X



【野球】巨人の「投手・増田大」采配議論が拡大! メジャー組¥繻エ氏、#ダルは原監督を援護 #はと [爆笑ゴリラ★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001爆笑ゴリラ ★
垢版 |
2020/08/07(金) 04:53:34.57ID:CAP_USER9
8/7(金) 4:23
東スポWeb

巨人の「投手・増田大」采配議論が拡大! メジャー組¥繻エ氏、ダルは原監督を援護
上原浩治氏(左)とダルビッシュ有(右)
 巨人・原辰徳監督が6日の阪神戦(甲子園)で振った「投手・増田大」を巡る議論が海を越えて白熱している。名門の伝統を理由に批判的な声を上げた大御所OBらに対し、今度はメジャー組≠ェ参戦。OBで評論家の上原浩治氏、カブス・ダルビッシュ有投手は共に原采配への理解を示した。

 野球ファンが度肝を抜かれたのは巨人が0―11と大量リードされた8回一死走者なしの場面。巨人ブルペンには大竹、鍵谷、中川、大江と4人の投手が残っていたが、マウンドに上がったのはまさかの増田大輝内野手だった。

 甲子園がどよめく中、増田大は打者3人に対し13球を投じ、無安打無失点。だが、野手が投手として登板するのは巨人では異例中の異例とあって、試合後は元監督の堀内恒夫氏、本紙専属評論家の伊原春樹氏らOBから、原采配への異論が噴出。堀内氏は「絶対にやっちゃいけない」と苦言を呈した。

 これに黙っていられなかったのが、同じく巨人OBでレッドソックスなどMLB球団でも活躍した上原浩治氏。自身のツイッターで「内野手登録の選手が、外野を守ったら失礼になりますか?? 外野手登録の選手が、内野を守ったら失礼になりますか? 限られた人数で、どう使うかは監督の判断だと思います。 きちんと投げれる野手をピッチャーに使うのは失礼にはならないと思うんですが… だったら打てばいいだけの話かと」と持論を展開した。

 さらに日付をまたいで「OBの方たちに喧嘩を売るわけではないですが、今回の件は何がダメなんでしょうか?」と連続ツイート。「巨人だからやってはダメ?? 他球団ならオッケー?? そっちの方がおかしいと思いますが… 残ってたピッチャー陣は、勝ち試合に投げさせたい選手たち。あそこで投げてしまうと、次の日に影響しかねないと思います」とメジャー経験豊富な投手らしい視点で意見をつづった。

 するとそこに今度はダルビッシュが参戦。上原氏の声をリツイートし「やっぱりメジャー経験があって先発、中継ぎ、抑えを経験しているからこそ説得力がありますね。 大敗している場面で野手が投げてくれることがどれだけ大きいかを誰よりも理解している。」と先輩に賛同した。上原氏はすぐに「凄い助かるもんね。素晴らしい作戦だと思う!」と反応。お互いのフォロワーからは概ね肯定的な意見が目立った。

 球界の大物たちがこうも一斉に声を上げるのは、今回の采配がそれだけ歴史的≠セったということだろう。ただ手練れの原監督からすれば、こうして波紋を呼ぶことは想定内だったはず。賛否両論が渦巻く様子を眺めて、ほくそ笑んでいるかもしれない。

https://amd.c.yimg.jp/amd/20200807-02047956-tospoweb-000-6-view.jpg

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200807-02047956-tospoweb-base
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 04:54:38.37ID:IpQ5JcRN0
>>1
おもふく(*^^*)
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 04:56:34.98ID:3FyAvVGE0
昭和生まれのジジイ同士仲良くしろよ
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 04:56:35.85ID:eyk16fNK0
要は投手は敗戦処理なんかしたくないから野手が適当に投げてねって事か
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 04:58:32.65ID:AnRP0sN30
これにハリーが参戦してくる予感
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 04:58:53.80ID:JygCXKVT0
代打水野はOK?
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 04:59:27.90ID:hhyGpcOr0
金払ってる客の意見が賛否ある時点であかんでしょ
言われなくなるようになるまで当たり前に全球団やり続けるしかないな
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 05:00:14.36ID:viuWQOdV0
無能のOB連中が批判してるだけかい
文句あるなら原くらいの実績上げてから言え
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 05:01:54.79ID:APzUBqJn0
11対0とまぁ巨人が弱すぎなのが全ての原因だから仕方ない

もうちょい練習して阪神の選手見習った方がいいと思うよ巨人の選手は。
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 05:09:08.67ID:YJoZs5cB0
今年はスケジュールが厳しいし有りな采配やな。選手のコンディションなんて現場の人間しか分からんし。完投できるのは菅野しかいないし。優勝への執念を感じたよ。
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 05:09:19.16ID:ez1xvkb30
デッドボール与えてたらどういう論調になるんだろうね?
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 05:11:15.93ID:hTga5He70
これで賭けゴルフ疑惑を有耶無耶にする作戦だろ
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 05:11:17.46ID:KgPSQ2kv0
DeNAに3つ、ヤクルトに1つ貯金あって、それ以外のセリーグの勝ち越しは全て巨人のもの
過密日程 & 首位独走中で勝ちパターンの投手の消耗が激しいんだからしょうがない
今後も続くシーズンを見越したら正しい選択

個人成績を上げるボーナスステージを用意してもらったのに
打たない阪神がどうかしてるわ
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 05:12:42.18ID:W+vkgOSO0
つまり無気力試合つくってもおkということか
ふざけんな
それなら阪神戦全部負けてください
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 05:12:54.56ID:g/C0x0I80
原は「我が巨人軍は他所とは違うんだよって」態度なんだから貫けよ
そりゃ上原は巨人踏み台にメジャーすぐ行こうとしたりその癖シラッと巨人戻ったり特別なチームであったら困るだろうが
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 05:13:13.03ID:KgPSQ2kv0
>>15
そうなれば叩かれまくっただろうけど、実際にぶつけてない
藤浪よりも全然安全
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 05:14:53.80ID:WHfoXd4O0
>>19
負けが決まった試合で無理せんでいいやろって
お互いさまや
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 05:16:11.56ID:7vMsvn7b0
選手本人がいいならいいだろ
大谷はだめなのかw
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 05:16:50.25ID:CUThCPhi0
つかこの野手スゴすぎちゃう?
三刀流やんw
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 05:17:33.42ID:cCSlogu30
たかが野球やん。
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 05:21:34.48ID:eKwlQLwO0
巨人が(0−11)で大敗している時監督は異常な心理だったのだろう見苦しいな。
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 05:21:54.97ID:oCOPMFMb0
炎上してるならともかくちゃんと抑えたんだから問題ないやん
上原が言うように打てばいいだけ
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 05:23:03.08ID:u3IEANEb0
>>8 何でダメなの
逆に珍しいのが見れてラッキーでしょ
賛否何てどの試合もあるでしょ
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 05:25:43.01ID:dI+W+8lpO
>>10
> 11対0とまぁ巨人が弱すぎなのが全ての原因だから仕方ない
>
> もうちょい練習して阪神の選手見習った方がいいと思うよ巨人の選手は。



首位相手に恥ずかしい発言するな、イキリ(  ̄▽ ̄)
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 05:27:23.45ID:oCOPMFMb0
まあ巨人が首位独走じゃなかったら、せんかったかもやね
他球団が弱すぎるから舐めプされるんや
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 05:31:07.41ID:CN1nt1HZ0
申告敬遠有りなら
申告コールド負けもあってもいいだろ
こんな茶番見せるなら
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 05:34:38.33ID:bX3fHHJa0
大谷がセーフなのにダメってのがそもそもおかしいだろ
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 05:34:52.50ID:aHcpvske0
ダルはメジャーに通用しないから巨人に入りたいのか?
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 05:35:06.35ID:oCOPMFMb0
>>34
上位打線のやつがあっさり抑えられてたら文句言えないよな
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 05:35:54.75ID:I0Y2s3Vc0
上原はともかく、シーズン中の登板終わったばかりのダルが
日本の1試合の出来事に速攻で絡んでくるなよw
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 05:36:29.79ID:+50chAWF0
あの11-0の試合の話か
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 05:36:54.53ID:jB1DX9zn0
>>1
ピッチャーデストラーデ
ワンアウトも取れずに降板
東尾「点差がついていたから(0−8)ファンサービスで投げさせた。」
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 05:37:31.11ID:YSlWayCn0
バスケとかも負け確になるとほとんど控えになるよな
別にいいんじゃね
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 05:38:24.82ID:KgPSQ2kv0
>>36
昨日2勝目あげたばっかりなのに…
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 05:41:08.23ID:oCOPMFMb0
ファンサービスとしては成功やろ
怒ってるのは原が嫌いなやつだけでしょ
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 05:41:52.49ID:d2Cu/Iis0
長谷部がGKやっちゃダメですか?
読売クラブならダメですか?
って話や
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 05:44:48.12ID:uMyRK35q0
コロナのせいで日程が過密なのが理由だから、むかしの雨が降るたびに休めた時代の感覚では分からないかもな
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 05:44:53.67ID:tZot5aHp0
>>6
日曜日の朝に参戦予定ですw
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 05:45:37.54ID:WWSWh8Bh0
原は川上哲治に似てきたなあ
非常采配をやれる監督は名監督
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 05:49:09.60ID:aHcpvske0
野手が投げて死球を当てて骨折させたら大変な事だよ
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 05:49:20.29ID:G9S8Kl530
とりあえずダルはしゃしゃってくんなよ
上原と堀内伊原でやりあえばいい
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 05:49:57.30ID:g4uvNncK0
昭和脳の老害共は批判するんだろうな
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 05:51:47.82ID:ZC3OYLND0
野球詳しくないけど大量失点したピッチャーへの当て付けなんじゃねえの
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 05:53:44.61ID:k0ibx4yI0
MLBもNPBも一軍登録枠は25だが(今年は特例で一人増えた)
NPBはその他に四人の一軍帯同選手を即時入れ替え可能で
それ以外の出場選手登録も柔軟。
だからNPBのほうが投手枠が大きく敗戦処理用の選手を登録しておけるんだよ。
上原や猿ビッシュは馬鹿だから自分がMLBで選手やってても
その違いすら理解してないんだな。
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 05:55:51.41ID:Rx/ONszX0
大竹なんてあんなもんはこういう時に投げさせなきゃダメだよ
温存するような奴じゃねえしな
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 05:56:58.23ID:k0ibx4yI0
NPBは今日登板じゃないローテピッチャーとかを除外して
25人ベンチ入りさせられるが、MLBはその制度がないから
必ずしも25人ベンチにいないんだよ。だから交代選手が0になって
イチローが投手やったりするんだよ。
NPBとは全く別だ
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 05:57:39.77ID:jakGhNo+0
桑田の意見が聞きたい
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 05:59:35.84ID:2vTwYkuZ0
しかし増田は何でも出来るな
走塁はピカイチで内外野全部守れる
打撃成績はイマイチだけど送りバントは上手い
こういう選手がいるチームは強いよ
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 06:00:56.13ID:zChXbMnw0
野球は明文化されていない暗黙の了解のクソルールを全部止めるべき
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 06:05:11.49ID:3W97GIzC0
メジャーが良いって訳でも無いんだよなぁ
大量差で盗塁しちゃいけないとかさぁ
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 06:05:13.59ID:O1v306fT0
>>60
イチローに関しては本拠地最終戦でのファンサービスという意味合いが強かった
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 06:08:49.05ID:AB2klyah0
原以下の成績しか残せなかった堀内が絶対にやってはいけないだってさ
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 06:09:25.56ID:yvrylivhO
まぁ日本人は相手に敬意を欠いた行為を嫌うからな どんなスポーツでも武道でもまず礼節を重んじる メジャーが云々関係ない
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 06:09:44.40ID:yWsahoPA0
>>4
これに尽きるわよねぇ
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 06:10:15.02ID:yhj61USb0
敗戦処理の投手のレベルが低すぎて野手よりヤバくてそっちの方が阪神に失礼だったんだろ
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 06:12:29.84ID:hKpncC5Y0
原は嫌いだから失敗すれば良いと思うが、今回は成功したし、こんなもんは結果論でしか評価できないから正解とせざるを得ない
堀内も嫌いだが、巨人だからダメ、って考え方は理不尽で一から十まで賛成できないし、さすがは巨人史上最低レベルのBクラス監督だと思う
上原も嫌いだが、間違ったことは言ってない

結局みんな嫌いな奴だったが、原、上原>堀内っていう、野球人としての能力、器量の差が如実に出たのだと思う
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 06:13:36.93ID:+0b1J/Wd0
>>8
客は関係ない。そもそも客が試合を主催してるわけじゃないし、
プロ同士の試合を金を払って観てるだけ。
乱闘とかで試合中止なら別だけど戦法は客は関係ない。
議論はするだろうが、
俺は巨人がやったから凄く意味があると思うね。
今の野球はサッカーに押されっぱなし。
原さんはやっぱり凄い。わかってらっしゃる。
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 06:13:51.67ID:Hx0CT89E0
日本でもDHの打者しか出来ない大谷が投手やってただろww
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 06:14:18.47ID:ybqPY1la0
>>41
時間制のゲームは逆転不可能ポイントがあるけど、野球は一応どこからでも逆転の可能性があるからね。同じには語れない。
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 06:14:22.75ID:OZpEi1/I0
>内野手登録の選手が、外野を守ったら失礼になりますか??

