「1995年にスタートし、25周年を迎えた『快傑えみちゃんねる』は、今回の放送で最終回となります。25年間、多くの視聴者の皆様に応援していただき、ありがとうございました」 

7月24日、“西の女帝”上沼恵美子(65才)が司会を務める人気トークバラエティー『快傑えみちゃんねる』(関西テレビ)の幕引きは、あまりにあっけなかった。

 同番組は、1995年に放送を開始。平均視聴率は12.6%。2018年には、「関西人1万人が選ぶカンテレ人気番組ベスト20」で堂々の第1位を獲得した。関西で絶大な人気を誇る長寿番組だったにもかかわらず、1056回目のエンドロールでのみ、突然終わりを告げたのだ。

 笑いをちりばめたよどみないしゃべりは抜群の軽妙さで、右に出る者はいない。歯に衣着せぬ物言いは、「誰もが言ってほしかったことをよくぞ言ってくれた」と高評価され、『NHK紅白歌合戦』では1994、1995年と2年連続で司会、2019年にはゲスト審査員を務めた。近年は『M-1グランプリ』でも審査員を務めるなど、関西圏にとどまらず全国で圧倒的な存在感を放つ上沼。『快傑〜』と同年に放送開始した『上沼恵美子のおしゃべりクッキング』(朝日放送テレビ)は、現在も全国区で放送され、人気を集めている。

 そんな彼女がなぜ、看板番組から追放されたのか。

 その裏には、同番組に2015年からレギュラーとして出演しているお笑い芸人・キングコング梶原雄太(40才)への“公開パワハラ”があったのではないかといわれている。

全文はソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/f990c460d203a0f6e0a1f48e5fba359bf227dc87
https://amd.c.yimg.jp/amd/20200820-00000013-pseven-000-1-view.jpg