1◆azusaI.91Q あずささん ★2020/08/09(日) 10:52:45.78ID:CAP_USER9
大相撲の式秀部屋の力士たちが、古米を食べさせられていたことが8日、分かった。今年に入ってから式秀親方(元幕内北桜)が体調不良となり、“師匠代行”となったおかみさんが、新米を私的に流用し、部屋のちゃんこには古米を中心に使用。おかみさんの厳しすぎる生活指導に耐えられなくなった力士9人が4日に集団脱走するなど、部屋の異変が徐々に明らかになってきた。心配になった親方3人が、1月に式秀部屋を訪問していたことも分かった。
◇ ◇ ◇
式秀親方が体調を悪化させたのは、今年に入ってから。稽古を見られない日が増え、力士たちの前でおかみさんを「師匠代行」と任命してから、部屋の空気が変わり始めた。
9人の力士が部屋を逃げだした理由は、おかみさんの厳しすぎる指導にある。新型コロナウイルス感染予防に敏感になり、グループラインには連日、長文の指示が書き込まれた。感染予防のため4月以降、部屋の中でも靴下をはく決まりができた。素足で靴をはくことで有名な、俳優の石田純一が感染した直後だったという。力士は一般的に靴下をはかないため、実家から送ってもらった者もいた。
感染リスクを避けるため、稽古場やシャワーの使用は予約制になった。7月場所中でも、1人ずつしか稽古場に下りてはいけないことがあったという。
おかみさんに悪気はなかったとみられ、あくまで指導のいきすぎが、力士らへの心的負担になってしまった。しかし、部屋の中での権力が強くなり、米の扱い方にも力士から不満が生じるまでになった。
後援者らから差し入れられた新米は、おかみさんの実家や知り合いなどに送られ、力士は数年前の古い米が中心。3、4年前の古米だったこともあり、「まずくて食べられない」と漏らす力士もいた。親方は体調不良のほか、ちゃんこの買い出しや調理はおかみさんに任せていたため、状況を把握しきれていなかったとみられる。
1月ごろには親方衆の間で、心配の声が上がった。式秀親方の携帯電話がつながらなくなり、おかみさんから折り返しがきた。異変を感じた3人の親しい親方がそろって、1月末に茨城県龍ケ崎市の部屋を訪問。そのうちの1人の親方は「元気がないといううわさが流れた。行ってみたら、本人は血圧の関係だと言い『頑張ります』と言っていた」と証言した。
部屋の力士らは前日に引き続き、8日も日本相撲協会コンプライアンス委員会の聞き取り調査に応じた。現在、式秀親方は体調が回復して再起を期し、脱走した力士は5日に戻っているが、調査は継続の見通し。力士らは、相撲に専念できる環境を望んでいる。
◆相撲部屋と米 力士は、「食べることも仕事」と言われるほどで、大量の米を消費する。人数の多い部屋は、1日で10升(100合)も炊く。後援者からの差し入れも多く、相撲部屋には常に米袋が山積みになっている。米専用の冷蔵庫を設置している部屋もある。米は野菜と同じ生鮮食品のため、賞味期限は記載されていない。保存方法により食べられる期間は変わってくるが、一般的においしく食べられる保存期間は、精米から1〜2カ月程度とされている。
◆式秀部屋のおかみさんによる厳しい指導 部屋のグループライン(現在は廃止)で連日の長文指示、返信が遅い力士に厳重注意。大部屋のコンセント使用は許可制にした。通販や仕送りで部屋に荷物が届いた際は、中身を撮影してグループラインへの投稿を義務づけ。大部屋の個人ロッカーは抜き打ちでチェック。反抗的な態度を取った時は「クビにするぞ」などと言ったり、反省文を書かせることもあった。
ソース/日刊スポーツ
https://www.nikkansports.com/battle/sumo/news/202008080000485.html
前スレ(★1の立った時間 2020/08/09(日) 08:44:44.42)
【相撲/式秀部屋脱走】まずくて食えぬ古米、おかみさん強要が力士脱走一因・・・新米は私的に流用 [あずささん★]
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1596930284/ 2名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 10:53:20.65ID:nrG8fA7F0
デブのくせに
新米か古米かの問題じゃなく料理がヘタクソなだけの話なんだろ
それを新米信者の底辺力士が勘違いしてる
6名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 10:55:57.67ID:mduwuUGb0
まさに令和の北尾事件だな
北尾も部屋のちゃんこがマズ過ぎるのが原因で廃業に追い込まれた
おかみさんと弟子ってえっちな関係なんじゃないのかよ・・・
8名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 10:58:10.60ID:wLo4CwQz0
.
式秀親方(元幕内北桜)に掛けられてる 生命保険金が 気になるな!!
この 鬼嫁が 親方に 砒素でも 盛って、徐々に あの世に送ろうと 画策してんじゃねえの!?
.
これ失礼だな。古米ってそこまでまずくないだろ。
万が一世情不安になったら古米喜んで食べるわ。
米の横領は法に引っかかると思うが
後援者も力士に美味いものを食わせるために贈ったんだろうし
後援者も怒るんじゃないか?
11名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 10:58:58.83ID:jmCkiWdR0
> 後援者らから差し入れられた新米は、おかみさんの実家や知り合いなどに送られ、力士は数年前の古い米が中心
これはアウトだな
後援者も力士も裏切って着服とか
下級力士なんて食事しか楽しみないだろうし
そんなに米消費するのになんで3、4年前の米が残ってんのさ
ちゃんと兄貴の米から食べなさいよ
14名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 10:59:46.69ID:xJD5M+nX0
ひでえな コレが日本の国技の部屋とかw
まあ ある意味今の日本を物語ってんじゃないか? どこもかしこもブラックや奴隷労働だしそれを是正しようともしない
相撲協会がいくら謝っても口先だけ次から次へ出てくる もう相撲は要らないんじゃね?プロレスみたいに興行しろよ
15名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 11:00:06.95ID:9xcgGTeG0
カビくさい古米で北尾が激怒
「こんなもん食えるか」
さすがにこれは指導ではないな
犯罪者の管理みたい、力士たちがかわいそうだよ
18名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 11:01:29.13ID:086Sfprq0
ココマイまいこちゃん元気かな?
毎日食べる米を粗悪品にすり替えて横領するような人間はろくなもんじゃ無いな中国人っぽい、そんなのを責任者にした親方が悪い
20名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 11:02:17.96ID:rJcP4mos0
22名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 11:02:49.85ID:YwqmiExO0
後援者は女将の実家を後援してるわけじゃないからな
これは部屋が処分されてもしゃあないわ
23名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 11:03:23.14ID:xJD5M+nX0
新米ぐらい食べさせてやれよ
一番大切なのは力士なのに駄目おかみだな
25名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 11:03:39.38ID:3zwRjsR40
おかみはかわいいの?
26名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 11:03:59.60ID:7cQs7bbj0
>>1
不味い米がよう分からん
炊き方は関係ないんか
力士が料理やるから 家庭料理程度しかできないオバハンに、事業所で米を管理するとか無理だろ。
力士育成の受託なんだから、資格制度を導入しろよ。
28名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 11:04:24.51ID:4RnN3WI60
女が実力と関係なくに権力持つとこうなるという典型例
32名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 11:06:06.81ID:RSwI/wLq0
34名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 11:06:08.07ID:ApBJ/I0Q0
古米ってそこまでまずくないよね?
学校給食は古米だけどまずいとは思わなかったし、誰もまずいとは言ってなかった
このおかみさんの飯がまずいか保管に問題があって悪くなっていたのでは?
35名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 11:06:19.08ID:KKIFPMQC0
今時3,4年前の米が食えるんなんて
それはそれで
貴重だな
日本中探してもそーはねーだろ
動物じゃねーんだからよ
そりゃ、飯が不味かったらおかみさんを足蹴にして部屋を飛び出したくもなるわな
38名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 11:06:44.02ID:KLI1tMOh0
米は夏を越すと急激に不味くなる。
40名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 11:08:32.64ID:opGkePVL0
相撲部屋って力士一人につきいくらって協会から支給されるんだよね
まともに育成できてないみたいだし貧困ビジネスに近いんじゃないか?
古米でも戦後の食糧難の時を思えば米が出るだけマシ
贅沢すぎるんだよ
43名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 11:09:18.46ID:Wt/2H+d+0
大量のちゃんこと大量の古米食えってやられたら逃げるわな
>>34
学校給食のは精々1年前の米
力士達が喰わされたのは3、4年前
まともなルートで流通してる米でそんな古いのは本来家畜とかの飼料用だし 45名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 11:09:50.81ID:bpfUU+jD0
服部桜は古米食わせてもらってるだけでも感謝しろ
>>34
力士や親方連中の分析能力なんて低そうだしな。
じゃあ米が古くなければいいんだなって話にすり替えられそう。 龍ヶ崎市近辺なんて田んぼだらけなのに古米はないだろう
49名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 11:10:27.94ID:4RnN3WI60
>>34
温度管理ちゃんとしてても味は落ちる
温度管理してないで3〜4年も経った古米だと食えたものではない 50名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 11:11:19.97ID:KKIFPMQC0
食えるだけで贅沢かよ
ホンマお前
北朝鮮出だろ
51名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 11:11:25.84ID:yRqS9md10
>>43
しかも頼みの綱のちゃんこ鍋が見た目最悪なくらい不味そうで涙出てくる
鍋の表面に浮いてる赤い粒粒がめちゃくちゃ気持ち悪い >>23
相撲は神事ではあるが国技とはちょっと違うぞ 56名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 11:12:25.24ID:y4JjhaZU0
たしかに古米は臭くておいしくないw
うげぇ
見てるだけで吐くわw
傷んたもの食べるなんて拷問だろうに
ちゃんと厳重な管理をしてこそ
精米した古米は食べられるんだぜ
>>49
この様子じゃ、米だけじゃないだろうからな。
なぜか肉の保管は問題ありませんでした!とかないだろ。 61名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 11:13:16.68ID:SGazj6tc0
性格の悪さハッキリした感じ
63名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 11:13:31.66ID:eoWCJlX10
マジでまずいぞw
保管も悪いだろうし
23区住みでもコイン精米機をちょくちょく見かけるんだが
あんなの維持管理できるだけ需要があるのがすごいな
66名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 11:14:57.00ID:mDX0BLZn0
???「注射ありの世界だから無理してアスリートみたいな厳格な食事する必要ないだろ」
この女将金無いアピールする割にはやたらあちらの国に旅行行く金はあるんだよな
他にも色々ポッケナイナイしてるだろ
そして日本人じゃないのかなとは思うと
70名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 11:16:12.74ID:8z45h2pE0
>>51
自称国技
興行場の名称を国技館としただけ >>64
全部古代米はコスト的にありえんとして
何か意識高い系の混ぜ物して不味くしてる可能性はあるな 臭い米は食えたもんじゃないからな
脱走して正解だな
74名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 11:17:08.36ID:bpfUU+jD0
相撲経験ゼロのデブでも部屋に入れれば一人年180万位相撲協会からもらえる
式秀は19人いるからデブに飯食わせとけば黙ってても年約3500万の収入
白鵬のいる宮城野部屋でも17人しか弟子いないのに式秀に19人の弟子って完全な貧困ビジネス
コロナがなくても、飯が最大の楽しみであるだけではなく
大事な仕事のひとつでもあるんだから
そこでせこいことをされたんじゃやってられんわな
>>64
古代米と聞いて、馬鹿な力士が古い古米だと勘違いしたぽいな。
まあ白米のほうが美味しいけどさw >>1
>1月ごろには親方衆の間で、心配の声が上がった。式秀親方の携帯電話がつながらなくなり、おかみさんから折り返しがきた。異変を感じた3人の親しい親方がそろって、1月末に茨城県龍ケ崎市の部屋を訪問。
ここがなんか怖いんだが親方衆の間で何を感じ取ったんだろう 78名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 11:18:23.29ID:AB8qeSzd0
太るのも仕事のひとつだからまずい米はやばいんじゃ
79名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 11:18:31.19ID:gV516pkX0
古米ってだけでそこまで不味いかな
頻繁に炊飯ボタンと保温ボタン間違えてたとかじゃないの
老害引きこもり白豚信者
「キセガーーーーーーー」
「貴乃花ガーーーーーーー」
「舞の海ガーーーーーーー」
「松木ガーーーーーー」
「拳銃密輸ガーーーーーーー」
「人種差別ガーーーーーーー」
「護送船団ガーーーーーーー」
「キセルールガーーーーーー」
いっつもこれだよwww
協会依怙贔屓昇進朝乃山信者
「キセガーーーーーーー」
「貴景勝ガーーーーーーー」
「四つ相撲ガーーーーーーー」
「伸びしろガーーーーーー」
「押し相撲糞ーーーーーーー」
「本格派ガーーーーーーー」
「富山アンチガーーーーーーー」
「高安御嶽海ガーーーーーー」
いっつもこれだよwww
>>64
そのまま炊いてもクソまずいから炊き込みとかにしてんじゃねーの 85名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 11:20:28.15ID:Q/378Np40
古米なんて普通に食えるだろ
別の理由じゃね?
86名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 11:20:29.84ID:mduwuUGb0
>>81
史上最強横綱だった北尾にマズいちゃんこを食わせた立浪部屋のおかみは相当のタマ >>80
ナチュラルに部屋のものは夫の物で夫のものはあたしの物と
思ったんだろう
それにしても実家に贈るより力士に食わせろと思うが
預かってる力士はどうでもいいということがわかったな >>53
多分くこの実だな
確かに薬膳なんかでは使うんだけれども
若い男に量食べさせるならこういうマダムが好きそうなのではないほうがいいよね
主観的な拘りが強そうな印象を受ける
相手の立場にたてないというか 後援会・タニマチの信頼を失うのは大きな痛手だよな
サポーター制度にすべきとか言ったアホ親方もいたけど
親密な付き合いがあってこその長期的な援助だからなあ
四年前の古米が不味くないとか言ってるキチガイたくさんいて笑う
94名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 11:23:11.33ID:n8L0ezFf0
古マンを食わされた?
おかみのツイッターを見るかぎり
馬鹿な女が好んで食うような
古代米とか雑穀米、薬膳料理を力士に強要した感じかな。
たぶん古古米ではないw
古米は普通
古古米とかはやっぱり美味しくない
四年前なら、ここここまい?
100名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 11:25:51.88ID:AB8qeSzd0
101名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 11:26:16.11ID:7cQs7bbj0
相撲部屋が飯ケチったらあかんな
いよいよ日本人のモラルも中華並みに堕ちてきたなw
これが安倍政治の成果
>>64
これは古代米だね
おかみの空回りも酷いがこれを古米だと勘違いした力士も浮世離れしてる >>97
それな
「マクドナルドのミミズ肉」と同じ構図の嘘つきだろうな
不味い・ヤバいことを強調したくて足りない脳みそ絞って最大級のこと言うんだけど
「どうやってそんなもん手に入れるんだよ」っていう視点が無い奴 108名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 11:28:24.39ID:niLDiZQ30
>>79
1年前の未精米(玄米)なら普通にウマウマ
3年前の精米済みはとても無理だ。家畜用じゃね
地元のスーパーでは精米は2週間経ったら値引きして
1ヶ月以内に売り切ってた
3年前の精米は流通してない気がする 110名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 11:28:58.17ID:AB8qeSzd0
>>106
これが力士の料理?
