X



【野球】6点差で盗塁は「暗黙のルール違反」なのか 巨人にヤクルトOB苦言も...ファン猛反発 #つばめ [鉄チーズ烏★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1鉄チーズ烏 ★
垢版 |
2020/08/26(水) 19:24:01.07ID:CAP_USER9
2020年08月26日15時01分
https://www.j-cast.com/2020/08/26392891.html?p=all
https://www.j-cast.com/assets_c/2020/08/news_20200826141641-thumb-512x288-183690.jpg

2020年8月25日のプロ野球・ヤクルト対巨人戦をきっかけに、インターネット上で「場外戦」が勃発している。

巨人が「暗黙の了解」を破ったとヤクルトOBが指摘し、「刺激を与えない方がよい」と警告したところ、野球ファンが反発する事態となった。

■「鬼の形相で戦ってきますよ」

「野球界の暗黙のルールじゃないけどあるんですよ」「こういう空気の時にはっていう風に教育しないといけない」。試合を中継したCS放送チャンネル「フジテレビONE」で解説を務めた元ヤクルト・笘篠(とましの)賢治氏(53)が巨人のプレーにあきれ果てた。

場面は8回表、1死1、2塁で巨人の攻撃。8対2とリードする巨人が積極果敢にダブルスチール(重盗)をしかけ、見事に成功した。捕手は投げる構えをするのが精いっぱいだった。打者は空振りしたため、ヒットエンドランの可能性もある。

笘篠氏は、このプレーを「マナー違反」とした。

「この展開で重盗は、暗黙の了解じゃないけど、正直、ベンチから罵声が出た感じがしましたけどね。盗塁の記録はつかないと思いますし、そういうのは野球界の暗黙のルールじゃないけどあるんですよ。(守備側は走者を)フリーにしてるわけですから」
と野球界の"不文律"に触れ、

「逆に言うと、ジャイアンツはそうしたところでスワローズに刺激を与えない方がよいですよ。スワローズファンもそうですし選手たちは明日以降のゲームで、鬼の形相で戦ってきますよ」
と苦言を呈した。

試合は結局、8対4で巨人が勝利した。9回裏にヤクルトが2点を返す猛攻を見せ、守護神のデラロサ投手を引っ張り出した。

■「ヒットも打たずに適当に試合進めればいいの?」

メジャーでは、笘篠氏が指摘するような「暗黙のルール」は数多くある。大量リードの終盤でのバントや盗塁は「マナー違反」とされ、報復死球の対象になることもある。

日本ではメジャーほど厳格ではないが、笘篠氏は終盤6点差での盗塁はタブーに映ったようだ。得心がいかず、中継では選手自ら判断した可能性にも触れ、

「ジャイアンツのベンチもびっくりしているかもしれませんよ。こういう空気の時にはっていう風に教育しないといけない。空気を読むっていうのがある」
とコーチ陣に不文律の徹底を促した。

なお、日本では08年にメジャー同様、点差が大きく開いた場面での盗塁は記録として認めないとルール化した。点差の判断は公式記録員が行う。公認野球規則には「走者が盗塁を企てた場合、これに対して守備側チームがなんらの守備行為を示さず、無関心であるときは、その走者には盗塁を記録しないで、野手選択による進塁と記録する」との項目もある。巨人のダブルスチールをしかけた両選手には、盗塁が記録されている。

笘篠氏の発言をめぐっては、ツイッター上で大荒れとなり、

「6点差でも全然油断出来ないと思うけど」
「10点差ならまだ分かるけど、6点差で暗黙のルールとか言われてもね」
「野球界の暗黙のルール大嫌い」
「相手を刺激するなとかどうしたらいいの?ヒットも打たずに適当に試合進めればいいの? 重盗されるバッテリーのミスでしょうに」
「ジャイアンツは手加減しろってことになるしヤクルトファンに失礼だろ」
と反発が広がっている。

巨人・原辰徳は意図的に旧態依然とした慣習を打ち破っているのでは、との見方もあった。8月7日阪神戦の大量ビハインドの場面で増田大輝野手をピッチャーに起用した際は、一部の球界OBから「相手のチームはどう思うだろうか。馬鹿にされてるとは思わないだろうか」などと猛バッシングを受けたが、ファンの多くは称賛を送っていた。
2名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 19:24:21.27ID:BnGDru7K0
https://photo-topic.laughtroupe.com/1598104777.html
「結婚はエラい、子供がいればもっとエライ」と思う人へ...4ページのマンガが話題
3名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 19:25:21.58ID:kVoKeKuo0
やきゅうのプロレス化w
2020/08/26(水) 19:25:34.49ID:iiCqHB5G0
ヤクルトはもうダメだ、新潟に移転するしかないorz
2020/08/26(水) 19:26:16.00ID:7s7vv8Tk0
「点差開いたら手抜きプレーがマナー」って野球以外にある?
2020/08/26(水) 19:26:52.80ID:v5+0Htnw0
>>1
藤浪「こん次ぶつけたらいいじゃんwww」
2020/08/26(水) 19:26:59.35ID:8mxWVNtd0
とまぴょん?
8名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 19:27:04.00ID:U369cnSP0
世の中変わってんのに野球だけ変わらないわけなかろう
9名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 19:27:12.95ID:5SslXHlf0
>盗塁の記録はつかないと思います

そうなの?
10名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 19:27:23.55ID:aU3yuyma0
ルールブックに書いてない
2020/08/26(水) 19:27:35.24ID:k2ZbWGfu0
原的には野手登板させれば降参と捉えてたはず
2020/08/26(水) 19:28:17.98ID:e5CzVykG0
>>1
欧米か
2020/08/26(水) 19:28:42.08ID:tkmmm9Lb0
日本にそんなルールはない
2020/08/26(水) 19:29:04.60ID:xJJfgp2M0
それならいっそのこと点差ついたら将棋みたいに投了すればいいんじゃね。試合時間の短縮にもなるぞ。
15名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 19:29:22.33ID:8N5VeRbI0
暗黙のルールとかいらん。プロスポーツならルール化しろ。誰かと思ったら笘篠か。
16名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 19:29:30.22ID:+55pCUaN0
いったいいつからメジャールール適用になったんだよ?
17名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 19:29:52.03ID:wsnIjLgW0
明文化しない方が悪い
2020/08/26(水) 19:30:13.00ID:zIUhv9b/0
>>5
卓球のスコンクとか明らかに逆転不可能なのは色々暗黙のルールがあるな
6点差がそうなのかは知らん
2020/08/26(水) 19:30:16.85ID:ezHCdxmc0
巨人ファンってネトウヨばっかりだからな。

絶対に自分の非を認めない。
2020/08/26(水) 19:30:22.44ID:lAJK4dFC0
つい先日、点差が開いてる場面で野手当番はメジャーでは当たり前とメジャー基準で居直っていたのに
盗塁はメジャー基準じゃないんだなw
やきうらしいダブルスタンダードw
21名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 19:30:38.90ID:y25A7YEH0
点差開いてる場面で内野ゴロ打って全力疾走した藤井をヤジで泣かせて
全力で叩かれた経験のある巨人がヤクルト戦で手抜きするわけ無かろう
2020/08/26(水) 19:30:58.32ID:3CFWxyCG0
12球団集まって話し合えば
2020/08/26(水) 19:31:00.87ID:gtbeX3XT0
プロ野球はショービジネスだからそういうのはあるだろな
2020/08/26(水) 19:31:13.55ID:4eYSDYEp0
ヤクルトの攻撃が2回残ってて6点差だろ?
3点×2でビッグイニングができなくても同点になるんだが
25名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 19:31:27.97ID:zEgJ4xYt0
松本典子は旦那を教育しろ!
2020/08/26(水) 19:31:34.83ID:sw2/RTjH0
くだらねぇ。じじいが作ったルールは実にくだらねぇ
27名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 19:31:54.55ID:gMwHcxce0
国際大会やメジャーと近いものでいいだろ
あるものはあるんだから
個人的にはコールドゲームでいいw
2020/08/26(水) 19:31:57.84ID:q7LqqYrK0
あと2回残して6点差って
完全に決まった試合でもないでしょ
29名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 19:32:14.89ID:5q/ssSHl0
点差が開いてる場合はサンフランシスコ条約で禁止されてる
2020/08/26(水) 19:32:15.66ID:Bix9vXRx0
>>9
そうだよ
2020/08/26(水) 19:32:26.64ID:SHmSf6Ki0
んじゃ6点コールドゲームにしとけアホくさ
2020/08/26(水) 19:32:30.38ID:2ws1J1tr0
「報復死球の対象」は草
土人の遊びかよ
2020/08/26(水) 19:32:34.38ID:u0Vu9qjB0
>>19
それは巨人ファンに限らず野球ファン全体に言える
34名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 19:32:34.81ID:oLq+w5jo0
反社に1億渡さないとか
原には野球のマナーより前に言った方が良い事あるだろw
2020/08/26(水) 19:32:46.41ID:VPxkExmK0
ルール違反じゃないんだからどんどんやればいい
2020/08/26(水) 19:32:53.49ID:am3GUU4I0
さっき、7点差でセーフティ気味の送りバントしたチームあったけど、点差はなんぼあってもいいからな
2020/08/26(水) 19:33:07.86ID:Z/r6Ida20
こういうところが欠陥競技と言われる所以なんだよな
38名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 19:33:10.36ID:fz9QWvO20
9回に10点ひっくり返されたチームもいるんですよ!(中日ファン)
2020/08/26(水) 19:33:27.60ID:yaGuOybA0
いまだに意味がわからない野球の謎ルール
40名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 19:33:36.54ID:I1eXsPdA0
2回残して6点差ってそんな安全圏ちゃうやろ
9回ならまだわかる
2020/08/26(水) 19:33:41.77ID:w2ubMKAf0
>>28
決まってなくてもメジャーでその状況で盗塁とか有り得んけどな
エゲツない報復死球くるよ
2020/08/26(水) 19:33:56.13ID:QO89vSAn0
全力プレーのはき違え
敬意という名の死体蹴り
最後まで試合はわからないという体のいいいたぶり

そこには人間味のない軽蔑の心だけが潜んでる
2020/08/26(水) 19:34:14.89ID:WK4yBpzh0
メジャーではマナー違反なんだ
2020/08/26(水) 19:34:18.36ID:0pFufkQX0
バイエルンミュンヘン「」
2020/08/26(水) 19:34:28.82ID:QOWxrEMq0
>>41
メジャーならと言われても
メジャーではないのでとしか
2020/08/26(水) 19:34:44.75ID:bg5xNpYo0
>>9
それな
何点差で盗塁不成立なんだよって
2020/08/26(水) 19:34:44.79ID:2XANQ0PQ0
プロレス以下の似非スポーツだからルール守らないとな
お互いのリスペクト、忖度、談合、配慮は大切だよ
2020/08/26(水) 19:35:06.34ID:WJ32fWXZ0
日ハムとか時代の最先端を走るパリーグ球団が言うならまだしも
ガラパゴス昭和野球のセリーグが言うことじゃねぇ
2020/08/26(水) 19:35:11.32ID:Nmt8U8fJ0
観客を無視してワンサイドゲームしてドヤっても、それはただのオナニーに他ならないと思います。
2020/08/26(水) 19:35:14.75ID:+R3t5dT70
そんな暗黙のルールを守れと言ったら八百長と同じようなもんだろ
2020/08/26(水) 19:35:21.11ID:vU89DYTJ0
福本とか青い稲妻の松本とかシーズン80盗塁とかしてたけど、どうでもいい場面で走ってたんじゃないの?
2020/08/26(水) 19:35:45.13ID:HyaraZV00
やってしまいましたなあ
これは大変なことやと思うよ
2020/08/26(水) 19:35:47.11ID:0bxrx0qA0
そんな暗黙のルールとか言ってるくらいならコールドゲーム適用しろ
2020/08/26(水) 19:35:47.81ID:hah+y8vt0
巨人が攻撃の手を緩めたんだから、ヤクルトが逆転しそうになったら攻撃の手を緩めてくれるんだよな
2020/08/26(水) 19:35:48.87ID:c6OeVFGy0
メジャーに移籍して間もない頃にイチローがよく叩かれてたね
2020/08/26(水) 19:35:58.72ID:Nmt8U8fJ0
観客を無視してワンサイドゲームしてドヤっても、それはただのオ ナニーであると思います。
57名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 19:37:06.25ID:F0U1Eya10
>点差が大きく開いた場面での盗塁は記録として認めないとルール化
こんなルールあったのか(´・ω・`)
58名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 19:37:17.58ID:rIulq9q+0
笘篠は昨年ヤクルトOB戦に招かれてからヤクルト口撃がやや減った。
2020/08/26(水) 19:37:25.28ID:gMwHcxce0
高校生とか国内だと問題無いけど国際大会になると付け焼き刃で把握してるんだろ?
器用なもんだわ
メジャーのアーリントンルールだっけ?
ホームベースを手で触ったり点差によっては派手に喜んだり色々あるんだろ?
60名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 19:37:46.53ID:WFWR5exl0
上原といい藤井といい
面倒くさい
2020/08/26(水) 19:37:57.42ID:QOo06K3r0
逆転食らったらどうするの
2020/08/26(水) 19:38:16.37ID:dkhYZ+UH0
9 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2019/05/18(土) 12:10:13.75 ID:MDOw7n9O0
ヘラヘラ桑子とか酒飲んでやらせてくれそうだもんな

22 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2019/05/18(土) 12:26:14.06 ID:dYxLolgn0
桑子はオリンピックを最短で閉幕させた伝説のアナウンサー。

82 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2019/05/18(土) 14:10:36.30 ID:fwRR3TaB0
桑子は生放送でやらかすのに評価高いんだな


86 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2019/05/18(土) 14:21:00.75 ID:jSX2TYRO0
桑子さんはタモリさんと仲良くしてて好感度上がったけど、要職になってからはすぐ離婚するわ、紅組優勝とか サンドイッチマンをバナナマンと呼ぶわでかなり失態を

988 名無しさんといっしょ 2019/07/08(月) 21:17:24.09 ID:xAz3iwSt
気象庁が遺体を調べると言ってしまう、桑子のアホw

まさかコレ、本当に言ってるとは思わなんだww
NW9では珍しくフロアディレクターが声だして焦っててワロタw
2020/08/26(水) 19:38:17.05ID:BNP4no/x0
今どき6点差で安全圏なんて言えないだろ
2020/08/26(水) 19:38:28.75ID:TX8Py5zx0
6点差で暗黙のルールとか無いわ
それを言うならヤクルトも反撃するなよ
自分達は攻撃するけどお前らは攻撃するなってか
クソパヨクの理屈やないか
アホか苫篠
2020/08/26(水) 19:38:49.22ID:W3dEn4r20
勝ってる方は手を抜け
負けてる方は全力で
2020/08/26(水) 19:38:51.98ID:HyaraZV00
>>57
記録上は盗塁じゃなく進塁になる
2020/08/26(水) 19:39:02.09ID:Ibv9WeV20
8点差じゃなかったっけ?報復うける盗塁って
68名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 19:39:37.80ID:U6R7C2wG0
じゃあノーノー直前でヒット放つのもマナー違反じゃね
2020/08/26(水) 19:40:20.22ID:rUNPIGGr0
昔はどっちかっていうと巨人がアンリトゥンルールに拘ってヤクルトがシカトするイメージだけど変わったのかね。
アホの藤井号泣事件とかあったし。

とりあえず巨人とヤクルトは選手同士も仲悪くて、カープは何故か両方と仲良くて、阪神と中日は球団内がいつもピリピリしててそれどころじゃなくて、ベイは枠外ないんし。
70名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 19:40:27.25ID:9piqyiSy0
野手にピッチャーさせたりなりふり構わずなんだろ
1位のチームがようやるわとしか
セコいこと率先してやるのは1億円払うような人だからか
まだ間に合います
2020/08/26(水) 19:40:58.91ID:ZvAH+XTP0
盗塁はともかくダブルスチールするかね 少しやりすぎ感はある
2020/08/26(水) 19:41:54.84ID:iccG8CKi0
6点差程度で盗塁すんなとか聞いたことねえよ
73名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 19:42:13.21ID:HgpPuePO0
別に点取るなと言ってるわけじゃなくてそんなに勝ってるのだから盗塁するなってルールだからな。
武士の情け的な不文律なんだわ。
馬鹿はこれが理解出来ないw
ジャップの高校生は30点差ついても盗塁しちゃうバカだからな。
2020/08/26(水) 19:42:23.19ID:w2ubMKAf0
>>45
巨人が日本基準の球団ならいいけど、ほんの2週間前に捨て試合で野手の増田を救援させて日本中から相手に失礼と叩かれた時に
捨て試合の野手救援はメジャー基準では当たり前のことと逆ギレ居直りした直後だからねえ
2020/08/26(水) 19:42:29.49ID:o6zueVXq0
6点差なんか簡単に逆転するだろ
逆転したらお前責任取れよ
2020/08/26(水) 19:42:38.95ID:nJ+sOMXK0
欠陥スポーツ
77名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 19:42:42.47ID:fcS22nrz0
八百長やったら永久追放
78名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 19:42:49.67ID:NUNI+Cpa0
全てはルールブックどおりだろ。
スポーツに俺様ルールを勝手に持ってくんなよ。
2020/08/26(水) 19:42:52.63ID:YCw2V/YC0
明確にルール化すればいいだけ
8回6点差では盗塁の記録は残らないってね

でも走るのは自由
それでいいじゃん
まあ野球中継、もう10年以上見てないけどさ
2020/08/26(水) 19:42:54.26ID:IPutiAbk0
別に記録にならないだけで今までも大量リード側の盗塁はたまにあるよ

問題は
>巨人のダブルスチールをしかけた両選手には、盗塁が記録されている。
何盗塁記録にしてるのよ。だから大正義巨人とかジャンパイアとか言われるんだよ
2020/08/26(水) 19:42:59.21ID:JuGdw2ze0
大正義巨人軍なんですよ、昔から
2020/08/26(水) 19:43:04.99ID:t4cJt1SX0
>>5
卓球は完封駄目とかあるでしょ
83名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 19:43:08.54ID:28TrdA1r0
くだらん慣習まで米国から輸入する必要ないだろ
2020/08/26(水) 19:43:08.84ID:93qPlzSF0
ぶっちゃけメジャーのがわけわからん
一回にいくらでも点が入る競技で6点差くらいで手を抜けとか意味不明
あと報復四球て文化も良くない
硬球は当たりどころが悪いと一生後遺症残ってもおかしくない
85名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 19:43:12.12ID:Wf0cUpRF0
>>63
ほんとこれ
2020/08/26(水) 19:43:21.18ID:pJy1m/9c0
松本典子の旦那?
87名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 19:43:24.43ID:/FbOgnm30
6点差なんかすぐひっくり返るだろ
88名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 19:43:26.76ID:jHYishe00
アメリカのアンリトゥンルールって、日本人には受け入れがたいところあるよな
卓球のストレート勝ちするのは失礼だからわざと1点取られるルールもそうだけど

上から目線で「クソ弱い奴にはそれなりに施しをくれてやらないといけない」という、かなり初期の段階で優劣つけてマウント取る文化は日本にはないわ
2020/08/26(水) 19:43:34.51ID:8NiO50jb0
暗黙のルールとかくだらねえ事言うならプロもコールドゲーム採用しろや
90名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 19:43:37.89ID:caik+rmJ0
昔上岡龍太郎が野球の試合の解説で堀内恒夫がジャイアンツは10点差ついてても送りバントをすると言ってたと番組で言ってた
そんなつまらん事する野球なんて見たくないって
2020/08/26(水) 19:43:40.01ID:GHJ1WYOT0
6点なんて2イニングで逆転の可能性あるだろ。
ないならゴールドでいいじゃん。
2020/08/26(水) 19:43:45.58ID:xuWyUK560
せめて7点差以上だろ
2020/08/26(水) 19:43:49.32ID:w2ubMKAf0
>>69
巨人が自分の立ち位置によって都合よく日本基準とメジャー基準を使い分ける蝙蝠球団ってだけの話
94名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 19:44:07.06ID:rIulq9q+0
>>59
https://www.youtube.com/watch?v=K1AWFXq8yOo
2020/08/26(水) 19:44:16.17ID:gMwHcxce0
メジャーだとアリントンルールを破ると相手に敬意を払わない礼儀知らずだと看做されて報復されるんだろ?
日本のプロ野球は謎
2020/08/26(水) 19:44:17.28ID:kfYA/ePY0
見てる客がいるなら盗塁はするべき
選手のためだけにしているわけではない
2020/08/26(水) 19:44:23.10ID:UzSahAeN0
手を抜いた結果逆転されて負けたらどうなるの?
2020/08/26(水) 19:44:25.46ID:HX6CK6S00
これがあるとサッカーみたいなクジになんねーな
2020/08/26(水) 19:45:11.58ID:DZO4pu/10
もうこういうのやめない?
プロなんだよね?
真剣勝負なんだよね?
10点リードだろうが20点リードだろうが徹底的に点を取って何が悪い?
相手だってプロだ、10点くらい取り返してくる可能性はゼロじゃない。
2020/08/26(水) 19:45:50.60ID:7K2/Xbts0
6点ってあまりセーフティな感じせんなぁ
俺が西武推しだからか?
2020/08/26(水) 19:46:01.18ID:ekzdw5Pu0
コールドゲーム採用しろよ
102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 19:46:03.92ID:VYve9cD+0
負けた方がうるせーわ
弱えくせによ
2020/08/26(水) 19:46:12.46ID:BiNKOe4i0
むしろ最初から鬼の形相で戦えよ
ヤクルトは手抜いて試合してんのか
104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 19:46:21.12ID:OH0hLolN0
>>41
メジャーがそうだとしてもメジャーがおかしいんじゃないの?って話だけど
105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 19:46:23.10ID:EGSpGift0
八百長容認発言気を抜くなよ勝負事だぞ?
江戸時代では通じない
2020/08/26(水) 19:46:37.56ID:ypWtd9Dy0
これは野球だわ
ぬるい事言ってんなーて感じ
2020/08/26(水) 19:46:40.42ID:91qP4erG0
もうこんな不文律やめちまえ
今日大谷もセルフジャッジした後に完全なボールをストライク判定されてたからな
108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 19:47:17.47ID:FDnZdoOQ0
さっきの後藤コーチのランナータッチは
問題にならないのかアウトになってたら
坂本のタイムリーなかったで
2020/08/26(水) 19:47:29.91ID:QbgsSKfP0
喧嘩は参加しないといけないとか
いいかげん時代遅れ
110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 19:47:47.29ID:mkoAeuRi0
6点差ごときで負けを認めるなら野球やめた方がいい
2020/08/26(水) 19:47:48.90ID:gMwHcxce0
麺類の啜りと同じだよ
あちらさんの文化を日本にそのまま当て嵌めるのは中々難しい
2020/08/26(水) 19:47:48.92ID:cCOLEBUX0
やけうとばくしてしまうん?
113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 19:47:50.62ID:4dQm4ba50
点差がついたからって手抜きプレー見せられるファンの身になれ
相手に失礼以前にファンに失礼だろ
お前ら見せもんなんだから最後まで客を楽しませろ
2020/08/26(水) 19:48:37.14ID:cvH+wyG90
考え方が古くさいんだよ ぼこられるほうが悪いんだろ 長引くのが嫌なら白旗機能でも実装しろよwww
2020/08/26(水) 19:48:37.43ID:4bcTj6X80
デッドボール当てられても文句は言えんよな
116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 19:48:42.81ID:wW1kwDCY0
暗黙のルールとやらを破って形式上負けにされるならたまったもんじゃないけど
せいぜい報復死球だろ?まさに報復だってことが暗黙の了解の死球なわけだからどんどんぶつけてやればいいんだよ
117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 19:48:52.32ID:EqO9uu/T0
>>100
ごめん笑ったw
118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 19:49:10.90ID:ZcPZMJQy0
6点差でアホかと。現にあと1本出てたら危なかったじゃないか
2020/08/26(水) 19:49:13.91ID:xuWyUK560
巨人が後攻で8回裏ならヤクルトの攻撃回は9回表だけだからまあ解らんでも無いが
8回表だから、ヤクルトに8回裏9回裏の2回も攻撃回が回ってくる
それでたった6点差で暗黙のルールとか無いわ
8回表6点差で結局ひっくり返されて負けた試合なんて過去ごまんと有るだろ
2020/08/26(水) 19:49:15.49ID:6Z9AVT/M0
柔道に参った、ボクシングにタオル、囲碁・将棋には投了がある。
○点差コールドを、プロ野球にも導入したらどうだ。
2020/08/26(水) 19:49:16.04ID:K5zFPGVeO
ラグビーだったら勝又監督に「手を抜くのは相手に対して無礼だ」と言われて殴られる
122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 19:49:42.36ID:caik+rmJ0
プロスポーツはオリンピックとかと違って商売であり興行だから相手がいないと成り立たない
一度きりの試合でもなくずっと同じ組織の枠組みで開催していくわけどから勝負はもちろん重要だけど終わった試合に対してある程度どう処理するかは考えないといけない
2020/08/26(水) 19:50:09.72ID:TEQ5tDpo0
大量得点差によるコールドゲームがない限り何点でも取ってよい
6点が逆転不能だと思うなら試合放棄しろよ
なんで続けるの?馬鹿じゃね?
2020/08/26(水) 19:50:22.85ID:eHeFIKlN0
これがアウトなんだったら、点差ついたら負けてる方は試合放棄しろよ
2020/08/26(水) 19:50:24.45ID:sVI3Cbd20
アメリカってわりと空気読まなきゃヤバい感じあるよね
日本とは違う読み方が必要だと思う
2020/08/26(水) 19:50:43.70ID:flTsvpJk0
実際終わってみたら4点差だった訳で
手抜きを出来る点差でもないだろう
2020/08/26(水) 19:50:47.24ID:tCoSI9NH0
コールドゲーム作ればいいだろ

