X



【野球】原監督が投手・増田大″ム配批判に猛反撃!「ジャイアンツの野球ではやってはいけねえんだとか…」 [爆笑ゴリラ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001爆笑ゴリラ ★
垢版 |
2020/08/08(土) 05:42:29.89ID:CAP_USER9?2BP(0)

8/8(土) 5:15配信
東スポWeb

原監督が采配批判に異例の反撃♀J始だ

 熟練指揮官が異例の反撃≠セ。日本球界に衝撃を与えた、巨人・原辰徳監督(62)による公式戦での野手の中継ぎ起用。本紙専属評論家の伊原春樹氏ら巨人OBから采配批判も飛び出し、大きな議論を呼んでいる。ただ、コロナ禍の異例のシーズンを勝ち抜く策を講じてきた指揮官にも言い分はある。赤裸々に明かした持論の内容とは――。

【写真】伊原氏とグータッチする原監督

 7日の中日戦(ナゴヤドーム)は攻守に精彩を欠いて1―7で敗戦。相手先発・大野雄に完投を許し、試合後の原監督の表情も冴えなかった。

 その指揮官が前夜(6日)の阪神戦(甲子園)で繰り出した奇策≠ェ大きな波紋を広げている。11点差をつけられた8回一死から6番手の投手として、代走の切り札・増田大輝内野手()をマウンドに送った。ベンチには接戦や勝ちパターンの救援陣が4人残されていたが、今後の過密日程を見据えてあえて温存した。

 この決断を巡ってグラウンド外では賛否両論がわき起こり、一気にヒートアップ。巨人OBの上原浩治氏やダルビッシュ有投手(カブス)のメジャー経験者は原采配を支持。一方、古参の球団OBからは反対意見が上がった。原監督の下でヘッドコーチも務めた伊原氏は「これはダメ。巨人の伝統的な戦い方からかけ離れている」などと厳しく指摘し、元監督の堀内恒夫氏は自身のブログ上で「これはやっちゃいけない」と怒りをあらわにしていた。

 一夜明けた7日の試合前、原監督は「(OB陣などが)何か言っているらしいね」とニヤリと笑うと、伊原氏の異論に対して「いいんじゃない? そういう人がいても」と寛容な姿勢をみせた。

 批判は甘んじて受け入れるが、現場の最高責任者として言い分はある。原監督はやや語気を強めながら、こう持論を展開した。

「俺たちは勝つために、目標(優勝)のために戦っているんだから。今年は、特にケガ人も多い。コロナ禍のルールというのもある。簡単に『ダメだ』と言うのは本末転倒のような気がする。(逆の立場の)俺だったら言わない。(野手の投手起用は)ジャイアンツの野球ではやってはいけねえんだとか、そんな小さなことじゃないんだよ。俺たちの役割は」

 指揮官の任務は、連戦続きの特殊日程だろうがリーグ連覇、その一点にある。そのために負担を分散させるテーマにも取り組んでいる。増田大の登板も以前から進めてきたプランの一つで「思いつきとか、そういうものではない。昨日は現実に起きたということだね」とした。

 かたや、巨人は創設86年の老舗球団。これまでに数え切れないほどの人が携わり、それぞれに思い入れや主義、主張がある。その一つに「伝統」を重視し、守ろうとする意見があるのも当然だろう。ただ、現在の現場で指揮を執る原監督には「固定観念が一番いけない」との理念もある。

「伝統」を守ることが重要なのか「伝統」を破壊≠オてでも突き進むことが重要なのか…。双方の主張は平行線をたどりそうだ。

https://amd.c.yimg.jp/amd/20200808-02051250-tospoweb-000-6-view.jpg

https://news.yahoo.co.jp/articles/19939caa981f65598883d8783fe2a4c93f8e821f
0649名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/08(土) 10:55:21.23ID:eCzd6dwh0
>>644
ID:Or/vKTMc0

433 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2020/08/08(土) 09:33:22.76 ID:Or/vKTMc0
>>405
賭けゴルフしたり不倫したり人間的にも監督としてもアウトだよね
実績も糞もない
勝ち星数とか白紙にしてほしい
川上に失礼

441 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2020/08/08(土) 09:35:48.97 ID:Or/vKTMc0
>>436
自分の采配ミス認めないなら意味ない

