X



【ドラマ】「#半沢直樹 」第7話 大和田と再共闘の半沢「お・ね・が・い・し・ま・す」歌舞伎の常套句「さあ、さあ」ネット反響 [Time Traveler★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Time Traveler ★
垢版 |
2020/08/30(日) 22:36:12.21ID:CAP_USER9
 俳優の堺雅人(46)が主演を務めるTBS日曜劇場「半沢直樹」(日曜後9・00)は30日、第7話が放送され、主人公・半沢(堺)と宿敵・大和田(香川照之)が紀本常務(段田安則)に対し、再び共闘。半沢が大和田に協力を求める際の台詞「お・ね・が・い・し・ま・す」や、2人が曾根崎(佃典彦)を挟み、攻め立てた歌舞伎の常套句「さあ、さあ、」がインターネット上で大反響を呼んだ。

 香川はオンエア後、自身のツイッターを更新。「第7話で曽根崎に浴びせた『さあ、さあ、さーアサァサァサァ!』は歌舞伎の常套句。堺さんも完璧な間の取り方でしたwさて、来週第8話のオンエアは9月6日。この9月6日という日が、実は8話の中で大きな意味を持ちます。原作でも、この『6日』のことは触れられている。乞うご期待!」とアピールした。

 2013年7月期に放送された前作は、ベストセラー作家・池井戸潤氏(57)の小説「オレたちバブル入行組」「オレたち花のバブル組」が原作。東京中央銀行のバンカー・半沢(堺)が行内の数々の不正を暴く逆転劇を痛快に描き、視聴者の心をわしづかみにした。最終回の平均視聴率は平成民放ドラマ1位となる42・2%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)をマークし、社会現象に。決め台詞の「倍返し」は新語・流行語大賞の年間大賞に選ばれた。

 7年ぶりの続編となる今作も同じく池井戸氏の小説「ロスジェネの逆襲」「銀翼のイカロス」が原作。半沢は大和田常務(香川照之)の不正を暴き“倍返し”したものの、子会社・東京セントラル証券へ出向。IT業界の雄・スパイラルの買収をめぐり、親会社・東京中央銀行との全面戦争に突入した。半沢は大手IT企業・電脳雑伎集団の粉飾を突き止め、銀行の証券営業部長・伊佐山(市川猿之助)らに“倍返し”。銀行本店に返り咲いた。それも束の間、今度は破綻寸前の巨大航空会社・帝国航空の経営再建を任され、国家権力という巨大な敵と闘うことになる。

 第7話は、半沢(堺)たちが推し進める帝国航空の再建案の要となる「スカイホープ航空の新路線の認可」が突如、取り消される。白井国交相(江口のりこ)の卑怯な差し金は明らかだったが、それにしてはタイミングが良すぎる。政府に行内の情報を流している裏切り者は紀本常務(段田安則)なのか、それとも宿敵・大和田(香川)なのか…。そして、500億円の債権放棄への回答期限となる「タスクフォース合同報告会」が刻々と迫る中、半沢は最後の望みを懸け、開発投資銀行の“鉄の女”谷川(西田尚美)の元を訪れる…という展開だった。

2020年08月30日 22:14
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2020/08/30/kiji/20200830s00041000449000c.html
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2020/08/30/jpeg/20200830s00041000448000p_view.jpg
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/30(日) 22:54:28.30ID:rMpz04350
>>61
あの役者誰?
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/30(日) 22:55:09.80ID:+eO2tPMu0
>>96
小学生かよ
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/30(日) 22:55:10.15ID:caYrFTln0
大和田が完全にドラゴンボール超のフリーザ
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/30(日) 22:55:10.59ID:xBvIqJko0
悪ノリし過ぎだろwと思いながら見てたのに涙ぐむ大和田にぐっときてしまった
あとラストの会議室の場面は分かっててもゾクゾクした
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/30(日) 22:55:24.89ID:TRFfc2St0
カレーを食いながら観ていたけど、吹き出しそうになったわ。
本当に面白いわ。前作を超えている。
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/30(日) 22:55:26.42ID:nypsoBhH0
>>84
わかる
お腹一杯になってきた
一期はあんなんでも嫁に振り回されてる大和田とか、両親のことで色々思い悩む半沢とか、虐められる滝藤とかキャラを掘り下げてたのにな
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/30(日) 22:55:29.80ID:f8roFXbt0
頭取とか柄本明とか、ふざけない人もいるからバランスよく成り立ってるんだよ
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/30(日) 22:55:38.88ID:QhTkJO1f0
なるほどニッセイのためだけにケガしたのかありうるな
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/30(日) 22:56:00.78ID:p+LgbDLo0
筒井のところに、こみかどがやれば良い勝負なったのに