これはちょっと違うと思うw
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 06:14:41.14ID:HWaLdojM0
>>1
糞原ってよっぽど手柄がほしいんだな
増田をごり押ししても何もでないよバーカ
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 06:16:27.07ID:ljs/sJ6R0
増田の経歴を見たら高3夏の甲子園予選でベスト4のエースだしな
抑えても何ら可笑しくない
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 06:16:52.53ID:8cuz2Plg0
日本のプロ野球協約には勝つための最善の努力を怠たる等の
敗退行為をすることを禁止してるんだが?
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 06:18:17.39ID:zChXbMnw0
>>83
結果0で抑えてるのだから試合放棄では無い
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 06:20:40.78ID:O1v306fT0
>>83
それだと敗戦処理投手を出すこともダメだとなっちゃうから難しいよね
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 06:23:44.71ID:ljs/sJ6R0
近本→2ゴロ
江越→四球(ど真ん中をボール判定の珍パイア)
大山→右フライ

実質3アウトだったなw
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 06:24:03.95ID:/uceVArx0
9回までやるルールの意味がなくなる
選手使いたく無いのを正当化するなら途中ギブアップのルール作ればいい
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 06:24:20.55ID:+0b1J/Wd0
俺は子供のころから巨人ファンで後楽園のころから何回も連れて行ってもらった。
でも、堀内が監督になって面白くない試合ばかりでいつしか見なくなった。
俺みたいなファン多いと思うよ。
なぜ、堀内を解説で使うのかわからん。元巨人ってだけの老害。
野球をつまらなくしてる筆頭。
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 06:25:08.38ID:pNIicvkN0
暗黒監督、あれだけの打線で優勝してないのにグタグタ言って恥ずかしい、正しく老害wwコイツ落選繰り上げ議員の時仕事してたんか?
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 06:25:24.16ID:dpXbYdC50
そんな事あったんだ
オッサン連中は反対多いのかね ハリーは反対だろうなw
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 06:25:52.46ID:/5XNpz3A0
3-2のフルカウントから江越のバットが出ない藤浪以上の絶妙なコントロール&4番大山が当てることだけしか出来ない斎藤佑樹以上の伸びのあるスピードボール
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 06:26:17.53ID:HLAcg9qL0
>>59
普通に勝ちパターンの一角だし
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 06:26:46.50ID:HWaLdojM0
>>97
堀内叩き頼まれてるの?糞原信者みっともない
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 06:28:27.25ID:An8PX/cb0
堀内は元投手として文句言えばよかったのに。
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 06:28:33.16ID:pKCe2oYQ0
>>83
1試合で見るとダメかもしれないけど、シーズンを通して見るとあながちダメとは言えないのでは?
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 06:28:33.76ID:EhtOXiBt0
ダルは絶対参戦してくるわなw
こういう賛否でる話題好きそうだし……
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 06:28:43.77ID:HWaLdojM0
>>97
糞原なんかより100倍イメージいいわカス
面倒事をいつも他人にやらせて自分はオイシイとこだけ持ってく悪人より
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 06:30:14.15ID:HWaLdojM0
>>96糞原擁護って不倫も賭けも許すから犯罪者みたい
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 06:30:43.47ID:HWaLdojM0
>>92
脳ミソすっかすかのバカ
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 06:31:17.29ID:HWaLdojM0
>>89
汚いことしてるからでしょうねぇ
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 06:31:54.10ID:AUiU3FSl0
めった打ちくらうならまだしも打ちとられてるんだから何の問題もない
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 06:31:55.17ID:RGE+lTVZ0
記事の巨人では異例中の異例っておかしくね
野手が公式戦投げるなんて他の球団でも異例だべ
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 06:32:12.97ID:HWaLdojM0
>>89
損な役回りは人に押し付ける人間のクズだからね原は
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 06:32:33.19ID:HWaLdojM0
>>89
審判買収?
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 06:32:33.58ID:HWaLdojM0
>>89
審判買収?
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 06:32:33.92ID:3cL4OThf0
>>1
大差で負けてる試合なんか誰が投げても一緒じゃん。
投手温存は当然だし、野手が投げてあと何点取られても結果は一敗だし、そのうちアウトになって試合も終わるだろ。
この采配が理解できない巨人OBの老害は、時代遅れの野球観しかないんだから黙って見てればいいんだ。
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 06:33:19.43ID:c+WsgzvH0
昨夜は地上波での放送があったんだから大差でも試合を捨てちゃいかんだろ。
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 06:33:23.54ID:lHwo/XYR0
増田を出して滅多打ちにあったんなら批判もわかるが、増田はきちんと抑えたんだから増田を誉めりゃいいだけの話
原についてはずいぶんリスキーな采配だな、くらいの批判はアリとしても「許さない」とまで言うのはおかしなこと
下手な中継ぎ出したら更に打たれたかもしれないのに
ただ、こんなのは一回きりだと思う
奇襲として成功しただけで、さすがに次はない
調子に乗って、次増田を出して失敗したらボロカスに叩いてやりゃいい
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 06:33:31.01ID:WTrqvyZ90
どっちにしろ打てなかった阪神が糞なのは間違い無いな
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 06:33:52.62ID:nn5oPhBS0
 


ボロ屋からガタガタ文句あるアホ老害は
今日中にコロナ感染し死亡するだろう
クソ悪太郎、お前だよ一家全員死んどけ
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 06:34:10.94ID:j/K1fHAN0
中日を見てみろよ、最初から中継ぎを投入しまくった結果打っても同点にされまくり、
今度は抑えても打てなくなってるから。
最近の原の采配は悪くないと思う
私生活は知らんが
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 06:34:36.47ID:vsT4A/AF0
阪神は投手を代打に出せばよかった
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 06:35:03.92ID:2gYLiuf30
坂本や丸にそんな事させる訳ないから、増田はナメられてると思わないと。
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 06:35:40.02ID:HWaLdojM0
>>122
お前通報する
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 06:36:06.40ID:HWaLdojM0
>>122
お前呪った
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 06:37:16.40ID:lHwo/XYR0
>>121
次は相手も覚悟するだろ
今度抑えられたらプロとして恥なので死ぬ気で、何がなんでも打つつもりで来る
それをわかって増田を出して打たれたら、その時こそ盛大に叩けばいい
元木が「次もある」みたいに言ったが、口だけじゃなく本当に増田を出して失敗したらクビにすればいい
それこそ本当の敗退行為だから
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 06:37:43.48ID:laQWdmFl0
相手が阪神だからダメとか
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 06:38:06.80ID:+OIW0ouu0
>>5
それなw
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 06:38:27.11ID:4bXopRpW0
批判してる人は原よりも元木がヘッドにいるのが気に入らない連中なんだろうな
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 06:38:44.64ID:i2bsUHJc0
俺は賛成。
テンポが速すぎて笑った。
今シーズンなんてそもそもまともなシーズンじゃないんだし、いろいろ面白いことやって欲しい。
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 06:38:48.36ID:pRMoOhS/0
文句言ってるのは新しいことを受け入れられない老害
わかってないんですよ
今のこの状況を

8回裏で11点という大量ビハインドで大勢が決してる状況
今季は過密日程で連戦が続くから、リリーフ投手の登板過多は避けたい
特にリリーフ投手の故障が巨人はもちろん他球団でも頻発してる

ならば過去に投手経験のある控え野手に助けてもらうのはあり
一応言っておくが阪神ファンな
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 06:39:42.07ID:gHPkzlGz0
今回だけだったらまぁまぁって話だけど
こういうことが横行したとしたら競技の魅力って削がれちゃうわけで
だとしたらやっぱ禁じ手というか控えるべき類の作戦だと思うけどね
相撲で言う横綱の取り口に注文つけるようなもんで
目先の合理性だけじゃなく競技としてあるべき姿みたいなものは案外大事だと思う
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 06:39:51.75ID:sNl2i/hp0
堀岡より良かったやん
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 06:40:20.98ID:c2V6Q/Rt0
まぁ、こういうことをやるのはラミレスだと思ってたが、先を越されて悔しがってるかもな
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 06:42:54.62ID:ArNh7J1R0
>>135
そういう様式美を押し付ける奴が結果その競技を衰退させることを理解しろよアホ
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 06:43:02.85ID:pRMoOhS/0
>>138
投球内容見た?
変化球も織り交ぜて軟投派のリリーフ投手になってたよ
投手のタイプが変わるとなかなか打てないのよ
ああ、やったことないか、君は
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 06:44:02.05ID:94AFyeZY0
アベの悪政が原因だな
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 06:44:17.88ID:EzRMoJY80
大敗の八回裏ならまあ
例えば五回で大敗してて、以降全て投手が登板だったらさすがにどうかと思う
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 06:45:59.01ID:QeXMBFdF0
点差離れたところで野手投げると向こうでも変な盛り上がり方するからな、興行だからいいと思うけど
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 06:46:19.96ID:nn5oPhBS0
>>126

ID:HWaLdojM0

    ↑
人生全てが5ちゃんねるの知能のないクソ貧乏人
この粘着低能高卒在日韓国人引き篭もりジジイを
一家全員マジで始末しとけ。 ブチ殺されても誰も悲しまない
今すぐマジでガチでをブチ殺しておけ。まずは汚ねえブクブク太り腐った朝鮮人母親から射殺すべし。
在日韓国人のガキからババアまでこの朝鮮人一家全員を今すぐマジで射殺しておけ。

便所の落書きでID真っ赤っ赤の
きちがい引き篭もり朝鮮人ジジイは皆殺しでいいだろう
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 06:46:35.89ID:ArNh7J1R0
>>142
擁護すればするほど恥ずかしいぞw
代わったのは投手→投手しゃなくて
投手→野手なんだからwww
球筋以前の問題だろwww
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 06:47:29.48ID:F7XYHWz50
本来なら大勝した阪神が主役になるはずが全部巨人に持ってかれたもんな
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 06:48:29.19ID:4bXopRpW0
堀内も伊原も自分が監督時代に
捨て試合を作った事が無ければ筋は通ってるけど
どんな監督でも捨て試合で投手温存策はとるわけで
それに全振りした形が野手登板に過ぎない
むしろペナントレースで余裕があるチームだから出来る事だろう
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 06:49:40.62ID:Uw/rr9mT0
>>10
たこ焼き食い過ぎた?
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 06:49:43.82ID:oSHKqF1/0
誰が非難しているのですか、誰も非難していない場合日本語では論議とは言わない
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 06:50:57.70ID:3j/v7c020
中学時代にエースで4番はざら
高校時代に野手兼投手はざら

しかしプロの場合は、
・相手を嘗める行為だからダメ→うーん、そうかもしれん
だけど、プロの打者を打ち取る真の実力があればいいんじゃね?
・デッドボールで怪我するかも→そんな事をいえばキリがない、打者は怪我しないように避ける技術がある、それも仕事のうち
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 06:52:57.06ID:xyp583z40
舐めぷじゃなくてシーズントータルを考えた真剣勝負だからこそだと思う
オールスターの件を引き合いに出すのは間違い
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 06:52:57.86ID:/sKYkVwq0
>>147避妊失敗で生まれてきた産業廃棄物がだまれごみしね生ごみ脳ミソかちわれごみ
お前と家族が全員呪われるように祈る
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 06:53:01.53ID:YlJCTxFV0
こう言う事を想定して多少なりにも投手して練習させていたなら賛成、本当に急遽投げさせたなら反対だな投手と野手で投げ方が違うんだから下手したら怪我する可能性がある
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 06:53:10.21ID:gHPkzlGz0
>>145
何言ってるかよく分からんけど
敬遠を指示されて涙を流した上原は
合理主義ではなく原理主義だったと思うんだけどなぁ
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 06:54:23.65ID:D7vgN0A40
ツイッター芸人は絡みが仕事だからどうでもいいけど
上原はもう少し日本マスゴミの執拗さとテレビが面白がって増田の気持ち無視にずっと取り上げ続けることをもう少し理解した方がいい
増田はよほどの活躍をしない限り原に登板させられた野手としてずっと面白がられる
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 06:55:37.64ID:/sKYkVwq0
>>147
警察いきます
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 06:56:11.45ID:Ru36ExSd0
>>28
巨人軍は紳士たれとか、勝ち負けに直接関係ないことを標榜してるチームなんだから、こういう文句を言うヤツも出てきても良いと思うけど?
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 06:56:32.25ID:PsoNF6fm0
結果的に抑えたからいいけど、プロはいってから投手辞めたような若手はおらんかったのかね
増田ってアマ時代に投手辞めて7年くらいたってると思う
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 06:57:38.13ID:5N7SMzii0
腹はマスゴミさんにネタを提供したんですわ
プロは興行であることをよくわかってる
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 06:57:41.03ID:/sKYkVwq0
>>147ゴキブリチョンID:nn5oPhBS0に殺される
こわい
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 06:57:46.35ID:un2HTdIb0
ルール上OKならいいんじゃない
その代わり、これに賛成してる奴等は、松井の甲子園5打席敬遠にも文句言うなよ
ルール上OKなんだから
どちらも監督の采配上の事
観客の事やモラルの問題はどうでもいい
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 06:58:46.24ID:jYSEEw4lO
こんなのは相手チームへのリスペクトが無いだけで。。。阪神ファンが納得するなら問題ないけど。
それにしても、Twitter芸人のイラン人には分からんことですよ。
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 06:59:08.86ID:/sKYkVwq0
悪太郎とか書いてるから堀内さんに通報してもらう
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 06:59:45.63ID:4bXopRpW0
>>161
原の事だからしっかり本人に了解取ってると思うけどな
ネタにされるのが絶対嫌な選手なら事前に断固拒否してるだろうし
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 07:01:36.48ID:nrwSTE0x0
>>162