ちゃんこ鍋がないじゃん
量も少ないし 112名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 11:29:02.83ID:YOt2bmm10
古米食うなら焼飯にすれば良かったのにw
おかみも横暴なんだろうが
中卒の力士の言うことを真に受けちゃダメよ。
116名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 11:29:39.51ID:ryZwxLbB0
我慢の限界を超えた9人の力士に
土俵の上でおかみさんが押さえつけられて・・・
117名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 11:30:06.47ID:okV2v4oO0
このおばはんツイで一致団結って言葉よく使ってるよな
ツイッター見てるとなんか変な人って感じる
式秀部屋茨城なんだから近所の農家と契約して美味い米、野菜とか食えそうな環境なのに
そこケチってるとはなあ
>>104
古代米を百貫デブ10人以上に振る舞うとか相当額部屋が持ち出さんと無理やで 120名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 11:31:45.88ID:qxthBXob0
まるで旧貴部屋
昔のドラマで継母が夫の連れ子にする嫌がらせやないか
>>34
個人が店頭で買えるレベルの奴ならな
世の中下には下がいくらでもあるからなぁ 123名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 11:32:35.37ID:0Gc2tIq20
このキチガイ女将はA型
124名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 11:32:38.05ID:AB8qeSzd0
>>109
女将だけが食べてたの?
力士はこの10倍は食べるっしょ
よく解らないよ 3、4年米の古米ってことは玄米か
精米だと虫湧くわな
127名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 11:33:13.35ID:gV516pkX0
>>108
記事よく読まなかったが精米してから3年経過なのか
そりゃ流石に無理だわw >>76
確かに64のご飯だとしたら雑穀米とかそういうのと同じように炊くときに混ぜるやつっぽいな 129名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 11:33:44.71ID:7cQs7bbj0
美味しんぼの似たような話があったな
あっちは玄米だったが
4年前の古米とか備蓄の処分品か資料用だな
まさに家畜扱いか…
給食用は1〜2年前だからまだ味はマトモよ
しかし後援者からの寄付って部屋の資産だからこれ完全に横領だろ
厳しい指導ってより親族経営のクズ経営者の嫁やん
132名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 11:33:56.51ID:Z22rwHhq0
>>9
少なくとも古米だってカレー、炒飯、丼物で食うならほぼ無問題だな ていうか飯のおかずの画像がゲ○に見えるの自分だけ…?
こんなんばっか出て来るとか若い衆には生地獄だろうな
>>110
力士はさすがに別の食事だろうけど、食育食育書いててTwitter載せてるのはこんな食べ物なんだから
金ケチるために古米食わせてるというより何らかのおかみなりの考えがあって食わせてる感じがする
結果メシがまずくて弟子の不満が高まってる訳だが、食事もコロナ対策で厳しく報告やチェックとかも
記事にも書いてある通りおかみは悪気があってやってる訳でなく良かれと思ってやってる気がした 138名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 11:36:34.66ID:4vcToWvF0
139名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 11:36:38.48ID:7EQZPcOS0
協会の呼び出し時の服装を見れば性格が分かる
まさにマンカスが考えそうなことだな
女に体育会系の指導は無理
>>106
この部屋の食事?
色ついてるのは雑穀米と麦だね
肉類異様に少ないの含めまあ健康的って言えなくもないが・・・
格闘家向けのメニューじゃねえなこれw
中年のオッサンには寿命伸びるいいメニューだと思う >>1
2016/05/23 - 大相撲の元北桜関が師匠を務める式秀 部屋の女将さんとして日々奮闘してい る向めぐみさんが「中居正広のスポー ツ!号外スクープ狙います!」に出演 されます。 >>119
いや、一般家庭用だったら小袋に入った古代米とか雑穀米の粒を混ぜて炊くとご飯が赤飯っぽく赤くなったり、黒くなるバージョンは黒くなったりするのよ
栄養豊富で体にいい(らしい) 144名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 11:39:03.41ID:XHxsKCRa0
146名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 11:39:39.95ID:cKfN25y30
お前ら本当に馬鹿だな
まえからこんなサイト見てるんだから馬鹿だろうなって思ってたけど本当に引きこもりなんだな
嫁さんの調理したもの弟子が食ってると思ってるって
それは奥さんと親方の息子とかの飯だぞ
>>141
刑務所の臭い飯って麦飯のことらしい
玄米とか麦飯とか、昔は本当に臭かった おかみは古米と古代米は同等と考えていたわけか
新米なんかより熟成した方が栄養満点…
ワインやウイスキーと勘違いしてるんじゃね
151名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 11:40:35.36ID:cKfN25y30
相撲部屋の飯は相撲取りが作るんだよ
そんな事も知らないとは
嘆かわしい
154名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 11:40:59.53ID:mtGGnp2u0
古米を美味しく調理できないんか?
ピラフとか炒飯とか焼き飯とか
155名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 11:41:27.43ID:cKfN25y30
バカ「相撲部屋の女将さんの飯お洒落すぎ!これじゃ力でねーよ」
↑
それはおかみさんが食べる飯だよwwww
156名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 11:41:28.24ID:AB8qeSzd0
>>137
なるほどね
力士側と温度差があったって事か >>106
まるで糖尿病の療養食になってるな
このおかみ、ガチで悪気はないのかも… >>146
でも記事にもちゃんこの買い出しや調理はおかみ任せだったって書いてるから
弟子たちにも同じような傾向の食事が出てた可能性はあるだろう >>148
それとトイレが同室にあって便所の匂いも加味 服部桜もこの部屋じゃなかったらひとつは勝ってたかも
>悪気はなかった
あるじゃん!w
なかったら新米を私的に流用し、おいしいいただき物を力士に渡さないなんてしないw
163名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 11:42:52.79ID:cKfN25y30
引きこもりの5chねらー「何だこの低カロリーの飯は!」
↑
だから奥さんが食うんだよwwww
164名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 11:43:14.45ID:v4bGg8hg0
>>106
こっちの画像の飯なら思い込みの激しいメンヘル系おかみさん
古米なら新米横流しの悪徳おかみさん
どっち? >>97
古米を買ってきたんじゃなくて買い溜めてあった数年前の米だったんじゃないの >>154
相撲部屋で食べる量のチャーハン作ってたら、ちゃんこ番が腕を壊すか逆にムキムキになるかw >>44
玄米のまま保管さえちゃんとしてりゃそんなことない、普通に喰える >>64
肉が全くないな
これでは身体なんかデカくならないだろう >>64
古代米って質と量からして食費あり得ないと思う
すんげー額になるはず 172名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 11:45:30.24ID:Rb+cTDNq0
保冷米びつを使ってなかったのだろう。
173名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 11:46:42.72ID:f/2H5G520
>>161
古米を使っていたのは聞き取りで認めているんだから
古米に若干の古代米・黒米、麦iとかを混ぜていたんでしょ
古代米メインだったらそっちのほうが高くつくわ 177名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 11:48:19.86ID:3bDbEJD+0
これまでのことは水に流して
頑張ってい古米
178名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 11:48:31.98ID:a28B5xZR0
山岡士郎の出番やんけ。
179名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 11:48:39.32ID:cKfN25y30
>>169
引きこもりのまま中年になって生まれてから一度も相撲部屋見学とか相撲観戦とかもしたこともない5chねらーこどおじってすげーな
今まで何やってきたんだってかんじ
何が肉がねーだよwwww
それはそれは相撲取らない親方の嫁と息子や娘の飯だってのwww 181名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 11:49:16.08ID:DfDrFQAS0
>>176
しかも送った後援会からしたらなんで力士に食べさせずに自分の実家や親戚におくっとるんや!!!って激おこやろうなぁ 気を遣っていたにしろ
他所様から頂いた新米を身内に流す、この時点でアウト
力士達に食べて欲しくて送ったんだろうに
両者に失礼だ
逃げるほど不味くはない 炊く前に氷を入れて冷やす
これだけでかなり旨くなるけどな
特に水温の高い今の時期は
流用ったって弟子の食べる量と比べたら微々たるもんだろうに
188名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 11:50:49.61ID:1hIm46Dm0
貴乃花好きはホモでジジイ
>>1
3、4年前の古米とかどこから手に入れてくるんだよw 190名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 11:51:16.94ID:cKfN25y30
相撲部屋のちゃんこは180cm位あるちゃんこ番の力士が朝から5人位で準備して小学校の給食みたいにでかい調理場で大鍋で一般人の30人前以上の量を作るんだよwwww
そんな事も知らないとはwwww
恥ずかしいねえ
191名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 11:51:20.65ID:au4kMoqS0
飯が旨い外食チェーンはどこだろうな
お安いところで
まあこの時代に不満が出るほど不味い白飯なんか食べたことは無いけど
東京チカラ飯以外ではな
>>165
上だと思う
多分おかみさんは過敏にやりすぎ且つ説明不足で、力士たちは力士たちでおかみさんがいろいろうるさく行動を制限してくるその理由も根拠もよく分からないという悪循環っぽい
それで不満が溜まって、力士たちは、おかみさんは実家には新米送って自分たちには変な味と匂いの古い米食べさせてる、みたいな被害妄想っぽくなっちゃったと >>182
相撲部屋の名義で来てるなら
関係ない実家や知り合いに配ったらアカンよな 194名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 11:52:12.03ID:XNbMUovS0
後援会から大量に米貰う
いいやつだけ女将が持ち帰って大量の古い在庫は弟子たちに
家畜かよ
>>64
みてきた
>体調回復に野菜カレーにしてあげました‥。
カレーは香辛料や香りで食欲そそるけど
体調悪いときにこれ出されても困る… 196名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 11:52:32.88ID:DfDrFQAS0
>>186
微々たるも何も全部横流ししてるっぽいが?
おかみの実家や親戚だけならともかく知り合いって・・これ普通に売っただけだろw
>後援者らから差し入れられた新米は、おかみさんの実家や知り合いなどに送られ、
>力士は数年前の古い米が中心。3、4年前の古米だった 197名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 11:52:41.07ID:cKfN25y30
引きこもり5chねらー「なんか気取った飯だな。これじゃあ力士は文句言うだろうな」
↑
あほか。それは奥さんの飯だ
美味しんぼであった話だな
まずい玄米を食わされて部員が脱走
199名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 11:53:36.16ID:tEjQ4P0c0
>>84
そのまま炊いたら黄色くて臭くてやばいから混ぜ物して誤魔化しました感 200名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 11:53:38.72ID:cKfN25y30
>>196
なんで全部売ってると思う
暴露してるやつが嘘言ってるという発送ないのかwwww 202名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 11:54:01.87ID:/WwrBwVP0
脱走…
203名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 11:54:13.40ID:au4kMoqS0
>>106
麦入りだな
まあおかみさんがこれを食べるのは健康的でいいけど、力士にはもっと不健康で旨いもの食わせてやれよ >>186
その米を食わせてやれよw
自分や親戚たちにってけっこうな量だろ
古い在庫米食わされてるならなおさら
問題ある部屋隠蔽体質
まさに旧TKの花部屋 206名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 11:54:55.16ID:tEjQ4P0c0
>>189
今まで貰っても食べさせてなくてこっそりと置いてたのを引っ張り出して来たとか? 後援者が力士の為にと新米を贈ったのに
女将さんそれを私的流用し、態々クソ安い
古米を力士用に購入
こりゃあ米屋に取材行くべき
209名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 11:55:38.77ID:cKfN25y30
>>203
この量で力士が満足するって本当に思ってる?
力士の飯のためにワイングラス用意すると? 211名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 11:56:34.02ID:6L0HIYD/0
いまどき古米食わされるとかどこの江戸時代だよw
>>191
東京チカラ飯は俺もビックリしたな
都内駅前某所で朝飯食った時は衝撃だった
白飯好きなのに半分以上残した
あまりにも臭くて ダンベルで鍛えるより
フライパン持たせてチャーハン作ったほうが効率いいな
214名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 11:56:59.63ID:au4kMoqS0
古米だけなら話は知らんが知り合いと実家に送ってるのはさすがに…
古米はほんとまずいからな
あんなの毎日食わされたらそりゃ逃げ出したくもなるわさ
>>209
それを力士に食わせてるとは言ってないだろ。
おかみの趣味嗜好を力士にも強要してる可能性が高い。
以前のテレビかなんかの取材でも、薬膳チャンコが映ってるのよ。 219名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 11:58:36.35ID:HNJ34jf90
>>4
でも古米より新米の方が美味しいよね!
てか精米から数年経った米って
家じゃそうそう食べる機会なくて逆に貴重な体験かも 220名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 11:58:54.20ID:cKfN25y30
>>203
>力士にはもっと不健康で旨いもの食わせてやれよ
↑
ならこのレスで変なこと言ってんじゃねーよゴミ野郎^@^ そんなに健康にこだわるなら相撲部屋なんて
運営したらダメだと思う
>>168
普通はそんなふるい米無いよ
戦前の方かな? 223名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 11:59:33.89ID:Qy8SMMOJ0
部屋大丈夫なのか?
224名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 11:59:56.46ID:FN+2zBBS0
>>218
>おかみの趣味嗜好を力士にも強要してる可能性が高い。
↑
なんだよその妄想、キチガイかお前^p^ >>215
1の記事を見るとこの部屋はおかみさんがやってたみたいだ。 >>210
まともな頭で考えろ
毎日大量に消費する相撲部屋で3〜4年前の米が残るわけないだろ
別途古古古米を購入しないとそんな米残らんよ
「古くて安いのを購入して」力士に食わせる
いただいた新しいのは実家に送ったり食べる
それ以外ない 227名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 12:00:35.13ID:YzmZyVxO0
不味いものは弟子に、まるで豚小屋だ!
228名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 12:00:57.79ID:DfDrFQAS0
>>200
日本相撲協会コンプライアンス委員会の聞き取り調査の結果なんだからむしろお前がなぜ執拗に女将をかばうのかその証拠だせよ >>158
どう考えてもありえないだろ
そんなおかみだったら力士が集団脱走するなんてねーから
SNS、それも承認欲求強い中年女のそれをありのままだと信じてるとかどんだけピュアなんだよw 古米がまずいうまいは関係ない
ないならそれに流れるだけで
100歩譲って古いものから消費していく方式ならともかく、例えいくらかだけでも新米横流しは…
送る側がバカみたいw
231名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 12:01:32.19ID:zmnD0VPg0
人望のない統合失調症のクズが権力持つとこうなる
一般社会でもよくある
力士の育成費は協会から頭数分だけもらえるんだから
完全に中抜きだよ
貧困ビジネスみたいなもん
古米が云々より
差し入れられた新米をおかみさんが力士に食わせずに
親戚や知り合いに配ってるのが問題
後援会怒るだろ
おかみさんに後を託した親方も大概だよ
あくまでおかみさんは素人のただのお世話役なのにさ
長期的に指導できないのなら部屋を畳むか、代理立てたらいいじゃん
親方修行してる引退力士とかいるだろ
236名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 12:02:34.60ID:5snKspw/0
業務スーパーで売ってる神戸物産子会社の加工食品とか尋常じゃなく不味いから
逆に損益分岐点がとんでもなく低いんだろなって察するだろ
237名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 12:02:49.06ID:ZrhqhQGF0
ということは北尾もおかみさんに手を出してなかったらセーフだったのか
新米を流すにしても食べる分の米は、ちゃんと先入れ先出しをしろよ
2〜3年前って単に管理が悪いだけじゃないか?
239名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 12:03:25.79ID:fYaKM1Hh0
>>216
ネットの話だと親が送ったとか
マジだとしたら力士可哀想や
後援会の米を流していたとかおかみさんヤバすぎるわ 新米を自分の関係者に流すことは
厳しい指導とかコロナは無関係だろ
どういう卑しい素性なんだよ
古古米以上のやつはリゾットにすると案外いける。
ニンニクとのバランスで臭みが香ばしさに変わる。
生活保護に住まい与えて宿代と搾取する貧困ビジネスみたいなもんだろ
相撲協会からの金と講演会からの支援を搾取して
力士には最低限の食事を与え費用を削る
そういうビジネスだろ
日本相撲協会が聞き取りしてるから
相撲協会が親方修行してる人を呼んで代理親方建てるんじゃない?
