X



【ドラマ】「半沢直樹」第5話 筒井道隆が初登場“好青年イメージ”一新の敵役 半沢を“トーシロー”呼ばわり [Time Traveler★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Time Traveler ★
垢版 |
2020/08/16(日) 22:11:15.09ID:CAP_USER9
 俳優の堺雅人(46)が主演を務めるTBS日曜劇場「半沢直樹」(日曜後9・00)は16日、第5話が放送され、俳優の筒井道隆(49)が初登場。代表作「あすなろ白書」「王様のレストラン」などの“好青年イメージ”を一新する敵役を憎々しく演じた。

 2013年7月期に放送された前作は、ベストセラー作家・池井戸潤氏(57)の小説「オレたちバブル入行組」「オレたち花のバブル組」が原作。東京中央銀行のバンカー・半沢(堺)が行内の数々の不正を暴く逆転劇を痛快に描き、視聴者の心をわしづかみにした。最終回の平均視聴率は平成民放ドラマ1位となる42・2%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)をマークし、社会現象に。決め台詞の「倍返し」は新語・流行語大賞の年間大賞に選ばれた。

 7年ぶりの続編となる今作も同じく池井戸氏の小説「ロスジェネの逆襲」「銀翼のイカロス」が原作。第5話は東京中央銀行本店に復帰した半沢(堺)は、破綻寸前の巨大航空会社・帝国航空の経営再建を任される。その折、新たに国土交通大臣に就任した白井亜希子(江口のりこ)は、弁護士・乃原正太(筒井)をリーダーとした直属の再建チーム「帝国航空再生タスクフォース」を立ち上げ。東京中央銀行は政府から500億円もの債権放棄を突き付けられる。現場に足を運び、空の現場で働く社員たちに触れた半沢は、彼らの自力復活が可能と確信。しかし、その矢先、半沢が作った再建草案が何者かにリークされ、帝国航空からの信頼を失うのみならず、彼らのメインバンクである開発投資銀行の企業金融部次長・谷川幸代(西田尚美)から呼び出しを食らう…という展開。

 女性の敵役として注目される江口&西田は、この日は控えめ。代わりにと言わんばかりに、第5話ラスト、筒井が圧倒的な存在感を示した。

 筒井が演じるのは、数々の大手企業を再建し、実績を上げてきた有名弁護士・乃原正太。帝国航空再建のため、白井国交相が設置した私設の再生検討チーム「タスクフォース」のリーダーとして半沢に相対する。常に相手を小馬鹿にしたような高圧的な態度を取り、中野渡頭取(北大路欣也)に対しても脅しをかけるような人物。

 (※以下、ネタバレ有)

 タスクフォースに出向いた半沢が名刺を差し出し、自己紹介。乃原は右手だけでつまみ取り、箱に投げ入れた。

 白井国交相が表明した通り、乃原は銀行に対する一律7割の債権放棄を通告。即、検討と回答を要求した。「なんだ、その不満そうなお顔は。おまえだろ、裏でコソコソ再建案を作ってんのは。銀行はしょせん、こういう案件についてはトーシロー(素人)なんだからさ、外で見てりゃいいんだよ。我々のやり方に口出しできるほどのノウハウなんか、どこにもねぇだろうが」。半沢は「当行の正式回答なら既に決まっておりますが。我が東京中央銀行は債権放棄を拒否いたします」と宣戦布告。次なる闘いの火ぶたが切られた。

