がごり押しされているのは
テレビの制作側にその残党がいるんだろうな
それじゃダメなんだけどな
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:30:34.99ID:NTmtHQiT0
>>299
細々と売れない曲を作ってる
で、売れないのは客のセンスが悪いせいと言っている
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:30:41.95ID:LDkQ+Hlk0
バラエティモードで自虐おちゃらけを、あの時代にやっただけで
ネチネチ言うのは根暗な犯罪予備軍

デビュー曲の「水の星へ愛をこめて」(1985)
オリコン16位

バラドル時代

「ETERNAL WIND〜ほほえみは光る風の中〜」(1991年)
オリコン9位紅白出場以降6年連続
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:30:47.50ID:yenuylU60
アニメのことをそこまで見下してるなら、オーディション拒否ればよかっただろ
自分が心からバカにしているもんを商売にすんなや
そもそも、そこから間違ってるんだよ
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:31:05.32ID:eWepbbR20
森口博子は立派だよな
何と言われようと今も歌やらせて貰える上手さだしガンダムソングについて真面目に取り組んでる
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:31:46.11ID:fxHJcsoR0
>>338
ブームじゃ無くてアニソンも仕事の一つ
但し、最近はせっかく開拓した分野も声優にとられる
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:31:49.31ID:sAjqj3eu0
マー苦労ースー
0360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:31:57.53ID:tVFBA3mv0
ジブリのパルス祭りとかもそうだが
サブカル系中高年は空気を読めない痛々しさがあるからな
まぁ、ジブリも中高年しかファンがいないよな
いまだにナウシカとかラピュタだもんな
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:32:08.87ID:cXTzOOIe0
出会いや偶然に感謝して「自分は幸運だった」と思って生きるのと
出会いや偶然を憎んで「自分は不幸だった」と思って生きるのと

どっちが幸福になれるかといういい教材だな

天国も地獄も自分の心の持ちようなんだね
0364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:32:25.64ID:/DYW1Qif0
確かにあのミンメイの声はキャラデザインと共に子供心に魅了されたわ
あれが今でいう萌えの初めてだったかもしれない
それぐらい魅力的な声だった
0366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:32:48.33ID:MKV9cJo80
>>341
作画がめちゃくちゃいい回、酷い回の落差が激しすぎてジェットコースターみたいだったなあ
テレビ版の挽回を果たそうと頑張った結果が愛おぼえていますかなんだよな
0367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:32:55.22ID:700N2eBv0
自虐風自慢

うっぜえ

何が鈴なりの声だ
0368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:32:58.75ID:SxFxwocU0
>>105
天使の絵の具ってすごいいい曲だけどあれ作詞としかも作曲したのは飯島まりなの?
ならめっちゃすごいやん 飯島真理はアーティストじゃなくてただの歌うだけの歌手だと思ってたわ
0369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:33:03.66ID:Zb8M4SmN0
>>302
あれはしくじり風自慢話、演奏整形含め唯々下品だった
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:33:08.72ID:BYeGC/rT0
もう60近いのに自分の現状を受け入れられないのは、一種の病気だろう
今後が今よりよくなることなんて絶対にないんだから、
受け入れないと死ぬ瞬間まで後悔することになるぞ
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:33:09.69ID:tVFBA3mv0
>>356
声優も一頃よりだいぶ売上落ちているよ
小倉や水瀬以降に人気になるような若手もいないし
アイドルブームでファン取られてVチューバーブームでトドメさされた感じ
今はアイドルブームも下火でイキっているアイドルが痛々しくなっているが
0373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:33:14.79ID:+m5HFmLC0
まっありがちな話だな徳永もドラクエの歌嫌悪してたし
0374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:33:26.46ID:fxHJcsoR0
>>355
配信やDL販売のサイトではトップを狙えのリンクから外されてる
こう言うのも社会的制裁の一部だね
0375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:33:34.80ID:XCClwmBf0
>>1
絵は下手糞で話もどう料理しても売れそうにない漫画家志望が
何度も出版社に来るのと同じレベルだったんじゃないの?
ただまだ若く、歌は歌えて、アイドル的な道なら何とかなるかもと
マクロスのオーディションを勧めたのでは?
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:33:47.88ID:mvOof9gs0
影山ヒロノブは元々やってたバンドが解散した後自分だけ売れなくて、建築現場で働きつつライブハウスに年間200本出演するためにワゴン移動で車中泊して公園で体洗う生活してたから「戦隊モノの歌歌ってくれない?」って声かけられた時は「俺の歌必要としてくれる人いたんだ!」と思って嬉しかったって言ってたなあ

その後も聖闘士星矢とかドラゴンボールとかミニ四駆とか色々担当してたけど1998年頃までは建築の仕事続けてたそう
0377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:33:59.37ID:fPh2/wOC0
選ばなかった人生を想い続ける正確なんだから
ドイツに行ってたら行ってたで
「あのときオーディションに行ってたら、、、」
って言い続ける人生だったろうよ

そろそろ問題は自分の内にあると気付よ
0378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:34:02.68ID:sNyLNztU0
アンパンマンとマチルダ中尉やってても大女優になった人だっているんやで
しょせんは実力
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:34:06.23ID:ja3+zZ/d0
仲間由紀恵とかも黒歴史無かったっけ
0380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:34:21.67ID:E7yaPHgT0
>>359
歌手やりたくてもアニソンしか来ねーんだよバラドルだからw
0381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:34:30.25ID:cXTzOOIe0
>>345
山下達郎のプロデュースの申し出を断ってるんだから
そういうチャンスも自分で捨ててきたんだよなあ

自分の力を過信してマクロスを馬鹿にするあまり、マクロスで掴んだチャンスすら棒にふった感じ
0382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:34:32.66ID:jy5idekw0
デトロイト・メタル・シティみたいなもの
やりたい事とやれる事は別
0383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:34:43.81ID:SyPFAR6A0
>>373
あの辺は単なるタイアップなのに
アニソン扱いされたらたまったもんじゃねえだろうし
0384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:34:50.14ID:5qcH4MDz0
いつまで言ってんだよ
お前が決めた人生だろ?これから先もマクロスの愚痴言って生きていくつもりか?
0385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:34:54.46ID:rf4m/9Js0
>>123
結構真面目に音楽の人生歩んでたことと、真面目にクラシックやらピアノの勉強を、専門の音楽学校や音楽大学まで行って勉強してたことは知らなかったな
音楽アーティスト的には結構ちゃんとした人だったんだな飯島真理
0386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:35:16.07ID:m/NgKEh40
さすがに覚えてなかった不意を突かれた
だけどな、確かにアニメソングだから当時本人は不本意だったかもしれん
だけど映画版はよかったで
あのフイルムと音楽は、あの夏のときを思い出す
0387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:35:26.88ID:l7gn1UaM0
>>376
影山は立派だよ
本当に苦労を経験したから
0388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:35:27.12ID:WVkHY0Bk0
>>376
ええ〜めっちゃ苦労人じゃん
尊敬するわ
0389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:35:30.65ID:jRNgiiUB0
>>285
いや、バラドルの前も普通に紹介してたよ
ただ、番組自体がガンダムとは一切関係ない普通の音楽番組だったり
バラエティーだったりでやりにくそうだったなってだけ
そりゃそうだと思うぞ。空気的に
0391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:35:36.66ID:RpraJXbu0
マクロスに関わってなかったら間違いなく名も知られる事もなく消えてただろうけどね
0392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:35:41.75ID:QK0akkIV0
ウエストサイドストーリーの人とかキレンジャーの人は可愛そうだよな
0393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:35:54.08ID:Su8HH2Cg0
>>280
でもね、F91のエンディング歌った時って森口博子バラドル全盛期、夢モリの前だぞ
落ち目になったからよって来たのは森口じゃなくてガンダムのほうだそ
0394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:36:20.67ID:0XObFbCy0
確かにアニオタは害悪だけど美しい思い出として墓の下まで持っていこうぜ…
0397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:36:32.37ID:cG1tUTQj0
0398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:36:38.46ID:yzG14OnK0
それがなかったら今でも好きなセシールの雨傘を聴くことも無かったろうね

チャンスを活かす方法は色々
0399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:36:49.66ID:fxHJcsoR0
>>372
声優の認知度については粗製濫造が祟ってるな

OP、EDの楽曲については
作品のファン以外にどうやって浸透させるか、なんだけどね
ラブライブでもただのオタクの集まり程度の認知度だし
0400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:36:57.61ID:fjGe6knh0
ちょっと前に愛おぼえてますか生歌で歌ってて綺麗なままの思い出にしとけばよかったってこっちも思ったから
0402名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:37:05.66ID:yenuylU60
るろ剣はガチアーティストがOPED曲担当してた
あのあたりから流れが変わった
マクロスとかガンダムの頃はアニメ関係の曲をやるアーティストはまだ下に見られていたのだろう
だから、こんなに歪んでいるのかね
0405名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:37:41.35ID:pwJgQ7Ec0
オレの中ではスプーンおばさんの人なんだけど
スプーンおばさんも黒歴史扱いしてるの?
0406名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:37:49.41ID:Z3iBnTKd0
>>92
普通は歳取って人生を総括できるようになると感謝の気持ちが出てくるんだよ
一般人だって嫌で転職した元職場が実は人生の役に立ってたなって思うことあるじゃない
0407名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:38:05.64ID:NTmtHQiT0
>>368
そう
もともと作詞作曲やってた人
坂本龍一プロデュースのデビューアルバムは名盤だと思う
もちろん全曲本人の作
0408名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:38:06.83ID:VkC5aZrn0
今になっても恨み言を言うのはすごいな
「当時は葛藤があったけど、今は感謝してる」と言えないのかよ
0410名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:38:22.30ID:g+hbBIaU0
>>402
既にささきいさおがヤマト歌って大ヒットしてたけどな
0412名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:38:39.16ID:qi+TNW310
未だにグチグチいってんのか。
でもマクロストリビュートで熱気さんのカバーしてるよね。
0413名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:38:40.82ID:MKV9cJo80
>>374
酒井法子の曲ってどんなんだったっけ
挿入歌のFly highの方の印象が強いから全然覚えてないわ
トップをねらえ!って当初ノリコ役も酒井法子にやらせる話があったんだっけ
0414名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:38:47.77ID:tVFBA3mv0
>>399
じゃなくて2010年代くらいにアイドルブームが起こって
その後Vチューバーブームも起こってファン持っていかれたからだろう
いまだに声優とか持ち上げているのは
マジでアンテナ低いサブカル中高年くらい
0415名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:38:49.93ID:jRNgiiUB0
>>380
いや、バラドル時代も普通に曲だしてスマッシュヒットは出してるよ
夢がMoriMori時代でコンスタントにだしてる
0416名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:38:56.47ID:0CYoV48z0
>>246
そりゃ、消えてたどうかはわからないけど、

>私は、紛れもなく音楽の道一本で
>進んでいたでしょう。

↑これだって確証のない話

むしろマクロスで名が売れたのにそれを武器にはできなかったというのが
彼女の実力ではないの?
0417名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:38:58.83ID:1FjxLd3R0
>>399
おっさん世代にはそうかもしれないけど若者ではラブライブは常識だよ
誰かしらがカラオケで歌うしな
0418名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:39:09.67ID:NTmtHQiT0
理想の人生を歩めなかったのは
自分の実力を過大評価して
反省も感謝もしなかった結果だと思うよ
せっかく実力はあったのに
まわりから誰もいなくなって
才能も枯渇して
一人で恨み言をつぶやいてるなんて惨めすぎる
0419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:39:16.68ID:d/E0rLeX0
動物番組のED曲は良かったよ。
この曲目当てでベスト盤買ったけどアニメの曲が浮いてて無ければ良いのにと思ってたわ。
0420名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:39:35.79ID:LPkB4dPK0
マクロスが無きゃ鳴かず飛ばずで終わってたんだろうけど
そっちの方が本人にとっては有り難かったんでしょ
いつまでたってもマクロスが〜って言われ続けてんだから
0421名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:39:55.61ID:S+i4upmL0
>>410
ヤマトはジュリーや岩崎宏美、布施明と何気に豪華
0422名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:39:57.46ID:pwJgQ7Ec0
>>402
流れ変わったのはシティハンターとかYAWARAあたりかと
0423名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:40:09.06ID:Vlxv08hH0
https://youtu.be/xUog7zZDWy4