246名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 12:06:21.41ID:au4kMoqS0
247名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 12:06:24.07ID:yeZh1x7h0
ひどいな
248名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 12:06:47.30ID:fYaKM1Hh0
>>243
なかなか臭みとパサパサはなかなか食べれないよ >>67
旦那が若い時からずっと年収1000万稼いでるんだから海外旅行くらい良いと思うが 251名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 12:07:07.82ID:WkHqw9p+0
美味しんぼの女子柔道のやつかよ
252名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 12:07:08.78ID:NXqTEYKM0
脱走するよ
>>106
これ、古代米とかじゃなくて雑穀米ってやつだろ…
明らかに麦飯混ざってるし、あと動物性タンパク質がまるで無いな
ダイエット食じゃないんだから… 254名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 12:07:37.46ID:FLtvyvH+0
農家出身としては古米が普通なんだが
流通している3〜4年前の米って飼糧用だぞ
おかみが力士を養豚扱いしてたのか?
指導がゆるいのも怪我させて引退となったら頭数が減るからで
とにかく強くなるわけないが引退せずに協会から金ひっぱってこれる
頭数だけそろえてるだけじゃないの
キラキラネームも話題になって後援会ウケいいという理由なんでは
258名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 12:08:13.10ID:NXjU8Vet0
>>77
1月だと場所があるからその時期に連絡取れなければかなり不審に思うんじゃないか
いくら部屋が遠くても協会員として仕事は色々あるだろうし 260名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 12:08:40.29ID:fYaKM1Hh0
>>251
あれは玄米じゃなかったか
健康考えてという話だった 262名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 12:09:39.07ID:esKeN+et0
>素足で靴をはくことで有名な、俳優の石田純一が感染した直後だったという。
笑ったw女将さんは靴下履かない石田は
防御力低いと思ったのか
>>26
米は生鮮品だから精米した後は一ヶ月くらいで食いきらないと
玄米のままちゃんと保存されてたならいいけど、>>1の記事だと精米で保存されてた感じ >>253
しかし、白米5合も食わせるよりは強くなれそうだがw
糖分の塊沢山食うよりは現代スポーツ科学に基づいてるメニューと言えなくもない
豆は沢山入ってるし しかしなんで代理で一門から助っ人親方呼んでなかったんだろう
カネがないから?
古米がマズくて食えない?は?って思ったが4年も前の米とは
どんな味なんだろ、マジで辛くなるほどに臭いのか
>>261
おまえは小学校のさんすうからやり直したほうがいいな >>264
雑穀より動物性タンパクのほうがはるかに大事だよ
筋肉作らなきゃ話にならない 269名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 12:13:31.88ID:esKeN+et0
古米と新米をブレンドしてシャリを作るんだ!
それが鳳寿司の伝統
>>264
そのメニューで太れるかどうかだな
相撲は基本太らないと不利になる競技だし 271名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 12:14:16.37ID:QCXVW7GZ0
脱走力士と貴景勝で貴乃花部屋再興しましょう
272名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 12:14:48.98ID:fYaKM1Hh0
糖尿の人もいるんだろうし、対象者には玄米や雑穀はともかくとして
横流しする必要ないからな
整理・余っても、古い方を寄付するなりすれば良いだけだから
単に個人的な損得だろ
>>232
いや豚だって少なくとも日本の場合最早残飯を餌にやってる養豚業者なんていないだろ 276名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 12:16:04.28ID:f/lWFtpi0
そりゃ食わせても食わせても出世しないんだもん
廃油でも飲んでろって話しになるわな
277名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 12:16:05.24ID:ZWJ4KDFd0
米が余ってどうしようもないから親しい人にあげよう
→親しくてもよそに古米をあげるわけにはいかない
→古米は部屋(身内)で消費しよう
みたいに思ってのことかもしれないけど、いくら身内でも肝心の力士を蔑ろにするのは良くないな
でも本当の問題はろくに食べそうにない力士しかいないことだと思う
279名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 12:16:27.28ID:fYaKM1Hh0
>>268
この部屋は金がないとかで鶏肉じゃなかったか
野菜と不味い古米と雑穀とかダイエット部屋かよ >>268
あと運動しながら身体デカくするなら、しっかり糖質は取らないとダメなんだよな
ボディビルチャンネルとか見ると、液体のあんことか開発して食ってるからねw >>264
とてもそんな気遣いを持って作ったようには見えんw
相撲の厳しい稽古の後にこれじゃ…
早めにボクシングジムに変えたほうがよかったんじゃw 昔々、歌舞伎一家の家に住み込みで物書きになりたかった青年がまともな食事を貰えなくて家族を惨殺した事件があったよな
283名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 12:17:04.94ID:7muyeMU60
力士が食いきれないほどの差し入れを実家に送ったって食いきれないだろ
常識的に考えて差し入れのほんの一部を実家に送ったのだろう
となると古米も買ってきたものでなく差し入れでもらった米を古い方から消化してる可能性が高い
古米っていったら去年のかと思ったら3〜4年前?
どうやって保存してんだろう?
しかし、後援者から差し入れの新米を実家とか知り合いに
送るのが意地汚いと思う
何のために相撲部屋をやってんだかって話だね
>>278
いやあ、あり得ない
人を預かってる状態で、新米送ってくれたのも力士の為だから
手下じゃないw 287名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 12:18:26.01ID:esKeN+et0
>>280
シンクロナイズドスイマーとか、筋肉で
沈むから脂肪つける為にスイーツ食いまくり
って言ってたな… 288名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 12:18:52.81ID:j5Da3UDZ0
マスコミによる古米への誹謗中傷
291名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 12:19:57.08ID:fYaKM1Hh0
こんな時代に古米とかマジ可哀想
昔ブレンド米とか不味いの耐えられなかったわ
292名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 12:19:59.45ID:4xv793M20
米がまずいのか
悲惨だな
293名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 12:20:01.44ID:g6Ql+pxD0
相撲のイメージ全く良くなる気配ないな
誰も相撲やりたいやらせたいとは思わんだろ
お前らなんて女将の姿みたら絶対手のひらぶんぶんだわ、めっちゃ綺麗なんだぞ
295名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 12:20:30.11ID:7muyeMU60
さくら水産のランチで食った米が人生で一番まずかった
296名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 12:20:31.55ID:esKeN+et0
古米もリゾットにすれば美味しいよ
要は調理の方法だよ
297名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 12:20:39.71ID:s5rzqukE0
女が相撲に口出すな
素人が管理した古米はまずいだろ
学校給食で出る古米は自治体に委託されたプロが管理したやつだから家で食ってる米と変わらないが
299名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 12:23:02.16ID:fYaKM1Hh0
>>290
見た目が黄色い
炊くと匂いが臭い
食べるとパサパサ
タイ米とかと違い水気がない粒を食べている
昔安いからと買っていろいろ工夫したがなかなかたべれなかった 300名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 12:23:04.45ID:iLvE2m+80
というかさ、おかみさんが師匠代行っていいの?
生活指導的なことは分かるけど、相撲そのものに関してはど素人でしょ
単に親方の配偶者にすぎないんだから
>>106
コロナで亡くなった若い力士がいることにビビって
徹底的に健康管理して死なないでほしいと思ってるおっかさんのメニューにしか見えない >>256
関取が何人もいる名門の春日野部屋と式秀部屋ではさすがに違うと思うが。
そもそも「栃木県の支援者」って栃木山時代からの超古株な感じもするし。 普段から古い方優先で消費してればこんなことになってない
いやいやいやいやw
お前ら叩き杉だろw
親方1人だけの部屋で皆をまとめていけるような関取もいないで
おかみさんがなんとかするしかなかったんだからしょうがないだろw
オマエラだっていきなり明日から社長宜しく言われても大塚るだけだろw
>>1
スポーツ新聞はバッシングさせることが目的だからロクに取材しない
悪意に満ちたキリトリばかりやるので鵜呑みにはできない >>106
毎日こんなんでてきたらウンザリするわ
コロナでラーメンも食べに行けないだろうに 307名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 12:25:04.93ID:fYaKM1Hh0
308名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 12:26:13.83ID:iLvE2m+80
>>106
力士の食事ではないな
一般人の育ち盛りの体育会系男子でも無理だろ 悪質なのは
力士の親御さんや親戚も現物差し入れしたり後援会に金銭出してるんだろ
子とその周囲の環境を良くしたいと、そう願ってこういうのは送ってんだぞ
その人達も含まれてるわけ
悪質
310名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 12:26:35.24ID:9jFjge0D0
北尾の経験が全く生かされて無い。
311名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 12:27:26.13ID:KLyua3qX0
古米なら食えるけど古古米になると炒飯とかカレーにしないとな。一年経つと古の字が増える 古古古米とか刑務所とか拘置所でしか食えないんじゃないか
312名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 12:27:56.09ID:etLl7mto0
新米だtれ米はまずい。
白飯食う奴の気が知れない。
給食でも白飯は拒否した。
そもそも3-4年前の米ってどこから手に入れるの?
例え古くても米を買ってるんだから、貰った米を使った方が安上がりだろうに
式秀部屋ってウルトラとかの色物部屋でしょ?
弱小部屋でやっていけるのかね。
北桜は好きだったんだがなあ。
古米平気派がいるからいいにくいが
自分はあの超ぬか臭くなったような古米の臭いも
ぼそぼそした味も苦手だわ
316名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 12:28:31.60ID:LqAOu3Mk0
>>307
そっかー
でも健康を願ってるメニューにはみえる
スレタイのように安くあげて私腹を肥やしてるのとは違う気がする いや力士なら食は一番気を使わないといけない部分だろ
これペットよりひどいあつかいwww
319名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 12:28:47.00ID:LqAOu3Mk0
>>306 >>308
料理の画像は、部屋のちゃんこじゃなくておかみさんの私的なやつだろうから
それを見て力士の栄養とかバランスうんぬん言っても意味ないと思う
こういうオーガニックやら意識高い系が大好きな人というのは伝わるけど 321名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 12:29:00.33ID:LqAOu3Mk0
323名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 12:29:33.49ID:XYz8StmW0
>>1
そんな古い米食えるかよ、家畜扱い?
自分はどういう生活してたのか見せてみろよ、おかみ。エアコンつけっぱなしで食いたいもの食ってたんだろう? 324名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 12:29:43.79ID:7cQs7bbj0
北尾光司は女将さんに暴行やたけw
プロレスも下手やしどうしようもねえな
古米って玄米で保存してるやつだろ
精米して4,5年って食えるわけねえ
捨てるか外側削って食えるかどうか
ほんと女はバカすぎる
326名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 12:29:58.05ID:fYaKM1Hh0
>>317
古米つかう理由にはならないよ
はっきり言って古米は不味いし >>313
だよね
懇意の問屋に買い取らせてたとかならともかく 328名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 12:30:26.69ID:nCeFRfpk0
古米も保存状態がいいのだと食べられるけどカビてたりしたら体壊すからな
家畜用食わされてたんじゃない?
329名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 12:30:42.80ID:sNBgaSx00
おかみさんの分際で相撲に厳しく口出すだけでも首を傾げるのに
タニマチからの食料を自分のために流用なんて
部屋潰したほうがいいと思う
しらたき半分混ぜろよ
カロリー3割減でたくさん食べても痩せられる
333名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 12:31:46.37ID:5K3ZKmGC0
女は手段と目的を間違える名人
>感染予防のため4月以降、部屋の中でも靴下をはく決まりができた。
>素足で靴をはくことで有名な、俳優の石田純一が感染した直後だったという。
>力士は一般的に靴下をはかないため、実家から送ってもらった者もいた。
どういうことだよw
335名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 12:32:04.90ID:yeZh1x7h0
普通に可哀想だ
336名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 12:32:16.56ID:iLvE2m+80
>>320
おかみさんの食事ならわかる
当然この食事の米も古米なんだろうな
自分のだけ違ったら笑う おかみさん強要
ババアとやれとか言われたら誰でも逃げるわw
新米を身内や知人に送る必要がどこにあるの?
新しいんだからとっておけばいいじゃん
場所がない等処分したいならただなんだから古い方いるか聞いて送ればいい
自分はただの預かり人
すげー失礼な人
339名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 12:32:48.57ID:bfm9TZ9K0
後援会て米まで送るのか大変だな
相撲のタニマチなんて
>>64
かなり健康食に見えるけどな
粗食に嫌気がさしての謀反とかじゃねえの?(※個人的感想です) 341名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 12:33:13.63ID:wGLYrBaG0
陸自は古古米が通常だぞ
342名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 12:33:44.18ID:fYaKM1Hh0
>>331
ここは相撲部屋
ダイエット部屋やないぞ
新米食べさせろよ >>315
でもタイカレーにならタイ米の代用として滅茶苦茶合いそうだな 3.4年前のクズ米を
よそ様から預かった子供に食わせて、
新米は身内で食べる。
ホントか、ホントにホントなら鬼だろ。
これがホントなら、
北桜が離婚できないなら部屋閉鎖だろ。
>>347
ホームセンターとかに売ってるんじゃない。新米以外は古米だから >>32
マジだ『冬は必ず春となる』、この女将はがっつり煎餅だわ
なんで煎餅は人格がちゃんと形成されんのかな?本当にドクズが多い
弟子がいるおかげで自分たちが生活できているという発想ではなく
弟子は奴隷、邪魔者、管理すべき愚か者未熟者、自分は支援者からの新米を横流しし
弟子たちは3〜4年前の古米を処理させ(米の賞味期限は6か月らしい)、実家からの仕送りも写真を撮らせ、シェアさせる
これ、めぼしいものがあったら女将が没収して自分で使ってたりしたんじゃないの?
ブラックというより犯罪、どんだけサイコ 何でここまで意地悪な女将になってしまったんだろう?
相撲部屋界でどんなことを見てきたのかな?
ちなみに古々々米はメルカリ等で買える
勿論肥料用だが
>>132
玄米で保管していたらな
精米していたら半年ともたない
常識だぞ 354名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 12:35:49.89ID:Xf4ck80O0
式秀のおかみさんって旦那の北桜が関取になるまで博多?だかで一人で子供育てながら頑張ってた人じゃなかった?
苦労人かと思ってたのに
>>32
クレベリンとか使っちゃってる時点で残念な人だろう。 まずい米って聞くけど
ほんとにまずくて食えないもんなの?
腐ってるわけでもないのに
359名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 12:37:10.01ID:XoZ39zaQ0
>>351
嫌われ役に徹してるんじゃない?
土方歳三みたいに 360名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 12:37:20.16ID:AkPPrDAw0
361名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 12:37:22.39ID:ZjNQSfNC0
一時期、米の備蓄が増えすぎて古米を食べてたが、一年ぐらいたった物の方が食べやすかったな。
しかし、なんで4年とか古すぎる物が残ってるだ?
使い方が悪すぎるわ、、、、頭の方が、ちょっと足りないのかな?
古米の栄養がどうなっているかは知らん。
だが、まずくて食えないとまで言われるレベルの米を出し、後援者からの新米を
身内に配っていたら業界追放ものだろ・・・と言うか犯罪じゃないのかこれは。
後援者も激怒間違いなし。
コロナの関係はまだ愛情とか慎重という感じで捉えてもいいが、古米に関してはどうにもなるまい。
ただ、力士が逃げたという以上、原因はこんなもんじゃない気がするぞ・・・
363名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 12:37:58.93ID:zmw0bhMh0
デブは我慢が苦手だからな
米を炊くのは力士の仕事では?
