X



【視聴率】堺雅人主演「半沢直樹」 第4話は22・9% ★2 [jinjin★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001jinjin ★
垢版 |
2020/08/11(火) 15:18:33.80ID:CAP_USER9
堺雅人主演「半沢直樹」第4話は22・9%


俳優の堺雅人(46)が主演を務めるTBS日曜劇場「半沢直樹」(日曜後9・00)の7年ぶり続編の第4話が9日に15分拡大で放送され、平均世帯視聴率は22・9%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)だったことが11日、分かった。

当初は4月19日スタート予定だったが、新型コロナウイルスの影響による撮影中断を挟み、3カ月遅れで待望の幕開けとなった。


前作はベストセラー作家・池井戸潤氏(57)の「オレたちバブル入行組」「オレたち花のバブル組」が原作。
13年7月期に放送され、東京中央銀行のバンカー・半沢(堺)が行内の数々の不正を暴く逆転劇を痛快に描き、視聴者の心をわしづかみにした。
最終回の平均視聴率は平成民放ドラマ1位となる42・2%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)をマークし、社会現象に。決め台詞の「倍返し」は新語・流行語大賞の年間大賞に選ばれた。


新シリーズは「ロスジェネの逆襲」「銀翼のイカロス」が原作。
第4話は、東京中央銀行が大手IT企業・電脳雑伎集団への500億円の追加融資を強引に進める中、半沢(堺)は電脳の収益に不透明な部分があることに気付く。電脳の財務担当・玉置(今井朋彦)に接触を図るが、口封じのため会社を追われていた。
さらに、同期・渡真利(及川光博)から、間もなく半沢の出向先が正式決定するという情報が入る。動揺を隠さない部下・森山(賀来賢人)に「人事が怖くて会社員が務まるか」と力強く語る半沢だが、事態は予断を許さない。
タイムリミットの役員会議が迫る中、ついに覚悟を決めた半沢は、最後の望みを託す“ある人物”に会いに行く…という展開だった。


https://news.yahoo.co.jp/articles/5712b162d28fe1c74c561b04666553ab94ac72a3



前スレ
【視聴率】堺雅人主演「半沢直樹」 第4話は22・9%
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1597104551/
★1 2020/08/11(火) 09:09:11.30
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/11(火) 17:08:09.77ID:fOcJGXP10
>>1
土下座ヤロウ
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/11(火) 17:14:10.30ID:uu+R1Qsn0
登場人物の中の人全部ブルジョワワロタ
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/11(火) 17:20:20.25ID:Qmd6HpsE0
徳島県はNHK2つに民放は日テレ系列1つのみ
まさか日本に半沢直樹空白地帯があったとは
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/11(火) 17:21:57.20ID:MnjCB1mf0
ディーバーでやるのがいいのか、やらないのがいいのか
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/11(火) 17:23:36.91ID:Pql1uJJg0
やはり人の良い近藤に緊急帰国してもらわないと
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/11(火) 17:25:02.90ID:dfvkBPv40
前作はメリハリがあって、やりかえした時の爽快感が半端なかった
今回は欲しがり過ぎて、顔芸、オーバーアクションの出しすぎだわ
二作目が面白くない典型的パターン
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/11(火) 17:25:14.24ID:1j+DyPLS0
半沢なんて毎週必ず放送されるのに見逃し配信が無いとか言ってる人はどうして録画予約してないのですか?
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/11(火) 17:29:18.38ID:jEr0UKQG0
>>88
賀来賢人は生き残ったな
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/11(火) 17:33:20.59ID:0hIw0Sg70
顔芸やりすぎだからなw要所で入れてくるのはありだが
もはや顔芸がメインで普通の芝居は繋ぎになってるw
あと演出がくどいよあやまらせるとかいちいち挟むからリアリティ皆無のお笑いドラマになてるよw
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/11(火) 17:35:31.55ID:PHMxtTlB0
半沢直樹、下町ロケット共に一期の脚本は八津弘幸
二期が共に丑尾健太郎

両作品とも脚本家変えて面白さ半減したな
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/11(火) 17:40:51.11ID:6JnWzqJe0
こんな高視聴率ドラマ、今はほんとない。凄すぎ!!
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/11(火) 17:42:13.15ID:/PvYzPl90
電脳の粉飾を見抜けずに今まで融資してたのなら、伊佐山と副頭取以外も責任あるのでは?
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/11(火) 17:44:55.62ID:74+d/aBu0
>>112
見逃し配信しねーのかよ!ケチだな!そんなに視聴率取りたいのかよ!ズルい!
って言いたいだけだからです
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/11(火) 17:46:02.29ID:NlBv4hv40
低いなーw
もっといくかと思ったのにw
たいしたことないなw

