X



【インディ500】予選2日目ファストナイン:マルコ・アンドレッティが初ポール。琢磨は3番手でフロントロウ獲得 [鉄チーズ烏★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001鉄チーズ烏 ★
垢版 |
2020/08/17(月) 06:06:35.27ID:CAP_USER9
8/17(月) 3:46配信 オートスポーツweb
https://news.yahoo.co.jp/articles/03e3b8452d338ee3b78998c49bf16d03ba0bb55d

 第104回インディアナポリス500マイルレースの予選2日目ファストナインシュートアウトが16日に開催され、前日トップだったマルコ・アンドレッティ(アンドレッティ・ハータ)がポールポジションを獲得した。

 2017年以来のファストナインシュートアウトに挑んだ佐藤琢磨(レイホール・レターマン・ラニガン・レーシング)は、3番手を獲得。初のフロントロウからインディ500決勝レースに挑む。

 新型コロナウイルス感染拡大の影響で8月開催へと変更された伝統の一戦は、12日からプラクティス走行がスタートし、15、16日に33グリッドを決定する予選を迎えた。

 15日の予選1日目に行われたアテンプト合戦で上位9台がファストナインシュートアウトに進出。予選2日目は、9番手だった佐藤琢磨から1回ずつのアテンプトがスタートする。

 前日に3回のアテンプトを行い、マシンのチェックも行っていた琢磨は、1周目を230.805mohで走行。2周目はスピードを上げ、230.916mohを記録。3周目は230.659mph、4周目を230.520mphで走行し、アベレージスピードは、230.725mohをマークする。


 続いてチームメイトのグラハム・レイホールがアタック。後半スピードを落としたレイホールは、琢磨に及ばず229.380mph。

 続いてルーキーのアレックス・パロウ(デイル・コイン・レーシング・ウィズ・チームゴウ)も1周目を231.901mphとハイスピードを記録。しかし、3周目に228mphと大きく落とし平均229.676mphと琢磨のスピードを上回れなかった。

 5番目の登場となったスコット・ディクソン(チップ・ガナッシ・レーシング)。前日も多くのアテンプトを行いマシンをチェックしていた彼は、1周目を231.768mphを記録。2周目も231mph台で走行し、3周目、4周目とスピードを少し落とすも平均231.051mphをマークしトップに立つ。

 続いてアンドレッティ・オートスポート勢がアテンプトへ。しかし、ジェームズ・ヒンチクリフ、アレクサンダー・ロッシはスピードを見せられず、8番目のアテンプトとなったライアン・ハンター-レイもリナス・ヴィーケイ(エド・カーペンター・レーシング)のスピードにも及ばず4番手に留まる。

 残るはマルコ・アンドレッティのみ。ファストフライデイからトップをマークしているマルコは、この日も安定したマシンバランスを見せ、1周目を231.826mphと好アタックを見せる。2周目は231.146mph、3周目を230.771mphで走行。

 ディクソンとの差はほとんどなかったが、4周目を230.532mphとスピードをキープし平均231.068をマーク。自身初となるインディ500ポールポジションを獲得した。

 アンドレッティ一族のインディ500ポールポジション獲得は、1987年の祖父マリオ・アンドレッティが記録して以来だ。2006年からインディ500に挑むマルコはデビューイヤーの2位が最上位。1969年に優勝を果たした祖父マリオ以来の快挙達成を23日決勝で挑むことになる。

 2番手はディクソン。3番手は佐藤琢磨となり、初のインディ500フロントロウをゲットした。

 ルーキー最上位は、4番手のヴィーケイ。1周目は9人の中で最速だったパロウだったが、ウエイトジャッカーのトラブルにより後半スピードを落として7番手となった。初のインディ500決勝レースに挑むルーキーたちの活躍にも注目だろう。

