X



【映画】吉沢亮、将棋電王戦の実話に着想得た青春映画で主演 『AWAKE』12月公開 [鉄チーズ烏★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001鉄チーズ烏 ★
垢版 |
2020/08/12(水) 06:27:02.02ID:CAP_USER9
2020年8月12日 6時00分
https://www.cinematoday.jp/news/N0117918
https://img.cinematoday.jp/a/yTT2um5tfkDm/_size_1000x/_v_1597154934/main.jpg

 2015年に行われた棋士VS.コンピュータの対局に着想を得た吉沢亮の主演映画『AWAKE』が、12月より公開されることが12日、配給のキノフィルムズより発表された。本作は、2017年に映画監督を発掘するプロジェクトとして行われた第1回木下グループ新人監督賞で、241本の中からグランプリに選ばれたオリジナルストーリー。主演の吉沢は「とにかく脚本の面白さにやられました。素晴らしいスタッフ、キャストの皆さんと少しずつ形にして行く時間はとても幸せで、個人的に今まで出演した作品の中で一番好きです」とコメント。共演に若葉竜也、落合モトキ、寛一郎、馬場ふみか、川島潤哉、永岡佑、森矢カンナ、中村まことらが名を連ねる。

 本作は、天才に敗れ棋士になる夢をあきらめた大学生が、ふとしたことで出会ったAI将棋のプログラミングに新たな夢を見出し、かつてのライバルと再戦を果たす物語。監督は、40歳の俊英・山田篤宏。ニューヨーク大学で映画を学び、これまで乃木坂46のミュージックビデオや短編映画で実績を積んできた彼が、本作で商業映画デビューを果たす。

 主人公の大学生・英一を演じるのは、先ごろ日曜劇場「半沢直樹」第3話の出演も話題を呼んだ吉沢亮。2021年の大河ドラマ「青天を衝(つ)け」の主演に抜擢され、『青くて痛くて脆い』(8月28日公開)、『さくら』(11月13日公開)、新型コロナウイルスの影響で公開延期となった『東京リベンジャーズ』(公開日未定)、など3本の新作映画が待機中だ。本作では、周囲と関わりを持つのが苦手な内気な青年にふんする。

 英一が敗れたライバルの陸に若葉竜也、AI研究会の変わり者の先輩・磯野に落合モトキがふんする。

 モチーフとなったのは、2015年4月11日に行われた将棋電王戦FINAL第5局の棋士VS.AWAKE戦。開始からわずか49分、21手という異例のスピード決着となった。将棋プログラム・AWAKEの開発者は元奨励会員で、棋士の手がコンピュータの習性をついたものであったことから、当時ネットユーザーや将棋ファンの間で物議を醸した。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 06:28:59.46ID:zTDygiH30
俺メテオの時から吉沢に目つけてて
こいつは絶対売れる思ってたけど
俺の見る目は正しかったな
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 06:29:54.42ID:xdIc9LOC0
東京リベンジャーズって東京卍リベンジャーズの事?
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 06:31:08.25ID:DasV86EK0
アワケって何だよ
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 06:32:42.34ID:pqvsGrhR0
藤井聡太物語とかやりそうだな流行りに飛びつくのはマスゴミのゴミたるゆえん
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 06:39:11.89ID:ZWaEn8CF0
今やAIが棋士を圧倒して、電王戦自体なくなっちゃいましたけどね。
2015年くらいが実力拮抗してて見てても面白かったけど。
今やったらもはやイジメにしかならない
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 06:39:18.07ID:ZhPI9Ag/0
AWAKEって開発者が電王戦本番でプログラムの穴を突かれた手を指されたら即座に投了し、その後の会見でブーたれてたやつ?
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 06:39:22.92ID:+kJb4dXI0
この人大河の主演が決まってるのに
ミュージカルもやらされる予定で
他に新作映画も入れられるとか三浦春馬並みの過酷労働環境でヤバイ
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 06:43:07.53ID:iCPhnFmq0
>>11
そういや大河ってスケジュールどうなってんだろ?
麒麟も結局短縮はしないんだよな?
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 06:55:15.48ID:wTt4m5zD0
あれ、この人コロナかかってたっけ?
誰がどうなんだかわかんなくなってきた
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 06:58:04.00ID:bMr3JEN90
>>2
私もその一人
フォーゼよりメテオがよかった、当時の変身音をメール音にしてた
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 07:11:51.20ID:huqsMRHlO
>>9
電王戦→叡王戦とタイトル戦に昇格したんやから勝負としての格は上がったんちゃう?
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 07:29:04.18ID:eaxEUx9C0
メテオなのに電王
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 07:29:15.38ID:t6oY2Yjy0
将棋の中継で将棋ソフトの評価値がいつも出るようになって
どっちが優位か分かりやすいけど、
昔佐藤会長が王将だったころ対ゴキゲン中飛車戦で57王みたいな顔面受けする手とか
ソフトだと馬鹿にされそう
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 07:48:19.08ID:b0subFtw0
プロが勝つためにアマチュアが見つけたハメ手を使ってくるとは思わなかった
これが勝負師と勝負師になることを諦めた者の差か…みたいなエンディングかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況