X



【映画】<アカデミー賞>作品賞の選定に新たな基準を導入 キャストやスタッフにマイノリティ起用を求める [Egg★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
2020/09/10(木) 22:37:46.16ID:CAP_USER9
現地時間9月8日(火)にアカデミー賞を主催する映画芸術科学アカデミーは声明を発表、2025年に開催される予定の第96回アカデミー賞授賞式から作品賞の選考に関して新しい基準を導入することを明らかにした。
「映画の観客たちの多様性をより反映させるために、スクリーン上でもスクリーンの裏側においても公正な表現を促す」ことを目的に、後述の4つの基準を満たしているかどうかを確認し、作品を選定するとしている。

基準を見るとわかるように作品のストーリーだけでなくキャスト、スタッフ、さらに宣伝や配給、資金の調達に至るまで映画作りのすべてのフェーズに人種的/民族的マイノリティ、
女性、LGBTQ+、身体に障害を持つ人が関わることが求められている。またこれらのマイノリティをインターンシップや有給の実習生として採用し、将来的な雇用のチャンスも提供するよう求めている。

アカデミー賞のノミネート作品は、ロサンゼルス郡内の映画館で連続7日以上の期間で最低1日に3回以上上映されたもの。ごく限られた地域のアメリカ人の観客向けに配給されるものであるため、本来の多様性はそもそも低い。
またこれまで多くの映画やドラマで描かれてきたように、ハリウッドの製作陣は一部の人種、ジェンダーに偏っていることも確か。

それによりマイノリティが資金を得ること、配給ルートを確保すること自体阻まれてきた。今回の決定は基準を課すことでオスカーは映画作品というよりも映画ビジネスにおけるインクルージョンを促そうとするもの。
ハリウッドの内輪向けの夕食会から始まり、いつの間にか一大ビジネスになってしまった映画賞の大きな改革が、今後映画界にどのような影響を与えるのか注目したい。

【基準A 作品上の表現、テーマ、物語】
以下のうち1つを満たさなくてはならない。

*作品もしくは重要な助演俳優に少なくとも1人はアジア人、ヒスパニック/ラテン系、黒人/アフリカ系アメリカ人、ネイティブアメリカン、中東/北アフリカの出身者、
ハワイ先住民もしくは太平洋諸島の出身者、その他人種または民族的マイノリティの俳優を起用する。

*二次的及びさらに小さな役の少なくとも30%は女性、人種/民族的マイノリティ、LGBTQ+、身体に障害を持つ人のうち、2つのカテゴリーの俳優を起用する。

*作品の主たるストーリーやテーマが女性、人種/民族的マイノリティ、LGBTQ+、身体に障害を持つ人を扱う。

9/10(木) 22:30配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/b8cdb33478b4f7e46467b37c72a6e0e129adee8f
0002名無しさん@恐縮です
2020/09/10(木) 22:38:15.66ID:TTJofW5Y0
基準B 制作におけるリーダーおよびプロジェクトチームのメンバー】
以下のうち1つを満たさなくてはならない。

*キャスティングディレクター、撮影監督、作曲家、コスチュームデザイナー、監督、編集、ヘアスタイリスト、メイクアップアーティスト、プロデューサー、プロダクションデザイナー、セットデコレーター、音響、資格効果の監督者、脚本家など、制作において指揮をとる役職のうち、少なくとも2人は女性、人種/民族的マイノリティ。LGBTQ+、身体に障害を持つ人を起用する。

*上記の役職のうち少なくとも1人はアジア人、ヒスパニック/ラテン系、黒人/アフリカ系アメリカ人、ネイティブアメリカン、中東/北アフリカの出身者、ハワイ先住民もしくは太平洋諸島の出身者、その他人種または民族的マイノリティを起用する。

*ファーストアシスタントディレクター、照明監督、スクリプターを含むスタッフおよび技術職(プロダクションアシスタントは除く)のうち少なくとも6人に人種/民族的マイノリティを起用する。

*スタッフの少なくとも30%に女性、人種/民族的マイノリティ、LGBTQ+、身体に障害を持つ人を起用する。

【基準C 人材の起用や雇用機会】
以下の両方の基準を満たさなくてはならない。

*作品の配給会社もしくは資金調達会社が女性、人種/民族的マイノリティ、LGBTQ+、身体に障害を持つ人を有給の実習生もしくはインターンシップとして採用する。また大手の制作スタジオおよび配給会社はマイノリティ(人種的または民族的マイノリティを含む)をプロダクション、ポストプロダクション、音楽、視覚効果、買収、商務、配給、マーケティング、パブリシティの部門の大部分に有給の実習生もしくはインターンシップとして多数採用する。小規模もしくは独立系の制作スタジオおよび配給会社は、マイノリティを前述の部門の少なくとも1つにおいて、最低2人の有給の実習生もしくはインターンシップとして採用する。そのうち最低1人は人種/民族的マイノリティでなくてはならない。

