X



【野球】野手登板論争に、巨人大物OB・広岡達朗氏も参戦 もちろん原采配に激怒 「やっていいチームと悪いチームがある」 [ニーニーφ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ニーニーφ ★
垢版 |
2020/08/09(日) 11:07:40.33ID:CAP_USER9
 巨人の原辰徳監督が6日の阪神戦(甲子園)で11点差のついたゲームで中継ぎ投手を温存するために増田大輝内野手を登板させた仰天采配が巨人OBや日本人メジャーリーガーも巻き込んで賛否両論の大論争に発展している。
その中で、ついに巨人の大物OBで、西武、ヤクルトで監督を務めた広岡達朗氏が口を開いた。
広岡氏は、ロッテGM時代にボビー・バレンタイン監督を招聘するなど、メジャーの野球に精通している人物だが、意外というか、予想通りというか、今回の原采配に怒りを隠さなかった。

「大差がつき、中継ぎを休ませたいという理由で野手に投げさせるとは、もってのほか。巨人が絶対にしちゃいかん野球だ。確かにメジャーでは作戦のひとつとして野手を投げさせることがあるが、日本では、この作戦をやっていいチームと悪いチームがある。
巨人には山ほどピッチャーがいるじゃないか。ピッチャーがいない他のチームがやるのならまだわかるが、巨人はやってはならないチームだ」

 ブルペンには中川皓太、大竹寛、鍵谷陽平、大江竜聖の4投手が残っていた。中川は抑えで残りの3人はいずれも勝ちゲームや接戦で起用予定の中継ぎ投手。
連戦と新型コロナウイルスの影響を受けて余儀なくされた過密日程を考慮して、原監督は11点差で貴重なブルペン陣ををつぎこむことを躊躇したが、広岡氏は、「巨人には選手がたくさんいる。過密日程でこの先に不安があるのならば下から選手を育てればいいのだ」と持論を展開した。

「今は新型コロナの影響で多くの野球ファンはテレビで観戦しているが、お金を払って球場にきていたファンはどう思っていたのだろうか。最後まで最善を尽くす姿を見せない野球は、ファンに対して失礼である。まして阪神に対して失礼である。阪神の選手もベンチもなめられたもんだ、という感情を抱くだろう。巨人のおごりに思える」

 増田は小松島高時代に投手経験があるとはいえ“素人”相手に近本光司は二ゴロ、大山悠輔はライトフライに抑えられている。大注目の中で、恥をかかされた2人は、どんな気持ちだったのだろうか。まして大勝ゲームの話題をそちらにもっていかれた矢野監督は、どんな感情を抱いたのか。
メジャーでは主流の野手の敗戦処理登板も日本ではまったく浸透していないのだ。余裕を見せられたように感じたのではなかっただろうか。

https://news.yahoo.co.jp/articles/64f0e3a4d8a914d5d699d6175fcf321df03c5fa8
8/9(日) 7:20 THE PAGE
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/09(日) 12:24:50.31ID:pONmaoku0
大差で勝ってる時に出したのなら舐めプだけど、
大差で負けてる時だもん、別にいいだろと思ってしまうがなぁ・・・試合の大勢決まってる回だし
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/09(日) 12:24:56.59ID:puVGq7/O0
>>250
ベンチに入る選手は試合開始前に決まってるんだから、
11点差で投げろって言われたってオレはその程度の評価の投手なのか、って思うだけだろ
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/09(日) 12:25:54.59ID:MESzHRXy0
同じようなスレが何個もあって中身も同じ事の繰り返し
お前らよく飽きないなw
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/09(日) 12:26:17.93ID:BK1P6ad50
賛成派反対派がわかりやすく予想通りよな
今んとこ
賛成:
上原 ダル ハリー
反対:
伊原 堀内 広岡
江川は個人的に反対だが、自分が投手か野手かの出自次第として逃げた

野村は反対派で
落合や星野は賛成派な気がする
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/09(日) 12:26:24.13ID:PKovOz3h0
OBを排斥してうまくやったのが巨人
Oタニマチにでかい顔させて悲惨なのが阪神
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/09(日) 12:26:44.09ID:Oqzn4yRG0
巨人ブランドにしがみつくしかない老害の発想
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/09(日) 12:27:47.08ID:erP3dAgK0
今回のは単なる思いつきじゃなくよく考えられてるとは思うな
まず投げたのが増田だろ
もともとユーティリティな選手であるわけで、さらに投手ができるとなれば選手としての価値は上がる
今年はコロナで突然感染者が出て投手が不足するかもしれない
日程だって過密だ
固定観念さえ捨てれば実に合理的なんだよなあ
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/09(日) 12:27:56.15ID:gEBK6oXC0
日本では、この作戦をやっていいチームと悪いチームがある。
巨人には山ほどピッチャーがいるじゃないか。
ピッチャーがいない他のチームがやるのならまだわかるが、
巨人はやってはならないチームだ