この辺りを使い回せば半沢直樹って意外と人気ないんだねーって空気に持っていけそう!
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/11(火) 17:47:07.62ID:dfvkBPv40
>>112
それな
ユーチューバーの瀬戸弘司がリアルで観るつもりだったから、録画してないって悔しがってたが、そこまで観たいんだったら毎週予約しとけよっていう話だよな
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/11(火) 17:48:33.66ID:x/wcFRp20
>>112
今はレコーダーどころかテレビも持っていない人も珍しくない
俺もドラマとかtverで見てたわ・・
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/11(火) 17:52:17.11ID:gVh9JboU0
なんでティーバー配信やんないんだよ 1週見逃すともういいやってなっちゃうだろ
すげー記録作れるかもしれんチャンスなのに TBSはバカなのか
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/11(火) 17:58:19.33ID:71nU1OTI0
>>129
ストーリー知ってりゃいいってもんじゃ
ないからな、顔芸見れないと
ティーバーも視聴率に入れればいいのに
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/11(火) 18:00:08.87ID:U326tbeF0
>>44
あと3日待ってくれればちゃんとお墓参りするから変なところに降りてこないで

>>82
毒島だよ

黒崎の出番が少ないんだよ
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/11(火) 18:00:30.27ID:ZRJ7e9SY0
おととい試しに見てみたけど
鬼滅の刃の方が面白かった
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/11(火) 18:09:08.65ID:odhyE/z00
>>129
あとからTVerで見りゃいいやと思う視聴者にリアタイ視聴を促すために決まってる
視聴率を最大化するためどっちが効果あるのか知らんけども
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/11(火) 18:11:10.98ID:ixjTcVyO0
1話が見たいのはどうしたらいいの?
見逃しないし
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/11(火) 18:15:56.86ID:x/wcFRp20
>>136
ここでループされるのを待つしかない
ttps://live.fc2.com/23780348/
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/11(火) 18:20:28.60ID:WPjI3I8w0
低いぞ
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/11(火) 18:21:56.00ID:crJ0Lf4f0
給付金でテレビとレコーダ買えばいいのに
っていう意図もあるのかな
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/11(火) 18:22:01.88ID:g22P+F7v0
幹事長役は柄本明ではなく岸部一徳か國村 隼が良かった
まったく別のドラマになりそうだけど
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/11(火) 18:22:58.95ID:MRI/92+Y0
このご時世に世帯視聴率20%超えるのはさすが
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/11(火) 18:27:11.82ID:cynBHLn80
>>4
怒鳴り合いが終わり
第二部イカロス本番なのに
飽きるとかもったいない。
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/11(火) 18:28:51.44ID:nDJ3j/Wy0
これで突然見逃し配信しだしたら笑う
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/11(火) 18:28:56.47ID:ovaHuiTz0
>>88
猿之助の詰められて副頭取に見放された後のあたふたぶりと放心状態最高だった。
過剰な顔芸(演出?)の後だったから余計に際立ってたと思うけど俺だけなのかな…
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/11(火) 18:29:28.39ID:oqBooq+00
花や子供とか家族に話が流れないからずっとアップテンポ臨場感で見られるから楽しい
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/11(火) 18:31:02.24ID:hYMEJpu90
てか、

