X



【音楽】英国で最も売れているブリットポップ・ソングはオアシスの「Wonderwall」 ベストセラーソングTOP10発表 [muffin★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★
垢版 |
2020/08/30(日) 22:08:14.96ID:CAP_USER9
http://amass.jp/138563/
2020/08/30

イギリスで最も売れているブリットポップ・ソングはオアシス(Oasis)の「Wonderwall」。英BBC Radio 2はブリットポップのベストセラーソングTOP50を特集する3時間スペシャル番組『Britpop Top 50 with Jo Whiley』を8月31日に放送します。それに先立ち、TOP10リストが発表されています。

この番組では、全英チャートを集計するOfficial Charts Companyのデータを使用してランキングを生成。オアシスの「Wonderwall」が140万枚の売り上げでチャート1位を獲得しています。オアシスはTOP50の4分の1を占めているそうで、ブラー、ザ・ヴァーヴ、マニック・ストリート・プリーチャーズ、パルプ、ステレオフォニックス、クーラ・シェイカーなども複数曲ランクインしています。

番組では、メタリカのラーズ・ウルリッヒ、ジョニー・マー、フー・ファイターズのテイラー・ホーキンス、ザ・リバティーンズのカール・バラーらが、お気に入りのブリットポップ・ソングを紹介しています。放送は日本時間8月31日22時から。同局のサイトでも配信予定

<Top 10 bestselling Britpop songs>
1. Wonderwall – Oasis (1995)
2. Don’t Look Back in Anger – Oasis (1996)
3. Bitter Sweet Symphony – The Verve (1997)
4. D’You know What I Mean – Oasis (1997)
5. Brimful of Asha– Cornershop (1998)
6. The Drugs Don’t Work– The Verve (1997)
7. Whatever – Oasis (1994)
8. Country House – Blur (1995)
9. Roll with It – Oasis (1995)
10. Some Might Say – Oasis (1995)

■『Britpop Top 50 with Jo Whiley』
https://www.bbc.co.uk/programmes/m000m447
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/31(月) 11:09:25.14ID:TN3n5HAt0
>>187
あんまり語られないけど導火線はスエードのデビューEPだね
レッチリやフェイス・ノー・モアのオルタナやニルヴァーナのグランジ勢に押されてたのが
あれでグラムロック〜自国の音楽見直し再評価の流れが来た
ブリットポップブームはブラーのモダンライフから言われたと思うけど
あれのミック・ロンソン風ギターやグラムっぽいコーラスはスエードのヒットありき
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/31(月) 11:12:43.26ID:1iqpMtxo0
いまアマプラでただだからイエスタディって映画見てんけどビートルズが無くなった世界線ではオアシスも誕生してなくてクスッてした 20分見て江戸氏蘭が自宅に訪ねてきたとこで止まってるけど
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/31(月) 11:15:36.08ID:8YBXhLD20
オアシスじゃなくてオゥエイシスな
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/31(月) 11:40:34.80ID:kZAkhp3y0
>>202
それビートルズがいない世界云々とかほぼ掴みや導入だけで
残りは単なる恋愛モノになるガッカリ映画だったぞ
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/31(月) 14:13:55.58ID:lnFt/Fy80
>>86
イギリス以外でもだよ
南米でもサッカーエリート教育受けた金持ちの子供が増えてるし
ミュージシャンでも子供の頃から音楽やらせてもらってた子が多い
日本でもな
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/31(月) 17:14:26.14ID:eyLcNeqS0
>>86
イギリスの大学進学率は日本より高く70%近いからな
階級とか形骸化してる
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/31(月) 17:16:18.82ID:F4tS25Of0
>>199
クソ簡単だよ
ギタボやるならスメルズよりwonder
wallのが初心者向け
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/31(月) 21:05:56.88ID:yp1K/Fc80
長らく棚に置いたままだった
オアシスの1st・2ndを聴き返してみたら
当時は気付かなかったことだが
意外なほどヒップホップっぽく聴こえる曲が多いのだ。

とくに2枚目がそうで、
リズムもロックぽい疾走感よりも地を這うようなミディアムテンポが多く、
それこそWonderwallは、あきらかにヒップホップが無ければなかったような歌じゃなかろうか。

