X



【話題】ニワカが好きな三大映画が発表される 名作だが「真の映画好きは選ばない映画」#はと ★6 [muffin★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★
垢版 |
2020/08/28(金) 21:03:05.67ID:CAP_USER9
https://buzz-plus.com/article/2020/08/28/niwaka-movie-news/
2020.08.28

ニワカが好きな三大映画が発表され、インターネット上で話題となっている。ニワカとは、いわゆる「熱烈ファンぶっている人」「実はそんなに好きではない人」といえばわかりやすいだろうか。話題になっているのは日本最大級のインターネット掲示板で、そこに記されている情報によると、以下の映画作品がニワカが好きな三大映画だという。つまり「ニワカに「好きな映画を三つ教えて」と聞いたときに言ってくる三つの映画」ということだろう。

■ニワカが好きな三大映画
1. ショーシャンクの空に
2. レオン
3. パルプフィクション

ニワカが好きな三大映画は「ショーシャンクの空に」「レオン」「パルプフィクション」とのこと。どれも名作であり、映画マニアも絶賛している作品だが、どうしてこれらの作品をニワカが好きなのだろうか? 映画評論家の桃色のガンダルフ先生は以下のように語る。

「どれも名作ですね。しかし映画は観れば観るほど、知れば知るほど、「自分が好きな作品」として名作の名をあげる映画好きは減っていきます。人気度や完成度だけでなく、ときにはネガティブに評価されているポイントでさえ作品の味として加味し、映画を評価するからです。わかりやすくいえば「ショーシャンクの空に」「レオン」「パルプフィクション」はわかりやすすぎるし、万人受けしすぎるということですね。そこに奥深さを感じない人も少なからずいます。決して悪い作品ではないが、映画好きは自分にとっての三大映画には選ばない」

■ほかにも選出されたニワカが好きな映画
グラントリノ
フォレストガンプ
プライベートライアン
ダークナイト
ファイトクラブ
バタフライエフェクト

全文はソースをご覧ください

https://buzz-plus.com/wp-content/uploads/2020/08/pulp-fiction.jpg
https://buzz-plus.com/wp-content/uploads/2020/08/leon.jpg

★1が立った日時:2020/08/28(金) 12:59:42.24
前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1598609318/
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/28(金) 21:20:11.04ID:kbX6Z6/a0
バグダッド・カフェ
ベルリン天使の詩
ストレンジャー・ザン・パラダイス
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/28(金) 21:20:20.26ID:UUC8g9vK0
一番何回も見た映画は
キューブリックのシャイニングだな
無駄に感情を揺さぶってこないのに面白い
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/28(金) 21:20:32.51ID:zzU0cRZr0
>>1
うるせーばか

好きなもんは好き

誰にどう思われようが関係ねえ!

他人の評価ばっかり気のしやがって
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/28(金) 21:20:48.03ID:UUC8g9vK0
>>101
江口寿史乙
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/28(金) 21:21:10.37ID:Y/cojx1c0
地上波卒業してレンタルショップに通うきっかけみたいな映画達だな
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/28(金) 21:21:11.37ID:MuejYn9h0
>>105
レオン面白かったぞ
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/28(金) 21:21:27.19ID:BTm9pEwW0
>>93
タイトルも覚えて無いくらいクソつまんねえ映画を何本か見させられた
能書きが凄い奴に限ってロクなもんじゃないぞ
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/28(金) 21:21:32.91ID:RApyysVn0
>>74
前半のコメディパートがあまりにもつまらなすぎて無理だった
スローモーション多用するギャグも90年代みたいなノリで古臭いし
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/28(金) 21:21:49.75ID:ZDRx3gIm0
>>72
mr.ハマムラがオープニングでストーリーをほとんどしゃべっちゃうのもあったよね
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/28(金) 21:21:55.23ID:hNwUb8290
>>1
俺ニワカ過ぎるなwwww
アンタッチャブル入ってなくてよかた
あれはホンマに名作
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/28(金) 21:22:14.63ID:MuejYn9h0
>>112
クロサワとかそんな感じかと勝手に想像してたw
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/28(金) 21:22:53.83ID:hNwUb8290
>>102
ニワカw
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/28(金) 21:22:54.53ID:tfqq2YGa0
>>12
俺も好きよ
あれだけ魅せるアクション演出やカメラワークのテク持ってる人あんまりいない

このご時世でもポリコレを茶化して笑わせる反骨精神も貴重
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/28(金) 21:23:05.15ID:+WBy1VSg0
>>72
ローカルの深夜って良い映画流してくれるよな
前スレとかでもよく出てた太陽を盗んだ男とか
沢田研二つながりで、ときめきに死すとか
メジャーでない邦画の名作佳作は深夜TVが初見なの多いわ
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/28(金) 21:23:23.76ID:EIgVthQd0
>>76
トイ・ストーリー
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/28(金) 21:23:48.57ID:tzkZbxy70
>>120
シックスセンスはそこそこ良かったけどオチだけの映画だから2回見たいとは思わんかったな
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/28(金) 21:24:05.52ID:muAnSjEV0
ショーシャンク名作やん
名作だからこそあれのいいところをパクったプリズンブレイクシーズン1はメガヒットした
ショーシャンク叩けば通ぶれるって風習ができちゃったのは残念だな
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/28(金) 21:24:05.82ID:1ltmR1RX0
>>82
昔は週三回?はテレビで映画やってて
しかも今みたいに同じ映画ばっかりじゃなかったから、当時の人は、今の人よりは映画見てる人多いと思う。
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/28(金) 21:24:18.28ID:pe8v69my0
>>52
サバスのヘブン&ヘル
アンスラのアマングザリビンク
ドリムシのメトロポリスパート2