ID:/sKYkVwq0 = ID:HWaLdojM0

      ↑
人生全てが5ちゃんねるの知能のないクソ貧乏人
この粘着低能高卒在日韓国人引き篭もりジジイを
一家全員マジで始末しとけ。 ブチ殺されても誰も悲しまない
今すぐマジでガチでをブチ殺しておけ。まずは汚ねえブクブク太り腐った朝鮮人母親から射殺すべし。
在日韓国人のガキからババアまでこの朝鮮人一家全員を今すぐマジで射殺しておけ。

便所の落書きでID真っ赤っ赤の
きちがい引き篭もり朝鮮人ジジイは皆殺しでいいだろう
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 07:02:56.61ID:nwiMU2uS0
増田は抑えたんじゃなく、読売がギブアップしたから阪神が手を緩めただけ。
9回の読売も打順の割にあっさり終わっただろ。
増田登板時点で試合終了なんだよ。あとは両チームがアウトカウント消化しただけ。
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 07:04:11.30ID:/sKYkVwq0
>>147
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 07:04:17.78ID:fpUoz2I20
堀岡が酷すぎるから、腹いせで増田に投げさせたんだろ。
ダルビッシュが支持してるのがわからん。
こういう感情的な事は嫌いなはずなのに。
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 07:04:28.35ID:PKvUH+pL0
普段から複数投手使いまくってるヤツが、敗戦処理に投手使いたくないってのもな
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 07:04:39.02ID:nrwSTE0x0
>>172



中学も出てねえのか低能引き篭もり朝鮮人ジジイ
今すぐ一家全員ブチ殺されとけ
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 07:05:10.27ID:rmsb7Bw/0
こういうのに理解がある橋上をどこかの球団がコーチに迎え入れればいいのに。
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 07:06:31.66ID:Dm3loMik0
原1億円とその他5球団の監督では度量が違いすぎる
セ・リーグがつまらん原因
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 07:06:36.25ID:7ntyj2mO0
負けを認めた采配の何が問題?
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 07:07:56.27ID:4bXopRpW0
これ批判したら大谷の二刀流も批判しないと筋が通らない
大谷みたいに能力が際立ってたら舐めプにならずに
能力が無ければ舐めプになるって理屈もおかしい
結局は投手専念論野手専念論の話になってくるしな
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 07:08:13.54ID:4ae4CmVb0
将棋みたいに途中で投了すればこんな事しなくて済む
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 07:08:19.84ID:MIPw+uVf0
>>169
ルール上OKでもその采配を批判するか否かは自由でしょ
松井の敬遠を批判して原の采配を称賛しても何も問題はない
もちろん逆もしかり
それは個人の価値観だから
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 07:08:26.28ID:/sKYkVwq0
>>175お前呪われたからな

しねよ
しねしねしねしねしねしねのバカ朝鮮人はお前だろ
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 07:08:51.49ID:/sKYkVwq0
ID:nn5oPhBS0(2/2)に殺されます。


助けてください
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 07:09:56.09ID:0ec4uiLV0
いきなりの登板でストライク投げられる野手をピックアップしてるのは凄いな
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 07:12:11.86ID:/sKYkVwq0
>>180
堀内さんと私が殺されます 助けてください
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 07:12:19.27ID:RGPXz80T0
10年ぶりのキャッチャー木村拓也で、一イニングに抑え投手3人かえて
投手に変化球も投げさせていた
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 07:13:03.81ID:Ff0sKQ6M0
>>4
サッカーみたいに得失点差があると敗戦処理もそれなりに意味があるんだけどね。
120試合あるから投手温存はプロの監督として原は称賛されるべき。
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 07:13:47.07ID:/sKYkVwq0
>>180
チンコに鉄の固まり落とされぐちゃくにされて悶絶して種無しになれ産業廃棄物
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 07:13:48.73ID:8KTHX/Bv0
>>192


助けてやるから住所氏名書けよ朝鮮人
俺も韓国人だがお前を射殺する人を応援する
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 07:14:05.34ID:I/ALjZIZ0
自分は阪神ファンだが、今回の件は大騒ぎするほどのことではないと思うけどなあ
ただ、阪神が同じことをしたら、あまりいい気はしないかな

後、上原の指摘は少しずれてる気がするわ
内野手登録の選手が外野を守るのと、野手が登板するのはまるで違う
それだけ野球にとって投手は特別なポジション
大谷のように特別な能力のある選手なら別だが、公式戦に野手を登板させるなんて
怖いことするなと思ったね
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 07:14:25.09ID:vvLnWllq0
北村忘れられたね。
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 07:15:30.24ID:O1v306fT0
>>184
その為の練習をしてるし、チームの勝利のために最善だと思って二刀流してるのと今回は違うと思う
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 07:15:50.66ID:Ff0sKQ6M0
>>169
そうそうルール上OKなんだから
批判したい人は野球のルール決めているところに文句を言って改正させればいいよ。
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 07:16:16.37ID:gcsXx74E0
MLBではフツーなんだが
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 07:19:30.21ID:f4OWdss40
ストライクも入らず さらに炎上させた
のならともかく ちゃんと抑えたんだから 批判はあたらないよ
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 07:20:57.25ID:ZBrDdPjR0
正直、どうでもいい。
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 07:21:31.16ID:O1v306fT0
>>202
韓国がマウンドに旗刺してもいいとか、
卑劣なヤジとかもルールとかもルールがどうって話じゃなくてマナーの話だからルール変えればって話は違うと思う
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 07:22:10.42ID:D7vgN0A40
>>198
阪神だって損してるけどね
相手が投手なら経験は蓄積されるから別の機会で再戦した時に生きるかもしれない
巨人の保有する投手のスタミナを消耗させる、これも立派な戦いだ
その機会を奪われたんだよ
監督に少しでも分別があればこんなことやられてたら選手退かせてただろうね
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 07:22:40.71ID:An0F7C8X0
藤浪に対しての動画とか増田の登板とかさすが紳士はやることが違いますなぁ
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 07:23:23.79ID:I/ALjZIZ0
あの場面、阪神も野手に余裕があったら、近本に投手を代打で出せばよかったのに
野村さんが監督だったらきっとそうしたはず
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 07:25:00.72ID:H0JkcWLi0
>>164
プロ入ってから投手辞めるような奴は球だけ速いノーコンのやべー奴ばっかりだから増田みたいな奴の方がマシ
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 07:26:18.15ID:YReeeV8x0
>>218
新庄か? 新庄のことか?
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 07:26:46.12ID:dv8R7cWc0
メジャーでは普通にやってるし選手も結構ノリノリだからな〜
上原は原と仲いいし、メジャー時代も毎年帰国したらゴルフに行く仲
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 07:27:25.49ID:QeXMBFdF0
凄く叩いてる人達がいるから投げてるの見たけど、あれだったらありだろ
コントロールが良かった
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 07:27:37.81ID:V0qnjzeK0
矢野も舐められてんだから9回表は江越に投げさせりゃあ良かったんだよ
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 07:28:14.59ID:S/559MrI0
メジャーでは当たり前だけど今まで日本でどこもやらなかったのは
やっぱりプロのレベルにないものを見せるのは失礼という意識があったのかな
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 07:29:17.21ID:FoWYiCEy0
これから敗戦処理は全部野手がやればいいね
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 07:30:08.63ID:oQnc+T6o0
舐められて、野手投げさせられて、打てない阪神って
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 07:30:20.16ID:f8WmnlEC0
>>218
オールスターと公式戦じゃ違うだろ
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 07:30:30.23ID:xau+tneE0
はるとに白旗あげたってことで
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 07:30:50.18ID:M042CfsG0
これ許されないだろ?
今回は敗戦処理だからまだいいけど、
今後投手並に投げれる野手が出てきてしまったらどうすんだ?
野手が投手を兼ねてしまうという事態が起こりかねないのではないか?
投手のポジションが野手に奪われるきっかけになることを憂うわ。
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 07:31:13.49ID:V0qnjzeK0
>>229
11点差で点とる必要なんかないじゃないか、あんな展開になったらもうはよ終わらせる
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 07:31:32.63ID:hDA+JBri0
ノムさんが生きていたら、ボロカスに言われたんだろうね。

オールスターの「ピッチャーイチロー」で、激怒した位だから。

明後日のハリが、何て言うかが楽しみになってきた。
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 07:32:31.79ID:QeXMBFdF0
イチローがスポンサーマネーでメジャーでも投手やったけど今回のPの方が遥かにマシ。
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 07:32:49.76ID:V0qnjzeK0
>>232
ピッチャー舐めたらあかんわ
野村が新庄にピッチャーやらせようとしたことあるけど、球は速いけどピッチャーの球じゃないって言ってたわ
どっちもできるとかそんな簡単じゃない
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 07:33:27.89ID:H0JkcWLi0
>>229
打ち取られたけど当たりは良かったから何度も続くわけじゃないわ
いきなりボロ出てもおかしくなかったけど運が良かった
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 07:33:33.29ID:/u0c4+oh0
これって大谷に対する答えじゃん
すぐ壊れるくせに二刀流やりたいならせめて敗戦処理担当やっとけって事だ
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 07:33:49.89ID:Mct1SsjE0
>>1
なんか問題なの?
ピッチャー新庄と同じようなもんじゃないの?
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 07:35:43.28ID:yhGt6YXY0
野手投手打って当たり前とかいうやつさ
データはないわ当てられるかもと思ったらそんなに踏み込めるかよ
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 07:35:59.59ID:Mct1SsjE0
>>234
こないだ20点とってたじゃん
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 07:36:35.02ID:Ux7ExILo0
>>221
オールスターでイチロー登板に対して、
野村監督が投手の高津を代打に出したのを
思い出したわ
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 07:37:32.16ID:uWu1Cglr0
元々、中継ぎに勝ちパターンとか負けパターン作ってるんだからな
惨敗パターンがあってもいいだろう
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 07:37:47.42ID:D7vgN0A40
温存ってのは勝ってる阪神側の話で
負けてる方は温存なんて言葉相応しくない
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 07:38:09.38ID:4+Bghius0
老害の意見だからな


そもそも被安打0で抑えたし
むしろ戦術としては大正解だったじゃん
これで叩くのは脳みそ腐ってる残念な人だけ
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 07:39:23.35ID:zEkst8oH0
>>197
通報したからキチガイ
原に雇われてるの?
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 07:39:56.81ID:m8z8fTNc0
上原が意見を言いたい気持ちはわかる。
でも、ダルのいっちょ噛みと 
>やっぱりメジャー経験があって先発、中継ぎ、抑えを経験しているからこそ説得力がありますね
この言い方がムカつくw
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 07:39:59.97ID:EG1a98Yg0
藤浪よりコントロール良かったね!
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 07:40:02.47ID:V0qnjzeK0
>>250
勝ちパターンの投手を温存するとか普通に言うけどな
昨日もただそれだけのことだろ
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 07:40:41.09ID:ftl84Fyc0
昔オリックス仰木監督が大敗時に五十嵐野手を投手で使ってたのを思い出した
そんな議論する程でもない
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 07:40:41.18ID:BY/48wa40
要は二刀流なわけだし悪いことじゃないだろ
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 07:41:39.90ID:khSkPQun0
>>224
大敗してるからOKなのであって大勝してる時にそれやったらそれこそ相手に失礼
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 07:42:07.47ID:/u0c4+oh0
>>250
ペナントレースでどっちが勝ってる?
圧倒的に巨人の方が上だよね?
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 07:42:58.63ID:zEkst8oH0
>>197
悪太郎死ねって堀内さん殺害予告ってこと?
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 07:43:12.97ID:UUxBebDL0
11点勝ってるんだから阪神も9回の締めは野手を投げさせるぐらいの嫌味を見せて欲しかったよ
野村監督なら絶対投げさせたと思うわ
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 07:43:22.64ID:Vu155fja0
堀内が文句つけても何の説得力もないよなぁ
むしろ勝てる監督と勝てない監督の差、みたいな
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 07:43:52.38ID:zEkst8oH0
>>122
悪太郎じゃないから堀内さんが心配
あなたに殺されそう
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 07:44:41.59ID:QeXMBFdF0
>>260
この野手P打ち崩したら良かっただけだな。これぐらい投げられる野手は中々いないから次は
勝ちパターンのP出さざるを得なくなる
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 07:44:43.55ID:l/iYyIdm0
調べたら増田って、元投手やん
そ下地があるから投げられるし、動画みたけど増田にこにこで楽しそうw
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 07:45:02.02ID:KGmV+UPD0
これって単なる温存だけでなく、投手陣を引き締める意図もあるよな
原としてはOBに騒いでもらった方が効果が上がる
むしろ頼んで騒いでもらってるかも
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 07:45:08.27ID:S/559MrI0
10点も差が開いたらこれやりたいのはどこも同じだし
これが有りならどんどん増えていくね
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 07:46:19.34ID:GnYGuEl20
将棋みたいに「負けました」ってすれば皆早く帰れるのにな
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 07:46:19.91ID:bZi2xRj30
今年は過密日程なんだからどんどんやりゃいいよ
客も大して入れてないし
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 07:47:23.35ID:xPkvKLEa0
>>4
でも武隈や内海より使える
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 07:47:53.31ID:QeXMBFdF0
>>271
際どい所つけるコントロールある人間はそんなにいないと思うな。野手が投げると何球かはど真ん中いくもんだし。
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 07:48:20.81ID:nAkTcs3o0
諦めた時点でやるだけ無駄だから申告敬遠みたいに申告敗戦にすればいいのでは?
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 07:49:08.51ID:2lxdct3S0
ブルペンデーとか、オープナーとか
サイレントトリートメントとか
メジャーの猿真似しかできないから。
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 07:49:21.35ID:pkZnqiYN0
中継ぎ投手温存は建前で堀岡にブチギレたのが本音だろう。晒し投げさせるより野手に交代させる方が屈辱だろうし。
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 07:50:19.78ID:khSkPQun0
今回の件の本質を分かってない人が多い
だから変な議論になる
芸スポもこんなこと言ってるアホがいるし