やはり、米が傷んでいたんやろ。🍚
>>357
保存が悪く夏超えた米なんて食えたもんじゃないよ
ましてやそれ3年とか米にカビ生えて食べたらダメなやつだ 367名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 12:38:55.66ID:uugIeHw50
デブに古代米なんかもったいない
ありがたみも旨さもわからず白飯目当てに脱走するくらいなんだから適当な安い米たらふく食わせておけばいい
うちの祖母は虫の湧いた古米を貰ってきて日干して食べてたから自分も子供の頃はそれが当然だと思ってた
今どきそんな育ち方をした若い人はいないよな
>>222
政府備蓄米は三年から五年保存する
ただし玄米だし超低温保存だから美味い >>364
なんか盗ってそうだよね
届かないっておかしいもん >>42
学校の先生とか授業参観日だけ別人と化してたよね 375名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 12:40:40.93ID:ZoH+nFnC0
古米はまずい、新米が食べたいという甘え
だったら新米を食えるようになれという、おかみさんの熱いおもい
なぜモンゴル勢は伸びるかの理由がここにある
モンゴル勢は食べられるだけで有り難いと考えているだろいし
チクショー!新米食えるようになってやる!というハングリー精神がある
おかみさんを断固支持する
376名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 12:40:43.54ID:iLvE2m+80
親方の携帯電話が繋がらなくなった話も何気に怖い
入院してて繋がらないとかじゃなく、行ってみたら普通に部屋にいたんだろ
同業者が異変を感じるって何かあったんだよ…
1日でコメ10升消化する部屋って、一体何人くらいいるんだろうか?
もの凄い量だよなw
378名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 12:41:04.57ID:ymvEnRhu0
むかし大学の
学食の180円カレー
定食300円の米なんか違うと思った
(多分古米)でも全然食えた
>>337
まあ風俗にしたって「なにが悲しゅーて自分の古女房とおんなじぐらいの、況してやそれよっか上のBBAなんかとカネ払ってまでやんなきゃなんねーんだよ」
てのが間違いなく今も昔も主要な顧客である現役中年男性の健全とも言うべき本音だな。 力士の地元から米が差し入れされるだろうに 年々不味くなる米嫌だな
贈り物チェックも怪しい
もらったいい米を実家に送るくらいだし
383名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 12:41:37.60ID:AXPueRd00
女将も力士だったのか
384名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 12:41:51.60ID:PWjsvCF60
古代米には古米か
古いワインは古い革袋の理論だな
385名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 12:42:01.57ID:Pv0Sq9eK0
早くブス嫁と3流親方くびにしろ
子供がかわいそう
387名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 12:42:27.83ID:FYbBegJu0
茨城に相撲部屋があるのが驚きだわ
それから給食で喰わされた古米はすっげー不味かった
子供心にも餓鬼使って不良在庫処分させてんだろって思った
因みに奈良県
精米してから3-4年?そんなの食ったこと無いから想像できないな
389名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 12:43:31.32ID:ZoH+nFnC0
この話
脱走しなかった力士>脱走した力士
なんだよな
つまり、おかみさん派が多数
そんなに古い米何であるの?
タニマチから現物で貰ったやつが使いきれなくて貯まるの?
391名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 12:43:36.68ID:Pv0Sq9eK0
北桜とかゴミみたいな力士の部屋に入ったのが最大の間違い
392名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 12:43:45.42ID:6/nLva2F0
>>後援者らから差し入れられた新米は、おかみさんの実家や知り合いなどに送られ
とりあえず業務上横領ですよね
>>317
というかあの画像の食事が力士向けのヤツだとどうして思えるんだ?? 今日日3〜4年前の古米手に入れる方が難しくねーか・・・?
もらった新米は金に換えて
3,4年前の古米は経費削減で仕入れてたんじゃねえの
ずっと保存は難しいだろさすがに
この嫁さん水商売の女みたいだな、ググってたら薬膳ちゃんことか出てきたがまずい米にこんなん食べさせられたらそりゃ逃げるわ
9力士脱走を招いた相撲部屋「美人女将」の意外な前職
巨体の力士たちが逃げ出すほどの強烈なモラハラで、相撲協会から注意を受けたMさん。いったいどんな女性なのだろうか。
「出身は福岡県で、県内でも有数な進学校を卒業しています。高校時代は陸上部に所属し、インターハイにも出場している。
年齢は50代ですが、面長の美女でメディアにもたびたび出演しています」(式秀部屋関係者)
親方との出会いは、意外な場所だった。
「Mさんは、もともと銀座の高級クラブで働いていた時期がありました。元横綱の北の湖親方(故人)が愛した店で、当時弟子だった北桜もたびたびお供もしていたそうです。
ある時、北桜が『この人と結婚したい』と北の湖親方の前に一人の女性を連れてきた。それがMさんだったんです。
北桜が猛アタックしたそうですよ。北の湖親方は仰天。『オレが知らないうちにいつの間に』と、苦笑いしていたとか。
「本来なら7月場所は、名古屋で行われます。力士たちは全員、部屋を留守にしていたはずです。
それが新型コロナウイルスの影響で長距離の移動が自粛となり、東京での開催となりました。
力士たちは部屋に残り、真夏の稽古で一日中クーラーをつけていた。これにMさんがキレたらしいんです。
『いくら電気代がかかると思ってるの!』と。こうした言動に力士たちが耐えられなくなったと聞いています」(スポーツ紙相撲担当記者)
https://news.yahoo.co.jp/articles/ac073d33b92de33cf3c3e0d2d36b41d859065e30 399名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 12:45:17.78ID:iLvE2m+80
>>393
力士が逃げ出すほど非常識な部屋ならあり得るかなと >>371
それで嫌われ役してると書いてる奴頭おかしいわw 402名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 12:47:01.54ID:VdbY02Bu0
>>11
これが一番のアウトだろ。後援者は女将さんの親戚に飯を食わすためにタニマチやってんじゃないし。
「飯が不味いから若手が逃げた」という話じゃなく、「後援者からの寄付を女将さんが横領した」が本筋だろ? 403名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 12:47:12.59ID:ZoH+nFnC0
>>397
はあ?
本当に部屋が嫌で嫌で脱走した力士達がいる
他方脱走しなかった力士達もいる
その事実を提示されたら"脱走しなかったからと言って、おかみさん支持とは言えない"
という指摘は甘え 404名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 12:47:55.48ID:NXqTEYKM0
どこかと合流になったりすんのかな
406名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 12:48:19.15ID:wLCF/lUe0
今の式秀部屋から関取が出てくるのは難しいな
何とかして関取になって番付を荒らしてやるぞという気迫が感じられない
親戚に配る程度で力士相当量の米が無くなるのか?
売ってたんじゃないの?
>>347
収穫年の翌年になったら新米じゃなくなるから今売ってる米は基本古米
で、3年も経ってたら古米じゃなくて古古古米 部屋宛にもらったものは全部自分のもの
水商売女の脳なんてそんなものだ
米だけ横流しというか横領というかだけと思えず
食事全般にも相当ケチったりして問題あるんじゃねーの?
411名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 12:49:19.37ID:ZoH+nFnC0
まあ、ぶっちゃけ新米のほうがうまいなんてのはイメージで
新米も古米も炊き方さえ間違わなければ味に大差はないのよ
412名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 12:49:29.58ID:GJxdDUIY0
親方って大切だな
413名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 12:49:36.76ID:9d5OTPhz0
>>399
式秀だろ
存在そのものが非常識という現実w
力士が逃げ出すというか稽古すら殆どやらない相撲部屋だしなあ 食えないほどマズイ米なんてないだろ
絶対別の理由だわ
415名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 12:50:33.98ID:fIUN3rg70
女将さんが在日シナかチョンなのでは
美味いモノを力士に回さず、実家に送ってるとか
典型的な在日女の手口だよ
飲食店や和菓子屋がダメになる時、
移民の嫁を貰ったのが原因になる事ってすごく多い
416名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 12:50:34.78ID:6/nLva2F0
なんで最近の親方衆は小物ばっかなんだろうか
418名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 12:50:54.70ID:j/TPUZv/0
今は、ニワトリ米って言わんの?
419名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 12:51:01.06ID:CQDMl8260
まとめ
古米程度で逃げ出す弱小新人力士
相撲続けても強くならないから
辞めて転職おすすめ
自腹で新米食べろ
不人気スポーツ故、いい人材が集まらない
稼ぎのない贅沢デブの集まりと言われる
日本人力士じゃ、モンゴルに勝てる訳がない
420名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 12:51:09.51ID:MMqzB5D60
相撲取りはチャンコとアルコールのイメージだったが米も食べるんだな
>>415
Twitter見ればわかるけど創価学会員だよ 新米出てない時期に古米だから2年前くらいかと思ったっラ4年前か
家畜でも食わねえな
精米してあるやつを4か月程冷蔵庫で保管したことあるけど
臭みが出て美味しくなくなったよ
新しいお米と混ぜないと食べられなかった
3〜4年なんて余程だよね
425名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 12:51:57.13ID:A4gDAlu00
食べ物の話で盛り上がるのはアタマ悪そう
おまいらもそうだけど、何より脱走力士が
もうちょっと論理的に不満点を指摘できないものなのか
とりあえず、おかみさんサイドには言い分がたっぷりありそう
427名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 12:52:06.46ID:xYqp+dbe0
さすがに気の毒
>>342
好きなだけ食べていいぞ
新しいしらたき 429名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 12:52:38.43ID:uEdDneg60
>>1
稽古と食うことがすべての相撲取りにとって
これは酷いわ
21世紀の日本で古米を食わせるってなんやねん 新米を売りに出して古米を買って食わせる なんて賢いんだ
431名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 12:53:12.95ID:6jcNB1fD0
まぁコンビニやスーパーとかの弁当やおにぎりに使われてる米も古米だから大量の添加物を使って美味しくしてるだけなんですがね
433名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 12:53:56.38ID:IHWKh0y10
>>17
やきうはサッカーの次は相撲か
公益財団法人である意味を噛みしめたらい 戦時中や昭和は古米食ってた甘えんなっていうけど
収穫量と兵站の問題で作っては前線送りだし高速消費だし
そもそも保存環境自体も微妙で結構な速度で更新されていくはずなんだがな当時は
>>1の記事を見ても
> 後援者からの差し入れも多く、相撲部屋には常に米袋が山積みになっている
と書いてある
差し入れの精米済の米は早く食べないといけないから実家に送る、普段は差し入れの精米してない古い米から食べる
弟子たちはなんで俺たちは古い米食わされて差し入れの新米食わせてくれないんだと不満が高まる
精米済の新しい米から弟子が食べたら古い米はもっと古くなって捨てるしかなくなるからこれならば理屈は一応通っている 436名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 12:54:59.63ID:UDxXar3Q0
後援会の人らも可哀想にな
まさか自分らが送った新米がイカレた女将ババの
肥やしになってしまってるとは、、w
女将に貢ぎ続けてたのと一緒 ブチぎれるわ
439名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 12:55:23.24ID:CQDMl8260
>>1
まとめ
古米程度で逃げ出す弱小新人力士
相撲続けても強くならないから
辞めて転職おすすめ
自腹で新米食べろ
不人気スポーツ故、いい人材が集まらない
稼ぎのない贅沢デブの集まりと言われる
日本人力士じゃ、モンゴルに勝てる訳がない
コロナ対策にしっかり取り組むいい女将さんだな 440名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 12:55:24.41ID:OZVEc6IH0
443名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 12:55:57.67ID:MvjZHepU0
おかみさん❤ はあはあ❤ あっ❤
力士のメシというより健康的ダイエットメニューやんw
446名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 12:56:57.60ID:CKN7Q84/0
はなだはばかだ
448名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 12:57:24.15ID:6/nLva2F0
449名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 12:57:36.44ID:APvGB8bJ0
古米を食い切れば解決すんじゃねの?
450名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 12:57:51.19ID:XdTQ5GNd0
式秀部屋から横綱誕生は近い
雨降って地固まるやな
急にコメが変わったらわかるやろ
色が黄色かったんだろ
452名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 12:58:39.45ID:6ov8e83k0
弟子こそ最優先の家族なんじゃねーのか
臭い米オエオエえづいて涙目になりながら食わされてたんじゃ、精神病むわ
453名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 12:59:15.10ID:td0A0zgc0
朝青龍が↑
春馬富士が↓
455名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 12:59:23.79ID:fYaKM1Hh0
456名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 12:59:31.95ID:wGCzj6ro0
>>34
雑巾みたいな、臭いがするから食えたもんじゃないぞ 458名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 12:59:45.57ID:UDxXar3Q0
ババアは色んなもんを失ったなw
後援会の人らにちゃんと金返せよ
459名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 13:00:27.66ID:skOihuhI0
古米って超微量でガンになる毒性の高いカビが生えてたりするからな
力士なんかどうでもいいけどおまえらは絶対食うなよ^^;
>>449
恐らく食費節約のためだから黙ってたらずっと古米が続いたんじゃないかな この部屋の力士だけガリゴリに痩せていってたの?w
太るのが仕事なのにw
そりゃ、逃げるわw
残った力士は、逃げる体力も無かったのか?w
462名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 13:01:16.61ID:8+WXP30v0
相撲の「す」の字も知らない人間にやらせるからこうなる
親方代行なんて嫁に務まるわけない
463名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 13:01:47.41ID:2Rnekcfb0
精米して何年も置いてあったなら不味くて食べられないけど、玄米のまま冷蔵してあれば味は大して変わらんよ。
464名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 13:02:01.11ID:6jcNB1fD0
465名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 13:02:02.16ID:B2E66p9t0
もし古米がコロナに効くとか噂流れたら買い占められるんだろうか。
>>1
マツコ有吉でビーズ親方としてほのぼのしたイメージだけど弟さんが八百長疑惑に絡んでたりとか闇の部分もあるのね。
奥さんはスレンダー美人だな。 常温で保管して虫沸いてたら不味いよ。
一回虫沸いて天日干しして虫取って食ったらマズかったわw
469名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 13:04:09.70ID:fYaKM1Hh0
>>459
匂い誤魔化すために酒とか使ったら体壊すとかいうけどマジ? >>448
もしかしてこれって古米というか雑穀的な古代米?
食物繊維あるから栄養の吸収を抑えてくれるので、糖分脂質が多くなりがちな現代人の食生活改善には良さそうですね 471名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 13:04:11.70ID:F0xzz2oy0
ディスカウントでよく売ってる5sで1,000円ちょっとのやつだろ、普通の味覚持ってるやつなら食えない
大学の体育会の連中が合宿所でこういうレベルの米をよく食わせられるらしい
473名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 13:04:17.27ID:d/0Yifbw0
3〜4年前の古米を売ってるところを教えてく
ここのおかみさんは女優クラスの美人だけど、コロナ対策とかはまともじゃないか?