1989年の森口博子
いいともでダウンタウンや関根勤とともに「おしりの拭き方」で盛り上がる
0424名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:40:24.62ID:+m5HFmLC0
まぁ下積み長くて苦労してる人は大体謙虚だわな
この人は先生に言われて会社に言われてで自分で決断しなかった事自体の後悔があるんじゃないの
0425名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:40:34.64ID:DHhsROsB0
何だろうな
こういうので心底悩んでる人とキモヲタの前で笑顔全開ガッシガッシ歌って踊ってるヤツ見ると隔世の感がある
0426名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:40:46.31ID:SmPKn61Z0
4枚目以降はカスアルバム
0427名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:40:47.09ID:/3gHJfQT0
>>213
別にクラシックとかのめちゃめちゃ音楽賞が受賞してピアニストや世界的にはピアニストにならなくていいんだからさ
ピアノ何で弾いてる人何百万人何千万人といるのに日本だって別にピアノで食ってるプロたくさんいるしいい YouTubeとかネットで見てみたらプロのピアニストが普通にたくさんいるのも分かるし
作曲やバックバンドみたいに普通に生活してる人もたくさんいるんだしそんな、凄まじいピアニスト目指せなくてもいいと思うんだよな
上原ひろみみたいな、そんなタイプでもいいじゃんあの人だって別にクラシックとかそんな専門の音楽じゃないんだから
0428名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:40:51.83ID:IFZie/Vy0
こういう事言うのはもうやめたのかと思ってたよ
0430名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:40:57.14ID:fxHJcsoR0
各方面の気合いが入りすぎて

愛、覚えていますか

のかかるタイミングやら何やら
観てる人に必要以上に刺さりすぎた
映画の曲なんて覚えてないもんだけど
あれは観たひとみんな覚えてる

サビも普通だけどもやたらにキャッチーだし
0432名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:40:58.40ID:CRUgaRdD0
間違いなく一番目移りせずに金を使ってくれたファンはマクロスのファンだろうに

森口博子を見て思う所とかないのかな?
0433名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:41:20.96ID:tVFBA3mv0
声優業界に関しては
自力で道を切り開いたわけじゃなくて
たまたまオタクに持ち上げられて成り上がっただけだから
今の惨状ってのは想定内だけどね
0435名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:41:24.52ID:XFbJpSHq0
生瀬や高木渉みたく声優から大河や大ヒットドラマ出てるやつもいるのにコイツときたら・・・
0436名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:41:29.89ID:4NRNKFdj0
鬼滅の刃の歌の女も将来、大変だろうな
0437名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:42:09.42ID:HMzc7CCH0
>>327
簡単に書くと
単純にガンダムの主題歌とか嫌
当時はそれを隠してたレベル
なんかの番組で何人かの歌手とデビュー曲の話になって私なんかガンダムですけど?と小バカにした口調で発言
ガンダム好きの子供たちまでバカにされたような気持ちになった
0439名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:42:16.01ID:Qeqpr71n0
>>416
鳴かず飛ばずでも日の目を見なくても音楽だけをやってただろうってことだろ
別に成功するしないの話ではなく
0440名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:42:19.74ID:bMTGFnPd0
リュック声優のイメージを覆して羽ばたいた松本まりかみたいのも居るのにまさに女の腐ったような奴だな
0441名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:42:20.13ID:A2ctC6Wf0
昔の書込みかと思いきや、昨日の投稿かいな。
うーん。
0442名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:42:22.38ID:Nq3IphMc0
>>436
もうアニソン歌手じゃなくてアーティストアピールしてるよ
0444名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:42:36.67ID:jRNgiiUB0
うまい人は自分が歌いたいものと、世間が聞きたいものミックスして
ライブやるものだろうに
0445名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:43:08.36ID:HMzc7CCH0
>>393
F91なんかしらん
Zの頃の話だからな
0446名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:43:21.13ID:aZF8SlN20
>>405
デビュー曲なのに、否定している
歴史改竄と同じレベル
0447名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:43:31.43ID:IY5hAwQf0
>>416
あーまた結果の話か
だから自分の気持ちの持ちようを言いたいんだって
実力があるとかないとか、売れる売れないとかの話じゃないって
氏はピアニストでありたいという気持ちがあってそのようにしたかったと言ってるだけ
0448名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:43:32.88ID:qz4QNmEU0
言うんやったら売れてる時に言え!今更うじうじしてても何も変わらない
0451名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:43:41.78ID:MKV9cJo80
>>422
YAWARAはOPEDの映像がすごいオシャレだったな
誰がコンテ切ってたんだろ
0452名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:43:44.79ID:MMSFooA/0
イタいな 自己評価過大過ぎる
なぜ達郎のプロデュースを受けなかったのか
何のための移籍だったのだろうと思う
ブレイクしても達郎のおかげと言われるのが
マクロスとダブったのだろうが
0453名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:43:46.55ID:5pCAUadz0
公平に見て作曲の才能は抜群だったが、作詞が全然ダメ。
コンサートにもよく行ったが、MC聞くと相当な勘違い女。
とにかくバブル女の典型って印象。
0454名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:43:46.95ID:Zb8M4SmN0
>>368
いろんなバージョン聴いたけど編曲者のおかげだと思う
モー娘のloveマシーンがほぼ編曲したダンスマンの曲だったのと同じ
0456名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:43:59.87ID:kfMuaFwV0
鈴なりの声?鈴を転がすような声じゃなく?
0457名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:44:09.73ID:m/NgKEh40
まあでも、当時マクロスに縁がなければ
例えば森尾由美や伊藤麻衣子、松本明子らに太刀打ちして生き残れたかな?
生き残ったやろな
0459名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:44:15.58ID:fbR01T/Q0
ところでMay'nは何してんの?
0463名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:44:54.48ID:3c1VyGaZ0
打ち出の小槌を手に入れた人の余裕の戯言ですね
0464名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:44:55.67ID:iooZmaiP0
>>432
そんな森口ですらいまだにネチネチ叩いてるアニヲタいるし、この人が病むのもしゃあない気がする
0466名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:45:12.94ID:UlF/35vV0
>>402
アーティストが内容とまったく関係ない曲を主題歌として歌い出したのはるろ剣だよな
それまでは一応内容と合ってた
0468名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:45:14.88ID:EN6Cfm1A0
>>5
10月11日に有料配信ライブがあります
0469名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:45:16.39ID:/DYW1Qif0
>>430
あの曲が掛かる戦闘シーンは今見ても震えるわ
手作業であれやっちゃうんだもん
0470名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:45:23.43ID:3REjGCG50
1グラムの幸福とかスプーンおばさんのOP、ED好き
いい声をしている
この人が表舞台から消えてもうかなりの年数が経っているのに未だにこの人を叩いている人の気持ちがわからない
0471名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:45:23.56ID:riaf2QTf0
あんないい歌声持ってるのに、ピアニストなんてやってたら宝の持ち腐れだろ
0472名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:45:38.06ID:WxbM7xDK0
>>1
あの時ドイツに行っていれば、ガンダムファイターとしてガンダムシュピーゲルに乗っていただろうに
0473名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:45:51.95ID:oyNGooea0
森口は清々しくて良いな
仕事と割り切ってても楽しそうに歌ってくれるし
なんでこんないつまでもグチグチグチグチいってんの
0474名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:45:52.56ID:NQEjqX2c0
まぁAVの過去が無いだけマシやん
NHKで一人番組まで作られて紅白出場した後
オタをドン底に突き落としたんだぞ
0475名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:46:03.66ID:0CYoV48z0
>>214
大物声優って言われている人って
不思議とみんなすごく慕われてるイメージあるな
俳優と違って「気難しい」とか「扱いづらい」みたなイメージの人いなくない?
0477名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:46:13.63ID:+UTIc1R30
スプーンおばさんの主題歌で好きになり、ロゼを擦り切れるまで聞いたあの日
マクロスは好きだけどミンメイは飯島真理じゃなくても良かったかな
まりンに、幸せを1グラムあげたい
0478名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:46:14.82ID:jRNgiiUB0
>>437
インタビューとか音楽番組でなく
バラエティー番組なら笑いや落ちをつけるための
放送作家やディレクターの指示だぞ
0479名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:46:15.66ID:L5guFZ5g0
言いたか無いけどリン・ミンメイの外身が無かったら
皆、誰?としか思わないだろ
0482名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:46:25.70ID:Sr2GKxyi0
声優の仕事したんだから声優でもあるだろ

何かおかしいのか? 意味がわからん
0484名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:47:08.69ID:6gT1G3jl0
アニヲタ最悪だな
0485名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:47:08.71ID:qi+TNW310
>>480
奇面組とかな。
0486名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:47:14.39ID:9ohv5+mo0
マクロス無ければ花咲く事も無かったろうに。
0487名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:47:19.69ID:UlF/35vV0
>>480
後ろ髪ひかれ隊か
でもあれは女子高生のキャラクターが女子高生ぽいことを歌ってたぞ
0488名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:47:27.16ID:D8q4P5Hn0
結局は代表するものがマクロスしかないからだろう
0489名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:47:28.08ID:MKV9cJo80
>>483
いい声してるよな
早瀬未沙の魅力の半分はこの人の声と演技のおかげだと思う
0490名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:47:29.24ID:bmUFbbqp0
>>482
ジブリに出たからって声優とか言う奴おらんやん?
0491名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:47:35.81ID:IVu/fnxv0
>>352
7月ぐらいだっけか YouTube の公式ガンダムチャンネルで一日限定ガンダムF91の映画放送してたけど
その時にお祝いコメントとして森口博子がオープニングとエンディングでガンダムについてと、それに関わらせてもらった有難さを、熱く語ってたな
0493名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:47:50.37ID:SpSUMj2T0
売名かな
0495名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:48:00.32ID:WoAyGTAE0
まぁ、マクロス派のミンメイ&バルキリー礼賛ってガンダム派の俺から見ると怖かった。
0497名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:48:28.23ID:XoVJ6F3a0
>>437
嵐がデビューの時のスケスケビニール衣装をネタにするようなものだな
心の底ではネタにできてラッキーと感謝してるんだよ
大人になれば分かる
0498名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:48:43.26ID:SyPFAR6A0
>>485
だね。最初のうしろ指こそイメージに合わせてたけど
次第に関係ない曲使うようになって
トドメに世界名作劇場がクレームの嵐になった
0499名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:48:46.02ID:fg8T0QI40
日本人にミンメイですねって言われても嫌悪感しかなかったくせに
外国でミンメイですねって言われて大喜びしてただろ
単なるクズだろ
0500名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:48:47.98ID:vVDwVIQ/0
>>437
森口は下に見てただけ
自虐的ネタとして頻繁にアニメ主題歌CDデビュー公言してただろ、全然隠してなかっただろ

バカにされて悲しかったのはわかるが、「隠してた」って嘘つくのは当時ガンダムを下にみてた森口を庇うのと同じじゃね?
当時の森口はもっと酷い扱いしてた事を無かった事にお前がしてるんだぞ
0502名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:48:59.56ID:bbdZGARS0
>>108
ガンダムで黒歴史という言葉を使うと意味が変わる(と言うか本来の意味になる)から気をつけろ
0503名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:49:01.64ID:wMVBToeD0
>>491
そりゃ金になるからそう言うだろう
0504名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:49:04.45ID:6CH/KGV10
マクロス無かったら、ただの売れない歌手で終わっただろうに
ささきいさおとか水木一郎とかアニソンに感謝してるのに贅沢やな
0505名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:49:18.99ID:jRNgiiUB0
>>466
シティハンターはシティハンター側の許容度が広くスタッフのセンスもよくて
曲に映像を合わせても違和感なかっただけな気がする
0506名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:49:22.33ID:lQIkI64e0
>>1
こう言う事を言うから叩かれるんじゃない?自分の理想と現実が違うから「本当はこんなんじゃないんだ」って言っても、じゃあなんで歌手の仕事を辞めてピアニストを目指さなかったの?、とか聞かれちゃうだろ?
0507名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:49:26.50ID:3SpWRP6B0
今と昔じゃアニメに対するとらえ方全く違ってたもんな
そういや西田ひかるもアニソンがデビュー曲なのに言わないね
0509名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:49:41.42ID:F7WNTc7u0
森口はガンダムのお陰で少し売れたけど長続きしなかったのを自虐したんだろ
0510!ninja
垢版 |
2020/09/12(土) 11:49:50.36ID:GEIRd2qj0
マクロスが無ければもっと良い結果があったはずだと信じることで心のバランスをたもってるんだろ
0511名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:49:57.00ID:Quxtzb9g0
まぁこういう人は昔はちょくちょくいたよな
自分はアーティスト、芸術家なんです
娯楽作品とは違うんですって人たち
0512名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:50:05.48ID:XRCAeaJZ0
>>497
当初からガンダムにはメチャメチャ感謝してるんだろうけど、作品の内容には詳しくないよねw
0513名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:50:06.43ID:fCgouhDF0
いつまで人のせいにして生きるの?
0515名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:50:20.91ID:Sr2GKxyi0
>>490
少なくとも声優でもあっただろ 今も別に声優を名乗っても許される 仕事がないだけで
何かおかしいか?

