X



【サッカー】FC東京・室屋成が電撃移籍! ドイツ2部ハノーバー…近日中に正式発表へ 15日の名古屋戦が『TOKYOラストゲーム』 [征夷大将軍★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001征夷大将軍 ★
垢版 |
2020/08/14(金) 07:57:39.05ID:CAP_USER9
FC東京の日本代表DF室屋成(26)がドイツ2部のハノーバーに完全移籍することが13日、決定的となった。複数の関係者への取材で明らかになった。既に交渉は最終段階に入っており、近日中にも両クラブから正式発表される見込み。

日本代表のMF原口元気(29)が所属するハノーバーは昨季6位フィニッシュ。来季の1部昇格に向けた補強ポイントにサイドバック(SB)を挙げ、室屋に白羽の矢を立てた。

2017年に日本代表入りした室屋は以前から海外志向が強かった。過去にも欧州のクラブから獲得に向けた正式オファーが届くなど常に熱視線を浴びる存在だったが、クラブ側はその都度、慰留に努めてきた。だが、今回は年齢的にもラストチャンスという本人の強い意志を尊重した。

その一方で、東京は、室屋が抜けた穴を埋めるためにSBの補強も進めてきた。昨季は将来性の高いDF中村拓海(19)を東福岡高から迎え、今季は明大からDF中村帆高(23)の獲得にも成功。特に中村帆は今季開幕戦から先発に抜てきされるなど既にJ1で6試合に出場している。

室屋は15日の名古屋戦が移籍前の最後の試合となる。明大在学時の電撃入団から4年半、慣れ親しんだ青赤に別れを告げ、夢の欧州挑戦へと踏み出す。原口との共闘にも注目が集まる。

▼室屋成(むろや・せい)1994(平成6)年4月5日、大阪府熊取町生まれの26歳。174センチ、70キロ、右利きのサイドバック。5歳から地元クラブでサッカーを始める。日本代表のMF南野拓実(リバプール)は当時のチームメート。青森山田高から明大に進学。日本代表としてU―23アジア選手権(2016年1月・カタール)に出場したことなどを契機に、同年2月、明大在学のままFC東京とプロ契約した。同年7月にデビューしたJ1では通算107試合出場2得点。17年に初選出されたA代表では出場10試合無得点。

◆ハノーバー ドイツ北西部ニーダーザクセン州の州都ハノーバーを活動拠点に1896年に創設。主なタイトルは2部チームでは初のドイツ杯優勝(1991〜92年)。昨季から2部に降格し、リーグ6位でフィニッシュ。今季は昨年11月から指揮を執るトルコ人指揮官のケナン・コカック監督(39)の下、1部昇格を目指す。過去にFW浅野拓(現パルチザン)、MF清武弘(現C大阪)、DF酒井宏(現マルセイユ)、MF山口(現神戸)も在籍。現在はMF原口が背番号10を着け、プレーしている。本拠地はAWDアリーナ(4万8993人収容)。

東京中日スポーツ 2020.8.14
https://www.chunichi.co.jp/article/104467/
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/14(金) 14:04:58.87ID:PxvK2zQ20
0円はアカンわ
単純に商売が成り立たんやろ
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/14(金) 14:05:19.34ID:OWBAvgDp0
ハノーファーは長友にオファー出してた噂あったけど、これで無くなったか
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/14(金) 14:08:04.30ID:ZnzhpcyX0
>>302
左右SB獲得するかもしれないぞ
0305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/14(金) 14:08:18.41ID:vFAYy0YH0
>>303