ただ米を親戚にあげたらダメだわ。記事が本当ならガッカリ。
475名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 13:04:30.83ID:JldyT8qg0
>>160
とっくに辞めてたと思う
ここだから未だに居場所がある 親方の目が届かなくなった途端にいきなりメチャクチャやりだすのは怖いな
479名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 13:05:28.19ID:APvGB8bJ0
古米というより、玄米信者で白米禁止とかだったりして。
古米を新米レベルに引き上げる方法は確立されてるんだから実践すればいいのに、それを怠るあたり女将のレベルもあまり
力士への差し入れを自分の実家に送るとはいかにもばつが悪いな
>>467
理不尽な指導でも男がやると聞いちゃうからな
パワハラ的指導は権威が無いと成り立た無い 485名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 13:06:53.07ID:lR8UzRZW0
相撲部屋は米袋が結構数積んでるから管理良い加減だと数年前の精米が出てきても不思議では無い
普通は使い切るか捨てるのに勿体ないから十五穀米の中に混ぜてたんだろ
カビがマジで生えるから少しでも混ざってたら気がつかない奴は舌や鼻がおかしいわ
486名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 13:07:33.48ID:u0zquvrt0
>>4
いや古米は臭い
高級な電気釜で炊かないと食えないよ >>470
栄養吸収を抑えてしまっては力士に食わせる意味はないのでは・・・ ちゃんと管理してた古米なら大丈夫だろうけど、適当に置いといた「古くなった米」だと結構臭そう
>>473
農協行ってごらん古々々米があるよ
以前、政府の備蓄米が問題化事もある 490名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 13:09:16.37ID:m2boyBBr0
>>354
自分の連れ子なんだから自分で育てて当然じゃね?弟子たちと違ってその親子は良い暮らししてるけどな、今は 492名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 13:09:32.10ID:fYaKM1Hh0
ジャップはクズばっかだからモンゴル人に勝てねえんだよw
>>4
古米は何度か食ったことあるが、マジで臭い。 玄米で保管した古米と、精米してから時間がたった米を混同しているバカが多くてげんなりする
496名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 13:10:30.39ID:p0gz+6u00
ぶっちゃけ平常時だと日本人の舌は新米じゃないとキツイ
五穀豊穣の神に捧げる神事が相撲であるのにその使い人の食いもんは賞味期限切れの米
これぞクールジャパン
498名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 13:10:59.36ID:EuPqUQnC0
このスレ創価の擁護が多くて臭いよ
500名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 13:11:11.47ID:rJcP4mos0
>>411
タニマチからの新米はどこに行ったんですかね 玄米をその都度8分づきくらいにして
食わせていたのなら誤解もありえる
>>421
お米を送ってくれる農家もおかみの人脈なのでは 503名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 13:11:42.27ID:Qy/s8lXm0
古代米って初めてしった
雑穀米的なものか
しかし去年のならともかく3,4年前の米ってそんなに手に入らなくないか
504名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 13:12:05.53ID:+3ST1jLS0
なんか善意や熱意が行き過ぎた、方向性を間違えたという感じてはないみたいね
505名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 13:12:22.17ID:/6kSIfTF0
これからどうするんだろうか
506名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 13:12:45.09ID:fYaKM1Hh0
>>495
管理しているのは冷蔵庫でて低温保存だからな 507名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 13:12:47.26ID:rJcP4mos0
>>435
精米済みなんて送ってこないよ。タニマチもそのへんは心得てるよ。 510名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 13:14:14.27ID:fYaKM1Hh0
>>503
後援会とかあったら普通は米に困るとかありえない 511名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 13:14:15.42ID:eshJmEZH0
>>414
いやまずい米はまずい。ぱっさぱさのポソポソとか。
変な臭いがついてたり。 米というのは難しいな
ご飯だとごまかしが効かないから
子供の頃から新米を食べ慣れてる人には古米、古々米は辛い
味が抜けて水っぽくなるし
それなのになぜか喉に詰まる固さがある
514名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 13:16:18.86ID:g6Ql+pxD0
>>504
善意や愛情があったら真っ先に新米喰わせるよね
相撲部屋は家族というけど女将からは愛情みたいなのはこの件からは全く感じられないね 一年度前の玄米ならまだ精米してもいいとは思うがそれ以上は糞不味いぞ…
みんなで新米喰えよ。
親族には新米で力士たちには糞不味い古古米とか悪徳貧困ビジネスだろ。
516名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 13:16:30.44ID:fYaKM1Hh0
519名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 13:16:42.00ID:eshJmEZH0
>>474
靴下とかシャワーの制限とかわけわからん。
光熱費の節約か?
親方の入院費がかさむのかな? 520名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 13:17:33.10ID:+HSnRDuw0
>>490
なんか力士って子連れ再婚妻多いね
甘やかしてくれるんだろうか 昔、研修で用意された安い旅館で古米出されたな
臭くて食えないから外食、同期と一緒に職場に相談して自分で探すからって言って宿泊先変えたわ
最低な旅館だった
522名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 13:17:44.56ID:owMjj3LE0
力士にとって食事って大事だしね
噺家の師匠の女将にもこのタイプ居るな
子守りや送り迎えさせたり勘違いするタイプ
525名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 13:19:23.67ID:j6CJwR0G0
支援者からの好意を私的流用疑惑
韓国の慰安婦支援団体みたい
526名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 13:19:29.93ID:rJcP4mos0
527名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 13:19:49.24ID:iLvE2m+80
>>514
力士は食べることも仕事なんだから、一番気を使うはずだよな
分かっててやってるなら悪意しか感じないし
本当にその辺に無頓着でこうなってしまったなら、それはそれでおかみさん失格だよな 528名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 13:19:51.69ID:+HSnRDuw0
イタリアは古米の方が値段高い
リゾットやパエリアにしろ
荷物検査ってほかの部屋もやってるの?
稽古場に一人ずつってのもなぁ
531名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 13:20:32.90ID:ZwMpVPqp0
玄米で保存しとけば古米でもそれなりに食えるけどな
炊き方や吸水時間の問題じゃないの?
532名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 13:20:40.54ID:F0xzz2oy0
米農家は家で食べる分は稲を天日干しで籾のまま保存する、これが最強
出荷する分は乾燥機使った玄米だからまずここで味が落ちる、籾じゃないから温度管理保存でも味はどんどん落ちるよ
533名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 13:21:02.47ID:iLvE2m+80
>>530
一緒に生活してるのに稽古だけ分けて意味あるのかね 534名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 13:21:31.59ID:ZwMpVPqp0
>>530
力士って結構、馬鹿だよ?
偏差値35ぐらいの高校をイメージすれば分かりやすいかも 535名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 13:21:53.99ID:wLel0cLe0
弟子が創価入りしないから嫌がらせしてるんじゃないの?
536名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 13:22:36.40ID:d/0Yifbw0
>>533
一人で鉄砲とか四股とかしかやっていただけなのなら成果が上がらなくて当然
そこらへん、協会からなんか稽古方法について示されなかったのかね >>526
力士の場合は部屋が相撲協会から金をもらって育成委託を受けている
協会からの預かりものを親方の家族が私用に使うのは違うよ 540名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 13:23:50.02ID:tVrQ7DqR0
最近の相撲取りは舌が肥えてるんだな
女将はなんでも食うから残飯でいいくらいの感覚だったんだろう
>>4
精米から3年も経った米は何しても不味かった 543名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 13:24:37.12ID:3TsBxNQu0
チョンがやってる飯場と同じやん
>>434
戦艦陸奥内で映画「ポチョムキン」
みたいに揉めたんだよ >>6
> 北尾も部屋のちゃんこがマズ過ぎるのが原因で廃業に追い込まれた
あれは稽古に身が入ってない部屋の若い衆に、「(いい加減な)お前たちの作ったちゃんこなんか食えないよ」と諭しただけの話なんだけどね。 547名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 13:25:52.28ID:fYaKM1Hh0
>>523
不味い
匂い誤魔化すといってもパサパサで酷い 548名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 13:26:08.06ID:5vEHR3Qk0
なにこれ
可愛がり並に追及して罰するべきだと思うけど
後援者がくれる米って良い米そうだよね
それを親戚にまわして自分等は臭い飯って受刑者じゃないんだから
米を横流しとか戦後の闇市じゃないんだからさぁ
昭和生まれのBBAはダメだわ
>>519
協会から育成費出てるわけで
親方の入院費とは別会計にしなきゃダメだろ 古い米を炊いてジャーの蓋を開けたときの匂いがヤバい
553名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 13:27:43.06ID:eqcx4bqY0
後援者らから差し入れられた新米は、おかみさんの実家や知り合いなどに送られ
最低だな 悪意ありありじゃねえか
554名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 13:27:56.23ID:tVrQ7DqR0
米飯給食の始まりは、余った古米、古古米をガキに食わせて消費させる政策から始まったんだぜ
俺らその先鋒だったけど、カレーと混ぜれば美味いも不味いもなかったよ
555名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 13:28:07.43ID:Nmk4vu5f0
刑務所でも古々米だろ。
3年も経てば家畜飼料だよ。
556名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 13:28:25.70ID:hl93UCm+0
>>263
古々米とか玄米でも無理だろ
モミでとっとかないと 557名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 13:29:02.96ID:he+l8rdM0
精米後一年経った米食べた事あるけど
パサパサでえらくまずかった。
炒飯ならなんとか食べられるレベル
>>368
アラフォーだが
同じく倹約な祖母でやってたよ
いまだにあのはねむし怖い笑 >>375
モンゴル勢で食えないほど貧乏な出の奴いないと思うぞ
外国人力士は無理矢理食わされるが食が合わなくて食えないで苦しむ方が多いから何とか食える物用意して貰える 560名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 13:29:19.22ID:TAfZQcL90
おかみさんに悪気はなかったと言ってるけど
>新米は、おかみさんの実家や知り合いなどに送られ
これについては完全に悪気だろ
561名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 13:29:31.93ID:eqcx4bqY0
562名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 13:29:32.22ID:pjmPCiv20
ウチなんて3年以上前の古古米から消費してるぞ
まー冷蔵保存だから劣化は抑えられてると思うが
564名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 13:30:21.27ID:fYaKM1Hh0
臭くて食えないけど昔に嗅いだ記憶があって、親に話したら昔飼ってた土佐犬のエサに使ってた
でもその土佐犬、闘犬の番付で横綱まで行ったから横綱になるためには良いのかも、、、犬のエサだけど
中卒や高卒の相撲取りが多いんだから親方らは責任持たな
会社とかでも高卒とったときはかなり気を遣うんだぞ 未成年スタートだから
568名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 13:32:05.14ID:fYaKM1Hh0
古くなればなるほど体内利用に体力使う
どんなに管理が良くても米の収穫時の状態次第で食中毒にはならないにしても有害物質が極微量増えてる可能性がある(無菌処理していない以上避けられない)
一般人の食える食えないを基準にアスリートの食事を語る時点で論外の非科学脳
食事に使う余計な体力の蓄積で自分の勝敗パフォーマンスに影響がでる可能性があるなら避けて当然
特に今は科学的トレーニング普及で一般人でも直ぐに結果がでるのに
体力ぎりぎりを出し切る事が必須の世界で食に拘らない奴は結果を出せない世界になってる常識でものを語ろうなと言う話
それがわからない非科学脳はもうアスリートの世界に関わってはいけない時代なのだよ
刑務所のご飯はくさいメシとかいうが今は受刑者の証言やそれに基づく映像資料によるとそんなことはないらしい。
というか栄養に気を使った低所得層よりはまともな食事
食中毒起こしたら不祥事だからな
572名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 13:32:24.18ID:eqcx4bqY0
悪質だわな
部屋、お取り潰しになるんじゃね
もう式秀部屋解体でええやん
だいたい土俵に女性は上がれないしきたりなのに部屋を仕切るのが女将さんって有り得ないやろ
575名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 13:32:52.31ID:N1V5i6Lm0
味覚音痴が料理や材料管理をするとこういう問題が起きる
577名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 13:33:07.50ID:bxdskqIa0
辻のぞみ、なら古米の美味しい食べ方を提案するのに
この力士達の甘えっぷり
578名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 13:33:27.90ID:fYaKM1Hh0
一行目だけ読むとなに時代のニュースなんだかわからないなw
582名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 13:34:24.53ID:eqcx4bqY0
>>571
あれは便所の臭いじゃなく麦の匂いを言ってる
麦飯、体にいいからな 583名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 13:34:27.75ID:tVrQ7DqR0
親方は自由奔放に怒らないやり方で指導してたらしいから
急に真逆になってついていけなくなったんだろうね
まぁこの女将もちょっとヤバいけど、弟子たちも軟な感じがするな
585名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 13:35:24.85ID:CSX3chxn0
このおかみさんのようにルールで縛りたい奴の部下になったら最悪。
モラハラというか管理というか息ができなくなる。
夫の不倫もこういう妻の縛りがきついと起こりやすい。
586名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 13:35:30.64ID:UHPiZdui0
>>583
怒るとか厳しいとかいうのと違うだろこれ 587名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 13:35:33.10ID:hl93UCm+0
>>574
だからなんだよ?
少しでも美味しく食べるなら玄米よりモミ
備蓄米はまずい 588名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 13:35:39.51ID:TtCl5WNr0
ごっちゃんです
>>523
現代庶民はそんなにまで気にすることはないと思う
食べるものたくさんあるし
米どころの人(隠せない)やこういう仕事の人、特にこだわる人以外はなんでもいいと思う 590名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 13:35:53.26ID:eqcx4bqY0
相撲協会は見解を発表してくれ
お取り潰しでかまわん
591名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 13:36:09.78ID:fYaKM1Hh0
592名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 13:36:34.14ID:eSot9TYF0
>>560
それでも悪気がないって言うんだったらサイコパスだろうな >>9
去年のでもちょっと味落ちるのに3、4年前だとだいぶマズイと思う 594名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 13:37:58.90ID:F0xzz2oy0
>>549
>後援者がくれる米って良い米そうだよね
たぶんそうだろう
部屋や関取連中の後援会からの差し入れならばキロあたり1,000円近くの特上品だろう、デパートでしかお目にかかれないような 595名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 13:37:59.14ID:eqcx4bqY0
>>567
他人様の子を預かっているという意識がこういうとこは欠落してる >>590
潰しちゃったら多分所属力士の半分ぐらいがニートになるしかなくなっちゃうだろ
社会のセーフティネットなんだよ、この部屋は 597名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 13:38:20.31ID:K8VItDKb0
相撲界と高野連の体質は早く解体しないといけないね
>>569
この部屋の力士は全員凄まじい雑魚で
アスリートとは対極のニート予備軍だぞ >>340
相撲取りが粗食ばかり出されたら嫌気さすのも当たり前だろ
体でかくしてなんぼだぞ 600名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 13:38:48.40ID:nsv3x75W0
3,4年前の米か
どうせ倉庫に放置でまともに温度管理なんかしてないだろう?
そんなの食えたもんじゃねーぞ
タニマチからの支援も力士が頑張ってこそだろうに
新米を私的流用とかアホの極みだよ
602名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 13:39:26.55ID:u1R48yve0
後援者は力士にうまいコメを腹いっぱい食わせてあげたいから寄贈したのに
おかみさんがくすねるんじゃみんな怒るわ、土下座しなきゃ
603名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 13:39:46.54ID:eqcx4bqY0
>>596
他の部屋が引き取るよ
そしてお腹いっぱい食べさせる >>585
なんでも女のせい他人のせいのクソジジイw 農薬まみれの玄米食うよりはマシだろう
もちろん保管状態が良いのが条件だが
608名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 13:41:51.66ID:/goTzCHn0
昔ばなしみたいだな
古米の臭い飯、三日も出されたら食欲無くしてノイローゼになるわ
一食でも吐きそうな臭いなのに
611名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 13:42:14.78ID:eqcx4bqY0
俺は柔道だったけどマジ食ってなんぼだからな
食えなきゃ力も出ない
これを厳しい指導にするバカの書くものを読む価値あるのか?