要は忖度して一生懸命やりたくないと言ってるのに等しいw
2020/08/26(水) 19:50:53.03ID:q3ZyXRFr0
暗黙のルール?
八百長じゃん
2020/08/26(水) 19:51:02.09ID:w2ubMKAf0
>>113
巨人は2週間前にメジャー基準の超手抜き試合をして、相手チームと観客に敬意を欠いたばかりなんだよなあ
130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 19:51:18.64ID:28TrdA1r0
>>114
逆だ逆。
昔の日本の野球はこんな不文律なかった。
2020/08/26(水) 19:51:19.46ID:HX6CK6S00
「餡も食うの」リール
2020/08/26(水) 19:51:38.38ID:nerbWgm80
暗黙のルールなんていらない
全力で戦え
133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 19:52:04.51ID:caik+rmJ0
シーズン終了間際の引退する選手が最後の打席とかだと緩いボール投げて打たせてあげたりしてるからな
134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 19:52:17.18ID:mkoAeuRi0
そもそも負けてるチームに文句言わせるな
135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 19:52:27.78ID:0zg35LfC0
>>1
<日刊スポーツ:2001年5月23日付>

 プレーバック日刊スポーツ! 過去の5月23日付紙面を振り返ります。2001年の3面(東京版)はヤクルト藤井秀悟投手の記事でした。

 ◇ ◇ ◇

<巨人4−8ヤクルト>◇2001年5月22日◇東京ドーム

 予期せぬ怒声だった。ヤクルトの左腕、藤井秀悟投手(24)の完投ペースがヤジで狂った。7点リードの9回表。遊ゴロに倒れた藤井が巨人ベンチに向かい、頭を下げた。ヤジに思わず反応したが、9回裏マウンドに上がる前には目には涙がたまっていた。先頭の江藤に本塁打を浴び、続く松井から3連続四死球。高津が後続を断ち、5勝目は手にしたが今季2度目の完投を目前のまさかの降板劇は、今後の対決に遺恨ムードを残した。

 全力疾走で一塁を駆け抜けたヤクルト藤井が巨人ベンチ前で立ち止まった。9回表。2死三塁で打席に入ると遊ゴロを放つ。この時点で8−1と7点の大量リードにもかかわらず打ちに出て、全力で走った。この展開で、そこまでするのか! −巨人ベンチからヤジを浴びせられたのだ。

 次の瞬間、「すいません」と3度、頭を下げる。そのままベンチに戻ったが、9回裏のマウンドに向かう前、ベンチで腰を下ろす藤井の目は真っ赤だった。その姿は、5安打1失点と、快投を演じていた8回までとは別人だった。こみあげる感情を抑え切れない。目元を潤ませ、気持ちの整理もつかないまま先頭江藤に1発を浴びた。さらに3連続四死球を与え、降板した。新巨人キラーの異名さえささやかれるプロ2年目の左腕にとって、巨人から浴びたヤジは、心を打ち抜く「痛打」となっていた。

 「いろいろありますから……」。試合後、アイシング姿で報道陣の前に現れた藤井は1度も笑みを見せることなく、最終回のマウンドを振り返った。「江藤さんに打たれた本塁打は点差もあったから。でも、あと……」。そう言って言葉に詰まった。自分が取った行為。7点差でも打ちに出たプレーが、これほど反発を買うとは想像もつかなかったようだ。

 抑えの高津が後続を断ち、巨人戦負け知らずの2勝を含め、ハーラートップタイの5勝目を手にした。若松監督は「藤井で負けるわけにはいかなかった」と絶賛した。だが、藤井には白星と引き換えに大きな宿題を残した試合となった。藤井の帽子のツバにはこう書いてある。「心如鉄石」。マウンド上で強いハートを持ちたい、という気持ちを込めたものだ。もんもんとした思いをシャワーで洗い流したのか、球場を離れるころはサバサバした表情に戻っていた。「僕は打つことも一生懸命しないといけませんから」。鉄のハートを取り戻そうと、懸命になっているように見えた。
136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 19:52:46.86ID:98M6i1hb0
勝てねーから手を抜けってか?
クソみたいな俺様ルールだな
137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 19:52:56.93ID:97PPPDGs0
お情けをかけあうのって、スポーツマンシップに反するだろ。
2020/08/26(水) 19:53:02.27ID:RRKoU8tl0
最近の巨人ってなんかセコいんだよ
増田に投手やらせたり
2020/08/26(水) 19:53:05.28ID:Kldu+Mzb0
2イニングあれば8点差くらいならひっくり返るからな
2020/08/26(水) 19:53:23.69ID:SF9xJp7H0
同じこと言われたけと当時の伊原西武
後日、9点差をひっくり返して点差があっても盗塁することに意味があると証明した。
2020/08/26(水) 19:53:25.94ID:w2ubMKAf0
>>132
それは2週間前にメジャー基準のアンリトゥンルールを振りかざして負け試合で野手に救援させた巨人に言わなきゃな
2020/08/26(水) 19:53:29.44ID:OzCl6H3p0
10年くらい前まで、日本にも暗黙のルールはあるっていうと、顔真っ赤にして日本にはないと否定する人がいたけど、すっかりいなくなったな
涙の藤井事件とかを指摘するとフライデーの捏造とかいってたっけな
143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 19:53:31.62ID:MdK/tlxD0
昔それで古田がキレてたな
144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 19:53:31.96ID:rbQy6YXp0
点差開いたからって手抜くほうが相手侮辱してることになるだろ
暗黙のルールとか意味不明すぎるわ
145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 19:54:01.06ID:79asP4Zq0
卓球はラブゲームでもありになったぞ
元々中国の選手がやり始めてマナーになったみたいだけど
去年か一昨年かの世界選手権で中国選手がラブゲームやって解禁された
2020/08/26(水) 19:54:01.35ID:QBeEzaiz0
もう6点差ついたらコールドゲームにしろよ
適当にプレーしろとかファンにも失礼だわ
147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 19:54:07.26ID:rIulq9q+0
>>135
野球世代の爺にとっては2002年は「最近」だろうが実は今の高校3年生が生まれた年な。
148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 19:54:08.66ID:jHYishe00
>>137
上下関係をはっきりさせた上で施しをする
極めてアメリカ的で受け入れ難い文化じゃないかなと思う
149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 19:54:20.82ID:Wu3emfIW0
外来語のサッカー(だかfootball)を「蹴球」としか訳せなかった連中は
口出しするな。baseballを「野球」と訳せる頭脳があったからこそ、日本球界は何度も
世界一に輝いてる。ちなみに中国語圏では「棒球」、だから弱い。
150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 19:54:35.29ID:txLh9UeH0
何でもメジャーの真似の弊害だな
151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 19:54:58.32ID:L/AqeTMx0
>鬼の形相で戦ってきますよ


うそつけ点差開いたら早く終わらせようとしてるじゃん
152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 19:55:02.52ID:xMujPlfr0
もうさ、なんだかよくわからん"暗黙の了解"とかされてると言うものを洗い出してルールはっきりさせろよ

どうせ一部のOBが適当に暗黙とか言ってるんだろ?
2020/08/26(水) 19:55:03.57ID:fg5AZ1ZO0
>>5
サッカーでもある
2020/08/26(水) 19:55:08.40ID:t9D4G0rG0
点差が開いたらもう観る価値はないってことか
155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 19:55:21.71ID:L/AqeTMx0
>>9
そうだよ
イチローもどうでもいい場面で盗塁して何回かついてない
156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 19:55:58.00ID:H3CySxjl0
読売が6点負けてて盗塁されたらぶつけてくると思うよ
2020/08/26(水) 19:55:59.87ID:sIbf0j5c0
牽制したらブーイングが来るような状況で盗塁しちゃいけないということだろう。
2020/08/26(水) 19:56:27.38ID:QvQJ8O320
だから全力ださないプロ野球はぜんぜん面白くなくなるんだよ。
わざわざ球場までいってるのにだらだらとしか走らないプレー見せられて辟易とする。
高校野球のほうが何倍も面白い。
2020/08/26(水) 19:56:54.18ID:mxvAXIlB0
勝ってる方が手加減して流れが変わって逆転されたら間抜けだよなあ
6点差なんて普通に逆転されうる点差だし
2020/08/26(水) 19:56:59.39ID:hucmZo/t0
じゃあコールドで試合終了しろよw
手を抜いて逆転されたらどうすんだ?
2020/08/26(水) 19:57:50.22ID:scq3k1C40
わけのわからん暗黙のルールで文句言うくらいなら
通常ルールにコールド規定作るか
コンシード導入するかしろよと思うわ
2020/08/26(水) 19:57:59.49ID:yIVNe9sy0
大量失点して野手に投手をさせたら、最後まで諦めるなと批判
大量得点で盗塁したら、暗黙のルール違反で批判

大量得点差は、諦めるのか?諦めないのか?
163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 19:58:05.21ID:q5FB1SaL0
>>153
サッカーには無いだろ
大量得点でボコるドイツも別に批判されんぞ
164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 19:58:18.62ID:2VMIKwex0
>>29
それって確かイチローがランニングホームランした時のオールスターの2ちゃん実況スレで生まれたんだっけw

サンフランシスコニアンルールとか沈黙の了解とかアホすぎる単語の数々
165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 19:58:22.29ID:wimZu1HK0
笘篠の昨日の解説はあからさまなヤクルト寄りで気分悪かったわ
元々高津とはTUKAの仲だしな
2020/08/26(水) 19:58:25.95ID:MgxEaBE00
そんなルール日本にはねーよメジャーと勘違いしてないか
2020/08/26(水) 19:58:33.60ID:tCoSI9NH0
コレがやきう
欠陥スポーツw
2020/08/26(水) 19:59:11.20ID:MH3ciUsg0
ばっかじゃねえの?
つまんねえ村の常識だわな、こんなの。
ルール上オーケーなら何してもいいだろ。
スーパープレーもへなちょこエラーも予想外の滅多にないプレーも見たいだろ。
全部ひっくるめて楽しんでんだよ。
ルール外のローカル常識なんて持ち出すなよ。
恥ずかしい。
悔しかったらやり返せ。
情けねえ。
169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 19:59:12.68ID:55Elg+oI0
ちなみに去年ヤクルトは巨人に7点差をひっくり返されて負けています
2020/08/26(水) 19:59:27.91ID:MFEXCke60
やらせの共用w
171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 19:59:31.20ID:LNmzOy1e0
あほくせー
8回に3点9回に3点で同点じゃん
一番の問題は視聴者に全く関係ない闇ルールをべらべら話してることだよな
この点差でのプレーは無価値だと言ってるに等しい
観る気なくなるから一生解説しなくていいぞ
172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 19:59:32.81ID:wimZu1HK0
>>165
訂正
TUKA→ツーカー
173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 19:59:37.92ID:x1llNmHw0
トマシーノ
2020/08/26(水) 19:59:47.21ID:rqB8rD2Y0
全力プレーの考えはどこいったの?
175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 20:00:25.21ID:PuOY0WDW0
ならば勝ち負けを確定事項にするべきだろうな
勝ちを諦めてないのに盗塁はズルいと責めるのはダブスタ
コンシード制を導入しろや
2020/08/26(水) 20:00:28.16ID:8bUO0Fti0
アメリカならビーンボール事由
2020/08/26(水) 20:00:37.51ID:J2CXDKQ30
手抜いてんじゃねえよ
2020/08/26(水) 20:00:51.51ID:3O6eIZ/n0
隠し球でアウトにするのが野球の醍醐味だろうが
頭を使え
179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 20:01:17.73ID:79asP4Zq0
>>163
ユースの試合では大量点差つけちゃ駄目みたいだな
クビになった監督いるみたい
180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 20:01:49.55ID:NXmUza+C0
MLBかぶれのOB 
 
181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 20:01:55.82ID:zfPInO0k0
こんだけ歴史と面倒臭いルールがあるのに明文化されてないとか日米ともにアホすぎるだろw
182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 20:02:34.75ID:avaQhyx0O
昔から日本にあったルールじゃなく途中からメジャーの真似してそれが根付いちゃった感じなのがアホらしいよな
50代のOBが絶対に守らないとダメだって言ったと思えば
それより年齢も実績も上の選手が暗黙の了解なんて不必要って言ってたりもするし
2020/08/26(水) 20:02:42.98ID:mxvAXIlB0
まあそういうのもアリだとは思うけど記録狙ってる人なら全力出してもいいって
暗黙のルールも同時にあるべきだと思う
大勝ちしてるせいで記録狙えませんでしたって酷い話だし
184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 20:03:03.17ID:ToVs8QRb0
苫篠は古いタイプだな
185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 20:03:28.15ID:tuASlXuN0
野球って本当馬鹿みたいだよなww

特に日本の野球ww
こんなの言う前に、試合中まで喫煙するなよww
2020/08/26(水) 20:03:32.08ID:pWI+jEDd0
暗黙の了解とか言い出すくらいなら試合放棄しろよ
手抜きした相手を逆転して勝ってしまったとして、それでもいいのか?
2020/08/26(水) 20:03:45.75ID:nzc5RzmT0
1イニングでの最高得点は?
6点のわけないだろ
188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 20:04:04.27ID:FW6BNfBM0
これ野球は欠陥競技だと現してるよな

プロ同士の戦いで途中手をかけなきゃいけないなんて議論が起こるのがそもそもおかしい

なら毎年優勝が決まった後に若手起用して出た相手のホームランや盗塁、その他個人記録は全部破棄しろよ

相手チームが本気じゃない時の記録なんだから
2020/08/26(水) 20:04:22.41ID:v2lXDq5L0
福本なんてこんなんでめっちゃ稼いでんぞw
メジャーに触発されて急に言い始めてる日本やきうの見解がクソw
2020/08/26(水) 20:04:37.19ID:8NiO50jb0
苫篠って通算安打400くらいのクソ雑魚じゃねえか
191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 20:05:18.47ID:zfPInO0k0
もう面倒くせーから6点差コールドにしろよ
時間短縮もできて一石二鳥だろ
192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 20:05:20.89ID:vgO2vJKE0
すごい不思議なのが
空気嫁が大嫌いなはずのアメリカが
野球に関してのみはやたらとこれを重要視するという
わからん
2020/08/26(水) 20:05:40.32ID:flTsvpJk0
>>184
古いっていうか・・・・・
6点差はそこまで安全圏って訳でもない
2020/08/26(水) 20:06:00.98ID:vCBXk4iC0
暗黙のルール(笑)
じゃあ勝ってる側が配慮している場合は、負けてる側は攻撃時にバット振るなよ
全打席見逃し三振しろよ
2020/08/26(水) 20:06:01.69ID:ccum6WCb0
>>20
そもそもヤクルト相手に6点差をセーフティ扱いしていいのか?
196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 20:06:20.71ID:q5FB1SaL0
>>179
それ本当なのかな
ちょっとググっただけで沢山出てくるんだが

去年のJユースカップ
琉球 0 - 7 甲府
東京V 8 - 1 北九州
岡山 8 - 0 八戸
徳島 6 - 0 YS横浜
札幌 6 - 0 愛知
https://www.jleague.jp/news/article/15679/
197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 20:06:21.17ID:ihYzJo7E0
トマぴょん?
198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 20:06:35.22ID:txLh9UeH0
アメリカとか報復でデッドボールとかするだろ
マジで野蛮だわあいつら
199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 20:06:35.39ID:q4pujy+50
日本野球が世界で嫌われてる理由が大量得点差でバントや盗塁してくること
2020/08/26(水) 20:07:25.82ID:g3j4wrs10
欠陥すごろく

おまえらってこんなものを崇めるって


ホントの馬鹿ですね

野球豚ってホントお似合いの言葉
201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 20:07:26.95ID:C8VSGERV0
>>88
卓球の伊藤美誠は暗黙の了解を無視して完封勝ちしてちょっと話題になってたな
2020/08/26(水) 20:07:51.46ID:MH3ciUsg0
>>179
アマチュアじゃないよ。
プロなんだからね。
ヤクルトはバカにされたと思ったんならやりかえしゃいいだけ。
こんなローカルルール堂々と主張しちゃはだめだわ。
勘違いに気付いてくれ。
2020/08/26(水) 20:08:16.36ID:aoXW+jVe0
昔古田が兼任監督の時に大量点差で盗塁されてそれにキレて報復として内川か村田に故意死球当てさせてたな
2020/08/26(水) 20:08:23.97ID:xwjFUVBq0
>>5
「手抜き」じゃなく「死人に鞭打たない」の考えだよ
205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 20:08:26.39ID:8s8RCVBh0
どっちでも良いが当事者の巨人を巨人ファンが擁護するから駄目なんだよ
206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 20:08:27.56ID:PuOY0WDW0
109-0で勝った相模一高の監督は後半手を抜いた
相手の高校に失礼だと激怒したと聞いております
俺はそちらを支持する
2020/08/26(水) 20:09:06.90ID:GCtaKbej0
>>195
10点差でも諦めないチームなのにな
2020/08/26(水) 20:09:32.22ID:flTsvpJk0
まぁ増田登板に賛否あるのはわからんでもないが
これは正直、議論するに値しないわ
209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 20:09:38.32ID:EqO9uu/T0
>>204
これだな。
2020/08/26(水) 20:10:11.57ID:eMxR1FL/0
巨人ファンは野球知らないのが多いから暗黙のルールとか言われてもわからないのが多いと思うよ
2020/08/26(水) 20:10:17.34ID:jkCl+xqH0
やきうw
バカが死ねよ
2020/08/26(水) 20:10:26.37ID:DnVt8UY00
暗黙のルールがあるのはいいがそれを公で言ってしまってはそれはもう暗黙ではないやろ
213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 20:10:31.31ID:JsagSynj0
正直6点差がセーフティーリードじゃないのは埼玉西武くらい。

まー走ろうが走らんが個人的にはどうでも良いのだけど
しれっと走った二人には盗塁ついてるとこなんだよ、誰か教えて!