挙げるみたいなもん
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/28(金) 21:24:48.24ID:MuejYn9h0
>>123
「ろぉーりんぐすとぉーわんずはこおおおおーん!」w
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/28(金) 21:24:55.79ID:0xos00SW0
ウィラード
ネズミの大群を使って人襲わせる奴
この主人公がバックトゥザフューチャ―のマーティの父親役の人がやってるB級映画
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/28(金) 21:25:03.70ID:0bDNXsDq0
>>116
ショーン・コネリーの最高傑作だわ
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/28(金) 21:25:07.25ID:Luzs2S9y0
「ニワカ」と人をけなしてマウントをとる。
「真の映画好きはー」と自ら言ってマウントをとる。

このスレタイって、承認欲求の強さが見えてキんモぉお
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/28(金) 21:25:12.02ID:KybbWCO40
>>72
懐かしい
ルイス・ブニュエルとかセルゲイ・パラジャーノフとかの名前をあの番組で知った
あとエイズで死んだゲイの監督のずっと青の画面とナレーションが続くだけの映画や
世紀の問題作国民の創生もあの番組で放送してたw
0139
垢版 |
2020/08/28(金) 21:25:32.96ID:HDghAl710
ロッキー
スター・ウォーズ(シリーズ)
バック・トゥ・ザ・フューチャー
トップガン
愛と青春の旅立ち
アルマゲドン
ショーシャンクの空へ
タイタニック
アナと雪の女王
ジブリ/千と千尋以降
その辺りかな
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/28(金) 21:25:39.12ID:BTm9pEwW0
むしろニワカを楽しませることが出来なくて何が名作か!って話だよ
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/28(金) 21:25:55.48ID:0bDNXsDq0
>>76
インディジョーンズ
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/28(金) 21:26:03.88ID:A1nMVs6M0
フェリーニの道 ベティブルー 時計仕掛けのオレンジ ブリキの太鼓 バグダッドカフェ セントエルモスファイヤー ガンモ トゥルーストーリーズ 明日を夢見て ひまわり 八月のクリスマス 死霊の盆踊り モスキート 西太后
今50歳のかぶれた映画
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/28(金) 21:26:22.74ID:wwA0IQFk0
>>57
ブラピは12モンキーズの基地外の役が良かったな
イングロリアス・バスターズでは完全にランダ大佐に食われてて気の毒だったな
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/28(金) 21:26:25.69ID:KybbWCO40
>>132
デジタル化以前の衛星第二なんてすごかったよね
毎日昼間と夜と深夜に映画枠があって
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/28(金) 21:26:28.12ID:jumRWyNd0
>>26
淀川長治、双葉十三郎クラスの、
長年に渡って恐ろしい本数の映画をリアルタイムで観てる、
しかもC級糞映画まで余さず観てる超人。
それ以外はみんなニワカ。
どの映画が好きでも恥ずかしがることも、馬鹿にする権利も無い。
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/28(金) 21:26:35.79ID:4YK3+i8b0
>>131
元々は、クリント・イーストウッドの
アルカトラズからの脱出
という刑務所脱走物があってだな、それをパクって
少し肉付けしたのがショーシャンクだろw
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/28(金) 21:26:40.52ID:l9ZluydF0
フルモンティ好きなのに評価してる人見ないよな
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/28(金) 21:26:49.83ID:0bDNXsDq0
>>139
これはただの普遍の人気映画だろ
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/28(金) 21:27:10.59ID:kbStopXZ0
映画玄人の俺が選ぶ三大作品
ジョンウィック1
ジョンウィック2
ジョンウィック3
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/28(金) 21:27:15.77ID:MuejYn9h0
>>146パピヨンてのもあってだなw
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/28(金) 21:27:50.15ID:gCVD+ahQ0
>>140
こうやぞ

「ふーん、レオンね(ふっ)。いや、良い映画だよ。ベッソンの中でもベストにはならないけどね(ふっ)。いや、楽しめたなら良いんじゃないかな。でももっと映画観るべきだね」
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/28(金) 21:29:13.59ID:MuejYn9h0
>>156まあ脱獄する話だからねえw
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/28(金) 21:29:17.63ID:0bDNXsDq0
>>151
敵が一列に並んで撃たれるの待ってる映画な
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/28(金) 21:29:20.17ID:DV5YCDHX0
フォーリング・ダウン
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/28(金) 21:29:25.70ID:r76HIhSa0
ショーシャンクの空に大好き
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/28(金) 21:29:34.12ID:tfqq2YGa0
>>146
いやそれは全然違うw
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/28(金) 21:30:20.74ID:tfqq2YGa0
>>140
いいこと言うね
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/28(金) 21:30:23.01ID:Olf8Fsfv0
青い体験
超能力学園Z
ポーキーズ
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/28(金) 21:30:29.90ID:MuejYn9h0
>>162
ボクズが怖すぎたw