他球団ナチュラルにバカにしててワラタ
流石老害中の老害
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/09(日) 12:28:09.81ID:rnrlT9rI0
一番言いたいのは

金払ってまで球場に来てるファンに失礼!
甲子園だから阪神主催だからなんて言い訳!

原よお前らプロ選手の給料は間違いなく球団では無くてファンから貰ってるとプロ意識が欠落してる!
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/09(日) 12:28:10.95ID:b19ZvuU10
この件も含めてだが
「MLBがやってるからOK、MLBはやってないからダメ」
という主体性のない判断基準の奴には同意できない
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/09(日) 12:28:59.30ID:XMh+Cxh70
バレンタイン監督を解任してから広岡さんはウザい存在になってしまった
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/09(日) 12:29:27.50ID:9yk6E6bW0
これに怒る位なら1億円事件や賭けゴルフの方に激怒してくれ、本来永久追放ものなのに
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/09(日) 12:29:48.10ID:uGEarUMz0
監督勝利数
広岡 498勝
原 1048勝
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/09(日) 12:30:00.21ID:puVGq7/O0
>>264
カネ払って球場にきてるファンに、ろくにアウトも取れないで失点しまくる一軍レベルにない投手が投げるのを見せるのは失礼じゃないのか?
登録が投手ならなに投げても失礼じゃなくて、野手登録ならそもそも投げるのが失礼だ、って発想がよくわからない。
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/09(日) 12:30:11.67ID:ufwJA3Vt0
ピッチャー未経験の奴がやるなら相手に失礼だがピッチャー経験者の増田なんだからいいじゃんな
普通に抑えたし
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/09(日) 12:30:13.02ID:0dxvqKq/0
バカだな、こいつ
嫉妬にかられやがって
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/09(日) 12:30:18.92ID:frVKqxoc0
そろそろ得失点差とかも考慮したほうがいいんじゃない?
サッカーと同じにしなくてもいいけどそこらへん考慮したほうがいいんじゃないかな?
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/09(日) 12:30:41.04ID:uGEarUMz0
世界一になってる原の方がよっぽど大物だよ
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/09(日) 12:30:43.52ID:GIiT1SWU0
OBは総じて自分が気に入らないって理由だけで批判してんのよ
喜んでるファンもたくさんいることは無視している
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/09(日) 12:31:13.98ID:6zseVuoC0
どうせだったら物凄い強肩の野手とか高校時代エースで甲子園出たとかのほうがお客さん沸いただろくらいにしか思わない
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/09(日) 12:31:18.44ID:CUAGnIVM0
「巨人だから」というのも、堀内は巨人というチームが特別だから許されない、と言ってて、広岡はFAだの何だのと他チームにも勝る戦力を補強していながら野手の登板とは何ごとだ、という立場でちょっと違う
確かに堀内は的外れだが、広岡の言い分には多少の理はあると思う
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/09(日) 12:31:20.07ID:5/XXLxoa0
遊撃守備得点[1950-2019]

1位 小坂誠 221.7
2位 小池兼司 174.8
3位 坂本勇人 157.3
4位 吉田義男 151.6
5位 木塚忠助 144.5

106位 広岡達朗 -80.6

広岡「坂本は守備が下手。私のほうが上手かった」
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/09(日) 12:31:43.54ID:Rib4NCuC0
野村も賛成だと思うけどな
新庄に投げさせたのも野村だし
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/09(日) 12:32:00.24ID:puVGq7/O0
>>274
シーズンの総得点と総失点による得失点差を想定してるんなら、
そもそも野球の試合はαゲームが存在する時点で得点機会が公平じゃないからね。
得失点差を導入するなら、後攻チームが勝っていようと最終回の裏の攻撃まで行う、って無駄が増えるだろ。
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/09(日) 12:32:04.63ID:OZVEc6IH0
>>4
バッカじゃなかろかルンバ
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/09(日) 12:32:23.98ID:yN6xAxji0
でも、ちゃんと結果を見た方がいいんじゃないでしょうか?