作品一作でも出せば小説家だろ
女優がAVに一作でたらAV女優扱いだよ
0516名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:50:28.45ID:oyNGooea0
>>491
仕事もらったらちゃんとそれについて好感度高いコメントをするというのもプロだよな
身内が演奏会に出たので見に行ったら森口がゲストで出ていて
ギャラなんて安いだろうに、衣装何着も着替えてきて歌っていて普通にうまくてびっくりした
自分のファンじゃない客席をどうやって盛り上げるかというのもよく分かっているし
0517名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:50:29.10ID:Bp9BicbH0
まあスプーンおばさんの曲とか聴いたらわかるけどもミンメイやらなくても歌で売れてたとは思うわ

ここまでいつまでも名前が残ることはなかっただろうけどな
0518名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:50:29.16ID:WoAyGTAE0
>>8
まぁ、自分よりも遥かに下手なのビッチにアニメ歌手とか馬鹿にされてたからね。
当時は悔しかったと思うよ。
あの程度のネガティブ発言は許容すべき。
0519名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:50:37.26ID:Lh0ojpO30
>>1
でもなぜ今更こんなスレ立ってるんだろう?
芸スポはブログでスレ立て可能なんか?
0520名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:50:42.07ID:d/E0rLeX0
今はアニソンも地位上がったよな。
ジェーポップでありきたりな歌詞でっちあげて歌うよりも、アニメの世界観を歌詞にして歌う事の方がアリな気がしてる。
0521名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:50:42.51ID:AYE6G4oL0
まあ当時は仕方がないアニメの声優&歌手は格下扱いだったからな
0522名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:51:15.10ID:WcT/bpvX0
もしもマクロスさえ無ければ今頃は音楽家として充実した人生を送ってたんだろうな
過去に戻ってやり直すことは不可能だから当時の選択に対して後悔してもしきれないだろうね
0523名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:51:21.58ID:SQLKBFx20
>>378
あと鬼太郎とトーマスも 戸田さんは別に黒歴史にしていなければ嫌がってもいない
0524名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:51:28.67ID:SyPFAR6A0
>>512
単なる主題歌担当でそこまで詳しくなる必要などあるまい
だが飯島はダメだ
あんたはマクロスのヒロインなんだからな
0525名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:51:34.26ID:+UTIc1R30
当時コンサートで観客に、この中にヲタクはいないよね?って確認してた
たぶんキモヲタに何かされたんだと思う
飯島真理のヲタク嫌いは有名
0529名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:52:04.00ID:QyQRZmbF0
>>516
過去の発言を叩かれて彼女も変わったんだよ
昔からはとても想像できないぞ

しくじり先生
0530名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:52:11.62ID:aZF8SlN20
>>517
そのまま続けてたら、な

全方向に攻撃してアメリカに逃げたら誰もフォローしないわ
0531名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:52:11.62ID:6CH/KGV10
>>520
アニソンじゃないと売れないって感じになったよな
金になるからアーティスト側からアニメに近寄ってきてるし
0532名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:52:15.23ID:Sr2GKxyi0
たかじんだって一番売れたのはガンダムだぞ

売れたきゃたかじんみたいになればよかった
ミンメイで終わったのはただ実力がなかっただけ
0533名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:52:17.99ID:D8q4P5Hn0
マクロスのイメージを覆すだけの才能がなかったって事
0534名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:52:18.87ID:L5guFZ5g0
リン・ミンメイがプレッシャーというなら理解も出来るが
声優やっていたなに私は声優じゃ有りません
もしかしてマクロスやって無かったら一発屋じゃ無かったかも知れないとか痛すぎるだろ
0536名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:52:38.62ID:OQod6ugZ0
福山芳樹はギタリスト
ボーカルを探してたけど見つからないので自分で歌ってた
自分では低音が得意かなと思ってたのにJAM Project入ったら「一番高いとこ歌ってもらうから!」と言われた
0537名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:52:40.77ID:PSMEh2aD0
>>474
えみつんとは別の人よ
0540名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:52:51.70ID:Zb8M4SmN0
>>471
必死こいてやったピアノより歌声の方が才能あったの認めたくないのかな
天使の絵の具は今でもたまに聴いてるわ
0543名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:53:07.37ID:tVFBA3mv0
まぁ、サブカル中高年の気質を具現化したのが平手だよな
今だとギャグになっちゃうけどアレをマジでやっていたのがサブカル中高年

ちなみに、人気がないブスを性格が良いとか有能と持ち上げるのも
サブカル系の行動パターンの1つ
声優やアイドルとかで性格が良いとか有能とか持ち上げられているのは
人気がないブスだと思われているということ
0544名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:53:11.12ID:Vqn6NCzf0
マクロスに関わらなかったらこんなに長い間アーティスト活動出来てたか?と考えると難しいね。
ていうかキャリア的にスプーンおばさんは別に良いのか?
0545名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:53:11.67ID:4NRNKFdj0
飯島真理、遊佐未森、かの香織
国立音大の同学年入学

遊佐未森もアニソンやりながらも
オタ相手に上手く自分の音楽もやれてるのに
0547名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:53:29.10ID:UlF/35vV0
>>505
get wildの歌詞に街が頻繁に出てくるしクールな感じで作品世界とあってた
そばかすの歌詞は「思い出はいつもきれいだけど」とうたってる
剣心が過去思い出しては苦しんでる話なのに
0548名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:53:31.41ID:bmUFbbqp0
>>515
え?>>1ちゃんと読んだ?声優と名乗りたく無いし呼ばれたくもないんやで
0549名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:53:31.64ID:gjDK1SG20
先生が留学を目前にしていた生徒に「歌を歌ったほうがいい」って勧めたってのは
本当はピアノの才能ないのを見切っていたってことじゃん
それも自分の中では本当はわかってるはずなのにな
0550名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:53:32.18ID:pwJgQ7Ec0
>>466
すでにスラムダンクとか完全に関係ない感じだった
ビーイングがうまくいったからSONYが真似た
0551名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:53:34.21ID:AYYgcy740
スプーンおばさんとわくわく動物ランドの曲好き
0552名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:53:36.57ID:fRIfiU/V0
>>502
「黒歴史」がガンダム用語だと知らない人も増えたということか
0553名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:53:41.15ID:IHyiGRY40
マクロスだけの一発屋が偉そうに
0554名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:53:44.63ID:GapxSjL/0
>>402
基本的に本物のバンドや歌手のアーティストがオープニングとエンディングを担当するアニメってさ、ゴールデン帯のアニメだよな るろうに剣心も水曜日のゴールデンだった
ゴールデンじゃないアニメはアニメオリジナルのアニメソングになる
0556名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:53:51.63ID:jRNgiiUB0
>>529
ただ単に当時バラエティーで森口にディレクターや放送作家に指示された落ちだって
その中でも、ニールセダカさんに!ってポジティブアピールもしてたがな
0557名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:54:05.23ID:veqUwX0o0
>>511
昔の俳優兼声優は声優って呼ばれたらキレてた人も多かったってね
0558名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:54:13.62ID:Ild7H1nJ0
勘違いも甚だしい
0559名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:54:17.05ID:yFGwN+/J0
>>475
昔の大物声優、というかその辺はみんな声専業というより
普通の顔出し役者上がりばかりだけど
気難しいエキセントリックな人が結構いたようだよ
声優に限らず、芸能人の世界そのものが常識人増えてきてるのかもしれないね
0560名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:54:32.34ID:juqu5M+mO
>>445
>森口には反吐が出る
当時の森口の年齢考えてやれよw
アニメ歌手にされた10代の小娘が拗ねてガンダムをバカにしたからって
今に至るまでショック引きずる物じゃないだろ
ネクラすぎるわ(当時のバッシング用語)
0561名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:54:42.89ID:OHqvcPvA0
>飯島真理(57、1963年生れ)

超時空要塞マクロスの放送期間:1982年10月3日 - 1983年6月26日
「超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか」1984年公開(当時21歳?)

大学在学中の二十歳くらいだったんだね
マクロスの色がそんなに嫌だったらさ
すぐ改名して、すぐ所属事務所変えて、すぐ髪型も変えたりすれば良かった
23歳のとき、25歳のとき、チャンスはいっぱいあったような気がするね

>そしてその苦しみのようなものは
>現在まで、38年に渡って続いているのです。
>今はほとんど割り切っています。

今年に改名して再デビューすれば良い、まだ10年はやれるだろ?
67歳で現役のミュージシャンは珍しくないんだから
つまりだね、マクロスのせいにするなってことだね
0562名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:54:47.15ID:0CYoV48z0
>>407
>坂本龍一プロデュースのデビューアルバム

あー、なんか買った気がする
多分、数回聞いたきりだったと思う
大衆的でなくてつまらなかったんじゃないかな・・・
0563名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:54:53.99ID:tVFBA3mv0
実力派声優なる存在もサブカル中高年が生み出したネタちっくな存在だよな
実際は声優の演技なんてどれも大差ないのにね
そういうどうでも良いものを持ち上げてしまうのがサブカル中高年

アニメや漫画とかもサブカル系に持ち上げられている作品はたいがい駄作
一般人が見るとあまりのつまらなさに驚愕する
0565名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:54:54.54ID:z3xNxvZc0
>苦しみは、言葉では例えようがないものでした。

主役の方の方が苦しかったと思うよ。自殺しちゃった位だから
0566名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:54:56.15ID:SyPFAR6A0
>>547
「そばかす」に関しては、何のアニメか知らされずに
アニメ主題歌作れ、と言われただけで作ったという話なので
もう叩かないことにしてる
0567名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:55:01.12ID:aZF8SlN20
声優=ブスがやるもの って思ってそう
0568名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:55:01.66ID:+PVwkcnj0
>>190
杉咲花産んでくれてありがとうだわ
0570名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:55:11.34ID:UJtt3ZCi0
>>16
誰も知らない人で終わったと思う
0572名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:55:24.62ID:hgBsrw+A0
役者なんかも当たり役のイメージの呪縛ってキツいみたいだし
こっちは声優って一段落ちる扱いだから尚更嫌だわ
0574名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:55:28.25ID:uvl1IHXX0
>>520
と言っても
日本歴代最高に売れたのは
およげたいやきくんだけどな

2位はぴんからトリオだし
0576名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:55:35.49ID:B0B8azfi0
>>536
高音って遠ちゃんじゃないのか
0577名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:55:43.39ID:XU8Tc0Aq0
>>438
ガチでクラシックやってる人はそれくらいポップスを下に見てる
アニソンなんてその更に下だろうし
0578名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:55:48.03ID:LDkQ+Hlk0
半沢直樹で有名な堺雅人は、最初から半沢だったわけではない
スーパー金持ち白鳥麗次だった時代がある。
八嶋 智人もるろうに剣心で毎週殺されていた。
タッチでキャッチャーだったこぶ平は、その後ヒロミに
頭を叩かれながら、今では林家正蔵だ。

結局、努力不足なんじゃないの飯島真理。
0580名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:56:12.51ID:AYE6G4oL0
リン・ミンメイも劇中で落ちぶれてドサ回りやったり葛藤して人生波乱万丈してたなぁ
0582名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:56:45.75ID:UlF/35vV0
>>566
勘違いしないでくれ
JUDY AND MARYを叩いてるのではない
問題はプロデューサーとテレビ局だ
0583名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:56:46.02ID:MVlDvHpf0
>>419
なんとなくその気持ちはわかる
アニメとタイアップしてアニメの主題歌になったバンや歌手のアーティストの曲ってさ、その商品シングルジャケット見たらめっちゃアニメのジャケットなんだよなw
あれを見るたびに悲しい気持ちになってた
0584名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:56:53.68ID:tVFBA3mv0
>>559
昔気質とか気難しいって単に社会性がないだけなんだよ
社会性重視のアメリカとかじゃ社会からパージされる層

サブカル系って社会性がないから
そういうタイプ好きだけど
実際は単に大人にれなかった人たちってだけ
0585名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:57:01.55ID:fRIfiU/V0
>>87
面白そうだけど河森がテレビ版と映画版で設定をガラッと変えてしまうせいで何が正しいのか曖昧になりがちなのがマクロス
0587名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:57:11.71ID:thRyBWEH0
>>94
スターウォーズと同じ
0588名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:57:14.88ID:1zk1TSli0
ガンダムといっても
ニールセダカ作曲なんだよなアレ
普通に凄いけど
一般的には誰それって扱いなのか
0590名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:57:19.46ID:jRNgiiUB0
>>578
こぶ平だけは違う
あいつら生まれた時から名門でぼっちゃんだ
落語も下手だけど家の力で襲名できた
0591名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:57:53.71ID:fxHJcsoR0
>>545
やはりアニメなりCMなり、機会があるのは大事だね
かの香織、曲も良いし歌も上手いのに誰も知ってる人が居ない・・・
0592名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:57:55.46ID:fXiZYqlm0
>>556
いやいや、森口は仕込みじゃない
素のキャラが痛おもろかったから
バラドルの地位を確立できたんだよ
0593名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:58:03.10ID:XRCAeaJZ0
>>579
ずんなは、アニメに入る時点で躊躇したことを隠してなくて、入ったあとは感謝しまくりだよ
仲間に恵まれたと思う
0594名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:58:05.40ID:clB6Us6d0
>>547
人を殺していた時代の自分が物凄く綺麗で忘れたくても忘れられないって意味だぞ
0596名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:58:22.31ID:vVDwVIQ/0
>>445
お前森口憎しがこじらせて時系列が無茶苦茶になってるな
森口のバラエティタレント全盛期に「私なんかレコードデビューって聞いてワクワクしてたらロボットもの主題歌だったんですよ」って話のオチに使われてた頃の話だろ
0597名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:58:39.40ID:fbR01T/Q0
たしかにこぶ平なんか三平のガキじゃ無かったらただのゴミw
0598名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:58:41.08ID:WlcWl6qU0
当時のアニメの社会的地位の低さは否めないんだが
あの頃ガキだった世代が社会の中枢を担う年齢になって
アニメの社会的地位も飛躍的に向上したわけで
それによって当事嫌々アニソン歌ってた人たちも
これだけ長く愛して貰えるならやって良かったなって改心する人が大半なんだが
この人はそんな風に思い直すことは今後もなさそうだな
本人にとってもファンにとっても不幸な話だ
0599名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:58:41.75ID:C6nLCYsP0
>>58
鈴虫の声は美しい