224 名無しさん@恐縮です sage ▼ 2020/08/07(金) 07:27:37.81 ID:V0qnjzeK0 [1回目]
矢野も舐められてんだから9回表は江越に投げさせりゃあ良かったんだよ

264 名無しさん@恐縮です ▼ 2020/08/07(金) 07:43:12.97 ID:UUxBebDL0 [1回目]
11点勝ってるんだから阪神も9回の締めは野手を投げさせるぐらいの嫌味を見せて欲しかったよ
野村監督なら絶対投げさせたと思うわ
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 07:50:26.26ID:m4XoBp1Y0
老害が何故老害と呼ばれるかがよく分かるエピソード
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 07:51:18.30ID:FoWYiCEy0
>>284
本質とは何かね
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 07:52:17.30ID:S/559MrI0
>>278
良い投球だっただろ、というなら今後も増田をリリーフで使うのかって話だな
まともな投手だというなら使わないとおかしいわな
打たれてないんだから
ボークを見逃してもらってたし阪神も抗議しづらい雰囲気だった
試合を投げたのは間違いない
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 07:54:12.73ID:7KeMt2W00
なんか野球って相撲と似てるな。前時代的な作法ばっかりでスポーツ化してない感じ。
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 07:56:07.29ID:khSkPQun0
>>290
試合を投げたから増田登板させたのは誰もが分かってるよ
点取られてもいい場面だし
でも変に試合を間延びさせたり死球与えたりしないちょうどいい投球ができる野手はそうはいないって話よ
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 07:58:14.40ID:+9ehEMAO0
誉れなき敗北
まさにサムライだな
サッカーワールドカップ日本対ポーランドみたいなサムライっぷりだよ
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 07:58:17.15ID:fNNCkt1y0
問題は大量失点で負けている時の野手登板が
@敗退行為
A事実上の試合放棄
B翌日以降に勝つための布石
C逆転勝利のための奇策
のうちのどれかってこと。
堀内・伊原はAだと思ってて、上原・ダルはBだと思ってる。
日本式根性論と米国式合理主義の相容れないところが出てるね。
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 07:58:38.74ID:rZqBlWwc0
>>98
コロナによる影響があるからな。
ハリーはむしろ2軍で燻ってる若手に投手適性ある野手は増田を見習えとかいいそう。
一軍に行く方法は便利屋になることも一つの手段と言ってほしいわ。
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 07:59:15.12ID:X99U8Sfb0
あの時点で巨人は完全に勝ちを諦めたって事だからね
シーズン終盤でもないのに敗戦処理投手ケチるなんて嫌な感じだわ
ある意味八百長だと言われても仕方がない
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 07:59:28.87ID:FoWYiCEy0
>>295
いや逃げんなよw
本質とは何かね?
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 07:59:37.01ID:fNcMg0wW0
巨人、横浜が首位でならび最終戦、
横浜ー阪神で横浜が勝てば優勝とゆう状況で阪神は野手を先発させてほしい
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 07:59:42.54ID:MunTMAGA0
じゃあプロ野球も10点差でコールド有りにしちまえよ
金取って興行してるなら敗戦処理だの消化試合だの言わずに全力でやれ
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 08:00:09.29ID:KHJl8Vj30
自称()紳士の巨人の中でも、黒い噂が囁かれる原だし驚くことないんじゃね?
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 08:00:27.30ID:qMxmgEh20
>>75
工藤より下の腹
0305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 08:01:45.69ID:zwSkW7950
ルール上なんでもいいはないわ
盗塁記録されないけど点差開いた時走り放題になる
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 08:01:46.86ID:nAkTcs3o0
大差ついてる気楽なマウンドを1イニング野手に投げさせても大した温存になんねーだろ
こんなんただの試合放棄だわ
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 08:01:57.16ID:IZwVaLhf0
>>59
大竹が勝ちパなんだよ
助っ人怪我だし澤村消えたし巨人の投手事情苦しいんだわ
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 08:02:07.23ID:V0qnjzeK0
文句言ってるのは巨人OBの老害だけだろ、どうでもいいよ
禁じ手じゃないなら他もやっていいよ
0309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 08:02:19.90ID:HG9iUVYE0
>>269
甲子園で投げられて嬉しいってコメントしてたw
10年越しの夢がかなったんだからね
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 08:02:39.95ID:hQHR1acC0
藤浪侮辱動画の話題そらしだよ
藤浪の件は100パー巨人が悪いからな
でも増田の件はそうではないから
こうやって増田の件で騒ぐのは原の思うつぼ
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 08:03:04.22ID:rn8ECEm30
イラン人はゴキみたいだな本当に
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 08:03:24.29ID:rZqBlWwc0
>>306
肩作らなくていいのは温存だよ。
ベンチでアクエリアス飲みながら観戦するなら観客より楽だ。
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 08:03:27.19ID:m4XoBp1Y0
>>135
何言ってんだ
老害脳
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 08:03:33.68ID:dv8R7cWc0
>>299
頭悪そう
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 08:04:22.63ID:D9xyeBeu0
>>301
巨人の優勝を阻止するのが目的なら
ちゃんとピッチャーを先発させてバッティングピッチャーをやらせた方が確実だと思う
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 08:05:00.14ID:hJEEpB6y0
プロの野球選手がプロとして立派に抑えた
文句があるなら打てないプロに言え
0319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 08:06:32.42ID:nAkTcs3o0
もうじゃあシーズン終盤の消化試合とかも打者に投手並べたりしてさっさと終われせたりしたほうがいいな
観客金払ってようが関係ねーや
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 08:06:49.30ID:M9husjEt0
プロだろ?興行だろ?
こんなふざけたことするなら試合放棄でいいんじゃない?
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 08:07:34.35ID:UUxBebDL0
5点ぐらいリードしてたら盗塁したら報復死球みたいな暗黙の了解もあるよね
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 08:07:53.33ID:s0ix/2500
俺も原監督になんの問題もない派だから俺もメジャー級ってことか
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 08:10:05.12ID:V0qnjzeK0
報復死球は昔に比べてめっきり減ったというけどな
昔は当てるとキャッチャーにお返ししたものだ
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 08:10:40.62ID:nAkTcs3o0
投手が使う筋肉を野手にやらせるほうが疲労になるんじゃないの?
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 08:12:56.36ID:BXtgLpJB0
>>320
んじゃ大量リードで主力下げるのはいいのか?
あのまま堀岡を懲罰続投ならよかったのか?
リードしてるときのPが、打席で棒立ちなのはいいのか?
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 08:13:01.44ID:UUxBebDL0
メジャーて大差ついたら全部野手が投げるの?
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 08:13:46.39ID:zEkst8oH0
>>310
ハラシンに射殺するって書かれた
堀内さんにも書いてる
許せないん
0332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 08:15:37.58ID:Mct1SsjE0
>>301
当てないでよ〜
0333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 08:15:40.86ID:XPS66OU60
その試合だけ、そのシーズンだけを考えるからこそ、「ナメてる」なんて反応になるのだろうね
ボロ雑巾のように酷使され、最後ストレートがお辞儀するようになってからお払い箱なんて悲しすぎる
より長く球界に貢献してもらえるように、より積極的な投手を守る措置が必要だろう
0335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 08:16:49.47ID:Lplugxoy0
>>326
今までのケースだと
堀岡晒し投げかしょうがないから勝ちパ使うかだな
これで野手有りな雰囲気になったら今後は他のチームもやるだろう
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 08:17:28.89ID:VF8Ov32kO
プロなんだから阪神がメッタ打ちしてたら良かっただけだよ。

それなら増田起用は今よりもっと叩かれてた。

結果がすべて。増田にポンポンとアウトとられた
阪神が不甲斐ないだけだよ。
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 08:20:50.71ID:rtbc6fZY0
>>324
疲労w
こいつはレギュラーじゃねーし疲労もクソもねーよ!
おまえの発言は幼稚な極論ばっかだな
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 08:21:02.90ID:XfHVQZBr0
>>334
アメリカだとホームラン打っても喜ばない
日本とくにパリーグだとホームラン大喜びでパフォーマンスする
どこに礼節が…?
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 08:22:22.23ID:rtbc6fZY0
>>334
礼節重視してる奴が初対面にバカタレ言うんだ?苦笑
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 08:22:54.68ID:VZH7D0JP0
11点差で勝ってる時にこれをしたら相手に失礼かもしれんけど負けてる側なら別にいいだろ
0345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 08:24:02.05ID:UUxBebDL0
>>339
相手投手に向かってパフォーマンスしてないからね
それが礼儀だよ
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 08:24:07.89ID:IpQ5JcRN0
増田を出した時点でもう反撃もしないから今日は許してって意思表示だからいいんじゃね?
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 08:24:25.97ID:NizSuJ7Q0
こういった論争は楽しく聞ける、、マジで、、、、

伝統保守派と現代派の争い
イチローの意見も聞いてみたいものだが、、、
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 08:25:09.93ID:XfHVQZBr0
>>345
相手投手にむかってやらないのは礼節ではなく当然なのでは…?

カメラにむかってブサイクなポーズとるのは礼節的には問題なしですか?
0349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 08:25:13.05ID:GYMf4hSL0
阪神が敗戦処理をボコボコにしたから投手が居なくなったんだから我慢しろよ
阪神だって大敗の試合でスアレスやガンケル、岩崎辺りを投げさすの嫌だろ
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 08:25:29.53ID:3Se+9LcT0
メジャーは延長無制限と25人枠だから野手に投げさせるのは合理的
今年は延長タイブレーク28人枠だから、メジャーで野手が投げるのはコロナで投手が壊滅したケースぐらいかな
0353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 08:26:27.33ID:UUxBebDL0
>>348
何の問題もないでしょ
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 08:26:47.98ID:pbTNgLu80
阪神が打ち過ぎたのがよくない、客に失礼だろ
野手登板はもう終わらせようねという意思表示
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 08:27:38.38ID:S3/c99Zx0
原は色々ある人だけど、こういうことを恐れずやるのは凄いと思うよ
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 08:28:16.27ID:Bsa1a+sZ0
増田を投げさせる事が問題なら与死球マシーンの藤浪逃げさせる事も問題だわ
0360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 08:29:16.81ID:EW/nolvd0
>>337
ちなみにNPBオールスターやメジャー公式戦で登板経験あるイチローは、自身の打席で野手が登板したらどうかって質問に
「嫌。打席に立ちなくない」「打って当たり前と思ってるでしょ」と答えてた
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 08:30:03.10ID:Q3lrmbLk0
あんなピッチャーって言うんなら、打てばエエやんw
個人の打率、HR、打点を稼ぐチャンスやで

なんで打ちまくらんの?
0362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 08:30:18.51ID:vhQSZkV70
いまDAZNで見たけど
増田いいじゃん
ワンポイントで使えるんじゃね
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 08:32:26.84ID:1dOpU89R0
明確な負け試合に、連戦が続く中で
勝ちが計算できる中継ぎ押さえを消耗させるのが
巨人軍というなら、そういうことで内輪もめさせておけばいい。

阪神の打者が打ち疲れて、打撃フォームやいろいろな勘所が
狂ってないかのほうが心配。
0364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 08:33:15.15ID:YVv67jp70
メジャーは普段から野手も投げるのを想定してベンチも編成してんじゃね。
原はただ思い付きでやっただけだろ。それをメジャーはやってるからって言うダルや上原は違うんじゃねか。
0365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 08:33:20.60ID:POL2bzdu0
>>1
今年がどういう日程なのか想像力が著しく欠落してる単純沸騰のゴミ爺さん大杉君枝
0367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 08:34:30.23ID:Ujo3SCqc0
野手って言っても高校までピッチャーな訳で完全な素人ではない
意味的には接戦では使えない敗戦処理のピッチャーと大差ない
0368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 08:34:37.36ID:Le3030UO0
>>1
>打者3人に対し13球を投じ、無安打無失点
やきう大嫌いだから知らんけど、Wikipedia見てみた。
高校では投手だったけど9年ほど内野手専門なんだろ?
その人の球を打てないって、どうなのよ?
0369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 08:35:34.30ID:e2fm7KgA0
ピッチャー陣は屈辱だとは思わないのかな
0370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 08:35:40.23ID:9g6mfeRg0
日テレというか読売テレビはもってないよな
大事な中継がある日に限って巨人のボロ負けって、巨人は個人全体視聴率でも日テレではなく史上最強のテレ朝に3冠取らせたいのかって感じだわ
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 08:35:56.13ID:LV/ser8i0
阪神ファンだが
相手の作戦をとやかくいう事はない
打ってほしかったけどね
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 08:36:24.06ID:8uLCc6EG0
とにかく増田を打てなかった阪神打線が情けない
それに尽きる
0373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 08:37:24.05ID:YVv67jp70
>>368
大差で勝ってるし野手なんか出してきて打者はたいして打つ気ない。デットボール当てられなければいいやって感じで打席に入る。
0374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 08:38:16.51ID:Jebr4O2b0
プロで23遊守れる時点で肩は最低限のもん持ってるし、外は言うまでも無し

いいんじゃない、采配起用は監督権限でしょ
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 08:39:46.88ID:UNZR5NJk0
白旗上げて増田を投げさせたというなら9回の攻撃も打者は打席の端に立ってお手上げポーズしないとおかしい
0377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 08:39:55.04ID:NizSuJ7Q0
何の問題もない
ルールから外れていない

