X



【話題】杉村太蔵が直撃!なぜレジ袋有料化なんですか ゴミ削減に? 小泉進次郎環境相「たいしてつながらないです」 [牛丼★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001牛丼 ★
垢版 |
2020/08/09(日) 09:38:38.57ID:CAP_USER9
小泉進次郎環境大臣と杉村太蔵氏。取材は環境省の大臣室で行われた
 プラスチック製のレジ袋の有料化がスタートし、1か月が過ぎた。エコバッグを利用しつつ、「これがプラスチックゴミの削減に本当に役に立つのか」と疑問に思っている人は少なくないはず。元衆議院議員でタレントの杉村太蔵氏(40才)もその一人。なぜレジ袋は有料化されたのか? そんな疑問を抱いて太蔵氏が向かった先は環境省。旗振り役の小泉進次郎環境大臣(39才)を直撃した。

杉村:レジ袋は1枚3〜5円ほどですが、いろんな用途に活用できますし、随分便利なものですよね。私は5円ぐらいなら払ってもいいと思っていたのですが、店で「レジ袋いりますか?」と毎回聞かれるので最近はちょっと申しわけない気持ちになってきました。見ていると、レジ袋を使う人は少し減ってきているのかなと思いますね。

小泉:それはうれしいですね。

杉村:ただ、はっきり言って、レジ袋を使わなくなるとどのくらいプラスチックゴミの削減につながるのかはピンときません。実際、どうなんでしょうか?

小泉:たいしてつながらないです。

杉村:そうなんですか?

小泉:推奨している大臣が「たいしてつながらないです」というコメントをすると、「えっ!?」と思われるかもしれませんが、レジ袋有料化の目的は量ではないんです。900万tあるプラスチックゴミのうち、レジ袋が占める割合は2、3%程度です。もともと、レジ袋を使わなくなったとしても、削減できるプラスチックゴミの量は微々たるものだということをわかった上で始まっているんです。
お菓子の“過剰包装廃止”を訴える女子高生に「感謝したい」

杉村:それなのになぜ始まったのですか?

小泉:目的が違うんです。目的は、レジ袋有料化をきっかけに、世界的な課題になっているプラスチックに問題意識を持ってもらうこと。杉村さんも「有料化して何の意味があるんだろう?」と疑問を持たれた時点でプラスチックゴミのことを考えているとも言えますよね。

杉村:なるほど。それが大事なんですね。プラスチックゴミと言えば、小泉大臣はある女子高生が「お菓子のプラスチックの過剰包装をなくしてください」という署名活動をやっていたのをご存じですか?

小泉:本当ですか?

杉村:2か月で1万8000人以上も署名が集まったんですよ。すごいと思いませんか?

小泉:それは想像以上ですね。

杉村:ただ、率直に言って、この運動をしている女子高生に対して“包装をやめたら衛生上どうなのか”といった批判もあります。

小泉:今は何をしても批判されますからね。でも、彼女はプラスチックに問題意識を持ったから行動を起こしたわけですよね。行動していない人からの批判は気にすることはないし、ぼくはその女子高生にありがとうと伝えたいです。どうしてそういう問題意識を持ったのか聞いてみたいですね。民間企業も、ぜひその声を商品開発に取り入れてほしいですね。

 略

杉村:楽しいですか?

小泉:楽しいですよ。“これもこうやって切り替えられた”という喜びがあります。自分が変化しているから環境大臣としての発言やアクションも、自分の中で力がこもるんですよ。「私、これやってますよ」と。

杉村:もっと国民ができることは何かないのでしょうか。

小泉:残念ながら劇的な処方箋はありません。でも、先ほど言ったように、ぼく自身1つひとつ生活の中で、環境を考えた変化を取り入れていますが、ガマンしてやっているわけではありません。本当に自分の中で楽しんでやっているんです。まずは、その感覚を一人でも多くの人と共有したい。

