X



【ラッパー】Zeebra 「バカじゃラップできないと伝わった」『フリースタイルダンジョン』5年の“収穫” [muffin★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★
垢版 |
2020/08/19(水) 18:22:33.86ID:CAP_USER9
https://bunshun.jp/articles/-/39641

2020年6月、約5年にわたってテレビ朝日で放送された人気番組『フリースタイルダンジョン』が終了を迎えた。番組の発起人であり、日本語ラップのパイオニアであるZeebraさんに、『フリースタイルダンジョン』が遺したものと、ヒップホップシーンの現状について聞いた。

――『フリースタイルダンジョン』が6月で終わりを迎えました。オーガナイザーとして番組に携わってきたZeebraさんは、『フリースタイルダンジョン』の成果をどのように捉えていますか?

Zeebra 「ラップ」というものが何なのか、それがやっとこの番組で伝わったかなと思ってます。EAST END×YURIの『DA.YO.NE』とか、90年代半ばから2000年代初頭にかけていろんな曲がヒットしたけど、じゃあどれだけヒップホップのことを皆が理解しているかというと、すごく表層的なものだったんだよね。一般の人からみれば、「ダボダボの服を着てチェケラッチョ言ってる人」、くらいな感じだったと思う。

 でも『ダンジョン』でラップの基礎的なスキルである「韻を踏む」という作業がどれだけクリエイティブなものかということを示せたおかげで、「ラップってYO YO言ってるだけじゃなかったんだ!」とわかってもらえた。バカじゃラップできないんだよ、というのが伝わったのは収穫でした(笑)。

――ビートに乗せて即興でラップを披露する“フリースタイル”を競技として分かりやすく見せることに成功した『フリースタイルダンジョン』は、フリースタイルバトルにRPG要素をプラス。超絶技巧を持つ天才ラッパーの“モンスター”にチャレンジャーが挑んでいく演出が若い層を中心に大ヒットしました。

Zeebra 放送初期は『クレイジージャーニー』(TBS)と並び称されるほどだったんです。プロレスの試合の番組はあっても技だけを教える番組がないように、最初のねらいとして、競技として面白いものを絶対に提供したいと思ってました。それでラップに興味がない子たちもまずはバトルの面白さで見てもらおうと思ったわけだけど、結果的にそれが上手くハマったんです。だからこそ7月から始まった後継番組の『フリースタイルティーチャー』では、ラップの技やヒップホップの歴史を真っ正面からやりたいなと思って、今頑張って作ってます。

中略
――メディアで働く人の中に、ヒップホップが好きで、ある程度自分の裁量で仕事ができる世代が増えていったことで、さらにカルチャーが広まっている感覚はありますか?

Zeebra サイバーエージェントの藤田くんは僕の2つ下で1973年生まれなんだけど、今40代後半の世代は10〜20代のときに渋カジとかサーフィン、スケートというストリートカルチャーを浴びて育った人が多いんだよね。当時は雑誌『Fine』がヒップホップカルチャーをかなり発信していて、そこからヒップホップを知った人も少なくなかったと思う。さらにその10歳下の子たちだと、『東京ストリートニュース!』(2002年に休刊)とか『egg』になるのかな。で、そういったストリートのカルチャーの中で自然とヒップホップに触れてきた子たちが今、会社の中で一定のポジションに就いているわけです。

オープニングにPUNPEEを起用した『水曜日のダウンタウン』の藤井(健太郎)プロデューサーは、今年40歳なんだってね。その辺りの世代が最初の本気ヘッズ(※ヒップホップ好きのこと)世代で、我々が日本語ラップをバーッてやりはじめた90年代前半に、ライブの最前列で盛り上がってた人たちだと思うんです。『ダンジョン』でいうとそれが般若とかになるんだけども。
だから今はおかげさまでテレビ局に行っても、「中学のときから聞いてました」ってスタッフの人に声かけてもらえるようになって、既に周りがヒップホップを理解してくれている状態。そりゃあ断然、昔に比べて話は早いですよね。

僕としては90年代に今くらいシーンを成熟させておきたかったんですけど、なかなかそうならなかったのは、テレビ局や会社の“上の人”の理解がなかったからだよね。これはもうヒップホップに限らずエンタメ全般に言えるんだろうけど。でもそうやって脈々と世代をまたいでヒップホップが伝播していくことを、実はずーーっと考えてた。というか極論、僕がラッパーになったのもそのためなんですよ。