やっちゃいけないのは故意のデッドボール
0380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 08:40:23.23ID:+564VdrT0
>>364
去年から増田に投手もあるよと言ってるんだが
0381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 08:41:24.78ID:FLnu+AX/0
>>369
むしろ休ませてもらってありがたいと思ってるでしょ。
0385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 08:42:57.56ID:4PZ6uKo20
>>4
カープの中継ぎよりましかも。
0388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 08:44:03.28ID:V7QLRe3m0
野手をいきなり先発で使って大炎上、なら荒れるだろうけど
昨日のはただの敗戦処理じゃん
0390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 08:44:43.26ID:FLnu+AX/0
堀内ブログのコメント欄が気持ち悪いくらいに堀内に同意の
書き込みばっかりで。。。

おそらく検閲スタッフが反対意見は全部弾いてるんだろうけど。
でもこれってますます堀内の思考を停止させちゃうだけだよね?
0391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 08:44:45.47ID:VluWdEji0
>>83
今日で試合が終わるなら最善じゃないかもしれないが明日もあさっても試合があるならそれは最善なのではないの?
0392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 08:45:32.58ID:QUK3qI1t0
結果的にはファーボールだったけど
見逃し三振もありえたかな。手が出なかったとかないよね。
0394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 08:45:47.66ID:EW/nolvd0
全ポジション出場や全打順スタメン、全打順ホームランって珍しい記録持ってる五十嵐章人というOBがいるのだけど
引退後投手として登板し記録達成した時の心境について
「自分が登板する前に投手陣が1死も獲れずに失点を重ねていた回だったのだけど、自分が登板すると無失点で抑えてしまい、失点に激怒していた
仰木監督は自分を側に置いて投手陣に説教を始めてしまったので、とても複雑でしたね」と答えてる
0395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 08:46:08.04ID:qk3r9WsX0
>>390
みんなあなたと同じ意見の人ばかりではないからね
あなたこそ思考停止だよ
0398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 08:47:13.37ID:7F8eho1f0
負けてんだしどうだっていいでしょ
0400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 08:47:32.81ID:Mttf7syC0
テメェ続投させるくらいなら野手の方がマシだ反省しろってことだろ
選手の心理を管理するのも監督の仕事
いつまでも選手目線だから堀内は愚将だったんだよ
0402名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 08:49:24.38ID:4bXopRpW0
>>376
それはそれで個人の記録とか打席に立って投手の癖見たりとか
敗戦処理でも打者もやる事はあるからね
0403名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 08:49:58.27ID:tm8iTjXN0
一昨日の声出しといい、もはや巨人に紳士のイメージなんてゼロだよな
賭博、暴力、窃盗、猥褻、薬物
とにかく巨人はイメージ悪すぎる
0404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 08:50:03.10ID:lZ17W/CO0
>>6
楽しみ
0405名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 08:50:44.96ID:EuwiTCll0
露骨な捨てゲーム見せられたら客は不満だろ
0406名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 08:51:06.46ID:YVv67jp70
>>380
もう9年も投げてない野手を一軍で投げさせようと去年から考えてたって、どういう思考なんだろ。
それはあくまでもトラブルとか緊急登板の話しじゃね。
0407名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 08:51:25.62ID:4MKeD3c40
高校時代ピッチャーやってたやつの投げるところ単純に見たい
0408名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 08:51:50.74ID:MdH3SSGg0
阪神が増田をちゃんとボコボコに打ってたらファンも「巨人バカじゃないのプギャーwww」みたいな感じだったんでしょ
完璧に抑えられたから八つ当たりしてるだけ
0409名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 08:52:12.33ID:nGzkKlXu0
>>153
増田もシーズン前から投球練習してるが
0410名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 08:52:22.69ID:MfONLZ740
思うんだけど相手に失礼なんて言い出したら、普通の敗戦処理投手も失礼だよな、かなりランクが落ちる投手出してる訳だし勝負投げたと思われないように勝ちパターンが全試合投げるべきって事になる、完投中の投手が打席に離れて立ってやる気なく三振するのも失礼、主力下げて若手出すのも勝負放棄
0411名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 08:52:25.21ID:FLnu+AX/0
>>395
片側の意見ばっかりをそこに並べても仕方ないんじゃない?
って事を言いたかっただけなんだが…
0412名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 08:52:37.63ID:5UO5XSFb0
原のイメージがいいなんて思ったことないし
紳士じゃないから紳士たれ言ってるわけで
打ちまくって叩き潰せばいいのよ
0413名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 08:52:47.54ID:dyBee8Ak0
堀内恒夫w
そんな無能監督いたなw
ZEROで堀内が将軍の格好して、変なコーナーやってたけど、あまりにも成績低迷して
3ヶ月もせんうちに無くなってたな
0414名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 08:53:00.64ID:lWaTifU+0
野手投げさせるぐらいならさっさと試合放棄しろ。みんな楽できるだろ。
0415名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 08:53:09.65ID:iBafTQmR0
>>20
ケースバイケース
この事では別に巨人だからどうって話ではないと思ってるからでしょう
0416名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 08:53:29.77ID:V0qnjzeK0
ピッチャー全部使って緊急登板なんかないだろ
キャッチャーでもめったにない
0418名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 08:55:30.85ID:0Nhfv3MB0
メジャーみたいにベンチ入り少なくて
延長無制限というわけでもないからなぁ
まあ日程は詰まってるけど
0419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 08:55:31.37ID:7KiJi/jU0
単純に見たいからありだろ
落合や野村ならこういうの絶対あり得ないから見ていてつまらない言われる
0421名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 08:55:35.32ID:hErg+9T00
代打桑田とかとやってること同じなのに何がいけないのか
0422名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 08:55:38.46ID:uMyRK35q0
>>361
見てたけどストレートは130km台で投げてた球はほぼ変化球でしかも変化が大きかった
あんなのいきなり初見の情報無い状況で打てないやろw
元々ピッチャーやってたんじゃね?変化球良かったぞ
0424名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 08:57:04.68ID:uMyRK35q0
阪神ファンだけど9連戦やっけか?中継ぎピッチャー使いたくないんだろ?
普通に理解できたけどな
0425名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 08:57:11.64ID:Op+xRdxM0
ダル上原やメジャー比較にしてるアホ共
メジャーは延長無制限で投手が余ってなくて仕方なく遣ってるんだよ
比較することがおかしい
中継ぎ何人も控えていてあと1イニングちょいで終わるのにやることではない
0428名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 08:57:50.19ID:EPKDKc7X0
原は歳でも実績でも自分より下の監督しかいないからこういう采配ができる
ノムさんや星野が相手監督だったらできないよあんなの
0430名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 08:57:58.67ID:V0qnjzeK0
もう勝負ついてたのに打つ必要ないやん
なんでファンが怒るねん、どうでもええわ
0431名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 08:57:59.83ID:iCrEPPWG0
大して打ってないし、敗戦処理を極めてほしい
0432名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 08:58:07.05ID:uMyRK35q0
>>423
いやいやそこまで酷く無かったやろ
普通に130km台のストレートに
投げたボールは変化球ばっか
しかもめっちゃ変化してたしさw
0437名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 08:58:55.33ID:reVrlYMs0
>>419
今までやったこと無いよね?
ボロ負けでイライラしてやっちゃったんじゃないの?
0438名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 08:59:03.49ID:KFhALXrk0
>>422
しかもテンポが異様に早いから打者が構え遅れしてたな
つーか本職もあれぐらいテンポ良く投げてくれたら地上波中継もしやすくなるのにな
0439名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 08:59:38.63ID:zEkst8oH0
>>412
正直堀内よりよっぽと悪太郎だよな原
0440名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 08:59:55.19ID:b3OhGKuX0
クッソ暑いんだからご理解くださいだわな...

老害はサウナ入って野球したことあんのかと...
0442名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 09:00:08.78ID:uMyRK35q0
>>433
ランナー誰も居ないのに誰に対してボークなんだw
逆にあのテンポで投げてもらった方がサクサクで良いけどなw
0443名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 09:00:26.42ID:RzEiWkUc0
増田は万一に備えてた投球練習、第4キャッチャーな練習はやってるユニバーサル選手だからな ユーティリティ大好きな辰徳の好みというのもあるが

低めに制球されねきたといえ、所詮135キロのまっすぐと凡庸なしょんべんスライダーを打ち崩せなかった阪神打線が悪い
0444名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 09:00:56.34ID:SMJiJQIG0
>>437
原は「今年は日程が違うから」って言ってるからな。
6連戦以上が続くし、今までやらなかったこともやるだけだよ。
0445名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 09:01:04.40ID:/GVtJjc/0
原のあの采配は、負けてる試合でも大差で勝ってる試合でもパットンやエスコバーといった勝ちパターンのセットアッパーを使うラミレスよりはるかにマトモだよ
0446名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 09:01:10.49ID:yec1tSNq0
>>369
当たり前だが宮本は投手陣の責任って言ってるし
堀岡に関しては屈辱を感じてなきゃむしろヤバい

>>378
すでにこの日は投げてた沼田とかみたいに登板機会がとにかく欲しい若手ならともかく
中川をはじめ、すでに勝ちパターンに自分のポジショを確率させてる選手達が
わざわざこんなシチュで投げたがるわけない
上原も言っている通り本音はありがたいとしか思わんだろう
0447名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 09:01:15.47ID:uMyRK35q0
>>438
確かにテンポ良かったなw
0448名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 09:02:07.01ID:Op+xRdxM0
>>442
野球のルール知らないニワカはお前な
0449名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 09:02:14.67ID:KtXPBqCy0
原が投げれば盛り上がるよな。
監督もokにするべき
0450名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 09:02:32.30ID:24UD12SK0
また今日みたいなケースはそんなにないよ
大差の試合で勝ちパターンで使う投手しか残っていなかったんだから
0451名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 09:02:58.70ID:JixVqT9h0
日ハムで稲葉か飯山が投げることになるかもってことなかったっけ
0452名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 09:02:59.71ID:DNqy4Y0C0
8回裏11点ビハインドで何の問題があるんだよ
3,4回じゃあるまいし
0454名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 09:03:04.44ID:eMB0aL9f0
サンモニでのハリーの発言は
0455名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 09:03:14.74ID:zEkst8oH0
>>413いまだに執拗に堀内さん叩くこういう陰気なレスって原に頼まれてるのかな
0456名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 09:03:39.09ID:uMyRK35q0
>>448
へ〜〜じゃあボークで打者はどうなるの?
仮にあんな11対0でボークでみんなシラケる思うけどさ
0457名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 09:03:49.38ID:26VwExHS0
原「まあ相手は矢野だしいいだろ」
これが透けて見えるから阪神ファンキレてるんだろw
よくぞやってくれたよ原はw
0458名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 09:04:42.95ID:BKzUndWm0
>>442
ランナーいなくても反則投球はとられるぞ?ボールになる
0459名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 09:05:12.88ID:uMyRK35q0
って言うか大昔阪神の新庄が二刀流やるって野村監督時代にオープン戦でピッチャーやってたよな
イチローもオールスターでピッチャーやってたし
0460名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 09:05:12.91ID:SMJiJQIG0
>>455
堀内擁護してるお前は、堀内自身なのかw

439 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2020/08/07(金) 08:59:38.63 ID:zEkst8oH0
>>412
正直堀内よりよっぽと悪太郎だよな原

455 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2020/08/07(金) 09:03:14.74 ID:zEkst8oH0
>>413いまだに執拗に堀内さん叩くこういう陰気なレスって原に頼まれてるのかな
0462名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 09:05:46.53ID:kuYm1tWb0
堀内は上原の1億超える契約金とか、プロテクト外れの件を持ち出してやり返せ
巨人の首締めるだけだけど
0463名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 09:06:28.50ID:WwnqJvc20
勝ってるときにやったら問題だけど負けてる場合ならいいんじゃないの
0464名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 09:06:43.77ID:FoWYiCEy0
>>458
増田は反則投球でもなかったからボールにはならんよ
0465名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 09:07:05.62ID:C53tVVlY0
増田
MAX138
スライダー1 F E
投(中) F
捕   −
一  F
二  D
三  F
遊  E
左  F
中  F
右  F
0467名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 09:07:37.57ID:+RLZYC/e0
典型的な老害による伝統がーーだなw
日本の悪しき伝統が今回のコロナ騒動でどれだけ浮き彫りになったかw
やっぱ日本の団塊以上の世代は柔軟性に乏しすぎるわ
0470名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 09:08:17.94ID:BKzUndWm0
>>464
俺は見てないからしらんけどちゃんとセットで静止していなかったというのなら違反投球だよ
0471名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 09:08:32.40ID:/GVtJjc/0
増田は鳶職やってから四国IL入りして巨人の育成から這い上がったからな
プロ野球選手の妻たちに出演した頃はまだ育成だったかな
よみうりランドの球場までバス代浮かせるために歩いて通ってたんだったかな
0472名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 09:08:41.46ID:VluWdEji0
>>457
阪神ファンだけどこの采配にキレてないぞ。
キレてるのは変な美意識持ったジジイどもじゃない?
1-0の勝ち試合で抑えが登板するんだから11-0みたいな試合の大勢が決まった状況ならこういう登板があってもいいと思う。
コロナによる今年の試合日程云々じゃなくて野球という長い試合日程ならこういう事があってしかるべきだと思う。
0473名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 09:09:26.00ID:tlYsAJb50
増田がメッタ打ちかフォアボール連発で泥沼になった時に、またピッチャーに投球練習させる訳には行かないから、リスクが大きい作戦ではあると思う。
0474名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 09:10:24.04ID:vzrlERAI0
パリーグだったら野手が投手やったらDH消滅するからリスクあるけども大差つけられた終盤でもう投手使いたくないのなら野手を投手に使っても別に問題ナイだろ?
次の試合だってあるんだから
0476名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 09:10:25.96ID:FoWYiCEy0
>>470
ランナー無しだからね
よっぽど変な投げ方しないとボールにはならん
ボークて基本的にランナー有りのケースでの反則だから
0477名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 09:10:31.38ID:lP9gUaQS0
これ阪神サイドが普通に相手したのは悪手だった気がする
バッターボックスの一番外側に立って、もう振るなって指示すればよかった。
四球連発ならそれでいいし、見逃し三振でも打者のプライドは傷つかないし、
普通に勝負で、近本、大山が凡退したの、なんか可哀想だったな。
江越なんか審判が忖度しなかったら、普通に三振だったし。