昔交流戦で5点差ついた7回にランナー1、3塁で盗塁があったけどフィルダースチョイスがついたと記憶している。
ルールまたかわったん?
214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 20:10:46.47ID:QxvWWX8Z0
5,6点差を終盤に逆転なんて普通に年に何度かあるじゃん
何を言いたいんだ?これ
215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 20:11:02.64ID:xcAgQcoO0
暗黙と言う時点で ルール違反じゃ無いよね
2020/08/26(水) 20:11:12.37ID:yo+E4dHo0
6点以上で降参可10点以上でコールドルールにすりゃいいじゃん
2020/08/26(水) 20:11:22.99ID:VpWEDY3q0
紳士ルールは重要だけど6点差はかなり微妙な線
2020/08/26(水) 20:11:27.90ID:jhJFzt5+0
>>193
今なら6点差ならワンちゃんあるしな
2020/08/26(水) 20:11:46.37ID:MH3ciUsg0
>>203
脳筋の考える事だ。
まともな仕返ししてくれよ。
お里が知れるわ。
2020/08/26(水) 20:11:58.25ID:jhJFzt5+0
>>215
紳士協定みたいなもんだな
221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 20:11:58.32ID:79asP4Zq0
>>196
★イタリアで27-0で勝利したユースクラブ監督が「やり過ぎ」として解任に
https://web.ultra-soccer.jp/news/ampview?news_no=364586
容赦ない25得点大勝で監督が解雇…スペインのU−11チームで珍事
http://www.soccer-king.jp/news/world/esp/20170616/601159.html/amp

下の記事では10点差取ったら控えるって書いてるわ
2020/08/26(水) 20:12:08.59ID:OjkS9tak0
暗黙の了解を破ったチームに対して、破られた側の投手は「必ず」次の回に報復とわかる形で
相手チームのできれば破った選手か主軸選手に死球を与えなければならない。
ただし頭部以外で。
2020/08/26(水) 20:12:13.53ID:flTsvpJk0
>>218
実際去年、ヤクルトは巨人に7点差をひっくり返されてる訳だしなぁ
2020/08/26(水) 20:12:25.37ID:/FcACZnv0
全力でいかなきゃ失礼だろ!
2020/08/26(水) 20:12:36.60ID:qqUSH6480
>>47
プロレスを下に見てる
2020/08/26(水) 20:12:38.70ID:VRVghmXJ0
>>42
おまえバカだろ
2020/08/26(水) 20:12:43.04ID:jhJFzt5+0
>>219
だから古田はどこからも監督の声がかからないだろ
2020/08/26(水) 20:12:51.87ID:WpI118/H0
藤井秀悟
229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 20:13:19.95ID:UnR1uwK+0
んじゃアホ共で乱闘しとれ
2020/08/26(水) 20:13:33.21ID:QvQJ8O320
6点差でコールドゲームにはならないんだから、7点差までは常に全力だろ
231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 20:14:18.35ID:QeA36TIh0
二度と野球は見ない
2020/08/26(水) 20:14:20.60ID:OjkS9tak0
暗黙の了解を破ったチームに対して、破られた側の投手は「必ず」次の回に報復とわかる形で
相手チームのできれば破った選手か主軸選手に死球を与えなければならない。
ただし頭部以外で。

こんなことはMLBを見てる人間には常識。
2020/08/26(水) 20:14:37.41ID:oCtHNlUN0
やきうが時代遅れのバカしかやらないたま遊びだということがよく分かる実例
234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 20:14:44.35ID:9saRVSgC0
ここは日本だからな
100対0で勝っていても101点目をバントと盗塁を駆使してでもがむしゃらに獲りにいくのが流儀だ
235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 20:14:48.74ID:ZX1ZUMKT0
笘篠みたいな二流が偉そうに何言ってんだ 
2020/08/26(水) 20:15:24.15ID:dWpxiC2X0
糞雑魚なんで巨人さんに6点も取られちゃったら
逆転なんかできないですよって言ってるんだから仕方ないんじゃないですかね!
237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 20:15:32.91ID:mx6kBKPD0
つか08年から記録つかなくなってたのかww知らんかったわw
238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 20:15:43.54ID:9saRVSgC0
>>225
プロレスは娯楽の最底辺
そもそもあんなもんスポーツでも何でもない
239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 20:16:07.29ID:0fypf4150
数年前の西武なら最終回に西武5点のリードってのが息詰まる熱戦だったからなw
240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 20:16:15.39ID:2yTleb2B0
犬ルトは本当に巨人の犬だなw
241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 20:16:21.61ID:7JlSc/eY0
しょーもな
勝つってことは力で相手を上回ることじゃないぞ
相手を蹴落として完膚なきまでに蹂躙して傷口に塩を塗ることだぞ
勝つか負けるかの勝負にマナーなんてあるかよ
こんな行儀のよい考え方しかしないから日本人は外国人につけこまれるんだよ
2020/08/26(水) 20:16:22.66ID:3H5KxBW30
勝ってるチームは手を抜いて負けてるチームは敗戦処理を出すのがルールだからな
古田さんに泣かされるまで怒鳴られるべきだわ
243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 20:16:38.82ID:0e8GhBYE0
一方的な負け試合で安打を稼ぎまくってたハリーがひと言
2020/08/26(水) 20:16:45.95ID:JUvHQjgO0
打者一巡で追い越せるような点差を大差って言うのか?
245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 20:16:59.99ID:xzUfD6Ff0
>>232
くだらない陰湿なレジャーだなあやきうはw
日米で人気なくなる理由がわかったよ
246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 20:17:22.72ID:FEEgqtwA0
>>54
それそれ
2020/08/26(水) 20:17:30.55ID:JcjaomJU0
野球って相変わらず下らないな
2020/08/26(水) 20:17:42.28ID:oe4u4krp0
いや、常に必死でやれやw
2020/08/26(水) 20:17:43.31ID:E7C8/1Yp0
古田が「何走っとるんじゃボケェ!」って怒鳴ったことあったよね
250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 20:18:33.79ID:mx6kBKPD0
>>162
ほんまアホやねw 勝手に好きな方でいいからルール化しろってのよ
251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 20:18:34.78ID:PuOY0WDW0
6点差ついた時点でコンシードにすればいいだけ
なんて卑怯で狡辛いんだ暗黙のルールって
252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 20:18:36.22ID:4JGlOoc40
>>84
報復てのがあるのがおかしい。格闘家かプロレスかいな
2020/08/26(水) 20:19:50.25ID:IPutiAbk0
だから大量点差でもさらに得点を求めて盗塁するのも良いけど記録にするなよ
盗塁に対してヤクルトが憤慨するなら明日やり返せば良いだけ
この前の藤浪に対しての巨人選手の声だし→それを試合後に知った阪神が翌日に快勝と一緒
2020/08/26(水) 20:19:53.31ID:nGbwAnHd0
>>1
相撲もそうなんだがルール内で戦ってマナー違反とか意味不明なんだが
2020/08/26(水) 20:20:31.05ID:rddZboOL0
この試合テレビで見てたけどなんとも思わなかったよ
ヤクルトも神宮で8回6点差を追いつかれてるからね
2020/08/26(水) 20:21:21.60ID:oVFFrbt90
虚陣ファンではないが、そもそもツバメさんが6点差を許したのが悪いんだろwボロ負けして
恥ずかしいのにさらに得点しようと追い打ちかけるんかい(つω;`) とか駄々っ子の泣き言
にしか聞こえんわ。
2020/08/26(水) 20:21:25.87ID:twzBVyxh0
そんなルールつくるくらいならコールドゲームにしろよ

ゲーム続行したまま本気でやらないって全方位に失礼だろ
2020/08/26(水) 20:22:12.94ID:Kth3qCiw0
昔、相手チームが同じことやった時に元木は恫喝してたけどね。ホント巨人って選手もファンもダブスタのクズばかり。
2020/08/26(水) 20:22:14.54ID:HODGL1zV0
>>206
わざと判りにくく書いてるだろw
2020/08/26(水) 20:22:59.08ID:oJLCwxF60
6点差あっても石毛さんだったらハラハラさせてくれる
2020/08/26(水) 20:23:12.34ID:GoDfC6wA0
>>196
6点くらいの差は別にいいだろ。
力の差を見せつけてやるのも教育でしょ。
262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 20:23:14.15ID:FEEgqtwA0
ヤクルトファンは6点差をひっくり返して欲しくて一生懸命に応援するんじゃないのかね?
流すなんてファンに失礼だわ…┐(´д`)┌ヤレヤレ
263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 20:23:19.84ID:4wK1ehYo0
やきうは時間無制限で長いのが悪い。時間制競技の方が良い
264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 20:23:22.65ID:wvFN9k3E0
ランナーを刺す殺す
デッドボールにスライディングタックル
野球ってのはなめてかかると大ケガする怖いスポーツなんだぜ!
2020/08/26(水) 20:23:24.35ID:f5R7vTJ10
輸入されてから百年以上
プロができてから八十年以上経つのにまだアメリカの顔色をうかがって
アメリカの真似してたら最先端みたいなことやっとるクソスポーツ
266(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT
垢版 |
2020/08/26(水) 20:23:42.70ID:iQuS9ClN0
暗黙のルールとかクソ食らえって話
八百長試合に繋がるような真似だけはするなよ
267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 20:23:53.85ID:mx6kBKPD0
>>253
いやあいつは今までさんざん恐怖ピッチングしてきたんだから当たり前やわw
今まで何人の右打者が調子崩したり調子いいのに代打送られたりしたおもってんねん
2020/08/26(水) 20:24:35.83ID:FlCS4TJa0
何この欠陥スポーツ
2020/08/26(水) 20:24:46.38ID:RDIOWYJ+0
最初から鬼の形相でかかってこいよ
2020/08/26(水) 20:25:50.06ID:flTsvpJk0
10点差ならまだ分かる
2020/08/26(水) 20:26:09.32ID:z7JyMxVu0
こういう場合って負けてるほうも逆転しないように気を付けるものなの?
272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 20:26:15.66ID:ByOCKqT/0
馬鹿らしいよヤキウ
273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 20:26:31.79ID:OhWTwCX10
賭博
シャブ
八百長
274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 20:26:32.45ID:OObFsHHD0
こんな事言ってるからダメなんだよ
暗黙のルールって何?
記載されてないのに
勝手に作って
鼻の穴大きくしてんじゃねーよ
2020/08/26(水) 20:26:36.38ID:mxvAXIlB0
対人競技なら大抵のスポーツに競技関係者以外にはよく分からんようなラインがあると思う
サッカーだとちょっと前誰かがリフティングドリブルして報復されてたな
276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 20:27:01.16ID:Bo7eU7jK0
こんなルール作るくらいならコールドゲームにして終わらせろよ
277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 20:27:05.42ID:D+8XH3nQ0
じゃあ負けてるチームが逆転するのも禁止な
278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 20:27:19.09ID:fJQdk41D0
アメリカの場合は乱闘するためのルールだろ
ちょいちょい破る奴出てくるもん
それでぶつけてる
279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 20:27:47.55ID:H3CySxjl0
>>158
高校野球はコールドあるし毎日のように試合やってるわけじゃないからな
2020/08/26(水) 20:28:01.23ID:OjkS9tak0
これはガッツポーズと一緒。相手に対する侮辱行為。
武士道・騎士道精神に反するのだ。

あっちの少年野球では試合後の勝利に対するガッツポーズですら
相手への侮辱と審判に判断されて退場になるケースもある。
https://www.youtube.com/watch?v=m1Vdl-EMY1E&;t=128s
281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 20:28:20.42ID:0e8GhBYE0
山本浩二がサイクル安打を達成した最後の3塁打も
掛布の追いタッチおかしかったよな
2020/08/26(水) 20:28:24.28ID:v2lXDq5L0
金田の400勝の内150ぐらいは勝ち投手になる場面で登板した横取りだし
日本のやきうって朝鮮瓦乞食の茶番の延長ですよ
2020/08/26(水) 20:28:25.89ID:yNwxXDHQ0
5点勝ってても1イニングに10点とられて逆転されることあるだろ
逆転された方は大恥だからそうならないように徹底的に痛めつけるべきだろ
ファンとしたら奇跡の大逆転を見たいしさ
奇跡の大逆転を完全否定しているみたいで、暗黙のルールは嫌いだな
284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 20:28:43.33ID:OObFsHHD0
>>235
二流、三流は
技術じゃ教えられないからね
解説で下らん事吠えるだけかもね
2020/08/26(水) 20:28:46.69ID:L6J26gkU0
まあ何があったか知らんけどとりあえず巨人が悪いんじゃねえのw
2020/08/26(水) 20:29:19.83ID:Hn5EWb7J0
盗塁をするなってだけじゃん
別にヒットでもホームランでも狙っていいわけで

それをセーフティじゃない!出抜けってことか!
とか必死に正当化するどっかのファンは見苦しい
2020/08/26(水) 20:29:26.77ID:DJgLwcXF0
>>19
外国人すげーぞ
みんなネトウヨだぞ
特にフランス人
288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 20:29:48.97ID:Q9xSDJp70
>>5
NBAでも最後大量リードで勝ってる方は攻めちゃいけない
289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 20:29:59.14ID:DfW7ZeS+0
こんなことしてるから神宮球場で阪神ファンから「くたばれ読売」って言われてるのよ
2020/08/26(水) 20:30:07.07ID:J7GyPPbF0
逆に終盤6点差で最終回逆転しそうになったらさっきまで手抜いてもらってたから凡退しようってなるのかな?
291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 20:30:19.80ID:AcTcwdyx0
藤井だっけ?大量リード時に全力疾走して元木にヤジられて泣いちゃったヤクルトの投手
292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 20:30:20.86ID:J4dfBqqh0
この前神宮のヤクルト戦で8回で6点差ついて
舐めぷした阪神が逆転されそうになってたじゃんか
それだけ警戒されてるってことだから舐められるより良いと思うんだが
293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 20:31:13.28ID:zfPInO0k0
>>280
武士道騎士道なんて綺麗事じゃねーよw
ただ単に報復合戦になるからやるなってだけ
報復の恐れないテニス、ゴルフ、卓球その他なんてガッツポーズしまくってるよw
2020/08/26(水) 20:31:18.08ID:KgRlfIxh0
MLBなら報復デッドボール喰らう
2020/08/26(水) 20:31:24.32ID:xkkcGxsq0
相手が逆転する気がないなら盗塁しないけどな
296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 20:31:32.04ID:c2/VCPzw0
点差を理由に相手に手加減してもらって試合を進めるくらいなら、暗黙のルールとか言わずに6点差でゴールドゲームにすればいいだけ。
2020/08/26(水) 20:32:35.54ID:XzUtSZDg0
>>82
なお伊藤美誠にはそんなルールはない模様
2020/08/26(水) 20:32:47.15ID:1j5ibW/i0
そうだよな
万が一打たれて逆転されたら敗因になるじゃんな
2020/08/26(水) 20:32:51.59ID:Jebao47+0
個人の記録もかかっててそれで給料決まってるのにそんなのやってられるかよ
2020/08/26(水) 20:33:03.55ID:dgVBB44L0
勝ってる方も負けてる方もどっちも控え選手の経験の場になるから良いんじゃないの?
試合で経験できるのは貴重
301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 20:33:16.35ID:3jxGmuCe0
卓球ではラブゲームの時に相手にポイントを献上するよ
302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 20:33:42.57ID:b3gPG5Lr0
盗塁記録されるまではやっていいと思う
2020/08/26(水) 20:33:54.72ID:PbdzG1ic0
昔はそんなルール無かった
2020/08/26(水) 20:33:57.90ID:Ri5DGAgj0
マナー違反だから報復死球ってアホですかw
故意死球のほうがたち悪いわw
2020/08/26(水) 20:34:14.56ID:HQwO8KNd0
兵法にも必要以上に叩くなみたいのなかったっけ。
306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 20:34:23.91ID:79asP4Zq0
>>301
もうそれなくなった
2020/08/26(水) 20:34:36.49ID:GsuKwc2w0
MLBの場合はあまりタイトルに固執してないのと
とにかくサクサク進めたいってのがあるのよ
スケジュールが比較的楽で記録重視の日本とはまるで違うことを理解してない
2020/08/26(水) 20:34:45.02ID:PD7NBUfL0
サッカーの、怪我した選手のためにボールを外に出したとき
スローインするチームは相手のチームにボールを返す
というマナーはあっても良いと思うけど
野球の得点差がどうのとか、サッカーの舐めプ禁止とかは守らなくていいと思う
2020/08/26(水) 20:34:53.04ID:04zG1OzV0
あんな箱庭球場で6点差とかセーフティじゃないよなあ
2020/08/26(水) 20:35:39.89ID:4Thc9L0F0
手抜いて欲しかったら、負けてる方が土下座して参りましたと言え
2020/08/26(水) 20:35:44.51ID:YCw2V/YC0
点差が付いているときの記録は意味がないって言うことだから
8回6点差以上付いているときは、HR打っても記録なしにすればいいんだよ
点数はもちろん入るけど

暗黙の了解なんていうのは、スポーツじゃない
ルール化されていないことをグダグダ言うな
2020/08/26(水) 20:36:08.29ID:RQKxxr5t0
カープは9点差ひっくり返された事あるからか大差ついてても盗塁してたな
2020/08/26(水) 20:36:27.19ID:2xuOO2NL0
逆の立場のとき、ダブスタじゃなきゃそれでいいんですよ
314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 20:36:50.75ID:qv7VnVyN0
>>1
てことは絶対逆転とかはあり得ないマナー違反ということだよね?
2020/08/26(水) 20:36:51.63ID:yNwxXDHQ0
>>311
単純に奇跡の大逆転を信じてないのかな?
2020/08/26(水) 20:37:11.73ID:YCw2V/YC0
HRは6回までは4点差以内なら1本
7回以降なら3点差以内なら1本
それ以外は0本

そう決めればいいんだよ
ルールブックに書いてさ
2020/08/26(水) 20:37:18.91ID:DnK2wWS00
しょうもないスポーツ。だから衰退しまくってるんだよ
2020/08/26(水) 20:37:29.69ID:1j5ibW/i0
ドラフト制度までわざわざ敷いて戦力均衡を図ってるのだからこういう配慮要らんでしょ
プロとアマの間でならまだ分かるけど
2020/08/26(水) 20:37:46.59ID:XBr/ZiZd0
何点からなんだよ
2020/08/26(水) 20:37:55.45ID:j8bnNw740
昔は二日酔いで試合してたから点差ついたら早く終わらせる為に盗塁もバントもしないでさっさと終わらせてた
2020/08/26(水) 20:38:27.17ID:4Thc9L0F0
プロにコールドが無いことを考えたら暗黙のルールとか無意味
2020/08/26(水) 20:38:34.48ID:G5s5uimH0
神宮は10点差がついてようやく安心できる
323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 20:39:01.04ID:uCkq8tQw0
>>95
日本も昔からあるのに知らない奴が多すぎw
野球が国技の国なのにこんな基本的な事も知らないとかわらえるわw
例えば片方のチームだけ内角攻めされ放題でされた側のピッチャーが報復しなかったら野球にならない。
適度に報復するからバランス取れるんだわ。
324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 20:39:01.95ID:c2/VCPzw0
6点差がついたからと相手に手加減を要求したり、手加減しなかった報復に危険球を故意に投げるのを正当化したり酷すぎるね。
怒りに任せて硬球を故意にぶつけて怪我をさせる行為はどう考えても犯罪だろう。
どんな理由があろうと正当化出来るわけがない。
2020/08/26(水) 20:39:53.50ID:Wlwxuoq40
ノーストライク 3ボール
のあとのストレートは絶対に打ってはいけないという暗黙のルールもある
2020/08/26(水) 20:40:35.95ID:MH3ciUsg0
>>227
そうなのね。
まともな人の意見が通るくらいの常識があるんならまあいいかな。
この解説者の言い分には文句言いたいけどね。
327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 20:40:53.40ID:O7GNmccA0
メジャーなら殺される
2020/08/26(水) 20:41:10.65ID:PRo5AVo50
とまぴょんが解説してんのに驚いたわ
あれそれほど活躍したか
2020/08/26(水) 20:41:10.99ID:fD6iHXFy0
全力でやれよ、客は金払ってんだぞ
2020/08/26(水) 20:41:11.86ID:5+732+zl0
どんな手をつかおうが・・・・・・・・・・・・最終的に・・・
勝てばよかろうなのだァァァァッ!!
331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 20:41:30.13ID:MryU1Ju20
一方メジャーでは、大差で満塁ホームランを打った選手が
「7点も勝ってるのに満塁ホームランを打ちやがった!球界の暗黙の了解に反した!」と批判されていた

ttps://news.nifty.com/article/sports/baseball/12133-869220/
2020/08/26(水) 20:41:30.66ID:fZ36Asui0
あほみたいな話だな
じゃあ降参して帰れば?w
2020/08/26(水) 20:41:39.86ID:ZVukcH+M0
6点差じゃ逆転もありえる
メジャーなら報復ありかな
だからといって日本が真似する必要ない
2020/08/26(水) 20:42:31.38ID:XBr/ZiZd0
途中棄権制度でもやればいいのでは
将棋みたいに参りましたで投了
2020/08/26(水) 20:42:39.17ID:iXW2oxlL0
神宮の6点差じゃ安全リードじゃないんだよなあ
336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 20:43:22.31ID:0e8GhBYE0
サッカーの城彰二がゴール外しまくってたのも暗黙のルールなのか
337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 20:43:27.50ID:qv7VnVyN0
>>333
それマナー違反とか言っておいて逆転はマナー違反じゃないんだなw
2020/08/26(水) 20:43:33.09ID:y4oLu6jd0
>>254
成績落ちたら次回契約の給料が減るからモチベも落ちる
しかもその責任はチームスポーツなのにほぼ投手一人で背負うことなる
単純に欠陥競技なんだよ
2020/08/26(水) 20:44:08.23ID:MH3ciUsg0
>>323
それは現代のスポーツではないナニかだな。
ルールベースで勝負すれば何も問題ない。
そうでなければならない。
2020/08/26(水) 20:44:11.07ID:ZeH5IjEA0
>>330
カーズさん戻ってこられたんですか
2020/08/26(水) 20:44:18.66ID:SUypI7Br0
日本では春夏の甲子園の一発勝負のトーナメント形式があるから
得点差が大きく開いていても、確実に勝ちに行く姿勢が身についている。
342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 20:44:42.25ID:3cTa4mYX0
古田は横浜戦で大差で負けてる時盗塁されて報復死球当ててた
343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 20:44:48.19ID:g0i2MMU80
>>1
じゃあ点差開いたらコールドにしろよ
打点とかの個人記録ももう集計すんなよ無駄だから
2020/08/26(水) 20:45:26.46ID:SUypI7Br0
2011年7月8日、レッドソックス対オリオールズ戦において大差 (10-3) のリードにもかかわらず、
オリオールズのケビン・グレッグはレッドソックスのデビッド・オルティスに対して、
厳しい内角攻めを行った。最後はオルティスが強振し中飛で終わるが、内角攻めに
オルティスが激怒し乱闘となった。オルティスは「大きなリードをしているのに
内角攻めは間違っている。ストライクを投げて早く終わらすべきだった」と主張。

グレッグは、7点差は決定的な差ではない。また、もし試合が終わっているのであれば、
オルティスは強振せずに三振すべきだったと両者が不文律における正当性を主張した。
2020/08/26(水) 20:45:46.08ID:ME2zCccm0
>>325
「ストライクが取れない」はそのピッチャーの実力なんだから、なんで待って差し上げないといかんのかね?
346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 20:45:55.34ID:5P1XNFC70
暗黙の了解で盗塁するな!って言うなら6点差でヤクルトも反撃しないで適当にバット振って負けを認めるってことだよね?
逆転されるかもしれないから巨人は盗塁して点取りに行ってるんだけど
これって球場に観に行ってるファンに失礼だよね
347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 20:45:55.34ID:5P1XNFC70
暗黙の了解で盗塁するな!って言うなら6点差でヤクルトも反撃しないで適当にバット振って負けを認めるってことだよね?
逆転されるかもしれないから巨人は盗塁して点取りに行ってるんだけど
これって球場に観に行ってるファンに失礼だよね
2020/08/26(水) 20:46:06.07ID:YxbXOxGd0
俺ルールでは8回8点差だな
2020/08/26(水) 20:46:14.08ID:iXW2oxlL0
事実昨日は
9回裏
8-4
ワンナウト1,2塁まで詰め寄らられて
ストッパーのデラロサ出す羽目になってるからな