結果として増田野手は強打者をしっかり抑えて防御率も脅威の0.00ですからね。

投球見てましたけど、審判の判定がおかしくなければ三振も取ってますね。

一方で堀岡投手はこの試合の防御率は無限大ですから。大谷選手でも今話題の

”防御率∞投手”なのです。この広岡氏もそれをちゃんと考慮すべきだと思いますね。

ファンを楽しませて結果も出して、それで失礼のない野球もしてるんですから非難される場所がない。

防御率∞の投手が巨人の正ピッチャーとして投げてしまっている時点で伝統もクソもないと思いますけどね。
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/09(日) 12:32:27.36ID:08eHMdFU0
>>1
増田は徳島時代はいい投手だったからな。
強豪の鳴門や徳島商を倒せるのは増田だけだったよ。
これからは敗戦処理で野手を投げさせればいいだろ。
阪神の近本も社では投手だったろ。
悔しければ阪神が増田を打ち崩せばいいだけ。
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/09(日) 12:32:52.58ID:Ewkx6x4H0
そもそもヤクザ1億円と賭けゴルフが監督やってる事がおかしいからな
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/09(日) 12:32:56.48ID:st+I8w400
60以上の老害はなんで凝り固まるのだろう
時代の変化や多様性についていけなくなるんかな
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/09(日) 12:33:26.19ID:GIiT1SWU0
>>281
野村はその反面投手イチローには高津を代打に当ててる
しょせん老害なんかその場しか見てない
信念がない
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/09(日) 12:35:31.58ID:LEetowDc0
昔々、大差の時に盗塁して
古田が報復死球を指示して、連続死球で乱闘に
暗黙の了解ってのはタチが悪いな
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/09(日) 12:35:39.68ID:2Uh8SHyK0
川藤なんてよくあんなのがプロに入ったって感じだけど、どこが売りの選手だったん?
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/09(日) 12:35:55.66ID:terK5AJ80
>>282
巨人軍は紳士たれってモットーがあるからな
他のチームならいいんじゃねえの?
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/09(日) 12:35:55.85ID:GIiT1SWU0
>>291
ほんとそれだよな
ファンに失礼ってのは老害が勝手に言い訳してるだけ
ファンは喜んでる
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/09(日) 12:36:06.59ID:puVGq7/O0
>>290
あれは松井に「変えるか?」って聞いて松井がハイと答えたから代打出したんだろ。
松井はなに訊いてもハイしか答えないから「いくか?」って聞けばよかった、って晩年言ってたろ
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/09(日) 12:36:48.97ID:puVGq7/O0
>>294
晩年はともかく入ったころは俊足巧打の外野手だろ
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/09(日) 12:36:50.99ID:y79aRYLG0
増田、本気で投げたら145は出るのに当てないように135くらいに抑えて投げてたもんな
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/09(日) 12:39:24.05ID:8xAtRuAA0
>>104
うっせえボケ!大横綱でも一方的に負けることくらいあるわ
0305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/09(日) 12:39:48.58ID:fx4WbPJV0
>>281
野村も巨人がやるのは反対ってクチだろ
アンチ巨人ってのはそれだけ巨人を特別視してる
むしろその傾向は巨人ファンよりも大きい
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/09(日) 12:40:05.60ID:GIiT1SWU0
>>297
松井はハイなんて言ってない
野村に気を使って「どっちでもいいですよ」と言っただけ
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/09(日) 12:40:42.30ID:6QPNHz+C0
巨人はダメで阪神はいいのか?
なんか巨人以外をディスってるようにも聞こえる
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/09(日) 12:40:45.51ID:RV8DQAL10
>>300
ベンチ外、ベンチ内にどんな選手がどの程度か知らないが
最初はそういう場面から「使って貰う」べきじゃねえ?コロちゃんで枠増えてたんだろ
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/09(日) 12:40:53.71ID:CUAGnIVM0
>>303
拳銃密輸したりリモコンで殴り付ける横綱もいるしな
野球賭博や他人の用具盗んで転売する横綱がいてもおかしくはないな
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/09(日) 12:41:54.41ID:9u3TZE0y0
>>21
ダッサw
ゲームで負け確定した
奴が電源きって負けてないしって
言っるみたいなもんやな。
よく大リーグわやってるって言うなら
馬鹿みたいに盗塁するなよ
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/09(日) 12:42:17.68ID:oQtSyLmT0
巨人軍とはこうあるべきと躾られた年代の奴らだろ
ヤクザに1億や野球賭博が普通に許される球団になってるのにね
まあそんなことが許されるのなんて巨人だけだろうから、ある意味特別といえば特別だな
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/09(日) 12:42:32.58ID:XFIntKxT0
巨人が特別って何年前の話だ?今はちょっと強いくらいの12分の1だな
作戦的には問題無いけどこの楽に投げれる場面で試したい若手は居ないの?
居なければそれはそれで問題かも
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/09(日) 12:43:38.78ID:frbsu66E0
>>315
その若手が打たれてこうなった
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/09(日) 12:43:50.53ID:yN6xAxji0
何が言いたいのかというと、優秀な選手に”野手”も”投手”という決めつけは