頭取がボケナスすぎ

花のシーンが要らなさすぎ

土下座ってそんなにすごいの?いくらでもするよ?
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/11(火) 18:33:24.85ID:5uizabMm0
>>44
お盆まで待てなかったのね
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/11(火) 18:35:00.23ID:vqh5cqyx0
前作みたいに親の死が絡んでるわけでもないのに何人も公開処刑して半沢がゲスく見える
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/11(火) 18:45:01.88ID:EzVf2Cho0
頭取が半沢にまだ何かあるのかって怒ったように言ったのがびっくりした
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/11(火) 18:48:52.17ID:l2//If830
>>145
伊佐山と副頭取はあんまり強敵感がなくてサラッと流れてった。
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/11(火) 18:50:55.70ID:5uizabMm0
>>150
半沢に労をねぎらってくれるのかと思ったら、忌々しい!って口調だったよね
北大路さん的には、まだ不正があるのか!って意味の強い口調だったのかなあ
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/11(火) 18:51:19.09ID:ODz3OtTw0
>>152
やっぱ四話で絶体絶命がいい
五話でスカッと
コロナの所為で8話で終わるのかね
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/11(火) 18:52:11.75ID:Vh7o1Lp50
このご時世だしもっとリアタイで見てるのかと思った
意外と低いな前作にも負けてる勢い
面白かったけどなー
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/11(火) 18:53:43.58ID:1wPEbnte0
原作読んだ人はロスジェネの逆襲が一番面白いと皆言ってたのに
そんなに面白くなかったわ
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/11(火) 18:53:51.21ID:Vh7o1Lp50
>>149
でも公開処刑やってもいいような相手だしな
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/11(火) 18:56:20.69ID:ODz3OtTw0
>>158
ま、ドラゴンボールでも
セルよりも魔人ブウよりも
フリーザですし
多分、香川のせい
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/11(火) 18:56:27.66ID:Vh7o1Lp50
半沢の心理的にオヤジが自殺した原因作った大和田と手を組むことに抵抗は無かったのかな。
そこを完全に無視してるところがちょっと脚本残念な部分
もう少し葛藤があった方が前作好きでみてた身としたら面白かったけどね
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/11(火) 18:56:42.58ID:KzgJrfNd0
>>156
そう?最初のが一番スッキリしたけど
感想は人によるからね
そもそも原作では証券に左遷ってより栄転な感じがするのが大きい理由かも
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/11(火) 18:59:45.48ID:F5L+OT8B0
遺留捜査もやってたからじゃない?
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/11(火) 19:00:24.38ID:JLXK39I80
>>166
イカロスにも出るわよ
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/11(火) 19:00:54.95ID:ODz3OtTw0
>>166
ラストは愛する直樹のちんこを掴むから
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/11(火) 19:02:50.44ID:qHomuOwq0
連休だし25超えるかとおもった
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/11(火) 19:03:18.72ID:1nYobj5s0
片岡愛之助は小沢仁義がおらついてるよりも怖く感じた。
ただ主役は地味な堺よりも木村拓哉を起用すれば視聴率40%を超えるのではないか?
自作では木村の主役を望む。
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/11(火) 19:03:35.20ID:F5L+OT8B0
>>167
またね直樹とか言って去ってったね確か
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/11(火) 19:05:29.18ID:x/wcFRp20
>>162
半沢的には まず 仇の銀行で働いているというとこ自体に葛藤はあるはず
しかし 働くうちに小さくなってきた
そして 大和田に土下座をさせたとき
半沢の手の中で親父のネジが血に濡れていた
それを見て 半沢自身も自分自身に反省するところはあったはず
そういうのもあり 
今回は銀行のために葛藤はありつつも
一時的に利用したということでしょ
人間らしいよ
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/11(火) 19:07:56.39ID:aQXhdw580
「半沢直樹」SPダイジェスト! 今夜9時 強敵、国家権力と戦え!

の放送が決定しました。

時間:8月16日(日)午後2時〜
放送地域:TBS、HBC、TUY、TUF、SBC、MBS、RSK、ITV、RKB

是非ご覧ください!
#半沢直樹 #tbs

https://twitter.com/hanzawa_naoki/status/1293125743082274819?s=21

関西やっとダイジェストきた
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/11(火) 19:08:53.19ID:1HRUl2590
4話の前半、くっそつまらなかったからな

原作無視で居ないキャラを重要なポジションにつけるために、あれこれ言い訳したあげく
「あいつは半沢が相手に居ると知ってうまくいかなくなることまで読んでいたんだろう」
なんて投げやりな推理をする羽目になった

ごちゃごちゃと本来いらない、無駄なことをやり倒したあげく
「あの土下座が全てをダメにした!」みたいなこれまで原作にあるわけないシーンに注力したせいで
ドラマが随分と軽くなった
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/11(火) 19:11:33.60ID:Vsl2oM7C0
吉川晃司を帝国航空の部長役で出してほしい
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/11(火) 19:12:40.38ID:1HRUl2590
小説では、最初から半沢の味方の行内の上司がひとり反対に挙手して、半沢を招き入れる

