>>138
そもそも小学生年代の「競技スキー」って圧倒的に競技人口が少ない
雪国の子だって99%は日常生活の道具としてスキーに親しんでるだけであって
一方で小学生から競技スキーをやってる子って富裕家庭の出で
毎週末ゲレンデに行ってプロインストラクターに「競技スキー」をビッチリ教わってみたいな子
だからこの年代では雪国でなく関東関西東海といった都市部の子が意外と多かったりする
しかも「全日本」とか「東/西日本」とか「全国」とか名付けられた大会が
シーズン中はたくさん開催されてるからちょっとした子なら
一度や二度は「全国大会で上位入賞」くらいはしてたりする

これが中学高校と年代が進むにつれ
日常の道具としてスキーをやってる雪国の子の中から
専門競技としての才能を見せたり興味を募らせる子が出てくる
最終的に高校から大学/実業団に進む頃になると
結局これらの選手が国内のトッププレイヤーになる