X



【訃報】#クワイエット・ライオット のフランキー・バネリ、死去 #mitchlafon 【音楽】 [少考さん★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001少考さん ★2020/08/22(土) 10:15:35.04ID:CAP_USER9
クワイエット・ライオットのフランキー・バネリ、死去 | BARKS
https://www.barks.jp/news/?id=1000187738

2020.8.22 9:44

https://img.barks.jp/image/review/1000187738/001.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Ef9pUkxXkAEePQA.jpg

クワイエット・ライオットのドラマー、フランキー・バネリが8月20日(木)夜、68歳で永眠した。バネリは昨年春、ステージ4の膵臓がんと診断され、治療を続けていた。

『Ultimate Classic Rock』によると、「16ヶ月に渡る闘いに畏敬の念を抱くほど勇敢に挑み、できる限りプレイし続けた」が、標準的な化学療法は効かず、脳卒中が起こるようになり、8月20日午後7時18分ロサンゼルスで妻と娘に囲まれる中、息を引き取ったとの声明が出されたという。バネリは1週間ほど前、「アップデート: この3週間病院で過ごした。いまは家だ。2回輸血した。それにそこにいる間、脳卒中を起こした。いま、家でリハビリ中だ。心配や励ましの言葉、ありがとう」と伝えていた。

1951年ニューヨークに誕生したバネリは、1982年からクワイエット・ライオットのドラマーとして活躍し、彼が初めて制作に参加したアルバム『Metal Health』(1983年)は全米1位に輝いた。さらにW.A.S.P.のメンバーとしても貢献し、様々なプロジェクトに従事してきた。

旧友ルディ・サーゾは「僕のヒーロー、メンター、クワイエット・ライオット・ブラザーのフランキー・バネリはいま安らかに眠り、痛みから解放された。さらなる声明は数日後に。この計り知れない喪失と向き合ってから」とコメントしている。

グレン・ヒューズは「俺のブラザー、フランキー・バネリが昨晩亡くなり、とても悲しい。フランキーはHughes: Thrallのアルバムでドラムをプレイした。フランキー以上に忠実で尊敬に値し勇敢で献身的な人はいない。俺の気持ちは言葉では表せない。フランキーのために愛をシェアしよう」と追悼の言葉を上げている。

※Ultimate Classic Roc
Quiet Riot Drummer Frankie Banali Dies
https://ultimateclassicrock.com/frankie-banali-dies/

Frankie Banaliの配偶者Regina Banaliによる報告画像(2枚目の画像引用元)
https://twitter.com/mitchlafon/status/1296871025637052416

※参考動画
Quiet Riot - Cum On Feel The Noize (Official Video)
https://youtu.be/ZxgMGk9JPVA
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0002名無しさん@恐縮です2020/08/22(土) 10:16:26.32ID:wGAb9vM10
人が死んだんだから静かにしろよ!
0003名無しさん@恐縮です2020/08/22(土) 10:16:28.06ID:aK84M4Pk0
ふー??
0004名無しさん@恐縮です2020/08/22(土) 10:16:34.44ID:F5axYEKq0
あー、クワライのフランキーね
0007名無しさん@恐縮です2020/08/22(土) 10:20:15.56ID:KKzKFWWE0
フランクって呼んでくれよ
0008名無しさん@恐縮です2020/08/22(土) 10:27:02.62ID:F7/8AK8G0
記事にグレンヒューズが出てくるとは思わなかった
関係あったのか
0009名無しさん@恐縮です2020/08/22(土) 10:31:39.42ID:KKzKFWWE0
>>8
80年代にグレンのバンドでフランクがドラム
0011名無しさん@恐縮です2020/08/22(土) 10:36:30.86ID:kOkTFWRc0
metal healthは最高だった
Don't Wanna Let You Go、Love's a Bitch、Let's Get Crazy、Thunderbird
今でも聞いちゃう
0012名無しさん@恐縮です2020/08/22(土) 10:41:18.99ID:EfwLWmtV0
この人調子乗っていたよなあ
イケメンでも歌上手いわけでも大ヒットしたわけでもないのにスターズでやたらでしゃばっててお前は引っ込んでろって思ったわ
0014名無しさん@恐縮です2020/08/22(土) 10:54:31.99ID:qK2SavTZ0
もしかしたら初めて聴いたメタルかもしれん
ナイトレンジャーかクワイエットライオットか
0015名無しさん@恐縮です2020/08/22(土) 11:02:31.69ID:Fmh/F5XG0
性格が悪い順に死んでいってるな
でもこの人のドラムは好きだった
弾むようなエイトビートでなおかつ重さもあって
0016名無しさん@恐縮です2020/08/22(土) 11:05:06.25ID:k/FqqGXX0
ドラマーはよく死ぬな
0017名無しさん@恐縮です2020/08/22(土) 11:07:29.29ID:xhKrucxv0
カモーンスーパータツヤー
カモーンワンダーボーーイ
セイ!ゴールゴールゴール!
セイ!ゴールゴールゴール!
0018名無しさん@恐縮です2020/08/22(土) 11:07:50.05ID:Fmh/F5XG0
68歳って意外といってたんだな
ということは30過ぎてから有名になったわけだよな
0019名無しさん@恐縮です2020/08/22(土) 11:09:15.14ID:7Go8ufJYO
100年ぶりで聞いた名前
地味なグループだったよね
代表作ない
0020名無しさん@恐縮です2020/08/22(土) 11:10:31.74ID:Oj3Yj3QW0
ご冥福をお祈りします
0021名無しさん@恐縮です2020/08/22(土) 11:13:23.02ID:Oj3Yj3QW0
Cum On Feel the Noizeは好き
0023名無しさん@恐縮です2020/08/22(土) 11:17:45.57ID:0csKB4C30
ショーティノのクワライも意外と好き
0025名無しさん@恐縮です2020/08/22(土) 11:30:13.89ID:OxFFMEvq0
ジノ・バネリは生きとんの?
0026名無しさん@恐縮です2020/08/22(土) 11:33:49.61ID:25EdAeDO0
The Wild And The Youngのディスコっぽいイントロドラムだけの人
0027名無しさん@恐縮です2020/08/22(土) 11:36:31.93ID:TNVfZMuw0
哀悼の意を表します
ご家族・関係者の皆様にはお悔やみ申し上げます
0028名無しさん@恐縮です2020/08/22(土) 11:36:36.10ID:r/4XDt3k0
全然関係無いけどショーンレイナートもちょっと前に死んでたよ
0029名無しさん@恐縮です2020/08/22(土) 11:40:48.24ID:10X9qpS10
また昭和の青春の1ページが消えていく

RIP
0030名無しさん@恐縮です2020/08/22(土) 11:42:41.89ID:m7VGx1em0
ライオって入れたとこでライオネット蛮って予測変換でた
0031名無しさん@恐縮です2020/08/22(土) 11:44:10.29ID:mVuGMwya0
waspしか知らないけど手数が多い印象
0034名無しさん@恐縮です2020/08/22(土) 12:05:18.99ID:s2SRch7Z0
カバーゾ兄弟も死んだん?
0035名無しさん@恐縮です2020/08/22(土) 12:56:19.03ID:cz2QSB320
ランディローズがいたバンド?
0036名無しさん@恐縮です2020/08/22(土) 12:58:04.90ID:lItrB9pb0
なぜかホワイトライオンが浮かんだ
0038名無しさん@恐縮です2020/08/22(土) 13:10:59.43ID:3/1a/xUB0
カバー曲が一番知られてるってのも悲しいな
この後にもまたスレイドの曲をカバーしてるんだよな
0039名無しさん@恐縮です2020/08/22(土) 13:11:38.58ID:RvuwL9Cd0
ミドルインジャパンのクワイエットライオットさん達か
0040名無しさん@恐縮です2020/08/22(土) 13:23:19.70ID:CAKpWMKY0
Highway to Hell
0041名無しさん@恐縮です2020/08/22(土) 13:47:55.57ID:6b7J+qF00
コロナの可能性あるな
PCRしたらコロナかも
0042名無しさん@恐縮です2020/08/22(土) 13:49:05.15ID:1PlJmazl0
ランディ・ローズの持ってるわ
0043名無しさん@恐縮です2020/08/22(土) 13:49:40.30ID:ZVKaf2cS0
タブロウ亡きあとワイエット・ライオットの名前を使用する必要があったんだろうか?
0046名無しさん@恐縮です2020/08/22(土) 13:57:17.26ID:gmONCEGY0
ドラムの存在感の無いバンドACDC と双璧だな
0047名無しさん@恐縮です2020/08/22(土) 13:58:35.53ID:VtTCuULl0
カモーンフィールザノイズしか知らないか!
0049名無しさん@恐縮です2020/08/22(土) 14:02:32.64ID:dSaDm1xl0
とっくに亡くなってると思ってたけど勘違いか
サソリに刺されたり大変だったよな

ラフカットのヴォーカルが入ってなかった?
カバーゾはラットにいたり
0050名無しさん@恐縮です2020/08/22(土) 14:03:13.81ID:sRzAlAB20
>>38
メタルヘルスも有名
0051名無しさん@恐縮です2020/08/22(土) 14:07:01.40ID:Wo3ggAg30
サンダースティール
0052名無しさん@恐縮です2020/08/22(土) 14:08:30.84ID:JhPGixZi0
懐かしい名前だな
兄貴が大ファンで小学生の頃色々うんちく聞かされた日々が蘇った
けどカモン〜以外の曲は聴かないと思い出せない
0053名無しさん@恐縮です2020/08/22(土) 14:09:41.52ID:s2Pd5nKE0
バネリーはこの曲思い出す
ダブロウなぜか髪増えてるw


https://youtu.be/TP2KhfQ8Pm8
0054名無しさん@恐縮です2020/08/22(土) 14:10:32.97ID:a7atrVEe0
メタルヘルスだけの一発屋
0055名無しさん@恐縮です2020/08/22(土) 14:10:48.57ID:1jE1XEWV0
カモ〜ンフィルザノ〜イズ♪ガ~ルロックユアボ〜イズ♪
ユカズワ〜ワ〜ワ〜♪ワ〜ワ〜ワ〜♪
0056名無しさん@恐縮です2020/08/22(土) 14:22:19.89ID:4UYwY+rm0
昔アメリカではそこそこ売れてたんだよな
ギターのランディー含め脱退が増えて終わった感じ
0058名無しさん@恐縮です2020/08/22(土) 14:39:28.88ID:uUdXB8V90
WaspとFaster Pussycatとかいろいろ渡り歩いてるな
ご冥福を
0059名無しさん@恐縮です2020/08/22(土) 14:45:13.91ID:5FDcfyEF0
Hughes/Thrall もこのひとだったのか
0061名無しさん@恐縮です2020/08/22(土) 15:03:42.50ID:6XyUiw3Z0
>>33
マイケルもプリンスもジョージマイケルももういないんだよな
女はわりかし生きてるな
マドンナ シンディ 
あ ホイットニーヒューストン死んだか
0063名無しさん@恐縮です2020/08/22(土) 15:10:22.61ID:JhPGixZi0
>>61
一応ピートバーンズも
0064名無しさん@恐縮です2020/08/22(土) 15:13:51.97ID:gdKZaqWt0
カモンフィールザノイズってカバーなんか
0065名無しさん@恐縮です2020/08/22(土) 15:18:11.45ID:JQdpSGZZ0
ただのライオットと関係あるの?
ややこしいなと思って結局両方聴いたことない
0066名無しさん@恐縮です2020/08/22(土) 15:20:11.47ID:Ipfj2w7D0
インスタントレタリングのQを使ったのは
こことクィーンだけ。
0069名無しさん@恐縮です2020/08/22(土) 16:08:51.52ID:10X9qpS10
世界三大ライオット

クワイエットライオット
ホワイトライオット
ライオット
0071名無しさん@恐縮です2020/08/22(土) 16:20:30.96ID:En/dHFjC0
ヘビーメタルバンドで初のビルボードアルバムチャート1位だっけ?
0072名無しさん@恐縮です2020/08/22(土) 16:31:46.55ID:JQdpSGZZ0
>>68
ありがと
聴いてみるわ
0076名無しさん@恐縮です2020/08/22(土) 16:48:48.61ID:36huPfc90
20年前に友達が速弾きコピーしてた思い出
0077名無しさん@恐縮です2020/08/22(土) 17:05:06.41ID:LbibL2qD0
クワイエット・ライオットを初めて聴いたのは、中2だった約43年前のNHKFM「軽音楽をあなたに」
ドラマーはフォーサイスだったけど
0078名無しさん@恐縮です2020/08/22(土) 17:15:39.35ID:CLeEUm/c0
Cum On Feel The Noizeはオリジナルがめっさかっこいい
0079名無しさん@恐縮です2020/08/22(土) 17:30:21.33ID:fsfx0KWP0
>>71
そう。80年代〜90年代前半のメタル勢のビルボード席巻は
このバンドから始まったと言っても過言ではない。
0080名無しさん@恐縮です2020/08/22(土) 17:31:01.06ID:fsfx0KWP0
もちろんスコーピオンズとかもいたけどね。
0082名無しさん@恐縮です2020/08/22(土) 17:33:33.07ID:sag6/5zj0
マジか。the real meのPVでかっこよかったな
0084名無しさん@恐縮です2020/08/22(土) 17:53:00.87ID:PN0OWta20
最初はアイドル路線で全く売れずにまだオジーと出会う前のランディローズが所属してた
ランディのトリビュートとカモンのカバーが当たったんだよ
スレイドは彼らのおかげでセカンドブレイクした
0085名無しさん@恐縮です2020/08/22(土) 17:58:32.32ID:jWA4alaI0
トィステッドシスターに食われた感じだったかな。底辺の争い。
0087名無しさん@恐縮です2020/08/22(土) 18:14:14.02ID:CrjV7qaN0
>>84
あのランディがSlick Black Cadillacみたいな曲書いてたんだもんな
あの曲好きだけど
0088名無しさん@恐縮です2020/08/22(土) 18:21:53.19ID:gdKZaqWt0
ホッケーマスクみたいなの付けてる男のジャケが怖かった
0090名無しさん@恐縮です2020/08/22(土) 19:07:20.59ID:ckgXKfBE0
>>12
Hear N' Aid のStarsって動画投稿サイトに普通にあんのね
ドキュメンタリーの方まであった
0091名無しさん@恐縮です2020/08/22(土) 19:33:02.75ID:GI6dGxOJ0
うろ覚えだけど、ジョーンジェットとマイケルJフォックスの映画にちょっと出て
スティックをクルクルまわしてたような記憶が。