*映画の制作会社、配給会社、資金調達会社は女性、人種/民族的マイノリティ、LGBTQ+、身体に障害を持つ人に対して職業訓練や仕事の機会を提供する。

【基準D 観客の育成】
以下の基準を満たさなくてはならない。

*制作スタジオや映画会社はマーケティング、パブリシティ、配給チームの社内における上級管理者に女性、アジア人、ヒスパニック/ラテン系、黒人/アフリカ系アメリカ人、ネイティブアメリカン、中東/北アフリカの出身者、ハワイ先住民もしくは太平洋諸島の出身者、その他人種/民族的マイノリティ、LGBTQ+、身体に障害を持つ人もしくは聴覚に障害を持つ人を複数人、起用する。その中には必ず人種的/民族的マイノリティを含まなくてはならない。
0004名無しさん@恐縮です
2020/09/10(木) 22:39:54.68ID:tEt+z9Jl0
集団を映すカットなら黒白ラテン系を同じ比率で撮らないといけないとか既にあったよね
さらに厳しくなるのかw
0005名無しさん@恐縮です
2020/09/10(木) 22:40:11.29ID:5a4SaMRW0
中国人やインド人アラブ人を
マイノリティにするのも
それはそれでアメリカの傲慢さが。
0006名無しさん@恐縮です
2020/09/10(木) 22:40:11.52ID:9XMH8X7n0
「パラサイト半地下の家族」は駄目じゃないの?
黒人は出てなさそうだし
0010名無しさん@恐縮です
2020/09/10(木) 22:41:32.59ID:9XMH8X7n0
まさか外国語映画賞は、その限りではないよな
だって絶対に無理だろ
0011名無しさん@恐縮です
2020/09/10(木) 22:49:53.84ID:Cbrvi0kv0
日本人俳優にもチャンス増えるけど
不必要に国際色出すキャスティングは安っぽく見える
0012名無しさん@恐縮です
2020/09/10(木) 22:51:50.53ID:D5fN1noQ0
つまり賞を狙いにいかなければ賞狙いの作品よりも自由度の高い優れた作品が作れる可能性があるわけだ
0016名無しさん@恐縮です
2020/09/10(木) 22:55:36.05ID:2+48Mbho0
作品の面白さと全く関係の無い事ばかり増えていく
0020名無しさん@恐縮です
2020/09/10(木) 22:59:54.81ID:SyiLv/ld0
数ヶ月で忘れるんだからなんでもいいんじゃないの
0021名無しさん@恐縮です
2020/09/10(木) 23:02:27.07ID:zZLdlx9e0
もうとことんやってクソおもんなくなってしまえばええんや
0023名無しさん@恐縮です
2020/09/10(木) 23:05:37.24ID:DriJqlS30
>>1
こういう基準は、やらないから取り決めになる。レディファースト
と同じで、やらないから基準を作る。日本は遅れてると言われるが、
作らなくてもいいからだけの話。差別の激しいのは欧米。騙されるな。
0025名無しさん@恐縮です
2020/09/10(木) 23:09:16.16ID:FeaNBZNi0
ヘアメイクとかほとんどホモだろ
こんなん余裕でクリアだな
0026名無しさん@恐縮です
2020/09/10(木) 23:19:08.94ID:DSM7f3S50
マイノリティだから採用しない
ってのは、まあ、あかんよなーと思うが、
マイノリティを必ず採用しろ
ってのは、ちょっとおかしなことだと思うわ。
それぞれの仕事で、優秀な者を選ぶのが筋じゃねーの(´・ω・`)
0027名無しさん@恐縮です
2020/09/10(木) 23:22:30.23ID:VnK9zQ/o0
年々アカデミー賞の価値が無くなっていくな
レギュレーションは大事だから、基準があるのは仕方無いが
かつてはアカデミー賞の受賞が面白さの担保になっていたが今はそれを邪魔する糞みたいな基準だらけ
受賞作品って聞いても全く興味が湧かなくなっている
0028名無しさん@恐縮です
2020/09/10(木) 23:28:27.94ID:zTh2jX3d0
コメディ映画でマイノリティに「俺はトークン」とか言わせたらおもろいな
もうラジー賞の方が上でいいよ
0029名無しさん@恐縮です
2020/09/10(木) 23:51:49.99ID:jvowN9ZE0
全ての映画がアカデミー賞が欲しくて映画作ってるわけじゃないし
向こうで働く日本人や日系の映画人にとってはメリットでしかないし
別にいいんじゃね?
たとえば全米一白人比の高いモンタナが舞台の映画でマイノリティの問題を扱ってるわけでもないのに黒人やアジア人のキャスト率が高いとかだとさすがにいかがなものかとは思うけど
0030名無しさん@恐縮です
2020/09/10(木) 23:56:29.25ID:bqQLr7iF0
こんなにガチガチの基準じゃクソつまらない作品しか生まれない
0031名無しさん@恐縮です
2020/09/10(木) 23:57:17.92ID:Y2OwE2lv0
もう過去を描けなくなるね
中世ヨーロッパとか無理やん
0032名無しさん@恐縮です
2020/09/11(金) 00:06:12.57ID:20+AA6m70
そのうちギャルゲーでも黒人や障害者を出さなければならないとかなるのだろうか…
0034名無しさん@恐縮です
2020/09/11(金) 00:14:25.87ID:moEeNVKj0
最近の作品賞もこんなんばっかだし
0035名無しさん@恐縮です
2020/09/11(金) 00:17:38.78ID:8P0OvO1l0
これ、毎回の候補作を、チェックシートで採点する遊びが流行るかもね
でもそれで受賞作を予想するって、ひでえ世の中になったもんだな
0036名無しさん@恐縮です
2020/09/11(金) 01:26:16.72ID:NIcfGpaD0
米国も息苦しい世の中になってるなあ
0037名無しさん@恐縮です
2020/09/11(金) 01:32:17.46ID:7GdwR+Ui0
>>23
ほんこれ
欧米は差別が激しいから規制する羽目になったってだけなのにルールが必要なほどの差別の無い日本に対して遅れてるだの緩いだの文句つけてくるのほんと腹立つ
0039名無しさん@恐縮です
2020/09/11(金) 01:57:09.89ID:rzD9qmrW0
駄作だらけになりそう
でもって新しい映画賞設立
なんか今の国連やWHOみたいだ
0042名無しさん@恐縮です
2020/09/11(金) 02:52:34.29ID:8d/qbpkp0
アカデミー会員をそうしたらええだけやん
制作にまで口出すなよと
0043名無しさん@恐縮です
2020/09/11(金) 02:59:43.42ID:2YJdGd010
アホの極みだな

