X



【野球】野手登板論争に、巨人大物OB・広岡達朗氏も参戦 もちろん原采配に激怒 「やっていいチームと悪いチームがある」 [ニーニーφ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ニーニーφ ★
垢版 |
2020/08/09(日) 11:07:40.33ID:CAP_USER9
 巨人の原辰徳監督が6日の阪神戦(甲子園)で11点差のついたゲームで中継ぎ投手を温存するために増田大輝内野手を登板させた仰天采配が巨人OBや日本人メジャーリーガーも巻き込んで賛否両論の大論争に発展している。
その中で、ついに巨人の大物OBで、西武、ヤクルトで監督を務めた広岡達朗氏が口を開いた。
広岡氏は、ロッテGM時代にボビー・バレンタイン監督を招聘するなど、メジャーの野球に精通している人物だが、意外というか、予想通りというか、今回の原采配に怒りを隠さなかった。

「大差がつき、中継ぎを休ませたいという理由で野手に投げさせるとは、もってのほか。巨人が絶対にしちゃいかん野球だ。確かにメジャーでは作戦のひとつとして野手を投げさせることがあるが、日本では、この作戦をやっていいチームと悪いチームがある。
巨人には山ほどピッチャーがいるじゃないか。ピッチャーがいない他のチームがやるのならまだわかるが、巨人はやってはならないチームだ」

 ブルペンには中川皓太、大竹寛、鍵谷陽平、大江竜聖の4投手が残っていた。中川は抑えで残りの3人はいずれも勝ちゲームや接戦で起用予定の中継ぎ投手。
連戦と新型コロナウイルスの影響を受けて余儀なくされた過密日程を考慮して、原監督は11点差で貴重なブルペン陣ををつぎこむことを躊躇したが、広岡氏は、「巨人には選手がたくさんいる。過密日程でこの先に不安があるのならば下から選手を育てればいいのだ」と持論を展開した。

「今は新型コロナの影響で多くの野球ファンはテレビで観戦しているが、お金を払って球場にきていたファンはどう思っていたのだろうか。最後まで最善を尽くす姿を見せない野球は、ファンに対して失礼である。まして阪神に対して失礼である。阪神の選手もベンチもなめられたもんだ、という感情を抱くだろう。巨人のおごりに思える」

 増田は小松島高時代に投手経験があるとはいえ“素人”相手に近本光司は二ゴロ、大山悠輔はライトフライに抑えられている。大注目の中で、恥をかかされた2人は、どんな気持ちだったのだろうか。まして大勝ゲームの話題をそちらにもっていかれた矢野監督は、どんな感情を抱いたのか。
メジャーでは主流の野手の敗戦処理登板も日本ではまったく浸透していないのだ。余裕を見せられたように感じたのではなかっただろうか。

