X



「らあめんババア」「ようかいけむり」“駄菓子屋の定番”が次々と製造終了…「原材料の高騰、コロナで商品の安定供給が…」 [首都圏の虎★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2020/09/06(日) 19:50:14.83ID:CAP_USER9
声優としても活躍中の鈴村健一(月〜木曜)と俳優の山崎樹範(金曜)、フリーアナウンサーのハードキャッスル エリザベスがパーソナリティをつとめるTOKYO FMの番組「ONE MORNING」。9月3日(木)放送のコーナー「リポビタンD TREND NET」で取り上げた話題は「定番の駄菓子、次々と生産終了」。ネットニュースサイト「ねとらぼ」編集長・加藤亘さんに話を伺いました。

駄菓子屋の定番商品の1つ「ようかいけむり」や「おばけけむり」が製造終了していたことが分かりました。ほかにも、駄菓子屋で人気の商品が次々と姿を消しています。

*  *  *

鈴村:いま、そんなに駄菓子が消えているって本当ですか?

加藤:そうなんです。昨日の放送で「ようかいけむり」製造終了のニュースに触れていたと思うのですが、ほかにもあります。

まずは1994年発売の定番駄菓子「らあめんババア」。チキン味の乾燥ラーメンを細かく砕いたような駄菓子で、発売以降、インパクト抜群の名前と、定価20円(2020年時点)という安さで、長らく子どもたちに愛されてきました。

この「らあめんババア」が、8月31日(月)で製造終了しています。製造元の「よっちゃん食品工業」に取材したところ、生産終了の主な理由は「原材料費の高騰、そして新型コロナウイルス感染症の影響で、商品の安定供給が難しくなっている」ということでした。

また、「らあめんババア」以外にも、よっちゃん食品工業の「けんこうカムカムするめ足」「味あし」「イカ足甘醤油味」なども生産終了しています。よっちゃん食品工業の駄菓子は、誰もが一度は目にしたことがあるお菓子が多いので、これ以上なくならないことを祈りたいですね。

鈴村:他にもまだあるんですか?

加藤:このほか、東豊製菓の「くるくるぼーゼリー」が9月で製造終了となります。「くるくるぼーゼリー」は、うず巻き状の細長い容器が特徴のドリンクゼリーです。こちらも駄菓子屋さんの定番商品ですが、製造終了後は在庫限りの販売となり、2021年1月頃には店舗から姿を消すだろう……ということです。

その理由を東豊製菓に取材したところ、「製造設備を更新しても投資を回収できない」ということで、設備の老朽化が原因でした。もう1つの主力商品「ポテトフライ」が好調のため、そちらの製造設備を増強することも理由に挙げていました。

また「くるくるぼーゼリー」以外にも、「のむんチョゼリー」と「まぜまぜくん」も同タイミングの9月で製造終了します。

鈴村:あぁ……ゼリーたちが………。僕が最初にふれたゼリーは、これなんです! 今みたいに、カップに入ったゼリーは、めちゃくちゃ珍しくて。これ、商品がなくなっていくとなると、高額転売されて、また話題になってしまうかもしれませんね?

加藤:菓子問屋・あまのや繁田商店は、Twitterで「何ヵ月も前に告知があれば、フリマサイトでありえない金額で出品されたり、高騰はしないのでは」としていましたが、おそらくこの先、高額で出てくる可能性はあるでしょうね。

鈴村:僕は本当に駄菓子屋が大好きで、お金の使い方を学ばせていただきました。物の価値を知るのも駄菓子だったと思います。駄菓子の製造終了は“時代なのかな……”と思うところもありますが、実際、50円のお菓子は、製造側にとって合わない金額だったんですよね。これまで大変な状況のなかで作ってくださったんだなと思うと、あらためて“おつかれさまです”という気持ちです。ゆっくり休んでください。