やきしたかじんは
スズムシの声を持ったゴキブリと呼ばれている
0600名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:58:44.22ID:2lkmULNu0
お前、ミスDJやってたじゃないか
千倉真里の後に
0601名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:58:52.67ID:eXCWOai00
>>440
松本まりか本人はFFイベントに呼ばれたがってるぞ
なのにFF公式で松本まりかを一切呼ばれいから他のFFの関わった人たちは出てるのに、なぜ自分は呼ばれないのかと本人が愚痴ってる
こないだのFF音楽総選挙番組でも呼ばれてなかったから
0602名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:58:59.27ID:EN6Cfm1A0
>>402
一部ポップス(フォーク)のシンガーソングライター系の人が
勝手に下に見てた印象(吉田拓郎とか小室等とか)
元々ゲゲゲの鬼太郎の泉たくとか
009(カラー)の主題歌平尾昌晃とか
イデオンすぎやまこういち
名のある作曲家が作っていた
マクロスだって羽田健太郎の代表作
0603名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:59:16.05ID:jRNgiiUB0
>>584
アメリカはコネ社会だけど社会性重視ではないぞ
スティーブもビルゲイツもトランプもクリントンもエキセントリックだ
0604名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:59:18.08ID:uYRrpn/z0
本人が不平言ったところでマクロスしか売れなかったな結果を見ればオーデションいかなければただの人
0605名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:59:20.51ID:6PVphJIt0
ポケモン主題歌詐欺で
金を持ち逃げされた頭弱い人か

アレは犯人捕まったんかね?
0606名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:59:23.88ID:3W+lnoz20
強制労働させられてたんなら
言ってることも分かるが
結局は自分が判断したんだろ
自分以外の所為にするその性格は
あらためるべきだな
0607名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:59:24.53ID:tVFBA3mv0
今は芸能の地位も没落の一途で
当時のサブカル系的なヤバイ層しか残ってない感じになっているな
0608名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:59:43.08ID:fRIfiU/V0
>>188
だろうね
でなきゃピアノはある程度年とってからもできるなんて絶対に言われない
0609名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 11:59:48.21ID:JqdgWQ6r0
タラレバねぇ。ピアノで食っていける人なんて滅多にいないからね。幼なじみが日本の高校卒業後コンセルバトワールに進み、有名コンクール入賞経験もあるピアニストだけど、親御さんはコンサートのたびに必死でチケット売ってたよ。ようやく軌道に乗った矢先にコロナで今大変みたい。
0611名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 12:00:04.45ID:gOB4ZrP/0
>>576
曲によるけど初期JAMはアニメタルの坂本英三が一番高いところを歌うことが多かったな
その場合遠ちゃんは中音域
福ちゃん加入のタイミングはちょうど英三との入れ替わりだったから高音パートをそのまま引き継いでた
0612名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 12:00:09.09ID:gkZ4Ba4f0
声優らしくない声が新鮮でよかったから、本人が声優ですと自己紹介してたら逆に引いてたと思う
0613名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 12:00:13.49ID:UJtt3ZCi0
>>553
いやそうでもない
ファーストアルバムは坂本龍一がアレンジを担当し
作詞作曲はすべて自分で作成
3枚目のアルバムまではかなり売れた
しかし4枚目以降は駄作でファンは離れて行った
0614名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 12:00:17.56ID:ANLcjpV70
飯島真理「今となってはマクロスやっといて良かった」
太田貴子「今となってはクリミィーマミやっといて良かった」
山Pまみ「ドラグナーとホワッツマイケルの再評価まだかよ!」
0618名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 12:00:32.93ID:hy8R8AxK0
>>368
1〜6枚目くらいまでは本当に天才だったし
次の日本のポップシーンを背負わずともリードするような才能だった
でなきゃ達郎がアルファに誘うこともない
井上鑑や清水信之が「アレンジのデモの完成度が高くてやることがない」とまで
言ってたしね
マクロスへの反発もあって天狗になった本人がLA行かなければ
もう少し才能の劣化も抑えられただろうし
音楽家としての評価も違ってたはず
人格の悪さが自滅を招いてる
0619名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 12:00:33.27ID:Jph/7XAT0
>>474
むしろあれで好きになりました
0620名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 12:00:42.63ID:tVFBA3mv0
>>603
アメリカはガキの頃から社会性重視
なのでテンション上げるために病んでしまうアメリカ人が多い
素でいつも明るい人とか脳みそがヤバイ人たちくらいだしね
0621名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 12:00:44.03ID:EgM1m4vTO
>>376
このレベルの人でも歌だけじゃ食えない時期がそんなに長いって厳しいなー
0622名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 12:00:47.68ID:jRNgiiUB0
>>592
放送作家やディレクターの内容に従えなかったら
司会やスタジオ収録に使って貰えん
0623名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 12:00:51.45ID:E6/GbGdn0
あの曲は不朽の名曲でなんでそれを否定するんだ
0624名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 12:01:01.57ID:PEMr/ckh0
むしろ音楽一本じゃ生活できてないと思うけど?
だって俺、声優も音楽も興味ないからお前の名前なんて知らないもん
そんな昔から音楽一本で生きてきた人間がいたとしたら、興味ない俺でも知ってるわ
つまり、お前にはそんな実力は無かったわけだからそのオーディションに感謝しとけ
0625名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 12:01:18.83ID:3XQtEN8Y0
ピアノ上手いのにアース・スター ドリームに入った子もいるぜ
0626名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 12:01:46.76ID:UAHqB3zK0
まぁまぁ。
おまえらいつまでもそんなに叩かなくてもいいじゃない。
0628名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 12:01:54.16ID:Sr2GKxyi0
>>548
声優扱いは正しいって話

声優なのに声優扱いされたくないってのが無理
事実なのに言われたくないとか意味不明 諦めろ
0630名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 12:02:13.43ID:fRIfiU/V0
>>568
カジウラの娘だったんか知らんかった
0631名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 12:02:19.76ID:/14skz9+0
大した声してないやん
0634名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 12:02:42.17ID:bs8wT8lx0
オーデションにいかなければ、音楽では食べていけず、ただの一般人として凡庸な生活が待っていただろう。

それは幸せなんだけど、この人の口ぶりからしたら、そんな人生になっていたら、ずっと私は成功出来たはずと言い続けて周囲からも嫌われる人になっていたかもね。
0635名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 12:02:47.53ID:rMgwfsXo0
誰がなんと言おうとセシールの雨傘は名曲中の名曲

後のはどーでもいい
0637名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 12:03:05.33ID:AYE6G4oL0
昔のアニメのムック本の声優のコメントとか結構あっさりしてたりしてたな今だったらお前らに叩かれそう・・・たぶん本職は役者ってのが前提にあったんだろうなぁ
0638名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 12:03:09.72ID:EN6Cfm1A0
>>592
いや彼女は司会力凄いよ
0639名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 12:03:12.80ID:z3xNxvZc0
>>588
あれは別にガンダムのために作られた曲じゃないからな
セダカが既に発表済みの曲に日本語詞を当てはめただけで
0640名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 12:03:23.59ID:6AQzny9I0
歌手兼声優でいいのでは
どっちかじゃなきゃ駄目な理由あんのか?
0641名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 12:03:26.94ID:y1+qTQ5J0
声優と思ったことはなかったけどなあ
ジブリ映画とかと同じ
歌手の役だから歌手がついでに声もあててるだけって認識だった
0642名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 12:03:48.20ID:UJtt3ZCi0
同じような流れでデビューしたのが牧野由依
彼女も一時期アーティスト活動に主軸を置いたが
デレステで人気キャラの声をもらい
今は声優&アーティストでしっかりファンを確立している
0643名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 12:03:49.81ID:NzDoy/9+0
この感性じゃどのみち大成しない
0644名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 12:04:13.54ID:BYeGC/rT0
ドイツに行ってればピアニストとして成功したと思いこんでるみたいだが、
素朴な疑問として、幼少時からの受賞歴はどんなもんなのよ? 国内有名コンクールを総なめにするようなレベルだったんか?
0645名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 12:04:14.40ID:NsjSsyZe0
だれ?
0646名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 12:04:22.98ID:Z+o66+Yc0
ポップミュージックに走ったのも後悔してるのかな?曲売れる声優の先駆けなんだからそこ大事にしてほしい、大勢幸せにしてるんだ。
0647名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 12:04:30.68ID:QQ2pHM/E0
やりたいこととカネになることが一致するほうが稀なんだけどまだこの歳で気づかないとか
0648名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 12:04:32.19ID:8Sf0BTfW0
爆報フライデーでやらないかな?
0650名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 12:04:38.57ID:O00HLgJv0
>>629
オダギリジョーは特撮上がりなのに映画に出られて嬉しいみたいなことネタにしてたな
0651名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 12:04:52.20ID:Md1YZA770
2000年頃のイケメンヒーローブームあたりから流れが変わった気がする
0653名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 12:04:59.76ID:OF6XEMFd0
>>28
あのエンディングは名曲じゃまいか
0657名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 12:05:33.16ID:cDOzn2IY0
藤岡弘もライダー時代を黒歴史としていた頃があったから止むを得んかもしれんが
それは自分から積極的にネットに発信することか?
0658名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 12:05:45.34ID:VkcTdz6w0
>>28
ヲタ芸とか、ああいう連中って言葉通じないからな。

踊ってるとことかマジキモイね。
0660名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 12:05:57.42ID:fXiZYqlm0
>>622
従えないとは言ってない
フリートークってのがあるだろ
逆に森口は台本無くてもしゃべれる才能があったんだよ
0661名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 12:06:06.33ID:yWZZuYJA0
>>641
ジブリ映画にそんなもんあったっけ
加藤登紀子くらいじゃないか、そもそも大歌手だったど
0662名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 12:06:10.35ID:yPmXZeXK0
マクロスから何年たってると思ってんだよ
他の才能が本物なら、マクロス以降で何でもやれたろ
そうなってないって事は、その程度の才能だったんだよ
0665名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 12:06:17.70ID:TGIu8x/90
>>108
バラドル全盛期にデビュー当時の映像が出ると照れて嫌がっていただけ
ガンダムは関係なかったが、お前らみたいなキチガイが因縁つけてガンダム否定したとか言っていた

アニメの主題歌でも日本のチンケな流行りアイドルじゃなくて曲はニール・セダカなんだから黒歴史になるわけない
新人アイドルにニール・セダカなんて超厚待遇だ
0666名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 12:06:20.21ID:2LEJ/S/a0
藤岡弘、もオダギリジョーも
ライダー出演をプラスにしてるし
森口博子だって当初とまどった
ガンダム歌手のラベルを
自分のものとしてるやん。

納得いかないからなんだ。
貴女の本当の気持ちをちゃんと
わかっている人達が今でもついてきてる
から変わらず仕事やれてるんちゃうん?