イレギュラーな対応に困る対戦相手の気持ちも少しは考えるべきって、OB連中は言ってるような気がする。
0478名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 09:10:35.74ID:FYVoeeND0
アンチは仮に後々他球団がやる流れになっても「悪しき先例を作った」とか巨人のせいにするんだろうな
ましてや今はコロナで過密日程という事も考えないと
シーズン終盤に贔屓チームの投手陣がスカスカになっていいなら存分に叩けば?w
0480名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 09:11:09.72ID:3gdxHSuB0
>>472
阪神はこんなナメプされたら打たなきゃダメよ
なにあっさりアウト2つとられてんのよ
11点取って満足しちゃってるからダメ虎なのよ
0481名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 09:11:13.72ID:Of2ajVrl0
勝ちパ温存の何がいけないんだろう?
0482名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 09:11:27.06ID:BKzUndWm0
>>473
阪神が空気読んて忖度したんだろうな
そういう事もあるからやめたほうがいいとは思う
0483名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 09:11:31.48ID:3DBERT/n0
巨人は捨てゲームを作らないチームだったからな
でも今は全国放送されてないから良いんじゃね
OBが怒るのはわかる
0484名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 09:11:45.51ID:EEv3Ga6D0
どちらが正しいかはわからない
ただ日本の場合、大敗している試合で野手に投手をさせたら、
監督と野手陣だけでなく、野手陣と投手陣との関係も悪化しそうだが
0486名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 09:12:35.04ID:CL1XB7zs0
イチローがピッチャーでオールスター出たときに打者も投手にノムさんが変えただろ?
あれ見てプロ野球って 面白くないなと思ったわ。
0489名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 09:13:11.84ID:RzEiWkUc0
【賛成、反対の各メンバー】

賛成 
上原浩治(元メジャー屈指のクローザー)
ダルビッシュ有(現役メジャー一流投手) 
日刊スポーツ(部数ナンバーワンスポーツ紙)

反対 
堀内恒夫(元自民党参院議員)
井原春樹(私鉄の運賃に詳しい元野球選手)
東京スポーツ(ナンバーワン娯楽紙)


これは伯仲
0490名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 09:13:58.77ID:BKzUndWm0
>>476
ランナーがいるときに違反投球したらボークになるだけで
違反投球の基準は変わらないぞ?
テイクワンベースがボール宣告されるかの違い
0492名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 09:14:21.98ID:vzrlERAI0
>・デッドボールで怪我するかも→そんな事をいえばキリがない、打者は怪我しないように避ける技術がある、それも仕事のうち

↑元巨人の清原は遅くて避けれる球でも決して避けようとせず当たって相手投手を恫喝していたぞ 
わざと当たって恫喝するもの仕事のうちです
0493名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 09:14:53.59ID:sucbHIZy0
試合に負けてネタで盛り上げた巨人が勝者や
0495名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 09:15:10.34ID:MfONLZ740
堀内監督時代、勝ちパターンはシコースキー、久保、林辺りだが、これらの投手は全試合投げてないな、巨人はゲームセットまで諦めてはならないと言ってるのになんで勝とうとせずに他の投手投げてんだよ、相手に失礼だわ
0497名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 09:15:38.25ID:mEJJjrgZ0
>>481
たとえどんなに絶望的な状況であってもゲームセットになるまで決して勝利をあきらめてはいけない
というのが故川上監督のころからの巨人の伝統らしい
そういう意味では控え投手がまだ残っているのに野手をマウンドへ送るというのは叩かれても仕方がない面もある
0498名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 09:15:40.65ID:zEkst8oH0
>>473とことん悪運強いっていうか
堀岡への当てこすりの為だけに増田挟みたかっただけだから打たれてもどうでもいいわけよ
0500名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 09:15:54.22ID:UhSK8VM00
捨て試合作るなってなら
負けてる9回でもクローザー出せよ
0501名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 09:16:08.90ID:PNFuyDzh0
メジャーは試合数が多く休みが少なくベンチ入り人数も少ないからというのがこれをやる理由の定説
今年のNPBは休みは少ないけど、ベンチ入り人数は多いがね
0502名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 09:16:24.76ID:+RLZYC/e0
コロナ患者増え続けてるなかで、野球してること自体が異例中の異例。ましてや超過密日程でキャンプもまともにできてない状態でシーズン入ってる。こんな未曾有の自体にも関わらず、伝統がーとか言ってる老害は本当に消えていいと思う
0503名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 09:16:27.53ID:vzrlERAI0
>>492  だが >>155 に対してのレスでした
0504名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 09:16:33.10ID:669Gh00+0
堀内恒夫氏、増田大の登坂はやっちゃいけない

上原浩治氏、増田大の登板に賛成「ちゃんと抑えたのが凄い…」
0505名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 09:16:34.99ID:LAxYx3xs0
坂本や丸を2番にしたり捨て試合で野手に投げさせるとかメジャーにかぶれてるだけだろ賭けゴルフ
0507名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 09:17:14.80ID:4xkNh3B40
それより増田ってプロになる前、鳶職やってた奴??
0508名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 09:17:51.40ID:1qUnv02z0
>>142
まあね
研究もされてないだろうしw
0509名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 09:17:58.26ID:v+IqJ5Vt0
その時良い球投げれる奴がピッチャーやればいいだけ
大谷の時もだけど老害の発狂は見苦しいばかりだ
0510名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 09:18:18.72ID:g4O5Qt/R0
>>475
細川(外野手登録)は高校時代最速146q
やり投げ中学生記録達成、JOCから強化指定選手に誘われた経験あり
0512名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 09:18:43.62ID:ieDjzpKb0
俺はアリ派だけど、文化的側面があるのは否定しない
例えばメジャーは大差ついたら所謂手を抜くのが文化
大差で盗塁禁止とか、ノースリーで振らないとか、その辺は俺は正直嫌ってる
日本では大差でも手を抜くなという主張をする人がいても良いと思う
0513名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 09:19:10.07ID:m0PyO2zI0
星野なら意地を見せんかいと、堀岡に再度チャンスをくれそうだが、原は初めからいなかった事にしそう。
0514名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 09:19:27.09ID:PNFuyDzh0
>>1
>>497
川上の話だと、昔の巨人は勝ち試合でエースを温存するとファンとマスコミがボロクソに批判
なので三連戦でエースの堀内が先発と抑えで二度登板したりしていたと
堀内いわく、ダブルヘッダーで完投した後に抑えで投げたりしていたとか
その頃の感覚なら原の采配は理解できんだろう
0515名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 09:20:00.04ID:SMJiJQIG0
>>485
> 堀内・伊原って嫌われもの?

人間のクズw

伊原なんて「茶髪ヒゲ禁止」を選手に強要して
西武の監督、シーズン3ヶ月でクビになった老害
0517名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 09:20:20.38ID:aJ3Jcg1P0
ピッチャーは特別なポジション

マウンドは神聖なものと教わったな
0518名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 09:20:26.52ID:pZqIjg8U0
ボロ負けの試合なんか無理に勝ちにいかなくていいから野手投げさせてほしいわ
その方が見所がある
0520名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 09:20:52.74ID:sucbHIZy0
あいつは野手になるために生まれてきた奴だ
と頭からバカにせず
投手も出来る増田の能力を認めてやれ 人権問題や
0521名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 09:21:11.72ID:PNFuyDzh0
>>506
だな
今年のNPBは十回まで
しかも11点差で延長の可能性ほぼゼロの展開
0522名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 09:21:12.83ID:GMlaeK1P0
矢野が怒って投手を代打にするのを狙ったとか…

そんなバカなことしませんか、ねぇ与田さんw
0523パパラス♂
垢版 |
2020/08/07(金) 09:21:19.58ID:ae+S3W0H0
理由とか正当性とか関係ないだろ。
勝負なんだから使えるもんは何でも使う。
勝負の場で使える戦力を普通に使って「失礼」とか、考え方が滑稽すぎる。
ルールの範囲内で無理なく無駄なく立ち回って最終的な勝利を掴む。
当たり前のことをやって批判されるとか、どんだけ潔癖症なんだよ(*^ー^)ノ~~☆
0525名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 09:21:27.28ID:x6V+gmMH0
>>4
それでしょ。
観客も負け試合で楽しめるし、誰も損しない。
0526名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 09:21:30.39ID:lP9gUaQS0
もう、原が投げれば良かったのに
ヤクルトなら高津が投げた方がマシなときよくあるけどな
0530名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 09:22:10.91ID:PNFuyDzh0
>>519
お前さんの書き込みを辿るとお前さんも嫌われ者じゃないの?
0532名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 09:22:47.44ID:8mQ6YZbR0
>>1
上原ってバカだな
こういうのは暗黙の了解ってやつでルールブックの話じゃねんだよ
メジャーにも大量リードで盗塁したらぶつけられるとかあるだろが
野球だけじゃなくサッカーや他のスポーツにもあるんだよ
0534名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 09:23:35.94ID:WgkT40h00
増田を投げさせた采配より1アウトしか取れずに7失点した堀岡の不甲斐なさを恨め
0535名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 09:24:12.34ID:QdM1C+yg0
アナ「これはどうなんでしょ解説の金本さん」
金本「うーん、僕だったら7点とられた投手を続投させますね」
赤星「ですよね」
金本「最低でも161球は投げさせないと」
0536名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 09:24:16.24ID:L/N/n+0B0
大炎上してどうにもならないヘボピッチャー下げて
マシな選手に投げさせて無事抑えましたってだけじゃない
0537名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 09:24:19.05ID:PNFuyDzh0
>>515
ヤンキーズも髪型や髭や移動中の服装とかドレスコードがうるさいね
0538名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 09:24:19.08ID:ieDjzpKb0
合理的なところと感情的なところの両方があっていいと思うよ
この場面は俺なら合理性優先、投手消耗させたくない原監督の考えを尊重する
ただオールスターでの野手登板とかは反対、あれは対戦する打者への侮辱だと思ってる
0539名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 09:24:24.63ID:3DBERT/n0
日本なんてオールスターでイチローが登板しただけでまぁまぁ荒れたからな
0540名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 09:24:52.38ID:6IWtd86/0
>>4
9連戦中だしな
あと巨人は最近接戦が多くどの中継ぎも酷使してるからあれはしゃあないだろ
あんな壊れた試合で投手はそもそも投げたくない
0541名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 09:24:53.37ID:EbgYfg2z0
サッカーで例えるなら0-5で負けてる試合でMFをGKに入れたって事だろ?
ベンチでチャンスを待ってる控えGKがあまりにも可哀想に思える
0542名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 09:25:13.27ID:pItQwNqy0
>>534
原のこの采配の真意はそこよな
堀岡への「お前のピッチングは野手以下やで。」
っていう当て付けのパワ原
0543名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 09:25:16.93ID:sucbHIZy0
鳶職人が試合に出てることを問題にするならともかく、
そいつがどこを守ってもたいした問題ではない
0544名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 09:25:27.13ID:3DBERT/n0
さすがに敗戦処理がいないは嘘だろ
巨人の投手はそんなにクオリティ高いの?
0546名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 09:26:55.29ID:MfONLZ740
勝負捨てるのがダメなら、全試合巨人だと一番良い、一番勝つ確率が高い投手である菅野が投げないとそれより劣る投手だしたら相手に失礼にあたる
0547名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 09:27:00.39ID:PNFuyDzh0
野村克也が南海時代に外野手の広瀬を登板させたことあったとか
広瀬は投手で入団したがすぐに野手転向
その野村もイチローのオールスター登板には激怒
「仰木は元二流選手でオールスターの値打ちがわからんからな」
0548名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 09:27:06.82ID:+3qv8Df70
ただメジャーで今回のような状況で野手が投手した日本人はいないけどな
0549名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 09:27:16.77ID:OXaNV/GE0
宮國から4三振食らう阪神打線なんて増田で上等だったって事だよな
堀岡が自滅したお陰で7点入った訳だし
0550名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 09:27:35.27ID:VluWdEji0
>>480
そういう意見の人もいるけど野球やった事あれば分かると思うけどバックには野手が存在してるからフェンス越えるならともかくしっかり打ってもプロが守ってるんだからヒット打てなくてもおれはそれがおかしいとも思わない。
実際打った打球自体は悪くなかったしボール球はきっちり見極めて歩いてるわけだし。
0551名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 09:27:52.84ID:bWtdX6Cd0
>>544
沼田→宮國→田中→堀岡
が昨日投げたので、残っていた投手という意味では勝ちパしかいないって意味でしょ
0552名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 09:27:56.78ID:6ZavyE7l0
>>532
馬鹿はお前。死人に鞭を打つ行為(オーバーキル)とは全く意味が違う。
むしろさらに点数を追加できるチャンスなのに野手相手に打てないのが悪い。
0554名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 09:28:10.51ID:L/N/n+0B0
>>544
先発のメルセデスがさっさと降ろされたせいで
これに至るまでに中継ぎ使ってるからな
0555名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 09:28:35.36ID:PNFuyDzh0
>>542
俺も真意はそこだと思う
原はわりと懲罰的な起用をするからね
上原、ダルはそこをあえて無視しているのがなんともね
0556名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 09:28:53.12ID:pItQwNqy0
結局それなりのピッチングして抑えたんだからいいじゃん
そういう能力があるのを買ってたから出したんだろうし
0558名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 09:29:05.45ID:eAwfXSLD0
代打三ツ間は失礼にあたりますか?w
0560名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 09:29:33.57ID:2JpgKVvq0
最後まで全力で試合を諦めない姿勢は大事だとは思うけど
終盤に10点差付いたら流石に諦めても良い
最低限ストライクが入る野手が居るなら尚更
0561名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 09:29:52.46ID:yec1tSNq0
>>541
まず消耗させたくないってのがあるから
GKをFWとして投入した、のが近いかもしれない
というのは置いといて