とにかくアメリカの刑務所にだけは入ったらあかんと強く思ったねw
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/28(金) 21:30:33.13ID:QuFhc9Oh0
友人の映画好きはなんでもみてるなぁ
動物好きって言って、犬や猫ばかりで虫は嫌いって人ばかりじゃないの?
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/28(金) 21:30:34.88ID:ZMt8TnxB0
π
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/28(金) 21:30:38.24ID:tzkZbxy70
映画好きだけどなんも考えずに観れるの優先してるから
オススメ聞かれても答えられんことに気がついた
泣ける映画とかほとんど見てねーわw
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/28(金) 21:30:46.98ID:l9ZluydF0
>>155
個人的なイメージだが
王様のブランチの映画コーナーだけ見て、見る映画を選んでる人がニワカ
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/28(金) 21:30:51.47ID:h4wpMv+D0
>>155
少ない選択肢の中でこれ最高とか言ってる人じゃないかな。
あとなんかのランキングの受け売り的な。
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/28(金) 21:31:08.81ID:r76HIhSa0
>>63
今気がついた
おかえりって言われた記憶が1度も無いわ
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/28(金) 21:31:21.72ID:KybbWCO40
>>165
映画の雑談ってやつに飢えてる人が多いんだよ
ジャンルや監督、出演者を問わずに話せるスレはいつも人で溢れる
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/28(金) 21:31:37.65ID:4YK3+i8b0
>>159
前の前のスレで出してるけど
穴、が面白い刑務所脱獄物だけど
仲間がチクって脱獄出来なかった映画
誰もが刑務所脱獄物なら脱獄すると思うけどそうならない映画
面白いよ
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/28(金) 21:31:50.58ID:1zbiql8P0
イエスタデイ
サティスファクション
ボヘミアンラプソディ
みたいなもんか。
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/28(金) 21:32:05.20ID:tfqq2YGa0
>>166
めっちゃ好きなんだが
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/28(金) 21:32:12.82ID:BTm9pEwW0
>>154
その(ふっ)がムカつくんだよw
数見過ぎて頭がおかしくなってまともな視点で見れなくなってんじゃねえのか?wって思ってる
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/28(金) 21:32:14.94ID:9GP6VDbr0
ベタだけどやっぱスタンド・バイ・ミー好き
なんであんなに心にくるんだろう
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/28(金) 21:32:34.27ID:r76HIhSa0
>>169
アメリカ映画署長級悪者にされがちー
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/28(金) 21:33:00.92ID:pe8v69my0
>>154
レオンみたいなの求めてベッソン作をある程度網羅したぐらいで
なんかレオンに神秘を感じなくなったと思ったぐらいが映画好きの始まりかな
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/28(金) 21:33:17.19ID:E13O+fAF0
アマプラで敬遠してたショーシャンクをみたが、
普通に面白かった。
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/28(金) 21:33:18.20ID:hyynbCGZ0
ショーシャンク見るたびにロックアップと大して話の筋変わらんなあと思う
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/28(金) 21:33:28.60ID:8QO+q3XTO
>>63
歴史あるコピペだな
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/28(金) 21:33:50.52ID:7GbtOGz+0
秘宝の感覚が見本
旬報が嫌われる自称映画通だと思う
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/28(金) 21:33:51.27ID:MuejYn9h0
>>183
死体見つけいくだけの話なのにな
まあマッドマックスも行って帰ってくるだけの話だからストーリーなんてより単純な方が面白いのかね
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/28(金) 21:34:08.96ID:muAnSjEV0
>>146
そうなんだ
おれむかしの映画知らないw

最近の海外ドラマは網羅してんだけど、むかしすぎる映画って受け付けないんだよな
でもやっぱり名作といわれてるのはみたほうがいいんだろうね
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/28(金) 21:34:23.67ID:ubLKWyGm0
ニワカはそんなに映画に詳しくないやろ

・バックトゥザフューチャー
・アルマゲドン
・タイタニック

とかじゃね?
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/28(金) 21:34:35.86ID:KybbWCO40
>>187
普通に面白いじゃなくてナンバーワンだと言い張る人について言ってるんじゃね?
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/28(金) 21:34:40.32ID:h4wpMv+D0
>>170
1980年代なんて大した映画ない、シリーズ化された娯楽作が多い。
それと比べれば90年代の方がいい映画多い。
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/28(金) 21:35:09.08ID:gdF+TlJH0
個人的には欠点も味って考え方大っ嫌いだけどな。
人間も映画も完全度が高ければ高いほどいいじゃん。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況