https://news.yahoo.co.jp/articles/64f0e3a4d8a914d5d699d6175fcf321df03c5fa8
8/9(日) 7:20 THE PAGE
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/09(日) 12:35:39.68ID:2Uh8SHyK0
川藤なんてよくあんなのがプロに入ったって感じだけど、どこが売りの選手だったん?
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/09(日) 12:35:55.66ID:terK5AJ80
>>282
巨人軍は紳士たれってモットーがあるからな
他のチームならいいんじゃねえの?
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/09(日) 12:35:55.85ID:GIiT1SWU0
>>291
ほんとそれだよな
ファンに失礼ってのは老害が勝手に言い訳してるだけ
ファンは喜んでる
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/09(日) 12:36:06.59ID:puVGq7/O0
>>290
あれは松井に「変えるか?」って聞いて松井がハイと答えたから代打出したんだろ。
松井はなに訊いてもハイしか答えないから「いくか?」って聞けばよかった、って晩年言ってたろ
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/09(日) 12:36:48.97ID:puVGq7/O0
>>294
晩年はともかく入ったころは俊足巧打の外野手だろ
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/09(日) 12:36:50.99ID:y79aRYLG0
増田、本気で投げたら145は出るのに当てないように135くらいに抑えて投げてたもんな
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/09(日) 12:39:24.05ID:8xAtRuAA0
>>104
うっせえボケ!大横綱でも一方的に負けることくらいあるわ
0305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/09(日) 12:39:48.58ID:fx4WbPJV0
>>281
野村も巨人がやるのは反対ってクチだろ
アンチ巨人ってのはそれだけ巨人を特別視してる
むしろその傾向は巨人ファンよりも大きい
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/09(日) 12:40:05.60ID:GIiT1SWU0
>>297
松井はハイなんて言ってない
野村に気を使って「どっちでもいいですよ」と言っただけ
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/09(日) 12:40:42.30ID:6QPNHz+C0
巨人はダメで阪神はいいのか?
なんか巨人以外をディスってるようにも聞こえる
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/09(日) 12:40:45.51ID:RV8DQAL10
>>300
ベンチ外、ベンチ内にどんな選手がどの程度か知らないが
最初はそういう場面から「使って貰う」べきじゃねえ?コロちゃんで枠増えてたんだろ
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/09(日) 12:40:53.71ID:CUAGnIVM0
>>303
拳銃密輸したりリモコンで殴り付ける横綱もいるしな
野球賭博や他人の用具盗んで転売する横綱がいてもおかしくはないな
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/09(日) 12:41:54.41ID:9u3TZE0y0
>>21
ダッサw
ゲームで負け確定した
奴が電源きって負けてないしって
言っるみたいなもんやな。
よく大リーグわやってるって言うなら
馬鹿みたいに盗塁するなよ
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/09(日) 12:42:17.68ID:oQtSyLmT0
巨人軍とはこうあるべきと躾られた年代の奴らだろ
ヤクザに1億や野球賭博が普通に許される球団になってるのにね
まあそんなことが許されるのなんて巨人だけだろうから、ある意味特別といえば特別だな
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/09(日) 12:42:32.58ID:XFIntKxT0
巨人が特別って何年前の話だ?今はちょっと強いくらいの12分の1だな
作戦的には問題無いけどこの楽に投げれる場面で試したい若手は居ないの?
居なければそれはそれで問題かも
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/09(日) 12:43:38.78ID:frbsu66E0
>>315
その若手が打たれてこうなった
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/09(日) 12:43:50.53ID:yN6xAxji0
何が言いたいのかというと、優秀な選手に”野手”も”投手”という決めつけは

いらないんじゃないか、そういう話ですね。

野手メインだけど投手でもプロとして恥ずかしくないレベルで投げられますよ、

そういう選手にはしかるべき舞台があれば投げさせていいんじゃないかという事ですね。

原監督はちゃんとこういう時のために準備して益田野手に練習の指示を出しベンチに入れたんですから

大ファインプレーだと個人的には思いますけどねw
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/09(日) 12:44:09.47ID:GIiT1SWU0
巨人の伝統なんか地に堕ちてるのにな
賭博で解雇になった選手いたり監督が反社に関わってたり
去年なんかソフバンに4連敗だぜ
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/09(日) 12:44:48.56ID:PPV5bwj+0
ブルペンに残ってた4人に聞いてみたいな
こんな展開でも野手に任せる位なら我々投手陣で何とかしますという気持ちなのか
温存してもらって正直助かった有り難かったという気持ちなのか
まあ、今は言えないだろうから、現役を終えた後にでも

大江が「投げますよ、一試合でも多く出たいですから行かせて下さい」って言ってたのに
それを却下して増田を投げさせたとかいうなら、別に野手に投げささんでもええやろとは思うけど