3〜4年は流石にねーだろ
食用じゃなくて工業用のりの材料にするレベル
虐待としか…
>>604
普段はそれでいいが
いい新米ってそもそも容易に手に入らないんだよ
農家と契約するなり知り合いツテなり
原則古米が混ざってんだべ
送る側はそれを知ってるから笑えない 615名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 13:43:35.72ID:Pv0Sq9eK0
ブスの運動部が相撲取りの嫁になれて興奮してたが、部屋経営がルンペン過ぎたんだろうな、だから米泥沼した
616名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 13:43:40.98ID:hEq/OBcg0
うちは米農家だが新米は売り物で余った古米を普段食べてる
617名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 13:44:28.41ID:HLCB9wH50
>>64
雑穀米?使ってるし野菜中心で身体に良さそう
力士は糖尿が多いから気を使ってるのかね
まぁ若い力士は白米と肉中心の茶色いおかずが好きだろうな 618名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 13:44:29.79ID:EF+23abi0
スシローも古米やで
日本の米の冷蔵技術なめんな
そこらのお父さんより温かい待遇されてる
619名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 13:44:47.78ID:DIYRJm4e0
ここにきて、また考えられん事件か
しかし、これは酷すぎるな
>>523
これ常温保存の精米済みの古々々米なんだろ
3年前の米30sもらって食べた事あるけど、どんな食べ方しても不味い
やっぱり米は野菜なんだと思った 621名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 13:46:08.77ID:eqcx4bqY0
>>617
モデル育成してるわけじゃなく力士育成してるんだから
カロリー全然足りない
力士が痩せてて良いことは一つもない
肉の壁を作らなきゃぶちかましもできない 623名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 13:46:28.81ID:hti1r3qi0
はぬあだwwwww
624名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 13:47:07.43ID:dkiIuGTa0
とりあえず悪意はなかったで済まさずに、特に米についてはきちんと調べて欲しいな
これをうやむやにしたら、大事な大事なタニマチ様のご機嫌を損ねるんじゃないですかね
>>557
それはもう一度精米機にかければなんとか食べられるかも >>618
寿司のシャリに古米を使うのは新米だと粘り気が強すぎるとい理由がある
だが温度管理は徹底しているし3年前は古過ぎるやろ 627名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 13:47:22.08ID:DIYRJm4e0
古米どころか、おそらく古古米とかそれより古い家畜用だろ!
ただの古米ならわからないから
>>1
もっとマシな理由用意しろやwwwwwwwww
可愛がりが原因だろしねwwww 631名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 13:48:45.68ID:1sUgBZUm0
どのへんに悪気が無かったんだよ
邪悪すぎんだろ
633名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 13:48:56.86ID:Ch8AwUtO0
不味いって贅沢なこと言うなよ笑
デブなんだから古いの食い尽くしちゃえば少しづつ新しくなるだろうが
米なんて
半年ぐらい農協の倉庫に積まれてたのが
流通してると思ってたわ
女将さんサンキュー
636名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 13:50:15.37ID:ZBzmKGq80
今米粉需要あるだろう
相撲取りの肌が綺麗なのも日本酒と米や
今の相撲取りは知らない
きりたんぽとかもよさそうだ
638名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 13:50:23.24ID:eqcx4bqY0
米泥棒、とりあえず協会から呼び出しな
639名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 13:50:29.38ID:F8H67pDM0
1日に100合消費するとして3年分で15トン以上の米が部屋にあるのか
で、今も消費量以上の米が搬入されて増え続けていると
本当の話なんだろうか?
3年前の米何度か食ったことあるが本当に不味いぞ
場合によっては身の危険を感じるレベル
641名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 13:50:59.02ID:UVb8oEYE0
俺昔力士だったけど、古米って2年ぐらいでコクゾウちゃんだらけになるんだぜ、あの茶色い袋からワシャワシャ音してんだもん
倉庫から米引っ張り出してきて、ブルーシート敷いた土俵に全部出してみんなで濾したのは良い思い出だよ
646名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 13:52:25.12ID:eqcx4bqY0
しかしなんでこんなセコい女と結婚したんだろうな
647名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 13:52:48.29ID:EF+23abi0
>>639
100合ってすごいな
炊飯器何台あるんだろ
業務用か 649名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 13:53:40.52ID:0VQpssNL0
中居くんの番組で特集されてた人?
魁皇の奥さんの話をもっと聞きたかった記憶がある。
あの時は浅香山部屋はまだだったっけ
>>628
それな 暴言は教育のためと逃げ口上あるけど
後援者からのコメの横領は警察へ行くレベル
この親方相撲部屋続けるんならこの女将と離婚も視野に入れなければならないと思う 652名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 13:54:19.36ID:eqcx4bqY0
何でそんな古い米が残ってるんだ?
>>629
食えたもんじゃないって言うんだから精米して常温放置したような代物だったんだろう
普段から米の使い方に問題があったんだろうな 食うのも重要な仕事のウチなのにメシマズでパワハラとか最悪だな
656名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 13:55:28.71ID:dxJJDWja0
虐待やろこれ
酷すぎるわ
新米を私的に流用したのもクズすぎる
657名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 13:55:50.18ID:TCY9pFGE0
こんなことしたら後援会ももう米とか差し入れなくなるだろ
異常な所業としか思えんな
659名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 13:56:01.87ID:rJcP4mos0
>>647
その辺の食堂だと4升炊ける電気ジャー使ってたよ
40号!だね。 660名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 13:56:11.95ID:Ch8AwUtO0
>>635
無かったら買うでしょ?
食べさせないと痩せちゃうじゃん? >>653
精米して無くても3年前だと古古古米になるがそんな言葉聞いた事ないというレベルの古さ 662名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 13:56:18.86ID:1ze0eqKl0
>>641
すげー、力士なんか
どこまでいけたん? 663名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 13:56:26.99ID:zloU9lbS0
おかみさんがうるさすぎてご飯も不味く感じてたんだろうな、我慢してたら親方みたいになる寸前の逃亡w
>>201
コロナ感染で、味が分からなくなっただけ。 667名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 13:56:54.63ID:KtFpOfLm0
> 後援者らから差し入れられた新米は、おかみさんの実家や知り合いなどに送られ、
> 力士は数年前の古い米が中心。3、4年前の古米だったこともあり、
これは後援者もニュースで知ってビックリしただろうな。
669名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 13:57:52.31ID:EF+23abi0
>>659
すごくてワロタw
米炊き相当重労働だな 670名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 13:58:10.00ID:B1itnQ/f0
1年以上の米は冷蔵庫入れないとすぐ虫がわく
マジでわらわら出てくる
外で米広げて日光で殺菌すると消えるけど、めんどくさい
マズい古米なんてそうそう手に入らんだろ?
どこで売ってるんだ?
>>639
量が多いから米屋か問屋に預けると思うよ
で、やり手なら良い米を高値で引き取らせて古米持ってこさせる 料理がうまくても米がうまくないと萎える
逆はどうにかなる
>>661
日頃からちゃんと管理できてなかったってことだよな
食べ物を粗末に扱いやがって
二年経っても食わなかった米はそれこそ貧しい人への炊き出しにでもすればいいのに 675名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 13:59:30.15ID:eqcx4bqY0
後援者らから差し入れられた新米は、おかみさんの実家や知り合いなどに送られ
これも怪しくなってきたな 普通もらうほうは断るだろ
まさかお金に変えたりしてないだろうな ん?
676名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 13:59:33.15ID:NBHGN1D+0
玄米で保管していれば2~3年は問題ない。
精米したら1〜2週間以内に消費すればよい。
>>598
アスリートの対局のニート予備軍なら
お前が立ち合ってもお前の圧勝って言ってるのと同じやで
スポーツの世界で雑魚でも
雑魚は雑魚なりの能力が無ければその世界の雑魚にもなれないのだよ
そして一流選手全員が全員、雑魚だった時期など皆無なんて有り得ない
事実すら曲げてるんだから非科学脳の論外は黙ってろって話を君自身が証明してるんだよなー 腹壊したってなら話も分かるが贅沢なんだよ
そりゃおかみさんだって親戚づきあい含めていろいろ手配して部屋維持してるんだろ
679名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 14:00:41.89ID:0VQpssNL0
先入先出してなかったのかな?
ちゃんとしてたら数年前のお米なんてさすがに残らないはずだし
>>11
酷い話だわな
タニマチだっておかみならともかく、おかみの親戚に横流しして、本来食べてもらうはずの力士たちにはマズい古米食べさせてたなんて。ブチ切れる人もいるんじゃないのか 681名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 14:01:30.33ID:UVb8oEYE0
米なんかは差し入れめっちゃ来るからどんどん溜まっちゃうんだよね
んで倉庫に取りに行った奴が面倒くさがって新しい手前のやつから持ってきたりしちゃうから余計に古くなっちゃう
女将が指導って、それって相撲の指導と言うより、もう生活の指導だろ
>>641
米の袋ってビニールのやつも実は穴空いてて密閉じゃないって知らないやつ多いね 俺んちの米も不味いからな
冷蔵庫が小さくて保存でできねえ
686名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 14:03:05.07ID:eqcx4bqY0
これはちょっと悪質だから後援会は告発したほうがいい
687名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 14:03:16.60ID:Hse+MYXT0
>>678
実家に米を送ると、部屋の維持に何か影響あるのか?
マイナスしかない気がするが >>678
親戚づきあいよりタニマチとの付き合い無下にした方が部屋維持に関わると思うんですが >>474
>7月場所中でも、1人ずつしか稽古場に下りてはいけないことがあったという。
なんの稽古すんの?
エア稽古?
強くならなくていいから感染だけはスンナって方針なんだろうね 691名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 14:05:20.52ID:A8Vgcvbr0
親方の体調不良って…
まさか
いっぱい食べる力士が古米食べさせられてるなら、部屋で保管してたやつがあるとは考えられないし
それをどこからか入手しないといけないよなぁ…
693名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 14:06:02.33ID:R4osjnds0
3年前の古米とか
逆にどこで売ってるんだよ
スーパーにはないぞ
>>678
女将の親戚や知り合いであって部屋の関係者じゃ無いから
それに支援者は女将に米を贈った訳じゃ無くて部屋だろ
当然、所属力士に食べて貰うつもりだった 695名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 14:06:28.43ID:ODHUc3bn0
>>1
コンビニのおにぎりなんか、大半が古米か古古米だよね。
精米改良剤や炊飯改良剤で、新米のような風味を付けているだけで。 >>684
食わないんなら大量に買うなよ
その都度精米日の新しいのを少量買えばいいじゃないか 698名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 14:07:31.63ID:eqcx4bqY0
>>680
もうな、お米の差し入れなくなるとおもう
後援会、ぶちギレてるよ絶対 三年前のコメがなぜあるのか?
コメは毎日大量に炊くんだろ
新米を横流しして
わざわざ古米を買ったのか
てか古米って売ってるのか?
江戸時代にどこかの寒村で
飢饉に備えて
蔵の古々米から食べるのが美徳とされていた伝承はきいたことがあるが
今令和だよな?
702名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 14:08:56.82ID:Nh+m2k2g0
とにかくオカミのツイッター見てきてほしい
ゆんゆん
703名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 14:09:09.02ID:f/lWFtpi0
幕下なんざ飼料米でええねん
じっさい養豚場となにが違うのか?
おかみさんは悪意じゃなく意識高い系メシマズで皆辟易してたって面白いなw
>>683
それ昨日知った
花火の火消し用として持っていったのに、水がどピューって出るの >>643
引き取り手がいないぐらい弱いんだよ。この部屋の力士 相撲の話題と大家族の話題って似てるよね
二度とスレ立てんでええわ
>>11
これはタニマチも裏切る卑劣な行為だな
タニマチも恥かかされて憤慨ものだろ 710名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 14:09:40.14ID:eqcx4bqY0
>>699
差益を得ていた可能性もあるぞこれ
後援会は告発しろ 結局古米じゃなくて古代米だったってことでおけまる?
>>4
3〜4年前の古米食ってるのかよ
偉そうな事言ってないで食材の管理くらい出来るようになれよ 715名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 14:11:40.25ID:FfY+L9Ry0
三年前の米は捏造だな
去年の米だな
>>103
馬鹿じゃないの
相撲部屋なんて昭和時代の方がとんでもない闇だったよ >>681
なるほど
式秀部屋の面子なら面倒臭がりが多そうだからその辺がおかみの逆鱗に触れたのかもな
米が古くなったのはお前らのせいだと >>706
力士は協会からの預かりものだから
預けている協会指示で部屋移籍か協会で代理親方建てておかみさんの好きなようにさせないのでは? 719名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 14:14:53.74ID:7cQs7bbj0
飯が不味い相撲部屋w
玄米のまま低温貯蔵しないの?
カビとか生えたらうまいまずいの問題ではなくなる
721名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 14:15:30.58ID:nSIc4pGD0
>>715
去年の米なら臭過ぎて食えないなんて事は無いが?
まさか精米した状態で一年以上経過していたのか? 力士に古い米食わせて自分たちは新米食うって、相撲に関わる人間としてあり得ん感覚だろ…
食って体大きくしろって言うんだから飯はうまい方がいい
726名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 14:17:23.44ID:Hse+MYXT0
>>690
いや、寝食ともにしてるのに稽古だけ分けてどうするのかと… >>9
こりゃ味オンチの人の発言か
自分で自炊した事ない人だな 728名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 14:18:00.32ID:eqcx4bqY0
>>723
後援会はぶちギレてるだろ
恥までかかされて 729名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 14:18:18.37ID:SLuBScML0
3年前の古米は噓だな
そんなもの一般人は手に入らない
政府が平成の米騒動以降備蓄米として古米を4,5年保管してるけどそれをルートのない一般人が買うことなんて出来ないよ
>1月ごろには親方衆の間で、心配の声が上がった。式秀親方の携帯電話がつながらなくなり、おかみさんから折り返しがきた。
>異変を感じた3人の親しい親方がそろって、1月末に茨城県龍ケ崎市の部屋を訪問。
>そのうちの1人の親方は「元気がないといううわさが流れた。行ってみたら、本人は血圧の関係だと言い『頑張ります』と言っていた」と証言した。
ここが一番怖いわ
外部との連絡手段を奪われてないか?
731名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 14:19:39.95ID:A8Vgcvbr0
女将さんがリアルにやってTRYに出てくるようなユルユル頭の人だったとか
だから古い米でも大丈夫!一人で練習しても大丈夫!靴下はいときゃ大丈夫!って言ってたんじゃ
まあこんな所での外野の声より、後援会の信頼をぶっ壊した事の方が被害は深刻そうではある
このご時世、パトロンなんて簡単に離れていくで
玄米でもらっておけば保存が効く
精米したらギリギリで半年だよ
734名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 14:19:53.58ID:Hse+MYXT0
ところで、親方の病気って何なんだ?
稽古見られないって、単なる高血圧じゃないよな
736名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 14:21:30.98ID:YUNxzR1+0
>>1
>反抗的な態度を取った時は「クビにするぞ」などと言ったり、反省文を書かせることもあった。
w >>718
預かり物というのは建前。実際は弟子入りも引退時も親方の一存というのが相撲界。元々協会があって部屋ができたんじゃなく、部屋や一門が集まってできたの外角協会なので、部屋の中のことは口出ししないのが美徳とされる。
貴乃花部屋がそういう伝統を色濃く残してて、元弟子が無理やり師匠に引退届出されたとかいつ裁判起こしたり、部屋内部の暴力事件もみ消そうとしたり、千賀の浦への移籍勝手に決めたりしてるだろ。
古株の親方はむしろそういう感覚が普通 >>729
くず米だとか鳥用の餌で売られていたものは何なんだ 739名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 14:23:10.84ID:8cEUW9Vn0
田舎の後援会がゴミ処理のように
古米を送ってよこすんだろうなぁ
なんで新米が手に入る環境でわざわざ数年前の古米を入手していたんだ
普通の人は数年前の古米を大量に手に入れる方が難しいだろ
一人暮らしで米をそんなに食べないので
一回買うと使い切るのに1年以上かかってしまうけど、冷蔵庫の野菜室に入れているけどそんなに味の変化はわからないな
3年位経つとさすがに分かるのだろうか
742名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 14:24:09.83ID:TCY9pFGE0
古米は普通にまずいだろ、贅沢でも何でもなく米の味に敏感な日本人なら当然気がつくこと
捨てるのはもったいないので加工食品とかに使ってくれ
>>737
貴乃花部屋は預かりものに対してやりすぎたから排除された。
で今はコンプライアンスが重視されるようになって今回の件では相撲協会から調査が入った。 毎月精米済みが一定量送られてくるんかな?