フジでリーガルハイ3ではタスクフォースの責任者をやればおもろい
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/30(日) 22:56:17.98ID:dvZYHiq00
>>100
一期で終わらせるなら、大和田が親の仇という、
原作改編は良かったんだがな
ドラマと大和田が人気でたからなw
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/30(日) 22:56:21.25ID:uLpQ9+Sr0
>>113
基本的に半沢と大和田以外は普段はふざけてない
ヒール役は時々ふざけるけど
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/30(日) 22:56:27.24ID:jCoPuJpQ0
仮面ライダー555世代の自分からすると 半沢と大和田はたっくんと草加に見えてしょうがない
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/30(日) 22:56:46.08ID:EAfgL5EE0
大和田の人望の厚さは異常
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/30(日) 22:56:48.16ID:m4LN4d3P0
半沢と大和田が悟空とベジータに見えきたw
西田尚美かっこよかった〜
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/30(日) 22:56:55.51ID:Swe+v3fa0
最高だった
一期に負けてないわ
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/30(日) 22:56:58.86ID:URDqIPMf0
もはや流行語大賞狙いを前提に作られてるよな
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/30(日) 22:57:21.12ID:YdrnlJDw0
民主党最悪だな
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/30(日) 22:57:33.21ID:l4kOhqpM0
>>123
まあコロナワードを打ち消してくれや
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/30(日) 22:57:40.03ID:q0Z/2tlo0
「直樹おかえりー」「ただいまー ちがーう」のとこがオモロカッた
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/30(日) 22:58:00.19ID:HKxOnABA0
次は黒崎が半沢に味方するのか
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/30(日) 22:58:00.62ID:lbIc9m5Y0
こんなに仕事できても次長なんだろ
それも一度失敗しただけで左遷
メガバンクってそんなとこなん?
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/30(日) 22:58:03.16ID:8t6YelOn0
大和田と黒崎はヒロインだからな
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/30(日) 22:58:09.42ID:Tt9ur4kX0
今日も満足
さ 仕事しよ
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/30(日) 22:58:23.63ID:9T6FYYZP0
>>6
ノリツッコミも冴えてます
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/30(日) 22:58:25.80ID:Jir2Np0H0
こうすれば面白いだろ?っていうのを演者が狙いすぎ
まぁ面白いんだけどね
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/30(日) 22:58:31.32ID:Qp4XfRkb0
「二度と私に逆らうんじゃないよ」って、白井がなんか箕部に逆らうことしたっけ?
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/30(日) 22:58:45.56ID:Vc2dequd0
国交大臣イマイチだと思ってたけど半沢を睨みつける表情だけは良かった
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/30(日) 22:58:47.17ID:caYrFTln0
今回出番少ないけどしっかり役割こなす花
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/30(日) 22:59:01.97ID:v8sTekko0
>>47
そもそも日本の女性大臣が基本お飾りじゃん
西田尚美の役はガチエリートに描かれてたよ
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/30(日) 22:59:11.15ID:AIDY+xlW0
>>131
大和田がルイズに見えてきた!
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/30(日) 22:59:16.56ID:HKxOnABA0
>>137
勝手に離党届出してた
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/30(日) 22:59:24.78ID:EAfgL5EE0
>>108
悟空も半沢も親の仇と組んでるんだな
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/30(日) 22:59:48.20ID:3IzO7bqa0
もうね、さすがにやりすぎ
限界超えたろ

7年前はまだドラマになってたのに
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/30(日) 22:59:54.41ID:1Yzxmoyc0
江口に2回もやらせんなよ
寒いわ
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/30(日) 23:00:28.18ID:2RyfG7Gv0
>>130
そりゃ上司をみんなの前で土下座させるやり過ぎキチだからな
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/30(日) 23:00:33.21ID:HKxOnABA0
>>147
もう見ないの?
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/30(日) 23:00:59.66ID:+YQPpX5H0
>>1
楽しそうでええな、バンカーって
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/30(日) 23:01:12.08ID:Qp4XfRkb0
>>100
あれはさすがに半沢の逆恨み要素がデカいからなあ。
半沢ネジの立場には同情すべきだが、
大和田が銀行としてそこまで倫理的に逸脱した行為したわけじゃないし、
自殺は結局本人の選択だから、、
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/30(日) 23:02:04.20ID:r5dj9rEZ0
>>15
まったく必要ない
怪我した理由が完全な不注意でクソ笑いはしたが