(TOKYO FMの番組「ONE MORNING」9月3日(木)放送より)

https://news.yahoo.co.jp/articles/f82637056cd72a2799834ead780d8874214d0f07
https://amd.c.yimg.jp/amd/20200906-00010005-tokyofm-000-1-view.jpg
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/06(日) 19:54:05.14ID:Wkh4ZZm/0
串に刺さったペラッペラのカステラが好きだったw
もう40年くらい前だけど。
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/06(日) 19:56:15.11ID:utvFSwgM0
チューペットの野太いやつに毒々しい色のジュースが入ってて
底の方をコンクリの壁に擦って破り飲んでた
汚ぇー
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/06(日) 19:56:24.74ID:CTR+//pn0
たらたらしめんじゃねーよは?
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/06(日) 19:57:36.60ID:jN69XAx90
5/8チップスだってぬ〜ぼ〜だってケンちゃんラーメン新発売だって
消えていったんだ大したことない
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/06(日) 19:58:12.88ID:UNL4L11I0
駄菓子の定番と言えばふ菓子だろ
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/06(日) 19:58:26.33ID:qLHN2BNz0
らあめんばあってまだ売ってたのか
昔ドキドキ学園とか買ってたわ
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/06(日) 19:59:19.38ID:ubAGWYZT0
「ご飯がススム」的な背乗り案件では
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/06(日) 19:59:22.26ID:Wkh4ZZm/0
>>16
おお、画像検索したらこれだったよ。情報ありがとう。
でも袋には入ってなかったなあ。無造作に並べてあっただけで。
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/06(日) 19:59:40.89ID:xOE4tOo80
> まずは1994年発売の定番駄菓子「らあめんババア」。


なんだよ平成生まれとか最近じゃねえか
知らん訳だ
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/06(日) 19:59:44.07ID:bSjFKlL20
>>18
グレートナース
シナチククイーン
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/06(日) 20:02:28.28ID:s2XQNh+/0
梅ジャムもレシピ知ってる人が止めちゃったから無くなった
あとお祭りにあったままごと道具の屋台も
仕入れができなくなって無くなったって
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/06(日) 20:02:39.88ID:o3wB7aEhO
>>26
何種類かあるからね
昔は個包装じゃなくて剥きだしだっただろうね
パサパサになりそうだけど
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/06(日) 20:04:09.10ID:maNwjxGv0
ウメトラ兄弟昔4つだったよな?
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/06(日) 20:04:23.93ID:s2XQNh+/0
駄菓子屋のところてんとか
ボッタ焼きみたいなものに入れる具としては
ベビースターは味が濃すぎて向かないようで
ラメックとか他のラーメン菓子がよかったみたい
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/06(日) 20:04:36.56ID:Wkh4ZZm/0
まあ駄菓子屋自体が全滅状態だからなあ。
今売ってるのはコンビニやスーパーとかかな。
でもそちらでも棚の奪い合いがあるし駄菓子が勝ち抜けるほど甘くないよねえ。
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/06(日) 20:04:56.53ID:Njsp5Q420
すったからった すったからった おやじ 
あ、ラーメンばあ
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/06(日) 20:05:43.21ID:YT0X6RUX0
梅ジャムは一人で作っていてその人がレシピを他人に教えないので終わりらしいね
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/06(日) 20:06:22.54ID:UpUZ3njS0
煙出るやつはともかく、その他はさほどメジャーじゃないから消えても仕方ない
記事中で書かれてるポテトフライみたいなメジャーなやつは消えてないし
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/06(日) 20:07:17.00ID:pYZp5xcZ0
>>36
あれ好きだったけど油と砂糖の塊なんだよな
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/06(日) 20:07:43.29ID:uaaFbKbr0
ケンちゃんラーメン知ってるやついるの
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/06(日) 20:07:44.30ID:MxppIyDo0
>>46
これの特別感は異常
駄菓子のカースト頂点だったよな
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/06(日) 20:07:45.38ID:M4uvo7oI0
ようかいけむりって意味わからなかった
こすると煙が出てくるやつだよね
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/06(日) 20:07:59.07ID:RcjhhwXr0
チーズあられ、鯛あられ、ツナピコ
これらもコンビニやスーパーで見なくなって寂しいわ
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/06(日) 20:09:07.69ID:xFPJCuVS0
バブリシャス
コロン
ひもQ
ポポロン
サイコロキャラメル
キスミント
カルミン
ムギムギ
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/06(日) 20:10:36.11ID:uSoGppG20
ガキどもに変なもの食わして早死にさせる作戦も少子化で終了ってことだな
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/06(日) 20:13:10.67ID:3spZQk+b0
煙出るやつはどこか引き継がないかな
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/06(日) 20:13:29.19ID:oy94bRiD0
j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/06(日) 20:14:51.32ID:IKoH5RO+0
>>50
ヨーグルはウィキだとグラニュー糖、ショートニング同量混ぜてヨーグルト風味の香料、酸味料加えて撹拌
原材料はほとんど植物油脂という今なら絶対食わないようなものなんだなw
ガキの頃食いまくってたけどそりゃ体に悪いわw
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/06(日) 20:18:00.72ID:7gzZLc/l0
>>51
「ぼくはちび1、 ママはちび2、 パパはちび3」とかってラーメンだな
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/06(日) 20:18:51.07ID:4zI/Ud4J0
あたしゃババァだし高齢出産だったのに
子供の頃自分が食べてたツインクルチョコとかさくらんぼ餅とかパピコを子に買える喜びよ
まさか昭和のお菓子が令和に受け継がれるだなんて
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/06(日) 20:20:47.36ID:7gzZLc/l0
井村屋のあずきバーで釘叩いてたな
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/06(日) 20:21:04.73ID:DjiVVl4A0
煙のやつテレビで見たけどパッケージの絵が芸術だと思った
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/06(日) 20:21:31.04ID:eRh4SpBm0?2BP(1000)