残ってたのは主力投手だから全然違う
0562名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 09:30:24.92ID:3DBERT/n0
堀岡って29球しか投げてないじゃん
なんで野手にスイッチする必要があるの?
0564名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 09:30:50.27ID:irtVvns3O
移動距離が異常で体を休める時間が少ないメジャーと新幹線で二時間くらいの移動しかないセリーグじゃ違うやろ。
0566名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 09:31:26.84ID:M+9+usuz0
全く問題無い状況やん
0567名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 09:31:30.64ID:kHhlmQXf0
イチロー、青木も投げて失点
増田は無失点 
阪神だせーてこと
0568名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 09:31:43.86ID:2JpgKVvq0
罰ゲーム的に炎上しても投手を変えないのと
野手を登板させて試合を捨てるのとどっちが良いのか
0569名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 09:31:48.89ID:m1NwWTv80
>>359
甲子園のマウンドに立てて余程嬉しかったんやろな
0571名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 09:32:30.75ID:kWjFf4cZ0
>>83
毎試合勝ちパ投げさせるのか?
0574名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 09:32:49.44ID:kD0r+CXd0
普通こういう時は若手を試したり間隔あいてる奴投げさせたりする良い機会なんだけどな
巨人だけ違う野球をやってるのかな
0575名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 09:32:56.11ID:L/N/n+0B0
>>562
原「あのまま堀岡を投げさせる方が相手に失礼」
野手投げさせた方がマシな投球しかしてなかったから
0577名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 09:33:50.11ID:yNS3VZ6Q0
増田は全くのド素人というわけでもなく、高校までは投手として投げてたし、ある程度の下地はあったみたいだから、これからたまにこういう敗戦処理で彼が投げるケースはもしかしたら出てくるかもね。
0578名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 09:34:34.99ID:26VwExHS0
相手が対等以上のチームならやらんだろw
格下の阪神だからやった
悔しかったら阪神は巨人に優勝回数並んでみろ
0581名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 09:35:23.03ID:2JpgKVvq0
投手登録した選手しか投手として登板出来ないルールを作るしか無いね
投手が足りなくなったらその時点でコールド負け
0582名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 09:35:27.04ID:YV7pqJBJ0
0110 どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 871a-93+P [118.241.249.191]) 2020/08/07 07:02:15
>>58
向こうでコメント承認されたら反映されるからな
amebaも怒られないように同意意見だけ承認よ
暗黒時代のクソ監督が巨人はこうあるべきとか押し付けてるのまじで吐くわ
ID:bEE8v2fU0
0584名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 09:35:45.41ID:L/N/n+0B0
>>574
それで出てきた堀岡がバッピ並の投球しかしてないんで下げようにも
他のピッチャー使い詰めの勝ちパターンしかいなかったって話
0586名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 09:36:13.88ID:3hFx3QLv0
大差負けでの登板を「敗戦処理」と言う人間に批判する資格はないだろ
0587名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 09:36:30.64ID:yec1tSNq0
>>574
4回からそういう投手達を投げさせてった結果ああなったのだが、
試合見て言ってる?
0588名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 09:36:43.49ID:YV7pqJBJ0
>>542
それですよ
原の閉経ババアみたいなヒス采配
0589名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 09:36:55.59ID:g4hpCrvE0
>>583
これで阪神の選手が侮辱されたなんて言ってるか?
0590名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 09:37:10.98ID:nvtQspnV0
いつもは全員野球とか言うくせにねぇw
なんの問題もないよね
0592名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 09:37:30.48ID:1zB4fnja0
まぁいいと思うけど野手と投手を一緒にしてるのはどうかな
素人が言うならまだしも上原レベルがこの発言はないわ
0593名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 09:37:40.08ID:NHbjmNsW0
打者を奮起させる為にも数試合は野手に投げさせるのも面白い
今日は中日戦だから「先発亀井」とかw
0594名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 09:38:12.37ID:22mn3Gxx0
元とび職
四国アイランドリーグ出身
育成ドラフトで巨人入り
育成時代に「プロ野球選手の妻たち」に出演
支配下登録を勝ち取って1軍で活躍
敗戦処理投手として甲子園で登板、アウト二つとって抑えた

増田って打率さえ上がれば巨人の中でもなかなかの存在になりそう
0595名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 09:38:16.72ID:KNtxGvmD0
まあ絶賛するような策ではないよ
やらないに越したことはない愚策
0596名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 09:38:30.66ID:sucbHIZy0
阪神相手の球投げ役なぞ鳶で十分や
0597名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 09:38:36.28ID:8mQ6YZbR0
>>585
いやだからメジャーもこういう文化はあるってことだろ
上原とかダルっていつからアメリカ被れに落ちぶれたんだ
0599名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 09:38:43.45ID:kBUv4Obn0
>>1
紳士のスポーツが聞いて呆れるもんだな
親父の代からの巨人ファンだったけどもう辞めます
0600名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 09:38:48.22ID:TqgvnA7MO
ルールも戦術もメジャーの後追いなんだし、今回も老害がキレてるだけ
0604名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 09:39:46.64ID:8mQ6YZbR0
>>589
そりゃ知らんよ
ムカついてる選手もいるかもしれんし
ただルールブックには無いけどやってはいけない行為ってのはどこでもあるって事
0606名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 09:40:11.94ID:v0LpSVop0
ダルの大好物なネタがきたな
0607名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 09:40:16.63ID:22mn3Gxx0
>>560
だったら申告コールド負けをルールとして採用すりゃいいんだよ
観客は怒るだろうけどな
0608名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 09:40:26.29ID:Sf0vrgyf0
>>595
まずこの状況になることがチームとしては恥ずべき事だからね
なんか勘違いして原スゲーってなってるけど
まあ策を批判するつもりはないが
0609名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 09:40:48.05ID:pItQwNqy0
>>604
だからなんでそれがやってはいけない行為なの?
侮辱に当たるというならなぜ侮辱になるのか教えてくれ
0610名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 09:41:24.01ID:8Bswgg030
>>4
そういうことだろうけどね
投手枠は特別だから投手が投げないと野球らしくないよな

まあこの点差だからこうなったら逆転するきもない意思表示だからってことになるかもしれんけどさ
バッターは打率影響するのにわざと打ち取られた方が良いのか?となる
撃てばいいってもんじゃないだろ
0611名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 09:41:34.97ID:M04H6Ctv0
>>605
敗戦処理投手が投げても捨ててるけどな
敗戦処理の意味わかる?
0612名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 09:42:24.06ID:ChEutxph0
ラミレス監督が頑なに続けてる8番ピッチャーよりはずっと有用で現実的に効果のある采配だな
0613名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 09:42:46.62ID:peAFJ9eF0
だいたい堀内なんて大先輩にも程があるだろ
上原やダルが難癖付けるなんて失礼すぎて日本野球界諦めてるとしか思えん
0614名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 09:42:55.99ID:v0LpSVop0
巨人は2日連続で色々とやらかすねー。
炎上商法に走ってるのかな。
0615名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 09:42:56.38ID:xDTnz7U90
知らんけど増田が投げられて嬉しそうだったからいいことにしよう
0616名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 09:43:03.81ID:pItQwNqy0
>>605
捨ててないじゃん
それなりのピッチングできる選手を出して抑えた

何がいけないの?
0617名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 09:43:10.13ID:8Bswgg030
>>574
それで投げさせたらこうなったんだから
しょうがないよって試合だな
0618名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 09:43:43.49ID:YV7pqJBJ0
やらかしてもやらかしても火消しがすごい
北村の件もっと語ろうよ
0619名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 09:44:02.18ID:2JpgKVvq0
敗戦処理投手の重要性も再確認出来たって事ね
敗戦処理も登板数によっては年俸が上がる査定してくれる球団が増えてくれると良いな
0621名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 09:44:20.58ID:ChEutxph0
巨人には「勝ちパターン投手」と「負けパターン投手」の間に厳然たる線引きがあるということだな
これDeNAだったらラミレスは11点差で負けててもエスコだのヤスアキだの使ってるよ
0622名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 09:44:23.31ID:9JuK3zSY0
これがアリと勘違いして大勝してるときにやるアホ球団が出てきそう
巨人がやるならウチもみたいなノリで
0623名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 09:44:35.84ID:qvv5swX+0
>>574
そのいい機会だから野手を投手で試したんやで
0624名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 09:44:36.92ID:Kg1kIxgB0
老害堀内以外でキレてるやついないだろ
0626名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 09:45:01.11ID:kQL+M2WZ0
いやあそこまで点差開いたら勝ちパターンの投手は使わなくていいって
巨人はただでさえ勝ちパターン中継ぎ投手の負担やばいから
菅野だけだよ完投できるの
0627名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 09:45:18.43ID:64Hk1jD70
上原「だったら打てばいいだけ」

大山(キムジホンJr.)「ぐぬぬ…」
0629名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 09:45:39.04ID:fUAi+FFu0
堀岡が登板した時点で4点ビハインド
まだ勝負を捨てる点差ではない
期待して出したはず
ところが四球と自らの悪送球と満塁ホームランで7失点
そりゃ原もキレるわ
0630名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 09:46:13.75ID:cIKrm2rH0
矢野がそのままチームの看板4番打者を出すとは思わなかった(おまけに打ち取られたwww)
0632名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 09:46:37.65ID:l4WmkhT00
満塁ホームランの後でランナーがいない状況だったってのも大きいと思う。
阪神もあれで少しモチベーション切れてたかと。
0633名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 09:46:52.00ID:sucbHIZy0
若手である増田にも投手になれるチャンスあるハズ。
その選手の可能性潰したらアカンやろ 
いろんなポジションでチャンス与えればよい もちろん便利屋でもいい。
下手だから出るな は失礼すぎる言い分だよ
0634名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 09:46:55.27ID:2JpgKVvq0
>>622
本職じゃない選手が登板してストライクが入らず
結局勝ちパターンで登板する予定の中継ぎが尻拭いする未来が見えた
0635名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 09:47:08.54ID:vau3scIK0
内野手に敗戦処理投手やらせて、そんなもん阪神が気持ち良くかっ飛ばせばいい話なんだが
そういう時の阪神て絶対打てないんだよね
どうでもいいときはバカスカ打つくせに
0636名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 09:47:09.15ID:Zs6myaSL0
しんたろう「わりとどうでもいい」
0638名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 09:47:33.87ID:Wus4jwbI0
おハムだけど斎藤佑と交換してほしい
あいつよりよっぽど抑えてた
0639名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 09:47:35.75ID:pItQwNqy0
大谷は野手登録でマウンドに立ってもいい

増田はダメ

なんでなん?
0640名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 09:47:39.16ID:8mQ6YZbR0
>>609
だから試合を捨てる行為だからだろ
それと野手が神聖なマウンドに上がるのは許せないって言う
0643名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 09:48:24.29ID:Wus4jwbI0
>>640
>野手が神聖なマウンドに上がるのは許せない
ベーブ・ルース「せやろか?
0644名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 09:48:31.59ID:/yVVCLWj0
抑えたんだからいいやろ。
0645名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 09:48:59.42ID:vth7sI8a0
でも急造投手でもあんなに投げれるものなんやねぇ

140q近い速球早いテンポで投げられたらなかなか打ちにくいわ
0646名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 09:49:25.68ID:YV7pqJBJ0
>>4
ベンチ入りしてたピッチャーがプライド高いんだなって思った
中川大江鍵屋だっけ?そんなに気を遣わなきゃいけないピッチャーなんだって
0647名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 09:49:44.71ID:8mQ6YZbR0
>>611
敗戦処理って別に敗戦処理ってポジションがあるわけじゃないぞ?
わざと打たれるわけじゃあるまいし
0648名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 09:49:51.04ID:8Bswgg030
>>635
打てないんじゃなくて空気読んだんじゃないの
早く帰りたいだろうしな
野球って暗黙の了解みたいなのがあるじゃん
盗塁とかさ
そういうのと一緒で打ったら愚痴られそう
0649名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 09:50:41.13ID:jTDsTmjn0
昔、松坂が代打で出てきてヒット打ったな
みんな喜んでた
0650名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 09:50:49.63ID:AyLwP7c+0
打てばええねん
0651名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 09:50:52.60ID:SS5oZWWE0
ストレートがすべてお辞儀してるし、スライダーは遅すぎだし、
逆に打ちにくそうなのがw
0653名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 09:51:07.56ID:8mQ6YZbR0
>>616
それは結果な
プロで投手経験がない素人がマウンド上がったらそう思われても仕方ない
0654名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 09:51:30.69ID:pItQwNqy0
>>640
捨ててないから
抑えられそうな選手を出したんでしょ
で、見事に抑えた