いらないんじゃないか、そういう話ですね。

野手メインだけど投手でもプロとして恥ずかしくないレベルで投げられますよ、

そういう選手にはしかるべき舞台があれば投げさせていいんじゃないかという事ですね。

原監督はちゃんとこういう時のために準備して益田野手に練習の指示を出しベンチに入れたんですから

大ファインプレーだと個人的には思いますけどねw
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/09(日) 12:44:09.47ID:GIiT1SWU0
巨人の伝統なんか地に堕ちてるのにな
賭博で解雇になった選手いたり監督が反社に関わってたり
去年なんかソフバンに4連敗だぜ
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/09(日) 12:44:48.56ID:PPV5bwj+0
ブルペンに残ってた4人に聞いてみたいな
こんな展開でも野手に任せる位なら我々投手陣で何とかしますという気持ちなのか
温存してもらって正直助かった有り難かったという気持ちなのか
まあ、今は言えないだろうから、現役を終えた後にでも

大江が「投げますよ、一試合でも多く出たいですから行かせて下さい」って言ってたのに
それを却下して増田を投げさせたとかいうなら、別に野手に投げささんでもええやろとは思うけど

あと、ノムさん時代にオープン戦だったけど、巨人相手にピッチャー新庄をやって
元木が対戦したと思うけど、その時侮辱されたとか思ってたのか、それも聞いてみたいね
侮辱されたとか思ってたなら、今回同じようなことして何してんねんって思うけど
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/09(日) 12:44:55.50ID:4Oq1abFY0
いや、チームなのか論点は… アホか広岡
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/09(日) 12:44:57.56ID:8xAtRuAA0
>>312
そんなのもう時効だ!いつまでもネチネチ言うな!こんバカチンが!
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/09(日) 12:45:44.49ID:7uk2gOlq0
今の強い巨人はOB排除したからなのがよく分かる例
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/09(日) 12:46:27.47ID:PRNF6wME0
まあ堀岡が悪い
育成からやり直せ
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/09(日) 12:47:03.74ID:+sEtG5Go0
堀内も敬遠で勝負を避けて
試合に勝った事もあるだろ
優勝のために必要ならいいんじゃね?
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/09(日) 12:47:37.26ID:AsTOHe+I0
巨人の監督になりたくてもなれなかった人だから、こういう事で突っ掛かって来る
0328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/09(日) 12:47:38.24ID:ag4DQg6M0
代打三ツ間と違って増田本人もすげー楽しそうだったし、別に良いんじゃねぇの
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/09(日) 12:47:38.29ID:08eHMdFU0
>>1
中日の根尾も広島の堂林も阪神の近本も敗戦処理で投げればいい。
ファンサービスも大切な時代。
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/09(日) 12:47:45.48ID:YWMGnFSF0
>>126
松井のプライド守るためやろ
イチローを投手起用するならペナントレースでもやれって言ってたぞ
0331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/09(日) 12:48:54.94ID:7xygIHmH0
まあ、結果として昨日まで3連敗
あの継投が影響したかは知らんがナメプでチームの士気は落ちたのかも知れん
今日は負けられんぞ
0332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/09(日) 12:48:58.24ID:/pFzVOq00
ファンは許すんじゃないの?
解説者みたいにバックネット裏で見ていたら
良いピッチャーが見たいだろうけど…
内野だの外野だのほとんどの人は横から見
てコースがどうだの全く分からないでも楽し
んでいるわけだし。
0333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/09(日) 12:49:13.51ID:puVGq7/O0
>>311
そういう場面だから「使って貰う」ようなピッチャーはベンチ入りで残ってなかったから。
批判するなら事実関係は把握してからにしろよ鬱陶しい
0334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/09(日) 12:49:53.44ID:kVwsNHcB0
>>4
5 名無しさん@恐縮です 2020/08/07(金) 12:10:40.96 ID:cTxvgVsW0
ゲンダイが野村の名前つかって批判してるが野村ならこういうコメントやろな