あと、ノムさん時代にオープン戦だったけど、巨人相手にピッチャー新庄をやって
元木が対戦したと思うけど、その時侮辱されたとか思ってたのか、それも聞いてみたいね
侮辱されたとか思ってたなら、今回同じようなことして何してんねんって思うけど
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/09(日) 12:44:55.50ID:4Oq1abFY0
いや、チームなのか論点は… アホか広岡
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/09(日) 12:44:57.56ID:8xAtRuAA0
>>312
そんなのもう時効だ!いつまでもネチネチ言うな!こんバカチンが!
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/09(日) 12:45:44.49ID:7uk2gOlq0
今の強い巨人はOB排除したからなのがよく分かる例
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/09(日) 12:46:27.47ID:PRNF6wME0
まあ堀岡が悪い
育成からやり直せ
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/09(日) 12:47:03.74ID:+sEtG5Go0
堀内も敬遠で勝負を避けて
試合に勝った事もあるだろ
優勝のために必要ならいいんじゃね?
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/09(日) 12:47:37.26ID:AsTOHe+I0
巨人の監督になりたくてもなれなかった人だから、こういう事で突っ掛かって来る
0328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/09(日) 12:47:38.24ID:ag4DQg6M0
代打三ツ間と違って増田本人もすげー楽しそうだったし、別に良いんじゃねぇの
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/09(日) 12:47:38.29ID:08eHMdFU0
>>1
中日の根尾も広島の堂林も阪神の近本も敗戦処理で投げればいい。
ファンサービスも大切な時代。
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/09(日) 12:47:45.48ID:YWMGnFSF0
>>126
松井のプライド守るためやろ
イチローを投手起用するならペナントレースでもやれって言ってたぞ
0331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/09(日) 12:48:54.94ID:7xygIHmH0
まあ、結果として昨日まで3連敗
あの継投が影響したかは知らんがナメプでチームの士気は落ちたのかも知れん
今日は負けられんぞ
0332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/09(日) 12:48:58.24ID:/pFzVOq00
ファンは許すんじゃないの?
解説者みたいにバックネット裏で見ていたら
良いピッチャーが見たいだろうけど…
内野だの外野だのほとんどの人は横から見
てコースがどうだの全く分からないでも楽し
んでいるわけだし。
0333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/09(日) 12:49:13.51ID:puVGq7/O0
>>311
そういう場面だから「使って貰う」ようなピッチャーはベンチ入りで残ってなかったから。
批判するなら事実関係は把握してからにしろよ鬱陶しい
0334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/09(日) 12:49:53.44ID:kVwsNHcB0
>>4
5 名無しさん@恐縮です 2020/08/07(金) 12:10:40.96 ID:cTxvgVsW0
ゲンダイが野村の名前つかって批判してるが野村ならこういうコメントやろな

今年のような過密日程ならばこういう手法を取ることは理解できる。
ただ巨人のような球団がそれをやっていいのかというのは疑問が残る。
それ以上に野手に抑えられる阪神のなんと情けないことか。
自分も関わったことある球団がこんな体たらくで悲しくなる。

投げた増田は育成出身ということだから練習生出身の私と同じ。
単身赴任で頑張ってる苦労人がこういう注目の集め方をするのはいいことだ。
プロは注目されてナンボだからだ。原監督もそういうこと思ったのかもしれない。
投げてた球も悪くなかった。活躍して早く家族を呼び寄せられるよう
これからも大いに頑張ってほしい注目の選手である。

こんな感じのコメントになるやろ
0335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/09(日) 12:50:04.43ID:I7qOSd0n0
ジジイ達は巨人を美化し過ぎだろw
そんなのチームの為にもならないしまさに老害OB
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/09(日) 12:50:04.46ID:8xAtRuAA0
結果が全て。論より証拠
現に増田君は阪神打線をピシャッと抑えとるじゃないか
阪神の野手こそ己の不甲斐なさを恥じるべき
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/09(日) 12:50:13.47ID:Ln9OWKeJ0
これを機に二刀流が当たり前の時代がくる
戸根のスイングヤベーわ
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/09(日) 12:50:29.51ID:6QPNHz+C0
否定派の人は「巨人」か「投手」に特別なこだわりを持ってるんだよな
頭カッチカチだろうし、説き伏せるのはまあ無理だろうな
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/09(日) 12:50:38.27ID:uGEarUMz0
投手が打つ気ないのに打席に立つ方がよっぽど失礼
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/09(日) 12:52:00.57ID:RH5vT6XE0
まあ本来一番責められるべきは堀岡だわな
だが矛先は全て原に向いている
部下の責任をすべてかぶってくれる上司なんて理想的やん
原を叩いてるやつのほうがむしろ原の思う壺だって気付いたほうがいい
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/09(日) 12:52:59.63ID:ynU9O5W70
大谷と同じ考えでいいんじゃないか?
野手メインでサブポジで敗戦処理投手
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/09(日) 12:53:37.45ID:yN6xAxji0
これがエースピッチャーの代打だったとか、スーパースラッガーの継投だったとかだったら