>>277
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/14(金) 14:09:10.48ID:2nGiB7xe0
>>302
金が許すならこっちに長友欲しいくらいの状況
降格無いからまだいいにしろ過密日程だし、マジで厳しい
オジェソクは名古屋行ったけど、また来て欲しかったわ
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/14(金) 14:10:32.76ID:ZlojRebO0
>>292
本人がドイツで時間を無駄にしたと言っている
実際、アヤックスやセルティック落ちだったみたいだからな
マルセイユは当初はオファーなかったらしい
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/14(金) 14:12:35.72ID:uOYaLGuB0
まーたドイツ
しかも2部
なんや?
ブンデスリーガはヘタクソ日本人が『欧州移籍』ごっこを体験させてもらえる
サッカー界のモンドセレクションか?
0309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/14(金) 14:14:09.43ID:bDHsfFU50
ブンデスはレベル高いが
じゃあ中下位のサイドの選手が伸びる勝手と・・・
最悪、サイドでハードワークするだけで何も伸びない
デュエルにしても、常識であってどうすればデュエルで勝てるかを丁寧に教えてくれる人なんて少ないだろうし
それでも走力だけは伸びるか
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/14(金) 14:15:28.18ID:vFAYy0YH0
結論、瓦斯はクソクラブ
J2で新潟と一緒に献上クラブになれよ
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/14(金) 14:17:11.99ID:+EopHhCB0
(26) 遅い
2部 えぇ・・
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/14(金) 14:23:25.05ID:+Lwf10Yz0
1週間前にオファー来て即決ってすごいな
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/14(金) 14:23:36.20ID:W43rn2eH0
>>309
26じゃそれも期待薄でしょ
あとハノーバーでは、ね・・・
弱いチームで何を得るの、って話になっちゃうしね

せめてライプティピなら、ね・・・
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/14(金) 14:23:56.67ID:05GIigz/0
>>77
なにこれ?
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/14(金) 14:24:57.44ID:W43rn2eH0
>>307
弱いチームじゃ時間の無駄なんだよな
やっぱ強いチームじゃないと意味ないんだよ

冨安もそれだよな
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/14(金) 14:25:16.02ID:paQj3mm50
4大上位からいきなりオファー来るわけないだろ
0319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/14(金) 14:29:18.90ID:p6RPAQo50
冨安はベルギーで活躍してあっさりオファーもらってイタリアに移籍
そのイタリアでも上のチームからオファー来てるからいつまでもオファーもらえず辺境に何年もいる奴らとはまったく違う
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/14(金) 14:29:19.12ID:DpUULjxD0
伸び悩んでたもんな
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/14(金) 14:32:45.56ID:3dUDMb640
ヨーロッパすぐ開幕するからなすぐいかn
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/14(金) 14:35:21.62ID:FLhtL18F0
今はJから直接4大リーグに移籍するのは難しくなったからな
ベルギーやオランダみたいな中堅リーグや4大の2部リーグでワンステップ挟まなければいけない
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/14(金) 14:35:23.30ID:RVi6wjfU0
お前ら馬鹿にしてるけど、ドイツは5部でもそこらのリーマン並に稼げるレベルの収入だそ?
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/14(金) 14:36:07.81ID:baXs9UG40
いつもの 東京を出る喜び だな
0328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/14(金) 14:38:44.58ID:05c/9nCE0
サッカー選手は野球と違って海外から引く手あまただからしゃーない
野球の日本トップが外国行っても一割バッターになるのがオチだから誰にも声がかからないのが現実だろ
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/14(金) 14:39:37.12ID:JpRMhfNf0
>>280
2、3年鳴かず飛ばずでも帰ってこないパターンが多いのがな。
とりあえず帰還命令出したいのが、
浅野、柴崎、年長の久保、植田、三好、
食野あたり。
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/14(金) 14:39:54.84ID:cU7l27gM0
>>42
日本人なら移籍金もあんまりかからず安く買えるから