きっかけも得られず消えていった
才能ある人がどれだけいると思ってるんだ。

恵まれてた事に感謝しろよ。
それを糧にしろよ。
0667名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 12:06:31.84ID:ROxMJ4Iy0
コイツの場合、マクロスというよりは「マグロっす」って感じだよなw
0668名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 12:06:35.01ID:SyPFAR6A0
>>639
Z・刻を超えてはそうだけど
水の星はオリジナル曲じゃなかったか?
当然アレンジはしてあるけど
0669名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 12:06:46.10ID:uCOLtjBm0
豚発狂
0670名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 12:06:55.59ID:AYE6G4oL0
お前らもいい加減大人になれよwお前らだって自分の望まぬ仕事の一つや二つしたことあるだろしあの時こうしていればとも考えるだろ
好きな作品のキャストがリップサービスしてくれないぐらいで傷つくなんてナイーブ過ぎるだろ
0671名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 12:07:09.68ID:fRIfiU/V0
>>277
まあ森口博子は若気の至りってやつだな
長く芸能活動を続けられるのは、そういう(自分の意図と違うものでも)一つ一つの積み重ねのおかけだと30歳くらいで悟ったとか昔何かで話してた

そもそも高校時代一度事務所クビになりかけたからアイドルとしてはやっぱり難しかったんだろう
0673名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 12:07:41.90ID:W3cZJnlx0
>>504
本当はプロデビューした後はTOTOのような音楽をやりたかったのに
レーベル契約後に事務所からマクロスのオーディションを受けさせられて
それを通っちゃったことでマクロスの主題歌だけでなく声優もやらされて
そこで終われば救われたものをその結果アニソン歌手兼声優といった
間違ったイメージをずっと付けられたらそりゃ誰だって精神病むで
0675名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 12:08:06.30ID:zByjSGZD0
去年ぐらいに感謝してるとか言い出して叩かれてなかったっけ?
0676名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 12:08:09.51ID:JF2Tjcdb0
マクロスの歌って心に響くいい歌なのに
そんな事言わなくてもいいと思うけど
0677名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 12:08:18.37ID:WcT/bpvX0
もしも飯島さん以外の人がミンメイをやってたらマクロスは今でも大人気な
伝説的なアニメにはならなかったろうしね
0678名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 12:08:35.30ID:nbFRv/070
>>34
あいつも一時期黒歴史化してたでしょ
0680名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 12:08:46.39ID:7V1CxTlj0
なんだコイツ
いつまで何十年前の話をしてんだよ
名前変えてピアニストとして生きて行く道もあったろ
他人に責任転嫁させて他人を恨んでも過去は変わらんのに
100年たっても忘れない恨の国の人間かよ
0681名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 12:08:46.45ID:/5EQ4Uax0
ロボアニメにミリヲタ、アイドルヲタまで巻き込んで
さぞやカオスだったんやろねぇ
しかもテレビシリーズは韓国のスタジオに外注したせいで
作画は崩壊するわロボはパクられるわと曰くありすぎて笑う
0682名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 12:09:05.28ID:EN6Cfm1A0
>>654
あれに便乗して全然関係ない曲が主題歌になったが
売れなかった
ダンクーガとかゴッドマジンガーとかゴーバリアンとか
0683名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 12:09:22.41ID:zWGFgi1vO
当時なんのオーディションかわからなかったけど会場があったから入って受けたら受かっちゃったと言ってたような
0685名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 12:09:36.82ID:QO1Cw5CB0
まあ、マクロスを超えるほどの音楽力ではなかったんだな
凌駕してれば上書きされる
0686名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 12:09:37.44ID:d/E0rLeX0
4枚目のアルバムだけアルバムタイトルが色にちなんでないのは何でなんだぜ?
0687名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 12:09:41.10ID:mjebf6WmO
春頃この人のブログ見てたけど日本の愚痴とかよく書いてたし幸せそうじゃなかったな
全く知らない人
0688名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 12:09:46.34ID:SyPFAR6A0
>>678
自虐ネタにしてたけど「黒歴史」になどしてない
黒歴史という意味を間違えて覚えてませんか?
0689名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 12:09:49.20ID:N2hGyVLG0
森口も大変だな大昔に大したディスリでも無い事言ったせいで今だに粘着に叩かれてるんだから
仮に森口がガンダムを馬鹿にしてたのが事実だったとしてもバラドル絶頂期の2〜3年位の事だろ
F91で紅白出てから30年くらい事ある毎にガンダムに感謝してる発言してるんだから許してやれよ
0690名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 12:09:53.08ID:UJtt3ZCi0
今の声優と初代マクロスの頃の声優は違うから仕方がないかも
なんせ昔の声優は声の演技力重視で歌も見た目も二の次
逆に今の声優は声、見た目、歌唱力、さらにダンスやトークまで求められるエンターテインメントの影の頂点
しかし飯島真理が声優のいろいろな歴史を塗り替えた
0691名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 12:09:56.58ID:z3xNxvZc0
>>665みたいにニールセダカがガンダムのためにわざわざ曲作ったと思ってる奴大杉
0692名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 12:10:02.24ID:vVDwVIQ/0
>>627
「後ろ指指され組」とか直接な単語ないけど、二人組ユニットにするところから唯と千絵のキャラソン感があったよな
0693名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 12:10:07.04ID:4NRNKFdj0
>>108
森口博子がバラドルで売ってた頃は
今と違ってオタク趣味は叩かれてた時代
があったな。宮崎勤事件の後だから
アニソンなんて今のように評価されなかった
0694名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 12:10:07.09ID:+wBidZNh0
>>416
音大附属に進んで留学が決まってるクラスなら、ピアノで飯が食えるのは決定してる。

何も知らない中卒アニメ豚乙。
0695名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 12:10:13.05ID:WjN3w9cO0
うだうだ言いつつミンメイ役を続けて歌マクロスにも関わってる時点でな…
思うところがあるならすっぱり辞めればよかったのに
関係者にもファンにも失礼だろ
0696名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 12:10:20.45ID:dLbzXzXK0
でもマクロスとガンダムを比べるとマクロスの方が数段下だと思う。なんかチャラいし。
0698名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 12:10:43.37ID:fRIfiU/V0
>>498
新田恵利のアレはなかなかだったなw
0699名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 12:11:06.27ID:1zk1TSli0
>>665
よく考えると
台本とは言えニールの曲もらって自虐してるのは
なんか許せなくなってきたw
0700名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 12:11:09.45ID:MNccFWv90
>>652
星空のBelieveだっけZガンダムエンディングの
あれニールセダカの原曲と別もんだもんな 
それとは別にゼータ主題歌やエンディングやドラグナーなどいろんな曲歌ってる鮎川麻弥の歌声が素晴らしい こんなに声伸びて透明で柔らかい歌声の人今いない
0701名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 12:11:29.88ID:QQ2pHM/E0
よっぽどお前らがブヒブヒ気持ち悪かったんだろオタクは自重しろ
0702名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 12:11:32.54ID:8Sf0BTfW0
森口はサムライトルーパーも歌ってたんだけどそっちの方はあまり語ってないね
サムライトルーパーって他局が特集やるほど当時人気モノ凄かったんだよ
0703名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 12:11:42.36ID:nUBv3SbZ0
苦しみは続いてるって割にはマクロス大投票にはホイホイ出演して超絶劣化した歌声披露したのはドン引きだったんだが
プロミュージシャンとしてあの劣化ぶりはどうなのよ
0704名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 12:11:45.29ID:sxkPhXO+0
ドイツって、もしかしてクラシックピアノで身を立てようとしていたの?
キツイ事言っちゃうけどそれは相当難しかったんじゃないかなあ
ここまで有名になれたのは声優とかポップスの方へ舵を切ったからこそと思うわ
0705名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 12:11:50.88ID:LpsUh6s+0
行っていたら今よりも貧乏だったぞ
たくさんの人と出会うこともなかったし
逆にそれで傷ついたのかもしれないけれどな
0706名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 12:11:54.25ID:u4mETK300
確かに昭和の時代は子供向けのアニソン戦隊モノ歌手ってあまり表舞台立たないし格下感あったけど、腐らずにその道貫いてゆけば今じゃ帝王とか女王とか言われ尊敬されるようになったかもしれないのにね。でも本人がそれがイヤならしょうがないか。
0708名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 12:12:00.74ID:TAwyQU6p0
>>666
まあ、昔アメリカでスーパーマン演じて大ブレイクした俳優がイメージつきすぎて他の役とれずスランプに苦しんで自殺したなんてケースもあるけどな
0709名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 12:12:10.31ID:Kj2fCIeK0
>>696
当たり前やろ
アニメとアイドルを足してヲタクが作った究極のヲタアニメみたいなもんだったんだから
0710名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 12:12:10.82ID:/Y4G001g0
森口博子の黒歴史は、ガンダム主題歌でデビューできた幸運に気づけなかった自身の若い頃の発言。

今ではガンダムに大感謝してる。

飯島真理はマクロスが無かったらここで話題に登ることすらないのに、ババアになってもこんなこと言ってるなんて可哀想な人だと思うね。
0711名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 12:12:17.58ID:poo9GHRR0
何か自分の人生さえも否定されてるみたいだね、今でも聴いてるのに。人生誰でもタラレバくらいあるよね。
0712名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 12:12:18.63ID:byPvHi9p0
声優のアルバムは棚が別だからなあ
気持ちは分かる
0714名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 12:12:19.40ID:Zv17/im+0
長谷有洋「ヲタクも俺も一発屋なんで」

飯島真理「ヲタクって呼ばないで!」


はせさん治「主役級やりたい」
0716名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 12:12:34.50ID:9DKmpISg0
>>505
小室哲哉がしゃべっていたけど、あれはアニメの製作サイドからの注文がこまかかったんだと
小室サイドとしては「あれみたいな曲」とか「あんな雰囲気で」と言われるよりすごくやりやすかったと語っていた
0717名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 12:12:34.56ID:3Sfiv5m80
この人にしても森口にしても
あの頃のアニメとか声優って
アイドルや歌手や役者として鳴かず飛ばずの人たちが最後に行き着く掃き溜めだったからね
どうしても芸能人として下に見られていたし
それに対する反発や自虐もわかる気がする
この話題は今の時代とはいろいろ違う点が多すぎる
0718名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 12:12:39.35ID:XA3S9R5g0
SMAPはたまに聖闘士星矢ミュージカルの話はしてたけど
当時の写真や映像が出ると顔を真っ赤っかにして恥ずかしがってたなw

https://i.imgur.com/ryAa5Wx.jpg
0720名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 12:12:41.58ID:/yjuZX4V0
「COMPLEXをつくらなければ友達を失わずにすんだ」
と後悔した吉川晃司の再来やな
0721名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 12:12:46.62ID:XRCAeaJZ0
>>689
しかもあの発言て、フリがあってのオチだからなぁ
別のアイドルが、「私、○○のCMがデビューなんですよ〜」的な自虐を言った後で
「私なんてガンダムだよ!」って言うやつ
0722名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 12:12:47.05ID:FaXHbgQ50
>>8
ほんとそうすりゃいいのにね
本人はほとんど割り切ってるって言ってるけど全然そうは見えないw
0723名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 12:12:49.37ID:SWrinvVf0
キモオタいい加減にしろよ
0724名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 12:12:53.90ID:/duzC2Zn0
飯島真理と森口博子の話をまとめると、
ガンダム>マクロスでOk?
0726名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 12:13:01.53ID:t1/MtC4j0
普通よりは上というレベルじゃないかな?高校生として。
当時の演奏を聞いたことないけど。
芸大でて、ヨーロッパ留学してどこかのコンクールで優勝しても
日本じゃ並みのピアノ講師という人が大半。
演奏家でやっていけるのはほんの一握り。
飯島真理で話題になれるのはマクロスのお陰だろ。
0727名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 12:13:02.86ID:EqAkFH1O0
最初はこの人なんだかなーって思ってたけど
本人名義のライブでアニオタ達がしでかした行動まとめとか見たら
そら嫌になるわって思った
0729名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 12:13:11.02ID:OHqvcPvA0
飯島真理(1963年生れ)は思ってる?
私は、ユーミン、吉田美奈子、竹内まりや、大貫妙子、矢野顕子
のような一流ミュージシャンになれた筈だって

Rosé(ビクター、1983年9月21日)
blanche(ビクター、1984年3月21日)
Midori(ビクター、1985年3月5日)
KIMONO STEREO(ビクター、1985年11月21日)
Coquettish Blue(ムーン、1987年6月5日)
Miss Lemon(ムーン、1988年4月10日)

ムーン移籍時に改名して、髪型も変えれば良かった?
オリジナルアルバムだけで25枚も出してるのだからいいじゃないか?
ベストアルバムだって13枚もあるわけだし、成功者では?
0730名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 12:13:14.20ID:ER81IYbU0
愛おぼは世界中で愛される名曲になってる(多分)のに
そういう歌を残せたことに胸を張れないのは勿体ないな
0731名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 12:13:19.07ID:BYeGC/rT0
>>670
例えば自分の嫁に対して、あの時おまえじゃなく社長の娘と結婚してればなぁ
なんてことは、思ってても言わんだろ
心の中で思うのは自由でも、それを口に出したら終わりということは結構あるもんだ
0732名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 12:13:24.75ID:e566J6t60
マクロスFで再燃するまでの25年間はシリーズもさほどパッとしてなかったんだから
大して枷にならんやろ
0733名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 12:13:31.15ID:EN6Cfm1A0
>>698
歌が下手なだけで曲は一応若草の招待状だから
0734名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 12:13:35.33ID:XQTlMMQN0
マクロスより自分が売れなかったからいけなかったんだろうが