そういえばギャラガー兄弟のいかにも下町の兄ちゃん風情、
フーリガン臭さを露骨に押し出す姿勢は、天然の人柄もあるだろうが
当時ロック勢がどれだけヒップホップを意識してたかが垣間見えるような気もするのだ。
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/31(月) 21:26:55.22ID:jQTf+MYj0
王者オアシス
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/31(月) 21:28:59.99ID:D0GHUy8M0
オアシスの良さが全くわからないんだが
イギリス人には歌詞がいいのか?
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/31(月) 21:30:54.27ID:YNAYkhwg0
>>215
ヒップホップ通過した後のロックのリズム感というのは80年代からあったよ
メタリカやパンテラのヘヴィロックでもそれを感じさせたし対応してないバンドは90年代には古臭く感じた
オアシスはむしろニルヴァーナとか意識したけどリズムは対応出来なかった微妙なラインだろう
曲は全部ノエルのコードストローク垂れ流しに色つける感じで作ってるんじゃないか?
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/31(月) 21:33:25.61ID:OkTqQgIk0
この辺のバンドってブラーを少し齧った位しか聴いてなかったので
オゥエィシスのベストレンタルして聴いてみたがあんま響かなかったな
オリアル聞いた方がええのんか?
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/31(月) 22:47:36.50ID:WPdO/Q8W0
>>221
これ、大量に売れることは売れたんだよ

モーニング・グローリーの次のアルバムのリードシングルだから
比喩抜きで全英国民待望でもう発売時には大変なことになってた。
新聞テレビもも毎日内容について報道するしほとんどオリンピック開催並みの大騒ぎで
何日も前から大行列できてそれをマスコミも報道して。
iPhoneが、初めて日本で売り出された時のノリに近かった。
そりゃ売れますよ

それが内容的に全くみんなの期待はずれだったんでこれをきっかけに
ブリットポップが崩壊しちゃった
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/01(火) 00:44:26.63ID:WCmaqYuJ0
昔同僚でいつも仕事中うたた寝する武って名前のおっさんが居て、豚のようにデブってるから武って名前にかけてブーとみんなに言われていた。
そんの時にこのウェイクアップブーという曲がヒットして、おっさんがうたた寝してる時この歌を歌って起こしてやった事が社内で流行った。
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/01(火) 00:48:45.31ID:0TqUkn0d0
今聞き返すとオアシスの3rdも悪くないよ
コーナーショップが意外だ
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/01(火) 01:50:02.47ID:qVBRv1yM0
>>227
モリッシーの歌が人種差別だ言うてEMIの前でポスター燃やしたりしてたな
返しに
「黒人と白人が本当に理解し合うのは不可能だ、なぜなら肌の色が違うから」
と皮肉込めて更に煽るような事言われてた
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/01(火) 02:04:58.00ID:t+5OeH+10
2000年代以降もコープレだけかと思ったら
・アークティック・モンキーズ
・フランツ・フェルディナンド
・ミューズ
・The. 1975
・個人ならエイミー・ワインハウス、アデル、これでほんの一部だから凄いな。
アメリカ勢なんてヒップホップに蹂躙されてるイメージしか無い、ケルト系は
持って生まれた音楽の才能が凄いんだろうな、ライアン・ギグス、Gベイル、
Gベスト、デニス・ロー、サッカーの方も才能あるし。
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/01(火) 02:07:50.43ID:UcXwy76+0
オアシスとブラーは青春の1ページ
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/01(火) 02:21:52.80ID:QiWGGRkT0
>>137
>>184
140万枚はシングルのこと
日本と違ってこれが収録されてるアルバム発売した後にシングルカットだし
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/01(火) 09:42:53.54ID:dNb3BHNa0
>>229
ケルト系なんて人間はイギリスのどころかアイルランドにすらいねえぞそんな奴ら。
イギリスに「アイルランド系」ならいるけど

ケルトなんてもう千何百年ぐらいずっとバイキングやらアングロサクソンやらと混じってるのに
日本人が俺たちは縄文人とか言うのと同一レベル

アイルランドで独立運動が起きた時にシンボルとして消えてたものを掘り起こされただけ
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/01(火) 09:58:19.90ID:hmcZiUvE0
>>229
アクモン(笑)とかフランツ(笑)よりアメリカ出身のキラーズやキングスオブレオンの方が
イギリスでも売れたんだぜ
そもそもアクモンの元ネタのストロークスもアメリカのバンドだし
その他ブリンク182やマイケミみたいなパンク勢、
リンキンやディスターブドのようなニューメタル勢
2000年代はアメリカのロックの方がイギリスより圧倒的に売上は上
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/01(火) 10:04:43.86ID:hmcZiUvE0
00年代イギリスで売れたバンドのトップ5
・コールドプレイ(イングランド)
・スノウパトロール(スコットランド)
・ステレオフォニックス(ウェールズ)
・キラーズ(アメリカ)
・キングスオブレオン(アメリカ)