6点差じゃ怖い
2020/08/26(水) 20:46:39.77ID:PD7NBUfL0
点差があるときの盗塁の前に、報復の故意の死球を禁止にしろよ
351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 20:46:46.42ID:Kj99W02J0
昔こんなのあったな


https://www.google.co.jp/amp/s/www.nikkansports.com/m/baseball/news/amp/1646635.html
2020/08/26(水) 20:46:59.94ID:RoJG8zd50
>>1
ttps://www.sanspo-eshop.com/uploads/media/1190dcc36344377409d0f95c3423258649d0466c.jpg
2020/08/26(水) 20:47:06.24ID:97X0QBcn0
盗塁王争ってて最終戦で1つ決めたら単独トップみたいな状況で大差になったら可哀想だな
2020/08/26(水) 20:47:18.47ID:dHZrOo0F0
巨人なら許されてヤクルトなら許されない
単純な話
2020/08/26(水) 20:47:25.64ID:4DahruCa0
アンチ巨人だけどこれは苫篠がアホ。
こういう忖度とかやりはじめるとスポーツの質は落ちる。
大差つくのが嫌ならゴールド制でも導入すればい
2020/08/26(水) 20:47:45.57ID:pbGIgF/g0
メジャーかぶれwww
2020/08/26(水) 20:48:07.84ID:lGn474Ko0
暗黙のルールは色々闇が深そうだな
要するに手加減しないとデッドボール当てまくってやるぞって事だろ
過去に例があったから出来た暗黙のルールではありそう
2020/08/26(水) 20:48:09.89ID:9mPjUr/E0
実際9点差くらいなら逆転された例なかったっけ
6点なんて打者一巡で充分可能性あるしこれはおかしいわ
359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 20:48:13.69ID:6TQN3Kme0
>>342
『何走ってんねん!』

大矢監督が驚いてたな
360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 20:48:24.28ID:AcTcwdyx0
>>323
まあプロの一軍すら知らないんだからお前の勘違いじゃね?
361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 20:48:31.66ID:V81UKTfp0
サッカーで6点差もつけるのはどうかと思うけどさあ(チラッ)
362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 20:48:37.43ID:ixyH0jqm0
>>317
SBO(ストライク、ボール、アウト)を
BSOと表記して、実況中継の人や解説者もそれに異を唱えず
唯々諾々と従ってた頃から衰退は始まった。
2020/08/26(水) 20:48:38.54ID:8eBr0dv00
無駄に熱いんだよこの人
広島が3連覇してた時、隙あらば広島話ばっかしてて
うざかったもん
コイツだけじゃないが古巣には多少贔屓してもいいけどよ
あまりに偏った解説するなよ
2020/08/26(水) 20:48:53.35ID:CZCgblzl0
落合が一言
365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 20:49:01.15ID:qv7VnVyN0
>>357
メジャーの真似じゃないの?
2020/08/26(水) 20:49:01.77ID:RoJG8zd50
>>1
あきらめたらそこで試合終了ですよ
2020/08/26(水) 20:50:16.30ID:GsuKwc2w0
日本とMLBは違うっていい加減気付かないと
こういうアホな解説者が出てくるわけで
2020/08/26(水) 20:50:19.82ID:2Vs5gV410
>>5
盗塁せんことが手抜きとは言わん
2020/08/26(水) 20:50:54.06ID:KGUwZ9+o0
相撲とか野球の暗黙の了解が八百長の温床になるんだろうね
2020/08/26(水) 20:50:54.32ID:GwiiWCVc0
なんかつまらんね
2020/08/26(水) 20:50:59.65ID:SUypI7Br0
メジャーの報復デッドボール
https://www.youtube.com/watch?v=ImL8elsl5Rc
ホームラン性の当たりを打ったあと、走らずにボールを眺めてると報復される

暗黙のルール
打者はサヨナラ以外の本塁打を打っても、立ち止まって打球の行方を追ったり、
大げさにガッツポーズをとったり、わざとゆっくりとダイヤモンドを回ってはいけない。
372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 20:51:05.30ID:6urDDwSL0
喋ると里崎みたいになる笘篠
373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 20:51:45.72ID:qoo9vTyJ0
そういうとこがしょーもないよな野球って
真剣勝負ってなにかね
374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 20:51:49.29ID:xIsiRebC0
さっきもどっかでやっとったで
2020/08/26(水) 20:52:00.95ID:Rvm09iPY0
これつまり6点差追い付いたらそれもマナー違反ってことだよね?
2020/08/26(水) 20:52:17.23ID:GsuKwc2w0
WBCでもあったよなカナダvsメキシコだったっけ
大差で盗塁して乱闘になったけど
グループリーグは得点率あるから大差でも手を抜かないのが正解
そんなこともわからないMLB厨って
377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 20:52:42.00ID:qv7VnVyN0
>>375
当然そうならないとおかしいわなw
2020/08/26(水) 20:52:51.44ID:PJg2ja+I0
じゃあボロ負けしてるほうは打つなよ
降伏しろ
2020/08/26(水) 20:53:38.14ID:n3bTL77O0
>>204
やっぱり井の中の焼豚だなw
ゲルマン民族なんて容赦ないからな、 

試合の価値が生ぬるいしチャラいんだよ、ラジオ体操以下のオカマスポーツw
2020/08/26(水) 20:53:41.51ID:V2RK83dI0
中 日 020 111 020 7
ロッテ 000 000 116x8
2020/08/26(水) 20:53:42.72ID:OIO12ErU0
メジャーでは盗塁バントは報復対象らしいけ日本ではそこまでな
2020/08/26(水) 20:54:15.48ID:SUypI7Br0
野球の暗黙のルール

サヨナラHRを打ったフィルダーとパフォーマンスをするチームメイトたち
https://www.youtube.com/watch?v=V_2ZC_W7BXs
2009年9月6日、プリンス・フィルダーはサヨナラ本塁打を放ち、
本塁上で味方ナインをボウリングのピンのように一斉に仰向けに
ひっくり返らせるというパフォーマンスを行った。
これが相手に追い打ちをかける傲慢な行為とみなされ、フィルダーはのちに報復死球を受けた。
383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 20:54:19.87ID:x1akaSLt0
巨人ベンチは藤井秀悟泣かしたからな、ヤクルト側はヤイヤイ言っていい
384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 20:54:39.76ID:V15nHwoP0
>>353
それ確かに言える。
盗塁王争いしてて序盤に点差開いたら自軍の投手が炎上しない限りタイトル取れないことになるからおかしいよな。

あと点差開くと記録にならないならコールドを導入した方がいいと思うんだが。
手抜きプレー強要されるなら、する意味ないだろ
2020/08/26(水) 20:55:06.54ID:009Se5gc0
それ試合を諦めるならって条件じゃないの?
自軍の攻撃で皆3球三振しろと
386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 20:55:10.34ID:WfZm0VFq0
ヤクルトは対中日で10点差をひっくり返したことあるやろ
盗塁できる場面でしないで逆転負け食らったら誰が責任取るんだ?
2020/08/26(水) 20:55:19.23ID:yNwxXDHQ0
暗黙のルールって本当にいらないよな
卓球も1点も相手にやらずにセットとったら駄目だしさ
観客は奇跡の大逆転みたいのにな
388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 20:55:21.47ID:OmsNDCus0
>>1
戦場で背中から撃たれたと騒ぐクズw
なんだよ暗黙のルールってwww
弱い奴が悪いw
2020/08/26(水) 20:55:21.85ID:lGn474Ko0
>>365
よく読めよ憶測で思ったからそう書いただけだよ
ならメジャーでやったやつがいて暗黙のルールだけ持ってきたのかもしれんな
これでいいんか?
390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 20:55:36.78ID:qv7VnVyN0
>>384
本当だよな
6点さついたら終わりにしないと
2020/08/26(水) 20:55:44.60ID:SUypI7Br0
まあ10点差ついたら小細工プレーは禁止というルールはあってもいいわな
つまり盗塁とバント禁止
2020/08/26(水) 20:55:46.35ID:1P6Oglme0
白旗挙げてから言えよ。
2020/08/26(水) 20:56:01.59ID:dHZrOo0F0
盗塁記録されてんのおかしいじゃねえか
数に入るなら実際ぶつけられるまで幾らでも走るだろ
2020/08/26(水) 20:56:20.50ID:3t6czIPs0
口に出した時点で暗黙じゃなくなってしまう
暗黙のルールなら黙って打者にぶつけるしかない
395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 20:56:31.98ID:10xy87c+0
暗黙のルールはルールブックに書いてあるのか?
396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 20:56:45.71ID:qv7VnVyN0
>>389
新庄知らないでメジャーで報復されてたじゃん?
少なくとも当時の日本はそういう文化?なかったんじゃないの?
2020/08/26(水) 20:56:58.85ID:KGUwZ9+o0
野球知らんけど○点差以上は盗塁禁止、これをルール化すりゃいいじゃん
6〜10点差の幅があって裁量は記録員に委ねるとかガバすぎんだろ
報復死球とかもあるらしいしマナーもスポーツマンシップもくそもねえな
2020/08/26(水) 20:57:22.98ID:1P6Oglme0
こいつ苫ピョンとか言われてて松本典子が嫁じゃなかった?
2020/08/26(水) 20:57:41.59ID:tJLf8KV60
野手登板させたら盗塁禁止にするとか
2020/08/26(水) 20:58:13.36ID:009Se5gc0
守備側がアクション起こさなければ盗塁にならんってのはあった気がするが

むしろ刺せよ
試合に負けるのはいいとして、せめて見せ場作れと
2020/08/26(水) 20:58:21.83ID:KzGkfcZp0
アメリカではって昔話題になったけどいつのまにか現地人野球でもそうなったのか
本国の支配者側の人たちに合わせるんですね現地の人らは
402名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 20:58:50.01ID:4ft1DKsI0
7点リードしてた日ハムが西武に追いつかれそうで草
てか日ハムは過去に西武に8点差をひっくり返されてたりしなかったか?
2020/08/26(水) 20:59:00.85ID:tUJh2pT20
笘篠の実力的にはもうひっくり返せない試合だったんだろうな。
ザッコw
404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 20:59:04.52ID:YpXRDKXg0
>>1
こういうくだらないことやってるから衰退してんじゃねーの
馬鹿
2020/08/26(水) 21:00:07.68ID:upp6vBgP0
プロ野球はエンタメであって真剣勝負じゃないしな
406名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 21:01:30.60ID:u/X0eJuU0
>>395
バカなの?
2020/08/26(水) 21:01:51.78ID:bzUCcRSA0
普段から鬼の形相でプレーしろよ
2020/08/26(水) 21:02:42.62ID:9DakB/PZ0
昔全力疾走しただけの藤井にヤジってたな
自分とこがやることは全て正義って感じなんだろうな
409名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 21:02:55.57ID:6TQN3Kme0
今から20年くらい前の読売ヤクルト戦で
ヤクルトが7−0くらいリードしてて
投手の藤井がショートゴロ打って全力疾走したら
読売ベンチ前通る際に『そこまでやるか!』
って清原元木後藤仁志とかにボロクソにヤジ浴びてたな

最終回のマウンド完封ペースが藤井が涙目になって
あわや追い付かれるってところまで行ったな・・・

やっぱり全力疾走間違ってないやん
2020/08/26(水) 21:03:00.22ID:olRGFKqD0
これさー、笘篠は現役やコーチ時代に
8回で6点差付けられてたら
試合諦めてたってことだろw

これこそファンに失礼な話じゃないか?
411名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 21:03:01.25ID:DEKzh6l+0
>>52
これは教育やろなぁ
2020/08/26(水) 21:03:11.04ID:009Se5gc0
アメリカのは敬意どうのこうのじゃなくて、単なるサボり
試合数多いから、選手間で勝手に手抜きして試合を早く終わらせようとしてただけ
2020/08/26(水) 21:03:19.54ID:2xuOO2NL0
点差がついたら盗塁が記録されない、ではなく

守備側が盗塁を阻止するそぶりを見せないときにつかない、が正
野選になる
相手に盗塁つけたくない理由がある場合はその限りではないという注釈付き
2020/08/26(水) 21:03:36.84ID:Ghh9QzJV0
暗黙の了解、それは最終的に巨人が勝つためには何をやっても咎められないという事。それがあっても勝てなかった年は監督が無能すぎる時。
2020/08/26(水) 21:03:55.41ID:3HsNk8kg0
>>5
W杯でお互い手を抜いて白星と決勝トーナメントを分かち合うサッカーとは大違いだな
2020/08/26(水) 21:04:15.10ID:NJdpXeAl0
6点差がセーフティだと思ってるのがバントでチマチマ1点を目指してた時代の選手って感じ
2020/08/26(水) 21:04:25.93ID:009Se5gc0
ファンにばらすのは愚の骨頂

それならもうコールドにしておけと
2020/08/26(水) 21:05:27.74ID:VWqHB+qi0
そんなんいうなら、6点差ついたらギブアップしろや
419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 21:05:44.18ID:qv7VnVyN0
>>412
移動も大変だしな
2020/08/26(水) 21:06:30.02ID:pbGIgF/g0
>選手たちは明日以降のゲームで、鬼の形相で戦ってきますよ

なら良い事じゃんw
笘篠はダレた試合を客に見せたいのか?
421名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 21:06:55.03ID:D93AZUHI0
6点差はひっくり返せるよね

馬鹿なのかこいつ
2020/08/26(水) 21:07:06.45ID:xwjFUVBq0
ちなみに巨人は1991年、
大洋に0対8から逆転サヨナラ勝ち
中日に8対0から逆転サヨナラ負け
423名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 21:07:43.54ID:qv7VnVyN0
>>422
とんでねーマナー違反じゃん
死人でた?
2020/08/26(水) 21:07:50.00ID:ea5j9RqK0
6点差からの逆転ってあり得ないの?
425名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 21:07:54.84ID:5SLJdOb80
別に追いつかれてもいいだろう?そこからまた真剣にやるんだから
点差ついても負けるの怖くて盗塁なんするほうがみみっちいだろって話
2020/08/26(水) 21:08:55.59ID:hrOXmkCu0
気に入らないならぶつければいいだけだろメジャーはそうしてる
427名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 21:09:05.87ID:qv7VnVyN0
>>425
追いつかれてもいいならまあそうなるわなw
2020/08/26(水) 21:10:29.68ID:+UIZkr010
もし6点差をひっくり返す気が無いなら申告コールド負けという制度を作ってギブアップすればいいんじゃないかな
429名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 21:10:47.62ID:XputWAA60
張本ごと消えろ老兵は
430名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 21:11:03.68ID:qv7VnVyN0
>>428
カーリングなんかそんな感じのあったよな?
2020/08/26(水) 21:11:11.58ID:FK/qxnF80
むかしは相手が俺たちを見たら下向くくらいやれと習ったがな
432名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 21:11:14.50ID:Ab4FBsM80
なら10点差コールドで終了いいじゃん
六点差なんて油断ならねえから
2020/08/26(水) 21:11:39.64ID:rN+J7c/G0
阪神やけど、こないだ危うく7点差ひっくり返されそうになったんけど。
434名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 21:11:46.12ID:Z/VQTmXL0
ヤクルトは阿部慎之助にやったこと忘れたのかな?
あれこそ最低だと思うけど
最下位の消化試合で勝敗がどーのってアホかよ
435名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 21:12:10.47ID:q87rAox/0
昔のプロ野球ではこんなこと言う人は居なかった気がするんだが。
2020/08/26(水) 21:12:12.94ID:2LbcGTDr0
どうでも良すぎるなんでプレイにマナーあんだよそば食ってるの啜るなって言ってるのとおなじだろ
437名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 21:12:13.62ID:U9a2AfWL0
不文律とか見てるほうがしらけるよな
こいつら何のために仕事してんだっていう
438名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 21:12:32.35ID:10xy87c+0
>>406
嫌味の1つも見抜けないのかアホ
439名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 21:12:43.94ID:NRF2Q6+l0
>>135
9回7点差と8回6点差じゃ全然比較にならねーな
440名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 21:13:09.71ID:VMvzUGnD0
ピロは八百長だからな
2020/08/26(水) 21:13:45.47ID:Wob88Ou/0
2回攻撃残して6点って可能性あるだろ
無いならゲーム事態が無意味だからとっととゲームセットにしろよ
442名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 21:13:56.80ID:Ns7xHW+90
逆転されたら、次回盗塁をプレゼントしてくれるのか。そんなら分かった。
443名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 21:14:00.06ID:qv7VnVyN0
逆転するつもりないんで手加減して下さいね、てことでしょ?要するに
444名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 21:14:35.38ID:6TQN3Kme0
>>435
野球はアメリカに倣え的な部分も大きいので

いらんのにアメリカの暗黙ルールをわざわざ日本に持ち込み始めた
445名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 21:14:53.68ID:uCkq8tQw0
>>339
そんな綺麗事で済むかよ。
本当に野球知らないんだな…
2020/08/26(水) 21:15:16.60ID:qIVol1QF0
なになに6点差ついたら逆転はないって事かそれならコールドにして打ち切れよ
2020/08/26(水) 21:15:35.93ID:Zg/S+jG80
アメリカ式にやるならデッドボールにはデッドボールで答えるのかね
2020/08/26(水) 21:16:13.22ID:QOjaMY2t0
くだらねえww
そんな事でいちいち怒るのかよw
449名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 21:17:02.15ID:TqCCEuNY0
巨人が尊敬されないのってこういう積み重ねだろ
盟主様()には頑張ってもらおう
450名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 21:17:13.93ID:xHNUPLt30
監督の頭がおかしいんだろうよ
大負けしてる時は野手をピッチャーにしてナメプ
反論は「メジャーじゃ当たり前にやってる」

大勝ちしてる時でも盗塁
馬鹿監督の反論は?
メジャーならぶつけられて乱闘になって家族皆殺しの射殺だけど?
451名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 21:17:43.92ID:oC1o+OvE0
じゃ、その時点でコールドでええやろ
2020/08/26(水) 21:18:59.79ID:kq4bWg800
7点差でも8点差でもあっさりひっくり返されたさっぽこをバカにしとるのか
少なくとも、満塁HR二発で五分になる8点差以上で言いなさいよ
453名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 21:19:24.14ID:9u/rZLKd0
何が暗黙のルールだよ
アメリカに指摘されるまで日本のチームは点差がどれだけあっても盗塁してたじゃねーかよ
それもわりと最近まで
454名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 21:19:42.04ID:QuLD8Jwd0
阪神なんて4点差で送りバントだぞ クソすぎる
2020/08/26(水) 21:19:58.31ID:sSEqpDoj0
盗塁の記録つかないの?
456名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 21:20:34.84ID:PuOY0WDW0
だったら暗黙のルールで負けてる側はスイングしないとしろよ
逆転されたら大損だろ
457名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 21:21:43.68ID:csfys8GR0
それならコールド導入しろよ
2020/08/26(水) 21:22:01.97ID:4SE1qR5E0
野球とかプロレスとか、昭和系のスポーツは苦手
意味わからんわ
2020/08/26(水) 21:22:33.64ID:xwjFUVBq0
暗黙のルールに絡んでる奴ら、別に「点取るな」じゃないからな。
2020/08/26(水) 21:22:58.29ID:Hr7Hrugd0
ヤクルトOBだから言ってるだけだろ
逆にこれヤクルトが仕掛けた側だったとしたらこの人こんなこと言わんよ絶対
461名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 21:23:15.69ID:jfUCj1as0
ファンは常に全力プレーを見たいんだが
どっち向いてんだよ
2020/08/26(水) 21:23:44.86ID:LSpYVl620
笘篠くん、結局今日もヤクルトはやられてますねw
2020/08/26(水) 21:23:48.83ID:uFKLRhig0
今の飛ぶ高反発球で6点差はぜんぜん安全圏ではないから!
464名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 21:24:07.68ID:X1DpZ5VG0
No Wonderだろ
465名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 21:24:15.73ID:wsqyjdgB0
手加減してる時点でプロ失格だし、客や視聴者に失礼。
2020/08/26(水) 21:24:16.05ID:jDYNhoTh0
コールド導入待ったナシ
467名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 21:24:33.92ID:mfA4g+si0
イチローなんか大量得点差負けの8回2アウトからセーフティバントしてたぞ
あれはワロタわ
2020/08/26(水) 21:24:49.12ID:hrOXmkCu0
サレンダーはお互いのチームには無駄に消耗しなくて良いことなんだがファンがなw
2020/08/26(水) 21:25:31.38ID:0Ze3OcZy0
コールド制度つけろよもう
2020/08/26(水) 21:25:40.09ID:uFKLRhig0
じゃ6点差ついたらコールドゲームにしろっての
勝手ならルール加えるな
2020/08/26(水) 21:25:50.42ID:KJ63QQtN0
>>153
相手が倒れたらボール場外に出してお返しのスローインとかなんかあるよな
詳しくわからんけど
2020/08/26(水) 21:26:20.86ID:wygfOR4Z0
日本では、全力でプレーすんのが美徳でしょ。
473名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 21:26:59.74ID:OoEuq5710
捕手が投げなかったら盗塁が記録されないっていうのも意味がわからん
2020/08/26(水) 21:27:21.28ID:OrNNqnOO0
今日の西武-ハム戦見ての感想聞きたいんですけどwwwwww
2020/08/26(水) 21:28:01.27ID:hV2l6w/CO
金満な上に泥臭い野球し出したら紳士でもなんでもないじゃん
2020/08/26(水) 21:28:27.74ID:dtNtiotv0
きりがいいから10点差にしろよ
6点で暗黙の了解は微妙だろ
2020/08/26(水) 21:29:32.07ID:1Hqqsfx60
こないだの土曜の阪神戦思い出したわ
2020/08/26(水) 21:29:49.11ID:badLIEyAO
小松大谷「暗黙のルールは大事だよな」
2020/08/26(水) 21:30:17.67ID:gL8fbbn30
かといってこの得点差で盗塁を警戒してけん制を続けるわけにもいかないんだから
盗塁が記録されない程度のことは仕方ないだろ
480名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 21:30:24.57ID:vCUH08lY0
暗黙のルールがどうこういう奴ってのは
つまり戦いに対して真剣じゃないってことだ。
よくもまぁプロやってたな。

なんだ、商売のプロかw
2020/08/26(水) 21:30:41.48ID:Oi2ipQj30
川崎がノーノーを阻止すべく、バントヒット狙ってたな
2020/08/26(水) 21:30:42.39ID:4qD2EhVw0
両チームとも最後まで全力でやれよ
スポーツマンシップもショーマンシップも無いのかよ
483名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 21:30:44.78ID:90CdF6J70
ファンを馬鹿にしている。
残り2回6点差、ランナー2人帰れば4点差だ。
この状況で守備を怠るようならそんなチームプロである資格はない。
2020/08/26(水) 21:32:46.25ID:uygbBDb50
無気力試合とか八百長とかがデフォだからな
野球を真剣勝負とかスポーツだとか考えてはいけない
後は成り行きで的なのが理解できない人間は野球を見るべきではない
2020/08/26(水) 21:33:12.89ID:kUfrk/2Y0
盗塁の記録が付かないって・・・。

記録員の匙加減ってことか?
変な話だよな。
どれだけ点差付いてもヒット打てば安打が記録されるのに
盗塁は記録されないって・・・。
2020/08/26(水) 21:33:30.52ID:3E/ttZq/0
ナベツネや長嶋は逝きかけてるし893に1億払ってももみ消した
もう怖いものねえからやりたい放題なんだよ原
487名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 21:33:33.97ID:vCUH08lY0
>>472
日本では、正々堂々という見た目で
拮抗したプレイをすることが美徳なんだよ。