QuietRiotはHetalHealthが有名だけど、QRVもなにげに名曲ぞろいのアルバム。
ポップだけどw
0092名無しさん@恐縮です2020/08/22(土) 19:56:26.51ID:oyrdqsNi0
>>1
ルディー・サーゾも参加しているプロジェクトのエメラルド・サバスでは
ヴォーカルのロン・キールの見事なハゲっぷりが凄い・・・

EMERALD SABBATH _ DIE YOUNG 
https://youtu.be/SoUD0SKPh1g?t=64
0093名無しさん@恐縮です2020/08/22(土) 20:18:49.15ID:oyrdqsNi0
>>56
売れたというか、クワイエット・ライオットの躍進はメタルの歴史に残る快挙。
伝説のUSフェスティバル83の出場効果もあって「Cum On Feel the Noize」がシングルでメタル初の
全米TOP5、収録アルバムもメタル初の全米No1。
(AC/DCもメタルって枠に入れるなら81年の「For Those About to Rock」が初のNo.1アルバムだが)

クワイエット・ライオットやデフ・レパードなどがMTVなどでマイケル・ジャクソンやマドンナと競り合う
ほどの人気を得て市場を切り開いたお陰で、翌年以降にラットなどがヒットしたとも言える

全米No.1になったメタルアルバム(ビルボード)
https://rateyourmusic.com/list/jrs15/metal-albums-that-were-number-1-on-the-billboard-200-us/

Quiet Riot Metal Health (1983)
Bon Jovi Slippery When Wet (1986)
Def Leppard Hysteria (1987)
Guns n' Roses Appetite for Destruction (1987)
Bon Jovi New Jersey (1988)
Motley Crue Dr. Feelgood (1989)
Skid Row Slave to the Grind (1991)
Metallica Metallica (1991)
Guns n' Roses Use Your Illusion II (1991)
0095名無しさん@恐縮です2020/08/22(土) 20:48:07.56ID:MvhZFJGD0
ラジオのスポットCMで「フランキーバネリ来日公演!」と聴こえて来て「!?」

良く聞いてみたら「フランキーヴァネリ来日公演」だった思ひ出
0098名無しさん@恐縮です2020/08/22(土) 22:28:15.51ID:aRz475s70
大昔おそらくミュージックライフ誌だと思うけど読んでて
フランキー・バネリと酒井康は似てるらしい
という印象をもったことも
0100名無しさん@恐縮です2020/08/22(土) 23:14:06.23ID:gLrovTNj0
>>93
USフェスティバルからモスクワ・ミュージック・ピース・フェスティバルまで
0101名無しさん@恐縮です2020/08/22(土) 23:15:47.11ID:dwVlhDDr0
また嘘ついてんじゃないの?
0103名無しさん@恐縮です2020/08/22(土) 23:26:10.29ID:kBPQ1Mv50
酒井康はアーマードセイントのゴンゾに似てる
0104名無しさん@恐縮です2020/08/22(土) 23:26:14.31ID:XEb5fR+10
>>65
確かにややこしかったな
類例としてはラッシュとマホガニーラッシュもかな
共にカナダ出身のギタートリオ編成で余計にややこしかったが後に差がついて平和に
0105名無しさん@恐縮です2020/08/22(土) 23:39:07.16ID:/V6UKxGc0
LION
LIONHEART
WHITELION
GREATWHITE

この辺のややこしさに比べれば簡単
0107名無しさん@恐縮です2020/08/22(土) 23:55:24.79ID:dwVlhDDr0
>>105
GREATWHITEは強引すぎるw
0108名無しさん@恐縮です2020/08/22(土) 23:55:41.84ID:grB8zYnO0
>>93
ACDC外すのなら逆にそんなかでメタルはメタリカしかおらんだろ
他は全部ハードロックなのでは?
あとメタリカはブラックアルバム以降はほとんど全米ナンバー1だし
メタルわく広げるなら90年台もレイジやコーンとかリンプとかラップメタルはとってるよ
0109名無しさん@恐縮です2020/08/22(土) 23:59:09.24ID:oOCXT1zE0
君たちLAメタル世代なの?
だったら当然「ロック オブエイジス」観てるよね?

え!観てない!?
とりあえず見なさい。
トム・クルーズ最高
0110名無しさん@恐縮です2020/08/23(日) 00:00:31.12ID:R8U9XJts0
>>107
そういえばGREATWHITEさんもドラマーが亡くなってたような…(ステージ上の火災で)
0111名無しさん@恐縮です2020/08/23(日) 00:04:37.74ID:DRlorg/R0
>>108
ハードロックとメタルって区別されてないよ
日本の一部だけだよ、そんな細かいこと気にすんの
0112名無しさん@恐縮です2020/08/23(日) 00:05:19.35ID:SkAlIyY10
新たなる暴動しか知らん俺はどうすれば
0113名無しさん@恐縮です2020/08/23(日) 00:06:24.47ID:7C+S6XvW0
あああああマジか!!
0114名無しさん@恐縮です2020/08/23(日) 00:07:02.28ID:R8U9XJts0
トゥイステッドシスター
ミスタービッグ
レッド・ツェッペリン
ハノイロックス
ジューダス・プリースト
ラッシュ

エリック・カー
ランディ・カスティロ
ニック・メンザ
テッド・マッケンナ

ドラマーは早死にが多いイメージ
コージー・パウエル
0116名無しさん@恐縮です2020/08/23(日) 00:07:35.46ID:VajXc1KM0
ダブ郎さんも死んでるのか、、、、、
0117名無しさん@恐縮です2020/08/23(日) 00:08:39.42ID:I/3uCCpi0
>>108
ジャンル分けはレコード会社が行う
だから昔はメタリカとボンジョヴィが同じフェスに出たりしてた
音楽性全然違うけどヘビメタくんはそんなの気にしない
0118名無しさん@恐縮です2020/08/23(日) 00:10:37.76ID:PtUSqOFK0
好き嫌いは別にしても
タムロールが独特な印象だった

それととにかく金で動く人だったw
0119名無しさん@恐縮です2020/08/23(日) 00:12:52.13ID:R8U9XJts0
>>117
いや、最近のヘビメタくんはジャンル分けに厳しいから

スリップノットはメタルじゃねえ
ベビメタは認めない←これには同意
ハードロックとヘヴィメタルの2ジャンルしか無かった時代は平和でしたわ
0121名無しさん@恐縮です2020/08/23(日) 00:26:26.32ID:R8U9XJts0
>>120
そりゃスリップノットのフォロワーにはメタル要素ない人達もいるでしょ?
例えば、ボン・ジョヴィはメタル?
デフ・レパードはメタルか?
ナイト・レンジャーとかハードロックですし、同じバンドの曲でもハードロックな曲もあればメタルっぽい曲もある訳ですし。
他人にヘヴィメタルとハードロックの違いを説明する時に「シャウトしてるのがハードロック」「スクリーミングしてるのがヘヴィメタル」と言ってます
0122名無しさん@恐縮です2020/08/23(日) 00:28:15.06ID:5CUTV2zK0
>>11
俺も最近よく聴いてた、一応凄い良いアルバム
0123名無しさん@恐縮です2020/08/23(日) 00:31:39.65ID:evVMwS/H0
2020ドラマー死に過ぎ問題
ラッシュの人
シニックの人
COCの人
WASPの人
他にも誰かいたな
0124名無しさん@恐縮です2020/08/23(日) 00:41:42.61ID:DRlorg/R0
>>123
ビル・リーフリン クリムゾンの人
相原誠 キャロルの人
山内まっしょい 色んなところで叩いてた人

ぐらいは思い出した
0125名無しさん@恐縮です2020/08/23(日) 00:44:01.19ID:bsujif3a0
大御所だな。can’t take my eyes off you がソロでの代表曲だね
0126名無しさん@恐縮です2020/08/23(日) 00:44:54.14ID:Uh+nnMiE0
口パクでグラミー賞剥奪されて話題になったのも今や昔
0131名無しさん@恐縮です2020/08/23(日) 03:07:56.46ID:1C8lswVt0
QRは1983年ぐらいに流行ってたな
自分は小3だったけどMTVでカモン〜がよく流れてた
小3の時はまだデュランデュランとかカジャグーに夢中でメタルは嫌いだった
小4でメイデンにハマったけど未だにアメリカのHRは苦手

ドントワナレッチューゴ〜だけはいい曲だと思う
QRはVoが交代した1988年ぐらいか?のセルフタイトルがWSみたいで1番好きだな

御冥福をお祈り致します
0132名無しさん@恐縮です2020/08/23(日) 03:34:22.29ID:ecixunqL0
高校の時に聴いてたハードロックとかメタルの連中がどんどん死んでくなぁ
自分も歳取るわけだわ
0135名無しさん@恐縮です2020/08/23(日) 04:00:23.68ID:lf38ygD20
>>131
最近の少し聞いたら
メイデンてアメリカ化してないか?
音楽性違いすぎてびっくりした
0137名無しさん@恐縮です2020/08/23(日) 04:08:54.35ID:t2fk0AdX0
ランディ在籍時代の1st、2ndって未だCD化されてないよね?

されてたら欲しい
もしくは1st、2ndの楽曲が全て収録されているCDとか
0139名無しさん@恐縮です2020/08/23(日) 04:17:48.02ID:QWvxVe+G0
スレ見てたら小学生時代よく聴いてた名前がわんさか出てきて懐かしい気持ちになる
けどどこが解散して誰が死んで何が今でも活動中なのか全く分からない
スレ内に出てない中だと
クイーンズライチやモーターヘッドとか
LAメタルだとストライパーとか
モトリーも最初の2枚しか知らずライヴワイヤーが一番好きな曲
0140名無しさん@恐縮です2020/08/23(日) 04:25:46.15ID:t2fk0AdX0
>>138
80年代のQR再始動以降とではレコード会社が違うから
確かに権利なのかも
0141名無しさん@恐縮です2020/08/23(日) 04:31:59.59ID:1C8lswVt0
>>135
MAIDENはスミスが抜けた8th以降は一応は買ってるけど殆どゴミだから聴いてない
スミス戻って来たけど結局ゴミだった
0142名無しさん@恐縮です2020/08/23(日) 04:35:06.23ID:1C8lswVt0
>>139
初期のモトリーとかLAメタルって良い意味で毒っ気はあるけど捨て曲多過ぎ
結局毒が抜けたDr.feelgoodが1番クオリティ高いじゃん
残念な時期に聴くのやめたんだね、君
0143名無しさん@恐縮です2020/08/23(日) 04:45:13.34ID:t2fk0AdX0
初期クワイエット・ライオットは
ランディのルックスばかり取りざたされるけど
一番の美形はドラムのドリュー・フォーサイスだよね

ニューロマンティックのバンドにいても違和感がない程の美形
0144名無しさん@恐縮です2020/08/23(日) 04:49:41.30ID:1C8lswVt0
そもそもランディローズは顔の造形は良いけどチビで顔がデカい
今の世の中基準じゃイケメン枠にすら入らないだろう
0145名無しさん@恐縮です2020/08/23(日) 05:06:20.15ID:b8/umFN90
映画監督みたいな名前だけすげえ覚えてた。
ギターの人も変わった名前でたしかパッパラー
0146名無しさん@恐縮です2020/08/23(日) 07:41:49.79ID:zZuibpiZ0
>>84
ラン・ラナウェイがヒットしたもんな。あれは今聴いてもいい曲だ
0148名無しさん@恐縮です2020/08/23(日) 09:08:05.66ID:XB/fIEfe0
>>119
今も平和だけど?
0149名無しさん@恐縮です2020/08/23(日) 09:17:13.38ID:XB/fIEfe0
LION
LIONHEART
WHITELION
WHITESNAKE
GREATWHITE
WHITE ZOMBIE
0150名無しさん@恐縮です2020/08/23(日) 09:17:51.47ID:XB/fIEfe0
>>105
LION
LIONHEART
WHITELION
WHITESNAKE
GREATWHITE
WHITE ZOMBIE
0152名無しさん@恐縮です2020/08/23(日) 09:54:35.39ID:Q3yzgtZN0
マイケルジャクソンのスリラーの37週間1位って連続の1位じゃないんだよな
その連続の記録を防いだのがクワイエットライオットでありポリスでありライオネルリッチーだったりする
0153名無しさん@恐縮です2020/08/23(日) 10:00:18.12ID:KaG8MSf00
>>152
でも82年に出したアルバムが84年に入ってからもno.1になってた
0154名無しさん@恐縮です2020/08/23(日) 10:07:18.67ID:HdmPvxMz0
WASP関係で言うとボブ・キューリックも5月に亡くなってるんだよな

Blackie Lawless pays touching tribute to his deceased and long-time friend Frankie Banali
https://sleazeroxx.com/blackie-lawless-pays-touching-tribute-to-his-deceased-and-long-time-friend-frankie-banali/

>A few days ago the last thing I wrote to him was: “A while back, you and I did a song called “Hold On To My Heart”,
>… hold on to mine… I’ll hold on to yours”. He replied: “Love You Brother”.