2020年08月16日 22:00
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2020/08/16/kiji/20200816s00041000446000c.html
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2020/08/16/jpeg/20200816s00041000412000p_view.jpg
日曜劇場「半沢直樹」第5話。「帝国航空再生タスクフォース」のリーダー・乃原正太を演じる筒井道隆(C)TBS Photo By 提供写真
0750名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/16(日) 23:57:25.43ID:hQExmie20
>>744
君みたいに文句言いながら見る人も含めて、ね
0752名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/16(日) 23:57:41.28ID:ZkgqtLs50
>>405
花がからんでると思う。
0753名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/16(日) 23:57:49.83ID:TVQjBsJb0
>>723
今さら小沢なんてモデルにしてもピンとこないし
ビジュアル的には二階さんでしょ
0755名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/16(日) 23:57:59.08ID:z8OvLG1k0
不採算路線は、国っていうか、地方から頼まれてそう
0756名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/16(日) 23:58:03.67ID:hQExmie20
>>749
永田兄弟
0757名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/16(日) 23:58:23.44ID:sm0ahT2E0
ひょっとして王様のレストラン以来か?
0759名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/16(日) 23:58:48.74ID:cgGDQMpc0
>>753
ああそうか
原作のイメージとは別に、現在の政権でビジュアル演出あるのか
でも2階は土下座なんてしなくね?w
0760名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/16(日) 23:58:57.69ID:5N4rQEsh0
>>744
理系が云々っていうのが一番いらないと思う
人間を分ける基準がそこにしか求められないのか
0761名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/16(日) 23:58:59.60ID:7eLAIC5j0
>>748
許認可事業なんて全部そうだよ。これが怖けりゃ生きてけねーよ。
0763名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/16(日) 23:59:05.44ID:cOB/KV450
>>302
奴は直樹を追っかけてるんだよ
0764名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/16(日) 23:59:10.24ID:5Lcfz2RL0
>>753
蓮舫イメージしてるキャラも出てきてるのに
どう考えても小沢だよ
二階よりはるかに売国奴だし二階の師匠でもあるわけだからな
0765名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/16(日) 23:59:20.56ID:TIfb4cp80
内容が
ハゲタカシリーズと
同じだよな
特に2は
0766名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/16(日) 23:59:27.68ID:PB9+QRw70
>>753
俺は野中かなと思った
0767名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/16(日) 23:59:38.19ID:thgp4nra0
段田安則はああ見えてかなりのベテラン
ドラマまんが道で手塚治虫に逃げられる編集者役やってた
0768名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/16(日) 23:59:41.54ID:L5HmcpRj0
大和田って出世したの?
役員会議の席が末席だったのが、中ほどになってたよね
0770名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/17(月) 00:00:01.17ID:pa2A82VE0
>>734
不採算路線もインフラなんだからそれも含めての採算性を出さなければ成らないのに
不採算路線を切れば利益確定みたいな半沢の言い方が違うだろと
半沢からしたら貸した金が確保できればインフラとかどうでも良いんだろうけど
0771名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/17(月) 00:00:25.28ID:52kz7KX50
宮沢りえと棒コンビでドラマに出ていた頃が懐かしいな。
0772名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/17(月) 00:01:13.75ID:LUZm/P6i0
グランドスタッフだかに挨拶されたら、
上機嫌で、この会社は挨拶ができるからまだ腐ってない

その辺の描写が話を飛ばしすぎって印象を与えるが
それはいいか

女将の怪しさが気になるな、ありゃ、誰と通じてるんだ
0773名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/17(月) 00:01:36.41ID:v8v7gyfo0
>>770
国の資本が入ってればって前提が抜けた話してないか?
0774名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/17(月) 00:01:38.66ID:/rt76n3D0
凄いかけ脚だよな展開が
コロナのせいで脚本や撮り方変えたんだろうね
なにも考えずに有り難がってる奴等がいるけど作り手の無念が画面から伝わってきて残念だ
歌舞伎の連中は楽しそうだけど安っぽい合成とか時間かけてでも作り込むべきだ
0776名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/17(月) 00:01:50.49ID:pa2A82VE0
>>738
香川照之は良いのか?
0779名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/17(月) 00:02:39.35ID:0tuiEH4I0
>>311
前回は近藤、壇蜜、淺野、半沢それぞれに人間ドラマを感じたが今回の伊佐山なんてただのキチガイだよ。
スパイラルの社長には多少そういう話があったが、電脳の夫婦なんてせいぜい
南野陽子が発情して旦那にまたがっただけ。
欲に駆られたアホ夫婦にしか見えなかった。
0780名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/17(月) 00:02:46.20ID:dt4a/SwA0
毎週小さな勝利を入れてカタルシスを得られるのが前シリーズのいいところだったけど
2はそれが簡単過ぎるし今日の半沢は口が悪すぎて悪役にしか見えなかった
なんか見てて楽しくないわ
0781名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/17(月) 00:02:53.25ID:yu1Yik1v0
>>774
ここで批判しても変わらんからなあ
0782名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/17(月) 00:02:57.52ID:gMhosrQR0
>>770
「それを含めての採算性」外として
切らなくちゃいけない路線はあるので
それはそれで単に君個人の意見だな、事実じゃない。