本当にハングリーで勝ちに行くことが称えられるような国じゃない。
2020/08/26(水) 21:33:43.63ID:c7Vc83010
ドイツ人が野球やったら絶対敵わないよな
2020/08/26(水) 21:34:35.90ID:MK/RKY3y0
全力では戦わんのだね
490名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 21:34:52.14ID:gxnyfOOh0
点差が開いてたら記録つかないっていうのはこのスレで初めて知った
2020/08/26(水) 21:34:59.32ID:HQwO8KNd0
>>480
プロ野球は興行=商売だよ
2020/08/26(水) 21:35:31.10ID:BEF7HwRo0
ハラおもれーじゃんもっとやれ
493名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 21:35:38.61ID:SrdRbzpS0
こういうことを言い出すと高校野球の1回表で20何点とか入れるのも
相手に敬意を払わないマナー違反じゃない?
でも、勝っている方が全力でプレーしないと
それはそれで相手に失礼という変な理屈。
2020/08/26(水) 21:35:39.44ID:YCw2V/YC0
すべてを点差で可動性にすればいいんだよな
3点差以内の時間帯は入場料×1
4点差以上付いた時間帯は入場料×0.6

記録は統計的に逆転の可能性が高い手段によって付けられる
盗塁が8回6点差以上で行うことで勝敗が引っ繰り返る可能性が0.01なら
盗塁に0.1を乗じる
電車で帰る人の混雑率が1以下になるなら
盗塁をいくらしようが0にするとかさ


それが望ましいプロ野球の姿なんでしょ?
2020/08/26(水) 21:36:22.74ID:ea5j9RqK0
昨日今日だけでも1イニング5得点がちらほらと
6点ならセーフティ?
2020/08/26(水) 21:36:38.54ID:sgd6XeyU0
くっだらね
497名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 21:36:38.93ID:bfFArsYu0
やきうwww
2020/08/26(水) 21:36:48.29ID:6VjpeOHx0
手抜きを強要するアホみたいな話だ
499名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 21:37:48.93ID:6TQN3Kme0
今日のTD戦でも1つありましたよ

大差で負けてる中日の選手が盗塁したけど
阪神の捕手が投げなかったから盗塁記録されない
2020/08/26(水) 21:37:56.86ID:RB2MwOco0
なんでこんなやつが解説の席座れてんの
プロ野球OBてコロナでほぼ壊滅でもしたんか?
解説人材不足かよ
501名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 21:38:50.37ID:zY7dq+bA0
笘篠ってヤクルトOBのやつか。西武にもいたけど

とま死の
502名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 21:39:16.20ID:vCUH08lY0
>>491
そういう意味じゃないよ。

プロ商人なんだろ?  プロ野球選手ではなくさ。
503名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 21:39:45.82ID:J88fyy7a0
ここはアメリカじゃあない
504名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 21:40:49.05ID:vCUH08lY0
暗黙のルールとか破られるのが嫌なら明文化しとけや  笑
505名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 21:41:10.47ID:PopUBtSS0
メジャーでも最近あったな
大量リードしてて0ストライク3ボールからホームラン打ってもめたやつ
2020/08/26(水) 21:42:40.16ID:0DG8Nxu30
じゃ、もう試合終了でいいだろ
507名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 21:44:54.64ID:56mQnrgQ0
6点差を逆転するのが暗黙のルール違反なら盗塁もしないだろ
逆転する気はあるのに走るなは矛盾してる
508名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 21:45:00.57ID:DcmkUbm10
こういうのはルールブックにちゃんと書いとけばいいんだよ
2020/08/26(水) 21:45:01.23ID:7mJOkoW60
こういうことするのいつも巨人だよな
2020/08/26(水) 21:45:20.17ID:Y8KAcYM40
>>163
イヤ、ブラジル戦では会場の雰囲気が異様だったからセーブした旨、選手がコメントしてる
ドイツはドイツなりに気を使って、ホームチームに対して前半で大量得点してゲームを決めたときは、ファンの気持ちをこれ以上、刺激しないように、無理してまで点を穫りに行ったりしてない
2020/08/26(水) 21:46:19.78ID:s3LX1aLd0
>>379
叩かれてたじゃん
馬鹿かよ
512名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 21:46:55.38ID:PopUBtSS0
卓球だとストレートで勝ったら失礼だからわざとミスして1点あげる
2020/08/26(水) 21:47:05.13ID:AbjiUu6w0
>>507
本当こういうこと。
1イニングに10点だってあり得るんだから。
2020/08/26(水) 21:47:11.85ID:bNmoiCB/0
くだらねー
だからつまんねーんだよ
2020/08/26(水) 21:47:30.06ID:rlQXT+xk0
笘篠、兄か弟か分からんがどっちにしろ解説なんてできる実績ないだろw
516名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 21:47:32.28ID:W27WrK/b0
10点差でこれしたら仰る通りだと思うが
6点差だと考え方に個人差あるでしょ
しかもここ日本だぜ
2020/08/26(水) 21:48:12.34ID:YR+1tUcZ0
>>512
最近やらなくなったみたい。
2020/08/26(水) 21:48:14.92ID:xwjFUVBq0
野村克也に理不尽なまでに嫌われた笘篠弟
2020/08/26(水) 21:48:37.27ID:Utj2X8nn0
苫ぴょんが解説してるんだ、びっくり
2020/08/26(水) 21:48:50.21ID:BqOC6dYG0
とはいえサッカーみたいにボール回し始められてもたまらん
521名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 21:48:54.78ID:VvpAq1WM0
盗塁したら唐揚げ一個食べれるルールだからしかたない
522名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 21:49:13.04ID:QQIIhRXe0
白鵬のはりさし、カチ上げもくすぶっているし、大衆が不文律の美学好きなんだよな
2020/08/26(水) 21:50:27.67ID:OV4ARAXa0
>>221
サッカーの10点って野球にしたら30点ぐらいか?
2020/08/26(水) 21:50:42.03ID:G+N0ND7C0
高校世代での勝利至上主義の弊害だ
大量得点差でも絶対はないからとことん相手を叩きのめす
それが今だにNPBにMLBのような暗黙の了解が確立されてない理由
525名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 21:51:01.12ID:HCr2xyTH0
アメリカでもアンリトンルールに疑問の声が高まってきてるのに、日本であーだこーだ言うなよ
2020/08/26(水) 21:51:11.68ID:Dhr8FVXT0
報復死球でチャラじゃないの
2020/08/26(水) 21:51:26.44ID:CPc0cdVd0
下らん
2020/08/26(水) 21:52:21.56ID:1q54Q+b70
野球は逆転のスポーツ!
529名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 21:52:36.49ID:W3UCrYN90
今の野球じゃ6点なんて全然セーフティーじゃないだろ
しかも神宮だしヤクルトは何年か前に10点差逆転して勝ったこともあんねんぞ
2020/08/26(水) 21:52:40.21ID:hI3xS/gO0
うーんようわからんけどだったらコールドゲームで終了すりゃいいじゃん

手抜きプレーは見に来た客に失礼だろ
2020/08/26(水) 21:52:41.27ID:BqOC6dYG0
>>524
中京大中京「???」
2020/08/26(水) 21:53:08.69ID:JJ3zAI1x0
暗黙のルールとか揉めるんだから
きっちりルール化すればいいのに
533名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 21:53:33.61ID:Cx0R5aO/0
プロスポーツはスポーツであると同時にエンターテイメントでもあるから
大量に点差の開いた試合なんて面白くもなんともないでしょう
エンターテイメントの進んでるアメリカは暗黙のルールがあるけどまだまだ日本は遅れてるよ
このままだと野球を見に行く人は少なくなる一方でしょうね
534名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 21:53:35.57ID:LCPZDUki0
アメカスにも立派な同調圧力あるじゃねーか
535名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 21:54:01.39ID:HCr2xyTH0
手加減したせいでひっくり返されて負けようものなら誰が責任取るんだ?
2020/08/26(水) 21:54:01.49ID:009Se5gc0
サボりたい糞野郎が、賛同しない選手に制裁を加えると言う方法で広めたマフィアのルールだよ

こんなのを有り難がったり、ましてやファンにばらすとか頭おかしい
2020/08/26(水) 21:54:31.95ID:7hU2Xor60
野球は最後までまだ何があるか分からない
野球は9回2アウトから

こんなこと言ってる人たちがその一方でこれを擁護してるのはどういう理屈なんだろう
2020/08/26(水) 21:54:48.39ID:ajTxvK9H0
暗黙のルールがあったり破ったりはわかるが
報復死球なんてのがある時点でちょっとアレな人達のスポーツ
2020/08/26(水) 21:55:02.10ID:8KR5egyY0
ヤクルト今日も大敗でワロス
2020/08/26(水) 21:55:06.31ID:HsHixjhX0
でもまぁサッカーにも暗黙のルールみたいのあるじゃん
選手が怪我したらボールわざと出したりとか
その場合は相手側にボール渡してくれたりね
2020/08/26(水) 21:56:11.92ID:UH/Ev3tZ0
高校野球とかアマチュア野球はどうなの?
予選とかではコールドゲームとかあるけど、無い場合は?
2020/08/26(水) 21:56:36.14ID:Cs4PwAdu0
じゃあ投了宣言でもすればいいんじゃないの
543名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 21:58:28.02ID:afO70Q+C0
スポーツとは
544名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 21:59:26.73ID:YOsd0ZSI0
こういう暗黙のルールて90年代までは聞かなかったぞ
MLBのマネしてるだけじゃないの?
545名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 21:59:49.43ID:8IJHnI4V0
プロスポーツはスポーツであると同時にエンターテイメントでもあるから
大量に点差の開いた試合なんて面白くもなんともないでしょう
エンターテイメントの進んでるアメリカは暗黙のルールがあるけどまだまだ日本は遅れてるよ
このままだと野球を見に行く人は少なくなる一方でしょうね
2020/08/26(水) 22:00:38.96ID:flTsvpJk0
おいヤクルト7点差ついたから試合放棄しろや
2020/08/26(水) 22:00:39.70ID:GsuKwc2w0
戦略に関しては10点差でもきちんとやるべき
選手起用はまぁ仕方ないけどさ
2020/08/26(水) 22:01:01.45ID:IMM/JyU40
巨人は何やっても許されるって不文律あるだろ
549名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 22:01:02.71ID:mmKsL3pO0
昔から大量リードしてたら盗塁しちゃいけないみたいなのはあったよ
550名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 22:01:20.72ID:J1MAA++M0
>>485
おかしいよね、HR出れば打点も記録されるわけだし
2020/08/26(水) 22:01:32.84ID:HsHixjhX0
点差開いてるのに勝ってる側が隠し球とかやったらやっぱり叩かれる訳だよ
状況によってやって良いことと悪いことってのは分かれてくるもんだよね
6点差で盗塁は知らんが
552名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 22:01:38.23ID:Cmynm3Ji0
糞なのは巨人側が昔盗塁されてキレてたからな
2020/08/26(水) 22:02:03.68ID:DBYxkMjK0
そんなことより横浜のチアリーディングが俺のyoutubeのオススメに出まくってきてフル勃起な件
2020/08/26(水) 22:02:19.34ID:GsuKwc2w0
大量差で盗塁はダメってのがそもそもアホ
盗塁王ってタイトルがあるんだからさ
2020/08/26(水) 22:03:05.24ID:9T0gjhEG0
今日もそうだけど、結果的に大差になっただけで
この試合は6回まで同点の接戦だろ。
不文律にあてはまらないよ。
556名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 22:03:34.52ID:LvhJWHVI0
何点差かなんてどうでもいいだろ
点差が開いたら手を抜けっていうなら、今後一切野球は逆転のスポーツって言うなってだけだよ
2020/08/26(水) 22:04:10.40ID:68Ke+bMI0
笘篠って奥さんアイドルだっけ?
2020/08/26(水) 22:04:12.41ID:7a2vcRT00
鬼の形相で今日も12点取られてるんだがwww
2020/08/26(水) 22:04:45.26ID:A8s8hg2U0
>>5
相撲の千秋楽で相手が7勝7敗で自分が勝ち越してると負けてやる。
2020/08/26(水) 22:06:28.13ID:OG9RA8410
これがルール違反なら、六点差着いたらひっくり返すのもルール違反だろ
相手が逆転目指して攻めてくる以上、リード広げとくのは当然なんだが
561名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 22:06:55.42ID:g+NUUKqm0
巨人はヤクルトに7点差つけられてるときに打って全力疾走した投手にベンチ総出で罵声浴びせた過去あるから何言われても仕方ない
2020/08/26(水) 22:06:55.51ID:009Se5gc0
大差で負けている側が盗塁してほしくないなら、セットポジションで投げなければいい

これ以上無いくらい分かりやすいアピールだろ
2020/08/26(水) 22:07:04.65ID:ccfmaovi0
>>560
野球ならひっくり返せるしな
564名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 22:07:27.23ID:uNyDRA9H0
ここはアメリカじゃない
2020/08/26(水) 22:07:39.65ID:Oyea+r4a0
昭和のルールか苫篠てジジイか
2020/08/26(水) 22:07:41.79ID:A8s8hg2U0
俺は卓球やってたが、ラブゲームで勝ってると相手に恥をかかさないようわざと1点献上するってのは昔からある。

しかし俺はそれで10―0から逆転負けしたことがある。ネタみたいだが実話。突然イップスみたいになった。
2020/08/26(水) 22:07:50.33ID:Tw95Iy+50
日本の野球の根性主義で言えば、6点差なんて1イニング有ればひっくり返せるもんだろうから
不文律なんて無粋かもね。
568名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 22:08:43.46ID:oBSib5Fk0
やってしまいましたなあ
これは大変な事やと思うよ

こっちは負け認めたってんのになあ。なんで走るんやろなあ。あしたも試合あんのになあ。これは大変よ
2020/08/26(水) 22:09:10.70ID:rmMZIUyg0
まだレジャー気分抜けてねーのか
2020/08/26(水) 22:10:07.72ID:x2LhV8Yu0
とまぴょんは6点差であきらめちゃってたんだ・・・
そっちのがファンはショックじゃね
2020/08/26(水) 22:10:09.14ID:R7/OD0e80
ドカベンであったな。

弱いチームが、強いチーム相手に30点も40点も取らせて、
走りすぎた相手の選手が続々熱中症で倒れて、残り9人未満になって、
スコアボードが、9-0 に切り替わって、
没収試合で逆転勝ちするやつ。
2020/08/26(水) 22:10:41.82ID:x2LhV8Yu0
>>566
あのときはごめんな
2020/08/26(水) 22:10:49.38ID:P/jFlxRA0
なんでもメジャーの真似しなくていいよ。世界記録がある以上、日本だけでも何かしらメリットがないとダメ
574名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 22:11:27.95ID:xuZpVddO0
笘篠のころの非力野球と同レベルで語るなよ。
575名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 22:11:44.23ID:bZrlhAB70
昨日より点差開いてて草
576名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 22:11:49.56ID:mfA4g+si0
藤井か
巨人ベンチから野次られて泣いてたなw
2020/08/26(水) 22:12:34.66ID:BZaOxI9c0
原は勝ち試合だろうが負け試合だろうが大局を見ながら
その場その場がしらけないような興行としての真剣勝負をしようとしているように見える
ピッチャー増田もその試合だけの最善策なら無しだけど先を見据えて戦力温存しながら戦うとなると
野手以下と思える当日調子の悪い投手を続投と言うのもあり得ない選択だったんだろう

今回の盗塁はただやる気なくだらだら回を消化するというのが興行としてあり得ないという選択だったんだろう
2020/08/26(水) 22:12:52.89ID:dzPlX1Ni0
>>566
1点やるってほうが相手に恥かかせてるよな
2020/08/26(水) 22:13:08.42ID:VLm9A/Z8O
暗黙のルールってのは大抵下らない
2020/08/26(水) 22:13:27.15ID:qDzJEkL/0
11-0で走られて古田は激怒してたな。
581名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 22:15:21.65ID:bZrlhAB70
video.twimg.com/ext_tw_video/1298230651934502912/pu/vid/1280x720/UUgizqoQdgHj731H.mp4?tag=10
2020/08/26(水) 22:15:29.97ID:ylPYMbSr0
>>561
あれは打者藤井(投手)で、点差が開いてるから打たないなら体の近くに投げないよって話だったのに、打ったから叩かれたんだよ
2020/08/26(水) 22:15:56.49ID:kaxks/Am0
いかなる場合も全力でやるのがスポーツマンシップでは?
584名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 22:16:04.58ID:SxCEE2tj0
>>48
日ハムとかどの辺が最先端なの?檻もか?
585名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 22:16:36.36ID:YOsd0ZSI0
大量リードで本塁打や猛打賞はアリだけど盗塁はダメ
結局これ盗塁がコスい作戦だっていう証明だよな
あくまで隙間産業というか
2020/08/26(水) 22:16:47.11ID:C8ssbGJK0
引退試合で相手チームがホームラン打つのも許されないらしいね
2020/08/26(水) 22:18:16.33ID:009Se5gc0
まあ興行なんだから八百るにしても、見せ場くらい作れってことだよね

解説者が八百に乗らないことを責めるとか頭おかしい
588名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 22:19:02.89ID:CiInFMQf0
今後の為にいろいろ試すってのがあるからな
暗黙とか6点差は逆転の可能性もあるしな
暗黙って言うならギブアップして試合終わらせろよ
2020/08/26(水) 22:20:20.45ID:R7/OD0e80
逆に、
ノーヒットノーラン続行中の投手は、
規定の投球数を超えても、
大リーグは続投させるよね。

日本には、完全試合続行中の投手を
己の功名心だけで、変えたハゲ監督がいたよね。
2020/08/26(水) 22:20:29.91ID:dBITvwYV0
>>46
点差で決まるんじゃなくて守備側の振る舞い
刺す気がないなら盗塁にならない
2020/08/26(水) 22:20:32.90ID:009Se5gc0
そもそもなぜ暗黙なのか考えろって
592名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 22:21:29.58ID:K09nGIFt0
阿部敬遠の報復を今しただけの話
593名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 22:21:33.58ID:XrzpYwvi0
いかにも苫篠らしい
あの人は球界の「しきたり」とか「上下関係」をめちゃくちゃ重く考えるからな
594名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 22:21:52.73ID:LvhJWHVI0
>>204
死に体と判定したなら、それ以降死んだとされた側の攻撃は無効だろ
2020/08/26(水) 22:22:10.35ID:Sqi+MXit0
ヤクルト藤井の時はヤジ飛んでたな
2020/08/26(水) 22:22:15.13ID:faneHz780
やきうこの手の謎ルール多すぎぃwww
2020/08/26(水) 22:22:59.12ID:v8eeW6td0
日本ハムは418事件アルカラ6点差は誤差
2020/08/26(水) 22:23:04.96ID:QFeo761J0
だったら宣言コールドにすれば良いのに
2020/08/26(水) 22:23:05.40ID:szDmZumE0
やきうは逆転のスポーツ(笑)
逆転されるなら点差つけにいくよねw
2020/08/26(水) 22:23:34.82ID:79asP4Zq0
【野球】セ・リーグ S5-12G[8/26] ウィーラー先制弾&2適時打!重信坂本岡本も2適時打!打線爆発巨人快勝 ヤクルト3発応戦も投手炎上 [丁稚ですがφ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1598447349/

鬼の形相で負けてやったぞ!

どや!
601名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 22:23:50.16ID:0LAVNMzS0
大量リードついたら盗塁するのやめようとか
投手の引退試合だから空振り三振してあげようとか
そういうの一切なくしてよ
あと塁に出て敵チームの野手たちにペコペコ挨拶するのもやめろ
もっとバチバチの戦いをしろよ
2020/08/26(水) 22:24:41.02ID:GsuKwc2w0
甲子園賭けた県予選決勝で8点差を逆転した例がある
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/skipp-beat/20151031/20151031223145.jpg

日本とアメリカは文化が違うのよ
暗黙の了解言う方がアホ
2020/08/26(水) 22:25:05.77ID:LFmdxhMH0
>■「鬼の形相で戦ってきますよ」

巨12-5ヤ
ん???
604名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 22:25:29.22ID:gySb3IjW0
今日みたいに9回に5点取るのもルール違反になるな
2020/08/26(水) 22:25:41.76ID:009Se5gc0
そんなに暗黙のルールが重要なら
申告敬遠みたいに明文化ルールにすればいいんだよ
606名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 22:25:44.38ID:SrdRbzpS0
大量リードするのは相手に失礼だから
僅差になるよう空気を読んでプレーするべき。
2020/08/26(水) 22:27:03.99ID:GsuKwc2w0
こんなとこまでメジャーの真似する必要がまるでない
若手を試すとか主力を引っ込めるとか起用の面はいいと思うが
盗塁するなはアホ
608名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 22:27:55.37ID:eFXD77QF0
今日もヤクルト負けてるんだけどwww
2020/08/26(水) 22:28:01.23ID:QIkFUwbx0
>>5
あるぞ
610名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 22:28:14.43ID:KUnHI4ma0
そもそも盗塁自体が不要、ゲームは長引くし走者有利すぎる
牽制とリード禁止にした方がいい
少なくとも小中は盗塁禁止がいい
2020/08/26(水) 22:28:20.89ID:ilYd0dyP0
6点差は満塁弾でもあればわずか2点差だし安全リードとは思えない
2020/08/26(水) 22:28:42.36ID:009Se5gc0
負けている側がギブアップでコールドにできるようにすればいい

興行的には、余った時間で両チームの主力打者にホームラン競争でもさせればいい
613名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 22:29:19.65ID:1nIEH9710
6点負けてるからランナーをノーマークにするって聞いた事無いわ
2020/08/26(水) 22:29:23.06ID:ea5j9RqK0
>>603
6点差じゃ駄目みたいなので7点差にしました
2020/08/26(水) 22:29:27.26ID:dUQBNpmq0
6点差ならまだ逆転可能だろ
1回で入ってたりする
勝ち確だから手を抜けって言うなら6点差付いたら終了にすればいいじゃん
2020/08/26(水) 22:29:33.89ID:+cawOqOB0
思ったとしても解説でわざわざ言わんでもええやろ…
2020/08/26(水) 22:30:08.73ID:R7/OD0e80
確かにバンドは投手を無意味に消耗させるし、
観客もおもしろくないから、大量リードでなくても、
リードしているほうはしてほしくないな。