WASP - Hold On To My Heart
https://youtu.be/ifRjyISMxZM
0155名無しさん@恐縮です2020/08/23(日) 11:08:07.95ID:5M1a7I7z0
>>131
小3で洋楽聴くようなクソガキはいない
どうせ加齢スレなんだから無駄にサバ読むなよジジイ
0156名無しさん@恐縮です2020/08/23(日) 11:56:39.08ID:l1U/p48i0
初来日の中野サンプラザ
2度目の両国国技館
JAPAN AID 2nd

3回来日公演行ったものですけど質問ある?
0157名無しさん@恐縮です2020/08/23(日) 12:03:59.66ID:k5KMbrzL0
>>156
アルカトラスのジミー・ウォルドーが舞台袖でキーボード弾いてたってマジですか?
0158名無しさん@恐縮です2020/08/23(日) 12:09:31.15ID:HjFo+fmB0
RATT最高
LOUDNESS最高
あの時代が1番熱かった!
0159名無しさん@恐縮です2020/08/23(日) 12:10:43.72ID:u0sDDO6t0
>>155
普通にいると思うぞ
自分から聴くというより兄姉の影響が凄く大きい
同じ部屋だと嫌でも聴かさせるのもあるしな
0161名無しさん@恐縮です2020/08/23(日) 12:17:43.28ID:UCM/eg9+0
君の瞳に恋してるの方のフランキー・ヴァリかと思った
0162名無しさん@恐縮です2020/08/23(日) 12:20:38.34ID:332u8iZo0
>>114
ハロウィンのインゴも死んだな
0163名無しさん@恐縮です2020/08/23(日) 12:25:41.34ID:bOkdF69G0
Quiet Riotでポール・ショーティが歌ったアルバムとWASPのChrimson Idolは今でも聴くわ
0164名無しさん@恐縮です2020/08/23(日) 12:29:08.80ID:UwjIjfsh0
>>137
それ凄いほしい
日本でしかLP発売されなかったそうで。
0165名無しさん@恐縮です2020/08/23(日) 12:29:27.88ID:332u8iZo0
WASPのクリムゾンアイドルの原型は
ニッキー・シックスとやってたバンドの曲なんだな
https://youtu.be/Q1mkhwasojY
0166名無しさん@恐縮です2020/08/23(日) 12:30:34.62ID:U1xjL6Hd0
>>161
俺もそっちかと思った
0167名無しさん@恐縮です2020/08/23(日) 12:33:42.01ID:1C8lswVt0
>>155
いるよバアカ

>>159
その通り、兄弟の影響
0168名無しさん@恐縮です2020/08/23(日) 12:37:08.39ID:5M1a7I7z0
>>159
小3なんてまだアンパンマンとかクレシン見てる年だぞ?
家族の影響だからといってカジャグーグーなんか聴くかよ
カジャグーグー聴いてる小3が本当にいたら100円やるわ
0169名無しさん@恐縮です2020/08/23(日) 12:43:11.10ID:1C8lswVt0
>>168
だからそれが俺だよ
レコードからカセットにダビングしたテープ未だに持ってるしな
マイケルジャクソンとかプリンスとか42chで普通に流れてんだよバアカ
83年に1位とった奴ほぼ全部ある
ホールandオーツとかもな

お前が耳が肥えてないゴミってだけだろ
0170名無しさん@恐縮です2020/08/23(日) 12:46:59.40ID:aMT/iEIx0
俺は小4からだな洋楽
フィジカルやアイキャントゴーフォーザットがヒットしてた
0171名無しさん@恐縮です2020/08/23(日) 12:50:58.18ID:1C8lswVt0
姉貴の影響で最初は洋楽無理矢理聴かされてた
ストレイキャッツは苦手だったけど、カジャやデュラン、スパンダーバレエやハワードジョーンズ、シンディローパー、カルチャークラブ、ワムなどのイギリス勢は耳に馴染みやすくて好きだった
アメリカだとホールandオーツとかマドンナやな
プリンスは大人っぽく聴こえて馴染めなかった
歳くってからpurple rain聴いたらめっちゃよかったけど
0172名無しさん@恐縮です2020/08/23(日) 12:58:31.68ID:1C8lswVt0
>>168
100円口座に振り込んでおけよバアカ
0173名無しさん@恐縮です2020/08/23(日) 12:59:15.49ID:0A5HvI0/0
ドラムだけがオリジナルメンバーで後は後は全く関係無いメンバーばかり
コピーバンドとの違いが分からない
0174名無しさん@恐縮です2020/08/23(日) 13:01:59.93ID:XY1b0ldh0
>>155

洋楽聞く小学生なんて山程いたな

この時代は今と違って洋楽がまだ世間に馴染んでた
0175名無しさん@恐縮です2020/08/23(日) 13:02:17.58ID:l1U/p48i0
>>157
1988から1989にかけてサポートしていたみたいですね。(wikiより)
そしてJAPAN AIDといえば、西城秀樹出演の折、皆でYMCAを踊ったのは良い思い出(ちなみに曲はヤングマンではなかった)
0176名無しさん@恐縮です2020/08/23(日) 13:02:18.50ID:5M1a7I7z0
>>169
83年の話なんかどーでもいいんだがお前が小3かちんげぼーぼーだったかを聞いてるんだよ
ホールアンドオーツ聴くのはちんげぼーぼーになってからだろ
つるつるのくせにプリンスの何が分かるんだよ
0177名無しさん@恐縮です2020/08/23(日) 13:04:15.68ID:1C8lswVt0
>>176
お前文章読めないバカなの?
バカを相手にしてる時間は無い
0178名無しさん@恐縮です2020/08/23(日) 13:07:43.14ID:J96ofzm/0
ケビンダブロウ脱退して後任にポールショーティノ入ったけど
圧倒的な歌唱力で完全にカバーしてたな
クワイエットライオットはボーカルが難しい曲ばかりだけど完璧だった
0179名無しさん@恐縮です2020/08/23(日) 13:09:31.18ID:5M1a7I7z0
>>177
そもそもMTVの放送が日本で始まったのは84だから
しかも深夜の放送帯でガキは寝てる時間たからな
ここはみんなジジイなんだから無理すんなよジジイ
0180名無しさん@恐縮です2020/08/23(日) 13:10:51.24ID:1C8lswVt0
>>179
神奈川はミュートマとか夕方からやってんだよバアカ
ニワカのおっさん無知で残念w
0181名無しさん@恐縮です2020/08/23(日) 13:14:10.76ID:wzhPVIEr0
顔文字今日はここで発狂してるのか
0182名無しさん@恐縮です2020/08/23(日) 13:14:11.14ID:1C8lswVt0
>>179
しかもさっき42ch(今3ch)ってヒント書いてやってんじゃん
お前みたいなバカが到底ガキの頃に洋楽聴く脳みそは無いってのは分かるが
頭が悪過ぎるもん、お前
0184名無しさん@恐縮です2020/08/23(日) 13:16:26.28ID:znxqHmX60
>>169
いい歳をしたおっさんがみっともない
0185名無しさん@恐縮です2020/08/23(日) 13:25:09.72ID:jG+sGAtI0
>>159
そうだな
小学生の低学年から洋楽は親か兄弟に聞かされる以外ないな
ただ5年くらいからクラスメイトに必ず洋楽聞いてる奴がいるから、クラスの何割かは洋楽聞くようになる
でもまあ大概は中学からだと思う
中学で洋楽聞かなければ一生洋楽は聞かない
0186名無しさん@恐縮です2020/08/23(日) 13:34:32.50ID:rUNkjuBO0
>>185
高校からでも大学からでもいる
ただ早過ぎたり遅いとセンスよくはならないな
0187名無しさん@恐縮です2020/08/23(日) 13:38:05.38ID:u0sDDO6t0
>>179
当時の主流はテレビよりFMっしょ
アンテナ張り巡らせてよく録音してたわ
0188名無しさん@恐縮です2020/08/23(日) 13:46:40.25ID:XY1b0ldh0
深夜のAMラジオのリクエスト番組でも日本の曲に混じって普通にランキング入りしてたからなぁ

クイーンやBCRの曲なんて普通に一位取ってたし
0189名無しさん@恐縮です2020/08/23(日) 13:47:39.87ID:u0sDDO6t0
>>185
当時小学校でシブがき隊の曲を
これナイトレンジャーってやつを真似した曲なんだよ…
と言って理解してくれたのは1人か2人くらいだったかな確か
0190名無しさん@恐縮です2020/08/23(日) 13:49:06.96ID:BY0SOdeY0
>>6
オイオイw
0191名無しさん@恐縮です2020/08/23(日) 13:50:38.89ID:jG+sGAtI0
>>186
遅いのはバラードで釣られるくらいかな
早すぎると確かに日本人の感性を影響受けなくなるから、日本人を見下してしまうかもな
親に仕込まれてジミヘンとかzepが心のふるさとになると、日本の音楽シーンではズレるかもな
0192名無しさん@恐縮です2020/08/23(日) 13:51:38.25ID:ZUpRtzn70
>>186
俺は小4でメイデン、小6ぐらいにはMETALLICAとかMEGADETH行っちゃったからな(並行でギターヒーローもんも聴いてた)
ギターも小6から始めたが本気で練習し始めたのは中2でサーペンスにぶっ飛んでから
0193名無しさん@恐縮です2020/08/23(日) 13:57:58.31ID:ZUpRtzn70
洋楽聴くの早いとゲイリームーアとかサイクスとかジェイクEリーとかイングヴェイが好きだから、その後出て来たヌーノとかポールギルパートとか全員小粒のゴミに見えた
全く響かない
0194名無しさん@恐縮です2020/08/23(日) 13:58:33.07ID:rUNkjuBO0
>>191
ガキから聴き過ぎても感性ジジイになる
0195名無しさん@恐縮です2020/08/23(日) 14:23:25.29ID:giEiDPpf0
ググったけど何だこのバンドwwww
現メンバーも全員一度は脱退経験あるし誰が中心なのかさっぱり分からんwwww
0196名無しさん@恐縮です2020/08/23(日) 14:31:30.89ID:unjC+y8X0
ロックバンドなんて常に4人や6人メンバーが居るもんだし人の入れ替わりもしょっちゅうだし無数にある音楽グループの内の誰かが亡くなる度それを記事にしてたらキリがないわな
0198名無しさん@恐縮です2020/08/23(日) 14:45:44.95ID:Coy2Mxvh0
>>178
ポールが加入した後のアルバムも聴いたけど、ド渋だったねえ
その後、リッチー・コッツエンが加入した後のポイズンで同じ感を味わうとはw
0201名無しさん@恐縮です2020/08/23(日) 14:49:18.83ID:Coy2Mxvh0
>>192
小6でメガデスとは、早ければ'74年生まれか・・・
おっちゃんは´67年生まれだったから、Y&Tとかゲイリー・ムーアの洗礼受けたぞ
実際は、中古で買ったクリームのライブ盤とかグランドファンクレイルロードだけどw
0202名無しさん@恐縮です2020/08/23(日) 15:01:25.63ID:D+5v9hoK0
>>155
親戚のおじさんで初めて買った(買ってもらった?)洋楽のレコードはディーヴォのサティスファクションと
いう人がいる。当時8歳くらい。ジャンプで連載中だった進めパイレーツの影響とか。
これに味を占め誕プレとしてクラフトワークのLP人間解体をおねだりしたが強硬に却下されたらしい。
この事を別の機会に爺ちゃんに聞いたらこのままでは息子が得体のしれないものになってしまうと思ったそうな。
0203名無しさん@恐縮です2020/08/23(日) 15:07:21.52ID:D+5v9hoK0
>>179
これまたおじさんから聞いた話だが昔々銀座ナウとかいう夕方5時からの帯番組があって
週一で洋楽トップ10やってたそうで、普通に小学生のKISSファンとかいたらしいぞ
0204名無しさん@恐縮です2020/08/23(日) 15:57:14.63ID:1C8lswVt0
>>199
>>201
途中で出かけたんでID変わったけど両方俺

俺の姉貴があなたと同じ歳
親戚のギター教えてくれた兄ちゃんもあなたと同じ歳

ニューロマンティック教えてくれたのは姉貴
メタルは親戚の兄ちゃん

ゲイリームーアが好きだったからサイクスとかヴィヴァアンキャンベルも好きだった
多分似たような奴が好みなんだろうね

普通の人からしたら似たようなもんでもデフレパードは好きでボンジョビは嫌いだったから、アメリカナイズされたメタルでも多分イギリス人作ると違うって潜在的に頭で分かるんだろうね
今の人には無い感覚だよ、これは
0205名無しさん@恐縮です2020/08/23(日) 16:04:11.22ID:1fXgn//20
BLACK THORNEも好きだったな。
ちょっとコージーっぽくて
0206名無しさん@恐縮です2020/08/23(日) 16:06:34.42ID:1C8lswVt0
>>191

> 遅いのはバラードで釣られるくらいかな
> 早すぎると確かに日本人の感性を影響受けなくなるから、日本人を見下してしまうかもな

見下さらざるを得ない程レベルが段違いに感じたから仕方ない
松田聖子やたのきんが日本で流行ってる頃、ニューロマでもカジャグーグーの1stとかハワードジョーンズの1stは捨て曲ゼロで日本人には太刀打ち出来ないレベルだったからさ

光ゲンジが流行ってた頃にはメイデンはサムホエアインタイム、METALLICAはマスター、MEGADETHはピースセルズ出してたんだぜ?