あのじいさんが政府に雇われてて
手を出して突き落とすのかと思ったのに
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/30(日) 23:02:14.22ID:Er+S/K7z0
吉田羊が大臣でも良かったな 花屋はもったいない
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/30(日) 23:02:38.38ID:l4kOhqpM0
近藤のバーターのデブ影薄過ぎじゃね?
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/30(日) 23:02:46.57ID:Evt0e4CN0
政府に逆らう民間。
中国では放送できない。wwwwwwwwwwwwwwww
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/30(日) 23:03:07.25ID:EAfgL5EE0
>>147
7年前のドラマでもこんなにラッキーに恵まれる展開だったの?
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/30(日) 23:03:07.85ID:6g4gham70
ミニスカでちょっと見えた見えないのかな、やっぱりパンツ見えたってのが楽しいのに
今回のはすでに軽くパンツ見えてる状態で現れて、すぐに大股開きでパンツ丸出しそのまま歩いてくるようなのだからな
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/30(日) 23:03:08.17ID:l+zrD+Mp0
>>154
原作ないない役だからやりたい放題だなw
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/30(日) 23:03:27.05ID:8h1H4spT0
今日のは面白かったよ。
第一期を彷彿させる痛快さと理路整然さがあった。

やはり残念なのはロケが極端に少なくて室内ばかりの絵柄だったこと。

コロナの影響とはいえつくづく残念だ。
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/30(日) 23:03:34.77ID:CbwOZix+0
お前が内通者だろと大和田に直に聞きに行ったり協力しろとお願いしに行ったり仲良すぎだわ
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/30(日) 23:03:38.16ID:caYrFTln0
鉄の女は仕事に熱い女だったな
半沢とも意気投合し今後の不倫も捗るな
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/30(日) 23:04:15.04ID:fNCjrkoY0
ブスのクリステルの真似が唯一無駄すぎる
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/30(日) 23:04:17.02ID:Ka9Ndx6bO
大和田(お、ね、が、い、し、ま、す)

半沢(ど、げ、ざ?)

からの恫喝「おーねーがああいーしーまーすうう!」にクソワロタwwwwww
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/30(日) 23:05:02.55ID:5vWVzzpX0
半沢は完全に大和田派だろ。
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/30(日) 23:05:03.87ID:4xhJms3+0
アンサングシンデレラと一緒で、現実離れしたヤリすぎ感ありあり。
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/30(日) 23:05:10.63ID:EAfgL5EE0
>>157
ビルス様にあたる存在(大和田に命令した存在?)がいるとしたら誰なんだろうな
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/30(日) 23:05:38.57ID:hNeLwvkM0
>>60
真実としては原作に出てこないキャラだから
あまり大きい波風は立てられないための立ち位置ってカンジかね?
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/30(日) 23:05:50.90ID:s/caWLVa0
>>79
半沢が汚くなてってるんだけどね。
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/30(日) 23:06:02.90ID:QhTkJO1f0
実は半沢と大和田はあるときからデキてるだろ
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/30(日) 23:06:18.21ID:HKxOnABA0
>>177
視聴率が全然ちがう
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/30(日) 23:06:26.39ID:DFk1wexd0
おもしろい、やりすぎて全然いい
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/30(日) 23:06:44.85ID:aVZIe2vD0
>>171
いやんバンカー
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/30(日) 23:07:23.12ID:7om2+MbS0
>>150
俺はおでん屋台のコント
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/30(日) 23:07:25.60ID:SYAc1+Mc0
前作では半沢に子供いなかったっけ?
今回一度も見かけないんだが
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/30(日) 23:07:58.48ID:on3zI0X00
>>137
蓑部は開銀民営化に難色を示してたが、
白井が総理の口車に乗る形で自分の人気取りの為に民営化にサインしちゃう
そこを突かれてヘマこいた上に勝手に辞表出したからデス
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/30(日) 23:08:15.63ID:QhTkJO1f0
でも
「半沢直樹になりたくて御行を志願しました!」では銀行全落ちなんだろうな
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/30(日) 23:08:17.62ID:QsGDwUPK0
さーさーさーさーさー、どっちー!
1000万です
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/30(日) 23:08:18.23ID:RZnMuxTQ0
面白いけどやり過ぎ……
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/30(日) 23:08:45.53ID:qMY/Bl6l0
リアリティが薄くなってドラマの面白いから
お笑いの方のおもしろいになってるんだよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況