盗塁は普通に面白いからいいんでないの。
外野席から観戦すると、たまに盗塁でもしてくれないと、寝てしまう。
2020/08/26(水) 22:30:15.76ID:Gkiys5Lq0
カーリングみたいにギブアップ制にすればいいじゃん
2020/08/26(水) 22:30:21.91ID:GsuKwc2w0
僕はメジャーのルールに詳しいですって言いたいだけ
それが正しいとかおかしいとかは考えたことがないんだなw
620名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 22:30:24.51ID:PxqCqsP80
いや、なしだと言うのならコールド導入しろよ
621名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 22:30:50.54ID:zhemHZLC0
>>41
何でもかんでもメジャー追従することはないでしょ
2020/08/26(水) 22:31:52.93ID:i9MP6kmV0
NPBのそういうとこがホントにつまんねーわ。王さんの年間ホームラン記録抜かれそうになったら敬遠しまくったり、シーズン最終盤でタイトル確定させるために不動のレギュラーにも関わらずベンチに下げたり…
2020/08/26(水) 22:32:48.82ID:gu4u+5DL0
>>595
大量リードで打ちにいったんだっけ?
2020/08/26(水) 22:32:50.92ID:ZDG+C22K0
それでナメプして最後にひっくり返されたらどうすんの?
それともそこまで点差がついたら相手も暗黙のルールで絶対逆転しないようにわざとアウトになるの?w
2020/08/26(水) 22:34:54.36ID:gu4u+5DL0
ホームランのガッツポーズも禁止な
2020/08/26(水) 22:35:25.32ID:009Se5gc0
大差付いて、投手もストライク入れるのに必死な状態でも打つのやめないよね

そんなど真ん中の棒球ホームランにして記録狙いですかっていう
2020/08/26(水) 22:36:39.07ID:ylPYMbSr0
>>603
目2-5ヤ
2020/08/26(水) 22:36:44.95ID:UH/Ev3tZ0
>>571
吉良高校だっけか
2020/08/26(水) 22:36:49.13ID:1duA7zyX0
守備がが走者をフリーにしているってどういう意味があるの?
2020/08/26(水) 22:37:00.45ID:CzXaiNewO
野球よう知らんけどあの泣いてた投手のニュースはなぜか忘れられない
2020/08/26(水) 22:37:10.04ID:ASdCiD+P0
こういう場面の盗塁禁止は有名だが、野球の暗黙のルールって他にも沢山あるんだよな
破るとメジャーでは今も報復死球される事が多いけど、日本はどうだろうね

報復死球自体があまり良い文化じゃないと向こうでも言われ出してるけど
2020/08/26(水) 22:38:57.62ID:R7/OD0e80
大量っいう曖昧な基準だから
暗黙で裏切りのルールになるわけで、
例えば、4点差リードしたら、リードしたチームは、
盗塁とハンド禁止を明文化すればいいだろう。

そうすればそれを前提に両チームとも作戦を練ることができる。
2020/08/26(水) 22:39:39.84ID:1duA7zyX0
盗塁やバントってずるい作戦つてこと?
2020/08/26(水) 22:39:54.53ID:l/KNfxS60
6点差って必ずしもセーフティじゃないだろ
こいつ老害だわ
2020/08/26(水) 22:40:16.79ID:KJ63QQtN0
>>626
まぁ億プレーヤーと違ってギリギリのプロなら後々残る数字は欲しがりそうだけど
2020/08/26(水) 22:40:18.52ID:lA4IIpM+0
相撲の横綱も立ち合いで変化したら批判されるよ
「変化するな」は「手を抜け」ってことではない
野球での「盗塁するな」も「手を抜け」ってことではない
2020/08/26(水) 22:40:51.15ID:KpyW0i9/0
くだらねえ。そんな糞ルールいらんわ
2020/08/26(水) 22:41:09.61ID:s8kdthWX0
認める所は認めるそれが大人の対応ルール違反?規約は?
2020/08/26(水) 22:41:15.87ID:44iusktk0
6点差はコールドゲームで終わりにしろ
2020/08/26(水) 22:41:17.59ID:l/KNfxS60
>>636
手を抜いてないから盗塁するんだろ
2020/08/26(水) 22:41:56.09ID:KpyW0i9/0
鬼の形相で戦って5対12www
2020/08/26(水) 22:42:22.81ID:y9FprwrP0
報復子宮しろよ
そういうピリッとしたのも客は楽しい
2020/08/26(水) 22:42:48.22ID:f/25Vi1I0
ヤクルトには刺激与えとけよ
2020/08/26(水) 22:42:56.41ID:009Se5gc0
痛い目をみさせて言うことを聞かせるような、明文化できないルールを有り難がるとか

サッカーで選手が負傷したときの対応みたいなのならまだしも

まあサッカーの場合ルールが酷いんだが
怪我しようが試合止まらないし、交代枠も少なすぎて、後半足にきて我慢比べ大会みたいになっちゃう
645名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 22:43:23.84ID:At8pyrKK0
>>1
とばしのだとずっと思ってた…
2020/08/26(水) 22:43:57.49ID:gu4u+5DL0
>>641
鬼に失礼
647名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 22:44:07.73ID:E/0lOGI20
>>20
虚カスがダブルスタンダード
648名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 22:44:09.86ID:eXoCNzSk0
鬼の形相で戦った結果w
2020/08/26(水) 22:44:10.31ID:l/KNfxS60
ハムなら7点でもセーフティじゃないからな
650名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 22:45:08.24ID:A0CDwa8i0
>>1
福本なんか何点差でも盗塁してたからな〜
それ引いたら1000盗塁なんかになってないしw
2020/08/26(水) 22:45:15.81ID:VPL63Ad10
6点差でギブアップなら試合放棄しろよ
2020/08/26(水) 22:45:35.01ID:UTXOyOzJ0
つまり、大量得点差があれば手抜かないといけないのか
素人の草野球ならわかるけどプロ集団だろ?
653名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 22:46:00.95ID:MHYZSyDV0
イチローが走るんだから走っていいんだよ
メジャーの顔、メジャー殿堂選手のイチローがルールだ、プロ野球ごときが揉めてんじゃねーよ
654名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 22:46:11.15ID:c/zJLIQc0
そういう時は点を取って返してやるんだよ
それがプロってもんだ
2020/08/26(水) 22:46:38.73ID:KpyW0i9/0
鬼の形相で戦って、大敗で最下位転落www
656名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 22:46:51.66ID:06Grpks30
マジレスすると試合が長引くからやめろってことなんだよな
野球なんてただでさえ長いんだからな
サッカーみたいに2時間で終わるようにしろ
2020/08/26(水) 22:47:17.72ID:009Se5gc0
そもそも盗塁が持ち味の選手に盗塁するなってのはなぁ
658名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 22:48:29.53ID:HxqucsNK0
コールドゲーム採用しろよ
2020/08/26(水) 22:49:00.91ID:009Se5gc0
むしろ刺せばすぐ終わるのにね

どうせ暗黙化するなら、塁に出たら盗塁するけど挟まれてアウトになるとか取り決めておけばいいのに

これならピッチャーがストライク入らなくても試合が進む
2020/08/26(水) 22:49:20.52ID:qDzJEkL/0
「逆に言うと、ジャイアンツはそうしたところでスワローズに刺激を与えない方がよいですよ。スワローズファンもそうですし選手たちは明日以降のゲームで、鬼の形相で戦ってきますよ」
と苦言を呈した。
ヤクルトファンだけど、だったら最初から鬼の形相で戦えよ
なにしてんだよ馬鹿
661名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 22:49:28.73ID:YWOKLN8p0
ふーん鬼の形相ねぇ
で、今日の巨人ヤクルト戦はどうなりました?
662名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 22:49:39.30ID:Zd7JtsOm0
プロなんだから客が沸く面白い試合しろよ。
ただでさえ人気が落ちてるんだから
少しは空気嫁よ。馬鹿が
663名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 22:49:48.43ID:c/zJLIQc0
>>658
コールド勝ち=2勝ぶん
コールド負け=2敗ぶん

のペナルティーを課したら
みんなちょっとは頑張るかもなあw
2020/08/26(水) 22:50:55.72ID:GCDuJ67G0
記録より体裁。平和ですね
665名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 22:51:34.15ID:pM5Q64a+0
これは笘篠がアホなだけだろ
2020/08/26(水) 22:52:00.57ID:NG9RgVmB0
6点は低確率とはいえ逆転される可能性あるでしょ
2020/08/26(水) 22:52:41.47ID:g8tc6whY0
6点差で諦めるってw

20点差ついてるとかならまだしも、全力でやれよ

正直、清原絡みで色々プロ野球の裏事情を知って、凄い冷めた
668名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 22:52:46.70ID:A0CDwa8i0
>>653
イチローはメジャーの1年目に知らずに走ったけど、
それ以降では大差の時は走ってないぞ。
2020/08/26(水) 22:53:38.96ID:Q9PxUxQ90
忖度リーグに名前変えたら
670名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 22:54:00.61ID:pM5Q64a+0
>>666
野球のゲーム性を自ら否定してるどうしようもない馬鹿
今回のおバカ発言で野球関連の仕事無くなるかもなw
2020/08/26(水) 22:54:23.34ID:jI7VVa130
6点差逆転なんて年に数回あるのにバカなの?
手抜いて欲しけりゃ負けてる方が主力下げるべき
2020/08/26(水) 22:55:19.48ID:PmLLzwEk0
駄目に決まってんだろ
最大の侮辱行為だ
古田なら相手のエースに2連続でぶつけてる
673名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 22:55:20.83ID:5WgtNlCb0
アンリトゥンルールって日本に合わない気がするんだけどね。
建前上は「相手を尊重」「傷口に塩塗るな」だろうけど、
本音は「試合がダラダラ長くなるから、さっさとヤオでもして終わらせようぜ」というプレイヤーの気持ちだろ?w
この本音の部分が見てる方に伝わったら、冷めるんだけど。
ガチでとことんぶつかろうぜ。
2020/08/26(水) 22:56:25.09ID:EYvUT0W20
>>672
2連続w古田鬼畜で草
2020/08/26(水) 22:56:27.48ID:ea5j9RqK0
>>673
プレイヤーの気持ちよりはテレビ中継の都合だろ
2020/08/26(水) 22:56:28.02ID:ixyeOFLv0
終盤で大差ついてるのに
ランナー警戒してセットの時間長くしたり何回も牽制したり
そんなの誰も望まないでしょ
守備側がそれをやらないのをいいことに盗塁したらそりゃ怒るよって話
677名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 22:57:13.71ID:qk2ZFe9/O
アメリカ関係ない
678名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 22:57:55.71ID:pM5Q64a+0
>>673
間違いなく日本にはあわないね
メジャーにかぶれてるのか知らんが日本じゃ通用しない考え方
野球ファンを減らすだけ
679名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 22:57:57.09ID:nGbINeyC0
反社と関わったら球界追放のルールすら守らずに原を監督にしている読売なんかに言っても無駄だぞ
680名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 22:58:06.07ID:BBCskLcQ0
そのプレーに怒るなら、絶対に逆転しちゃダメなのをわかってるよね。
681名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 22:58:38.91ID:FHKRMawS0
>>641
しかも20安打されたらしい
打率稼げるオイシイ相手としか思われてないよねこれ
9回とか特に
682名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 22:59:26.47ID:PTEG4oXs0
盗塁?
盗むのは犯罪だろう

と、のような話になる
あまり細かいこと言うとグチャグチャになるだろう
683名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 22:59:26.95ID:PTEG4oXs0
盗塁?
盗むのは犯罪だろう

と、のような話になる
あまり細かいこと言うとグチャグチャになるだろう
684名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 22:59:34.14ID:pM5Q64a+0
なら攻撃する時はワザと三振するんだよな?w
とっとと終わらせればいいんなら試合放棄でもしとけよ
2020/08/26(水) 22:59:45.07ID:YfGj9s1z0
ぴのは反則だけど他がそれほどでもないから怒る人はいない
2020/08/26(水) 22:59:48.48ID:u7ue0aaz0
ヤクルトOB「夏の神宮にセフティーリードはない」
ヤクルトOB「失礼だ!明日は死にものぐるいに勝ちに行く!」
なお負けたもよう
687名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 22:59:49.72ID:D3Wr/c9k0
>>1
どうせまたお前らは白鵬のエルボーはルール違反じゃないのと同様、これも擁護する派だろ
2020/08/26(水) 23:00:18.63ID:/82VPoeV0
それなら遠慮してもらった分、もし追いつきそうになっても追いつかないようにしてくれるんだろうな
2020/08/26(水) 23:01:23.64ID:UkA7pQrv0
>>621
投手温存の為に野手登板はメジャーでは当たり前とか抜かす読売には当てはまらんだろ
2020/08/26(水) 23:01:25.00ID:S9+vH7Zm0
反社に1億はルールなのか?
2020/08/26(水) 23:01:36.76ID:arM9kjN70
野球って勝敗だけでその内容が成績に関係無いからこんな事やれるんだよね
サッカーなら得失点差っていうのがあるからできるだけたくさん点を取らなければいけないしバレーなら
セット率なんかが絡むから大差ついても手を抜けないわけで
692名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 23:02:14.21ID:pM5Q64a+0
そもそも現役の時でも大した成績残せなかった雑魚が
人間関係だけでテレビに使って貰えてるだけだろコイツw
何を偉そうに語ってんだよって話
693名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 23:02:22.63ID:PTEG4oXs0
6点差以上でホームランは相手に失礼だろう

て、なことになる
2020/08/26(水) 23:02:38.56ID:pmKTGo4e0
パリーグに交流戦でも日シリでもボコられてんだから暗黙のルールだなんて言ってる場合じゃない。
2020/08/26(水) 23:02:41.36ID:2KP6Mfuf0
野球って6点差ぐらいひっくり返るの多くない?
その暗黙のルールとやらを守って逆転されたらどうするの?
2020/08/26(水) 23:02:49.02ID:S9+vH7Zm0
野球なんか、好きな奴が見ればいい
だらだら長時間やってるのを見るって何が楽しいんだ
697名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 23:02:53.10ID:NMStZLVp0
だったら暗黙じゃなくて、明文化しろよ。
2020/08/26(水) 23:02:53.72ID:U/tYpL140
ヤクルトの打撃力では2回で6点取る事は不可能です、と苫篠はいいたいわけだ
お前の打撃力ならそうだろうな
699名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 23:02:54.59ID:62a7L6940
>>692
原は?
2020/08/26(水) 23:02:57.58ID:1e7FuPMo0
点数というか
ディフェンシブインディファレンスというのがあるから
ある程度の点差で(リード時もビハインド時も)、その盗塁が試合の流れに影響を及ぼさないであろう時に
守備側が盗塁を防ぐそぶり(牽制や盗塁刺を狙った送球など)を見せなければ盗塁に記録されないだけ
それによって得られた得点は記録される
要はそうまでして点取りたいのかよっていう

ただ盗塁をするのは自由だから盗塁自体に文句を言うのはお門違い
701名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 23:03:10.01ID:hTzxF5Yh0
めんどくせー競技だなホント
702名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 23:03:40.72ID:D+tDRbyU0
めんどくさいスポーツだな
2020/08/26(水) 23:04:17.25ID:llEQN3l/0
1億は野手を投手起用したり、やりたい邦題だな。安倍自民かよ
704名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 23:04:19.52ID:Bz2me1e/0
原が球界から嫌われてるからだらこんなのネタにされるのも
705名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 23:04:50.72ID:pM5Q64a+0
関わってるジジイ共がめんどくさいからなw
706名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 23:05:06.46ID:IzUruvwj0
こんなの日本であったの?
2020/08/26(水) 23:06:12.02ID:a1gEWW7p0
70 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2020/08/26(水) 19:40:27.25 ID:9piqyiSy0
野手にピッチャーさせたりなりふり構わずなんだろ
1位のチームがようやるわとしか
セコいこと率先してやるのは1億円払うような人だからか
まだ間に合います
2020/08/26(水) 23:06:30.21ID:MEtvKwbx0
だから野球がつまらなくなるんだよ
2020/08/26(水) 23:06:38.31ID:a1gEWW7p0
73 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2020/08/26(水) 19:42:13.21 ID:HgpPuePO0
別に点取るなと言ってるわけじゃなくてそんなに勝ってるのだから盗塁するなってルールだからな。
武士の情け的な不文律なんだわ。
馬鹿はこれが理解出来ないw
ジャップの高校生は30点差ついても盗塁しちゃうバカだからな。
2020/08/26(水) 23:07:02.01ID:HaAb/tpN0
6点リードされたら自ら負けを申告すればいいんじゃない?
2020/08/26(水) 23:07:29.90ID:dbEN+UO70
じゃあ8回で6点差ついたらコールドゲームにしよう
それなら盗塁もしなくてよくなる
712名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 23:07:36.38ID:Xevn439S0
大逆転の試合があるから盗塁はOK
713名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 23:08:03.28ID:Gw43KBlS0
>>697
ほんこれ
2020/08/26(水) 23:08:16.64ID:BXPg7pPK0
>>18
屁が臭いやつか
715名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 23:09:01.39ID:f0Dm1bUb0
>>19
確かに俺も東京ドームで巨人ファンに絡まれたことあって
その人はネトウヨだったわ
すぐに
おまえ朝鮮人か?
とか言い始めたし
716名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 23:09:20.75ID:RK8xP+EZ0
笘篠の解説は空白が無くて暑苦しくて嫌い
予想が当たると褒めて褒めてと欲しがるのもキモい
2020/08/26(水) 23:10:01.79ID:XuHptGQhO
ヤクルトは鬼の形相で戦って来ますよ↓


セ・リーグ S5-12G[8/26] ウィーラー先制弾&2適時打!
重信坂本岡本も2適時打!打線爆発巨人快勝 
ヤクルト3発応戦も投手炎上
718名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 23:10:07.31ID:ngmtdsUM0
これでヤクルトの選手たちに火がついて今後巨人に勝たせなければ良いのでは無いだろうか
719名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 23:10:33.07ID:y/TWINAQ0
トマーが刺激したせいでまたヤクルト大敗w
2020/08/26(水) 23:11:00.65ID:xuD93mx70
全くもって問題ない
カット打法や、インフィールドフライわざと落として脚の速いランナー刺すとかも普通にやって良い
技術があるなら意図的に顔面狙ってピッチャー返しも可
721名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 23:11:04.66ID:U6XXVQCf0
ツバキチは明日、報復四球しろよ
2020/08/26(水) 23:11:17.96ID:D2hsXjUG0
挑発だからやり返されて怪我するぞ
723名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 23:11:18.41ID:FUkSngxM0
芸スポ民て空気とか暗黙のルールとか嫌いなケンモメンみたいな奴
意外に多いのな

ネトウヨだらけなのに意外だわ
724名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 23:11:39.28ID:5EqibJYZ0
大差で負けてる試合で相手投手が打ったら
ベンチからヤジりまくった清原さん、どうぞ
725名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 23:11:40.46ID:Dq855eXU0
>>38
延長に入ってから12点取られたチームもおりますよー(ヤクルトにー)
2020/08/26(水) 23:12:08.28ID:oF/QDzd10
メジャーの暗黙のルールを輸入したんだろうけど、逆転の可能性がある以上手抜きが正しいとは思えないな
打ち切りにした方がすっきりする
727名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 23:12:17.96ID:y/TWINAQ0
6点差が大差ならそこで試合放棄しろよ
2020/08/26(水) 23:12:21.77ID:FGSXuAfQ0
ねとうよは保守じゃないしね
スーパー改革主義者が多いし
729名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 23:12:42.21ID:Gw43KBlS0
残り2インニングで6点差なら競技の特性上、じゅうぶんひっくり返される
730名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 23:12:44.12ID:Y8HHfv1I0
野球の勝敗は試合終了までわからないんだろ?
だったら暗黙ルールは矛盾してんじゃねーの?

ギブアップ制にしろギブアップ制にw
2020/08/26(水) 23:12:56.03ID:7a2vcRT00
笘篠が読売OBで言ってるならまだ分か・・・らんな
2020/08/26(水) 23:13:02.92ID:X1VDTYOS0
>>80
キャッチャーが投げる構えしたからだろうな
2020/08/26(水) 23:13:11.11ID:Uwj1JWsn0
今日のスコアwwwwwwwww

老害やばいな
2020/08/26(水) 23:13:26.60ID:m1GR02To0
虚カスはやきうの常識解ってねー馬鹿集団だから
しかも一億円監督ってアスペだろ?
735名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 23:13:41.06ID:LoGgspy+0
8回で8-2なら盗塁した方がゴミ
試合時間短縮はどこいったんだよ
736名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 23:13:45.97ID:dpeBM+a10
>>74
増田の件叩いてたのは一部だけだろ。捏造するなよ。
2020/08/26(水) 23:13:54.94ID:ixyeOFLv0
ダブルスチールした2人はともに今年初盗塁だろ
つまり無警戒だから走っただけ

A 警戒する→走れない
B (暗黙ルールで)警戒しない→走らない
どっちも同じことだから半分試合決まってるしサクサクやるためにBにしましょってだけ

まあ巨人相手にはどんだけ点差ついても思いっきり警戒してダラダラ試合してればいいよ
2020/08/26(水) 23:13:57.08ID:Uwj1JWsn0
刺激した結果

今日もフルボッコwwwwwwwww
2020/08/26(水) 23:14:32.26ID:FGSXuAfQ0
そもそも大量得点差では盗塁の記録がつかないことが多いだろ
6点差が妥当かどうかはわからないけど5点差でもイニング後半の盗塁は無意味だと思うわ
2020/08/26(水) 23:14:53.57ID:LLf2aBem0
>>700
盗塁すればそれだけ点が入りやすくなり
タイトル争いに大きな影響及ぼす
アホはそれが理解できてない
2020/08/26(水) 23:15:02.35ID:Uwj1JWsn0
なお
ヤクルトさん

その数日前の対中日戦で

5点差でダブルスチールしてた模様wwwwwwwww
742名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 23:15:30.51ID:m1GR02To0
>>19
カルト脳はこえーな
743名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 23:17:21.70ID:ofac8p0c0
>選手たちは明日以降のゲームで、鬼の形相で戦ってきますよ

今日もボロ負けなんですけど??
744名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 23:17:24.23ID:yoy3BzhY0
こういう暗黙のルールを1度まとめて発表して欲しい。
観戦者として知りたい。
2020/08/26(水) 23:17:24.72ID:6CJFjGSO0
今の野球で6点差で手を緩めるとかあり得ないんだけどな。
せめて8点差にしてほしいね。
746名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 23:18:20.19ID:JGmyxnBH0
6点差から逆転されたことのないチームの関係者だけが石を投げなさい
2020/08/26(水) 23:18:37.56ID:Ej/xodO50
数字が年俸に直結するプロ選手にマナーもクソもあるかよ
2020/08/26(水) 23:18:53.55ID:v97Li7Ma0
レジャーだからマナー優先なのは当然
スポーツと一緒にしてる奴がいて困る
2020/08/26(水) 23:19:17.15ID:FGSXuAfQ0
長丁場のペナントレースで円滑な運営をするためには絶対に紳士協定は必要だよ
みなしアウトとかルールブックに記載されてないだろ
あんなもん厳密にとってたら故障者続出やろ
盗塁だって割と怪我を誘発するプレーだから無駄に試みる必要はない
750名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 23:20:03.38ID:6E6Fz3qj0
次の投球でホームスティールして爆死したら受けたのに
751名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 23:20:51.46ID:hNIsM2q30
8回6点差か、横浜と明徳思い出すな
752名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 23:21:06.63ID:FZIlTuUE0
八百長しろって言ってるようなもの
手を抜いた攻撃して裏に逆転されたら敵も表に手を抜いてくれるのか?
たかが5、6点差を1回の攻撃で覆せる攻撃力もないのか?
もう諦めてるってのか?
馬鹿じゃないのか?この解説
八百長はてめえが現役の時だけにしとけや
753名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 23:22:11.46ID:3TOcUu+z0
予選であと1点でコールド勝ち寸前までいったけどまだ選手試したいかなにかでわざとホームインせずにいたらその後大逆転負けした高校野球の試合なかったっけ?
754名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 23:23:43.46ID:Lt46GSNM0
重盗しかけられたナインやベンチがどう捉えたかが肝心で
ファンや解説者が外から勝手に苦言や文句を言うことではないだろうと思うが