全文はソースをご覧ください
https://bunshun.ismcdn.jp/mwimgs/7/7/1500wm/img_777faba9ae297f1b49eb367e320421e591949.jpg
0750名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/19(水) 23:37:06.65ID:JF15D2Dw0
正直おどけて人の悪口言ってそれをマジな顔で採点してドヤ顔ってバカだと思います
自分の親がそんな事してたら恥ずかしくて見てられないです
0752名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/19(水) 23:38:35.00ID:IntMmKdw0
>>733
ぺーたは禿げだけどすごいやつだよ
0753名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/19(水) 23:38:40.90ID:+fbMQ0330
 


真の平和主義者のジョン ・ レノンとオノ ・ ヨーコは、来日したら靖国を必ず参拝してましたwwwwwwwwww


キムチの腐ったバカサヨチョンと死那畜、脱糞失禁発狂涙目憤死wwwwwwwwwwwwww


http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20140630/dms1406301509006-n2.htm
> 外交評論家の加瀬英明は
> 「 私のいとこにオノ ・ ヨーコがいる。
> 夫のジョン ・ レノンは生前、来日したときは必ず靖国神社に参拝していた。
> 外国人にも靖国神社の重要さは理解できる 」
> と明かした。

 
86
0755名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/19(水) 23:40:34.57ID:JpEtwF7U0
なめんじゃねえ ふざけんじゃねえ やってらんねえ

みたいに同じ終助詞使って韻踏んでるつもりの人いるよね
0759名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/19(水) 23:45:46.95ID:IntMmKdw0
>>756
BAD HOPとか舐達麻に言ってこいよ、ビビっちゃうくせにwww
0761名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/19(水) 23:53:00.77ID:t9ldKwfU0
ダジャレ口喧嘩
0763名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/19(水) 23:53:28.71ID:BnyfYsvF0
減らず口
0766名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/20(木) 00:01:37.68ID:I6C3UMEL0
バカじゃラップはできないのは伝わった
そして何故かラップやってる奴はバカってのも伝わっちゃった
0767名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/20(木) 00:01:39.78ID:8T4iWCsC0
なんつっか、理屈つけるのカッコ悪いと思う
そんなの他人に任せて感性にグッとくるラップ創り出して欲しいな

ジーブラたんは人柄は好きです
0768名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/20(木) 00:04:39.86ID:4jfZh3h+0
>>759
ださーw
0769名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/20(木) 00:06:08.01ID:IXHAx9wn0
>>759
そういうのは昭和で終わってんだよガキw
0773名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/20(木) 00:07:23.32ID:tDQspWkr0
クリーピーナッツとBADHOPは明らかにダンジョンきっかけで売れたよな
あくまでまぁまぁ売れたレベルだけど
0774名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/20(木) 00:08:31.87ID:nxZmwaEH0
今じゃ世界で一番人気のあるジャンルなのにいまいち日本で盛り上がりに欠けるのは日本語がラップしにくいんだろうな
0777名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/20(木) 00:11:56.04ID:MnPe6aZE0
>>769
昭和を知ってるおっさんが5chとか気持ち悪いなぁ
0778名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/20(木) 00:12:39.28ID:HgnMCxcc0
SUMMER TRIBEの季節だね、ジブラさん
パクったパクった言うけどさ、パクった方がパクり元を超えることなんて普通ないんだからさ
それはもうKJが本家なんだよ、わかった?ジブラさん
0779名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/20(木) 00:12:56.00ID:5YpQXqEI0
>>741
みーんな唆されちまーう♪

つーいつい流されちまーう♪

結局暑さで参っちまーう♪

誰のせいそれはアレだ 夏のせい♪

ワイも毎年夏になると聴いてるが今年は聴いてなかったわw
0783名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/20(木) 00:14:25.25ID:IXHAx9wn0
>>774
母音で終わるからだろうなとは思うけどどうなんだろうな。
0786名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/20(木) 00:17:27.48ID:GXVnGeRK0
ジブラださい
0788名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/20(木) 00:18:57.18ID:MDUC5vCj0
>>752
ありがとう、ググってきた
頭髪はまあ置いといてwすごい人っぽいね
フリースタイルダンジョンのパロディと思われる戦フリースタイルというコーナーがおもしろくて何回も観てる
0789名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/20(木) 00:20:00.46ID:vGerZ/Sg0
スチャダラって日本語ラップをメジャーにした第一人者なのに
ほとんどリスペクトされてないよな