何か相手を舐めてるようで嫌になりますが、この増田野手は日本語で言う”何でも屋”として

起用されてるからね。文字通り9つのポジションを全てやれるのが売りのプレーヤーなんです。

だからこういう起用は全然問題ないと思いますね。

というか、プロ野球初の珍記録じゃないの? 規定登板数には達してないでしょうが

野手で防御率0.00とか前代未聞だからw 

このままシーズン終われば珍記録になりますね。野手が阪神のスラッガーを討ち取って防御率0.00なのです。
0345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/09(日) 12:53:43.29ID:qis7LDNs0
この件て、対戦した野手のコメントはないのかな

宮本慎也は打者としてはやりにくい的な事が書いてあったが
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/09(日) 12:53:47.45ID:3SaohmWV0
ヤクルト西武ロッテについて語ってろよ
お前の現役時代なんて老人しか知らんから

まあどの球団からも相手にされてないだろうがなw
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/09(日) 12:54:39.78ID:lFEPHCc90
>>125
勝ってるチームがやるのは侮辱行為
負けてる側がやるのは白旗を上げる行為
意味合いとしてはこうなるんじゃないか
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/09(日) 12:54:56.15ID:WsSJOp0o0
広岡ならそう言うに決まってるからなんら聞く価値がない話
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/09(日) 12:54:57.77ID:d3FT5TBR0
老害って嫌だな
0353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/09(日) 12:55:06.57ID:Ln9OWKeJ0
>>341
何かとONと比較されてた原現役時代の叩かれ方と比べれば屁でもないだろうな
監督としては2人より実績上になったし
0354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/09(日) 12:55:21.22ID:qjO1T/X/0
なんだよwやっていいチームと悪いチームってwwwwwやってることは同じ野球だろwwwww脳みそコンクリ老害wwwww
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/09(日) 12:55:26.12ID:rvWwgzlq0
>>341
は?速攻ファーム落ち
責任取ったのは堀岡
馬鹿なん?
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/09(日) 12:55:47.70ID:WQsdQ4FZ0
巨人なんて長島時代から戦力は買うものだろ 育てるなんてしてねーし
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/09(日) 12:55:58.34ID:puVGq7/O0
>>344
当時オリックスの五十嵐章人も野手登録で1イニング投げて無失点の記録があるから、前代未聞でもなんでもない
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/09(日) 12:56:24.14ID:d3FT5TBR0
>>12
老舗で確立されてるブランドゆえに体質が保守的で考え方古いんだよな
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/09(日) 12:58:33.10ID:3kfgVEAY0
グリーニーはやっていいのかよ
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/09(日) 12:59:25.75ID:vMVgHcTK0
行き当たりばったりでやってたんなら批判されてしかるべきかもしれんが、
こういう状況も想定してコーチや選手とも話しつけて昨年から準備してた上でのことだからな
捕手キムタクのときもそうだが、原は危機管理力も半端ない
危機管理力がまるでない今の政治家どもといい対比だ
そういえば堀内も元政治家だから危機管理力がないんだな
0364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/09(日) 13:00:17.41ID:HPDaeqXu0
巨人はやっていいチームだろ
0365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/09(日) 13:00:36.38ID:WsSJOp0o0
•もはや野球は国民的スポーツではなく巨人の伝統などという虚栄は通用しない

•ルールブックに照らし合わせたうえで適法

•メジャーでも日常的に行われる采配であり暗黙のルールですらない


巨人に依存してメシ食ってる奴らのマッチポンプだろw
0367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/09(日) 13:01:18.30ID:wC314A240
点取られたなら敗退行為だけど抑えたんだから結果オーライだろ
過密日程に備えて野手にピッチャー練習やらせてたらしいし大谷の二刀流とやってる事同じだろ
0368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/09(日) 13:01:41.25ID:yN6xAxji0
>>358
ああ、そんな記録があるんだw 残念だったねw