で、今日の試合は相手を後悔させるような気迫もプレーもなく、
むしろ解説の谷繁が呆れ返る糞リードで終盤に大量失点の大敗と…
つまり重盗は気にしてなかったってことじゃないの?
2020/08/26(水) 23:23:43.73ID:VTBGpVKw0
松井と小坂の盗塁王争いも醜かった
2020/08/26(水) 23:23:52.83ID:FZIlTuUE0
盗塁王を狙ってる奴だっているんだよ
757名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 23:23:55.67ID:/k8sut6q0
これやられたらデッドボールされるのも暗黙の了解にしたらいいだろ
758名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 23:25:35.21ID:hmCG25rj0
巨人の中継ぎは何点あっても不安だから
2020/08/26(水) 23:25:40.99ID:FGSXuAfQ0
>>756
だから大量得点差でキャッチャー投げなかったら盗塁記録つかんし
760名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 23:25:41.65ID:jCkv36kw0
やきうはそれやると終わらないからさっさと帰るためそうしてんだろ。
761名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 23:26:11.35ID:kaxvSLZR0
メジャーの大谷も監督のサイン無視して勝手やなに大差なのに盗塁して
調子崩された打席にいた選手が睨んでたなwあれプホルスだったか
762名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 23:26:16.48ID:pM5Q64a+0
結局この盗塁も個人成績として正式にカウントされてるしな
笘篠が人前で物を語るレベルじゃないだけ
居酒屋で好き勝手に語ってろよw
763名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 23:27:32.28ID:/k8sut6q0
このまえやってた野球脳サバイバルナイターの時にこれやってたらみんなデッドボール予想したのかな
2020/08/26(水) 23:28:07.88ID:VTBGpVKw0
嫁は志村に味見されてポイされた
2020/08/26(水) 23:29:15.73ID:37NnYR1n0
>>763
大差で負けてて「盗塁なんてしないでください🙇」な側がデッドボールとかなんの冗談?
766名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 23:29:24.78ID:TVYez4o70
>>5
ラグビーで勝ち確のとき最後のPG外すやつとか
767名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 23:29:45.40ID:t4VuhBsl0
各チーム、巨人相手には6点差以上での盗塁解禁だな
あと巨人相手のサイン盗みも解禁で
2020/08/26(水) 23:29:48.05ID:X1VDTYOS0
プロ野球ニュースではやらなかった
後藤コーチが走塁援助してるシーンが出てきた
読売なんでもアリだな
2020/08/26(水) 23:29:55.59ID:LLf2aBem0
その大昔に派生した不文律が間違ってるとは微塵も疑わない解説者ってどうなん
770名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 23:30:02.66ID:zjXGR9yT0
野球みたいに時間制限無いルールだと終盤とはいえ6点差は安全圏と言えるのか?
2020/08/26(水) 23:31:01.18ID:FGSXuAfQ0
報復死球だって狙うのは腰より下という暗黙のルールがあるしねw
法律は最低限のモラルなんだよ
2020/08/26(水) 23:31:27.27ID:MS2SUjhr0
何点差だったらいいの?
773名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 23:31:37.34ID:63eZSl2C0
暗黙なのかもわからないけど何回で何点差とかのわかりやすい基準はあってもいいだろうね
2020/08/26(水) 23:31:44.09ID:LLf2aBem0
>>762
それなw
日本は特に記録重視ってわかってない
2020/08/26(水) 23:31:58.41ID:zZsOFyeT0
昨今の低レベル野球では6点差なんてあっという間にひっくり返る
こんなマナー絶対反対
線引きも難しいし
2020/08/26(水) 23:32:25.32ID:mV2XTxF+0
>>770
8回で6点差の逆転は年間1試合あるかないかじゃね?
2020/08/26(水) 23:32:32.29ID:FGSXuAfQ0
>>770
終盤で6点差逆転はほとんどないし両チーム盗塁はご法度だしイーブンでしょ
2020/08/26(水) 23:32:44.15ID:IMLEaK/l0
>>771
当てんの難しそうだなあ
779名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 23:33:30.49ID:Gt4DHJ4b0
33-4くらいなら「早く試合終わらそうぜ」となるのだろう
2020/08/26(水) 23:35:00.38ID:v97Li7Ma0
>>776
レジャーだから1ゲームの価値薄いしな
プロスポーツなら試合終了の合図が鳴るまで気を抜かないものだけど
781名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 23:36:34.04ID:myAyS9Dl0
アメリカに中途半端にかぶれた五流選手あがりが言いそうなことではあるよね。

日本野球はノックアウトトーナメントが基本にあるから途中で諦める、って精神では動いてないからな。
2020/08/26(水) 23:37:47.89ID:mgS4VZtM0
>>773
点差が離れて攻撃をやめることに意味がまるでない
メジャーの場合はスケジュールがきつくて延長も無制限だからそういう不文律がいつの間にかできて
アホみたくそれ指摘してるだけ
2020/08/26(水) 23:40:03.18ID:TmUWre3I0
一生懸命できない、やらないとか
いっそギブアップ有りにしなよ
2020/08/26(水) 23:41:35.24ID:IeTCopmY0
なんでもかんでもメジャーに習えなんだろ?
なら報復死球ぶつけりゃいいじゃん
これは文句言ってるだけで何もしないヤクルトが悪い
2020/08/26(水) 23:42:59.72ID:OyEqnLWq0
>>779
な阪関無
2020/08/26(水) 23:43:14.30ID:G3fvpDIV0
6点差とか、アメフトならTD一発でひっくり返る手に汗握る展開
2020/08/26(水) 23:43:35.04ID:FGSXuAfQ0
アンパイヤだって大量得点差がついた終盤ではボール気味の球でもストライクコールしまくるだろ
それに抗議する選手なんていねえし
2020/08/26(水) 23:44:30.85ID:flTsvpJk0
>>778
藤浪「まかせろ!」
2020/08/26(水) 23:44:50.11ID:G3fvpDIV0
>>787
そんな状態で盗塁される方が問題だろw
790名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 23:44:55.27ID:Dq855eXU0
申告敗戦 も導入してはどうか
791名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 23:45:31.00ID:H7HivqFk0
笘篠の言うてることはホンマなんか?
6点差で残り2イニングは盗塁しちゃいけんって本当にホンマなんか?
2020/08/26(水) 23:46:42.73ID:0EAe0k3M0
巨人がやれば正義、他球団がやればマナー違反とか騒ぐのが虚カス
793名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 23:47:30.25ID:Klhb6Owq0
雑魚なので手加減してくれってことか
2020/08/26(水) 23:49:35.97ID:6krPPpkP0
野球は試合数が無駄に多いから1試合にかける本気度が低いんだろうな
見に来てる客のこと考えてやれよ
2020/08/26(水) 23:49:49.99ID:Y6i8ZPm/0
高校野球とかならまぁ分かるけど
まがりなりにもプロがそんなこと言って恥ずかしくないのかね
2020/08/26(水) 23:49:54.44ID:TmUWre3I0
客がみたいのはプロレスじゃなくて最後までガチってくれる試合だと思うんだけど
恥ずかしい試合にしたくないならもっと頑張れや
797名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/26(水) 23:51:00.62ID:pM5Q64a+0
>>791
本当じゃないから問題発言なんだろ
まあ本当でも問題発言かw
結局個人成績にカウントされてるんだから笘篠が間違い
2020/08/26(水) 23:51:17.78ID:PmDwKaX30
データや記録が大事とかいうのにww
全力を尽くせよ
2020/08/26(水) 23:51:42.19ID:FGSXuAfQ0
>>795
逆だろ
2020/08/26(水) 23:52:34.77ID:z78KKhoK0
暗黙の了解があるのは知ってるが、苫篠ヤクルトの攻撃の時にまだセーフティリードじゃない逆転の可能性もあるとか言ってるし。
どっちなんだよ
2020/08/26(水) 23:53:55.17ID:iDsUjY3z0
>>799
高校野球は力の差がヤバいからな
強豪校が点差が空いた時に送りバントをするのはアウトカウントを取りやすくするためでもあるし
2020/08/26(水) 23:54:20.57ID:ucQLt+Cb0
大差がついて両チームとも淡々とゲームを進めりゃ暗黙のルールも有りかなと思う
だけど負けてるほうは追い付こうと必死になってるのに勝ってるほうは気を使わないといけないってなんか理不尽な気がする
2020/08/26(水) 23:55:21.61ID:8SjABTwO0
鬼の形相で戦った結果12-5でヤクルト負けとるやん
2020/08/26(水) 23:57:27.48ID:43yBnjxB0
6点差じゃセーフティーリードとは言えん
2020/08/26(水) 23:58:47.49ID:1GRfXF4D0
9回表に7点取られて逆転負けして、
シーズンを振り返ったらその試合で勝ってたら優勝してた球団があるのを思い出した
2020/08/26(水) 23:59:20.18ID:aoNcXyvE0
盗塁の記録つかないってのは解釈一致だわ
2020/08/26(水) 23:59:54.79ID:qk2ZFe9/O
アメリカのアンリトゥンルールに倣う必要はないよ
それだけの話
808名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/27(木) 00:00:44.39ID:8HA+rok10
盗塁にならないならスコアブックにはどんな風に書かれるの
2020/08/27(木) 00:01:14.24ID:nEdKW12s0
>>689
それは八百では無いから良いのでは?

そもそも投手専業制ってのが、プロのみの特殊事情

投手から野手へのコンバートは当たり前にあるのに、なぜ投手だけ聖域化するんだか
2020/08/27(木) 00:03:22.64ID:+X9JUbPn0
盗塁カウントされてるなら笘篠論外じゃんww
こんないいがかりの方がマナー違反だろ
逆に言うと、記録員が激怒してヤクルトの選手の盗塁記録なしにしてきますよ
811名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/27(木) 00:03:49.32ID:nsBbgKVG0
球団ファンって洗脳なん?
選手は誰でもええんやろ?
2020/08/27(木) 00:04:41.99ID:DiZK6CiRO
アメリカのアンリトゥンルールはアメリカの話
日本は関係ない
2020/08/27(木) 00:04:58.07ID:4tkn81LVO
暗黙の前にイニング終わったら走ってベンチに帰れ
814名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/27(木) 00:05:07.84ID:6hA9RbFX0
麻雀で大勝してる奴が白のみであがるのはマナー違反か?
2020/08/27(木) 00:06:04.39ID:5s7NAuez0
降格も昇格も無い構成で点差付けば暗黙ルール通りにやらないと駄目なのか
各賞なんかもあてにならないな
816名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/27(木) 00:06:25.33ID:cnERphxu0
> 鬼の形相で戦ってきますよ

次の対戦で負けたら、物凄く格好悪いよな
2020/08/27(木) 00:09:05.31ID:OzgIfz/z0
6点差で言われてもな。
818名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/27(木) 00:09:55.25ID:1/boFuE60
セーフティリードって言えるのは8点差からだろ
6点リードでも相手の攻撃2回残してんのに全然セーフティじゃない
2020/08/27(木) 00:10:04.86ID:8FDEHY+j0
藤井事件起こした読売がどのツラ下げて批判してんだよ
2020/08/27(木) 00:10:26.11ID:nEdKW12s0
>>816
裏を返せば、いつもは本気じゃない
ってファンに聞かせていい内容じゃないし

今日は本気だったのに大差で負けた
ってダメすぎだろ
2020/08/27(木) 00:10:45.02ID:/P2MyEhy0
>>816
ファンからしたら最初から全力出せやってなるな
822名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/27(木) 00:11:08.58ID:QOjQRhCQ0
>>5
バスケでもトリプルスコアとか120点の大台にならないように手抜きするぞ
2020/08/27(木) 00:11:20.71ID:r8XUcThb0
イチローもこれでメジャーで叩かれたな
2020/08/27(木) 00:12:33.98ID:DiZK6CiRO
日本は関係ないし
2020/08/27(木) 00:12:59.93ID:JBvRvew70
>>2
いや、子孫はちゃんと残せよww
2020/08/27(木) 00:13:20.59ID:4pyq6grK0
相模一高は手を抜くなって監督が殴ってたな
827名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/27(木) 00:17:00.28ID:7lxEiUC80
>>21
それ言うなら逆だろうに
散々メジャーの不文律持ち出して藤井にヤジ浴びせまくった巨人だからこそメジャーの不文律を重んじるべき
そういうダブスタが一番見苦しいし恥ずかしい
2020/08/27(木) 00:17:37.30ID:6NDPdFGM0
メジャーで大差で勝ってる時に満塁ホームラン打った奴が紳士的ではないとか言って報復されてた
2020/08/27(木) 00:18:35.17ID:dxig+JKn0
死体蹴りする相手にキレる意味もわからんけどな
幼稚すぎん?
プロとアマの試合ならまだ理解できるが、プロ同士なのに
自分達が弱い事を棚に上げて相手にマナー求めるとか幼稚にも程がある
830名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/27(木) 00:18:35.42ID:AWk8SrEh0
上っ面だけで、なんでそうなるのか、ってことをまったく解説できてないからな。
所詮はスワローズの監督が野村克也になったとたんに干された程度の馬鹿
2020/08/27(木) 00:19:06.14ID:ozlk35Q+0
その藤井は巨人で元気に働いてるよ
2020/08/27(木) 00:19:12.70ID:cC/2lws70
アメリカのアホみたいな暗黙ルールに従う必要など無い
2020/08/27(木) 00:19:20.96ID:DiZK6CiRO
メジャーってのは相撲に似てるんだよ
アンリトゥンルールがいっぱいある
2020/08/27(木) 00:20:00.29ID:RZUl1qJ10
>>831
今は横浜でパッピ
2020/08/27(木) 00:20:49.63ID:PSoN3jq80
ヤクルトは2回残してるんだし、狭い神宮で6点差は全然セーフティじゃないだろ
836名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/27(木) 00:21:43.44ID:jEnUv1Ry0
暗黙のルールなんて分かんないよ
そんなのならコールドゲームでも
導入したらいいだけ
2020/08/27(木) 00:21:44.86ID:x0WoBur20
というか当のMLBがちょくちょく暗黙の手抜きから見事な大逆転食らってて
その度に暗黙のルールなんかいらないって論議になってる罠
2020/08/27(木) 00:22:51.69ID:avQLV8Sv0
本当にそういう暗黙なら、頭にぶつけるしかない罠〜
2020/08/27(木) 00:22:53.38ID:r0x9WCli0
アメリカと日本を一緒だと勘違いしてる
こんなのがOBじゃ日本の野球伸びないよ
2020/08/27(木) 00:23:05.61ID:lFNJoGhz0
ならヤクルトは中日に対して6点差付けられたら負けてやれよ
何年か前10点差ひっくり返してたじゃん
841名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/27(木) 00:24:36.55ID:ZfwgSlXq0
>>808
野選
842名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/27(木) 00:25:24.22ID:yCbsL5dm0
ヒットは記録されるのに盗塁は記録されるのが意味不明
個人記録だってあるのに
2020/08/27(木) 00:25:41.65ID:/P2MyEhy0
報復で死球するような連中にあわせてどうすんのかね
硬球当たるとめっちゃ痛いの知ってて当てにくるんだぞ
844名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/27(木) 00:26:12.06ID:RqLP2F9N0
ルールに則った勝負を真面目にやらないならやめちまえよ!
2020/08/27(木) 00:26:18.38ID:nEdKW12s0
そもそも本場からして、手抜きに尤もらしい理由つけただけの代物

どや顔でこんなのファンに解説しちゃうOBはアホ
846名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/27(木) 00:28:55.09ID:2v7D9zlt0
じゃあ絶対に逆転すんなよ
847名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/27(木) 00:29:49.81ID:DiZK6CiRO
アメリカのアンリトゥンに迎合しようという精神性はGHQに洗脳された人
2020/08/27(木) 00:30:36.08ID:Enn3wtuK0
自分がやられたら一番キレるのが原なことだけは間違いない
2020/08/27(木) 00:31:25.24ID:05AQfqYt0
申告負けはよ
2020/08/27(木) 00:32:10.95ID:G0Q+ekNI0
>>1
何この変なルール
もしこんなルールがあるなら、ギブアップしろよ
851名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/27(木) 00:32:11.35ID:DiZK6CiRO
横綱は張り差しは禁止とか言ってるやつらと似ている
2020/08/27(木) 00:34:13.94ID:0Cj3niZk0
どっちの苫篠?
2020/08/27(木) 00:34:51.86ID:r0x9WCli0
これに関してはほぼ意見が統一されてるようで安心した
ついでに公式に不文律の真似ごともやめてほしい
この前の増田登板みたいのはアリで
2020/08/27(木) 00:36:08.90ID:4mws4ps40
消化試合や大差の時に盗塁稼いでたとか昔はたくさんあったのかね
誰か調べて欲しいわ福本とかこれでかなりの盗塁がアウトになったりして
2020/08/27(木) 00:36:25.76ID:kLBQ6rTj0
守備側が盗塁を考慮しない守備陣系なら走られて当たり前だろ。
投手が振りかぶって投げても盗塁しちゃ駄目なのかよ。
同じことだよ。
盗塁の記録が付かないのは、それで良いけど。
2020/08/27(木) 00:36:46.06ID:XRg/QRsy0
>>5
馬鹿ってよく言われそう
857名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/27(木) 00:37:29.03ID:3ynfbVm50
こういうのは野村のオハコだったろ
恥ずかしいヤクルトOBやな
2020/08/27(木) 00:38:41.84ID:vAii/Af+0
>>852
弟。使えねえほう
2020/08/27(木) 00:38:53.19ID:PYn2vFQi0
点差が大きく開いた場面での盗塁は記録として認めないとルール化した。点差の判断は公式記録員が行う。

ってスコアブックにはどう書くの?ただの進塁?
2020/08/27(木) 00:39:45.11ID:vAii/Af+0
>>859
野選言うとろうが
2020/08/27(木) 00:40:18.21ID:vQg6nEcWO
暗黙のルールは海外でもあるし、良いんじゃね
相撲は八百長扱いされたけど
2020/08/27(木) 00:41:56.53ID:g+gLTN0z0
笘篠は広沢に次ぐ名誉外様だろ

ヤクルトファンほどむしろ気にしないだろう
2020/08/27(木) 00:42:56.62ID:Ig6+c2iN0
>>9
点差ではなくて相手の守備位置
典型例だと走者がいるのに一塁手が牽制待機をせずに通常の守備位置にいる
要はランナーがフリーの状態でいる場合
864名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/27(木) 00:43:17.96ID:LJHAOG3O0
>>540
それはマナー
2020/08/27(木) 00:44:02.98ID:4mws4ps40
>>859
点差の判断ってなんで明記しないんだろう4点差とかでいいじゃん
866名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/27(木) 00:45:47.63ID:FnBbd56j0
ローカルリーグだから
どうでもいいよ
2020/08/27(木) 00:46:37.69ID:uJcIKbqx0
>>865
20対16の乱打戦と、4対0で0側が打てる気配なしで違うからじゃねえの?
2020/08/27(木) 00:48:10.40ID:w8qKTFRF0
巨人には関わらないほうがいいよ
好きにやらせときゃいい
この国は巨人が正義
以上
2020/08/27(木) 00:48:40.10ID:RGrlKS8O0
ようは6点差ついた段階で負けてる側のファンはくそみそにいって応援も放棄するか帰っていいってことだろ
その後ヒットでも打って点差を縮めようとしたら
なんで早く試合終わらせようとしないんだ、どうせ勝てねえんだからはよ負けろ
とかいうヤジも許されると
例えそれで逆転して勝ったとしても批判してもいいんだよね?すでに負けてるところを不意打ちみたいに卑怯に勝ちを奪ったんだから
2020/08/27(木) 00:49:05.71ID:qdEgZyOvO
ヤクルト時代の藤井野次ったチームどこだっけ?
巨人?
2020/08/27(木) 00:49:31.95ID:7y/JJnbW0
大量点差の盗塁がマナー違反って公式に最初に言い出したのは阪神だかオリ監督時代のどんでん岡田だったような
あれも10点差付いてた試合で同じように盗塁されての発言だった記憶だが、まぁ10点以上離れてたら怒ってもいいんじゃね
2020/08/27(木) 00:49:38.58ID:BP2Dl6qR0
6点て別に逆転できない点差じゃないだろ
サッカーでいうと2点ビハインドくらいだろ?
873名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/27(木) 00:49:51.79ID:GwQ5ZuFI0
>>714
面白いこと言う才能ゼロだな
2020/08/27(木) 00:50:15.12ID:vQg6nEcWO
NBAだと勝敗決まったら派手なダンクや挑発的なドリブルしないとか、終了までドリブルして時間稼ぎするとか、けっこう細かいみたいだしな
2020/08/27(木) 00:52:43.79ID:uJcIKbqx0
>>872
実際、その時点で見てるヤクルトファンは「まだワンチャンある!」で応援してんだろうし
876名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/27(木) 00:52:46.56ID:TL0qnLtO0
卓球の1点サービスとかくだらんよね
伊藤美誠は破ってくれたけど
野球もそんなくだらんマナーイラネ
その代わり野球もサッカーもギブアップありにしてほしい
大量失点後やる気出ねえって
2020/08/27(木) 00:55:45.16ID:KGD36Unw0
じゃあ負け宣言すれば
2020/08/27(木) 00:59:41.54ID:3d/lxd490
どんでん
2020/08/27(木) 01:01:21.71ID:0Cj3niZk0
>>858
あー。ヤクルトって書いてあったね。
いや。ヤクルトだったっけ?
ヤクルトの方なら使えないというより野村と合わなかっただけの印象が強いな(実際は知らんが)

>>855
今回は走塁されないような守備じゃなかったのかね。
みた感じルール的には点差関係無さそうなんだけどね。
というか点差ついたら走塁無視した守備になるって事?
アウトカウントによるけどランナー無視できない場合あると思うけどな。その守備の意味が分からん
855に言ってもしょうがないけど
2020/08/27(木) 01:01:58.96ID:S/u2k/gw0
>>5
テニスもベーグル焼かないようにすることはある
2020/08/27(木) 01:02:26.07ID:d1p6sfWa0
>>602
高校以上の公式戦で史上最もすごい逆転じゃないか
世界中見ても
882名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/27(木) 01:04:28.17ID:l2BF5EkM0
>>878
あーそういやオリックスの時の岡田のアホが吠えてたことあったなw