それならまず経営陣をそうしたらどうだよ?
0044名無しさん@恐縮です
2020/09/11(金) 03:02:15.21ID:zN5ZyLoo0
俺には、これこそが女性、LGBTQ+、身体に障害を持つ人への差別だとしか思えない
さらには、そうじゃない人への差別にもなっている
0045名無しさん@恐縮です
2020/09/11(金) 06:35:17.09ID:ngOGzYNe0
最近の洋画は主要キャラに必ず黒人やアジア系が出てくるな
恋愛映画でさえ白人同士のカップルはほとんどなくなってしまった
白人と黒人のカップルがメインっておかしくないか?
0046名無しさん@恐縮です
2020/09/11(金) 06:45:07.32ID:KA9gUEqf0
>>1
これはイイ流れ。
そもそもこんなことは自然にそうなっていなければオカシイ話。
ルールを設けるということはそうなっていないということだし、
なってということは、つまり恣意的に女性・黒人・外国人・LGBTQ・障害者らを排除していたということ。

これからの時代はそんなのは変えていかなきゃいけない。
反発は多いかもしれないけど頑張って欲しい。
0048名無しさん@恐縮です
2020/09/11(金) 06:52:08.45ID:X7BAfGji0
韓国の法則発動

どうでもいい賞

日本アカデミー賞は

日本てれひナベプロ草加朝鮮が私物化の

反日賞
0051名無しさん@恐縮です
2020/09/11(金) 13:18:19.72ID:8P0OvO1l0
>>37
マスクもそうだよね
さんざん日本のマスクを馬鹿にしてた欧米が、いきなり「マスクしなきゃ逮捕!」とか
極端なんだよなあ
0053名無しさん@恐縮です
2020/09/11(金) 22:40:53.73ID:wUKFeAQt0
アカデミー作品賞の新基準がヤバい!
https://youtu.be/GsGtHw19MpU
0054名無しさん@恐縮です
2020/09/11(金) 22:59:51.69ID:f3mYDrgO0
くだらねえ
これこそ芸術の死だな
ナンセンスそのもの
0055名無しさん@恐縮です
2020/09/14(月) 20:10:50.30ID:kmjM0WAl0
才能とか能力じゃなく人種で選ぶのか
これが公平なのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況