妖怪煙は俺の子供の頃は念力けむりって名前だったな。好きだったのはチョコFOカステラとペロジューです。
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/06(日) 20:22:35.43ID:Dq64WDh00
ようかいけむりは、耳に入ると耳が聞こえなくなるとか
頭おかしくなるとか言われて子供から恐れられてたな。
そんな危険な物を駄菓子屋で売る訳が無い()
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/06(日) 20:23:44.34ID:Wkh4ZZm/0
よっちゃんイカの酢イカも好きだったなあ。
白くて長方形になったイカが串に$みたいに刺さってた。
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/06(日) 20:23:58.33ID:hLE5uxtR0
でもうまい棒は絶対一生続く自信あるわw
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/06(日) 20:25:17.09ID:7gzZLc/l0
うちの近所のラーメン屋のババアはいつも丼に親指入れてたな
「ババア!指!指!」っていうと
「だいじょうぶ 熱くないから」って返してくるのがいつもの件だった
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/06(日) 20:26:02.89ID:PxGMiz+z0
世話になったのはフィリックスガムとマルカワのガム4つ入り20円のだな(´・ω・`)
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/06(日) 20:26:39.04ID:owxW7/ky0
>>32
鮮明に思い出したわ
あのガム妙に好きだったけど粉の香りと味が秀逸だった
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/06(日) 20:27:18.81ID:uvu5mJrk0
自作自演で誹謗中傷するのが得意な「砂漠のマスカレード」が
06/26からスレ立てをやめて、逃げました。違う名前でするようになっただけですけど
そんなネット工作員の彼に興味のある方は、モ娘(鳩)はげみんと出入り禁止のスレへ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/zurui/1582888619/
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/06(日) 20:27:23.74ID:DLX16zsK0
梅ジャムもこれも見たことがないんだが、東日本じゃ有名なのか?
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/06(日) 20:27:28.82ID:7AczFVWS0
ベビースターラーメンがあるから大丈夫なんじゃね
らあめんババアとやらは
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/06(日) 20:27:58.97ID:qv0NfzYX0
大吉ガム
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/06(日) 20:28:28.45ID:ZNyDC8KA0
始まったな秋から倒産が本格化する
菅がなんとかできるとは思えんし真っ暗やのう
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/06(日) 20:29:14.82ID:HuuhaDqd0
>1994年発売の定番駄菓子「らあめんババア」

そんな駄菓子シラン
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況