X



【画像】ヨガ離婚…なぜ片岡鶴太郎はヨガマスターになってしまったのか [牛丼★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001牛丼 ★
垢版 |
2020/08/10(月) 11:28:28.56ID:CAP_USER9
「ヨガ」と「離婚」で「ヨガ離婚」。誰も聞いたことのなかったこの言葉で離婚が報じられ、片岡鶴太郎が世間に衝撃を与えたのは今から3年前のことだ。

起きてすぐに3時間ヨガを行い、それから2時間かけてゆっくり朝食をとる。このルーティンを毎朝続けているうちに、38年連れ添った妻とも疎遠になってしまい、2017年3月に正式に離婚した。ちなみに、本人によると、離婚の直接の原因はヨガではなく、夫婦がお互いにやりたいことを選んだためだという。

80年代にテレビで活躍していた彼の勇姿を見ていた人の間では「鶴太郎、どうしてこうなった!?」という声が強い。

そんな彼が俳優、書道、水墨画、ボクシングを経て、ヨガにたどり着いたのはどういうわけなのか。明るく陽気な「鶴ちゃん」が、『スト2』のダルシムもビックリの「ヨガマスター」になってしまったのはなぜなのか。その生い立ちから振り返ってみたい。

1954年、片岡鶴太郎は東京都荒川区に生まれた。両親と弟との4人で四畳半一間のアパート暮らし。貧しい家庭に育った鶴太郎少年の唯一の楽しみは、父親に寄席に連れて行ってもらうことだった。

鶴太郎は寄席に行くたびに落語を覚えて、友達の前で披露したりしていた。彼が特に魅了されたのがモノマネ芸だった。当時、人気が全盛だった声帯模写(モノマネ)芸人の桜井長一郎は憧れの存在だった。

 略

高校卒業後、鶴太郎は弟子入りするために喜劇女優の清川虹子の家に押しかけた。だが、本人が不在で追い返されてしまった。あてが外れてただの無職になってしまった彼は、現実逃避のために疲れるまで近所を走り回り、家に帰ると自分で作った大量のプリンを食べまくるという毎日を送った。このエピソードにも、何もかも人一倍過剰にやってしまう「鶴太郎感」がにじみ出ている。

「このままではいけない」と一念発起した彼は、声帯模写を専門にする片岡鶴八に手紙を書いた。いきなり押しかけても弟子入りはできないということを学んでいたのだ。しばらくして鶴八から電話が来て、鶴太郎は弟子入りを認められた。根っからの寄席好きだった彼にとって、寄席に出入りできる修業生活はこの上なく楽しいものだった。

 略

『オレたちひょうきん族』で鶴太郎の運命が変わる瞬間があった。当時大人気だったマッチ(近藤真彦)のモノマネをやることをスタッフに要求されたのだ。鶴太郎がマッチの衣装を着て歌っていると、後ろで爆竹が破裂したりセットが破壊されたりした。その中で歌い続ける彼のけなげな姿が評判になった。このネタで鶴太郎の人気は急上昇。生放送に出るだけで女性客から黄色い歓声が飛ぶようになった。

その後、鶴太郎は若手芸人の出世頭となり、『鶴ちゃんのプッツン5』『笑っていいとも!』など数々の番組にレギュラー出演。彼が言い始めた"頭の神経が切れて正常な判断ができなくなる"という意味の「プッツン」という言葉は流行語になった。MCを務めることも多く、寝る間もないほどの忙しさを味わった。しかし、多忙な日々の中で鶴太郎は自分の限界を感じていた。

そんな中で、ドラマ『男女7人夏物語』への出演をきっかけにして俳優業に本格的に打ち込むようになった。役者として演じられる人物の幅を広げるためには、だらしない体を絞らなくてはいけない。そのために新たに始めたのが、以前から興味があったボクシングだった。鶴太郎は役者とボクサーとして30代を駆け抜けるように過ごした。

 略

そして今から5年前、鶴太郎はヨガにたどり着いた。ヨガに目覚めたきっかけは、偉大な先人たちの書物を漁っているうちに、瞑想というものの重要性に気付いたからだ。ヨガに明け暮れているうちに、インド政府公認のヨガインストラクターの資格を取得。もともと長く別居していた妻とも正式に離婚してしまった。

好奇心と探究心が人一倍強く、好きなものにはどこまでものめり込んでしまう鶴太郎。お笑いの世界で成功することができたのも、その探究心のおかげだ。

本当に「プッツン」しているのは鶴太郎ではなく、彼のように好奇心旺盛な人物をついつい色眼鏡で見てしまう私たちの方なのかもしれない。
https://i.imgur.com/SGTv2B2.jpg
https://i.imgur.com/4g3BE9o.jpg
https://i.imgur.com/IvvKCAI.jpg
https://i.imgur.com/Hn8sL9D.jpg
https://news.yahoo.co.jp/byline/larrytoda/20200810-00192018/
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/10(月) 11:29:37.16ID:gYk/FSGu0
昔と今でガラッとイメージが変わったと言えば

鶴太郎と
長渕だろうな
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/10(月) 11:29:49.07ID:9pKOmMct0
和製ダルシム
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/10(月) 11:30:41.45ID:3JNDugYA0
愛媛のローカル番組に出てるぞ
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/10(月) 11:30:58.39ID:qK9uG+690
火吹けるの?
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/10(月) 11:31:05.96ID:RB+qbolK0
こういうお笑い捨ててイケメン面する奴は理解できんわ
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/10(月) 11:31:55.15ID:aMTIK9cM0
>>4
エスパー伊東
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/10(月) 11:32:07.57ID:bNCHCPiM0
好きなことやってそれで飯食えてるならそれでよくね?
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/10(月) 11:32:29.45ID:aMTIK9cM0
>>14
ボクシングトレーナーが抜けてる
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/10(月) 11:32:34.94ID:MF0riSQy0
「片岡鶴太郎」って芸名
これ何か伝統芸能の人っぽいからググったら
生体模写の人の弟子だったのね
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/10(月) 11:32:59.37ID:9TgeUWEO0
鶴太郎がヨガを始めたのは熱々おでんで蓄積した身体のダメージを少しでも低減させるためと知ってから芸人として尊敬している。
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/10(月) 11:33:04.23ID:Rt/GRDLE0
荒川区っていやなところだな
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/10(月) 11:33:10.43ID:JElnoVuQ0
鶴太郎はジジイになった時にガリガリだとカッコ悪いって筋トレとボクシング始めたのに今じゃ骨と皮だけだもんなぁ…
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/10(月) 11:33:16.39ID:kxuwZ0Nm0
離婚はいいけど、晩年をどう迎えようと思うのかは聞いてみたい。
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/10(月) 11:33:24.70ID:MS7XjgeC0
>>1
岡本太郎ソックリになってきたなw
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/10(月) 11:33:27.57ID:GBXOkbju0
クンダリーニが覚醒して、後戻りできなくなったんだろ。
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/10(月) 11:33:28.39ID:EFotsuzM0
ヨガはスピリチュアル系でキモイ
ピラティスの方が純粋なエクササイズで良い
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/10(月) 11:33:46.70ID:Q0210l4o0
悪妻を娶ったおかげで、多芸多能になったな

まぁ何でも屋だけど書道、水墨画もそれなりだからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況