 抜粋、以下全文
https://news.yahoo.co.jp/articles/74a99c4ffd2915cb5b87ac07760f526701434a0b?page=1
0462名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/09(日) 22:25:58.82ID:GkaRqI8H0
進次郎がセクシーになる為の活動だからな
意味はない
0463名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/09(日) 22:27:34.01ID:HMivfurC0
ポエム&セクシー&意識改革担当大臣
肩書が増えるなw
0464名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/09(日) 22:32:19.33ID:5wHE+OaD0
環境問題のストレスを国民に与えることが目的かー
別のことで発散して別の歪みができるだけでは?
0465名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/09(日) 22:34:42.48ID:1a9JLrCHO
現実的な削減効果がたいしてない事を理解しながら
国民への警鐘教育という名のもとに
1億3000万人の国民と全国コンビニ店の日常的なやりとりに
影響を及ぼすような事を平気で実行し
あまつさえ、その真意を公言する。

自分は非常に恐ろしさを感じたんだが…
0466名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/09(日) 22:35:48.20ID:Adks82iYO
>>462
国民をイライラさせるだけで全然セクシーじゃないw
全国民がうっとりするような環境対策をしてくれないと。
0467名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/09(日) 22:40:26.20ID:ZtvlmfNW0
自身は何も困らない何も影響しないところから今後も手をつけていくだろうな
0468名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/09(日) 22:41:13.75ID:6GskWQgy0
コンビニで小さい袋も大きい袋も同じ金額をどうにかして欲しい
おれは毎回大きい袋でって言うけど
0470名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/09(日) 22:45:44.90ID:BrUJyqZH0
いいのか悪いのかわからん

俺は毎回袋買ってる
ゴミ袋で毎日つかうから
ストックがほぼない
0471名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/09(日) 22:49:55.29ID:uQEOh9Zm0
安倍といい低学歴の2世はダメだよ
教育費無制限でFラン
想像を絶するレベルでアホだから
0472名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/09(日) 22:51:48.49ID:w4h3NA/30
中小レジ袋メーカーって、案外儲かってるかも知れない
もちろん減産だろうが、これまでスーパーや流通系にこれでもかというほど買い叩かれていたのが、
スーパー、HC、DSなどに商品として置くのが普通になったのだから
販売単価が大きく向上している可能性がある
0473名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/09(日) 22:52:56.11ID:HZAjHtXg0
コンビニ弁当のプラッチックの方が
問題だと改めて思わされたなぁ
まぁセクシー系だから
その辺は適当か
0475名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/09(日) 22:56:28.45ID:xuA9imtJ0
プラ削減っていうなら、レジ袋だけでなく
今使っている不織布マスクの生産も止めろよな
全部プラだろ
0476名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/09(日) 22:58:27.50ID:cqxl3hnW0
本当に、クソ面倒臭くて、買うのも

減ったわ!! 経済が更に悪くなる

キチガイ政策!!  死ね!!

無能、能無し、無策でバカゴミズミ!

このクソ政策を止める事も出来なかっ

た無能野郎!!  実行力無い事が

分かったわ!  さすが、歴史上最も

日本人を『自殺させた総理大臣』の
 
バカ息子だけあるわ!  国民が苦し

むばっかり!!
0477名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/09(日) 23:02:48.34ID:ecQk4Ecd0
>>29
エコバッグを洗濯する律儀者なんているのか?

なんかの汁とか付かない限り、洗濯なんてしないだろw
0480名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/09(日) 23:42:06.79ID:hGhQzxv/0
意味がない事に金払わされて
ゴミの分別作業までさせられて