同じ人間とは思えなかったよ
そして日本は超絶音楽後進国と脳裏に焼き付いた
今も消えない
0207名無しさん@恐縮です2020/08/23(日) 17:32:42.85ID:2ivbnwN40
>>147
VAN HALENはUSフェス83のトリをつとめてるんだし、シングルのJumpは全米No.1になってるから
アルバム「1984」もビルボード1位になってるかっていうと、実は2位どまりなんだよなあれ
なんでかっていうと、マイケル・ジャクソンのお化けアルバム 「スリラー」がずっと1位キープしてたから
https://www.billboard.com/charts/billboard-200/1984-03-17

一方、クワイエット・ライオットの「メタル・ヘルス」の時は「スリラー」の勢いが3位まで落ちてた
https://www.billboard.com/charts/billboard-200/1983-11-26

他のアルバムでVAN HALENはNo.1ヒットアルバム多く出してるけど、
いわゆるアメリカン・ハードロックってジャンルで括られていて
クワイエット・ライオットみたくメタル寄りでは語られていなかったのかもね

クワイエット・ライオットの躍進に続き、いわゆるヘア・メタルと呼ばれるジャンルの
ラットとか、トゥイステッド・シスターとか、顕著なのは1986年に元恋人のダイアン・レインを
「天使じゃなくて悪魔だ!」「俺のハートを打ち抜きやがった」「愛を汚した!」
とクソミソに歌って全米No.1となったボン・ジョビとか出てくる
0208名無しさん@恐縮です2020/08/23(日) 17:35:03.09ID:q9fvTO2P0
1番有名な曲がカバー。
0209名無しさん@恐縮です2020/08/23(日) 17:40:34.76ID:2ivbnwN40
>>179
80年代前半は、テレビよりもラジオじゃないかなぁ?
エアチェックしてカセットテープで聞いてた人多かった
深夜に洋楽・邦楽のPVを流す地方局も多かったしね

ラジオに関しては都会はいろんなHR/HM番組あったけど、
80年代後半に全国ネットのNHK-FMで西森マリーがHR/HM専門番組を
やったのは大きい。あの番組だけは日本中で聞けた。地方民でも聞けた

【西森マリー】NHK-FM「ROCK SOUND」の思い出
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1553673504/
0210名無しさん@恐縮です2020/08/23(日) 17:42:26.95ID:SnnYDXFe0
なんか想像してたのと違うスレの流れだな
お悔やみ申し上げます
0211名無しさん@恐縮です2020/08/23(日) 17:45:04.88ID:O/tuS/6v0
クワイエットライオットのドラマーの死でこんな伸びるのかー
と思って開いたら全然関係ない話で伸びてるだけだった
0212名無しさん@恐縮です2020/08/23(日) 17:45:18.73ID:ysMk8HD+0
霊感ヤマ勘第六感の司会好きでした
山頭火のドラマも感動しました
ご冥福をお祈りします
0213名無しさん@恐縮です2020/08/23(日) 17:46:36.92ID:pWM3uFIE0
>>208
プリティ・メイズ
0214名無しさん@恐縮です2020/08/23(日) 17:54:16.01ID:+GorYJmE0
>>208
オリジナルでいい曲ないもんな
0215名無しさん@恐縮です2020/08/23(日) 17:57:14.27ID:RhAR8gXk0
82年までのHR/HMと83〜86年くらい
ボンジョヴィ大ブレイク以降の86〜89年と
80年代もこんな3段階ほどに分けられるな
0217名無しさん@恐縮です2020/08/23(日) 17:57:53.26ID:2ivbnwN40
>>208
でもDEEP PURPLEだって、最初に全米でスマッシュ・ヒットになったのは「Hush」のカバーでしょ?
全米シングル4位だよあれ。スモーク・オン・ザ・ウォーターがヒットするのはそれから5年後

↓ディープ・パープルのカバーした Hush 全米4位

Deep Purple Hush (Original Film Clip 1968)
https://www.youtube.com/watch?v=_4QBhC1uCP4

↓1年前に発売された、Billy Joe Royalが歌う元バージョン 全米52位

Billy Joe Royal - Hush ORIGINAL 1967
https://www.youtube.com/watch?v=iz4Kneqsk70

ディープ・パープルのカバーはそりゃ売れるわ。ハード・ロックかどうかは微妙だけど
0218名無しさん@恐縮です2020/08/23(日) 18:00:35.58ID:0tFswdz/0
>>119
ジャンル分けはあったほうがいい
好きなジャンルのアーティスト群を見つけやすいからな
0222名無しさん@恐縮です2020/08/23(日) 18:06:33.28ID:2ivbnwN40
>>215
そうそう。80年代は
USフェスティバル83年と、
ボンジョビ大ブレイクの86年が大きな境かも
0224名無しさん@恐縮です2020/08/23(日) 18:12:47.40ID:LqxMVqtq0
>>223
うわ、これは知らなかったわ
なんでボンジョビに変更になったんだろ
0225名無しさん@恐縮です2020/08/23(日) 18:20:21.07ID:vv29RXjk0
>>223 USフェス83に続き、翌年のスーパーロック84が、日本においてはメタル黄金期の幕開けだろうね
クワイエット・ライオットには悪いけど、代わりにスーパーロックにボンジョビが来たことで日本でまず本格的に
ブレイクし、これが86年のヘア・メタル全盛時代につながった。
メタル黄金期は日本はまだちょうどバブルで景気良かったし

メタルの黄金期は84年から89年まで ★2
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1571186305/
1 :名無しさんのみボーナストラック収録[] :2019/10/16(水) 09:38:25.22 ID:DjL/2vAw0
メタル黄金期についてみんなで語り合いましょう

<参考年表>
1983年5月 デフ・レパード アルバム全米No.2
1983年5月 USフェスティバル(クワイエット・ライオット、モトリー、オジー、ジューダス、トライアンフ、スコーピオンズ、ヴァン・ヘイレン)
1983年11月 クワイエット・ライオット アルバム全米No.1
1984年8月 SUPER ROCK '84 IN JAPAN(アンヴィル、ボン・ジョヴィ、スコーピオンズ、MSG、ホワイトスネイク)
1986年10月 ボン・ジョヴィ アルバム全米No.1
1987年8月 ガンズ・アンド・ローゼズ アルバム全米No.1
1989年8月 モスクワ・ミュージック・ピース・フェスティバル (シンデレラ、ゴーリキー・パーク、スコーピオンズ、スキッド・ロウ、モトリー、オジー、ボン・ジョヴィ)

<グランジ年表>
1989年 グランジの祖、サウンドガーデンがメジャーデビュー
1990年 ソニック・ユース、アリス・イン・チェインズがメジャーデビュー
1991年 ニルヴァーナ、パール・ジャムがメジャーデビュー

<参考>
メタル・ヒストリー映像 「メタル・エヴォリューション」
●第5話「華激!グラム・メタルの甘い罠」
1980年代、MTVが巻き起こした一大センセーションと共に、時代を席巻したグラム・メタルを総括する。
ロサンゼルスのストリートに花開いたLAメタル・ブーム。ギラギラのメイクとブリーチ・ヘアー、スパンデックスに
身を包んだミュージシャン達が奏でるバッド・ボーイズ・ロックンロールは全米を揺るがし、モトリー・クルーや
ラット、ポイズンら“ヘア・メタル”勢は80年代を象徴するセックス・シンボルとなった。さらにホワイトスネイクに
代表されるように、ベテランのグラム化も進んだ。
グラム・メタルが隆盛を極めた後、ガンズ&ローゼズのデビュー、そしてグランジの台頭によって沈滞していくまでの
栄枯盛衰の物語は、いかなるドラマよりも劇的なものだ。

メタル人類学者サム・ダン作成 メタル・ファミリー・ツリー図 https://i.imgur.com/QgOOEIk.png
0226名無しさん@恐縮です2020/08/23(日) 18:24:24.16ID:9pn+ppXM0
>>224 クワイエット・ライオットは当時アメリカで売れ過ぎちゃって、日本に来れなくなったみたいね
スコーピオンズもむっちゃ売れてて忙しかったから、スーパーロックでトリをつとめたらアメリカツアーに
間に合わないってんで、早めの出番で切り上げて、すぐにアラスカのコンサートへ向かった

スコーピオンズについては伊藤政則氏が1年前に詳細語ってる

伊藤政則が語る、“灼熱のSUPER ROCK '84 IN JAPAN” (Audio 2019/08/18) スーパーロック '84 イン・ジャパン BON JOVI ボン・ジョヴィ スコーピオンズ
https://www.youtube.com/watch?v=f4bAMSbgGwo
0228名無しさん@恐縮です2020/08/23(日) 18:31:01.48ID:LqxMVqtq0
>>226
なるほど
スケジュールの問題でしたか
ひょっとしてケビンダブロウがへそ曲げたとか、そんな理由かとゲスの勘ぐりをしてしまったけど
0229名無しさん@恐縮です2020/08/23(日) 18:33:08.07ID:1C8lswVt0
>>227
まるで正反対やんアホなのか?
オペマイはメタル史上10本指に入る神盤だぞ
クワイエットライオットにそんなの1枚も無いから
0230名無しさん@恐縮です2020/08/23(日) 18:40:47.77ID:jD43rlEG0
いつ見ても酒井康とフランキーバネリの区別がつかなかったわ
(-人-)
0232名無しさん@恐縮です2020/08/23(日) 18:45:53.78ID:LqxMVqtq0
>>225
個人的には84年がひとつの節目だと感じていて
それはそれまでシーンの中心的な存在だったリッチーブラックモア、マイケルシェンカーらがそれまでの活動の流れが終わった年で、入れ替わりにLAメタルとかボンジョビ、ナイトレンジャー、メタリカ等が表に出てきたって印象
86年にボンジョビもメタリカも大出世作を発表していて、この年がひとつのピークだという印象もある
87年頃にそろそろ祭りの終わりの匂いがしてきて、ちょうどガンズアンドローゼスが出てきてそれまでの流れが変わった
LAメタル勢もこの辺で勢いが無くなったし
0233名無しさん@恐縮です2020/08/23(日) 18:48:09.65ID:9pn+ppXM0
>>228
俺の妄想だと、
「スーパーロック84でクワイエット・ライオットからボンジョビに変更となったのは
日程の都合ではなくてギャラでもめたから」
と思ってるけどね

なぜか?

(続く)
0234名無しさん@恐縮です2020/08/23(日) 18:52:31.38ID:LqxMVqtq0
>>233
続きに期待してますよ
なんたってケビンダブロウは問題人物でしたからねー
0235名無しさん@恐縮です2020/08/23(日) 18:53:21.17ID:9pn+ppXM0
>>233 からの続き

まず、日程。クワイエット・ライオットの1984年ツアーと日本のスーパーロック84とは
日程がかぶっていない!

↓クワイエット・ライオットの1984年ー「コンディション・クリティカル・ツアー」「8月17日」のカナダ・トロントからのスタートとなっている
https://en.wikipedia.org/wiki/Condition_Critical_Tour

日本のスーパーロック84は「8月4日〜8月12日」開催
0236名無しさん@恐縮です2020/08/23(日) 18:57:46.36ID:cxUxjnlg0
ボンジョビデフレパと同じで
地上波でやってた頃のベストヒットUSAでも紹介されてた世代ってのはでかい

クイーンズライクがいくら偉大だろうがそれがない
0237名無しさん@恐縮です2020/08/23(日) 19:02:20.07ID:loksf3iR0
オペレーションマインドクライムは過大評価されすぎだわ
アルバムとしては前作のレイジフォーオーダーの方が素晴らしい
0238名無しさん@恐縮です2020/08/23(日) 19:04:59.23ID:9pn+ppXM0
>>235 からの続き

しかもこの8月17日のトロントのコンサート、なんとスーパーロック84に出演した「スコーピオンズ」らとの公演www

Scorpions / Quiet Riot / Helix / Kick Axe  Aug 17, 1984
https://www.concertarchives.org/concerts/scorpions-with-helix-kick-axe-and-quiet-riot-at-cne-grandstand-august-17-1984

Band Line-up

Scorpions ←おいおいおいおい
Quiet Riot ←お前、何で日程の都合で出れないとか言ってんのwww
Helix
Kick Axe
0239名無しさん@恐縮です2020/08/23(日) 19:20:34.76ID:LqxMVqtq0
>>238
ヘッドライナーはクワイエットライオットだろうけどベテランのスコーピオンズを尻目になんという不遜な対応w
天狗になってたのかもしれませんねえ
東洋人は見下してるだろうからギャラもふっかけたのかも
0240名無しさん@恐縮です2020/08/23(日) 19:24:06.39ID:9pn+ppXM0
>>238 からの続き

1984年のツアーデイトDBをチェックしても、8月上旬にどこかでツアーをやったような形跡は見当たらない

ご指摘のように、ケビンがゴネたのか、ギャラでもめたのかはわからんが、とにかく一般に言われている
「スーパーロック84にクワイエット・ライオットが参加できなかったのは日程のためor アメリカで売れて忙しかったから」
というのはウソだと分かる

https://www.concertarchives.org/bands/quiet-riot?page=3
https://www.setlist.fm/stats/concert-map/quiet-riot-6bd69e26.html?year=1984
0241名無しさん@恐縮です2020/08/23(日) 19:25:59.68ID:1C8lswVt0
>>232
1番凄かったの87年でしょ
86年に出したアルバムはロングセラーで87年も売れてたし、87年はヒステリアとサーペンスとアペタイトが神ってたから、ここが売れ筋メタルのピーク
ボンジョビみたいなデスモンドチャイルドが書いた曲でルックスが良い奴が売れたんじゃなくて実力でのモンスターヒットは上の3枚が最高峰
祭りの終わりを感じたのが88年で89年は皆んなメタルに食傷気味になってた所でダラダラと続いてた所に91年のNirvanaのネバーマインドでLAメタル全員死亡

これが真実だ
0242名無しさん@恐縮です2020/08/23(日) 19:30:35.81ID:1C8lswVt0
>>237
レイジも凄い良い出来だけどお前はマイノリティなんだから自分の好みを主張しなくていいんだよ
メタラーに絶大な人気なのはオペマイなの
お前の趣味なんてどうでもいい
0243名無しさん@恐縮です2020/08/23(日) 19:32:24.50ID:xnNv+REc0
既に亡くなってる意外なメタルアーティスト

ジェイ二ー・レイン
0244名無しさん@恐縮です2020/08/23(日) 19:32:45.77ID:9pn+ppXM0
>>239
スコーピオンズは、日本でスーパーロック84をしっかりこなした後、
8月14日のアラスカ(アンカレッジ)でのコンサートを挟んで、
8月17日のトロントのコンサートをやってるんだよね。。