483 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2020/08/08(土) 09:50:16.88 ID:Or/vKTMc0
相手へ申し訳ないの一言もないのすごい
自己主張の塊で自分さえ良ければいい
こんな人が監督とかすごい

494 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2020/08/08(土) 09:53:33.85 ID:Or/vKTMc0
>>489
天狗すぎ
全てのOB見下してんだろな

508 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2020/08/08(土) 09:57:02.64 ID:Or/vKTMc0
>>481
原さんチ〜ッス

586 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2020/08/08(土) 10:29:18.24 ID:Or/vKTMc0
>>530
阪神ファンの気持ちは?国民が反対なんだよ
0650名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/08(土) 10:55:42.69ID:h6WjY6ja0
増田なんかが投げて喜ぶようなバカはニワカだけ
もうあんなもん見たくないから本業の選手シッカリせえ
0653名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/08(土) 10:57:16.99ID:8CQ48kTA0
ケースバイケースかな。
3回ぐらいから投げていたらとか、
大差がつくたびに繰り返していたらとか。
投手の適正が一切ない野手に投げさせて大量失点したら、
個人記録にもかかわってくるし、見ている方も阿呆らしくなる。
0654名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/08(土) 10:57:29.03ID:rd7JLhmo0
>>650
てかあの日に阪神打線が打ちまくってアウトを一つも取られずに本業の投手引きずり出してればもう増田か投げなかっただろうけどな
0655名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/08(土) 10:58:01.01ID:DVaL5lbS0
>増田大の登板も以前から進めてきたプランの一つで

確かに以前、野手登板の記事を見たような気がする
0656名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/08(土) 10:58:09.70ID:Or/vKTMc0
>>652
ぶっ
0657名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/08(土) 10:58:13.62ID:bJwkc3150
プロ野球選手ってみんなそれなりに長いこと野球やってるから投手経験ある選手て多いよね
0658名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/08(土) 10:58:29.88ID:rd7JLhmo0
>>651
だとしたら>>633が成り立たないわけだな
0659名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/08(土) 10:59:12.08ID:pDSdoJI90
>>636
「登録」なんて言ってないんだけどね
「内外野間のコンバート」と「投手と野手間のコンバート」のどちらが多いんですか?
差異がなければ同じくらいになるよね(伊佐山のセリフで悪意じゃないよん)
0662名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/08(土) 11:00:37.06ID:ezX0NWvA0
>>660

>>642
0664名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/08(土) 11:02:00.22ID:97mn9/kD0
巨人の伝統的な戦い方っていうと…つまり札束で殴りつけて節約采配する必要ないくらい選手集めるってことかな?
0666名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/08(土) 11:02:05.97ID:4iWtFh9r0
堀内や伊原を老害の一言で片づける奴らが一番わかってない。
ま、そもそも弱い阪神にあんな点取られたダメ投手陣の責任重大っていうだけ。
0667名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/08(土) 11:02:16.50ID:ezX0NWvA0
>>663
増田が抑えたことじゃないのw
打てない奴が悪いんだよw
0668名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/08(土) 11:02:18.95ID:Q3ngIb4m0
遠山・葛西・遠山は?
投手に野手をさすのはいいの?
0671名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/08(土) 11:03:13.97ID:rGiw1SJi0
工藤と落合にはマジ感謝
完璧に凌駕してくれたから「名将」を失笑で流せる
0672名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/08(土) 11:03:30.32ID:rd7JLhmo0
>>659
それはどれくらい差がある時点で差かあることになるの?
細かく見たら一塁とショート、捕手とセカンド、とかいろいろあるけど?
0674名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/08(土) 11:03:54.51ID:ezX0NWvA0
伝統なんかもうないわ
阪神戦ってホント緊張感ないぞ
特に去年までなんか広島戦の次に
阪神戦だったりするとユルユルすぎて呆れたわ
0675名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/08(土) 11:04:07.96ID:rd7JLhmo0
>>660
だからそれをなくすべきじゃね?って話だろアスペwww
0678名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/08(土) 11:05:27.23ID:LKdJOuX70
OBはあれこれ言っても楽だよな
なんの責任もないし
0683名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/08(土) 11:07:02.38ID:5EwP8S4O0
昭和バカにするけど
こんな選手もおるしなあ