 日本では、GAORA SPORTSで決勝前の走行最終日となるカーブデイの模様を22日22時から生放送し、第104回インディ500決勝レースを24日午前2時より生中継が予定されている。日本期待の佐藤琢磨、そして注目のフェルナンド・アロンソがどのような結果を見せるのか、こうご期待!
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/17(月) 06:07:46.64ID:k+Gpg0/v0
(*゚∀゚)=3 タクマキュン
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/17(月) 06:11:51.42ID:bdx2AM440
何人目のアンドレッティ?
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/17(月) 06:12:02.54ID:h/VUy/9+0
そんな事より俺達のアロンソは?
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/17(月) 06:13:43.47ID:h64i9wy/0
>>5
ファスト9に入れず20位以下だった記憶。まあペンスキーですら全滅だし、今年シボレーはどこも予選では振るわなかった。
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/17(月) 06:32:12.45ID:QpgBGMUd0
インディー、オーバルコースのレースは
最後の1周が本番ってところがあるからな。
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/17(月) 06:32:49.24ID:uFMF1RgZ0
>>1
たっくん、アメリカの水合ってるがな。
BARクビなってすぐ行っときゃ、もっと活躍出来たろうに。
亜久里もF1やらずに、琢磨連れてスーパーアグリインディやっときゃ良かった。
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/17(月) 06:49:06.07ID:JRrM8zi90
新幹線が出たらぶっちぎり優勝
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/17(月) 06:58:00.61ID:qILK3LNt0
>>1
琢ちゃん、今年は速いみたいやな。
また勝ってくれ、頼むやでー。
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/17(月) 07:26:49.78ID:BCPyITZ30
>>9
いつかのインディ500は最初の120周くらい、ほとんどイエローが出ず(クラッシュがない)
かなり周回遅れで脱落して、残りの周回も数台だけでTOP争いするって
見ている方が眠たくなるレースだった気がする
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/17(月) 07:44:54.01ID:omY1w9j40
>>5
27位
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/17(月) 07:48:09.83ID:qwzm2/G20
アロンソには勝って欲しくない
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/17(月) 08:36:42.20ID:JU6I3ZaU0
>>22
元々才能はあったけど経験が少なかった
F1までは最短でたどり着いてる
ただ周囲は子供の頃からカートでレースキャリアをスタートしているドライバーばかりで
レース経験が圧倒的に少なかったから駆け引きやレース中のお約束がわかっていない事が多かった
経験を積むことで才能が開花したわけだけど
もったいないよなって思う
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/17(月) 09:00:19.35ID:UYi/qa750
佐藤琢磨がまだ現役なのにビックリした。
SUPER GTとかは走らないのかな?
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/17(月) 09:22:06.37ID:BCPyITZ30
>>27
例年のインディーのシーズン終わってから
ゲストで全日本スーパーフォーミュラの最終戦くらいに出たことはあると思うけど
GTレースも独自すぎてスポットで出るには危険でないか
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/17(月) 09:41:49.30ID:6qhvx+Se0
去年のホンダレーシングサンクスデーのエキシビションレースで、NSX-GTの開発車両に乗って他のGT500のNSX勢とバトルしてたよ
流石というか、他に劣らず速かったと思った
ちなみに相方はガスリーでやっぱり速かった
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/17(月) 10:02:11.73ID:puRizv0K0
去年は周回遅れで見るの止めたのに次の日のニュース見たら3位だったってビックリした記憶がある、
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/17(月) 10:09:29.70ID:l3IfNm2y0
>>30
過去には、周回遅れから挽回して優勝した人もいるからな、最後まで
見ないと
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/17(月) 10:09:55.73ID:6qhvx+Se0
一周遅れくらいならセーフティカーであっという間に同一周回にもどるからなw
最終盤以外は見ていても面白くない
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/17(月) 10:23:04.84ID:Yc2typhm0
いや、毎周ウォールギリギリで、ハラハラドキドキするだろ
名手ピケでも御せなかった、最高峰のスリルじゃないか
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/17(月) 10:35:29.37ID:pqpWGdkE0
どうせあのアンドレッティ一族のアンドレッティなんだろ?アンドレッティ何号?
