また得点シーンを見ないまま勝ってしまった現地観戦から帰ってきたが、

・ドーム着。通路でキャップシャッフルの音だけ聞く。営業終わったジャビ子さんがコンコースに出てくるのと行き違うが、マススイートのカーテンができたせいで頭引っかかって大変ね。
・19:15着席。4回裏から。P代わって伊勢。
・きょうのキャッチボール係は5回から北村、吉川大、松原。
・5回表。2アウト。9番伊勢。交代は濱口に代わり、とアナウンス聞こえたので、スタメンから9番投手のはず。8番の場合とどういう基準で違うのだ? 見三振。しかしビジョンの写真はよく言えば精神力の強そうな顔ね。
・5回裏。先頭ウィーラー。お手本のような右狙い1、2塁間ゴロ。しかしお手本のような1Bソトのスライディングキャッチ3-1。ロペスはどこいったの?
・1アウト1、2塁。中島が打席で投手コーチ出る。手持ちぶさたに打席付近で待つ中島の背後で3塁ベンチ横から出て川口球審にボールを運んでくるグラウンドガール。コドモか、ってくらい小柄に見える。3Bゴロ5-4-3で1塁セーフ。
・吉川尚初球流すがSSライナー。
・6回表。1番からを三凡。90球くらいで1安打ピッチング。どこまでいけるか。
・6回裏。Pピープルズ。先発する投手じゃないのか。
・1アウト。サンチェス→PH松原。空三振。背が高いところに上から投げてこられると松原はキツいか。
・7回表前。キャッチボール相手待ちで一人遊びの吉川大。出てきたのは重信。打順が回れば松原が入ったかも。もう守備固めはいないか。
・松原→P高梨。
・1アウト。細川RFオーバーのライナー。フェンス上端か奥かで跳ね返る。土山一審フェアのジェスチャーでプレーオン。2ベースになったところでラミレス監督わざわざ出てきてリクエスト。
・場内映像。フェンスですな。スタンドは安堵の声。中島が手振りを交えて1塁コーチに説明している。すぐに判定どおりの裁定。
・山下→PH宮崎。宮本コーチ出てP大竹。初球1、2塁間ゴロ吉川尚追いつきくるっと回って投げて送球アウト。三進。
・2アウト3塁。大和フルカウント四球。
・高城→乙坂。宮本コーチと原監督出る。戻る大竹をベンチ前で迎える高梨。P大江。
・乙坂空三振。ベンチ前で大江を迎える高梨と大竹。大竹は吉川尚をたたえる。
・7回裏。宮崎3B→柴田2B。乙坂→C戸柱。
・先頭重信。深い位置にいた1Bソトへのゴロ。重信の脚とピープルズが遅いのを見たソト慌てて自分で入る。
・ウィーラー。ライト線H。PR吉川大。
・岡本。大江はベンチ横でキャッチボール。盗塁失敗。フルカウントからライト線2ベース。間が悪い。丸選択敬遠。
・中島怒りの一撃、は不発のCFフライ。
・7回終了。予告先発発表。DBパットン。G田口。パットンきのう投げたのでは。
・8回表。吉川大LF。大江続投。
・先頭ピープルズ→PH桑原。初球SSゴロ。
・梶谷フルカウント四球。
・柴田後ろ向いた腰あたりに死球。やけに軽装のトレーナー出る。宮本コーチ、原監督出る。
・P中川。
・ソト。やはり中川は安定感の格が違う。ハーフスイング空三振。
・佐野。ストレートに力なく空三振。
・8回裏。Pエスコバー。
・先頭吉川尚。きょうは叩いた2Bゴロ。柴田さばく
・2アウト。中川→PH北村。見三振。川口球審は3塁側にパンチ式のストライクコール。ふつうは逆側では。
・9回表。Pデラロサ。
・細川。初球SS後方に打ち上げる。坂本が手を挙げて声もかけているのに突っ込んでくるLF吉川大が危ない。坂本捕る。
・宮崎。追い込まれて当てた打球はP前ゴロ。デラロサ触ってコース変わって2Bゴロ。
・大和空三振。ゲームセット。
・ヒーローインタビュー。サンチェス。アイダ設計ヒーロー賞はシャインマスカット。松阪牛から変わったのか。

【結局】
・サンチェス復活でカード勝ち越し、とよいことずくめのようでありながら、勝ち継投を使いきってしまいましたね。首脳陣は1人くらいケチれないかとできるだけ引っ張りたかったようにも見受けましたが、ベイスターズも甘くない。このまま勝ち続けたら疲弊してしまう。
・という矢先にあしたは繰り上げて田口先発。向こうもパットンという不思議な対決。勝てるんじゃないか、いや勝ちたい、という気持ちがどうしても起こるところ。田口に奮起願って粘っているうちに打線が殴り合って打ち勝つ、というプランですかね。