それで毎月余ってたものを古いのから食べさせて新しいほうは流用してるとか?
746名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 14:26:40.92ID:ltqcCgS20
臭い飯食うハメになるとはなあ?食い物ぐらいしか楽しみもなかろうに。
747名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 14:26:43.61ID:CiFXog7R0
相撲を国技と呼ぶのやめてほしいわ
そもそも法律上国技なんて存在しない定められていない
デブの肉踊りだろあんなもの
武道でも格闘技でもスポーツでも無く、もともと神前で行われたプロレスだろ
競技人口も少ない、子供も憧れないそんなのが国技と言えるか?
日本の国技と呼べるのは柔道か剣道だろ
748名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 14:26:44.37ID:HWE2igr00
そもそも何で三、四年前の古米があるのかわからない。
三、四年前にまとめて購入したのか?
>>64
色的に古米の色じゃないね。
古代米に赤米、黒米があるけど、赤米を混ぜたときの色に近い。
古米の色はもっとくすんだ灰色みたいな感じの色 749名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 14:26:55.97ID:SOcuuNe00
親方の病状が気になる
結構大きな娘がいるみたいだけど初婚かね
750名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 14:26:56.80ID:Pv0Sq9eK0
親族に米売ったんだろうなこのブス
751名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 14:26:57.32ID:Hse+MYXT0
>>744
協会の調査なんて生温いこと言ってる場合じゃないと思うが
ちゃんと警察入れて欲しい 752名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 14:27:21.77ID:eqcx4bqY0
ここの女将ってゆとりみたいな人?
753名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 14:27:30.85ID:Z8pnTPCm0
健康wとかにこだわる奴ほど雑穀(配合間違えると不味くなる)を過度に入れて台無しにするんだよなあ
それが定番になって無い理由を何故考えないのか
だんだんエスカレートしてやめどきを通り過ぎるというか常識なら調理した時点で止めるけど
たぶん古米じゃなくて雑穀入れすぎが原因
そもそも手に入らない
754名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 14:27:39.20ID:CiFXog7R0
>>734
脱走で部屋の状況や女将の異常さが明るみになって回復したことから察しろよ 恥っていうか、喜んでくれる、足しになるだろうと贈ってんのに、女将の実家に送られるとか切ない
756名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 14:27:50.42ID:/HFrKBtl0
>>680
知り合いの別のとこのタニマチやってる人は、女将さんと離婚して追い出さないなら自分なら辞めるかもしれんって言ってるわ
そんぐらい酷いって 758名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 14:29:17.11ID:JldyT8qg0
古米でも
ちゃんと温度管理して真空パックしておれば大丈夫やで
まぁ、ブラックな風味がするおかみさんだから
絶対に手間隙かけないであろう
760名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 14:29:36.01ID:SOcuuNe00
高田みづえにシメられればいいのに
763名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 14:30:32.57ID:/HFrKBtl0
そもそもなんでそんな古々々米が備蓄されてたんだ
毎日何十合も消費されるのに、よく貯め込めたなw
女将さんの能力に問題がありすぎるだろ
親方も女将になんか悪い物食わされてたんじゃないのか?
体調不良って
雑穀入れるのと、新米を自分の実家親戚に送るのは関係ない
気を遣うなら普通に新米に混ぜるでしょ
その分おいしくなるよ
766名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 14:31:20.54ID:eqcx4bqY0
女将会からの追放は確実だなこれ
古米余ってたにしても、そっちを実家に送ればいいのに
後援者は力士のために新米送ってるんだから
769名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 14:31:44.23ID:Pv0Sq9eK0
>>747
江戸時代から奉納相撲があるだろ
神社に土俵があるのは神様に奉納するからあるんだよ相撲は国技
国技が剣道柔道とか舐めてんのか? >>730
おかみさんからの折り返しの返信てどんなのだったんだろう?
異変感じて茨城まで駆けつける、って相当だぞ >>744
貴乃花は弟子への指導が原因で排除されたんじゃないぞ。親方としての本場所中しなければいけない職務の放棄と、許可を得ずマスコミに出て好き放題やったことが処分理由。あとは理事長選でのやらかしで孤立した。最終的に弟子のやらかしで廃業したのも、勝手にぶちきれてやっただけのこと 774名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 14:35:05.10ID:kM9UDSP30
>>1
◆式秀部屋のおかみさんによる厳しい指導 部屋のグループライン(現在は廃止)で連日の長文指示、返信が遅い力士に厳重注意。大部屋のコンセント使用は許可制にした。通販や仕送りで部屋に荷物が届いた際は、中身を撮影してグループラインへの投稿を義務づけ。大部屋の個人ロッカーは抜き打ちでチェック。反抗的な態度を取った時は「クビにするぞ」などと言ったり、反省文を書かせることもあった。
代行に任命されて権力を得た気になって大ハッスルしちゃったのかね 777名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 14:35:45.18ID:zu6hzTrp0
きららさんがタバスコかけて食べてたやつか
778名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 14:35:47.33ID:0V9xhwWg0
日馬富士男前
横領を「厳しい指導」なんて言わないで欲しい
横領は犯罪です死ね死んで詫びろ
くたばれ泥棒
780名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 14:36:51.68ID:L6yxkZNb0
>>1
精米したままの古米なんか食えん。
精米後は半月が限界。特に夏は。 781名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 14:36:55.08ID:Dxy1TL9L0
寿司屋では古米を使うよ
去年の古米ぐらい普通にうめぇーじゃん馬鹿じゃね?と思ったが3〜4年前とかw
2年前は古古米だから、3年前は古古古米、4年前は古古古古米
いつも買ってた米が売り切れてて、その時他のところの米買ったらクセーのなんのってw
いくら研いでも臭いの。研ぎすぎると表面に傷いって炊きあがりベチャベチャになるし
新米て書いてあったけど、絶対偽装米だわ
チクろうと思ったが、面倒なのでやめた
>>64
量を作るタイプの献立じゃないよな・・・
手がかかるし自分の家族用? 785名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 14:38:17.42ID:fe+q+8Us0
旦那のいぬまに新米を堪能するおかみさんとか嫌だなあ
>>784
いや、厳しいだろ
旦那は怪我や病気に気を遣うタイプのようで 788名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 14:42:01.47ID:dATZuIJ70
ただでさえ相撲の素質がない連中ばかり集めて
弟子の強化費目当てと揶揄されてるのに
こんな惨状じゃ潰れるだろ
790名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 14:42:39.85ID:47BCcRvn0
古米おいしくないよね
今日から古米ねって言われて普通に食べてたけど久しぶりに新米食べたら違いがわかった
四年前とか古すぎやろ
791名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 14:42:54.85ID:uyZ3kyj30
ちゃんこだと飯の味が大切そうだしな(笑)
カレーやチャーハンならバレなかったかな
ツイッター見てたら「教学部教授補証」とか
ググったらあかんで
寿司飯とかおにぎりとか丼物なんかは古米の方が良いらしいぜ。知り合いの寿司職人が言ってたけど。古米じゃなくてクズ米でも食わされたんやろ。
テイクアウトの牛丼冷えてから食ったら臭いが最悪だった
名前は伏せるがたぶん相当古いの使ってるだろ
新米を実家に送るって怖〜い
価値を知ってるんだよ
もしビタミンや血糖値考えてるなら新米をそのまま玄米にして出してるはず
800名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 14:46:48.71ID:zxF4Rj7Y0
親方が面倒見切れないなら部屋閉めたら
801名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 14:46:51.77ID:RylFtyYv0
>>1
>感染予防のため4月以降、部屋の中でも靴下をはく決まりができた
どういう事? 802名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 14:47:10.73ID:6Lg/HA/g0
某大学の柔道部員が新人しごきに使ってるゲロ不味大盛カレー屋に連れて行って貰った事あるが
不味いものを大量に食えって本当に苦痛で精神が壊れるよな
力士は1人一食5合ぐらい食うから安い古米でも食わせておかないと
>>789
まあ、横領だよね
公私が判断出来てない 新米なくなったなら別に古い米でいいじゃん
横流しが怖いんよ
三、四年前の米とか食べたことない…
そんなに大量に米が余ってるのか?
>>77
出稽古に来たここの弟子の飯の食い方が普通じゃなかったとかあったんじゃないか? 808名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 14:49:23.73ID:GUYhtMct0
豚が餌に文句いうんじやない
809名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 14:49:40.84ID:a81vuWAhO
式秀親方もこのせいで調子を崩したんじゃないか?
今時はこんな事で揉めるのか
明治以前の小作人の皆様に申し訳が立たない
811名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 14:50:22.19ID:JLFfFJSa0
>>807
女将さんは出稽古とか許さないと思うよ。
稽古先の部屋の旨い飯に感動して内情べらべら喋るかもしれんし。 813名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 14:50:46.70ID:dATZuIJ70
9代以降の教育方針
9代式秀が部屋を継承して以降、「明るく・楽しく・元気よく」をモットーに掲げた
ユニークな教育方針を掲げ始め、度々マスメディアで採り上げられるようになった。
稽古中の弟子に対し、「無理をしないで!」と声を掛けることでやる気を引き出すなど、
いわゆる「現代っ子」に合った指導を行っている。9代式秀はこれについて「ニュースや
社会に対する不安から、子どもたちは漠然としたプレッシャーを受け続けている。
そんな今の世代の力士たちに、かつての時代と同じように厳しく接するのは、あまり
よろしくないのではないか」と話しており「普段から力士たちが喜ぶホルモンを出す
ようにしておけば、病気もケガも少なくなる」と精神衛生にも気を配る方針も口にしている。
815名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 14:52:06.84ID:iHvsatEo0
でおかみさんてどんな女よ?
昔の自衛隊(食糧庁があった頃)って3年前の米くらい当たり前じゃなかったっけ?
>>801
床をペタペタ素足で歩く少年たちとか潔癖症だと嫌なのかも
下駄で外出するし >>801
床をペタペタ素足で歩く少年たちとか潔癖症だと嫌なのかも
下駄で外出するし 820名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 14:52:48.74ID:mxBiyI4R0
バカの花の日常
古米って
なんか儀式に参加してるみたいでおもろいな。それ古代米か
824名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 14:55:55.35ID:vfqT+UMA0
昔から相撲界というのは強権的な世界で、こういうのは当たり前。弟子が不審死したら火葬してから家族に連絡するとかそういう世界。嫌なら入門しなければよい。今の時代仕事ならいくらでもある。
古々々々米で嘆くは日本人の恥
ちゃんこ番が上手く料理するべし
829名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 15:00:05.98ID:8G+MLQca0
>>1
夕食は 古米 古々米 古々々米
(昭和コメ余り時代の川柳) 後援者も差し入れなら玄米でやれや
余ったら部屋も困るだろ
>>782
農家だと4年前の米食べる
米が余っているのに
棄てるのもったいないとかいって
新米をちょっと食べたらあとは、全部保存して食べてる
戦中派を舐めるな!! 834名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 15:00:48.46ID:dATZuIJ70
「(親方が)体調を崩して今場所を休場。ほかに部屋付きの親方もおらず」
「部屋には三段目以下の19力士が在籍」
相撲部屋の体をなしてない、というべきでしょ。
力士たちがどうやって生活を成り立たせているのか不思議さすら感じる。
ある意味モラハラ以上に問題なのでは。
835名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 15:00:54.37ID:VajBDHzk0
タニマチが納得できる理由を説明できないと離れていくタニマチもいそう
特に米を送ったタニマチは難しいだろうな
>>801
石田純一がコロナに感染→石田純一といえば裸足→裸足は危険→靴下着用義務
みたいな感じじゃないかな
飛躍してるけど >>192
力士は自分たちで飯作るぜ
だから日付の米袋で3-4年前の古々米ってわかってる 840名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 15:03:30.93ID:9vG5fAAC0
米の件は置いておいて式秀部屋で上目指して必死に稽古してる奴っているの?
毎日を緩く仲良く楽しく過ごそうみたいな特殊な部屋に見えるんだけど
逃げ出さなかった力士たちは関取になるぞって気持ちはあるのかなぁ?
>>839
1を読んでみたらわかると思うけど
ちゃんこの買い出しは調理はおかみさんにおかみさんに任せていたって 842名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 15:04:54.85ID:cKfN25y30
>>834
相撲詳しいやつはみんな知ってる
ここの部屋はとても相撲取りになれないような引きこもりとか引き取って
協会の制度利用して助成金もらってる
互助会だってね
こいつらが存在することで他の部屋は白星量産できるから文句はない
50歳の力士がTVで有名だが彼が引退しないのはここの部屋の力士には勝てるから >>1
>部屋の中でも靴下をはく決まりができた。
>素足で靴をはくことで有名な、俳優の石田純一が感染した直後だったという。
ここは笑わせにきてるのか? 844名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 15:06:16.07ID:7Rc15z3z0
相撲部屋も大変だのう・・・・・。戦国時代は新米なんか貨幣にも通じるほどの価値があったんだが・・・・。
加藤清正なんか秀吉から米借りて借金して新米で返したって話もあり、こういうジレンマが関ヶ原を
引き起こしたといわれるくらい
845名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 15:06:18.22ID:DGqpG4ra0
古いお米って不味いよね
気の毒
846名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 15:06:25.26ID:zS3uh5Yo0
そんな不味い米ってあるの?
848名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 15:06:35.06ID:BI6rxAA00
精米の古米なら不味いのは間違いないが
精米してないなら必ずしもそうでないらしい
敢えて古米を混ぜている店もあるらしい
「12機いたリック・ドムが全滅だと!? ものの3分も経たずに…? バ、バケモノか…!?」
女将はコンスコン
850名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 15:07:11.72ID:BZsMbqQ9O
育盛がガリガリのまま廃業したのも納得
「価値があると知ってるから」素直に力士に食べさせず、実家に送ったんでしょ
854名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 15:08:04.04ID:rBb0Z3UR0
昔寮ぐらしのとき古古米だったな。
不味かったよ。寮の半数は外食してたな。
コメ不足の時に古々米くらいは食べた事あるけど
水多めにして砂糖ちょっと入れれば全然不味くないつやつやふっくらのお米になってたけどなあ
水加減間違えてたんじゃないの?