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/17(月) 10:35:30.84ID:zpP6yWS00
F1やラリーは人間が乗らないと勝てないけどインディ500は自動運転カーでも勝てるからなぁ
F1でもCARTでも箸にも棒にもかからなかった特攻機佐藤琢磨なんかでも勝てるのがその証左
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/17(月) 10:48:20.79ID:KD61R4HM0
フロントロウは最前列のことだぞ
なんで3番手でフロントロウなんだよ
無知な奴がスレ立てるな
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/17(月) 10:55:01.72ID:6qhvx+Se0
>>36
一応は表彰台に乗ってるドライバーを橋にも棒にもと言うのはちょっと
で、ワールドチャンピオンのアロンソはと言えば、500で勝つのが簡単ではないってことの証左
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/17(月) 10:56:37.03ID:6qhvx+Se0
>>39
3番手でフロントロー獲得って、3番手になったのでフロントローを獲得しましたって意味だろ
日本語不自由なのも程々にしろ
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/17(月) 12:09:36.22ID:/9jtVr0K0
>>10
スーパーアグリじたいはいいチームだったろ
電通の謀略でスポンサー剥がされなかったらもっと活躍できた
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/17(月) 12:18:18.43ID:JU6I3ZaU0
>>48
電通のせいというよりも
ニック・フライに潰された
横槍が入らなければシャシーは日本のホンダで開発してたはず
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/17(月) 12:19:39.19ID:PBEWVQ6H0
すげぇ、予選前に今回はフロントローは無理でもし二列目か三列目に入れればチームがよい仕事したって状態って言ってたのに。
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/17(月) 12:46:29.36ID:jFIQYOUA0
予選の次の日が決勝レースちゃうんかい!?
や、や、こ、しいねん!アホかよ!
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/17(月) 12:51:24.54ID:BCPyITZ30
予選で頑張りすぎてクラッシュした車とか出たら直す時間もいるし
予選から決勝用のセッティングに戻したり練習走行の時間とか
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/17(月) 13:12:27.16ID:/9jtVr0K0
>>51
両方だよ
あとロス・ブラウンだな
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/17(月) 13:34:41.55ID:4XEDdB830
決勝が来週だからコロナが心配よね
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/17(月) 13:38:42.44ID:zSCDZaH/0
>>27
スーパーフォーミュラにスポット参戦したけど、スタートでクラッチが上手く繋げずエンストですw
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/17(月) 16:55:49.56ID:/9jtVr0K0
>>60
だって電通が既存のスポンサーを剥がしたうえで邪魔したんだもの
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/17(月) 17:17:20.18ID:JU6I3ZaU0
>>61
その既存のスポンサーだって少なかっただろ
亜久里の悪いところなんだけど
毎度毎度スポンサー集めが下手なんだよ
あとタニマチみたいな人脈で金を集めようとするから
長続きしないのも悪い
電通が問題だったらむしろ電通を通してスポンサー集めるぐらいやらなきゃチームの維持なんかできんだろ
『マネージャー?俺!』っていうやり方でシート失ってるんだし
琢磨はマネージャーはちゃんとしてたけどチャンスに恵まれなかったしホンダ色が強すぎたからトロロとは縁がなかったけど
それでもアメリカで結果残せるようになったのは感慨深い
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/17(月) 21:58:20.01ID:qNi1bXNv0
タコマ、愛人とはどうなった?
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/17(月) 23:07:21.65ID:QkazMTGj0
>>62
それでもスポンサーを剥がされるなんてのは異常だよ
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/17(月) 23:28:39.78ID:gfM3ehke0
最後まで走ってればチャンスあるな
ダレた展開だと謎のフルコーションフラッグでリスタートだからw
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/18(火) 00:01:55.54ID:qSu5wXlz0
>>62
ドライバーオーディションで本命のブエミよりも速いタイム出してたんだよな
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/18(火) 01:09:59.16ID:AenPD5gH0
>>69
オースポのインタビュー記事かなんかで
レッドブル育成のブエミを落とすと
育成システムの存在意義が問われるからって
レッドブル側から横槍が入って話が流れたって答えてたな
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/18(火) 06:30:27.81ID:HEKqUf3d0
当時のトロロッソ(レッドブル含めて)はセバスチャン祭で泣ける
セバスチャン・ブエミ
セバスチャン・ブルデー
セバスチャン・ベッテル

