X



【囲碁】一力遼八段が碁聖奪取 初の七大タイトル [爆笑ゴリラ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001爆笑ゴリラ ★
垢版 |
2020/08/14(金) 19:11:40.10ID:CAP_USER9
8/14(金) 19:05配信
共同通信

一力遼八段

 囲碁の羽根直樹碁聖(44)に一力遼八段(23)が挑戦していた第45期碁聖戦(新聞囲碁連盟主催)5番勝負の第3局は14日、東京都千代田区の日本棋院で打たれ、午後6時44分、160手で一力八段が白番中押し勝ちし、3連勝で初の碁聖を奪取した。一力新碁聖の七大タイトル獲得は初めて。

 一力新碁聖は仙台市出身。5歳のころ囲碁を始め、2010年、13歳でプロ入りした。14年に若手の国際棋戦、第1回グロービス杯世界囲碁U―20で優勝。正確な読みを武器に戦いで強さを発揮する。プロ活動の一方で早稲田大に通い、今年卒業。4月に河北新報社の記者となった。

https://amd.c.yimg.jp/amd/20200814-00000169-kyodonews-000-2-view.jpg

https://news.yahoo.co.jp/articles/49d70f356b9e45cb5389da460fde3cc570a76e41
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/14(金) 19:13:04.55ID:VXeV5Q8F0
>>2

w
さすが北の修羅の国こと仙台 w
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/14(金) 19:13:34.34ID:n5MKtlw50
今取れるときに取っとかねーと数年後には全部藤井君に持っていかれるもんな
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/14(金) 19:13:45.73ID:wDomqCkq0
井山の次にくるかと思ったら虎丸に持ってかれてたからな
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/14(金) 19:16:03.49ID:BysLOcbx0
将棋と違って囲碁はまったく盛り上がらないな
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/14(金) 19:17:54.41ID:txJaoV6L0
遂にレーティング芸人脱出かレーティングは虎よりずっと高いからな
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/14(金) 19:19:11.70ID:ji4IKDRM0
AIを上回る妙手で決着ついたのが本当に凄かったけど、凄さを共有できる相手が周りに誰もいない…

何でこんなに不人気なんだよちくしょー!!
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/14(金) 19:20:29.69ID:rSF9AQEm0
自分の親の会社の記者が
自分の親がスポンサーのタイトルとるとか
草すぎるわ
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/14(金) 19:22:28.43ID:x828WOrf0
>>13
語れる俺スゲーアピール苦情
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/14(金) 19:22:56.25ID:v+D71Twx0
片手間に早稲田にも受かってんだよな
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/14(金) 19:30:14.85ID:Jl8c+q/i0
ヒカルの碁は流行ったんだから、また漫画で当てれば
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/14(金) 19:30:51.89ID:1bvc6izA0
>>12
囲碁はルールというか定石が難しすぎる
将棋は素人が見てても分かりやすい攻防手みたいなのが一手で出るけど囲碁は分かりづらい
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/14(金) 19:31:16.69ID:tdXefDzo0
このルックスじゃなあ
井山もだけど
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/14(金) 19:32:37.56ID:9CdRvReg0
>>21
イケメンは張栩ぐらいか
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/14(金) 19:32:49.37ID:xk9nk0RJ0
早碁以外でやっと取れたな
大学卒業したからか

国際戦も頑張れよ!
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/14(金) 19:33:20.15ID:7ntsjsxR0
えー羽根直樹タイトル持ってたことにビックリ
木村一基の王位くらいビックリした
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/14(金) 19:35:24.38ID:Jl8c+q/i0
藤井も顔面なら虎丸と同レベルだろ。一力もブサイクじゃないぞ高身長だし
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/14(金) 19:53:45.47ID:OXfvU7OM0
>>20
陣地取りってルールが分かりにくいし地の数え方とかほんと分からん
囲碁も昔からあるけど敵将討ち取ったら勝ちってのは戦国時代が人気ある島国にはウケるんだろう、分かりやすい
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/14(金) 20:03:55.48ID:DF/Kyt0y0
このスレにもうすぐ朝鮮人(通称チョンゲ)が来て、囲碁をディスるふりして「囲碁はウリのものニダ!」という主張を始めます
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/14(金) 20:22:35.68ID:WytUI8dv0
今日のYouTube中継は神回
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/14(金) 20:27:32.38ID:WytUI8dv0
>>11
一昨日虎丸に負けてるがな
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/14(金) 20:40:49.43ID:M576mzi00
あの、一力一族?
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/14(金) 20:42:49.33ID:M576mzi00
>>18
まあ、将棋とか囲碁強いのは頭もそれなり出来るみたいだから。
米永邦夫の兄弟みんな東大なんだろ
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/14(金) 20:43:24.18ID:M576mzi00
>>41
じゃ、あいつの甥ぐらいになるのかな?
メールうっとこ
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/14(金) 20:56:52.58ID:b6R9Ll4/0
>13
ライブで自分でも考えながら見てるとスゲエうぉぉぉってなるんだけど
そこまでもっていくのが大変なのかもって気はする

肉体スポーツだとルールわからなくても見てるだけで面白いもんな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況