環境省つぶして予算別な事に使えよ
0482名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/09(日) 23:55:15.51ID:uZFueENY0
庶民に余計なコストや手間を強いていい気なもんだ、世襲のクソボンボン
0483名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/09(日) 23:55:59.74ID:U4mct75iO
小泉竹中は変わらんよな
重要重要って騒いでごり押し
通しちゃったら
「トリクルダウンなんかないw」
「日本人の聖域破壊」
「あー袋有料?意味ねーよ?w」
こんなんばかり
0484名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/10(月) 00:00:00.83ID:IxLPZeiV0
揚げ物を買うときはビニール袋に入れて欲しいわ
エコバッグに染みや匂いがついてしまう
0485名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/10(月) 00:01:24.74ID:qpmy/T9S0
真面目な話にコンビニでの購入する個数が減った。前ならサンドウィッチと飲み物とあと何か1品買ってたけど、今は袋不要にするためにサンドウィッチだけとか。
0486名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/10(月) 00:14:12.32ID:XWquEd0s0
>>472
レジ袋メーカーはわからないけど、ビニール扱う会社はコロナで防護服とかの需要で景気良かったっぽい
0487名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/10(月) 00:15:36.50ID:tpaOo3sJ0
小泉進次郎の話はつまらんなぁ
先日プライムニュース初出演してたけど、つまんなくて途中で寝ちゃったよ
0488名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/10(月) 00:17:48.24ID:1apjxnXP0
役に立たない施策やってどうすんだよw
安倍かよw
0489名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/10(月) 00:21:57.67ID:1MdoqkzJO
費用対効果 労力対効 メリットデメリットの観点から見たら やらない方がまし
0490名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/10(月) 00:30:51.45ID:gm2b6ciW0
パンや肉も、ビニールやトレーが別料金になるのかもねw

レジ袋有料化も、企業の値上げのための施策でしかないのにね。
0491名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/10(月) 00:52:13.81ID:7rVV+c+W0
海から漂着するハングルのゴミの廃棄業者を特定して厳罰に処した方が環境に役に立つ
0493名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/10(月) 01:28:14.20ID:yfr7sSS5O
リサイクル法とか消費税とか
コロナウェルカムとか

日本経済を破壊したくて仕方ない反日与野党
0495名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/10(月) 02:22:30.56ID:R55sXNz40
>>89は何も分かってない
ここでいう意識づけというのは、レコーディングダイエットのようなものだ
レジ袋それだけを固執して見ているアホにも分かるだろう
0496名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/10(月) 02:24:28.36ID:R55sXNz40
ぶっちゃけ、真面目にエコに取り組むんなら、>>94のような動きは間違ってない、というか最適解と言っても良い
コンビニは店舗数を減らすべきだ
0498名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/10(月) 02:31:01.37ID:R55sXNz40
>>121
紙だと鞄に携帯出来ないから熱中症リスクが増大しますね
ガラス瓶だと重量が増えて輸送コストが跳ね上がってガソリンや電気をより多く使うはめになりますね
0499名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/10(月) 02:52:05.82ID:g5xFXc1N0
>>495
生活と経済にダメージを与えて意識付け?
そりゃ意識するだろうな、痛いから

もっとスマートにやれってんだよ
0500名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/10(月) 03:01:34.68ID:DyH4CfT70
この人なんだかんだ仕事ずっとあるな
0501名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/10(月) 03:11:35.27ID:AdhRT4Ua0
そもそも海外から日本の過剰包装を問題視する声が上がりまくってた
そんでオリンピックまでにこの問題に取りかかる必要があった
環境問題云々は本当はどうでもよくて対外的なイメージ戦略の一環なだけ
0504名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/10(月) 04:06:44.38ID:iLpYhSU50
最近、弁当の空容器が路上に落ちているのを見る
ポイ捨てするやつはどんな形でもするんだから、
どうせならレジ袋に入れてくれた方が回収しやすそう
0505名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/10(月) 04:09:57.67ID:UxHde+vj0
スーパーで寿司買うの止めたわ。袋に入らないから寄っちゃうし、美味しくない。