篠原涼子は売れて女優扱いで、歌手だった頃の話すら触れられない
TPDとすら言われてないだろ
0735名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 12:13:38.92ID:3oJu++Oq0
死ねば良いのに
0736名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 12:13:49.24ID:WE0ny5eS0
>>668
先週日曜日のアニメ総選挙の番組でも
水の星へ愛をこめて、のこの曲たった一曲だけが、ガンダム関連の曲でランクインしてたな
青春ラジメニアっていうめっちゃ版歴史長いアニソンの番組あるけどその番組でも水の星へ愛をこめてとかは名曲扱いだしな
0737名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 12:13:57.85ID:DLf8NGG60
そういやガンダムの主題歌を歌ったやしきたかじんもアニソンやガンオタをボロカス言ってた
ミュージシャンからするとアニオタの作り上げるイメージって傍迷惑なところもあるんだな
0738名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 12:14:13.68ID:Kj2fCIeK0
森口博子は今はガンダムにしがみついてアニソン番組とかやって
生活してるんだからそりゃ考え変えるわ
客を的にする発言したら商売にならんし
0739名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 12:14:24.26ID:fRIfiU/V0
>>733
そうだね
曲は良かった
0743名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 12:14:59.93ID:SyPFAR6A0
>>721
正確に言うと、井森美幸とのトークで
井森が自分の曲に対して気に入ってないという発言をしたのを受けての
私なんかガンダム発言なので、完全に笑いを取るための発言
0744名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 12:15:06.44ID:4NRNKFdj0
>>729
世間が成功者と言ってやっても
本人が納得しないんだから
永遠に報われない運命の人なんだろうな
0745名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 12:15:06.72ID:h3mjKAgr0
気持ちはわかるが、マクロスあったればこその人だったことも確かよ。
一時期、「ミンメイの歌なんか歌えるか」という態度だったけど、これは「羽田健太郎の曲なんぞで歌えるか」と
言ってるに等しかったから、そりゃ半干され状態にもなりますわ。
ビッグネームから提供してもらった曲は大事にしないと。
0748名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 12:15:50.01ID:hSZPnteN0
>>115
刑事コロンボのピーターフォーク
0749名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 12:15:51.67ID:EN6Cfm1A0
>>708
だう
0750名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 12:15:59.24ID:OHqvcPvA0
>>729 訂正
フランス語?
Rosé → Rose でええやん
0751名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 12:16:03.23ID:fRIfiU/V0
>>702
腐女子人気アニメの元祖だよねサムライトルーパーは
ただアニオタ以外への知名度はそこまででもなかったから今話してもキョトンとされちゃうと思う
0752名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 12:16:20.53ID:BYeGC/rT0
>>734
ごっつのコントでハマタに胸もまれてた時代のことは、
たまに話題になるけどなw
0753名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 12:16:25.93ID:nE3NKkOa0
>>1
誰だかよう知らんけどこの人は世界的に有名なピアニストなの?
0756名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 12:16:52.64ID:jRNgiiUB0
>>716
そうするとスタッフのセンスが良かったんだなあ
ソニー系で指示できるとは思わんかった
今とは雲泥のさだな
アニプレックスは見習え
0759名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 12:17:15.75ID:O00HLgJv0
>>746
ボトムズだったら良かったのにな
0760名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 12:17:17.33ID:NuP9Q8sI0
>>42
さすがに60は過ぎてない
0762名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 12:17:26.99ID:4NRNKFdj0
>>115
ミスタービーンもな
0765名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 12:17:41.70ID:28N/5QYv0
風俗も自殺も自分で選んだ事でしょw
何誰かのせいにしてるんだこの人
0766名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 12:18:02.96ID:/DN5ovt50
坂本龍一がなにかの出演番組の会話の中で「飯島真理程度には、なれますよ」
と言っていたのがすごく印象に残っている
坂本は飯島の才能を高評価していないんだなと解釈してがっかりした記憶がある
0767名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 12:18:12.95ID:vVDwVIQ/0
>>654
キャッツアイが出る3ヶ月前ぐらいのベストテンのスペシャルでアニメ主題歌メドレーやってた
メドレー終了後の黒柳徹子のMCで子供達に向けてと
「今回スペシャルだからアニソン流しただけで、ベストテンではアニソンは流さない、ランキング入れない、だからアニソンのハガキ送ってくんなよ、餓鬼ども(意訳)」
って主旨な事いってた

その後ベストテンでキャッツアイが流れたからアニソン扱いにならなかったんだろ
0768名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 12:18:23.90ID:USvtngiP0
マクロスで知ってレコードを四五枚買ったけどね
才能が枯渇かぁ って感じで自分としては終わった

曲題は忘れたけど、愛を永遠に誓えない とか ひとりぼっちが素敵 とか言っちまう
他似ないものは有ったんだけど
0769名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 12:18:31.62ID:LiVlg5zd0
ミンメイの声やってたけど声優と思ったことはないな
スプーンおばさん、わくわく動物ランド、マクロス、の歌の人
でもなりたい道でなかったのなら自分で方向転換すれば良かったのに…
して失敗したからこれらしかないのかも知れんが
0772名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 12:18:45.26ID:EN6Cfm1A0
>>749
失敗
>>708
大草原の小さな家のローラはそれでAV女優になったと聞いた
0773名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 12:18:48.24ID:EI9zl+n50
>>466
むしろるろ剣はアニソンとして作成を依頼された歴としたアニメソングだぞ
肝心のアニメの内容を知らされてなかったのでああなったがw
0774名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 12:18:53.69ID:ueMAB0BX0
黄土高原に詞をつけて
アルバムに入れさせてもらったり
結構優遇されてたのでわ?

贅沢な話だ
0775名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 12:19:01.48ID:6cDxgjt10
お前らだって当時はアニメファンだなんて周りに言えなかっただろうが
バレたらネクラ入り決定の時代だったからな
森口博子や飯島真理に背負わせるのは可哀想だろ
0776名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 12:19:03.69ID:5M954tXp0
本人的には売れてる声優よりも売れない音楽家の方が良かったんだろ
あんまり叩いてやるなよ

マクロスは主人公の男女とも復帰の目がないからガンダムになりきれなかったな
声優全取り換えでリメイクして欲しいけど
0777名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 12:19:06.83ID:4NRNKFdj0
>>466
徳永英明の夢を信じて
0779名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 12:19:23.17ID:0LEGuBqx0
>>1
散々謂れも稼いで児のいいぐさw
0780名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 12:19:24.47ID:OHqvcPvA0
>>744
>永遠に報われない運命の人

うむっ

>>745
>そりゃ半干され状態にもなりますわ

うむっ
0781名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 12:19:30.78ID:fRIfiU/V0
>>763
そうなんだけど星矢はアンドロメダ舜とかに一部腐女子ついただけだけで、基本男の子人気だったけど、トルーパーは作品丸ごと腐女子がくいついた感じだったかな当時
0782名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 12:19:31.64ID:btL+RRBZ0
去年マクロスシリーズのライブ行ったのよ
飯島真理はその前のマクロス総選挙見たからある程度変な覚悟はしてたけど
実際本人が楽しそうに歌っている姿見たらなんか泣けたんだよなあ
吹っ切れたのかと思ったけどそれでも未だに本人の中にわだかまりがあるのが仕方ないとはいえちょっともどかしいな
今でもミンメイの声の仕事もやってるのに
0784名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 12:19:46.03ID:N2hGyVLG0
>>732
マクロス7のアルバムがオリコンで2位とかになって
音楽番組でビックリされてた様な気がする
0785名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 12:19:46.66ID:H/JIP/lQ0
頑なに纏わりつくイメージは、
その後に活躍やヒットがないからだろ
キャッツ・アイの大ヒット杏里は、オリビアを聴きながら等ヒット出してる
アニソン歌手とは言われない
0786名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 12:20:03.02ID:4W/G4Fj/0
ベストテンに出まくってたなー
0790名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 12:20:32.84ID:EN6Cfm1A0
>>751
元祖はキャプテン翼
前哨はドカベン里中くん
0791名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 12:20:38.09ID:2LFmarZc0
愛おぼえていますかのおかげで、世界のマクロスファンの間で有名になれたじゃん
0792名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 12:20:46.78ID:LWZIP+O20
まあ作曲のセンスもあった人だし、思うところがあるのだろうね
0793名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 12:20:50.10ID:jRNgiiUB0
>>781
嘘か本当か知らんが
ボーリングで隣のレーンでストライクとったようなもの
って話は聞いた
0794名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 12:20:50.90ID:a2rT7tOX0
>>188
どうみても「この子はピアニストで食ってくのは無理」
ってことで才能に合った別のキャリアパスを
としか思えないよね
生徒思いの良い先生だと思うが
0798名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 12:21:05.45ID:SyPFAR6A0
>>781
星矢は聖衣人気で男の子にもウケた
トルーパーはガキ人気はさっぱりだった
その差はでかいね
0799名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 12:21:05.69ID:pwJgQ7Ec0
>>743
当時はネタにしてて何回も言ってる
確か笑っていいともで言ってるのみた
0800名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 12:21:11.61ID:fRIfiU/V0
>>784
おれも初めて買ったアルバムらしきものはマクロスのサントラだったわ
0801名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 12:21:19.51ID:EN6Cfm1A0
>>788
009モノクロ
0802名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 12:21:21.41ID:9ZFDV7Dy0
今はピアノで成功しているの?
0803名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 12:21:32.51ID:3K+/Gt0o0
まだ昔の森口博子を美化したい奴がおるな
彼女はアイドルとしては半端でどちらかというと芸人寄りだったから
バラドルという新ジャンルを確立した
最初出て来た時はロクにしゃべれないような大人しいイメージだったが
慣れて来ると調子に乗るタイプwよくある若気の至りだよ
今でもMC上手いだろ
0806名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 12:22:04.35ID:dLbzXzXK0
>>702
「私のシングルすごく売れてるんですよ」って言ってたけど買ってるのはジャケットが目当てのトルーパーファンだったという
0807名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 12:22:06.85ID:6UBtHUIT0
>>745
ミンメイもこの人の歌もこの人も好きだったけど
そういった状況に不満があるようで辛かったな
いつの間にか海外に行っちゃってそういう人なんだって悟った
0808名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 12:22:26.29ID:dMIdjhLI0
マクロスってロボットアニメなのに会話がまるで学園物みたいだよな
0810名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 12:22:36.67ID:byPvHi9p0
>>718
中居さん気合い入ってるな
0811名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 12:22:42.30ID:JRNOC3zl0
よく知らずに他人から言われるまま受けたオーディションで人生が決まってしまったのは辛いよね
例え売れないピアニストとして終わったとしてもそっちこそ本当の自分だったと思ってしまう
0814名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 12:23:04.05ID:h9BTJD850
>>582
佐久間さんもなんだかやむを得ずって感じでそばかすでOKしたって言ってた気がする

>>591
機会って人のつながりが重要なんだけど
彼女の場合はそれを自分から蔑ろにしてきたんだよな
表面的なだけでも坂本龍一、吉田美奈子、清水信之、井上鑑、
杉真理、山下達郎、大江千里とこのあたりとの結びつきを自分から振り払ったあげく
自分の実力だけでどうにかなると思い込んでLAへ行ってしまった
0815名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 12:23:22.01ID:WdjDbVv90
>>781
コミケでもキャプテン翼とか星矢に比べたら
トルーパーなんて3%も冊子なかったよ
0816名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 12:23:26.00ID:XoH3pOmx0
今もストーカーから狙われずに済んだはず
0817名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 12:23:29.34ID:fRIfiU/V0
>>795
藤原誠さんの声めっちゃ良かったよね
0818名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 12:23:31.25ID:dMIdjhLI0
ワイは今ボトムズにハマってる
マクロスよりはボトムズの方があってた
マクロス7世代だが
0820名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 12:23:39.46ID:2zwi/8QN0
古谷徹は巨人の星もガンダムも星矢も主役だった自分よりも主役以外のが人気出た
セーラームーンの時に初めて人気キャラを演じられた気分みたいなこと言ってた
0824名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 12:24:18.91ID:vA8durVI0
女は愚痴を言う為に生まれて来てるトコあるから気にするだけ無駄だぞ
0825名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 12:24:28.37ID:4TC3EmAF0
この人の声が出なくなって、場末のスナック感が出てから、ある意味リアリティがある。
昔アイドルでも、男性スキャンダル発覚、しかも振られる、年月立って忘れられて、片田舎で昔をぼやく。
0827名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 12:24:30.14ID:1f++xgSt0
マクロスを踏み台にさらに上に登る能力がなかっただけだよな
あれだけ知名度を上げてもらって黒歴史扱いは人間として屑
0828名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 12:24:33.82ID:rV4Wxblt0
マクロスはヤマトやガンダムを見た若者たちが俺たちもこんなの作りたいと制作した作品。
うる星やつらもそうだが、アニメ制作者にヲタが混じり始めたハシリ。
0831名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 12:24:43.02ID:fRIfiU/V0
>>818
マクロス7はストーリーは微妙だったしなあ
曲は良かったけど
0832名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 12:24:44.58ID:3vaH7Q900
私達は買われたと同じ思考
0833名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 12:25:10.29ID:vVDwVIQ/0
まあ「(キモイ)オタク」の語源の一説だからねマクロス