高橋 博士(たかはし ひろし、1946年3月10日 - )は、宮崎県宮崎市出身の元プロ野球選手(捕手・内野手)。右投右打。1966年から1973年までの登録名は「高橋 博」。1974年9月29日の対南海ホークス戦(後楽園球場)で1試合で全守備位置を守ったことがある
0684名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/08(土) 11:07:03.98ID:y6BfH2iF0
紳士でもなんでもない暗黒球団だからそらそうだ
こんなことよりもっと悪い事やってネタ提供しろ
0685名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/08(土) 11:07:14.74ID:eCzd6dwh0
>>679
595 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2020/08/08(土) 10:31:41.47 ID:QdQFr2OsO
伝統捨てて勝つために何やっても良いじゃあ美学がないなあ美しくない

608 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2020/08/08(土) 10:38:23.04 ID:QdQFr2OsO
エンタメで露骨に捨て試合見せるのはちょっと

630 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2020/08/08(土) 10:48:32.60 ID:QdQFr2OsO
>>623
そうそうこれ許してたら結局無気力試合容認するようになっちゃうよなあ

679 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2020/08/08(土) 11:05:35.55 ID:QdQFr2OsO
金満球団がゲーム内でまで節操ないことするのはちょっと
0686名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/08(土) 11:07:15.46ID:Oi8UBA3a0
まぁ指摘されているだろうけれど、阪神の選手が「ナメた事しおって・・・」と洗礼を浴びせていたら、また違った流れになったんだろうね。やはり原は何かと話題になる奴だw
0687名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/08(土) 11:07:28.78ID:2Ji5+kVZ0
原監督の懲罰的な意味合いとしての野手への交替だろう

ユーティリティ野手のリリーフ起用は用意していたプランだとは思うし、
今回は投手とコーチに向けた厳しいメッセージもあるのだろうが、
何より第一に自分の怒りからの「腹立ちまぎれの行為」だよ
投手とコーチに「ダメージを与える」ことを目的としたものだよ
理屈は後付けさ

この人は懲罰意識が強いからな
ビンタやロッカー蹴りで済ませないで、暗闇の独房に入れるとか飯抜きとかしかねない人よ
0689名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/08(土) 11:08:17.85ID:EHOELTIN0
>>682
失礼でもなんでもないし
打つ気ないなら勝手に三振すればいい
個人成績が落ちるだけ

てかネーミングセンスがゴミw
0691名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/08(土) 11:08:41.02ID:TCFUJLxt0
一つ言えるのは丸が打ってたら
こんな状況にはならなかった
0693名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/08(土) 11:09:24.94ID:Z64yogR40
しかし二軍以下の打撃の
木浪や植田に打たれてしまうという
あの場面じゃ
こう言うタイミングの合わせにくい
異色投手しか
阪神の流れを変えられなかっただろ。
実際に抑えられたわけだし
原大正解じゃん。
0694名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/08(土) 11:09:34.23ID:Qh/fdGBx0
>>2
敗戦処理は必要じゃないかい?
阪神ファンなので、阪神話で悪いけど、昔で言う大町みたいな人は居るのと違うかな…。
それが、あの野手だった訳で、敵ながらあの采配は大したものだと思ったよ。
0696名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/08(土) 11:09:41.33ID:DAMcAXo00
スケット外国人が、日本人の記録を抜きそうになったら、あらゆる手を使ってそれを阻止したのがプロ野球だから、今更悪童と呼ばれてた堀内に綺麗事言われましてもね
0697名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/08(土) 11:09:41.81ID:AM93Z2Am0
経験あるから本来の守備位置を変えることだってあるんだし
どーせ長嶋がこの采配したら持ち上げるんだろ
0698名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/08(土) 11:09:46.57ID:rd7JLhmo0
>>688
弱い時期を除いたら弱くないと言いたいのか?
0701名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/08(土) 11:11:06.10ID:eMwt973H0
逆に真弓が投手を野手のコマとして使ったら死ぬほど叩かれてたなw
これが阪神ファンと巨人ファンの民度の差やろうな
0702名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/08(土) 11:11:06.46ID:lrUHoPVU0
選手がゴールキーパーやったりするから野球もアリじゃねえか?
0704名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/08(土) 11:11:32.42ID:rd7JLhmo0
>>699
負け越してるけどね
0705名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/08(土) 11:12:00.77ID:dzcvvFCg0
>>693
違う。
むしろそれであいつが二刀流としてやっていくなら何の文句もない