スイカも買えないし、大面の買うのは躊躇する
0506名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/10(月) 04:13:36.61ID:btlzwnEe0
ちよだ寿司はバイオマスだから袋代取らないよ
当たり前だけどさ
0507名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/10(月) 04:20:13.63ID:TMsf0HLCO
レジ袋のやり取りがしんどいから、購買意欲落ちて、個人的な倹約になってるけど
ゴミ箱に付ける為のレジ袋必要になった時にはそれなりの量買うけどね
0508名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/10(月) 04:46:11.87ID:OdddXlBq0
ホント不便になった
世襲政治家は立候補出来ない法律作れ
0509名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/10(月) 05:19:47.98ID:1vaQZThT0
>目的は、レジ袋有料化をきっかけに、世界的な課題になっているプラスチックに問題意識を持ってもらうこと。

これの為に、家計を圧迫することと、スーパー・コンビニの売り上げを落とすことを容認するのか?
これの為に、コロナへの感染対策を犠牲にするのか?

プラの問題って言うけど、プラが問題なんじゃなくてごみのポイ捨てが問題なんだろ?
水生生物可哀想と、海岸川岸に流れ着くゴミ問題以外に何か悪影響出たのか?
ごみのポイ捨てをやめよう運動を世界的に広めた方が、より効果的ではないのか?
0510名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/10(月) 05:21:10.42ID:MzkSN2u30
>>494

w
ハァ?w

by ア◯◯イ店長 w
0511名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/10(月) 05:22:02.27ID:MzkSN2u30
>>487

w
メンヘラポエマー類友乙っす w
>>1
0512名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/10(月) 05:23:13.98ID:70I+nnKs0
無意味なことを国民に押しつけて喜んでいるのでいる
0514名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/10(月) 06:01:59.66ID:830i4Nvt0
>>12
スーパーやディスカウントショップで根こそぎ品切れ
袋まとめ買いしてゴミ袋にしてるから意味ない
0515名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/10(月) 06:04:07.96ID:vSS90cdy0
まだお前ら理解できてないのか?

レジ袋有料化は経産省主導
経産省主導
経産省主導

このくらい言わないとわからないバカ?

メディアに誘導されて叩いてるけど本来の相手が違うのまだわからないのか?
0516名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/10(月) 06:08:34.94ID:kYyG62iV0
>>2
いやいや万引きが増えてるからヤバいんだよ
マイナスかなりのマイナス
0517名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/10(月) 06:12:17.63ID:G2sFjDkN0
>>1
アメリカはコロナとか衛生上とかの観点から逆に無料になったのに
有料を強行したアホ
0518名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/10(月) 06:18:29.59ID:b1AJYfX90
バイオマス袋なら無料で良いはずなのに、店側が環境への配慮とか言って金取るの解せない
0519名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/10(月) 06:37:49.36ID:CQnBUagw0
元々コンビニ袋は生ゴミ包んで捨ててた 今はスーパーのビニールを持って帰ってる ここの最終防衛ラインが崩れたら市販のビニールを買わにゃならん
死守せよ
0520名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/10(月) 06:51:16.58ID:YYBtyRI10
レジ袋有料化になってコンビニ弁当から、ほっともっとのお弁当へ
0521名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/10(月) 06:54:03.99ID:SSHmNjNV0
坊ちゃんに楯突くなよ偽小泉チルドレン
進次郎さんはリアル小泉チルドレンだぞ
0522名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/10(月) 06:56:06.98ID:3b809sti0
変人と言われていた親父と一緒

自分が何をしているのか客観的に判断出来ずただ酔いしれているだけ
文句や非難があればある程自らの行いが正しかったと考える基地外
0523名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/10(月) 06:58:54.18ID:bBQJFr9M0
こいつらアホやろ。

ブレインが途中で大衆が騙されることなく、

効果なかったからって、小泉に言説かえさせんなカス。

親父と同じインチキ最低の糞やのう、国会議員、辞めてまえ。
0524名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/10(月) 06:58:54.60ID:bBQJFr9M0
こいつらアホやろ。