本来いないキャラかつ、敵である大和田を中心に据えるには色々無理があるから
前半をむちゃくちゃな言い訳じみた展開に使うことになった

味方にあんな誰が見てるか分からない、開けた廊下のドアの前で聞き耳たてさせて、半沢に報告するなんて
家政婦は見た!みたいなアホなシーンまでやる羽目になってたけどさすがにゲンナリしたで
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/11(火) 19:14:27.87ID:ODz3OtTw0
>>176
吉川の土下座見たいな
土下座でもカッコいいのか
確認したい
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/11(火) 19:17:54.68ID:F5L+OT8B0
伊佐山の心理としては尊敬してた人が土下座したことで一気に軽蔑に変わったんだろうな。伊佐山が頭下げさせられてる時の大和田の涙に思いが出てるよね。ざまみろとか半沢にかかればこうなってしまうんだよとか
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/11(火) 19:20:38.75ID:6JnWzqJe0
すげー!安定した高視聴率。
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/11(火) 19:34:45.67ID:n7xvvKnk0
>>162
前作のままの半沢直樹だと出向先は電脳だと思う
大和田と組むことによって頭取からみたら
いざというときに銀行のために働ける真の銀行員だと評価をもらったから
栄転にはなったと思う
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/11(火) 19:40:37.05ID:1HRUl2590
>>183
原作には大和田のおの字もないけど
銀行にいなくても輝ける半沢を真に有能な人間だと頭取が見込んで
三笠が半沢を電脳に出向させようとしたのを握りつぶして、逆に三笠を飛ばすと申し付けた
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/11(火) 19:42:35.16ID:WVXiz9i+0
まさか4話で証券編が終わるとは思わなかった
話の展開が早くて見応えあるが、たまに話に追いていけなくてまた見返したりしてる

3話でジョブズみたいな外人がいきなり出てきてたけど、交渉したシーンあった?見返したけどわからん
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/11(火) 19:44:08.28ID:Y3L4yEjf0
俺が前に行った通り、株価や買収なんかの経済ネタメインで女子供ポカーン状態予想当たった
イカロスの方は話変わって上がるんじゃないかと思うけどね
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/11(火) 19:44:22.04ID:x/wcFRp20
>>177
原作はクソつまらないから(まず文章がダメ・・・)
ドラマは無茶苦茶だけど面白くしているなぁと思うわ
大和田は無理やりでも出して正解でしょ
キミのおっしゃるとおり まあメチャクチャだけどねw
だいたい 証券会社の部長が風説の流布 システムへのハッキング
恫喝 強要と 犯罪スレスレ行為ばかりw
でも 単なる正義漢ではない アンチヒーローならそれもいいのかもしれないと思う
しかし その一方で部下に
「組織の常識と一般の常識が一致していなければいけない(うろおぼえ)」と語る
これはおかしいしょ!w
半沢の中の一般の常識ってなんなんだよとw
犯罪スレスレばかりやんw
世の中 綺麗事だけではない 半沢みたいな人間は嫌いではない
俺だって手段を選ばないとまでは言わないが
自分を通す時はえげつなくいく
しかし部下とかに綺麗事を語る事はないなぁ
少なくとも自分の情けなさは自覚しているから
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/11(火) 19:50:01.55ID:ODz3OtTw0
>>185
あのジョブズ風の人が
黒人だったら面白いなって思った
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/11(火) 19:51:41.37ID:kgUTzWz20
一期の方がいいってレス多いな
二期の方が好きだわ
日本のドラマってドラゴンボールみたいに大したことない話を延々ひっぱるから嫌いなんだけど二期はサクサク進むのが海外ドラマみたいでいいわ
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/11(火) 19:53:44.56ID:cV9IaEhz0
1期の壇蜜の回は、あり得そうな話で面白かったが、今回のは、詐欺まがいの話で面白くない。
南野陽子に期待していたので、残念。
前回と比べて脚本が良いのは、上戸彩の
出番が減ったことくらいか。
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/11(火) 19:55:47.19ID:F5L+OT8B0
>>189
一期も面白かったけど、近藤がパワハラ受ける時にいつも出る血の画像が苦手だった
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/11(火) 19:56:43.55ID:ODz3OtTw0
>>191
俺は好きだったけどな
なんで歯を食いしばりながら
喋れるんだよ
漫画かよ
ワンピースで会得したのか?
その技術って
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/11(火) 20:00:56.59ID:tWuOmKis0
>>178
ハイキックした後着地のタイミングで土下座しながら「シャッ!」
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/11(火) 20:02:40.36ID:1HRUl2590
>>187
4話前半のムチャクチャな綱渡りの理由づけ「大和田は全て読んでいたんだろう」については最高にゲンナリしたけど
最初から半沢の味方の上司の役回りを大和田にやらせたかったというのは理解できるし、
その目論見は成功だったと思う。ただそこに至るまでの過程が全然スマートじゃないのが残念だった
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/11(火) 20:04:54.48ID:Drml1umR0
>>193
わろたw
「あいすいません」がまたわろたw
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/11(火) 20:06:53.69ID:yYWTEzQ90
安定してるな
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/11(火) 20:07:39.21ID:n7xvvKnk0
>>187
組織の常識と一般の常識の一致
半沢自身が通常営業ならやってると思う

ただどの案件も押し付けられた仕事に裏がありすぎてもう常識外れだから
手段は選んでない状況が今作4話かな
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/11(火) 20:10:11.33ID:WE3IEwbO0
なんかひたすら謝罪させたい
だけに見えるんだけど。
こんな小説なの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況