じゃなくて単に「本来のピッチャー節約」だけだろ
0706名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/08(土) 11:12:12.18ID:s89xynLl0
もう選手いませんってって主審に申し出ればコールド負けでしょ
どうせ負けるんだし
0707名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/08(土) 11:12:38.01ID:iAfPwnwx0
>>1
野手がマウンド上がったって構わないけどそれは誇らしげに言う用兵じゃないだろと思う
0710名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/08(土) 11:13:32.61ID:MdWuh6nh0
>>447
逆パターンだがKKコンビいた時のPLが東海大山形に大差付けてた試合で、最終回どさくさに紛れるように清原が登板してたの思い出した
0712名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/08(土) 11:14:30.91ID:pDSdoJI90
>>672
一番複雑な捕手でさえ和田とか小笠原とかいるし立浪や宮本など二遊間からサードや外野に回る例も多いでしょ
投手から野手は石井や糸井がいるけど野手から投手は萩原や嘉勢ぐらいじゃない?
それも前者と比べると成功とはいいがたいし投手はやっぱり特別だと思うよ

今回は「延長じゃない」「投手が残ってる」から批判が有るのだと思うよ
やりくりはそれこそ監督の責任なのに「投手を使いたくないから野手登板」では納得できないよ
長嶋さんが新庄の敬遠スクイズを足が出てたと抗議しないのも「大巨人軍のプライド」だと思うし
シーズン終盤でもないのにセコイ真似はしてほしくないな〜
それと正直OBに対しても含めて丁寧語で話さない還暦過ぎにドン引きした
0713名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/08(土) 11:14:36.68ID:rd7JLhmo0
>>709
正論すぎる
0714名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/08(土) 11:14:51.38ID:pzlZL0+I0
二刀流批判か?
0715名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/08(土) 11:15:50.18ID:rd7JLhmo0
>>712
和田とか小笠原とかいるしとか言い始めたら投手からのコンバートだって川上とか雄平とかいるだろw
0716名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/08(土) 11:16:28.46ID:+uc806Ve0
腹監督嫌いだけど、この采配は正解だわ
11-0で8回で勝負捨てるなて精神論ぶたれてもアホかと思う。高校野球なら教育かもしれんがプロだぞw
敗戦処理粛々として次戦に備えるのは当たり前。
未だに竹槍でB29に立ち向かう大和魂的特攻滅びの美学を
金科玉条に言い出すアホがいるとは。
そんな化石な事を言わない現実主義者の腹は偉いわ
0717名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/08(土) 11:17:26.93ID:EHOELTIN0
>>700
容認してもらうとか馬鹿なこと書いてるから、容認もクソもねえわ馬鹿って言ってんのよ

理解できましたか?
0718名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/08(土) 11:17:42.81ID:eGS7XWCw0
勝つ気ないなら試合放棄したら?
0720名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/08(土) 11:18:23.20ID:BHxuaCH40
>>447
前田と谷繁が鋭いと思った
反対してる奴は感情論だね

あとパンダが誰か分からん
0721名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/08(土) 11:18:25.87ID:ITDlstPG0
大負けを想定した選手登録ができてなかった原の落ち度
勝ち用の投手陣を削らざるをいけないのも負け側の責任というもの
どうせMLBがクソクソ言ってきそうだけどここはやはり「登録投手を使いきるまでは野手の投手起用禁止」ルールを作るべきだと思う
0723名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/08(土) 11:19:10.37ID:QdQFr2OsO
お金使っていい選手集めるけど貧乏くさい野球はしないってのが巨人の立ち位置チームカラーなんじゃないのか
だからこそ紳士なんでしょうに
0724名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/08(土) 11:19:34.22ID:dwIGdymv0
この話題で原擁護してる人って
W杯のポーランド戦の時間稼ぎも肯定してたんやろなぁ
段々日本も考え方がチョン化してきちゃってるな
0726名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/08(土) 11:19:43.34ID:BHxuaCH40
>>718
カーリングのコンシードみたいな制度があれば
やってたんじゃない?
負け確定の試合で選手、特にピッチャーの疲労をためたくないし
0727名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/08(土) 11:21:03.33ID:pDSdoJI90
>>715
「投手から野手」は石井や糸井がいるけど「野手から投手」は萩原や嘉勢ぐらいじゃない?
それも前者と比べると成功とはいいがたいし投手はやっぱり特別だと思うよ と書いたんだけどな…
今回の増田選手は「野手から投手」パターンだよね
0728名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/08(土) 11:21:38.35ID:EHOELTIN0
>>724
ああそういうタイプの馬鹿が反対してるのか
大局が見えず自分ルールに固執する馬鹿
0729名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/08(土) 11:21:42.59ID:BHxuaCH40
>>724
お前が島国根性で視野が狭すぎるんだよ