というか、その五十嵐章人という選手が増田選手のモデルになったんじゃないの?w

ちょっと調べたけど全ポジションでの出場とか全打順ホームランとか

変な記録作ってる人っているんだねw
0369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/09(日) 13:01:57.21ID:BoyQEoql0
あ、選手には徹底した節制を強いておいて、自分は痛風になった広岡さんだ
チーッス!
0370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/09(日) 13:02:03.38ID:KB1xQRuK0
逆に言えば11点も取られる栄光ある巨人軍に喝をいれるべきなんじゃないの?
一発からグラスラで逆転される場面ならともかく、捨て試合まで一挙手一投足で見てるとかどんな精神状態なんだよ
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/09(日) 13:02:03.06ID:ofcxHykoO
>>350
なんで侮辱行為になるんだ
例えば10点差で勝ってたら5点差くらいになるまでは野手が投げたって別にいいだろ原の言う長いシーズン勝つために考えるなら
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/09(日) 13:02:48.32ID:iB3AZZT70
岩本がさっきラジオで言ってたけど、何が問題あるの?って
極めて真っ当なこと言ってた
やっぱり広岡とか堀内とかって昭和の野球から脱却出来ないんだろうな?
平成を経て令和の時代にもう関わらなくていいよ
昭和のプロ野球を振り返る時に当事者として出てくればいいだけ
0374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/09(日) 13:04:34.42ID:a2xazogS0
>>361
かまわんよ
キヨさんのお墨付き
0375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/09(日) 13:06:01.27ID:t1aeJetc0
「今は新型コロナの影響で多くの野球ファンはテレビで観戦しているが、お金を払って球場にきていたファンはどう思っていたのだろうか。

めっちゃ喜んでたで
0377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/09(日) 13:06:25.38ID:UPFXKB7x0
>>171
あんなクソ采配と一緒にすんなよw
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/09(日) 13:06:44.18ID:JzTm4Ytj0
大谷とか代打桑田と大差ないでしょ
それなりの投手能力だから敗戦処理なだけですごくなったら先発したっていいし
0380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/09(日) 13:07:26.78ID:UPFXKB7x0
>>376
原の事嫌ってるから否定派だろ
0381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/09(日) 13:07:37.60ID:puVGq7/O0
>>368
高橋博士とか五十嵐章人、デストラーデは余興としての登板だけど、
今回のは戦術的な理由があっての起用だからね。どっちかっていうとスワローズでオマリーが投げたのに近いんじゃないかな。あれ野村監督かな。
0382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/09(日) 13:08:13.18ID:8xAtRuAA0
>>369
無知無学無教養のようだから教えてやるが通風は節制しても罹患するぞ
0383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/09(日) 13:08:16.30ID:ofcxHykoO
>>363
NPBは一軍登録を増やしているしそれでも投手の枚数に不安があるならやるべきことは野手に付け焼き刃の投げ込みさせることなんかじゃなくて
一軍選手登録人数を更に増やすことをNPBに提言することだと思うけど
FAの人的補償云々よりよっぽど球界の為だろ
0385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/09(日) 13:09:16.33ID:KB1xQRuK0
更に言えば、データがないからって抑えられた球団もアドリブ力が低すぎる
どんだけ投手のクセやパターンを研究してるんだよ
0387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/09(日) 13:09:28.34ID:Yi5asQEV0
>>380
好きな人がやれば肯定し、嫌いな人がやれば否定か
落合も薄っぺらい人間なんだな
0388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/09(日) 13:09:42.04ID:xUkCekuD0
>>334
すげー的外れすぎて鼻で笑うだろうなノムさんなら
0390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/09(日) 13:10:04.10ID:kW42KT980
やっていいチーム
広島、板神、中日、ソフトハンク、西部、オラックス

やってはいけないチーム
カイアンツ、TeNA、ヤグルト、ロッデ、日ハム、楽ちん

つまり弱小チームはやってはいけないということだ
0391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/09(日) 13:10:25.15ID:8xAtRuAA0
>>380
陽キャの原と陰キャの落合じゃ気が合わんだろうなw
0393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/09(日) 13:11:10.95ID:WsSJOp0o0
>>334
遠山-葛西-遠山-葛西とかやってたノムなら批判をする訳がない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況