本来ならシマウマ以上の大御所としてシーンに君臨すべきレジェンドなはずだが
0791名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/20(木) 00:20:58.07ID:ggEZ6uIE0
詞がダサいのにグルーブもない
キャラクター性で売るしかないのに日本のメディアとは合わない
音楽性を上げるしかないと思う
0792名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/20(木) 00:21:37.99ID:SrWm9WdA0
>>789
全く同意だわ
あいつらはカッコいい
0797名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/20(木) 00:24:34.47ID:IXHAx9wn0
>>789
トラックがたまらんな。
0798名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/20(木) 00:26:37.42ID:fo/ILJz50
ZEEBRAがMTVアワード?にブチギレて上げた動画に笑点のテーマくっつけたやつは涙が出るほど笑ったなぁw
0799名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/20(木) 00:27:31.76ID:iWs+FL8T0
日本猿がセンスないだけ
KPOPのJapnese verは聴ける
韓国のセンスある人がやれば日本語でも出来るんだよ
0801名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/20(木) 00:30:55.66ID:u/kuGB7B0
フリーダンジョンはインフンでなくねえか
なんか向き合って喧嘩してるやつだろ?
0802名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/20(木) 00:32:04.02ID:AoPiFJcW0
やってる本人はバカだから良いが聞いてる方が恥ずかしくなるからやめて欲しい
0803名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/20(木) 00:33:09.70ID:iWs+FL8T0
>>800
はぁ?こいつの娘がNizi Uなる韓国メイドのアイドルだろ
0804名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/20(木) 00:34:52.79ID:VMdBdezJ0
>>789
普通にリスペクトされてるだろ、若手にもフィーチャリングされるし外部仕事もけっこうやってる。当人達がジブラ的立ち位置を望んでいないだけ。
0805名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/20(木) 00:36:19.83ID:8KBg1Unp0
正直キングギドラよりやべえなかっけえって感じた日本のラッパーなんておらんわw
0806名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/20(木) 00:36:44.00ID:L3rUyHPt0
AbemaTVのCMで高校生の見てたけど、一人称がどうこう言ってたのみて言葉の意味なんか関係ないんだなてのは分かった
0807名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/20(木) 00:36:56.72ID:zCRwa4JD0
韻踏んで何言ってるのか聞き耳立ててないといけないから音楽的に盛り上がれない
0808名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/20(木) 00:37:46.28ID:8KBg1Unp0
>>801
韻踏めてる部分はあーこれあらかじめ準備してたんだろうなって分かっちゃうしな…
0809名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/20(木) 00:39:37.99ID:iWs+FL8T0
世界で売れた日本のラッパーはピコ太郎だろ
PPAP 音の響き
外人は歌詞なんかどうでもいいんだよ
0810名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/20(木) 00:47:40.65ID:pDEc30R00
R指定を馬鹿だとは思わないけど音源がダサすぎて聴けなかった
結局フリースタイルの技術だけじゃ好きになれない
0811名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/20(木) 00:50:39.49ID:W1uAq0Jt0
バカじゃ出来ないっつって、ボンボンが大学で一生懸命勉強したんですね。何がストリートですか
0812名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/20(木) 00:50:41.31ID:Dn8Cm4D50
んで、ホテルニュージャパンの負債はどうなったんや横井さんよ?
0813名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/20(木) 00:52:07.21ID:fE8G8LVu0
トコナとBRON-Kが好きだな
BRON-Kはもっと曲出してほしい・・・待ってる人いるだろ
0815名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/20(木) 00:56:13.52ID:BwR4m+rK0
>>788
あれめっちゃ面白い
終わった後爽やかなのも笑える
0816名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/20(木) 00:57:56.49ID:kVmVF39X0
日本語はラップに向かない言語な気がするけどな
それともカタカナとか英語も混ぜられるのが強みなのか
0819名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/20(木) 01:07:09.24ID:MDUC5vCj0
>>815
おもしろいよね
歴史の勉強にもなるし
次回作もあるみたいで楽しみ
0820名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/20(木) 01:08:38.72ID:VL5cgdSC0
ラップなんて黒人しかできないだろ
韓国人やってるけどあれは私生活を犠牲にしてアイドルで売れてるだけ
0821名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/20(木) 01:10:03.40ID:UuITrkXa0
日本に馬鹿を量産するきっかけを作った人、韓国にこてんぱんに叩きのめされた人
0822名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/20(木) 01:12:23.75ID:EI1uCMlW0
最近知ったんだがライムスター宇多丸は実はガチで日本ヒップホップ界の偉人だったんだな
ラッパーとしては大したことない人なのかと思ってたよ
0826名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/20(木) 01:13:29.45ID:lopvJT0g0
>>777
5chってそもそも昭和を知ってるオッサンのものやで
0827名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/20(木) 01:15:56.28ID:JisN5ujk0
>>810
梅田サイファー聞いてみ?ええよ
0828名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/20(木) 01:18:08.58ID:i7FAmOUK0
海外でhiphopの要素を取り入れた音楽が席巻してるのに
日本で全然流行らない理由は、やっぱ日本のラッパーのレベルが低いからだろ
クスリやってる事を誇りに思ってる奴が大御所ぶってるうちは一生無理だと思う
0830名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/20(木) 01:21:08.72ID:lopvJT0g0
俺はトーホグ生まれ 民謡育ち
かっぺな奴は大体友達 かっぺな奴と大体同じ
裏の山歩き見てきたこの街