ポーランド戦の時間稼ぎはもちろん肯定されるものだし
野手がピッチャーやるのもOK
0731名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/08(土) 11:21:59.92ID:rd7JLhmo0
>>724
最近の日本人はチョンみたいになんでもかんでも文句いいすぎ
と言いたいのですね
本当にそう思うわ
0732名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/08(土) 11:22:02.76ID:2Ji5+kVZ0
増田は良く投げたが
ここでユーティリティ野手の起用が必要だったかどうかと言えば疑問符だな
負け試合でも修業・調整中の投手を投入して勉強させることが優先されるべきだろう

これは原監督の投手・コーチに向けたこれ見よがしの懲罰行為なんだよ
紳士たる巨人軍としてふさわしくないなら原監督の人格のほうだろう
0733名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/08(土) 11:22:21.02ID:rd7JLhmo0
>>727
捕手からのコンバートは?
0735名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/08(土) 11:23:35.80ID:rd7JLhmo0
>>730
本当にそれ
コンバートは関係ないよな
とつぜんコンバートがどうのとか言い始めたID:pDSdoJI90はバカだ
0736名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/08(土) 11:23:39.87ID:koqbHVSc0
巨人に何を求めているの?
犯罪者のオンパレード集団なのにww
監督がそもそも反社とズブズブじゃんww

堀内よ
それは不問なのかよww
0738名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/08(土) 11:24:48.57ID:4Dqg1EAn0
柄悪いなこいつ
年とるにつれ人相悪くなるし
0739名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/08(土) 11:25:07.39ID:koqbHVSc0
江川の入団の経緯とか
栄養費問題とか
勝つためならありとあらゆることをやってきた
もともとゴミみたいな球団だろww
0742名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/08(土) 11:27:40.69ID:dNDEWbO5O
あちこちの球団から高い金で選手買ってる球団に勝ち方がどうのって言っても無駄ww
0744名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/08(土) 11:28:34.96ID:dwIGdymv0
>>728
そういうタイプの馬鹿っていうけど
ポーランド戦の時間稼ぎは当時大バッシング受けてたよ
国民の大半が馬鹿だったってこと?
どんだけ自分正しいマンなんだよ
0745名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/08(土) 11:28:43.57ID:pDSdoJI90
>>735
君が「投手と野手は大した違いが無い」みたいな珍説を言ってるから
投手と野手はベクトルが別だという例として出しただけなんだけど?
「捕手からのコンバートは?」とか言い出すぐらいだから日本語が不自由なのかな?
0746名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/08(土) 11:30:11.94ID:koqbHVSc0
各球団が育て上げた4番や
優良外人を札束で頬叩いて
強奪しまくってる球団に

堀内たちはどんな品格を求めてるんだよww
0747名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/08(土) 11:31:05.01ID:DcROmxTu0
最近そこまで野球見てないけどダーティとかというより格式がって議論の時点で
別にいいじゃんくらいにしか
そういやこの手の話題だと20年以上前のオールスター時に打者松井でピッチャーイチロー
仕様として松井下げた云々ってニュースもあったね
0748名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/08(土) 11:31:42.39ID:tinbw3TY0
別にいいんやけどだったら紳士たれ巨人軍とかそういうのはもうやめようよ
巨人軍は永久に不滅ですとかそういうのと今回の色物采配とは相容れられない
0749名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/08(土) 11:32:07.25ID:EHOELTIN0
>>744
大半は賛成してたと思うが?
批判してたのはルールもよく知らずサッカー始めてみましたってレベルのやつだけだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況