よっぽど当時キモオタが湧いて嫌だったんだろうね
0834名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 12:25:21.28ID:4NRNKFdj0
>>789
森口博子はアニソンブームに乗っかるのを
スタッフの進言で受け入れた
飯島真理はスタッフのいないフリーだから
誰も本人にアドバイスしてくれない上に
アメリカ暮らしで独りよがりが加速したんだわ
0835名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 12:25:27.79ID:e566J6t60
>>820
タキシード仮面は人気キャラなのか…?
それこそセーラームーン達の添え物やん
0836名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 12:25:53.44ID:UJtt3ZCi0
なんか誤解してるやついるけど
今は認めて誇りに思ってるって内容だよ
0837名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 12:26:08.66ID:ayXjO1V30
>>702
いいともレギュラーの時、何かクイズの解答で、
サムライハートの一節歌って、誰も反応してなかったなw

ライブでもたまに歌うし、
7日のツイッターで、サムライハートに言及してるよ。
0840名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 12:26:52.88ID:rExXjB/X0
厳しいことを言えば、チャンスを活かせる才能さえなかったということ。
売れる奴は間違いなくチャンスをものにする堅さを持っている。
0841名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 12:26:56.96ID:e5qCgYz70
>>708
ジョージ・リーブス?
モルダーの人も脱モルダーしたいって言って映画に出てそれから音沙汰無いなぁ
0842名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 12:26:58.48ID:SyPFAR6A0
>>835
紅一点ならぬ黒一点の王子様キャラなんだし
女の子には人気あったんじゃねーの?
0844名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 12:27:25.16ID:tm2Xi7ZG0
高校生の時、
私はバリバリのピアニストでした。
ピアノを弾いて稼いではいなかったけど、
そこら辺のピアニストよりは
全然うまかったです。

なんだかとっても自己評価の高い人なのね
0845名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 12:27:38.09ID:l2xU8Zzf0
>>1
贅沢な悩みだな
大多数は何もないその他大勢なんだぜ
必死に何かと結び付けようと努力しても
知名度が付く芸能人はわずかwww
0847名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 12:27:45.39ID:jRNgiiUB0
タキシード仮面は割とハチャメチャな発言するから
演じてる方は楽しいかもしれない
0849名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 12:27:49.52ID:oaBIF0eE0
昔からオタが気持ち悪いってだけじゃね
0850名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 12:27:49.96ID:uwUXFPRz0
>>15
そう思う
そういう気概がなかったから
音楽の道でやっていけなかったんだろう
0851名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 12:28:17.08ID:3AziMMO30
森口や井森がバラドルで自虐ネタ言ってるのをいまだに本気にしてるのは頭がおかしい奴だからな
ダチョウ倶楽部とかの押すな押すなも本気で思ってそうw
0854名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 12:28:32.54ID:xslMKamW0
>>108
黒歴史扱いってのはプロフィールから削除したり一切そのことに触れない触れられたくないって態度になる特撮俳優とかのこと

森口の場合は隠したことなどないし当時はアニメソングってだけで揶揄される時代だったから人から言われる前に自虐的に語ってただけの話
0855名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 12:28:33.39ID:NuP9Q8sI0
>>8
飯島真理はマクロスで売れたけど森口はZガンダムで売れたわけではなかった
曲がアニメファンに知られる程度で歌番組に出てたわけでもないし顔なんて一般人にはほぼ知られてないレベル
後にバラエティでブレークした森口が自虐的に
「私なんてデビュー曲ガンダムですよw」
とネタにしてた

森口も若い頃はガンダムを黒歴史にしてた頃はあったけど根本的に飯島真理とは違う
ガンダムでブレークしたわけではなくバラエティで世に出てきたから捉え方は全然違うわな
0858名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 12:29:35.92ID:FaXHbgQ50
初代マクロスとか再放送で1回見ただけだし、ミンメイより早瀬未沙の方が好きだったからどうとも思うわないが
もし将来まめぐがこんな感じになったらと仮定するとめちゃくちゃショックだなw
0859名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 12:29:45.13ID:0O4OG31G0
森口は黒歴史を反省して転換したが飯島真理は脱皮できず何年悩んでるんだよ
0860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 12:29:47.70ID:l2xU8Zzf0
>>808
オタクと呼ばれるネーミングは
マクロスがからはじまったwww
0861名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 12:29:53.22ID:9GQlfBfb0
27話以降のミンメイを地で行ってるなぁ...未練たらしく今の境遇に文句ばっかり言ってる。
現実世界でマクロスは飛ぶだろうか?
0862名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 12:29:53.16ID:fRIfiU/V0
>>846
同じくでした
0863名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 12:29:54.10ID:btL+RRBZ0
森口博子は今の方が歌上手いぐらいだし
アニソン関係の仕事もバリバリこなすしで
「昔は黒歴史にしてただろ!」っていうオタクを蹴り落とすぐらいのポテンシャルがあるよな
ああ見えて相当努力や苦労してるんだろう
0864名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 12:29:57.41ID:mAFpPixq0
>>794
いや  そこそこ成功してたはずや
3rdは売れてたし山下達郎のMoonレーベルに所属してからはアルバムはコンスタントにリリースしてるし
TOTOの連中やジョンメイヤー、ネイザン・イーストなどのアーティストが参加してるからわりと交友関係は広いぞ

それに本当に才能が無けりゃコンスタントにアルバムリリースできんよ
0865名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 12:30:10.27ID:+B6XRDyj0
飯島真理はマクロスで有名かもしれないけど、一番好きな曲は「セシールの雨傘」だな
0866名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 12:30:10.97ID:nUBv3SbZ0
>>702
森口は自分の番組のアニソンデイズの中でサムライハートはちょくちょく歌うから大切にしてると思うぞ
0868名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 12:30:32.68ID:+PVwkcnj0
>>376
レイジーやめて樋口とタッカンはラウドネスで全米デビューだからなぁ
よく腐らなかったと思うわ
0869名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 12:30:42.03ID:9DKmpISg0
>>836
森口が?
飯島は未だ後悔してるじゃん
森口みたいに未だにあの頃のような歌声出せる人が「割りきって今はガンダムうたっとるわい」というならともかく、酒焼けみたいな声でしか歌えないのにオーディション行かなきゃよかったと40年前のことを愚痴るなんてなぁ
0872名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 12:32:23.06ID:MMSFooA/0
>>785
オリビアはデビュー曲でセールス不発
後に再評価
0873名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 12:33:02.21ID:2zwi/8QN0
ISSAは仮面ライダー555の主題歌を歌った時にそれをテレビで披露しまくることはなかったのに

仮面ライダージオウの映画はそれをテレビで色々歌いまくってるんだから

特撮の注目度も変わったよね
0874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 12:33:04.63ID:dLbzXzXK0
>>820
アムロも飛雄馬もウザいって言えばウザいキャラだしね
シャアとかガルマとか花形満とかのが人気はあったろう
星矢で言えば紫龍とか氷河とか
0875名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 12:33:11.14ID:Sh61jrqB0
アニメと関係ないオリジナルアルバム初期三部作は歴史的名作(特に1と3枚目。1は坂本龍一プロデュースで編曲が秀逸)
女性シンガーソングライターでもトップクラスの才能だったから
アニメの印象で過小評価された面は確かにある
0876名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 12:33:11.76ID:jRNgiiUB0
>>66
F91の頃なんか全然仕事に困ってなかった頃だぞ
ただ本人は歌手の仕事が大好きだからか
喜んで仕事引き受けた

歌手活動好きなのは
バラドル中心で歌手活動があまりなかったころも
ボイフトレーニング欠かさず実力維持してたことでも分かるだろ

私は歌手だと言いながら声枯れてる某大御所とは違うだろ
0878名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 12:33:50.34ID:AzuiGflH0
>>863
それなりの歳になったし人並かな
本来妹の性格だしな
ホリプロに番組用意してもらって毎回歌わせてもらって番組を練習台に使うという超優遇待遇
0880名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 12:34:04.25ID:ezq7RKym0
>>92
F91歌った時はバラエティで引っ張りだこの全盛期だぞ
ネットの聞きかじりだけで知ったかぶりするなカス
0881名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 12:34:11.02ID:btL+RRBZ0
>>858
まめぐは当時ランカ含めてめちゃくちゃ叩かれてたし実際一時期休業してたしで心配だったけど
過激なアンチはほぼ消滅したからもう大丈夫だろう
0882名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 12:34:13.84ID:EN6Cfm1A0
>>813
声優人気は普通に前からあったんじゃね
パタリロたまねぎ部隊のスラップスティックスとか
ささきいさおさんはアニメブームになって
イベント行くとジョーかヤマトしか声援がなく
ささきさんと呼んでもらえなくて
戸惑ったつーてた
0887名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 12:36:07.54ID:mAFpPixq0
>>869
遥か昔にオリジナルアルバムのリリースが完全に止まった森口と違って
飯島は今現在までオリジナルアルバムのリリースを重ねて音楽活動は続いてるから
愚痴の一つ二つくらい出るだろ
0888名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 12:36:07.73ID:WjN3w9cO0
そもアニメから何年経ってんだって話
20年以上あれば仕事の幅や人の縁を広げるチャンスだって沢山あったろうしピアニストとして活躍することもできたかもしれないのに
アニメのイメージを脱却できなかったのは所詮そこまでの熱意と実力だったってことだろう
周囲のせいにしてんじゃないよ
0889名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 12:36:08.60ID:vfwNOL9S0
つべかなんかで
何年か前に歌ってるの見たけど
人前で歌っていいレベルじゃなかったぞ
司会の西川も困ったと思う
0890名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 12:36:32.76ID:TteDdDGv0
>>265
森口博子ってサンデーズにいたっけ。
スクールメイツだったのは自虐で言ってた。
トップテンに歌手で出たときに「スクールメイツで後ろで踊っていたんですよ〜」って。
0892名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 12:36:33.39ID:+m5HFmLC0
ビクターと契約したのもオーディションを勧められて受けたのも自分が受け入れたからこそだからなぁ。
想定外の展開になって本意ではない人生になったんだろうけど、望み通りの人生を送れている人なんて少数派だよ。
生まれた家が違えばピアノを習う事すら出来なかったんだろうしさ。
0893名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 12:36:36.64ID:xslMKamW0
そもそも飯島ってアニメでブーストかけてもらわんと出てこれないような歌唱力やん
イメージついちゃったのが問題なんじゃなくて本人に払拭するだけの実力がなかっただけの話だろ
何故苦しむかと言えばそれを認められないからだよ
私は自力だけであそこまで行ける筈なのにという思いと現実のギャップで苦しむ
実際にはそんな実力ないんよ
0894名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 12:36:45.16ID:xJ1q093q0
ピアニストになれたことを前提に話をしてるのがオカシイ
挫折してピアニストにはなれないことも考えにはなかったのか
そもそも井の中の蛙で「自分より才能があるやつ」はいっぱいいる
ピアニストにはなれなかったと思う

運命は絶対だ、ありえないことには導いたりしない
0895名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 12:36:46.06ID:Sh61jrqB0
昔からアニメと関わった愚痴ばかり言ってるけど
未だにアニメ関連イベントに出演してるんだよね・・・
今回久々に同じようなこと言ってることにまたか、という印象

元々綺麗なハイトーンボイスだったのに、大分前から声が凄い劣化してダミ声になり
プロデュースを自分でやりだしてからの作品の質が大幅に低下
ライブ単体では中々人呼べないっていうのもあると思うけど
0896名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 12:36:58.87ID:jRNgiiUB0
つーか音楽業界だと今でもアニソン用と一般用で
作曲でも名称変えるぐらいヒエラルキーがある
0897名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 12:37:31.45ID:G4HtS8Ds0
森口もガンダムも関係ないスレなのに森口信者とガノタの暴れっぷりに草
0898名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 12:37:59.48ID:dLbzXzXK0
>>883
エンディングの絵っていつから入ったの?
むかーしNHKBSでやった時にいきなり絵が近代風にしかなってビビった。
0899名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 12:38:01.56ID:p7syLM780
その割に未だに世界中のアニメイベントに出てるよな
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 12:38:14.45ID:XRCAeaJZ0
>>881
ランカは、セリフは棒だけど歌う!っていうミンメイとかクリィミーマミの正統後継者だったのにな
フレイアは最初から両方上手かった
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 12:38:17.28ID:idwBzg+w0
だけど懐かしのアニソン番組にちょいちょい出てるよねこの人
そこまで嫌悪感抱いてるなら断固拒否すればいいのにしないところがダサい
しかもかつての声が出ない
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 12:38:28.40ID:DELVP/v40
まあマクロスがなかったらその辺の音楽好きのおばちゃんで終わってたろうな
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 12:39:09.46ID:poo9GHRR0
この人は歌詞がもう少し上手だったら、ってのはある。どっちにしろこの人にとっては黒歴史になるんだろうけど
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 12:39:11.58ID:690UPltu0
マクロスなかったら売れてないぞ 20そこらでOLになってたんではないか
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 12:39:52.30ID:WlcWl6qU0
森口は「ガンダムファンだけが私を歌手扱いしてくれた」
ってコメントに泣けたけどな
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 12:39:54.92ID:uwUXFPRz0
>>871
ハリーポッターの人だっけ?
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 12:40:12.69ID:W3cZJnlx0
>>887
本当だな
飯島真理って地道に音楽活動してるじゃん
すげーじゃん