SCORPIONS TOUR DATES LOVE AT FIRST STING TOUR (1984)
http://www.chmetal.info/tourdates/Scorpions_1984.htm
04/08/1984 Japan Nagoya Nagoya Stadium
06/08/1984 Japan Fukuoka Sports Center
08/08/1984 Japan Osaka Nanko Grounds
09/08/1984 Japan Osaka Nanko Grounds
11/08/1984 Japan Tokyo Seibu Stadium
12/08/1984 Japan Tokyo Seibu Stadium
14/08/1984 U.S.A. Anchorage, AK Solomon Arena
17/08/1984 Canada Toronto,ON CNE Grandstand
0245名無しさん@恐縮です2020/08/23(日) 19:35:29.61ID:LqxMVqtq0
>>241
まあそこは誤差ってことで、あと好みや聴きどころの違いだとかの問題もあるのでそう簡単な話でもないと思う
で、その3枚だけど、いずれも素晴らしい作品には違いないが…
ガンズは古いタイプのスタイルが新鮮だったという点
デフレパードはリックアレン復帰というドキュメンタリー性
ホワイトスネイクについてはジョンロードがいた頃がホワイトスネイクだと思ってるのでなんとも言えない
と、個人的には思っています
0246名無しさん@恐縮です2020/08/23(日) 19:37:28.11ID:LqxMVqtq0
>>244
やっぱり苦節何年でアメリカで売れたっていうのと、基本的に真面目なのかね、ドイツ人だし
0247名無しさん@恐縮です2020/08/23(日) 19:41:35.14ID:1C8lswVt0
>>245
まぁ言ってる事は正しいと思うよ
あなたが言ってる事も売れた要因のブーストにはなってるからね
サーペンスに関しては・・・
カヴァーデイルとサイクスの相性が異様に良かっただけのミラクルだし、スライド以前の白蛇とはまるで違うメタルだったから真の白蛇とは違うって意見は理解できる
でも1987か異様なレベルのクオリティだったのもまた真実だよ
0248名無しさん@恐縮です2020/08/23(日) 19:51:51.15ID:LqxMVqtq0
>>247
まあピークは86,7年ってことでいいんじゃないでしょうかね
個人的なところではイングベイのトリロジーだとかドッケンの3枚目も86年でこれも自分の中では時代を象徴するような作品
一方、挙げられた素晴らしい3作品がある87年にナイトレンジャーやラットは、あれ?っていう作品を出してるし
ホワイトスネイクにも絡んだバンデンハーグも87年かその前にバンド解散させてるし
0250名無しさん@恐縮です2020/08/23(日) 19:56:35.69ID:4J2Hc/CW0
ステージでのルディ・サーゾ村八分は悲惨だったな。
0251名無しさん@恐縮です2020/08/23(日) 20:02:24.21ID:1C8lswVt0
>>248
トリロジーもアンダーロック&キーも素晴らしい名盤だね
勿論イングヴェイもジョージリンチも大好きよ
トリロジーのマジックミラーのソロは度肝抜かれたね
弾けるようになるまで7年かかったわ

RATTは1987年にアルバム出してないから1988年のリーチフォーザスカイの事だと思うけど確かにあれはダメだったね
ガンズが出てきて流行りに乗ってブルージーな作品に仕上げたたかったのかもしれないが、曲のクオリティが低かった
ウォーレンもブルージーなソロにシフトして良さを全く生かしきれてないし何もかもが上手く行ってない感じ
0252名無しさん@恐縮です2020/08/23(日) 20:03:26.79ID:1C8lswVt0
>>249
スローターとかウインガーは良かったじゃん
ヘアメタル全部がダメだった訳じゃ無い
0253名無しさん@恐縮です2020/08/23(日) 20:08:29.34ID:XO8JHgQ00
86-88年は明らかにボンジョビが天下
0254名無しさん@恐縮です2020/08/23(日) 20:09:12.48ID:LqxMVqtq0
>>251
あーラットは88年でしたかね
書いたあと…いや86年の終わり頃にメンバーの顔のジャケットのやつ出してるし…とは思ったけど
ウォーレンはスティービーレイボーンにかぶれてて、ちょっと勘違いしてしまって残念でしたね
自分のスタイル持ってるのに
0255名無しさん@恐縮です2020/08/23(日) 20:11:21.37ID:9pn+ppXM0
>>246
うーん、それもあるかも知れないけど、伊藤政則氏が>>226のリンク先で語ってるように
スーパーロック84において海外バンド招聘を担当したのは
Contemporary Communications Corporation (CCC)っていうエージェントだそうなので、
まさにスコーピオンズのマネージメント会社

スコーピオンズは無理してでも日本市場攻略のために出演させたかったんじゃないかな

全米No.1になってからギャラが高くなったクワイエット・ライオットでなく、
当時はドック・マギーがマネジメントしてたボン・ジョヴィを持ってきたのは
日本の女性ファンを会場に集める意味でも大正解
0256名無しさん@恐縮です2020/08/23(日) 20:13:56.69ID:1C8lswVt0
>>254
その通り
0257名無しさん@恐縮です2020/08/23(日) 20:16:43.87ID:jHiMRJUz0
>>250
ケヴィンとフランキーがルディをハブにしたんだよね。
来日公演の時にルディは脱退が決まってたとか。
その後ルディはフランキーを許したんだろうか。
0258名無しさん@恐縮です2020/08/23(日) 20:17:49.60ID:LqxMVqtq0
>>255
なるほど、後でマサイトウの動画見てみますわ
で、スコーピオンズは日本ではウケてたと思うんですがねえ
荒城の月やってしまえるほど、日本人の感性とも相性いいバンドだし
時の勢いで更に突っ走るぜ!って感じだったのかな

ボンジョビは大正解ですよね
当時ミュージックライフの写真でしか見てないけど、とにかく華やかでカッコよかった
0260名無しさん@恐縮です2020/08/23(日) 20:20:32.42ID:1C8lswVt0
多分ここのおっさんたちはPANTERA以降は全員洋楽から去ったと思うけどね
俺は必死にしがみ付いて90年代のモダンメタルを聴きまくった
Nirvanaだけには行きたくなかった

途中で辛くなって96年に1回引退してパフィーとか聴いてたわ
0261名無しさん@恐縮です2020/08/23(日) 20:21:27.08ID:0A5HvI0/0
LAメタルブームが来るちょっと前くらいにハードロックもちょっとしたブームがあったんだよね
デフレパードのフォトグラフやクワイエットライオットのカモンフィールザノイズはその延長線上で売れた印象
0262名無しさん@恐縮です2020/08/23(日) 20:23:01.79ID:VIZXJDrN0
エアロスミスやホワイトスネイク、
ガンズで大儲けしたゲフィンレコードが
次に推したのがニルヴァーナで、
完全に流れが変わって、ベテラン達も
グランジ寄りのアルバムを出すようになった
でも、金持ちがグランジの歌詞を歌うなんて
不似合いだから当然売れなくなった
0263名無しさん@恐縮です2020/08/23(日) 20:39:02.46ID:rT+sdv3s0
サンダースティール?
0264名無しさん@恐縮です2020/08/23(日) 20:41:45.48ID:lLTalAPn0
>>241
ほぼ同意だな。モトリーやスキッド・ロウ辺りまでがLAのピークで
ネタが出尽くしたロック界が最後の対抗手段として
メタリカやニルヴァーナを解禁したイメージ
0266名無しさん@恐縮です2020/08/23(日) 20:49:21.16ID:9pn+ppXM0
>>258
そうそう。ボン・ジョビは大正解。

スーパーロック84にしても、当時ボン・ジョビのマネージャーだったドック・マギーが
「スコーピオンズが日本でフェスやるならぜひボン・ジョビもお願い!」
と押し込んできたじゃなかったお願いしてきたのかも知れない(笑)

ってのは、後にジョン・ボン・ジョビが1983年にドック・マギーのデスクでこんな会話をしたと回想してる↓


ジョン 「俺たちはカーズやブライアン・アダムスのツアーに出るべきじゃないの?」

ドック・マギー 「いや、これからはスコーピオンズやKISSのツアーに出るべき。そうすれば
忠実なロックのファン(オーディエンス)がつく。ポップのオーディエンスじゃなくてね」

I sat at his desk in 1983 and said “I think we should go out with the Cars and Bryan Adams,” and he said
“no, we’re going to go out with the Scorpions and KISS, and that’s going to be more of a loyal rock audience and not a pop audience.”
https://www.billboard.com/articles/events/billboard-live-music-summit/7565572/jon-bon-jovi-legend-of-live
0267名無しさん@恐縮です2020/08/23(日) 20:55:21.46ID:Zpfe35xW0
80年代は楽しかったね
0268名無しさん@恐縮です2020/08/23(日) 20:57:01.70ID:lLTalAPn0
>>261
NWOHMだな。ハードロックバンドがポップな曲をやって成功したのはデフ・レパードが最初だろう
ジャーニーがオープンアームズをヒットさせてバラードも解禁になりLAへと発展する
0269名無しさん@恐縮です2020/08/23(日) 20:59:53.67ID:cxUxjnlg0
地上波でやってた頃のベストヒットUSAでも紹介されてた世代かどうか

それが一番デカい

それ以降の洋楽ロックってのはもうオタクの世界なんだよな
多かれ少なかれ
0270名無しさん@恐縮です2020/08/23(日) 21:02:25.01ID:0A5HvI0/0
>>268
ラバーボーイ、アルド・ノヴァ、トライアンフとかがヒット飛ばしてたんだよね
0271名無しさん@恐縮です2020/08/23(日) 21:08:22.65ID:wJcKNw0F0
>>137
ブートであればLP起こしのCDがあるんだけど、
音質は作った奴の環境によるからジャリジャリのや
音質良いけど音小さいとか、良いのを探すマラソンだったけど
最近出回ってるのはそこそこ良いよ
0272名無しさん@恐縮です2020/08/23(日) 21:11:54.89ID:cxd5NuTS0
ランディが引き抜かれたのが結果的に良い方に行った
だけどこの人たちが成功した時にはもうランディは亡くなってた
メタルヘルスはメンタルヘルスに掛けてたのか、と後になって分かった
0273名無しさん@恐縮です2020/08/23(日) 21:15:40.85ID:9pn+ppXM0
>>269
1991年の著作権法改正で洋楽CDレンタル1年禁止に。
これが影響大きかった

洋楽のレコードが消えた日
http://playing-engineer.com/wordpress/2016/10/05/%E6%B4%8B%E6%A5%BD%E3%81%AE%E3%83%AC%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89%E3%81%8C%E6%B6%88%E3%81%88%E3%81%9F%E6%97%A5/
社会人になったころ、小林克也のベストヒットUSAが土曜の深夜に流れ、始まったばかりのMTVを
見てすごく楽しかったことを覚えている。(ひょうきん族もね!)
それをすべてダメにしたのは、なにを隠そう洋楽のレコードを売っているレコード会社だったのである。
彼らの働きかけで、1991年に著作権法の改正がなされ、洋楽レンタルレコードは発売日から一年間
レンタル禁止になった。
今でも覚えているが、レンタルレコード屋からすべての洋楽のレコードが消えた。
愚かなレコード会社はレンタルレコードを消したら、みんな仕方なくレコードを買うだろうと考えたのだ。
ところが蓋を開けると、みんな洋楽を聞くのをやめたのだった。
レンタルは1年経ったものに限るとはいえ、一年前に流行ったレコードを借りるバカはおらず、
日本の音楽市場はチャゲ&アスカのSAY YES一色に塗りつぶされたのだった。
それ以来、洋楽を聞く人間は相当な物好き、マニアに限られるようになったのである。
0274名無しさん@恐縮です2020/08/23(日) 21:16:35.97ID:DRlorg/R0
>>272
カルロス・カヴァーゾは上手かったし、バンドの方向性にも合ってたからな
今、何してんだろ
0275名無しさん@恐縮です2020/08/23(日) 21:24:24.48ID:cxUxjnlg0
>>273
1991年か
その前に88年ぐらいにはバタバタとレンタル屋がつぶれた記憶がある
CD主流化についていけなくて一旦潰したって説もある
0276名無しさん@恐縮です2020/08/23(日) 21:26:09.02ID:9pn+ppXM0
>>274
「ラフ」・カット

クワイエット・「ライオット」

の元メンバー集めて「ラフ・ライオット」ってバンドやってるよ>カルロス・カヴァーゾ

https://www.roughriot.com/
0277名無しさん@恐縮です2020/08/23(日) 21:29:29.36ID:MB28bk3v0
>>257
1997 ? 2003あたりにメタルヘルスのクラシックメンバーの4人で活動し
「Alive and Well」「Guilty Pleasures」というアルバム2枚出してる
0278名無しさん@恐縮です2020/08/23(日) 21:30:44.38ID:9pn+ppXM0
>>276
ラフ・ライオットのFacebookをちょっと読んでみたが、
https://www.facebook.com/CarlosCavazosRoughRiot/
ピート・ウェイへの追悼コメントはあるけど、
フランキー・バネリへの追悼コメントはまだないな・・・
0279名無しさん@恐縮です2020/08/23(日) 21:31:32.43ID:Vw3rOuW70
>>275
ベストヒットUSAが89年で一旦終わってる
この頃から洋楽と日本人の嗜好が離れ始めてきてたな
0280名無しさん@恐縮です2020/08/23(日) 21:33:11.09ID:DRlorg/R0
>>276
LAガンズみたいなもんかw
でも・・・どっちでもオリジナルメンバーではないよな、カルロス・カヴァーゾ・・・
0281名無しさん@恐縮です2020/08/23(日) 21:36:09.66ID:MB28bk3v0
カルロス・カヴァーゾ
2000年代10年くらいRATTのメンバーだったのに
ウォーレンが脱退したら一緒に辞めたという
0283名無しさん@恐縮です2020/08/23(日) 21:48:57.11ID:1C8lswVt0
>>264
METALLICAは本当凄いと言うか運がいいと言うか
死ぬ程売れたブラックアルバムは時流に乗って作った訳じゃ無いと思うよ
88年のラーズのインタビューでand Justice for Allの次のアルバムはハーベスターオブソロウ(ブラックアルバムに入りそうなスローで重い曲)が鍵って宣言してたから
0284名無しさん@恐縮です2020/08/23(日) 21:50:13.81ID:9pn+ppXM0
>>279
でも、ベストヒットUSAと入れ替わるように、「BEAT UK」というUKチャートTOP20を紹介するTV番組が
フジ系列で1990年にスタートしている