なおさら大量点差でも送りバントや盗塁やスクイズして逆撫でしたれって思ったわww
883名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/27(木) 01:04:51.88ID:nVi2U/df0
笘篠叩かれてるね
この暗黙の了解ルール賛成だけど
2020/08/27(木) 01:06:02.38ID:7y/JJnbW0
>>253
その後東京Dできっちり3タテされてやり返されたことも書かないとなw
2020/08/27(木) 01:06:29.05ID:uJcIKbqx0
いやまぁそこで明言はしないが報復受けても文句言うなが沈黙のルールなんだろ?
ペラペラ喋んなよ
2020/08/27(木) 01:07:52.41ID:WlZGpgS80
阪神ファンでピッチャー増田くらった側だけど
矢野をはじめ阪神サイドは何も言わなかったのは上手かった
言ったってどうなるわけじゃないしな
江夏はうちのOBに含めないでくれ
2020/08/27(木) 01:08:34.45ID:/j5O2Tof0
>>406
『いかなる理由があろうと、ルールブックに明記されていない物に強制力は無い』って意味じゃね?
2020/08/27(木) 01:09:55.63ID:aHGalDGx0
え? やきうってそんなめんどくさいルールあるの?
バスケだと大差だと3P打つなみたいな?
2020/08/27(木) 01:10:10.45ID:uJcIKbqx0
>>886
まぁあれはやられた方が勝ってるし、文句あるなら打てよだし
2020/08/27(木) 01:12:28.71ID:ofSwPot40
勝負に暗黙のルールなんて必要ねーわ
勝ちに拘わらない方がプロ意識が欠落してると思うが
891名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/27(木) 01:13:05.29ID:Ug+6YEX/0
>>868
これwwwwww
892名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/27(木) 01:13:05.79ID:nVi2U/df0
この暗黙のルールなきゃ
終盤の点差開いた場面でランナーはリードで投手牽制球
この繰り返しで試合進まないよ
こんなキャッチボールの繰り返しお前ら見たいのか?
2020/08/27(木) 01:13:29.10ID:RGrlKS8O0
>>875
でも選手とかは
「あーもう逆転無理か、あとはてきとーに試合を消化するか」
とか思ってるんだろ、その本音を暴露したって話
「それでも応援しろよ」と思ってるんだろうからファンをなめてもいる話
894名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/27(木) 01:13:44.17ID:cnERphxu0
>>561
巨人に泣かされたその投手、引退後に巨人に雇われてんじゃん
2020/08/27(木) 01:14:36.32ID:uJcIKbqx0
>>892
点差開いてなめたリードしてるんなら刺せよ
2020/08/27(木) 01:15:13.56ID:UiVeZVsw0
古田に報復死球されたの思い出すわ
897名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/27(木) 01:15:22.16ID:vZOu5gOV0
こういう事を言うのなら負けてるほうは
絶対に逆転勝利してはいけない
というようにしないと
2020/08/27(木) 01:17:20.02ID:rQEPxTl10
今日7点差危うく逆転されそうになったんですが盗塁しない代わりに絶対負けてくれるんですかね?
2020/08/27(木) 01:18:42.50ID:21EEhmJt0
>>5
ワールドカップのブラジル戦エジルら数名は手を抜いていたな。抜いていないのもいたが。
2020/08/27(木) 01:19:19.92ID:0Cj3niZk0
>>898
そのチームその相手にはよくあることだし、過去に実際、ワンサイドから8点ぐらい取られて逆転されてるし。

結論:暗黙はチームによる
2020/08/27(木) 01:21:21.47ID:WlZGpgS80
>>889
それ上原が言ったけど一番腹立ったわ
そもそもプロの野手が守ってるし増田もしっかり練習してる
もちろん本職とはレベル違うけどさ
プロの打者でも打てない場合も当然ある
実際2人抑えられた

打てないのはいいんだよそういうことだってあるんだし
だけど野手が投げてるのに打てないなんて下手くそという論調で叩かれるんだよ
だから結局フェアじゃないんだよな
その状態を作りだした読売側の勝手なプロの勝負に水を差す行為で阪神が損してるわけよ

敗戦処理のピッチャーは残ってたのにそれすら出さずに結果的に阪神に恥をかかせた
だから駄目だとおもう 俺はね 上原死ねや
2020/08/27(木) 01:22:24.32ID:4mws4ps40
それはガンガンぶつけて仕舞えばよかったんだよ
2020/08/27(木) 01:23:02.63ID:I/mckAFw0
>>859
点差が大きく開いたなんてルールブックには書いてない

(g)ランナーが盗塁を企てた場合、これに対して守備側チームがなんらかの守備行為を示さず、無関心であるときは、そのランナーには盗塁を記録しないで、
野手選択による進塁と記録する。
2020/08/27(木) 01:24:52.20ID:IpFcCN4d0
>>901
AHRA「あそこで堀岡を投げさせることのほうが、はるかに(阪神に)失礼なことであってね」
2020/08/27(木) 01:26:57.83ID:3VQ7lGHl0
一応捕手が投げようとしたから盗塁記録がついたのかな
気が利かない記録員サン
2020/08/27(木) 01:27:29.07ID:tgaRCxI30
そんなんだったら巨人の攻撃自体やめさせろよ
それのが手っ取り早いやろ無能よ
907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/27(木) 01:27:33.53ID:9XbF4HpW0
意味分からんなあ
走られるの嫌なら走者をフリーにすんなよ
2020/08/27(木) 01:28:33.26ID:0Cj3niZk0
>>901
阪神が恥をかかされてるなら
阪神の監督が何も言ってないのは
言い方は悪いがバカの極みだと思うけど。

何をもって恥なのか。
個人がそう勝手に思うのは自由だろうけどね
2020/08/27(木) 01:33:58.49ID:uJcIKbqx0
>>901
文句あるなら打てよw

なのであの件で阪神何も言ってないよね
2020/08/27(木) 01:34:02.44ID:WlZGpgS80
>>908
試合は選手が必死に戦った
増田も頑張った
それでいいんだよ本来はね
打てない時もある抑えられない時もある

問題は巨人OBの上原が『試合後』打てなかった阪神が悪いという趣旨の発言をして
阪神を侮辱したこと
そういう発言がプロOBからも出るくらい阪神の打者にはマイナスだった

矢野は言いたいことがあったかもしれないけど何も言わなかった
原も阪神を侮辱することは言わなかった
そこで終わってればよかったけどそうではなかったんだよ

上原がとにかくクソ
2020/08/27(木) 01:35:17.42ID:WlZGpgS80
>>909
今回の件でも分かるとおり文句があったら報復死球が球界のルール
だから最低限の敬意は払おうね、ってこと
原は2回それをやぶった
2020/08/27(木) 01:37:03.60ID:uJcIKbqx0
>>911
負けてて「盗塁なんてやめてください」状態で死球
野手に投げさせるより酷いなw
913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/27(木) 01:38:36.89ID:l88H8ZzS0
>>5
プロスポーツは客商売
なのでゲームを盛り上げる為に手抜きをする事はある
2020/08/27(木) 01:40:06.34ID:uJcIKbqx0
>>913
いやこれ盛り上げるってよりテレビの都合
2020/08/27(木) 01:41:20.36ID:F9liqO/50
>>912
メジャーでは当たり前なので問題なし
いつから巨人ファンは朝鮮人みたいになった?
2020/08/27(木) 01:42:38.76ID:uJcIKbqx0
勝ってる側がその辺コントロールできるのがアメフトの人気の理由
917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/27(木) 01:45:01.75ID:LUPbPgLR0
暗黙の了解とか言っておきながらこんなにバレバレなこと言っていいもんかねw
2020/08/27(木) 01:45:23.30ID:WlZGpgS80
メジャーでは野手登板当たり前とわめいてた上原OBは今回のことどうコメントするんだろうなあ
2020/08/27(木) 01:46:41.19ID:uJcIKbqx0
>>918
負けてる側の工夫か文句かの違いだからどうでもいいだろうね
2020/08/27(木) 01:47:02.45ID:5IZgzvML0
>>743
怒りに任せて冷静さを失っていたのかな
2020/08/27(木) 01:47:10.26ID:BnJprxmU0
>>858
成績だけなら兄貴よりマシなんだがな
2020/08/27(木) 01:51:41.16ID:04ZYNuDw0
プロスポーツ興行での暗黙のルールだからな大量点差だとお客帰っちゃうし
満塁HRで同点になる4点差まではOK、5点差からは盗塁とかしてんじゃねーよってMLBの話
どう思うかは人それぞれ
2020/08/27(木) 01:59:44.54ID:3VQ7lGHl0
メジャーで10-3で勝ってて3ボールから強振してグランドスラムを打ったタティスに賛否両論あったみたいだけど
これは何ら問題ないと思うけどな
タティスは「そんな暗黙のルールがあるのを知らなかった」と言ってるけど
2020/08/27(木) 02:00:53.11ID:SLjmMGPB0
メジャー基準でOK
2020/08/27(木) 02:01:21.96ID:M8jJa/JS0
盗塁を廃止しろ
2020/08/27(木) 02:06:30.91ID:WlZGpgS80
阪神は安藤の引退登板で中日の雑魚にHR打たれても報復しないからな
翌年岩瀬の引退試合で福留がマン振り三振で送り出したら
その次の年に大島がメッセンジャーを送るマン振りで送り出してくれたわ
サンキュー大島
927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/27(木) 02:11:09.81ID:L/WkPj5d0
頭が昭和で止まってるな
2020/08/27(木) 02:14:35.47ID:1BMX1km80
ヤクルト打線はごく稀に意味の分からん大爆発があるから6点差は怖いわ
巨人中継ぎは伝統的に信用ならんし、9点差までならOKかな
2020/08/27(木) 02:19:17.41ID:cJDBi8Ni0
>>802
明文化すればいいんじゃない?
リードしている方にハンディを与えて、
試合を面白くする。

リードしたチームは、
盗塁、バント、敬遠禁止にすればよい。
シーソーゲームになって面白い。

9回裏、二塁三塁で、四番との真っ向勝負が見れる。
930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/27(木) 02:25:25.51ID:ob01jPU80
不文律に対する報復
https://www.youtube.com/watch?v=8vG_NmGPcdc

投手はチームの指令により相手に死球を与えなければならない。
ただし頭部に近い投球をすると審判によっては危険投球とみなされ退場される可能性もある。
2020/08/27(木) 02:26:41.93ID:zmId6aXY0
>>141
どのチームもって思ってるよ
俺は巨人軍とか何処のチームのファンでも無いし野球が好きなだけ
負け試合って思って戦ってるのかよって
プロなら全力で試合終了迄やれやと思う
932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/27(木) 02:31:00.36ID:ob01jPU80
明文化されたルールの中でだったら何をやっても良い、という考えならば、
当然、相手に死球を与えても良いという考えに至る。
933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/27(木) 02:33:38.71ID:A61a6ibl0
お前ら何をごちゃごちゃ騒いでんだ
これがスポーツでの話だったら何甘ったれた事ほざいてんだってなるけど
野球はスポーツじゃなくてレジャーなんだから暗黙のルールがあっても別に良いだろ
真剣勝負じゃなくてお遊びレジャーなんだから
2020/08/27(木) 02:33:39.85ID:uJcIKbqx0
>>931
野手登板はアンリトゥンじゃないだろ
2020/08/27(木) 02:36:10.90ID:k5sqs8yY0
もういっそのことルールに「5点差以上での盗塁は無効(全てアウト扱い)」って明記すればいいのに
936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/27(木) 02:36:34.34ID:F3d/SLun0
夏の神宮は6点差はわかりませんよって
自分で言ってたのになぁ
なんでこいつがプロ野球ニュースの解説なんかやってんだろ場違い感半端ねぇな
937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/27(木) 02:39:51.14ID:ob01jPU80
>>935
それは明記できないだろう。マナーや礼儀の問題だから。
「相手に死球を与えてはいけない」というルールがないのと同じ。
相手に対するマナーや思いやりがあれば、わざと死球をぶつける行為はしてはいけない
なんてことは明文化しなくてもみんな守ってる。
2020/08/27(木) 02:42:00.73ID:uJcIKbqx0
>>935
今でも「抑えることに集中して牽制投げないならノーカン」だそうだぞ
939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/27(木) 02:45:01.12ID:PPJ1M9/Y0
10点差ならともかく6点差で?
2020/08/27(木) 02:50:19.70ID:k5sqs8yY0
>>937
点を積み重ねて勝つスポーツなのに更に点を取りに行く行為がマナー違反ってのがいまいち釈然としない部分もあるのよね
盗塁として記録に残らなくても走る事自体は別に良くないか?と思う

あと5点差以上ならピッチャーは打席入っても打つなよ、みたいなのも無い?
あれも下手したら後々リリーフ打ち込まれて自分の勝ち星消える可能性あるんだから別に打ってもいいじゃんって思う

そら二桁くらい点数離れてたら別だけどさ
2020/08/27(木) 02:51:39.28ID:wPHRei6s0
草野球レベルの話ならそういうのはあるがプロなら走る時は走るだろ
2020/08/27(木) 02:52:06.09ID:/j5O2Tof0
>>872
4点差くらいじゃね?
ただ、打者有利の野球だからあんたの思うのと同様にセーフティリードではないよね
943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/27(木) 02:52:40.08ID:XQAYj+aL0
>>776
年間1試合でもあれば安全圏じゃないな。
その1勝で優勝決まることもあるかもしれん。
944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/27(木) 02:54:18.42ID:XISFOfN10
巨人擁護してるカスは不文律の意味もわからんのかw
ルールにしろとかゴールドゲームにしろとか論点違うんだが
高校野球でもないし年間ペナントレースしてるプロ野球では8回6点差の状況で逆転は狙ってないだろ
だから巨人も野手登板させたんじゃないのかよw
巨人ファンって頭悪いやつ多そうw
945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/27(木) 02:54:21.89ID:XQAYj+aL0
>>933
ふーん、良かったね
2020/08/27(木) 02:55:40.23ID:uJcIKbqx0
>>944
じゃぁ「まだセーフティリードじゃありません。こっから逆転可能です」とか言うなよw
947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/27(木) 02:57:00.67ID:kyymXC7q0
次の打者にデッドボール当てればいいだけさ
948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/27(木) 02:57:18.22ID:heTgZhqS0
8点差ならまだしも
6点差でセーフティリードなんて聞いたことない
2020/08/27(木) 02:57:57.11ID:0oGNFLttO
守備放棄してんなら試合放棄ということでコールドゲームにすりゃいーのに。
950名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/27(木) 02:58:14.45ID:PumpIf6P0
くだらない事ばっかメジャーの真似してんじゃねーよバカwwwww
2020/08/27(木) 02:58:25.51ID:dcMnyKX70
じゃあ6点差になったら相手は逆転してはダメと言うルールがないと意味不明だろ
2020/08/27(木) 02:58:30.83ID:uJcIKbqx0
>>948
お前の一つ上
6点差で盗塁された空デッドボールでさらに塁を埋めて8点差にしろとか言ってるぞw
2020/08/27(木) 02:58:38.25ID:wPHRei6s0
報復行為とか人間のクズがやる行為だろ
悔しかったら試合で勝てばいいだけ
2020/08/27(木) 02:58:43.16ID:Kq27mvUa0
点差なんてその個人の価値観だろ
2020/08/27(木) 03:00:53.77ID:iwoLLWBd0
このクソ見たいな老害ルールがまだ納得できるのはせめて10点差だな
今の野球なんてどこから爆発して大量点取るかわかったもんじゃない
2020/08/27(木) 03:03:29.96ID:dcMnyKX70
結局6点差で最終回ピンチになって守護神出してるんだがwww
こいつ頭イカれてんだろ
2020/08/27(木) 03:06:17.03ID:sp0rGF750
んじゃ6点差以上なったら負けてるチームだけの攻撃にしろよ
だろ そうしろアホ もしくわしね
2020/08/27(木) 03:08:00.81ID:KOukvFvb0
本気を出して叩き潰す
それがプロだろ
弱い糞雑魚ナメクジの言い訳にしか聞こえない
文句言って煽るなら逆転してから言えよ老害ども
2020/08/27(木) 03:08:53.79ID:uJcIKbqx0
>>957
これの不都合ってテレビ放送の時間調整の問題なんだよ

アメフトは勝ってる側のタイムコントロールが出来るから人気なんだな
2020/08/27(木) 03:10:05.55ID:Kq27mvUa0
消化試合で、自分とこの選手と盗塁王争いをしているヤツが塁に出たら
無関心でいればいいのだな
961名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/27(木) 03:10:07.16ID:AvKgJKSF0
巨人に6点差で盗塁するなというなら
ヤクルトの打者も攻撃を諦めて全員空振り三振しないといけないだろ

笘篠って思考能力あるのか?
ヤクルトは反撃して逆転を試みてるじゃないか!

笘篠の発言はヤクルトへの侮辱でもある
2度と解説しないでほしい

野球を侮辱する人間に解説の資格なんかない
笘篠は2度とでてこないでほしい
962名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/27(木) 03:12:18.19ID:Rp+aSB840
菅野が投げる日のヤクルトの選手のやる気無さは異常
2020/08/27(木) 03:14:55.62ID:/PtzGDuQ0
いつから6点差がセーフティ扱いになったんだ??
6点くらいならひっくり返せるところが野球の魅力と今まで言ってきてたのに
2020/08/27(木) 03:15:47.43ID:GjTZONd50
盗塁すんな→出塁するな→バット振るな

破綻してんじゃんwアホかよヤキウwwwwwwww
965名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/27(木) 03:19:48.35ID:6BG9r7c70
暗黙のルールとか言うなら負けているチームは潔く投了すればいい
2020/08/27(木) 03:20:38.18ID:A7D6EzFH0
6点差ひっくり返された試合なんてプロ野球の歴史でいくらでもあるだろ
2020/08/27(木) 03:21:57.83ID:8s3xAw3j0
>>32
土人の遊びだろ
2020/08/27(木) 03:23:42.38ID:Y+9ErhP90
ウダウダ言う前に明文化しなさい
スポーツに察しろはありません
969名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/27(木) 03:26:10.12ID:YauMERiH0
過去に6点差ひっくり返された試合が存在するのなら
とやかく言う資格ないだろ
2020/08/27(木) 03:34:15.26ID:+uph+Uln0
盗塁だけ何で駄目なのか。おかしくね
2020/08/27(木) 03:44:20.66ID:ACHjI5F60
暗黙のルールなんて辞めちまえよ
くだらねぇ
2020/08/27(木) 03:48:42.54ID:venL0dB80
パーパットは1mokでいいやろとか言ってるゴルファーみたいな事を
そんなだからいつまでもセカンドリーグなんだよ
2020/08/27(木) 03:49:12.79ID:Qz8XtIcw0
投手が完全・ノーノー・三振記録の最中に、記録逃れのセーフティバントはご法度。
2020/08/27(木) 03:49:34.88ID:ACHjI5F60
ほええ、点差が開いた試合の盗塁は記録しないなんてルールが存在するのか
点差の判断は公式記録員がするって

さじ加減じゃん
なんだかなぁ
2020/08/27(木) 03:54:33.02ID:bL1ntkPnO
>>973
そうなのか
知らなかった
2020/08/27(木) 04:00:12.61ID:AAjzrpys0
>>スワローズファンもそうですし選手たちは明日以降のゲームで、鬼の形相で戦ってきますよ

良いことじゃん
2020/08/27(木) 04:06:49.48ID:AOhGEBYx0
プロレスと変わらんな
978名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/27(木) 04:08:21.38ID:8UYDzgVz0
サッカーのパス回しみたいなもんだろ
979名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/27(木) 04:13:24.87ID:y/bhtBtw0
このバカが二度と喋るな
2020/08/27(木) 04:14:53.19ID:PMcYqdVC0
へー
じゃあもうその時点で勝敗は確定させてよ
その後逆転したとしても負けね
981名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/27(木) 04:15:03.08ID:0SAeJmtY0
高校生には全力で!とかいうくせに
なにこのダブルスタンダード
982名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/27(木) 04:15:11.13ID:H77tBgyX0
まず笘篠をヤクルトOBとして紹介するのをやめてくれ
2020/08/27(木) 04:16:41.82ID:xLFFXRIV0
鬼の形相で戦った結果

【野球】セ・リーグ S5-12G[8/26] ウィーラー先制弾&2適時打!重信坂本岡本も2適時打!打線爆発巨人快勝 ヤクルト3発応戦も投手炎上 [丁稚ですがφ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1598447349/
2020/08/27(木) 04:18:52.44ID:kruD7rTV0
八百長しろってこと??
2020/08/27(木) 04:18:57.86ID:/lkM5iIp0
ヤクルトも20日の試合で
5点差でダブルスチールしてんだよ
アホだろこの解説
2020/08/27(木) 04:20:30.71ID:PHElwMIE0
試合が終わるまで手を抜く方が失礼
だから野球ってダメなんだよ
こんなの見てる方が醒めるわ
2020/08/27(木) 04:25:10.32ID:PMcYqdVC0
大量失点したのも自分たちの責任なのに相手には手を抜けと言って自分達は逆転の為にまだプレーする
そんな甘ったれた話が通用するのか
2020/08/27(木) 04:26:43.08ID:dj13BHAB0
働き過ぎは世界に誇る日本の文化
2020/08/27(木) 04:30:31.62ID:7v57Fzy+0
昔、ヴァレンティンが石原の頭をバットで粉砕して退場させた直後に山田が盗塁して、ヴァレンティンが慌ててわざとらしい三振したことがあった
その後の守備から山田が精彩欠いてたから、多分ベンチでヴァレンティンとひと悶着あったんだろう
2020/08/27(木) 04:32:12.70ID:guF1dywQ0
6点差着いたらコールドゲームにするしかないな
2020/08/27(木) 04:36:01.33ID:CJ/HFkam0
渡辺典子と結婚した人だっけ?
992名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/27(木) 04:49:38.41ID:HOHz4G2e0
>>1
神宮で8回以降6点差逆転は24回もある
993名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/27(木) 04:52:30.46ID:DiZK6CiRO
なんでアメリカのルールに従わなあかんのや
994名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/27(木) 04:53:19.62ID:kwaJZHKc0
野球って点数を拮抗させておかないといけないマナーでもあるの?
2020/08/27(木) 04:56:19.72ID:60xEUS7Y0
投了制度を導入するしかない
2020/08/27(木) 04:56:22.83ID:Y0WslEA70
ヤクルトが弱いからこんな事が起こるw
まずそれを恥じなさい苫篠くんw
997名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/27(木) 04:57:20.61ID:1LwDhBe30
そういえば松本典子は何してんの?
2020/08/27(木) 05:00:19.50ID:8waLSVc00
こんなこと言うなら6点差以上開いたら負けでいいじゃん。
おかしくない?
2020/08/27(木) 05:02:14.37ID:xLFFXRIV0
6xの試合もあるからなー
1000名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/27(木) 05:04:23.17ID:bE9ycFMy0
で、鬼の形相で向かった翌日の試合はどうなりましたか?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 9時間 40分 22秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況