ブルデーと琢磨はINDYでも因縁あって
琢磨が何を血迷ったかブルデーのピットに殴り込んで
ブルデーに返り討ちに遭ってすごすご退散するという池乃めだか師匠ばりの小さなオッサンw
https://youtu.be/GyPSLqxRKmw
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/18(火) 08:11:06.94ID:josJcO7P0
今年の琢磨はセッティングをしっかり詰められている様子だね
楽しみだぜ!
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/18(火) 08:12:42.08ID:liNcIBDP0
インディ500勝利というのは歴代の日本人ドライバーのなかでも図抜けた功績だよな。
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/18(火) 08:17:54.20ID:rxo9Yozv0
>>74
インディのシリーズのどこかで勝つだけでも偉業なのに、インディ500で勝ったんだもんな
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/18(火) 08:22:47.75ID:NymCDKDV0
>>74
同じく3大レースのひとつであるル・マンにも日本人ウィナーとかいるけど、ル・マンは実質数台での戦いだし
3人のドライバーでの交代制だしでやはり価値はインディ500より遥かに劣るもんな。
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/18(火) 08:24:44.53ID:NNARvuij0
>>74
すべてのモータースポーツを含めて日本人ドライバーでは最大の偉業に間違いないわ
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/18(火) 08:33:50.56ID:a5dAfZWt0
予選が良かった時は、決勝ダメな琢磨
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/18(火) 08:35:16.73ID:wq3n+BjW0
チートマシン乗ってるだけのくせにイキってるハミルトンみたいな奴に
こういうイコールコンディションのレースに出てもらいたいわw
セッティングとドライバーの腕で戦ってみろよと。
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/18(火) 08:43:16.04ID:qvofv7hf0
インディ500はマシンのセッティングが決まっててもオーバル特有の
・大クラッシュでのもらい事故
・周回遅れを交わす時のリスク
・イエローが出るタイミング
これらの運の要素までも完璧に行かないと勝てないもんな。
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/18(火) 08:44:17.89ID:rvmXMz+z0
>>72
エマーソンの孫だったかな?日本のスーパーフォーミュラに出てた
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/18(火) 08:52:30.84ID:5Gcx105C0
オーバルコースはケツが流れてもカウンター当てちゃダメなんだってな
グリップ戻った瞬間に壁に向かっちゃうから
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/18(火) 09:24:38.65ID:xTgxoAoI0
牛乳飲みたい
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/18(火) 09:35:12.53ID:r95ACTBL0
>>22
デーモンヒルは23歳で4輪デビュー
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/18(火) 09:39:11.89ID:r95ACTBL0
>>43
コンスト2位のマシンで琢磨は3位が1回だけ
チームメイトは優勝を含め10回以上表彰台に乗ったよね
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/18(火) 09:44:49.48ID:cwvaMq8N0
マリオ・アンドレッティって一回しかインディ500で優勝してないんだな
キャリアを考えるともっと優勝していてもおかしくないのに
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/18(火) 09:50:45.65ID:VJbgcghd0
>>91
アメリカンレーシングのレジェンドだけどF1のワールドチャンピオンの方が早かったというw
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/18(火) 09:57:31.81ID:kIzaI5e10
>>91
>>81にもあるようにINDY500は運ゲーの要素大きいからな
強いドライバーでも運が無ければ勝てないし
普通のドライバーでも運が良ければ勝つからな
だからF1で平凡なペイドラだったチルトンが
INDY500だけは好走してあわや優勝という珍事もある
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/18(火) 10:15:36.99ID:r95ACTBL0
琢磨もポイントが倍のインディ500で優勝したけど結局ポイントランキングでは下位だったし