深夜枠とは言え、インディーズ、ダンス、ロックなどのジャンル別チャートも週代わりで紹介された。
関東だけでなく地方でも英国チャートのPVやライブ映像が見れたってのは時代の変化を感じたね
アメリカチャートしか知らない人達がUKの音楽にはまるきっかけになったのではないかと個人的には評価

後は首都圏で言えば当初はほぼ洋楽専門ラジオ局だったJ-wave開局の影響も大。
1988年10月に正式開局だから、ちょうど昭和が終わる寸前だね。
0285名無しさん@恐縮です2020/08/23(日) 22:08:41.36ID:Vw3rOuW70
>>284
TOKIOロックTVとポッパーズMTVもちょっと前に終わってたな
MTVもテレ朝からTBSに移って数年で終わった記憶
ピュアロックだっけ?、HR/HM特化の番組が数年あった
今思うと80年代がPV時代だね
0286名無しさん@恐縮です2020/08/23(日) 22:11:53.19ID:9pn+ppXM0
>>275
CDへの切り替わりの時期に結構あったよね。最後にレコードを客に販売して閉店した店とか

海外においてはテープ・トレード(デモテープやライブテープをダビングして交換)ってのが
シーンに大きな役割を果たしていたみたいだけど、日本だとそれはレンタル屋なんだよなぁ

海賊版レコード屋っては大人のマニアックな世界であって、レンタル屋のほうが高校生や
中学生には身近な存在だったねぇ。3人とか4人で割り勘でレンタルして聞いてたわ
0288名無しさん@恐縮です2020/08/23(日) 23:21:42.06ID:LqxMVqtq0
>>266
いまマサイトウの動画を見て、いや聴いてますが…
 
俺はロッドスモールウッドとかシャロンくらいしかマネージャーって知らないんだけど、物凄く重要なポジションなんですね、改めて
0289名無しさん@恐縮です2020/08/23(日) 23:23:00.64ID:R8U9XJts0
まぁ、お通夜のお清めの場所だと思えばフランキーバネリのおかげで集まって思い出話できていいじゃない。
まずフランキーの訃報でスレ立ってんのや伸びてるのもびっくりだけど、自分がそうなんだけど、皆さんもなんだかんだ言ってクワイエットライオットからHM/HR聴き始めた人多いのでは?
とりあえずフランキーに献杯
0290名無しさん@恐縮です2020/08/23(日) 23:28:03.92ID:LqxMVqtq0
>>114
言わればそうかもな
ジャンルは違うけどTOTOだってリーダーのドラマーが早死にした
0291名無しさん@恐縮です2020/08/23(日) 23:33:34.76ID:LqxMVqtq0
>>289
いや、ほんとその通りかもね
個人的にはあの人の弾むような8ビートは相当好きだったし
これはこれで我々なりの弔いってことでいいのかも
0292名無しさん@恐縮です2020/08/23(日) 23:39:30.78ID:Coy2Mxvh0
>>283
メタリカの5th・・・いわゆるブラックアルバムは、当時メンバーがサブポップレーベルから出てきた連中のアルバムを良く聴いてて、
その影響があるとインタビューで応えてたな。
確かにスローで重い曲をやりたいというのもあっただろうし、そしてベースがジェイソンに替わったのもあるだろうね
0293名無しさん@恐縮です2020/08/23(日) 23:43:07.94ID:Coy2Mxvh0
>>260
> 多分ここのおっさんたちはPANTERA以降は全員洋楽から去ったと思うけどね
> 俺は必死にしがみ付いて90年代のモダンメタルを聴きまくった
> Nirvanaだけには行きたくなかった
>
俺は先にニルヴァーナ聴いちゃったけどね
当時は「メタルじゃないが、良いバンド」くらいの認識だったな
パンテラは『俗悪』だけで、その当時はさらに古い、6〜70年代のバンドとか聴いてた
あとは・・・やはりメタルではないが、リーフとかな、最近復活した
0294名無しさん@恐縮です2020/08/23(日) 23:44:51.87ID:Coy2Mxvh0
>>290
ジェフ・ポーカロか・・・
当時はショック受けたなあ
そして後釜にサイモン・フィリップスが入ったのにも驚いたが
0295名無しさん@恐縮です2020/08/23(日) 23:47:40.84ID:LqxMVqtq0
>>294
そっすよ、個人的に一番好きなドラマーでもあります
サイモンフィリップスはいまでも上原ひろみでも仕事してて元気そうですが
あの人節操がないというかジューダスでもマイケルシェンカーでも仕事してますよねw
0296名無しさん@恐縮です2020/08/23(日) 23:51:34.27ID:Coy2Mxvh0
>>295
もともとは渡り鳥みたいな人だからな
ゲイリー・ムーアともやったし
しかし・・・上原ひろみと共にってことは・・・、ジャズ畑へ転向したのか?・
0297名無しさん@恐縮です2020/08/23(日) 23:54:06.39ID:LqxMVqtq0
>>296
もともとジャズロックとかあっち系でしょ多分
スティーブガットとかの流れの人
だからジェフポーカロの後任に選ばれたという流れでしょう
0298名無しさん@恐縮です2020/08/23(日) 23:54:50.84ID:Coy2Mxvh0
あと、節操がないといえば、最近ではマイク・ポートノイだろうな
ドリムシ辞めたと思えば、アヴェンジド・セブンフォールドに入るは、リッチー・コッツェンとバンド組むわ、で、今はサンズオブアポロでしょ?
カーマイン・アピスの2代目になる日も近いわw
0299名無しさん@恐縮です2020/08/24(月) 00:00:49.38ID:oDBeunEM0
>>298
マイク・ポートノイがトゥイステッドシスターとやったのにはびっくりしましたわw
ちなみに僕の好きな3大バンド
トゥイステッドシスター
ナイト・レンジャー
クワイエットライオット
ディオ
ハロウィン
オジー・オズボーン
0300名無しさん@恐縮です2020/08/24(月) 00:29:50.79ID:u1gqLRCt0
レッチリのギターと4歳しか変わらないのか?
こっちはかなり若くして売れて、その後は尻つぼみだったんだなら
0301名無しさん@恐縮です2020/08/24(月) 00:31:09.30ID:u1gqLRCt0
>>299
80年代の前半に売れたハードロックが好きなんだな
0302名無しさん@恐縮です2020/08/24(月) 00:39:03.94ID:VpjDErFx0
>>144
ん?ジャニーズ
0303名無しさん@恐縮です2020/08/24(月) 00:41:24.27ID:VdkQtOmF0
よし、いまからメタルヘルスを大音量で聴こう
これは、割と低予算で録られたような音で、ギターなんかもピッチが微妙だったりして、その生々しさが良かった作品です
Y&Tのドラマーもそうだったけど、限られた中で素晴らしい演奏を聴かせてくれた最高の記録だと思います
0304名無しさん@恐縮です2020/08/24(月) 00:53:23.16ID:M3x+UreC0
>>260
俺はクワイエットライオットも後聞きで聞いたし、パンテラもニルバーナもラップメタルも全部聞いてたぞ
またまだ若かったんでフットワークは軽かった
さっさとB誌読んでるとヤバいと思ってロキノンにいった人と時代についていけなかった人と半分に別れるんじゃないか
0305名無しさん@恐縮です2020/08/24(月) 00:56:31.37ID:VdkQtOmF0
>>304
あとジャズ系やブルース、その他ソウルなどの歌ものに行った人とかね
まあ、それは俺なんだけど
0306名無しさん@恐縮です2020/08/24(月) 01:04:56.17ID:PXHGRZWy0
トゥイステッドシスターは
マイク・ポートノイの代わりにフランキー・バネリが叩いた時もあるよ。
https://youtu.be/vvitQ6UaA0E
0309283と2602020/08/24(月) 01:21:26.53ID:dRhgJ/tL0
レスくれた人
明日このスレな残ってたらレスします
仕事で朝早い。。。
0311名無しさん@恐縮です2020/08/24(月) 01:31:58.35ID:7b5JfC+M0
Fly on! Thunderbird fly♪

ハードロック勢がアルバムに収録するパワー・バラードってイマイチ好きになれんが
サンダーバードはいい曲だと思うわ
0312名無しさん@恐縮です2020/08/24(月) 01:39:01.08ID:9DzKKXnB0
原曲を尊重したカバー曲って多くあるけど
カモンフィールザノイズほど
ボーカルの歌唱方法も込みで原曲に忠実なカバーも珍しい

それでいてギターソロは印象的なメロディーにアレンジ
0314名無しさん@恐縮です2020/08/24(月) 01:47:06.47ID:VnVMHOgf0
唯一国技館に入ったのがクワイエット・ライオットの時
0315名無しさん@恐縮です2020/08/24(月) 02:06:23.58ID:5sR8MBHZ0
ほとんど知られてないけど、フランキーはファスター・プッシーキャットのツアーサポートも短期間務めた。
当時のドラマーがドラッグ所持で逮捕され、そのまま脱退した為。
0316名無しさん@恐縮です2020/08/24(月) 02:08:37.52ID:5sR8MBHZ0
ほとんど知られてないけど、フランキーはファスター・プッシーキャットのツアーサポートも短期間務めた。
当時のドラマーがドラッグ所持で逮捕され、そのまま脱退した為。
0318名無しさん@恐縮です2020/08/24(月) 02:21:19.22ID:qJWrH+9S0
>>305
俺もブルース通過して、今ではジャズ聴くような老害になりましたわw
ちなみに好きなのは、マイルスの「イン・ア・サイレント・ウェイ」とビリー・コブハムの「スペクトラム」、
あとはコルトレーンとか、ビル・エヴァンスとか
0319名無しさん@恐縮です2020/08/24(月) 02:29:32.31ID:4lhY9s4i0
フランキー・バネリは一時期ホワイトスネイクに加入する噂も無かったっけ?

売れなくなってきた頃のQRIIIとか、ポールショーティノ加入の新たなる暴動とかも良いんだよね
0320名無しさん@恐縮です2020/08/24(月) 02:33:47.46ID:0eWcsv0a0
初代ドラマーのドリュー・フォーサイスは
QR脱退後あの美貌を活かしてモデルなりすれば良かったのに
とにかくあの美しさは勿体なかった

若い頃のポール・ハンプシャーやジョン・テイラー(DURAN DURAN)と匹敵する美貌
0321名無しさん@恐縮です2020/08/24(月) 04:09:04.48ID:Ch5pS2Uj0
最近は何回もMR.JIMMYで来てたのになあ。
0322名無しさん@恐縮です2020/08/24(月) 06:03:45.25ID:LcsL6e0Q0
>>297
個人的印象だと最初にサイモン・フィリップスを意識したのがフィル・マンザネラとイーノの801Live(1976)だったし
その後はジェネシスのマイク・ラザフォードの1stソロ「スモールクリープス・デイ」への全面参加
マイク・オールドフィールドの「クライシス」「ディスカバリー」での共同プロデュース&ドラムときたもんで
どっちかというとプログレの人かなと思ってた。最近もスティーヴ・ハケットのアルバムで名前見たし
0323名無しさん@恐縮です2020/08/24(月) 07:13:50.65ID:tPa+AZPM0
癌発覚後もツアー続けるとか言ってたけど駄目だったか
最後に見たのラウパのKUNIのバックだったかな
クワライはショーティノのときサンプラザ見に行った
0324名無しさん@恐縮です2020/08/24(月) 07:52:05.47ID:msFir7+h0
マジかよフランキー
メタルヘルスは悪いアルバムじゃなかっけど当時高校でCD持ってる奴なんて1人もいなかったわw
0325名無しさん@恐縮です2020/08/24(月) 10:34:11.97ID:xnP9VJIc0
RATTやモトリーは持ってても
クワイエット・ライオットのアルバム持ってるヤツは確かに周りにいなかったな・・・
0326名無しさん@恐縮です2020/08/24(月) 11:02:37.85ID:9Heas9O00
>>294
そうか?
TOTOにサイモンフィリップスとかめちゃくちゃイメージ通りだけどな
0328名無しさん@恐縮です2020/08/24(月) 11:07:57.26ID:9Heas9O00
世界三大フランキー

バネリ
0329名無しさん@恐縮です2020/08/24(月) 11:13:22.37ID:+evuLXWW0
>>298
カーマイン・アピスの2代目w

昔コージー・パウエルが言ってたな
「俺は駆け出しの頃カーマインみたいになりたくて彼のドラムの真似を必死こいてやってたのに
プロになった後はカーマインがジェフ・ベック(BBA)やブルーマーダー(1stのデモではコージーが叩いてた)で俺のフレーズを叩いてる
すごく奇妙な感覚だ」
0330名無しさん@恐縮です2020/08/24(月) 11:31:58.81ID:qJWrH+9S0
>>326
プレイ自体はTOTOにあってると思う
ただ、入る以前はセッションマン的な感じであちこち渡り歩いてたしね
だからひとつのバンドに正式メンバーで入ったのが驚きだったのよ
0332名無しさん@恐縮です2020/08/24(月) 11:43:01.86ID:VdkQtOmF0
>>322
プログレ、そう、だからジャズロック系ってこと
変拍子にも強くて拍の裏表をひっくり返すような事も楽勝で、色んなリズムパターンに対応できて、やや軽めに叩くというテクニカル系という
0333名無しさん@恐縮です2020/08/24(月) 11:55:40.66ID:VdkQtOmF0
>>318
老害と言われるとアレだけどw
でも俺は10代の後半からロック系と並行少しずつ聴いてるのでジャズ聴くと老害ってことでもないと思うけどなあ
最初ウエスモンゴメリー聴いてまるで理解できなくて、困ったなぁ…と思ってそれじゃカシオペアとかから聴いてみようと
その後マイルスデイビスのプレスティッジingセッションやビルエバンスのリバーサイド4部作など、鉄板から徐々に耳を慣らしていきました
チャリーパーカーも30過ぎてから、なんとしても分かるようになりたいと、2年くらいパーカーばっかり聴いてた時期もあります
ブルースは分かるようで未だによく分かりませんね
アルバートキングのアレくらいだと分かりやすいけど、それでも、完璧に楽しめるところまでは至らないし
まあ生涯の趣味としてボチボチ聴き広げていけばいいかな、と今は思ってます
0334名無しさん@恐縮です2020/08/24(月) 12:03:03.83ID:vUgXK1S+0
YouTubeでワスプのクリス・ホルムズやアルカトラスの
キーボードの追悼リモート見てんだけど、
すげー日本刀マニアで盆栽もやってて、
日本行ったとき歴史博物館に連れて行かれたとか語ってる。