858名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 15:08:27.39ID:cKfN25y30
だから実態は貧困ハウスなんだよ
相撲取り作ろうとしてるんじゃなくて星取り勘定と助成金を利用してる
協会の暗部だ
859名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 15:08:33.29ID:I/Pyc04r0
860名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 15:08:36.27ID:YkWm30YV0
巨乳なんだよなこのおかみさん
古い米が悪いわけではない
わざわざ新米送ってんだから邪魔せず力士まで通せ、渡せという話
>>847
貧困ビジネスじゃなくて
福利厚生施設や更正施設のほうが近い 863名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 15:09:07.36ID:9MKLBJ2L0
痩せてまうやろー
864名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 15:09:27.05ID:M/OVQNDX0
865名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 15:09:56.93ID:6Lg/HA/g0
>>844
昭和40年代くらいまで田舎から上京してきた学生の下宿代とか米でOKだったって話聞いた事あるぞ おかみが古々米でオサレ飯つくるとかなんか頓珍漢だよなぁ
力士は喰ってなんぼだろ
867名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 15:10:08.56ID:dATZuIJ70
マツコ有吉の番組で学生時代の宇良を
式秀部屋に入れようとしてたけど
ここに入門しなくて命拾いしたな
868名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 15:10:34.82ID:5BO2n9oF0
パワハラ顔
869名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 15:10:36.37ID:9vG5fAAC0
逃げた力士達
貴乃花部屋だったら1ヶ月も持たなそうな感じがする
必死さを感じないっていうか、特殊な部屋だと思う
そこが人気なのかもしれないけど
870名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 15:11:26.49ID:l8H/jPa10
871名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 15:12:22.95ID:cKfN25y30
だから両方の言い分疑ったほうがいいぞ
引きこもりどもが全部全部本当のことは言ってない
多少は自分の親戚に新米配った可能性は有るが全部配ったとか、古米しか食べさせなかったとは書いてないしなん月何日から何回分の食事が古米でどのような抗議をしたのか?
そういう部分をよくよく調べないとどっちが悪いのか判断しにくい
石田純一が罹患したせいで靴下着用義務付けはちょっと笑ってしまった
しかしパワハラは暴力が無くてもキツいよな
力士じゃなくてただの根性無しのデブかそんなやつらに食わせる新米はないわな
>>873
支援者はその力士に食わせてやれと米を送ってるわけだから
食わせずに他に流すのは目的外使用 >>871
相撲協会が調べた結果1の事実が出てきたんだろ 普通は古米なんて食う機会滅多にないからなぁ
今の給食もさすがに新米なんだろ?
実家米農家だけど新米は取れた月だけ食ってその後年末ぐらいまでは前年の残り食ってたりする
何があるかわからんからって結構残してるらしい
880名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 15:16:05.56ID:/DcyzgHx0
いつまでもそんなに大量に古米が残ってるっておかしいだろ
いろいろ大袈裟に言ってそうだな
俺がガキの頃の給食は古米とか古々米だったけど美味い美味いいって食ってたけどな
古米も適当に熟成米とか名前変えて売ったらアホの日本人は美味い美味い言って食うだw
884名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 15:19:41.29ID:OesjrTaI0
>>881
給食のやつは、余剰米で古い米じゃなかったと思うが
でも、ササニシキとかいっていた割には、美味しくなかったな
保温容器が原因だろうけど 886名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 15:25:32.36ID:iA9pThbg0
古米でも美味しく食える調理法がある
貧乏を経験した人にでないとわからんかも
相撲辞めて米農家やりゃあ美味しいのくえるかもな
己が作った古米以外の米を死ぬまで喰ってればいい
887名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 15:26:49.54ID:cKfN25y30
>>862
更生してくれりゃいいけどな
昔はゴンタクレの不良少年を矯正しつつ
飲食のために泥棒させないみたいなWIN-WINの関係だったが
今はなあ
昔の不良はそこから強くなってちゃんと星取りしてたからな
もちろん不良だから喧嘩してやめちゃうやつとかも居ただろう
ここの部屋のやつらの取り組みは明らかにおかしいもの
ムエタイの八百長よりひどい
https://youtu.be/CniZge8hpRE?t=180 888名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 15:26:53.81ID:kURnSUSm0
カレーにしてもダメなのか?
>>842
そういう目的で相撲部屋利用するのもありといえばあり
昔から手のつけられない不良とかを相撲部屋に放り込んでたし 893名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 15:30:39.91ID:cKfN25y30
www.youtube.com/watch?v=RiAI8fXBJoM
Wikipediaに載ってる敗退行為
これはひどすぎ
これが式秀部屋
894名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 15:32:13.54ID:C3laqSJh0
親方がメンタルやられて入院って、この女将が原因だろ。
895名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 15:32:28.84ID:A1kHytZV0
>>841
普通に考えれば、食費の管理とか栄養の管理とかの意味だと思うが…
まあ、色々変わった部屋みたいだから、おかみさん自ら買い出しして作ってたのかも知れんが >>547
シャバシャバのカレーとかに使うのはどうだろう? >>334
和装なら足袋じゃないの?
何故に靴下? あーマスコミに売った奴許せんなーこれはお仕置きするしかナイワー
オイ!可愛がれ!!!
900名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 15:36:43.81ID:cKfN25y30
>>889
手のつけられない不良は強くなる可能性高いじゃん
同年代の子供と比べて体格良かったり根性も座ってる
このレベルの力士を白星製造機として許容し続けつつ
八百長禁止をうたう相撲協会に物申す!
まあ、そういう特殊な部屋だからあんまり一方の言うことだけ聞かないように 901名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 15:36:59.75ID:A1kHytZV0
これって、告発した力士たちが可愛がられてしまわないか?
マスコミや協会はちゃんと監視してほしい
902名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 15:37:47.84ID:A1kHytZV0
>>900
根性ないから不良に走ったりするんだろw 903名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 15:38:47.62ID:+HSnRDuw0
>>887
なんでここの力士はみんなヒョロヒョロなの
太る才能のない子まで入れるから?
それとも薬膳とか食べてポテチも食べさせてもらえないから? 904名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 15:38:48.24ID:9MKLBJ2L0
>>375
でもモンゴルの実家は上流階級なんでしょ
大学教授とかの息子もいるし
遊牧民は逸ノ城ぐらいって聞いた 数年前、貧乏部屋の力士たちが業務スーパーで買い出ししてたのがTVで放送されとったけどここの部屋だった?
対比に白鵬部屋の食料庫には新米がぎっしり積まれてた記憶があるんやけど、見た人いないかな?
>>106
ちゃんこがコレだと大きくなれなさそうだな 初めから入幕する気のないヒョロガリ社会不適合力士に愛情なんてわかないだろうから仕方ないね
912名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 15:41:16.51ID:cKfN25y30
>>902
根性有る不良見たこと無いのはお前が引きこもりだから 913名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 15:43:15.83ID:+HSnRDuw0
つかもう親方と女将さんでちゃんこやでも始めた方が良くない?
19人も才能の無いヒョロガリの面倒みるのと労力は同じくらいじゃない?
914名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 15:43:45.72ID:A1kHytZV0
>>912
いやいや、根性あったら、普通に学校出て普通に働くからw
不良は甘え
お前のいう根性ってカツアゲとか万引きとか喧嘩とかだろ? 915名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 15:43:52.16ID:cKfN25y30
>>913
ヒョロガリがひとり増えるごとにもらえる金があるんだよ >>902
そういう事だね
不良で大成した力士あまりいない
俺が知ってるのは、千代大海くらいだが
千代大海は自分から相撲の世界も入ったし柔道で実績もある 917名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 15:44:24.61ID:cKfN25y30
918名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 15:45:22.46ID:cKfN25y30
不良で大勢した力士でなんで千代大海抜くんだよwww
そんな俺ルールだったら話にならねーだろwww
919名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 15:46:09.96ID:cKfN25y30
輪島も相当悪かったけどな
大学は出てるが
>914
前提が妄想なのによくそんな熱入れられるな
921名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 15:47:11.82ID:cKfN25y30
>>920
不良にいじめられたからコンプレックスがあるんだろうな 922名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 15:47:14.36ID:A1kHytZV0
ヤンキー漫画に影響されて不良は根性あるとか熱弁してる奴笑えるw
923名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 15:47:27.75ID:t+H1jDqi0
力士達のこれからは?
>>917
不良にも2種類居て
家庭の事情でグレるパターンと
ただ堪え性がなくてグレるパターンがあって
前者は割と根性あるイメージ 925名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 15:48:40.90ID:kdNiiQB30
古米
関わっちゃいけないやつと関わっちゃったみたいだ
反省しないと
928名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 15:49:32.46ID:qAfDHR820
普段からコシヒカリしか食わないから米不足の時に飲食のチェーン店で食べたタイ米の不味さが忘れられない
>>931
真逆
>>9代式秀が部屋を継承して以降、「明るく・楽しく・元気よく」をモットーに掲げたユニークな教育方針を掲げ始め、度々マスメディアで採り上げられるようになった。
だから >>917
何でこの人賞賛されてるの?
少年院あがりだから? >>23
嫌味で言ってるんじゃなくて
相撲は日本の国技じゃないよ
両国国技館という名で勘違いしている人が多い 936名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 15:54:22.08ID:5JdJ/cue0
>>932
キチガイ安価すんな
お前のレスは目障りだ
江戸時代の大名が慈善事業やってた時代と違うんだよバーカ
今は真剣勝負なの
こんな白星製造機が居たらじゃまなんだよ 937名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 15:55:12.02ID:YS4tr6Zi0
古米食べさせられるのは別にいいだろ
私的利用せずとも古米から食べてたはずだろ?
女将さんにかわったから古米になったわけではないはずなのに大げさ
原因はべつの生活指導だろ
私的利用はダメだが
938名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 15:55:16.15ID:0cxO/5Zw0
>>924
力士みたいに小さい頃からアホほど体でかい奴は周りに祭り上げられて不良(というかガキ大将的な)に走ってしまう奴もいる
こういう奴は元々の性格はそんな悪くないのが多いからきちんと矯正してあげればスポーツで花開いたりすることもよくある 939名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 15:56:14.48ID:5JdJ/cue0
慈善事業やりたいならガチ勝負の相撲協会に入るなよな
貴乃花が言ってた地方で相撲教えるおじさんでもやってろ
助成金当てにすんな
940名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 15:57:28.38ID:5JdJ/cue0
なんだかんだ理由つけて助成金の対象外にして部屋ごと潰して終わりにするだろうな
北勝海そういうやつだ
>>924
時太山はどっちなんだろう
相撲部屋に入るまでは手が付けられない不良だったんだよね
だから逃げ帰った時に「良い子になるから相撲部屋には行きたくない」といったんだよね 942名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 15:59:46.00ID:t+H1jDqi0
親方体調優れないようなら今後色々厳しいんじゃないか
943名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 15:59:48.07ID:bw2A7lJi0
新米横領して古米食わす?
妖怪の類いか?
古い米ってだけならなんか意識高い系の人かもしんないけど新米を実家に送ってるのはダメだろ…
945名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 16:00:46.35ID:GJxdDUIY0
脱走するって相当だからね
947名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 16:01:38.23ID:BWk2QWVV0
>>894
可能性あるな。
しかし前スレからちょくちょく来るガチの擁護が怖い 全然関係ない不良の話でもりあがりだしてるの笑った
お前らどんだけ底辺カルチャー好きなんだよ
949名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 16:01:43.42ID:A1kHytZV0
いつから古米食べさせてたんだろうな?
親族や知り合いに配る為にタニマチからの贈り物を私的流用したから
古古古米を所属力士に食わせていたのであって指導の為では無いだろ
ぱっと見しっかりと危機管理をしているだけに読めるが
新米を力士に食わせるとして
余った古米や古々米はどうしたら良かったんだ?
力士の実家に送るとか?
コロナ対策はともかく善意でくれたお米を横流しは許されない
957名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 16:07:25.57ID:603pXotI0
古米はマジで不味い
てか臭い
958名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 16:07:38.18ID:BWk2QWVV0
>>953
消化しにくい雑穀米をどんぶりで食うのなら胃腸が強くない
太れない人間なら辛いだろうな。 前スレ読んでもおかしいな
送った人気の毒に(´・ω・`)
962名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 16:13:20.83ID:sQ1bm8nd0
963名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 16:14:00.20ID:vT5H6Xkk0
食いたくもないタイ米を食わされたワイにしてみたら古米だろうがジャポニカ米なだけでご馳走にだよ。
964名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 16:15:23.47ID:6+DtxfbU0
>>1
>精米から1〜2カ月程度
どんな高級料亭なんだよ
一般家庭なら1年は持つ
俺なんか滅多に米炊かないから10kg一袋買ってから2年は食ってるぞw 飯は士気に関わるって何でわからんかな ずーと食わされてよく体壊さなかったな
みづえさんにだったら激しく叱責されたい
でもそういうことやらなさそう
あまり出回らないだろうけど
まずい米ってびっくりするくらいひどいもんな
親が兼業農家だから1、2年前の古米は常に食ってるけど
精米しないで低温貯蔵庫に入れてある
4、5年前の古米ってどんなんや
精米してから数年?
やばない?てか虫わくやろ…
970名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 16:19:10.45ID:ZTay1yL80
力士たちに一杯食べて貰うために
タニマチが贈ってた新米が
鬼女の実家に回されてたとかひどすぎるw
何が悪気はなかったようだだよ
悪意の塊じゃねえか
971名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 16:19:36.18ID:L0vdmobO0
今時期、親方不在で力士の感染予防も一人で管理って
きついわー
高卒にはキツイわー
972名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 16:20:02.96ID:+HSnRDuw0
>>964
めったに炊かないなら2キロの袋でつなぎなさいよ
たいして節約でもないじゃん 973名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 16:20:54.76ID:nhhAcrav0
谷町アホすぎ。
うちなんかも、得意先から相撲のたんびに壮行会、祝勝会でチケット2万を2枚ずつ買わされるわ。各メーカー買わされてるから、ウチのカテゴリーだけで200万以上入るわな。
>>34
古米と言っても、ちゃんとした食料倉庫で玄米で保管されてたものと、精米されてから3・4年も経ったものじゃ
品質は雲泥の差だよ。 975名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 16:22:27.17ID:SspsO+lr0
>>964
味が落ちるから割高でも2kgや5kgを買ったほうがいいぞ
俺が行くスーパーでも5kgが推奨されている 976名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 16:23:13.74ID:nhhAcrav0
>>10
谷町なんて、アホばっかりやから気にしてないわ。
たぶん取引先に無理矢理協賛させてる金やろし。 >>964
虫が湧いてそう
あまり食べないんだったら2キロで充分だろ 979名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 16:25:22.98ID:Cgp+akj70
毎日たくさん消費しそうな相撲部屋になんでそんな古い米があるんだ?
980名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 16:26:00.40ID:0p+40i6P0
いじめで弟子殺したり、虐待したり。
相撲そのものが、こういう行為を招いてるとしか思えない。
もう相撲は滅びなくてはいけない。
石田純一は裸足に革靴じゃなくて、外から見えない短い靴下履いてるんじゃ無かったか?
>>979
安い古米をどっからか仕入れて来るんだろう 984名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 16:27:51.75ID:lHjPLszl0
>>614
>原則古米が混ざってんだべ
大凶作の年の不正流通業者ならそんなこともあるかもしれんレベルの話。
普通の米屋で売られてる新米にそんな混ざりものはない。 古米って食えたもんじゃないぜ
匂いがもういくら洗ってもホコリ臭いというか蔵臭いというか
そもそも本当の話なの?
クーデター的なものの場合
片一方の意見だけじゃ真実を見誤るよ?
989名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 16:31:12.54ID:A1kHytZV0
米を寄付してくれた支援者全員に確認とってほしい
いつどこ産の米を何キロ送ったか
それて、在庫と照らし合わせるところまでやってほしい
991名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 16:32:29.78ID:nhhAcrav0
>>984
DSの米は、ひどいぞ。
単身赴任の時に食ってたけど割れ米、変色当たり前、カビが生えてたらやっと謝るレベル。 994名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 16:33:15.77ID:fypd4diD0
相撲が競技として成り立ってたのは昭和中期まで
その後豊かになり、五輪競技になった柔道に人材が流れていった
一月頃谷田部インター近くのコンビニでスーツ着たお相撲さん見たけどこれに行ってたのかな?1人有名な人いたみたいだけど。
脱走するレベルのメシマズは凄いな
一口だけ食ってみたい
古米だろうが、相撲取りなんて喰えればいいんじゃないのか?
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5時間 43分 35秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php