マクロスしかないって言ったやつ誰だよ?
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 12:40:13.28ID:+k7OTkbn0
またおまえかよ
イメージがー
やっぱりミンメイが可哀想
でまたイメージがーか
マクロスなかったら絶対に売れなかっただろ
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 12:40:19.42ID:/PFJpsO+0
川澄綾子「エクスカリバー」で一生食える
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 12:40:45.83ID:Cmchkdsc0
>>878
あれだけ毎週歌ってる割りはまだ根っこが振り切れんな
昔の方が良かったんじゃないか?ガンダムの曲歌い始めてヒットした当時の方が
歳のせいもあるかもな
0916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 12:40:45.94ID:T9ktAxyq0
ロサンゼルスに移住したときにマクロスから逃げたかったと言ってたからな。
本音だと思う。

>>901
それは「仕事」ですよ。
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 12:40:54.04ID:0fRVTN040
>>58

鈴鳴り
【英】:bell-like sound

鈴の音色を思わせるような、高域がきらびやかなサウンドのこと。

マーティンのギターサウンドを形容する際によく使われる。
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 12:40:56.37ID:X8X8k8hn0
>>691
ニール・セダカのガンダム3曲のうち2曲はカバーだが、森口の水の星だけは書き下ろしのオリジナルだ間抜け
もっと勉強している書き込め
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 12:41:03.71ID:NWNh2yPD0
>>884
まめぐは声優志望じゃないやろ
元々普通の芸能事務所にいたけど声優仕事で当たったからそっちの道へ行ってしまった平野綾みたいなもん
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 12:42:12.92ID:+k7OTkbn0
数年前の生歌で叩かれてまたミンメイ嫌い病がぶり返したか
0925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 12:42:14.27ID:xt11MlzD0
>>1
マクロスの声優、歌にはあまり興味はなかったけど、ロボットには興味があった。文字通りガキだったからな。
それより、飯島さんに癒されたのは、わくわく動物ランドのエンディング。好きだったね。あんな歌手最近いないな。
0928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 12:43:04.34ID:6ZqbJCqr0
森口じゃなくて太田貴子と比べるべき
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 12:43:54.17ID:dLbzXzXK0
>>907
>>910
結構初めの方から入ってんのね
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 12:43:56.32ID:Mdjt0jFm0
マクロス歌った直後に帰るヲタ達が相当ショックだったんだな
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 12:44:15.91ID:LXk6Eu8W0
>>726
芸大ってのは東京芸大を指す。飯島は国立(くにたち)音大、つまり私学の音大。
紛らわしいけどな。
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 12:44:41.70ID:zzloLA3l0
なるほどアニメが下とかなんとかじゃなくて
アニメで売れた成り行きで歌手になったと言われるのが嫌なわけね
0938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 12:45:09.40ID:UlF/35vV0
>>813
声優集まってコンサートやってたぞ
NG5のコンサート行ってた自分が断言する
今の声優アイドル化のきっかけがこのときの佐々木望
0940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 12:45:29.80ID:+uKR2OUo0
気持ちは分かるがミンメイ以外でヒット曲を出せなかった
本当に歌の才能があれば呪縛もなかったろう
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 12:45:58.39ID:y0o6pWSP0
アニメを馬鹿にしてるのにそのアニメにすがって金稼ぐって恥ずかしくないのかな?
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 12:46:04.76ID:uwUXFPRz0
>>886
これが事実なら残念な人だなぁ
正直マクロスはほとんど見てないからこの人のことも全然知らないけど
起きたことから何も学ぼうとせず全部人のせいにしてきて今の年齢になったんだろうね
今なにをしてるかも知らないけどこうしてくすぶってるのは自分のせいだよ
0945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 12:46:21.35ID:jRNgiiUB0
曲のままライブで聴かせてくれる実力があるならいいけどさ
Linked Horizon
おまえは今でさえ、違いすぎるのはどういうことだ!
0946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 12:46:24.59ID:YBvpMcy90
飯島真理は早くミンメイを若い声優に譲って、マクロスから引退して縁を切ったほうが良いのでは?
ガンダムだってリメイクの声優は変わっているし。
2代目ミンメイになる人はきっとマクロスを大切にして、人気が出たら芸名もリン・ミンメイに変えて、街中の歩くときはミンメイになりきって、にこやかにファンに接する位の事はしてくれるよ。
0947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 12:46:49.33ID:+JeejhHC0
>>881
中島愛はランカ・リーだけの一発屋だと思われていて
あるとき、1年間休止しますコンサートもやりませんと発表して
とうとうコンサートのチケットも売れなくなって
レコード会社からも切られたのかと思いきや
ハピネスチャージプリキュアのオーディションでしゅやくをゲットしたのには
ビックラこいたわ
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 12:46:51.32ID:9ZlVRvAf0
とっとと引退しろ
てめえの棒読みのせいでマクロスのゲームが台無しになるんだよ
0949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 12:46:54.24ID:A7p8sd7r0
黒いとの殺人的施術のせいです
0950名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 12:47:37.94ID:uwUXFPRz0
>>900
最初の「おー、デカルチャー!」のセリフは棒過ぎてズッコケそうになった
0951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 12:47:38.27ID:idwBzg+w0
今ならアニソンの地位も向上してるから時代が悪かったな
仕事と割り切ってれば今でもガチヲタ相手に商売できたのに
0952名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 12:47:45.14ID:9DKmpISg0
AJFで飯島真理出演ってあってマジかーっとワクワクしたあとのがっかり感
0953名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 12:47:53.10ID:3AziMMO30
>>938
声優のアイドル化はもっとずっと前だぞ
それこそ50年以上前からある
0954名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 12:48:05.02ID:Sh61jrqB0
マクロスもアニメとはいえ、音楽が羽田健太郎だから
イメージソングも結構良いのにね
サンセットビーチはライブで歌ってほしかったくらい
今の酷く劣化した声では絶対聴きたくないけど

劇場版マクロスで、愛おぼえていますかが大ヒットしたけど
あまり有名になってないエンディングの飯島作曲「天使の絵の具」も名曲
過小評価は気の毒
0957名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 12:48:57.64ID:YBvpMcy90
>>948
今でも飯島真理はミンメイの声優やっているんだ。
今は下品なオバちゃん声になっているのに。
0958名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 12:49:09.82ID:X8X8k8hn0
>>926
沢田研二は観客数にしか文句言ってないだろアホ
あのツアーだって数万人規模で動員してて東京と近すぎて埋まらなかっただけなんだよ
0959名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 12:49:11.56ID:DtjHJ20Z0
>>1
誰?
0961名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 12:49:18.43ID:uwUXFPRz0
>>925
え、まさか
「あー幸せをー1グラムあげましょう〜」のひと?
0962名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 12:49:32.76ID:Z6zRF+K10
>>1
音楽の道で成功していたと
思い込むのは自由だけど
でも、成功しなくても自分の思いで動いた方が良かったって後悔なんだろうね。

こういう人はどっちを選んでも
ああすれば良かった〜っていうタイプだから、聞き流すしかないかも
0963名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 12:49:36.60ID:XRCAeaJZ0
>>947
体調の悪いまめぐのためにカンノヨーコが作ったのが、サヨツバEDのホシキラなんだよな
0964名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 12:49:50.23ID:ARA+l49o0
懐かしいなぁ
曲がりなりにも大ヒットらしきものが飛ばせて、ベストテンにも出れたのだから相当幸運だったと思うけどね。
グラビアとかイヤイヤやってる感が滲み出ていて、それにソソられたなぁw
0965名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 12:50:15.99ID:UlF/35vV0
>>953
あんなに人気が爆発して大ホールでコンサートまでやったのはトルーパー声優からだよ
それまでは小さいホールでトークイベントぐらいだった
0967名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 12:50:36.82ID:4BdSOpax0
マクロスを踏み台にして次に繋げれなかった時点でお察し
当時一発屋なんてゴロゴロいたんだから気にするほどでもない
0968名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 12:50:43.70ID:EvGreMiS0
aikoがデビュー曲小森田実作品になった時の当惑を後に語っていたけれど、ちょっとこの人の事思い出した
0969名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 12:50:44.57ID:Sh61jrqB0
飯島ほど綺麗な歌声から酷いダミ声に劣化した歌手も珍しいので、なぜあんなになったのか気になる
ロックっぽい歌に憧れてて無理して合わない歌い方したせいか、不摂生のせいなのか
0970名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 12:50:51.44ID:A7p8sd7r0
誰それの天文観測図は面白い

超能力者と思うしかない

アニオタ斎宮の星占いはつまらないデス
0971名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 12:51:10.35ID:6WgFQ6nW0
そっか
0972名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 12:51:50.68ID:SyPFAR6A0
>>965
それまでにもスラップスティックとか獣戦機隊とかあったけど
あれだけ騒がれたのはNG5が最初だろうね
0973名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 12:52:09.06ID:evY4ZgA/0
>>474
AV出演は軽率だったが上京しても最初は皆貧乏で苦労するんだよ
シンデラガールの飯島や森口よりよほど苦労してるよ
0976名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 12:52:32.75ID:sBv0fBHj0
こいつのオーディションってあらかた終わったあとにやって来て
ピアノを弾き語りして即決定
ひどい出来レース
0977名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 12:52:46.77ID:uwUXFPRz0
>>947
だけどあれもずいぶん叩かれてたみたいね
0978名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 12:52:58.55ID:UlF/35vV0
>>969
無理して高音出してたからのど潰れたのかも
広瀬香美みたいに年取っても高音出るのって声楽の特訓やってないと無理らしい
0979名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 12:53:16.70ID:RqVcRZ4q0
>>973
だよね
0981名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 12:53:38.30ID:dLbzXzXK0
>>955
柿崎さん軽口叩いてる奴でも死ぬときは死ぬってなかなかのすごいキャラだった
0982名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 12:53:39.93ID:kCFq/gvg0
スプーンおばさんとかわくわく動物ランドのEDだった1グラムの幸福とか覚えてるなぁ
マクロスだけでもなかっただろうに
0983名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 12:53:42.25ID:X8X8k8hn0
>>875
普通知名度上がると素晴らしければ過去作再評価されるんだけどな
それがそれなりなら、世間の評価はそれまでなんだよ
0984名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 12:53:44.22ID:/UGUquuj0
彼女が少しでも
プラス思考だったら
こんな後悔する人生じゃなかったのにな
0986名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 12:54:02.33ID:31hQfd5b0
才能はあった 
今 おっさんのヲタクが ダメにして
変な外人に手を出されたw
0987名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 12:54:08.21ID:fRIfiU/V0
>>955
ステーキ喰うか
0988名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 12:54:16.25ID:/9iTj1o40
ピアニストなんて余程の才能ないとダメやろ
声優のオーデ受けるくらいには息詰まってたのにマクロス恨むなんて
0989名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 12:54:18.90ID:0XObFbCy0
>>475
旧ドラえもんののび太とドラ……
気難しいというよりウマが合わなかっただけかもしれないが
あとルパン三世の人とか

それより声優業界は前世紀のセクハラパワハラがいまだまかり通ってるイメージあるわパイプカットとか
0990名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 12:54:25.55ID:3AziMMO30
>>965
スラップスティックが読売ホールや都市センターホールでコンサートを開いたほうがずっと先
スラップスティックがバラエティ番組にゲストに出たりしたの知らないでしょ
0992名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 12:54:35.77ID:uwUXFPRz0
>>969
たばこ吸ってたとか?
知らんけど
0993名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 12:54:38.14ID:e566J6t60
>>920
声優を踏み台にしようとしている芸能人志望は結構いると思われるが
声優でまあまあ売れると本来目標としていた芸能界へ上がれるのはまぁいないよな
戸田恵子くらいかな
0994名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 12:54:39.25ID:E58+KKhs0
飯島真理にリンミンメイのコスプレさせて、屈辱にまみれているままエッチしたい
0996名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/12(土) 12:54:55.51ID:rhNRnZjD0
>>329
ピアニストになりたかったなら、すっぱりとそっちにいけばよかっただけなのにね
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 11分 45秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況