申し訳ない、全然知らなかった。
久々に掘り出して聴くメタルヘルスは何か切ない。
0335名無しさん@恐縮です2020/08/24(月) 12:49:21.51ID:CYK95MYv0
スリラー禍の中でアルバムが1位になれたのはそれだけ勢いが凄かったんだろうな
VHの1984もデフレパの炎のターゲットもなれなかったもんな
0336名無しさん@恐縮です2020/08/24(月) 12:55:24.20ID:nxq6Z1YB0
ダサいバンドだよなぁ
ラットに通ずる
なんかダサい。ドラムのせいかも
0337名無しさん@恐縮です2020/08/24(月) 12:58:28.20ID:Ch5pS2Uj0
メタル・ヘルスは最初日本発売予定が無かったが最初のPV見て担当者が発売を決めたそうだ。
0338名無しさん@恐縮です2020/08/24(月) 13:01:04.38ID:nxq6Z1YB0
>>333
ウエスとマイルスは入門用じゃないですね
チャーリーパーカーもラインが複雑で微妙

ソニークラークのクールストラッティン
キャノンボールアダレイ のサムシングエルス
あたりがわかりやすいですよ
サムシングエルスはほぼマイルスだけど、マイルスの他の作品よりはわかりやすい

ギターなら
ケニーバレル のミッドナイトブルー

この辺りでもしんどければ、モダンジャズの前の時代の方がわかりやすい
チャーリークリスチャン、ベニーグッドマン
0339名無しさん@恐縮です2020/08/24(月) 13:11:06.05ID:8vNO/jiz0
1発屋の走りだな。
0340名無しさん@恐縮です2020/08/24(月) 13:13:28.20ID:OgYRASAi0
合掌
0341名無しさん@恐縮です2020/08/24(月) 13:23:43.83ID:oDBeunEM0
一発屋とか良く知らないとか言ってる奴、わざわざ良く知らない人の訃報のスレに何しにきてんの?
0342名無しさん@恐縮です2020/08/24(月) 13:33:23.19ID:4LuMSh6M0
>>335
ホワイトスネイクはU2に阻まれて1位になれなかったんだっけ?
0343名無しさん@恐縮です2020/08/24(月) 13:38:43.51ID:c9a8aYuL0
一発屋というには売れてないか?
次作300万枚、次次作も100万枚近く売れたんだろ?
0344名無しさん@恐縮です2020/08/24(月) 13:49:04.32ID:swBPKDhZ0
>>324
そもそもあの頃CDなんて出てねえだろアホ
0345名無しさん@恐縮です2020/08/24(月) 13:53:31.39ID:pLEgXFC90
>>342
何度か2位まで浮上してるがその度に拒まれてる
U2やホイットニーやマイケルに
ある時のチャート、いかにこの時期メタルが売れてたか
https://www.billboard.com/charts/billboard-200/1987-06-13
0346名無しさん@恐縮です2020/08/24(月) 16:55:44.83ID:tPa+AZPM0
白蛇が全米1位になったのはシングルだけだったか
HR/HM系でシングル大ヒットって珍しい頃だったから、BON JOVIのBad Nameが1位になったとき、
過去のHR系のバンドで大ヒット曲っていうのは、ってことでカモン・フィール・ザ・ノイズが取り上げられてたな
BON JOVIがそっちの枠で語られてた時代
0347名無しさん@恐縮です2020/08/24(月) 17:00:07.70ID:zOknL0No0
1983年のビルボードアルバム週間チャートを再度チェックしてみた

8月〜9月はほぼ不動で
1位 ポリス 「Synchronicity」  2位 マイケル・ジャクソン 「スリラー」
3位 映画フラッシュダンスのサントラ  4位 デフレパード 「Pyromania」

10月22日、29日、11月5日の週: クワイエット・ライオット 3位
https://www.billboard.com/charts/billboard-200/1983-10-22

11月12日、19日の週:クワイエット・ライオット 2位  ついにマイケル「スリラー」を抜くも、まだ1位のポリスが立ち塞がる
https://www.billboard.com/charts/billboard-200/1983-11-12

11月26日の週:クワイエット・ライオット 1位  歴史に残る快挙

12月3日の週:クワイエット・ライオット 2位  ライオネル・リッチーの新譜に追い抜かれる

その後はポリスやマイケル・ジャクソンなどが盛り返し、クワイエット・ライオットは5位〜6位に
0348名無しさん@恐縮です2020/08/24(月) 17:32:03.97ID:CDqDxp980
1983年5月のUSフェスティバル・メタルデーに、デフ・レパードが出演してたらデフ・レパードも
1位取れてたのかな?

でも出演したヴァン・ハイレンの「1984」ですら2位止まりだったんだから、やっぱ運か・・・
0349名無しさん@恐縮です2020/08/24(月) 17:43:58.01ID:dIMJ5BDe0
パティーall-nightイエイエー
0350名無しさん@恐縮です2020/08/24(月) 18:00:51.24ID:qJWrH+9S0
>>333,338
ウエスだったら晩年のスムーズジャズ化した頃のから聴くと良いんじゃないか
ビートルズのカバーにも挑戦してるし、三井奥様劇場でおなじみのフライミートゥーザムーンもやってる
0351名無しさん@恐縮です2020/08/24(月) 18:01:52.80ID:XR//X2h10
>>346
ボンジョヴィはアルバムとシングル2枚とNo. 1でHR/HM系としては快挙
売れてるだけあってこの頃のHR/HMはポップだったね
0352名無しさん@恐縮です2020/08/24(月) 19:13:28.09ID:eqXT1cRg0
ゲイリースレといいこのスレといい大概メタル関係のスレ終盤はガイジ濃度が異様に高くなるんだよな
0353名無しさん@恐縮です2020/08/24(月) 19:27:16.07ID:qoe4QpbP0
>>351
この頃のHRバンドは売れ線狙いのバラード曲をシングルカットするか、
カバー曲をシングルカットしてヒットチャート上位入りを狙ってたイメージ
0354名無しさん@恐縮です2020/08/24(月) 19:45:22.06ID:nk3W9cWu0
そう。クライングナウみたいなヒットをやたらほしがってた。
0355名無しさん@恐縮です2020/08/24(月) 19:58:17.42ID:HGUNNAuV0
thunderbirdは泣ける
ランディに捧げる曲だけど今はケビンもフランキーもあっち行ったなー
0357名無しさん@恐縮です2020/08/24(月) 20:41:55.80ID:c9a8aYuL0
詳しくないので作曲誰が中心だったのかすら知らないけどメタルヘルス〜QRIIIまでは本当に良い曲多いバンドだったな
以降のQRは少しだけしか聴かず離れてしまったが
0358名無しさん@恐縮です2020/08/24(月) 20:52:01.37ID:9Heas9O00
>>89
再会って言ってもフランキーがクワイエットライオットに入る何年も前にランディは脱退してるけどな
二人が会ったことがあるかどうかもわからん
0359名無しさん@恐縮です2020/08/24(月) 21:06:47.18ID:oDBeunEM0
当時(今もかもだが)はレコード会社に潰されたバンド多かった印象
ナイトレンジャー
トゥイステッドシスター等々

その点巧くハマったのが
ボン・ジョヴィ
0360名無しさん@恐縮です2020/08/24(月) 21:21:46.96ID:6HVK3iPt0
ボン・ジョヴィの初期のマネージャーは
>>266のドックマギーで、
最近は、フリートウッドマックやイーグルス、
ヴァン・ヘイレンと同じマネージメントに
移ってるから世渡り上手
0361名無しさん@恐縮です2020/08/24(月) 21:32:25.75ID:oDBeunEM0
真偽は不明だが、レストランでボンにたまたま会ったアクセル・ローズがビジネスの話を熱心に質問していたとか
0362名無しさん@恐縮です2020/08/24(月) 22:29:17.18ID:9Heas9O00
>>361
ボンってwww
0363名無しさん@恐縮です2020/08/24(月) 22:36:41.60ID:Frrti3Ja0
ボンファイア
0364名無しさん@恐縮です2020/08/24(月) 22:37:02.99ID:Frrti3Ja0
ボン・ボン・ジョビ
0365名無しさん@恐縮です2020/08/24(月) 22:39:18.34ID:9Heas9O00
ボン・ド・オーキ
0367名無しさん@恐縮です2020/08/24(月) 22:42:30.96ID:Frrti3Ja0
ボンデンバーグ
0368名無しさん@恐縮です2020/08/24(月) 22:42:40.26ID:VdkQtOmF0
>>338
>>350
ご安心ください、いまはウエスは楽しめていますよ
もちろんマイルスもパーカーもエバンスもです
実はウエスはサントリーサウンドマーケットではじめて聴きました
おそらくウエストコーストブルースが最初にかかったと思いますが、テープに録音したのを聴いても、まあ分からなかった
作品として最初に聴いたのはアデイインザライフ、まあ、クリートテイラーの一連のアレですよw
 
あんまり書くとめんどくさい感じになるので止めときます
フランキーバネリの追悼スレですからね
0369名無しさん@恐縮です2020/08/24(月) 22:42:55.44ID:Frrti3Ja0
ボン・ヘイレン
0370名無しさん@恐縮です2020/08/24(月) 22:43:19.08ID:3rN12T9a0
好きな曲が一曲しか無いバンドだけど残念だわ
0371名無しさん@恐縮です2020/08/24(月) 22:48:22.91ID:VdkQtOmF0
>>362
伊藤政則もわざと、ボンジョビのボンがてすねぇ…とかよく言ってたよw
0373名無しさん@恐縮です2020/08/24(月) 22:57:44.33ID:Frrti3Ja0
>>372 おっと、クワイエット・ライオットの某をビッグマウスと叩きまくっていたBURRN編集部の悪口はそこまでだ
0374名無しさん@恐縮です2020/08/24(月) 22:58:09.52ID:VdkQtOmF0
メタルヘルス3曲目のドワナレッチューゴーが個人的には好み
0376名無しさん@恐縮です2020/08/24(月) 23:01:40.58ID:5PwQvzO50
ケビン・タブロウ逝去は
ネットでアメリカのMLB中継見てて
CM代わりのニュースで知った
向こうでは偉大なバンドなんだなと思った
0377名無しさん@恐縮です2020/08/24(月) 23:06:37.68ID:oDBeunEM0
Thunderbird

ケヴィンの歌唱力凄い

Wienners take all も良かった(高校の放送委員の時かけたら「この曲良いね!」と何人にも言われた)
ヒアアンドエイドにも積極的に参加してたみたいだし悪い人では無かったと思いたいんだけど
0378名無しさん@恐縮です2020/08/24(月) 23:10:26.82ID:hUX2+upJ0
フランキー、スターズのジャケにチェックの
スーツ着用で最前列で目立ってたのが
印象深い思い出
0379名無しさん@恐縮です2020/08/24(月) 23:15:22.84ID:VdkQtOmF0
性格はさておき、ケビンダブロウは歌が上手かったんだよね
ブラッキーローレスと似たような声だけど音程もかなり正確で表現力豊かな素晴らしいボーカルだった
ルディサーゾもオジーバンドの頃からトミーアルドリッジと共にキッキリ仕事をするというスタンスで大好きだった
隙をみて高音域でサラッとフィルを入れつつ、主役が出てくればサッと退くのもカッコよくてね
カルロスカバーゾも最高でしたね
もうスタジオミュージシャンみたいなノリもあって、ディレクターとかプロデューサーから
「いま流行りのスタイルで弾いてくれ」と言われて弾いたようなソロがまさにメタルヘルスのタイトル曲のソロだし
0380名無しさん@恐縮です2020/08/24(月) 23:23:27.07ID:oDBeunEM0
ケヴィンとカヴァーゾさんのルックスがもう少し(かなり?)良ければ大ブレイクして違う未来もあったのかもね
0381名無しさん@恐縮です2020/08/24(月) 23:25:50.42ID:VdkQtOmF0
>>380
いやカルロスカバーゾはそこそこカッコよかった
まあランディローズとか、あとルディザーゾもイケメンだったけどカルロスだってスタイル良かったしカッコよかったよ
0383名無しさん@恐縮です2020/08/24(月) 23:30:01.55ID:9Heas9O00
>>381
カルロスカバーゾは普通にブサイクの部類だろ
雰囲気がカッコいいとかそういう話なら人にもよるだろうけど
0384名無しさん@恐縮です2020/08/24(月) 23:33:43.12ID:VdkQtOmF0
>>382
ダブロウは…まあアレだよww
ロニーみたいな、超越した何かということでw
0386名無しさん@恐縮です2020/08/24(月) 23:41:02.47ID:6HVK3iPt0
ディヴリーロスもビッグマウスで有名だったし
ボーカリストはそういうものかと
0387名無しさん@恐縮です2020/08/24(月) 23:46:42.71ID:9Heas9O00
>>385
でも顔はブサイク
0388名無しさん@恐縮です2020/08/25(火) 00:06:20.44ID:xct8ngkA0
サンダーバードはアレだよね
カンツリーローテイクミホーだよね
0389名無しさん@恐縮です2020/08/25(火) 00:06:28.85ID:toxKdSGK0
カヴァーゾカッコいいはないわな
頭でかかったし
0390名無しさん@恐縮です2020/08/25(火) 00:11:36.57ID:xct8ngkA0
トニーアイオミやアンガスヤングもカッコいいんだよ
ギタリストのカッコよさってそういうもんなんだよ
0391名無しさん@恐縮です2020/08/25(火) 00:22:43.09ID:DyPFuZ6V0
イケメンの基準が判らないからな
ゴリラだと思ってたメイデンのブルースに、
海外でたまたま会ったらインテリで格好良かった
スティーヴハリスもかなり小柄だった
0392名無しさん@恐縮です2020/08/25(火) 00:28:27.49ID:xct8ngkA0
ブルースディッキンソンはインテリでスポーツマンで気合いがは言ってる人ってイメージだよ
ステージハリスは体型はイギリス人というより日本人みたいだけど、イケメンで聡明な人物だというパブリックイメージありますよ
0393名無しさん@恐縮です2020/08/25(火) 00:38:36.27ID:xct8ngkA0
やだなぁ…レミーも死んだし
次はオジーかな、ロブハルホードかな
スティングかな、ダリルボールかなって時代になってるのが
あ、その前にリッチーとマイケルシェンカーかなw
0394名無しさん@恐縮です2020/08/25(火) 00:42:36.35ID:6LVU7ZnL0
>>381
ルディサーゾはいじめでクワイエットライオットを脱退した後加入したホワイトスネイクの時がかっこよかった
髪を金髪に染めたりかなり若返った感じだったけど
ホワイトスネイク専属のスタイリストが優秀だったのかな
0395名無しさん@恐縮です2020/08/25(火) 00:46:33.74ID:xct8ngkA0
しかしアートブレイキーやマイルスが死んだときはニュースステイションでも報じらた
bbキングもオバマ大統領がコメントを出したが
 