なんでも切ればいいとかいうアホな話はまた全く別だよ。
0783名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/17(月) 00:03:06.47ID:pa2A82VE0
>>773
国の資本が入ってるから、国が再建に乗り出してるんじゃないの?
0785名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/17(月) 00:03:21.49ID:S3O4eRQx0
直樹がね ネットでおちおちかくれんぼ
どんなに上手に隠れても あたしが見つけてあげるから
0786名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/17(月) 00:03:24.66ID:RlaGsd5BO
今シリーズちょっと説教臭い
あと前回もだけど、伊勢志摩好きすぎww
0788名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/17(月) 00:03:54.24ID:JTqUMFcs0
当時の広末目当てで
こんな私に誰がした観てたわ
なぜか再放送しないドラマ
0789名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/17(月) 00:03:58.91ID:tU0UMpdb0
>>704
ロケがほとんどなくレストランのセットばかり・登場人物も少ない
今の状況にぴったりのドラマ
0791名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/17(月) 00:04:26.61ID:2pikViSr0
タクシーの中で隠し撮りした恫喝シーンが密…って気になって
話が入ってこなかった
0792名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/17(月) 00:04:43.92ID:pa2A82VE0
>>782
>なんでも切ればいいとかいうアホな話

それをしてたのは半沢でしょ?
0793名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/17(月) 00:04:44.32ID:v8v7gyfo0
>>783
債権放棄は国資本が入ることだろ?
今は入れる前段と理解してるが。
0794名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/17(月) 00:04:48.13ID:VmO3l2u10
>>631
10話だよ
0799名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/17(月) 00:05:26.24ID:pa2A82VE0
>>120
ツカハラそのこ〜!!ってやつ?
0801名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/17(月) 00:06:41.23ID:uShXL+wv0
名古屋のCBCは放映始まる直前に
あらすじ解説で無理やり盛り上げる
作戦してたよw

地方キー局にそこまでやらすなら
秋の改変まで撮り貯めて2クール
構成にすれば良かったのに

ネット配信とブルーレイ発売に
向けてダイジェストだけにする
ケチ臭さもセコすぎる
0802名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/17(月) 00:06:50.48ID:pa2A82VE0
>>793
国の資本が入ってないなら、国が介入する大義名分も法的根拠も無いじゃん
0805名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/17(月) 00:07:04.67ID:nJp3IFK+0
>>774
もう駆け足すぎて、駄作になるくらいなら延期してくれって感じ。
話の内容自体はすごく面白くて興奮できるのにもったいない。
0806名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/17(月) 00:07:06.63ID:yLeGB4Ab0
半沢怒鳴らせすぎ
杉下右京だってたまにプルプルするからいいんであって毎回だと食傷する
0807名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/17(月) 00:07:09.14ID:oVKc8uJG0
原作も航空編よりロスジェネの方が面白かった
キャストも航空編で面白そうなのは柄本ぐらいだな
0808名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/17(月) 00:07:25.08ID:yu1Yik1v0
>>801
嫌なら見るな
0809名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/17(月) 00:07:32.48ID:ggz+AHLx0
>>767
段田安則は
風間杜夫とか吉岡秀隆の
ぼくたちの青春で知った
あれの番長が筒井道隆
あれはいいドラマだった
0813名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/17(月) 00:09:06.79ID:KzNuIN0r0
筒井君老けだけどなんかカッコ良かったよ
トーシロの部分が
惚れ直した
0814名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/17(月) 00:09:15.32ID:g0m9CH4D0
>>806
そういうドラマですやん
0816名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/17(月) 00:09:28.49ID:uShXL+wv0
>>808
バカだな、じっくり原作の面白さも
含めて楽しみたいってだけだ
ダイジェスト本編じゃ描ききれて
ない部分が多すぎんだよ
0817名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/17(月) 00:09:35.27ID:TxD8O89/0
>>765