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/18(火) 10:26:01.16ID:rxo9Yozv0
他の板でもコンスト2位がどうとか書いてて、誰のことか全く分からなかったが琢磨のことだったのか
インディ以降の琢磨の実績が凄すぎて全然考えもしなかったわ
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/18(火) 10:27:24.27ID:tQMM7Iuo0
イコールコンディションのインディカーでいつも好走するスコットディクソンって凄いよね。
しかもサーキット・市街地コース・オーバルどれでも上位に来るから不思議。
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/18(火) 10:31:58.77ID:r95ACTBL0
所詮下位カテゴリー
インディ→F1 ステップアップ
F1→インディ 都落ち
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/18(火) 10:40:34.39ID:rxo9Yozv0
最初からF1を考えてない速いアメリカ人も走ってるしな
当のアメリカ人は自国が最高!って連中だし、いまどきステレオタイプの釣りされてもね
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/18(火) 10:43:01.44ID:8y8jq8MW0
>>66
どうして電通はそんな異常なことしたの
なんか恨みでもあるの
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/18(火) 10:45:59.14ID:DVNM+6yy0
>>92
いや、69年に500勝って満を持してF1へ。そして78年ロータスで世界王者。
レジェンド中のレジェンドだわ。
因みに76年FISCOでも勝ってる
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/18(火) 10:46:06.00ID:VJbgcghd0
ストックカー人気を考えるとF1はペラペラで面白くないのかな?
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/18(火) 10:47:49.64ID:VJbgcghd0
>>100
ああ、1回しか獲ってないのはF1のチャンピオンだったわすまんこw
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/18(火) 10:48:27.30ID:B4NYAnNP0
>>101
インディーとかデイトナとかグルグル回ってるのがわかりやすくて好きってだけなのでは
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/18(火) 10:49:27.33ID:r95ACTBL0
ロートルマンセルや雑魚ザナルディが無双
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/18(火) 10:50:46.71ID:hJ80ze380
ならNASCARで充分だろうよ
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/18(火) 11:02:26.72ID:DVNM+6yy0
>>105
だからアメリカのモータースポーツはNASCAR一強。インディは500だけがスポーツイベントとして別格で名誉も高いがシリーズは全く人気がない。
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/18(火) 11:13:21.29ID:J1q+WZsh0
スコット・ディクソンならf1行ってメルセデス乗れば普通にハミルトンより早いだろうな
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/18(火) 11:17:31.75ID:EM44Jrpr0
何アンドレッティ?マクラーレン来て直ぐに帰った奴は流石に年だよな
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/18(火) 11:25:05.61ID:kYe9NiBB0
>>5そのお前達のアロンソ様だけどちゃんとそっちで躾しとけよ
来年からF1行くー!とかまたほざいてるじゃん縛り付けとけよと。
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/18(火) 11:25:23.19ID:DVNM+6yy0
>>107
10年位前にウィリアムズかな?にほぼ決まりかけたが正式発表まで他に話してはいけませんよ、と言われていたのにお母ちゃんが嬉しくて我慢できず、地元ニュージーランドのメディアに話してしまいお流れになった。
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/18(火) 11:38:24.47ID:H3FyQTag0
優勝しても日本での報道は高校生の野球以下の扱い
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/18(火) 11:40:52.42ID:rlOV3eTn0
>>108
あの人は今はチームオーナー、琢磨が優勝した時もアンドレッティの
マシンで優勝した、チーム力はトップ3に入る強豪チーム。
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/18(火) 15:25:50.78ID:Moxb67W30