どうせ山下達郎のラジオで特集されるくらいなんだろうけど、山下御大自身が遠からずというお年頃なので、なんとも…
0396名無しさん@恐縮です2020/08/25(火) 00:47:48.16ID:xct8ngkA0
>>394
わかります
めちゃくちゃカッコよかった
ベースをバットのように構えた写真、よく覚えてますよ
0397名無しさん@恐縮です2020/08/25(火) 00:54:14.04ID:3RqOqaYR0
>>269
だな
あの番組が終わってからアメリカやイギリスの音楽を あまり聞かなくなった若者多い
レイジアゲインストマシーンだのスリップノットだの聴いてるのは洋楽マニアだけだった、2000年代とか
ボンジョビも2000年代にデビューしてたら、日本でそこまで人気なかったはず

ベストヒットUSA終わってから日本での洋楽のシェアは落ちたしな
0398名無しさん@恐縮です2020/08/25(火) 00:56:30.49ID:3RqOqaYR0
>>248
ドッケンて楽曲はいいのに、恐ろしいくらい売れなかったな
LAメタルのブームにも乗れなかったし
0399名無しさん@恐縮です2020/08/25(火) 00:58:14.28ID:xct8ngkA0
>>397
リアルタイムのひとりとして
あれは見たことが無い
というか、見れなかった
各部屋にテレビの信号が行き渡ってる時代じやなかったからね
 
洋楽のシェアってあんまりそれと関係ないと思う
0400名無しさん@恐縮です2020/08/25(火) 01:00:20.06ID:Vd9qv3iZ0
ベストヒットUSAが終わる頃はもう終わってもいい感じだったなぁ
0401名無しさん@恐縮です2020/08/25(火) 01:04:38.72ID:TRCW2ZzG0
>>398
ドッケンは、確かに曲はいいけど、いわゆるLAメタルのそれではないしね
どっちかというと欧州系の雰囲気がする
0402名無しさん@恐縮です2020/08/25(火) 01:08:53.82ID:5NiWYQpm0
>>398
ドッケン全盛期の1985年1988年の来日チケット売り切れで行けんかったわ
あの頃の日本の人気なら武道館一日くらい出来たような気がする
0403名無しさん@恐縮です2020/08/25(火) 01:09:09.96ID:TRCW2ZzG0
>>397
洋楽のシェアが落ちたのは、邦楽のミュージシャンのレベルが上がってきたからじゃないの?
あとは、CDレンタルで洋楽の新譜が1年遅れになったのとか
0404名無しさん@恐縮です2020/08/25(火) 01:11:48.39ID:xct8ngkA0
>>401
ダーンはもともと欧州でプロデューサーとしてある程度の認知を得た御仁であらせられるし
日本国内盤は彼らのセカンドだったしギタリストはエディバンヘーレンとかスティーブルカカーより歳上だったりとか
結構めんどくさいバンドだったというね
0405名無しさん@恐縮です2020/08/25(火) 01:20:03.96ID:xct8ngkA0
ドッケンのバッグホォージアタックを聴いたとき… 

あ、ロックギターは終わった
 
と思ったなぁ
翌年にウインガーとか出てきて、ありゃりゃ??とか思ったけど
0406名無しさん@恐縮です2020/08/25(火) 01:20:50.07ID:yENTGTx40
>>264
スキッド・ロウはLAではなくニュージャージーじゃね?
0407名無しさん@恐縮です2020/08/25(火) 01:34:43.08ID:YXzwEsUg0
>>269
小林克也なつかしい
0408名無しさん@恐縮です2020/08/25(火) 01:41:24.64ID:xct8ngkA0
一介のメタルドラマーで、こんなスレは無い
ニールパートの時もここまではなかった
やはり、彼のドラミングはそういう高みにあったと
0409名無しさん@恐縮です2020/08/25(火) 01:48:29.31ID:xct8ngkA0
ジェフポーカロが死んだとき、こういうご時世だったら…
祭りだったろうなあ…
0410名無しさん@恐縮です2020/08/25(火) 02:12:23.80ID:otwrbEU60
I wanna rock!
0411名無しさん@恐縮です2020/08/25(火) 02:16:10.58ID:rQ7BQkU90
ドッケンの日本での人気はマイケル・シェンカーと同一の物のを感じる。
0415名無しさん@恐縮です2020/08/25(火) 02:35:04.67ID:QNrDURuJ0
>>393
やめて・・・
想像するだけで悲しくなる
0416名無しさん@恐縮です2020/08/25(火) 02:40:25.46ID:xct8ngkA0
>>415
バカ野郎、それでレミーは喜ぶか?
そうじゃないだろ?
最期、ゲームしながら死んだんだよ
同世代のデビットボウイが死んだのと同時期にひっそりと死んだんだ
 
最高で最低の最期、さすがレミーww
0417名無しさん@恐縮です2020/08/25(火) 02:54:13.84ID:xct8ngkA0
サンダーバード
あれはカントリーですね
良い曲ではありますが
0418名無しさん@恐縮です2020/08/25(火) 03:28:28.86ID:5f3LWMta0
昔から邦楽しか聴かない洋楽嫌いなワイが唯一好きだったヘビメタが
Quiet Riotの Cum On Feel the Noize
HΛLみたいに綺麗なノイズだった
0419名無しさん@恐縮です2020/08/25(火) 03:28:55.08ID:xct8ngkA0
ロックバラードの最高峰はモトリーのホームスイートホームだと、個人的には思ってます
構成も極めて、というか、逆に違和感あるような単純さですが
またミックマーズの強引なソロも最高でね
0420名無しさん@恐縮です2020/08/25(火) 03:33:50.26ID:xct8ngkA0
トミーリー、歌ってますね
いいバンドはドラマーがいいんですよね
0421名無しさん@恐縮です2020/08/25(火) 03:38:24.14ID:xct8ngkA0
高橋久美子さんとか澤村小夜子さんも、素晴らしい演奏を聴かせくれましたが…
中々、こういう歌うドラマーっていないんてすよね
0424名無しさん@恐縮です2020/08/25(火) 10:59:11.33ID:gnEtE2+Z0
ルディサーゾの嫁さんが凄い美人だったと記憶してる
0425名無しさん@恐縮です2020/08/25(火) 11:16:08.03ID:DyPFuZ6V0
>>421
クイーンのロジャーが聖歌隊で鍛えたからか、
フレディよりも安定して歌ってた
イーグルスやカーペンターズの印象から
昔からドラマーは歌うものと思ってた
0429名無しさん@恐縮です2020/08/25(火) 16:08:43.28ID:qsvjc1FM0
>>397
夜にプロ野球ニュースちょっと見て風呂入って
風呂出てから頭拭きながら牛乳飲みながら
ベストヒットUSA観てるっていう80年代の日常的な洋楽との触れ合いだったんだよな

あの自然な感じがなくなったのは本当でかい
0430名無しさん@恐縮です2020/08/25(火) 17:57:58.79ID:mm/PsDQa0
>>32
ギターソロで肩車されるもんだから
ワイヤレスは音途切れるし
フレーズのミスタッチはあるしでかわいそうだわな。
0431名無しさん@恐縮です2020/08/25(火) 18:00:44.20ID:mm/PsDQa0
カモンフィールザノイズのギターソロは
メロディアスなペンタトニックの教科書と言ってもいいよね。
0432名無しさん@恐縮です2020/08/25(火) 18:07:45.90ID:mm/PsDQa0
ケリー・ケイギーが健在ならばありがたい
0433名無しさん@恐縮です2020/08/25(火) 18:10:18.89ID:WaxozEvT0
ランディーローズが居たぐらいの知識しかないわ
0435名無しさん@恐縮です2020/08/25(火) 19:45:22.63ID:sCNu/d/30
メタルバンドがチャートに入って当時の人気グループと並んでPVが流れる
それだけのことなんだけどオレにとっては凄いことだった
純粋にメタルかと言うと分かんねーけどこのバンドがドーンと売れたから道が開けたと思う
良い曲をありがとう
0436名無しさん@恐縮です2020/08/25(火) 20:00:40.41ID:wnzBcug70
ジミー桜井さんとMR JIMMYやってたよね・・・ フェイスブックで追悼してた
https://youtu.be/136Gh0cDZZA

桜井さんは今はボンゾの息子とやってるけど・・
https://youtu.be/XJ1knreEIZ4
0437名無しさん@恐縮です2020/08/25(火) 20:10:40.97ID:Ot71h8Kq0
>>377
中学の時校内放送でT.T.クイックのメタルオブオナーかけた時は誰にも「この曲良いね!」とは言われなかった😞😞
0438名無しさん@恐縮です2020/08/25(火) 20:49:47.65ID:+wgML6a10
>>243
ゥォレントか
0439名無しさん@恐縮です2020/08/25(火) 20:53:55.77ID:d9AGYrpo0
>>437 あのアルバムではQUEEN OF THE SCENE だけ妙に印象に残ってるわ https://www.youtube.com/watch?v=W7SpJKrNeW8
あのボーカルがアクセプトに加入したのにはびっくりしたが
0441名無しさん@恐縮です2020/08/25(火) 23:19:18.46ID:TRCW2ZzG0
>>439
俺もアクセプトに入った時は驚いたわw
ウルフもピーターもほぼ隠居状態だったし
それが正しく、回春といってもいい出来のアルバム作ったもんなあ
0442名無しさん@恐縮です2020/08/25(火) 23:35:58.53ID:tbDVZo5a0
アクセプト
アイアン・メイデン
ハロウィン
↑↑↑
初代Vo替えて成功

モトリークルー
ジューダス・プリースト
アンスラックス
ヴァン・ヘイレン
アイアン・メイデン
↑↑↑
無かった事にされてるヴォーカリストがいる五大バンド
0443名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 00:17:39.82ID:m20llSdu0
>>416
なんか励まされた気がするのでありがとう
小学生の時に深夜の鈴木ヒロミツのラジオでヴァン・ヘイレン、KISS、チープ・トリック、ライオット、クワィエット・ライオットを聞いたのが洋楽への目覚めだった
0445名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 00:28:12.88ID:n2yHl9Uq0
カモン〜を小学生以来37年ぶりにYouTubeで聴いた。当時聴いていた自分の部屋を思い出すわ。
ワー ワーワーだと思ってたけど
ワー ワー ワーなのね

フォトグラフやミスターロボットなんかもほぼ同じ年だったかな
0446名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 00:35:19.87ID:ar0HRwmh0
>>429
ベストヒットUSA見て借りたいミュージシャンをチェックして
貸レコードやレンタルCDに翌日行く感じだった
0447名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 00:36:32.79ID:ar0HRwmh0
>>435
ただKISSとかエアロスミスとかメタルじゃないけど
ヒット曲はあったでしょ
0448名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 00:39:27.90ID:s/HbPK6X0
>>398
いや、LAメタルとは一線を画っしてた実力派だから
0450名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 01:04:57.33ID:JG0KCx860
ラット失速ボンジョヴィブレイクからシーンの流れが変わって
87年くらいからデビュー組はその後グランジ 来るから短い春だったな
0451名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 01:07:13.21ID:4F7Qgzo40
ドッケンは美形ボーカル&バカテクギタリストという必勝パターンで売れなかった
曲は良いと言うけど他の売れたバンドと比べたら地味すぎる
0452名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 04:54:01.93ID:UMwTkXjD0
953 可愛い奥様 sage 2020/08/23(日) 20:18:40.95
アクセルは一時期よりスリムになったわよ
といってもでっぷりしてるけど
ただそのおかげなのかピッチが安定して声も若い頃より出てる
リユニオンして渋いバンドになってるわ
ダフはめちゃイケオジよ
アクセルと会ったけど気難しいんだろうなとドキドキしてたらとても気さくで話し掛けてきてくれたり優しい人だった
生歌を聴かせてくれたわ




https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1595154972/
0453名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 05:35:33.20ID:83a0l+7n0
>>451
日本だけは売れたんだろ
メロディがキモくて日本人だけとびついた
0455名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 05:41:55.48ID:AOPpiAY/0
>>453
向こうでもラットより売れたけど
0456名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 05:59:33.38ID:Ayi37viR0
>>28
ただただ悲しかった
0457名無しさん@恐縮です2020/08/26(水) 08:24:06.61ID:epeY6pDa0
ヘビメタと言えばクワライだね
ナイトレンジャーもトゥイステッドシスターも大好き
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況