Jを脱出したいと思ってる選手からしても渡りに船で
0331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/14(金) 14:42:04.16ID:AOTi9osT0
>>321
中田ヒデのペルージャや長友のチェゼーナなんて強豪とはとても言えんしな。
弱小でもそこでレギュラー取って活躍してれば、すぐに移籍話はくる。
強いクラブじゃないとダメなんてことはないし、弱小クラブですら活躍出来なかった選手の言い訳だろう。
0332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/14(金) 14:42:57.23ID:ZlojRebO0
久保裕也はw杯の件で人間不信になっているから
アメリカ永住コースじゃねえの?
0333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/14(金) 14:43:08.13ID:05c/9nCE0
野球の若手は全然海外から声かからないな
海外って言っても海外にプロリーグがほとんど存在しないけど
0335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/14(金) 14:44:41.46ID:+uUyERhr0
>>323
その通りだと思うがなぜか遠藤だけ直接行けたのが非常に謎
久保みたいな別格の奴を除いたら遠藤が本当に久しぶりの直接4大移籍
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/14(金) 14:44:45.68ID:t07H0Jbk0
こいつユース代表で怪我しなかったらもっと上行けてたのに あれは酷使しすぎたわ
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/14(金) 14:47:33.00ID:F2gw5vE20
J1はブンデス2部より弱いと内田やリティーが言ってたけど
いまでもそうなのかな。

恥ずかしい限りだな。玉ころがしコネコネ遊びのJ1
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/14(金) 14:49:08.66ID:AOTi9osT0
>>329
柴崎は最初から鬼門のスペイン行かなければ、という気がしなくもないが、もう時間切れだね。
他も全員即時帰国でいい。

海外移籍促進だけじゃなくて、ダメなら腐る前にすぐ戻すような空気にJリーグ全体がなって行かないと、リーグの空洞化が進むばかりだ。
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/14(金) 14:50:22.17ID:Gjuheef30
>>333
税リーグは稼げないから海外に行くしかないという構造なんじゃね
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/14(金) 14:50:42.31ID:W43rn2eH0
>>339
あ、そういうのダメ
なぜならJリーグ舐めるでしょ

そういった態度の奴にプレーされても迷惑なだけだから
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/14(金) 14:53:30.43ID:W43rn2eH0
ていうかどうしても日本に戻ってプレーしたいんならレンタルにすればいいだけだよ
完全で行くこと自体おかしいよ
0345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/14(金) 14:54:43.98ID:rzPypSIR0
>>219
移籍金収入で補強なり育成投資するなりしないとジリ貧だよ
武藤の移籍金をバーンズとサンダサ買って無駄にした瓦斯だけどさ
柏がオルンガ買えたのも中谷の移籍金が原資
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/14(金) 14:55:46.43ID:FLhtL18F0
海外への移籍の時ばかり移籍金が安いとか言われるけど
元々国内のクラブ間の移籍だって大した移籍金は動いてないからな
Jに来る外人選手だって移籍金は0円で来る選手ゴロゴロいるし
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/14(金) 14:56:54.92ID:ZlojRebO0
>>347
そんな中で謎のブラジル人に
移籍金支払って獲得する鹿島の経営効率の悪さといったら…
0349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/14(金) 14:58:01.62ID:ZlojRebO0
jは失敗を認められない体質なのが致命的だろ
とりあえず外国人GK禁止と外国人枠を3まで戻さないと
リーグが完全に崩壊するだろうね
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/14(金) 14:58:11.00ID:W43rn2eH0
>>345
もう0円移籍廃止にしてほしいわ
監督が可哀想だわ

単に戦力ダウンさせられてるってだけだからね
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/14(金) 14:59:17.49ID:W43rn2eH0
>>349
俺も失敗は認めないよ

ていうかJリーグに関する限りむしろそういうサポーターの方が多いと思うよ
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/14(金) 15:01:35.01ID:05c/9nCE0
>>341
室屋クラスなら十分稼いでるよ
やっぱり「経験」をしに行くというのが大きいだろうな
一生国内の経験しかない奴って何か狭い価値観に囚われそうだし
0353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/14(金) 15:02:46.40ID:6g15Yid/0
>>352
Jリーグ基準なら「稼いでる」なんだろうけどね
0354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/14(金) 15:03:19.93ID:W43rn2eH0
>>352
それで帰るんなら引退後にしてほしいんだよね