クボタコンバイン そう思春期も早々に これにぞっこんに
じょうろなら置きっぱなしてきた 農道に
マジ稲に迷惑かけた 本当に

だが時は経ち 今じゃビニールカバー
そこら中でハウス 作る算段だ
農具つかんだら マジでbP
トーホグ代表 トップランカーだ

そうこの地この国に生を授かり
JAに無敵の農薬預かり
仲間たち親たちファンたちに今日も
感謝して耕す荒れたオフロード
0832名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/20(木) 01:23:26.86ID:EI1uCMlW0
>>828
いや日本語ラップもなかなか良いとが世間に届いてないんだと思うよ
ここ数年AKBとジャニーズばっかで日本の音楽シーン自体が死んでたからヒップホップもこれから売れてくるんじゃないかなー
0833名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/20(木) 01:24:53.53ID:37cgfVUQ0
>>820
エミネムはい論破
0834名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/20(木) 01:25:30.88ID:EQ3g6bw60
今年は何かしたくて毎日2人はそわそわしてる
0838名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/20(木) 01:31:30.93ID:37cgfVUQ0
日本のラップが売れねえのは
アングラ同士で褒めあって、売れ線作ったやつはセルアウトだダセェ音源だとか批判するような流れが
一時期のラップ界隈にずっとあったからじゃね
だから売れ線作ろうとするラッパーが少ない

あと日本人はとにかく歌謡以外聞かないやつが殆どで
歌メロが良い以外の音楽に反応しない民族だから、売りたかったら歌わなきゃいけない
難しいよね

歌うとセルアウトだってHIPHOPヘッズ様から馬鹿にされるんだよ
クリーピーナッツだせえとか言ってるやついるけどあいつら歌ってるから今売れてる
0840名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/20(木) 01:34:29.32ID:Ic+wgwcN0
>>832
AKBなんて随分前に大衆音楽として死んでて、今も付いていってるのなんてただのオタクのみだし
ジャニーズなんて何十年も前から既に第一線だったけど?
むしろ数年前からはYoutubeで人気を得るアーティストが台頭してきて、強力なバックグラウンドがなくても音楽性が評価されやすくなっているのにいまだにラップ文化が根付かないのは、日本ラップの音楽性が低いからでしょ
0841名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/20(木) 01:34:57.92ID:0LJmeag/0
頭が悪くても出来るのがラップの良さかと思ってた
0843名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/20(木) 01:36:22.42ID:oy7RoIEQ0
>>838
クリーピーナッツくらいのフックで歌は普通だろ
0846名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/20(木) 01:40:54.32ID:EI1uCMlW0
日本語ラップも良いのあるし届けば売れると思うけどな実際ラップ売れてた時期あったし
ただジブラが言ってるような「ヒップホップカルチャーを理解してもらう」的な路線は止めたほうがいいな
ヒップホップなんか知ろうが知るまいがウケる曲作らないと
ロックやR&Bはカルチャーの啓蒙なんかやらなくても売れてるし
0847名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/20(木) 01:41:23.92ID:rEwKg5Ow0
様式美にとらわれ過ぎてて、俯瞰からみたらマヌケな事になってると気づいてないのか

田舎のヤンキーが刺繍入れた特攻服着て剃り込み入れてる姿が格好良いと思ってるのと同じ
それをアメリカの学生が真似してウンコ座りしながら 「これが侍魂」 とか言ってるのに近い感じがする
0848名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/20(木) 01:43:18.42ID:ggEZ6uIE0
いやいや文化の啓蒙をしながら売れるぐらいの技術や知識に秀でたスーパースターが誕生しないと結局根付かないと思うよ
0849名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/20(木) 01:44:08.38ID:EI1uCMlW0
日本語ラップが敬遠される理由の1つのがヒップホップカルチャーの押し付けだと思うわ
本当はこの曲カッケー!で良いはずなのに能書きやローカルルールが多くてうぜえってのが良くないところ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況