ブレインが途中で大衆が騙されることなく、

効果なかったからって、小泉に言説かえさせんなカス。

親父と同じインチキ最低の糞やのう、国会議員、辞めてまえ。
0525名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/10(月) 07:01:59.82ID:oPFNE/1j0
環境省とシンジローが仕事してる感を出す為の政策。
しかし、小売業者からすれば少なくとも年間30万以上の利益のプラスを作る事のできる優秀な業界支援策。
0526名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/10(月) 07:06:14.61ID:kMraWJOS0
レジ袋要らなくなるのに値引きしないのがおかしいだろう。
今まで経費に入ってたはずなのに。
0527名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/10(月) 07:14:13.25ID:Zmj05Py70
>>1
杉村が大臣やった方がよっぽどマシ
0528名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/10(月) 07:22:33.72ID:JT1uHLPK0
日本人はもうやり過ぎなくらい環境問題に取り組んでるのにまだやれとか頭おかしい
0530名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/10(月) 09:32:06.99ID:6kFs4fxtO
>>528
ほとんどやったつもりの自己満足だからな
いくら小手先の対策しようが、自然伐採し続けてコンクリート敷き続けてりゃ何にも変わらないわ
0531名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/10(月) 09:51:23.32ID:h/L6F6nx0
>>25
族議員居るから全く出来ない、天下り先でもあるし。その為の防御システム。
0532名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/10(月) 10:13:26.78ID:h/L6F6nx0
東急ハンズが10円取る。あんなデカいロゴ入りのでコマーシャルさせてだぜ。「袋金取るんだろ?舐めんじゃねーよ!」って女の子店員に言ってやったわ。そんなの生まれて初めての発言だ、やれやれ不幸な仕様になったもんだぜ。山田康雄の声で再生してくれ。
0533名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/10(月) 10:16:16.59ID:h/L6F6nx0
>>90
8%増税直前に白色トレーになって少量化が酷くなった。食べ残し防止だとか言いやがった。
0534名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/10(月) 10:17:35.01ID:h/L6F6nx0
>>74
元々、オリンピックに間に合わせたかったんだろ。白人に頭撫でられたくて。
0535名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/10(月) 10:45:33.28ID:reqLv6J/O
>今は何をしても批判されますからね。行動していない人からの批判は気にすることはない

どんだけ知能低いんだよコイツ
行動する必要が無いから行動しない、批判されるような言動をしたから批判されただけの事
0536名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/10(月) 12:15:09.88ID:meb054PT0
馬鹿大学を落第(1年時留年)した進次郎には何も分からない。役人に騙されてるだけ。
0537名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/10(月) 13:19:58.76ID:sbwvuE5q0
小泉進次郎への批判は行動してる人からの批判なんだけど?
皆ゴミの分別してたり買い物してるからこそ腹が立つのに
だいたい小泉進次郎って自分で買い物してるの?
お手伝いさんとか秘書が全部やってそう
0538名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/10(月) 13:30:17.43ID:b0GSCjt/0
大東分化大だよ、、
察してやれよ。
能力の限界奈々光り
0539名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/10(月) 13:53:18.79ID:TMsf0HLCO
店員も客も「袋御利用ですか?」「お願いしますor要らないです」の無駄な会話が増えたストレスの方が精神衛生、環境に悪影響及ぼしてる
0540名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/10(月) 14:43:36.89ID:5weqeJHt0
コンビニはレジ袋にセルフレジに万引き促進するようなことばっかりしてると言うかやらされてると言うか
進次郎のアホは大臣やめてくれ
0541名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/10(月) 14:51:32.17ID:5weqeJHt0
純一郎は消費税5%時代に表示は全部消費税込みの価格にするように統一させた
消費者にとってはいいことをしたけど
進次郎は店にも客にも不利益なことした
0542名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/10(月) 16:36:08.66ID:7fD4RQhe0
レジ袋いりますか?に対しては無視する
で、会計後に「レジ袋」とつぶやく。
再度5円のレジ打ち。
これを朝の混雑時に行う。