それで監督、指導者として経験を活かしてほしいんだよね
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/14(金) 15:03:29.71ID:jt+BcaK40
>>329
その中だと浅野は唯一活躍してる
三好は開幕戦ベンチで1秒も出場出来てなかったからJなら活躍出来そうだからもったいない
この前スペインに行きたいと言ってるの見た
食野はスットコからどこへ移籍するのか
夢はプレミアのようだが
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/14(金) 15:04:42.61ID:05c/9nCE0
>>353
野球も大して稼いでないじゃん
日本最高選手の大谷が海外で1億も貰えない夢の無い世界だし
まあ野球の日本人選手は海外行っても打率1割で恥かくだけだから国内で井の中の蛙やってるのが似合ってるよ
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/14(金) 15:04:50.70ID:2HVM2SH+0
ゼロ円移籍なのでらスレでは無料屋と言うニックネームがついていた。
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/14(金) 15:05:37.41ID:znvQL83Y0
よくこんな時期に行くな
ある意味凄い
アジア(日本人)差別とか、以前よりも酷いだろうし、衛生面も日本より悪そう
0360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/14(金) 15:06:07.52ID:6g15Yid/0
>>356
なぜ急に野球の話?
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/14(金) 15:06:35.22ID:05c/9nCE0
>>345
引退後に海外でプレーすんの?
全く意味が分からないんだが
0362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/14(金) 15:06:48.39ID:W43rn2eH0
>まあ野球の日本人選手は海外行っても打率1割で恥かくだけだから国内で井の中の蛙やってるのが似合ってるよ

ていうかMLBでも大金稼ぐのはほんの一握りだよ
人種は関係ないよ

なおMLBは一度解雇されると年俸が上がらない模様
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/14(金) 15:07:27.20ID:05c/9nCE0
>>360
Jリーグと比べるなら野球リーグと比べてたんじゃないの
何と比較してたつもりだったの?
0364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/14(金) 15:08:49.34ID:6g15Yid/0
>>363
>Jリーグと比べるなら野球リーグと比べてたんじゃないの

何その発想??
0365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/14(金) 15:10:14.89ID:vFAYy0YH0
>>364
トトロ見て落ち着けよw
0366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/14(金) 15:10:51.07ID:05c/9nCE0
>>364
じゃあ何と比べてたのか教えてくれないと
ちなみに室屋の年俸は5000万らしい
26歳で5000万円稼げる人間が日本にどれだけいるやら
サッカーは夢があるな
0368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/14(金) 15:12:11.95ID:6g15Yid/0
>>365
トトロ?
0370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/14(金) 15:13:34.09ID:05c/9nCE0
筒香なんてアメリカじゃ1割バッターなのに
日本じゃ4億貰ってたようだけど横浜も気前良いよな
4億円ドブに捨ててるようなものじゃん
アメリカのマイナーリーガー雇った方がよっぽど打ってくれそう
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/14(金) 15:14:12.42ID:vFAYy0YH0
>>368
すっとぼけちゃうの?
テメエのレスすら忘れちゃう都合良い頭してるなw
良くてFラン大だろ
0373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/14(金) 15:16:11.47ID:6g15Yid/0
>>371
あーID被ってるんだね
トトロのスレとか知らんし
わざわざ検索して書き込んでるんだ
暇なんだな
0375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/14(金) 15:18:49.04ID:t1cHQkY80
ジャップは2部かベンチしかねぇのな
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/14(金) 15:19:28.02ID:vFAYy0YH0
>>373
5ちゃんにレスしてる時点でお前も俺も暇だよ
それにお前はさっきっから何勘違いしてんだよ
Jリーグ基準ではー、じゃねーよ
0377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/14(金) 15:19:29.93ID:G6RLHRzn0
シーズン途中に0円で移籍だってね
(相手クラブ公式SNSで0円である事公表済)
海外移籍しやすい事を獲得交渉時の売りにしてるらしいけど
結局代理人に足元見られてるだけで
毎年シーズン途中に主力を0円で抜かれてそっから
ガタガタになって成績落としてるだけ
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/14(金) 15:25:55.11ID:FLhtL18F0
Jは欧州とシーズンがズレてるんだからシーズン途中での移籍は仕方ないよ
0380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/14(金) 15:27:40.43ID:i1Opomt90
>>1
1部ならともかくなんでわざわざ2部に行くんだろう?
欧州なら何でも良いのか?
0381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/14(金) 15:29:01.41ID:CLKPKmXu0
フリー移籍させるとか
半年干してやるくらいの気概見せろや
0382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/14(金) 15:30:40.40ID:JJ1tinNY0
Jで無双できてない時点でサッカー選手の資質はもう結果が出てるんだよ。
そんな選手が海外行ってどうすんの。
思い出挑戦なら、若手が育つまで待つとか、ちゃんと引き継ぎやってから出ていってほしいわ。
0383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/14(金) 15:31:16.42ID:ZFbJc5Z40
おそらく日本に戻るときは移籍金発生しますよ
だから0円容認は嫌なんだけど
0384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/14(金) 15:36:39.84ID:fc8xdQiz0
>>270
三好も板倉もスタメン入るレベルじゃないからレンタルしていたのに適当な言い草だな
0385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/14(金) 15:40:14.83ID:2oBbg/NB0
>>380
原口もいるし何よりクラブ自体が日本人の扱いに慣れてる
この条件はでかい
実力以外の部分で環境に適応できなくて干されるリスクがぐっと減るから
0386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/14(金) 15:41:55.92ID:ANVMic1q0
>>377
クラブが馬鹿だな引退間近の選手に設定してないなら
まあお情けってのもわかるが
20代をタダで出すなんて素人経営