そこで家政婦ナギサとのコラボが実現するんだよ
スーツ姿のナギサが登場

「帝国航空を、買いたたく!」
0819名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/17(月) 00:09:58.33ID:BfoEDg/G0
>>816
これが原作厨か
0820名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/17(月) 00:10:02.28ID:v8v7gyfo0
>>802
許可してる国が潰させないための策がこの話だろ?こんなの腐るほどある話じゃん。
で、国の資本が入ってる前提なんてどこにもないけど。どこ見てそう思ってるの?
入る瀬戸際だから面白いんだろ?大丈夫?
0821名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/17(月) 00:10:11.13ID:nJp3IFK+0
>>789
これ。
ロケが全然ない。
前回は大阪や神戸の街なみが一つの見どころだった。
今回はバブリーな建物ばかり。
本当につまらないドラマに仕上がった。
0822名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/17(月) 00:10:50.17ID:mzQc4YHQ0
初めて筒井見たなら憎たらしく思えるんだろうけど昔のボーっとした役ばかりやってたイメージがあるから悪役やっても笑えるんよね
0824名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/17(月) 00:11:00.84ID:BfoEDg/G0
>>821
コロナを恨むんだな
0825名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/17(月) 00:11:46.40ID:D2gyqiVe0
死にたい
0828名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/17(月) 00:12:44.37ID:cBy6FDil0
永田みたいな銀行から出向してきた寄生虫役員って本当にいるからタチ悪い
メインバンクの看板の下でやりたい放題
0829名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/17(月) 00:13:58.99ID:gMhosrQR0
>>822
ていうか今日の筒井道隆も西田尚美もいい人さを隠せていない
それに元々突然メイン以外の半沢が主要方向性を根回しもなく変えようとしてきたんだから反発自体は必至だし

それを含めての配役のような気がする、本気で視聴者に嫌って欲しくないんだよ
0830名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/17(月) 00:14:05.92ID:7YSo/Zwg0
航空社員に詫びる半沢には土下座を期待したんだがな
0831名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/17(月) 00:14:24.41ID:uShXL+wv0
>>819
原作厨とか何でも厨つけたがりだなw
ドラマなのに解説が必要な時点で
ストーリー進行が飛び過ぎの自覚
してるんだぜ?
4週分圧縮されて端折られ具合に
不満出てるじゃん
0833名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/17(月) 00:14:45.37ID:cfXs4WBB0
>>737
ホント、歪んだ波紋とか出てるのにな
松山ケンイチ、松田龍平、小芝風花、とかの作品なのに知らない奴ら多過ぎ
それに近年は少し陰のある役ばかりで、半沢直樹が初ではないし
0834名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/17(月) 00:14:45.41ID:hEcpPGmj0
>>809
そういえばそんなドラマあったな
知り合いがVHSで録画してくれて「見ろ」と言われてそのまんまだった記憶ある
0836名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/17(月) 00:15:12.38ID:g6DceT2J0
>>829
西田尚美は悪役じゃないから
0837名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/17(月) 00:15:12.60ID:3sMx/23u0
>>765
テレ朝版『ハゲタカ』に似ていますね。悪役では有りませんが筒井も出てましたし
0838名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/17(月) 00:15:40.11ID:e65GBKcp0
>>831
コロナを恨むんだな
0839名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/17(月) 00:15:52.21ID:VsGSxBHa0
>>828
なんかさー、嘘だろみたいな癒着って現実に本当にあるからびっくりするんだよな
自分はとある天下り先の事務員やってた時に世の中の裏を見たわ
0840名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/17(月) 00:15:52.99ID:hEcpPGmj0
>>812
森高の姉役が高木美保
鈴木保奈美はまだ売れてなくてラーメン屋の出前の娘だった
0842名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/17(月) 00:16:20.02ID:uShXL+wv0
>>838
制作側気取りのクソレスいらん
0843名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/17(月) 00:16:41.05ID:S3O4eRQx0
段田安則のドラマで印象深いのは「長男の嫁」だな
嫁役が鈴木杏樹
兄が石田純一
弟が山口達也
っていう豪華キャストだった
0844名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/17(月) 00:16:52.04ID:TxD8O89/0
よしみんな目をつぶって下を向け

白井大臣登場時に 「おお安藤サクラか」と思った奴、
黙って手を挙げろ
0845名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/17(月) 00:16:57.73ID:3QOLqF6t0
>>817
ハゲタカは名作
0847名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/17(月) 00:17:23.97ID:e65GBKcp0
>>842
ここに不満を書いても何も変わらん
原作読んどけ
0849名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/17(月) 00:18:10.28ID:gMhosrQR0
西田尚美にさらに江口のりこが出ているとどうしても「LIFE!」のノリで
画面に田中直樹や石橋杏奈、臼田あさ美を探してしまう

ちょび髭機長の田中直樹がいてほしい
小料理屋に池谷のぶえがいてほしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況