>>99
やきう以外はすべて敵
実際、琢磨に向けたスポンサーがすべて当時MLBに行った松坂に振り替えられたし
それ以前にも他の競技のスポンサーを名乗り出た企業に
野球への振り替えをゴリ押しして、視聴率が取れずにスポンサーが激怒して
怒鳴りこんだという話を聞いてる
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/18(火) 15:33:52.09ID:Q5kSi7pY0
生中継いつなんだよ!
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/18(火) 15:59:26.03ID:tBgXZLfx0
タコマは愛人とはどうなった?
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/18(火) 17:46:20.20ID:MVON8iUK0
>>116
日曜深夜から月曜朝にかけて生中継。
2017年に生で見てたときはほんとに興奮したわ。
モータースポーツ見てて最高の瞬間だった。 
部屋でガッツポーズしたしw
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/18(火) 18:07:20.24ID:mLXKe4s20
>>120
F1にしろインディにしろ、安全安全ってそんなに安全性が大事ならもうラジコンカーでレースしとけやって感じだよなw
一歩間違えたら死ぬ極限で闘ってるからファンがモータースポーツに熱狂するのを運営サイドが忘れてしまってる。
そもそもドライバーとタイヤが剥き出しなのがフォーミュラカーなのに、もはやインディカーは
リアタイヤにはカバー付いてるしコックピットもドライバーの頭上が空いてるだけというw
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/18(火) 18:13:56.27ID:U5rcMQLd0
>>121
あくまでスピード対決がウリ。
本当の死亡事故なんかアホとキチガイ以外望んでいない
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/18(火) 18:22:26.47ID:qiGzhuNH0
>>122
上の>>121のレスをどう読んだら死亡事故を望んでるように解釈できるの?
あんたこそがアホかキチガイだよ。
暑さで頭おかしくなっちゃったのかな?
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/18(火) 18:58:43.59ID:8KYrT34i0
>>122
そりゃ現代風の建前
観客無関係にグランプリレーサーは騎士の末裔がたどり着いた最後の座でありライトスタッフが試される
インディアナポリス500がグランプリでなくなって久しいが最高峰レースなのは変わらない
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/18(火) 20:48:03.54ID:SMlNra7n0
スクリーン付けるにしても、もう少し幅を狭くできないものかな
あれじゃ板ガラスを2枚使った0系新幹線の運転席の窓だ
ヘルメットのシールドは曲面だけど視界に歪みはないのだから、作れそうなものだけど
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/18(火) 21:08:00.45ID:0wipiJ7X0
>>127
もう少し3次元的な曲面でスタイリッシュにしてほしいよね。
あれじゃやっつけ仕事でプラ板貼っただけみたいだよねw
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/18(火) 21:44:52.52ID:e3vGs7U60
>>127
既存のシャーシにF1よりも速い高速域での安全性を確保するためにこのスタイルになったんだと思うよ
実際indyは数年前にクラッシュしたパーツにあたって死亡事故も発生したわけで
安全性の考慮はかなりしてるかと
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/19(水) 09:59:14.98ID:GQl4DtbS0
>>127
ヘルメットのシールドが歪んで見えないのは眼のすぐ近くだから
技術無関係な光学の問題
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/19(水) 11:22:40.79ID:NcDcCGJZ0
>>39
クソワロタ
無知な奴がスレ立てるな! www
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/20(木) 02:52:43.90ID:1Q8SURpx0
>>129
コクピットからの脱出、救助のしやすさも考慮に入ってると思う
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/20(木) 02:57:52.11ID:mlPmP8hX0
脱炭素で電気インディにしようぜ
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/20(木) 19:08:37.31ID:ahutNWWd0
伸びないね
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/21(金) 01:04:25.32ID:JJnG4zZT0
タコマの愛人は?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況