これは室屋にもマイナス、ただの選手は
使えなくても平気だから
クラブ監督も大事にしない事もある
0388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/14(金) 15:50:59.20ID:FLhtL18F0
今は年代別の代表に入ったクラスの選手はみんな海外志向があるわけで
海外移籍を容認しないクラブには選手が集まらない
0389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/14(金) 15:52:30.82ID:EuFx3rQq0
26歳よく取ってくれたな
普通むりな年齢だが
日本人は日本のクラブに返品きくって考えかな
0390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/14(金) 15:56:04.30ID:5HG8euGy0
他だと井手口は再チャレンジしてほしいな
あと古橋、橋岡、小野瀬、畠中、喜田、前田直、GKの大迫、若くないが仲川あたりも海外でやってほしい
0393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/14(金) 16:03:44.79ID:AdkXb9jL0
>>391
0円で獲得して活躍出来なかった場合元所属チームに売る有料返品もあるんやで
0394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/14(金) 16:06:19.22ID:CC16QaEM0
ヨーロッパリーグの始まりに移籍したいのは分かる
シーズン最初は肝心だよ

移籍は賛成評価されているからできること
0395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/14(金) 16:07:52.23ID:u/BxzlrX0
優勝する気無いのか…
0396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/14(金) 16:08:55.07ID:GqY2dQCF0
>>389
クロート絡みの移籍なので
それにハノーファーは今右SBは本職いない
タイミング良かった
0397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/14(金) 16:10:07.21ID:fc8xdQiz0
瓦斯は所詮代表の補完機関だわな
優勝することもクラブの発展も考えてない
なかなか応援しがいがないクラブに思える
0398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/14(金) 16:24:34.25ID:krsyVMmD0
伸び悩んでる人ってイメージやわこの選手
0399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/14(金) 16:26:07.26ID:rzPypSIR0
瓦斯は前にも海外移籍後押しする為に契約解除
→鳥栖の皆さんこんにちは

ってあったような
インフラ会社が親会社だから良くも悪くも契約に大らかなのかね
プロクラブでそれでいいのか? せめて買取オプション付きのレンタルにするとか考えないのか?と言いたいことはあるが
0400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/14(金) 16:32:04.40ID:HskiB59B0
オリンピック予選でスタミナがあり、かなりのパフォーマンス見せたから、当時「早めに海外行ったほうがいい」という声が上がった記憶があるわ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています