X



【画像】ヨガ離婚…なぜ片岡鶴太郎はヨガマスターになってしまったのか [牛丼★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001牛丼 ★
垢版 |
2020/08/10(月) 11:28:28.56ID:CAP_USER9
「ヨガ」と「離婚」で「ヨガ離婚」。誰も聞いたことのなかったこの言葉で離婚が報じられ、片岡鶴太郎が世間に衝撃を与えたのは今から3年前のことだ。

起きてすぐに3時間ヨガを行い、それから2時間かけてゆっくり朝食をとる。このルーティンを毎朝続けているうちに、38年連れ添った妻とも疎遠になってしまい、2017年3月に正式に離婚した。ちなみに、本人によると、離婚の直接の原因はヨガではなく、夫婦がお互いにやりたいことを選んだためだという。

80年代にテレビで活躍していた彼の勇姿を見ていた人の間では「鶴太郎、どうしてこうなった!?」という声が強い。

そんな彼が俳優、書道、水墨画、ボクシングを経て、ヨガにたどり着いたのはどういうわけなのか。明るく陽気な「鶴ちゃん」が、『スト2』のダルシムもビックリの「ヨガマスター」になってしまったのはなぜなのか。その生い立ちから振り返ってみたい。

1954年、片岡鶴太郎は東京都荒川区に生まれた。両親と弟との4人で四畳半一間のアパート暮らし。貧しい家庭に育った鶴太郎少年の唯一の楽しみは、父親に寄席に連れて行ってもらうことだった。

鶴太郎は寄席に行くたびに落語を覚えて、友達の前で披露したりしていた。彼が特に魅了されたのがモノマネ芸だった。当時、人気が全盛だった声帯模写(モノマネ)芸人の桜井長一郎は憧れの存在だった。

 略

高校卒業後、鶴太郎は弟子入りするために喜劇女優の清川虹子の家に押しかけた。だが、本人が不在で追い返されてしまった。あてが外れてただの無職になってしまった彼は、現実逃避のために疲れるまで近所を走り回り、家に帰ると自分で作った大量のプリンを食べまくるという毎日を送った。このエピソードにも、何もかも人一倍過剰にやってしまう「鶴太郎感」がにじみ出ている。

「このままではいけない」と一念発起した彼は、声帯模写を専門にする片岡鶴八に手紙を書いた。いきなり押しかけても弟子入りはできないということを学んでいたのだ。しばらくして鶴八から電話が来て、鶴太郎は弟子入りを認められた。根っからの寄席好きだった彼にとって、寄席に出入りできる修業生活はこの上なく楽しいものだった。

 略

『オレたちひょうきん族』で鶴太郎の運命が変わる瞬間があった。当時大人気だったマッチ(近藤真彦)のモノマネをやることをスタッフに要求されたのだ。鶴太郎がマッチの衣装を着て歌っていると、後ろで爆竹が破裂したりセットが破壊されたりした。その中で歌い続ける彼のけなげな姿が評判になった。このネタで鶴太郎の人気は急上昇。生放送に出るだけで女性客から黄色い歓声が飛ぶようになった。

その後、鶴太郎は若手芸人の出世頭となり、『鶴ちゃんのプッツン5』『笑っていいとも!』など数々の番組にレギュラー出演。彼が言い始めた"頭の神経が切れて正常な判断ができなくなる"という意味の「プッツン」という言葉は流行語になった。MCを務めることも多く、寝る間もないほどの忙しさを味わった。しかし、多忙な日々の中で鶴太郎は自分の限界を感じていた。

そんな中で、ドラマ『男女7人夏物語』への出演をきっかけにして俳優業に本格的に打ち込むようになった。役者として演じられる人物の幅を広げるためには、だらしない体を絞らなくてはいけない。そのために新たに始めたのが、以前から興味があったボクシングだった。鶴太郎は役者とボクサーとして30代を駆け抜けるように過ごした。

 略

そして今から5年前、鶴太郎はヨガにたどり着いた。ヨガに目覚めたきっかけは、偉大な先人たちの書物を漁っているうちに、瞑想というものの重要性に気付いたからだ。ヨガに明け暮れているうちに、インド政府公認のヨガインストラクターの資格を取得。もともと長く別居していた妻とも正式に離婚してしまった。

好奇心と探究心が人一倍強く、好きなものにはどこまでものめり込んでしまう鶴太郎。お笑いの世界で成功することができたのも、その探究心のおかげだ。

本当に「プッツン」しているのは鶴太郎ではなく、彼のように好奇心旺盛な人物をついつい色眼鏡で見てしまう私たちの方なのかもしれない。
https://i.imgur.com/SGTv2B2.jpg
https://i.imgur.com/4g3BE9o.jpg
https://i.imgur.com/IvvKCAI.jpg
https://i.imgur.com/Hn8sL9D.jpg
https://news.yahoo.co.jp/byline/larrytoda/20200810-00192018/
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/10(月) 11:53:51.51ID:W5Xk6Y1UO
>>126 畑にもついてたっけか 畑は亀田の試合の解説したくなくて断ったよな 対照的や鬼塚と

鬼塚 葛西 薬師寺 四天王のあと一人誰だっけw
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/10(月) 11:54:45.46ID:ZWHq38KH0
>>4
麻原彰晃
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/10(月) 11:54:47.84ID:3J0RnhPW0
ヨメと離婚しても嫁の実家の愛媛のテレビ番組はしっかり続いていてワロタ
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/10(月) 11:54:59.78ID:IQoEm6lc0
精力はすごいだろうな
全身のエネルギーをチンコに集中できるからな
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/10(月) 11:55:05.99ID:3yhbNUaQ0
>>100
新しい物を生みだしてる奴がどれほどいるんだよw
日本の製造業なんてほとんど外国のパクリじゃねーかw
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/10(月) 11:55:10.20ID:0XZ0xzRy0
オニー、いいよー、オニー
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/10(月) 11:55:20.14ID:DHjKpNWb0
ちょっと寝付けない時とかストレス溜まってる時にやる分にはいいと思うけどねヨガ
大体メンタルの調子が良くない時とか寝れない時って呼吸が早く浅くなってるからYouTubeのヨガ見て15分くらいやると爆睡だわ
別にヨガじゃなくて深呼吸しながらストレッチで十分な気がするけど
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/10(月) 11:55:34.28ID:VEfZJiTm0
【経済崩壊】新型コロナの死者数はインフルエンザの3分の1、規制強化は妥当なのか? 2020/08/02 【疑問?】

第2波が到来しているといわれている。新型コロナだ。東京の感染者は毎日200人を超え、7月31日に初めて400人を超えた。この流れが大阪、名古屋、福岡へと伝播、全国的に感染者数が拡大している。

本来は感染が終息したのちに実施するはずだったGoToキャンペーンは7月22日にスタート。しかし、東京は感染源として土壇場で対象から外れた。
こうしたドタバタの試行錯誤はしばらく続くだろう。
ここでもう一度、データをもとに冷静に日本の立ち位置を検証したい。広がりつつある規制強化の動きは本当に正しいのか。

 話を単純にするため、G7での死者数を比較する。新型コロナウイルスによる人口100万人当たりの累計死者数推移を確認した。データは、英オックスフォード大学が運営する「Our World in Data」のものを使った。
7月29日時点で、最も多いのがイギリスで675.8人。グラフの曲線を見ると、まだまだ予断を許さない状況が続いている。勢いを止められていないのがアメリカ。
450.9人と、このところ沈静化してきた462.8人のフランスを追い越すのも時間の問題だ。

 一方、感染爆発で医療崩壊が起きたイタリアは580.7人ながら収束に向かいつつあるようだ。これら4カ国では、いずれも人口100万人当たり400人以上が亡くなっている。
236.1人のカナダがざっくりとそれらの半分、108.9人のドイツがさらにその半分、という状況だ。
ヨーロッパの中では、かなりうまく抑え込めた感のあるドイツですら、100万人当たり100人以上も亡くなっているのが事実だ。


 日本はどうか。7.9人だ。日本だけでなく、アジアは全般に少ない。必ずしも、誇れる数字ではないという見方もある。実際、台湾が0.3人、タイが0.8人、シンガポールが4.6人と日本よりもさらに少ない。
しかし、思い出してほしい。日本は、世界に冠たる超高齢化社会だ。70歳以上の高齢者比率は、18.5%にものぼる。
 一方、台湾が8.4%、タイが6.9%、シンガポールが7.0%にとどまっている。高齢者の致死率が高い新型コロナのリスクを考えれば、日本の値はアジアの中でも必ずしも悪いとはいえない。

厚生労働省の統計では、昨年の1月から7月までのインフルエンザによる日本の死者数は人口100万人当たり23.5人。今回の新型コロナの死者数の実に3.2倍だ。
「今のところ」「結果的に」ではあるが、新型コロナウイルスの死亡リスクはインフルエンザよりも小さい。

 当初は、ウイルスの正体も不明でリスクも測り兼ねたが、徐々にリスクの中身が明らかになってきた。リスクの把握と状況の変化に応じた適度で冷静な対策が必要だ。
事故死を恐れ車や旅客機の使用を禁止する国を知らない。事故の発生を抑えつつ活用していくのが正しい判断だ。羹に懲りて膾を吹いてはならない。
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/10(月) 11:55:35.42ID:HrlB8+KV0
有吉と松村がめちゃくちゃ言ってるのはおもろい
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/10(月) 11:55:39.16ID:ZmzxPdkS0
>>10
俺は評価する👍
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/10(月) 11:56:11.40ID:A2Gd1bFd0
>>134
具志堅
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/10(月) 11:56:22.68ID:6/mTSYxv0
早寝早起きして、質素な物を食べて、体を整えて、絵を描く暮らしが楽しいからだろ
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/10(月) 11:56:30.81ID:Bx6epjLx0
こいつと米米なんとかのあいつが芸術家名乗り始めて一気に胡散臭くなった
お前らそれただの趣味だろって
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/10(月) 11:56:45.74ID:PGS4UH5W0
ダルシム鶴太郎
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/10(月) 11:56:53.25ID:eZb1kHlv0
そもそも1日3食って食べ過ぎだよな
間に軽めの食事摂るくらいでいいよ
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/10(月) 11:57:25.47ID:zPyJ71i30
まあそれなりに金もあるだろうし
ババアの嫁なんて捨てて
好きなことしてる方が良いでしょ
それがヨガってのが疑問なだけで
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/10(月) 11:57:40.20ID:ht4xJzR/0
遠回しのオナニーだからなぁ
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/10(月) 11:58:42.51ID:X/aqSFLD0
絵も描いてなかった??
あとYogaはヨーガだから。
それとYogaは宗教だから。経典もあるよ。
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/10(月) 11:58:52.29ID:nzEfzQ6R0
ヨガフレイムは出せるようになったのか?
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/10(月) 11:58:56.59ID:cIM4f6h20
また捨てますか
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/10(月) 11:59:08.19ID:wD3gI+L00
セックスも普通の体位じゃ満足できなくなったんだろな
古代インドのアクロバティックな奴
原因はそこかな・・
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/10(月) 11:59:10.13ID:W5Xk6Y1UO
鶴太郎の昔の顔を思い出そうとすると何故かイジリー岡田が浮かぶ(´・ω・`)
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/10(月) 11:59:33.41ID:E0k0bl2N0
ひょうきん族で夕ニャン辞めてぇな〜ってぼやいてたら数ヶ月後本当に辞めて田代に変わってた。
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/10(月) 11:59:36.45ID:M37PYWmL0
一緒にドラマやってた岡江久美子は亡くなったね
鶴太郎の方が見た感じヤバそうなのに
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/10(月) 12:00:05.45ID:ZcToRgZS0
鶴田浩二
ジャンボ鶴田
鶴太郎

日本の三鶴
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/10(月) 12:00:06.60ID:0XZ0xzRy0
ヨガをやる前から
既に家庭内別居状態だったような。

三人の息子さんが
それぞれ独立したから
離婚を決めたんじゃないかな、
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/10(月) 12:00:21.57ID:7TwMrmJt0
修行するぞ
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/10(月) 12:00:29.85ID:ydFHLnkQ0
ひょうきんの中で唯一俳優として成功したんだから
いいんじゃね。
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/10(月) 12:00:32.35ID:NcvD6hY60
いいとものイケメンさんいらっしゃい、みたいなコーナーだったか
イケメンがファッションショーみたいなのやって
最後のオチに鶴太郎とサンコンとタモリが
コミカルなBGMでモデル歩きで出てくるパターンよくやってたな
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/10(月) 12:00:53.37ID:HF+fhHGE0
ヨガ関係ねー

38年の結婚生活の間に30年別居
離婚しなかったってだけでとっくに夫婦じゃないだろ
死ぬ直前にケリつけただけの話

まあ後妻業でてくるかもしれんが
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/10(月) 12:01:51.38ID:Ld2UKsAs0
>>161
絵は地方の温泉旅館や病院行くと飾ってあったりする
美術館もあるよ
作品はそこそこ高値で取引されてる
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/10(月) 12:02:04.24ID:RZGW9qCe0
「画伯」はどうなったんですか。

胡散臭くみていたんですがそのうち興味なくなり
でもまた職業変えたって話でまた興味もちました。
絵は売れたんでしょうか????
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/10(月) 12:02:38.79ID:nzEfzQ6R0
瞑想ならぬ迷走おじさん
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/10(月) 12:02:52.61ID:7YbLal6k0
ヨガフレイム!
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/10(月) 12:03:41.30ID:8tqduSMH0
>>1
ヨガマスターを目指したのはやっぱり手をゴムのように伸ばしたり火を吐いたりしたかったからなんじゃね?
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/10(月) 12:04:53.45ID:bpHZrz4R0
元祖亀田の鬼塚についてた時点で胡散臭いよな
ニセモノじゃん
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/10(月) 12:04:58.35ID:OCq8CMmt0
しょっちゅう再放送してる鶴太郎主演の2時間ドラマが重暗い演技で見てられない
2時間ドラマなんてライトに楽しむものなのに
渋い演技をする俳優になりたくてしょうがない感じが見えててそこも不快
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/10(月) 12:05:05.94ID:NCh2FyUO0
>>9
ヨガマスターはお笑い芸人の究極だろ
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/10(月) 12:05:07.91ID:hBBMt3gd0
>>2
稲川淳二が出川のような熱湯風呂リアクション芸人だった事を、若い人たちは知ってるだろうか。
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/10(月) 12:05:49.57ID:RZGW9qCe0
>>18
いちおう社会生活ができるだけの
発達の人で優れた人多いよ。
凡人じゃあないからね。
でも付き合うと気持ち悪い
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/10(月) 12:06:37.11ID:JH27f8N60
>>198
さんまの演技凄いらしいね
たけしはたけしで凄いし
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/10(月) 12:07:00.15ID:Ot9QkvfE0
セルフフェラが出来るようになるならヨガしてよがりたい
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/10(月) 12:07:10.73ID:kaHOAPty0
80年代後半ぐらいの鶴太郎と田代まさしはイメージがかぶる
二人とも若者向けバラエティの司会をよくやっていた感じ
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/10(月) 12:07:13.77ID:PwHzsrPd0
スマブラにダルシム参戦希望
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/10(月) 12:07:14.47ID:/ejzOhru0
名古屋の超ブラック企業
名古屋柳橋中央市場内鮮魚店「中水」
代表取締役中西功一(在日)
発狂して従業員を暴行!
傷害罪で逮捕!!

エイチティーティーピーエスコロンスラッシュスラッシュ12.gigafile.nu/0904-lfcf43348e67dd0b55539e41a15d0850c
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/10(月) 12:07:15.09ID:doiOfmIF0
ボクシングもそう。一時期やってた。
水墨画もそう。最近やってない。
だからヨガも、もって2、3年だろう。
そのうちヨガも飽きてやめるさ。
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/10(月) 12:08:12.90ID:nhGmVd+M0
色んな事に手を出して金脈を探る芸人スタイルは時代を先取りしてたかもね
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/10(月) 12:08:19.54ID:wWFgD04cO
本格的なヨガは一つのポーズに30分以上かける
ヨガやってるうちに1日終わっちゃうのよ
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/10(月) 12:09:32.97ID:OCq8CMmt0
>>159
年取ったら家族と離れ林住するのが古代インドのヴェーダの教え
そっち方面の思想哲学にまるまる飲み込まれちゃってるんだろ
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/10(月) 12:09:43.78ID:DxBNBxRD0
ヨガは謎に近いのかもなぁ…鶴…あとは単にお前らのヤジ
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/10(月) 12:09:44.12ID:JH27f8N60
何か凄いストイックな人なんだろうけど
ひょうきん族現役の時知らないからよく分からないイメージ
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/10(月) 12:09:52.89ID:PEXOnvqy0
塩糖脂って最高やねん。
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/10(月) 12:10:30.04ID:e8rKv6hx0
片岡鶴太郎といえば「翼をください」 再放送をお願いします
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/10(月) 12:11:15.09ID:DxBNBxRD0
🍢
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/10(月) 12:13:49.64ID:C18ygzqs0
クンダリニー覚醒しちゃって制御もできるようになってもうやめられない止まらない仙人モードなんだろ
そら俗世の慣習なんぞ忌むべきしがらみでしかなくなるわな
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/10(月) 12:13:55.83ID:U1fTpoks0
ボクシングやりだした頃からおかしくなった
ひょうきん族の芸人仲間たちからはボクシングやるの反対されてたそうだ
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/10(月) 12:14:44.40ID:9aFNG7T10
昔は試合出来ないのにボクサーのプロライセンス取ってたし、悪い意味では無いけど変わり者なんだろうなぁと変わり者なんだろうな
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/10(月) 12:14:46.63ID:ANZStIkq0
熱しやすく冷めやすいでも、ここまでのめり込める人あんまいないよ
すごいなって思うわ
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/10(月) 12:15:05.65ID:DnaI1b8j0
>>1
画像4枚目
鶴太郎の右にいる人はボディビル80歳以上日本チャンピオン金澤利翼
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況