イングランド出身はコープレしかいない
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/01(火) 12:44:35.60ID:CyEreFeK0
>>236
90年代はさらにだよ
完全敗北でプライド折れたから取り戻す為に自画自賛し出したのがブリットポップだし
スーパーグラスみたいな向こうだと見向きもされないまま
インディーズに山程転がってるレベルのバンドも青田買いでスター扱いされてチャート上位だった
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/01(火) 14:13:35.41ID:Ne6+kJNS0
ashは北アイルランドでも紛争があったダウンパトリック出身で"Brit"で括られるのは不本意だったかも
デビュー時は高校生で、Top of the Popsに出た時もAレベル試験終えたばかりってことで上の世代に衝撃与えてた
こんなに若くして成功を手にしていいのだろうか(心配)って議論が結構真面目にメディアで交わされてた
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/01(火) 14:46:38.68ID:ERdfmqnJ0
>>242
北アイルランド出身者のアイデンティティって結構微妙な問題だからな

どっちのパスポートも持てるし、人によってイギリスとアイルランドの
どっちに帰属意識持つかは宗教とかを抜きにして異なるし。
本人が自分をどう捉えてるか次第

大御所たとヴァン・モリソンとかは比較的アイリッシュネスを出す方。
イングランド生まれでもそれこそオアシス兄弟みたいにアイリッシュ意識強めの奴もいるし
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/01(火) 22:57:41.31ID:05Li4Vwr0
>>241
女メンが良かっただろ
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/01(火) 23:51:59.24ID:UJMW+Sua0
当時からリアムにはミーハーファン付いて
音楽通はノエルを支持するという構図はあった
まあリアムはボーカリストとしては凄いんだけど

プロデュースワークやソングライティング能力はノエルが何枚も上手
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/01(火) 23:56:58.32ID:DGpsb2hA0
オアシス兄弟のどっちか知らんけど、
Mステ出た時にエンディングで感想聞かれてクレージー!と一言だけ言ってたw
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/02(水) 03:44:23.80ID:xh2Goj4F0
>>247
AKBの口パクダンスにびっくらこいた兄貴でしょ
日本どうなってんだ?みたいな事言われて
ブチ切れたAKBオタが向こうのSNSに突撃してた
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/02(水) 11:58:11.50ID:acWsrp1T0
>>237
そういや最近イングランド出身で世界的に売れたバンドなんて知らんな
てか最近のイギリス音楽ってアデルとエドシーランとサムスミスとデュアリパぐらいしか知らん
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/02(水) 12:25:21.90ID:WxaTK5MX0
>>226
常に再評価される3rdだが、ノエルの言う通り1曲1曲が長い
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/02(水) 12:33:36.55ID:C9THvq9S0
歌詞読んでみたけど
今の人種対立に感化されちゃってのランキングなのかな?
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/02(水) 14:05:12.20ID:rMo797950
ヴァーブなんか小手先でこちょこちょサイケ風やってたバンドが
急にオアシスの物真似し出した印象しかなかったわ
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/02(水) 19:22:24.63ID:PU3tltdd0
ホワットエバーとドントルックしか知らないから、ちょっと勉強してみるわ
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/02(水) 21:32:41.76ID:W4nWRJxq0
日本はCMでよくオアシスが流れるねえ
最近はall around the world,champagne supernovaあたりが流れていたな
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/02(水) 21:56:42.39ID:W4nWRJxq0
>>256
バスケの八村がでてるCM
シャンペンのは今日初めて見たからなんの奴か覚えてない
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/02(水) 22:25:54.45ID:xpql0Kb20
30年近く前の深夜番組では
著作権解放戦線ことKLFや、
ミステリアスマスクことオルター8やらが
イギリスのチャートを席巻していたものだ
ひとつも載ってねーじゃん!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況