こういった草の根運動をしていかないと客の声は届かないよ
0543名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/10(月) 18:17:10.41ID:pXT8ahJG0
黙って2世議員として座って、たまにポエム呟いてれば良いんだよ
国民全員に迷惑かけるな
0544名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/10(月) 18:19:53.96ID:K80aoW8i0
どうせあれやろ。東京五輪に合わせて世界に日本が
環境問題に取り組んでるところを見せようとした
それがコロナで延期になったのにそこはお役所仕事で
一度決定したもんは覆せない、ってところ
0546名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/10(月) 18:26:17.53ID:ZXBhv52/0
便乗して紙袋も有料にしている書店なんなの
ただでさえネットの普及で本屋に行くこと減ってるのにますます行かなくなるわ
0547名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/10(月) 18:48:32.83ID:HiOrVVnI0
レジのとこに商品置くと同時に
例え、お茶1本買うだけでも「1番でかいレジ袋付けて下さい」って言うのが普通になったな
0549名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/10(月) 19:50:23.17ID:RgIsBXCq0
小泉もjkもグリコ森永事件知らないんだろうな。

安くなったお菓子詰め合わせは嬉しかったけど、メーカーの苦悩を子供心に感じて複雑な気持ちになった記憶がある。
0550名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/10(月) 20:23:48.15ID:64KB7TMR0
>>1

話の時間:「レジ袋」で習近平を支援する経産省、NHK
武田邦彦
https://youtu.be/KjCdE55JXd4

話の時間:「レジ袋」で中国を支援する経産省とNHK
・日本のプラ消費量1000万トン、レジ袋節約量6万トン
・日本のCO2排出3.3%、(すでに3分の1)
・日本人が出来る削減 3.3%×0.006=0.02%
・習近平が出来る削減 30%×0.33=9.9% ※500倍

>>1000
0553名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/11(火) 03:09:58.27ID:cWrzK6xo0
原油精製して余ったポリエチレン素材はどうすんの?昔みたいに燃すの?w
0554名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/11(火) 05:16:43.00ID:DyThcCUf0
レジ袋はゴミを捨てる袋に使ってたから有料にされて無駄金かかるようになった
それにコンビニは袋詰めするスペースがないのが失敗だったな何も考えてなかった
余計な時間かかるようになって並んでる客はイラつくし客も店員もストレスしかなくていいことなかった
それにあんな袋は燃えるゴミで燃やせば1秒もかからないしダイオキシンも出ない
海に流れるような場所にポイ捨てしなきゃよかっただけだなのに
1番の大迷惑は進次郎だったな
0555名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/11(火) 18:11:55.14ID:b3Wpw6/50
コンビニで毎回レジ袋聞かれるのうざい
「お願いします」って言っても無視だし
殺したくなる
0557名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/11(火) 18:29:28.20ID:+aY0kKXk0
世界的に環境問題に取り組んでるというパフォーマンスも必要ということだろ
0558名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/11(火) 18:29:39.33ID:T563VoFH0
>>555
ボソボソ喋るなよ陰キャ
お前みてーなゴミ必要ねーよこの世に
0559名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/11(火) 20:34:52.95ID:VZGnxAg/O
一番削減しなきゃいけないのは、ゴミみたいな議員どもなんだがな
0560名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/11(火) 23:51:12.33ID:zSkiUeAn0
ここ最近ダイソー行っても手頃な大きさのゴミ袋全部売り切れてるからスーパーでレジ袋20枚下さいとか嫌がらせみたいな買い方させられる始末
進次郎環境相マジで糞
環境にも国民生活にも何ら役に立ってないどころか邪魔してるだけ
0562名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/11(火) 23:59:36.73ID:5tiQnK1P0
コンビニであまり買わなくなった(´・ω・`)前はおひる用のお弁当買うついでにおやつ買ったりしてたけど、お弁当入る程度の袋持っていくからついで買いをしなくなった
スーパーとかドラッグストアでもおかいもも袋にはいる量を考えて買うしついで買いは減ったわほんと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況