今年のような過密日程ならばこういう手法を取ることは理解できる。
ただ巨人のような球団がそれをやっていいのかというのは疑問が残る。
それ以上に野手に抑えられる阪神のなんと情けないことか。
自分も関わったことある球団がこんな体たらくで悲しくなる。

投げた増田は育成出身ということだから練習生出身の私と同じ。
単身赴任で頑張ってる苦労人がこういう注目の集め方をするのはいいことだ。
プロは注目されてナンボだからだ。原監督もそういうこと思ったのかもしれない。
投げてた球も悪くなかった。活躍して早く家族を呼び寄せられるよう
これからも大いに頑張ってほしい注目の選手である。

こんな感じのコメントになるやろ
0335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/09(日) 12:50:04.43ID:I7qOSd0n0
ジジイ達は巨人を美化し過ぎだろw
そんなのチームの為にもならないしまさに老害OB
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/09(日) 12:50:04.46ID:8xAtRuAA0
結果が全て。論より証拠
現に増田君は阪神打線をピシャッと抑えとるじゃないか
阪神の野手こそ己の不甲斐なさを恥じるべき
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/09(日) 12:50:13.47ID:Ln9OWKeJ0
これを機に二刀流が当たり前の時代がくる
戸根のスイングヤベーわ
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/09(日) 12:50:29.51ID:6QPNHz+C0
否定派の人は「巨人」か「投手」に特別なこだわりを持ってるんだよな
頭カッチカチだろうし、説き伏せるのはまあ無理だろうな
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/09(日) 12:50:38.27ID:uGEarUMz0
投手が打つ気ないのに打席に立つ方がよっぽど失礼
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/09(日) 12:52:00.57ID:RH5vT6XE0
まあ本来一番責められるべきは堀岡だわな
だが矛先は全て原に向いている
部下の責任をすべてかぶってくれる上司なんて理想的やん
原を叩いてるやつのほうがむしろ原の思う壺だって気付いたほうがいい
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/09(日) 12:52:59.63ID:ynU9O5W70
大谷と同じ考えでいいんじゃないか?
野手メインでサブポジで敗戦処理投手
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/09(日) 12:53:37.45ID:yN6xAxji0
これがエースピッチャーの代打だったとか、スーパースラッガーの継投だったとかだったら

何か相手を舐めてるようで嫌になりますが、この増田野手は日本語で言う”何でも屋”として

起用されてるからね。文字通り9つのポジションを全てやれるのが売りのプレーヤーなんです。

だからこういう起用は全然問題ないと思いますね。

というか、プロ野球初の珍記録じゃないの? 規定登板数には達してないでしょうが

野手で防御率0.00とか前代未聞だからw 

このままシーズン終われば珍記録になりますね。野手が阪神のスラッガーを討ち取って防御率0.00なのです。
0345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/09(日) 12:53:43.29ID:qis7LDNs0
この件て、対戦した野手のコメントはないのかな

宮本慎也は打者としてはやりにくい的な事が書いてあったが
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/09(日) 12:53:47.45ID:3SaohmWV0
ヤクルト西武ロッテについて語ってろよ
お前の現役時代なんて老人しか知らんから

まあどの球団からも相手にされてないだろうがなw
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/09(日) 12:54:39.78ID:lFEPHCc90
>>125
勝ってるチームがやるのは侮辱行為
負けてる側がやるのは白旗を上げる行為
意味合いとしてはこうなるんじゃないか
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/09(日) 12:54:56.15ID:WsSJOp0o0
広岡ならそう言うに決まってるからなんら聞く価値がない話
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/09(日) 12:54:57.77ID:d3FT5TBR0
老害って嫌だな
0353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/09(日) 12:55:06.57ID:Ln9OWKeJ0
>>341
何かとONと比較されてた原現役時代の叩かれ方と比べれば屁でもないだろうな
監督としては2人より実績上になったし
0354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/09(日) 12:55:21.22ID:qjO1T/X/0
なんだよwやっていいチームと悪いチームってwwwwwやってることは同じ野球だろwwwww脳みそコンクリ老害wwwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況