増田がそこそこ投げられるっていうのは
分かってたからこその采配でしょ

捨てたって言うなら捨てた根拠がないと
0655名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 09:51:37.91ID:DNqy4Y0C0
ジャイアンツの歴代監督勝利数を更新する勢いなんだろ
原に楯突ける解説者のぞ居ないだろ
0656名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 09:51:45.92ID:nOx8cdsb0
ワンアウトもとれなかったらなともかく
抑えたんだから結果が全てでしょ

メンツとか巨人軍とは とか何言ってるのおじいちゃん
0657名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 09:51:50.26ID:cIKrm2rH0
ノムさんがあの世で笑ってらぁ(長渕剛風に)
0658名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 09:52:20.39ID:etET5PZo0
>>32
野手を使い切っていて代打で出てきた宮本と今回の事を同列で考えるガイジw
0659名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 09:52:21.09ID:+1h+auBl0
これはやってはいけないだろ。もし、増田の肩や肘が壊れたり、投手ライナーで顔面に当たったりしたらどうするのよ。普段から投手やってないのに。
0661名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 09:52:28.01ID:V6RGBRQg0
無失点でツーアウト取った選手に文句言ってるやつの方が失礼だろ
0662名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 09:52:29.24ID:jTDsTmjn0
堀内が原采配にあれこれ言うのが興味深い
堀内政権は暗黒だった
0663名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 09:52:30.79ID:6X5frtgu0
なんか最近は日本人の"らしさ"がどんどん失われていってるよなあ
これ以上伝統を軽んじる事が続くと本当にプロ野球は崩壊してしまうぞ
0664名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 09:52:43.82ID:8Bswgg030
ノムさんだったら原に怒ってるだろうな
0666名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 09:52:51.67ID:LV/ser8i0
阪神スコアラー「データがありません」
0667名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 09:53:00.11ID:Wus4jwbI0
増田大輝って苦労人やな

増田大輝
・高校野球するも近大中退
・野球断念しとび職
・野球への情熱捨てきれず徳島インディゴソックスへ
・巨人に内野手で育成指名
・支配下を勝ち取る
・2019年シーズン終盤には緊急時に備え捕手として守備につく準備もしていた
・2020年6月28日のヤクルト戦では1試合でセカンド、ショート、センター、サードの4つのポジションの守備につく
・2020年8月6日 阪神戦で投手として登板 ← NEW!!
0668名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 09:53:22.17ID:Kw/RxwPI0
>>659
それは自業自得
そんなことよりも相手チームの打者にぶつけてケガさせる方が心配
0669名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 09:53:24.25ID:yNS3VZ6Q0
>>645
一応、高校までは投手やってたみたいだからねえ。原監督もさすがに全くのド素人ではなく、投手経験ある選手を何人かピックアップして、用意はさせてるらしいね。
0670名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 09:53:24.34ID:pItQwNqy0
>>653
プロ野球って結果で評価される世界だよ?
大谷の二刀流も最初は舐めとんのか言われとったやろ

でも打ったし抑えた

増田も抑えた
0672名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 09:53:36.46ID:/65qhzK20
野球評論家ユーチューバーの石橋さんの意見聞きたい。取り上げてほしい。
0673名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 09:54:00.14ID:/g2p0Ydb0
ていうか「もう無理」な時は降参するようにしたら?
0675名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 09:54:10.27ID:pItQwNqy0
>>659
普段から練習見てる現場のものが判断して送り出してるんだけど?

あんた何を知ってんの?
0676名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 09:54:13.40ID:sucbHIZy0
>>653
素人ならともかく、プロは結果が全てではないのか
0678名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 09:54:17.67ID:8Bswgg030
>>670
この場合は結果論の話なんて持ち込んだらおかしくなるだろw
0679名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 09:54:21.16ID:vth7sI8a0
>>651
ブルペンで投げ込んでたとかならともかく
ベンチ前で肩作っただけやで
それでいつ振りか分からんマウンド

それでビューンって球放ったらバケモンやで
0680名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 09:54:29.44ID:Wus4jwbI0
>>668
高校ではエースで全試合完投、35.1回22K8失点
県大会準決勝まで進んでる
0681名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 09:54:31.92ID:jTDsTmjn0
>>670
増田の二刀流人生の始まりである
0682名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 09:54:32.41ID:2JpgKVvq0
10点差付いて負けるような試合もそんな無い
その中で投手以外が投げるケースは更に少ない
見られた人はラッキーかもね
0683名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 09:54:45.28ID:rsb4p8Pc0
ヤクザに1億円渡してる原監督お咎めなし(文春名誉毀損は事実として敗訴)
PCR検査で微陽性爆誕
安倍政権を支えるブレーン 今のコロナ対策に満点をつける読売グループ

球界の盟主だぞ
素直に従っとけ。反論する奴は左翼ぐらい
0684名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 09:54:48.05ID:iAbWeQ8D0
>>648
ピッチャー使うのもったいないから野手に投げさすわ、なんてナメプされてムカつかないならプロやめたほうがいいわ
0685名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 09:55:04.85ID:Kth7uMSp0
デストラーデも投げてなかったか
そんときこんな批判なかったような
0686名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 09:55:05.03ID:8mQ6YZbR0
>>670
言ってる意味わかる?
別に結果とかルールの話してんじゃねえし
ルールブックには無いけど暗黙のルールでやってはいけない行為があるってこと
0687名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 09:55:08.58ID:SMJiJQIG0
野手が投手やると失礼だ! って言うなら
投手が打席に立つことも失礼だよな。

打てない、打つ気のない投手が打席に立つんだぜ。
0688名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 09:55:27.58ID:yNS3VZ6Q0
>>653
一応、高校までは増田は投手。なのでズブの素人というわけでもない。
こういうケースも想定されてて、事前に投球練習とかもしていたらしいよ。
0690名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 09:56:12.56ID:c8PJWRUv0
もっと反社に1億の件で議論しようや
追放が妥当だろ
0691名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 09:56:13.00ID:F1nKmn2S0
>>653
去年から言われて練習してたぞ
0692名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 09:56:20.42ID:n9EMtDV50
>>648
阪神は空気読むべきところが他にある
イップス藤浪なんか登板させちゃダメ
鈴木誠也の打席見たら誰でも分かることだ
0694名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 09:56:43.39ID:pItQwNqy0
>>671
じゃあ相手も原の采配を批判するのは筋違いだろ
(したのかは知らんが)
その采配嫌いだからやめてくれ〜なんて感情論が通用するわけない
0695名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 09:56:47.89ID:+RA2poQm0
確かに役割というか守備時の行動は、
バッテリーだけ他の守備陣とは別物だから、
その考えの延長線上で失礼だという考え方はあるかもしれないけど、
堀内の場合は役割というより投手のエリート意識が透けて見えるから鼻につくんだよな
0696名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 09:57:17.28ID:2JpgKVvq0
オールスターのピッチャーイチローに腹を立てて
代打高津を出した名監督を懐かしく思い出した
0697名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 09:57:51.80ID:8mQ6YZbR0
>>676
当然結果が一番だよ
だけどどの競技にも結果以外でやってはいけない行為ってのがあるんだよ
たとえば卓球で11−0で相手が無得点で勝つのはマナー違反って知ってるか?
わざと10点取ったらわざと相手に1点取らせるんだぞ
0698名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 09:58:10.41ID:XVONVBI/0
勝手にマウンドを神聖化してるアホが批判してんの?
0699名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 09:58:11.30ID:MoNoUv4U0
今年に関しては、特例として7回10点コールドゲームみたいなルールを作れば良かったと思うんだがなぁー
0700名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 09:58:21.63ID:pItQwNqy0
>>686
だからその暗黙のルールを説明してって言ってんのよ
侮辱だと言うならなぜ侮辱なのかを

試合を捨ててると言うのなら
そうではなかった事を結果で証明してる
0701名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 09:58:37.28ID:SMJiJQIG0
>>686
>ルールブックには無いけど暗黙のルールでやってはいけない行為

それお前のへ理屈だろw
「暗黙のルール」アホかと
0702名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 09:58:39.30ID:bFkgJrA50
>>686
暗黙のルールってつまらないの多いよね。
大量リードでセーフティバントはいけないとか、
そんなの打率稼ぎたい打者の自由だろ。
0703名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 09:58:39.82ID:8Bswgg030
>>684
そういう話じゃないよ
試合の結果が変わらない
放棄してますよって意思表示と取らえて打たないと思うよ
誰だって結果が変わらないならダラダラ試合やらないでしょ
0704名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 09:59:03.43ID:Wus4jwbI0
>>696
なお、その名監督さんは外野手新庄剛志に「ちょっとお前、投手やってくれんか」
0705名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 09:59:07.09ID:V0qnjzeK0
代打高津とかした野村も新庄をピッチャーにしようと思ったことあった
0706名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 09:59:16.64ID:jTDsTmjn0
>>687
よく投手が打つところが見たいといい
DHを否定する人がいる

でも一番打てる
桑田すら、一茂と打率たいして変わらんのよな

しかも長打率違うから、OPSは一茂の方が上
0707名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 09:59:21.22ID:4bXopRpW0
野球のルール自体が野手登録でもマウンド上がれる
投手登録でも投手以外のポジション付けるなんだから
様式とか文化とかマナーでやるなじゃなくて
これ出来ないようにルールで定めればいいんだよ
その代わり二刀流は出来なくなる
野村が遠山と葛西を投手と一塁行ったり来たりさせたのも出来なくなる
0708名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 09:59:35.31ID:sHEXvhXe0
勝ち試合で登板させたなら認めるけど
完全な負け試合での行為は試合放棄と変わらないでしょ
試合放棄は相手選手や客に失礼だよ
0709名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 10:00:12.63ID:YV7pqJBJ0
>>655
原のおかげじゃない
部下の手柄は上司のものの大和田みたいなやつだ
0711名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 10:00:35.84ID:8mQ6YZbR0
>>694
こういうのは全体の話だから
一人の監督が勝手なマナー違反をするのは許されないから
0712名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 10:00:54.37ID:ypfspKo00
>>555
まあこの2人は、堀岡みたいな状況で投げることはない選手だからね
堀岡の気持ちはわからんだろ
0713名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 10:01:00.41ID:v/yJE7pe0
ベイスターズも戸柱に代えて代打ウィーランドとかやってたからなぁ
0715名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 10:01:20.56ID:4BSiLYCO0
>最速138キロの直球とスライダーを混ぜながら

そこそこのクオリティあってワロタ
0716名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 10:01:28.51ID:8mQ6YZbR0
>>700
何度も言ってるだろ野手が神聖なマウンドに上がるなって
試合を捨てる行為だからって
0717名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 10:01:44.09ID:TtQCt2K20
>>704
まあノムさんは、後になって「松井に、お前打ちたいかと」訊けば良かったと振り返ってるし、新庄の場合も本人に色々確認してやらせたのではないのかねー?

 
0718名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 10:01:49.67ID:+E4C3vh00
>>660
増田も元々は投手なんだが
つかプロの選手で投手やったことないやつの方が少ないだろ
0720名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 10:01:55.58ID:CL1XB7zs0
高校野球でやっても何も問題にならないよな。
地方予選でよく見かける風景。
決勝でエースや準エース温存のため野手を投げさせる。
清原も投げたけど打たれたな。
0721名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 10:01:56.12ID:3bfgp2b70
ピッチャー変えずにそのまま投げさせれば良かったじゃん。
ピッチャー温存ていうかたまにやる懲罰交代じゃないの
0726名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 10:02:32.10ID:SMJiJQIG0
>>708
>試合放棄は相手選手や客に失礼だよ

8回の裏に11-0と大差つけられて、
負けてるチームが試合放棄の何が「相手に失礼」なのw

むしろ一方的に点とったチームが「相手に失礼」だろ。

お前の馬鹿な理屈だとな。
0727名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 10:02:36.07ID:0BvU4FTS0
>>715
138キロなんて大半の野手が投げるぞ
0728名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 10:02:39.98ID:kAm3hAA00
巨人の最終回の攻撃時に阪神がピッチャー望月ではなく江越あたりに投げさせたらより面白かった
江越は投げたら球速そうだしストライク入るのかは知らんけど
0729名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 10:02:40.62ID:i4mqJZlD0
>>711
なにが許さないだよアホちゃうか
許されてるやん
0731名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 10:03:10.09ID:i6pNIqcN0
単に敗戦処理の節約としか思えんし、今回は抑えたからいいけど
仮にぶつけて怪我とかさせてたら、また話の展開も変わるんだろうな
0732名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 10:03:18.58ID:0l27UdbE0
>>8
メジャーでは当たり前になり過ぎて制限されたらしい
0733名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 10:03:19.93ID:vth7sI8a0
あの場面は堀岡が最後まで投げ切らにゃいかん
それを代えられてリリーフに野手
堀岡からしたら屈辱以外何物でもない

原さんはこういう厳しさあるからねぇ・・・
0734名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 10:03:21.58ID:YV7pqJBJ0
>>714
これはやっちゃいけないラインだからでしょ
0736名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 10:03:35.91ID:iGTe1Cw/0
>>715
そのへんの高校生でも140キロ投げる時代だからな
0737名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 10:03:43.35ID:8mQ6YZbR0
>>718
プロで投手経験がないんだからただの素人
それが日本では許されない暗黙のルールなんだよ
メジャーでは大量リード時の盗塁なんかが相当する
結果以外にその世界でやっては駄目な行為があるって事を何度も言ってるんだが
0738名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 10:04:01.41ID:SMJiJQIG0
キチガイ

532 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2020/08/07(金) 09:22:47.44 ID:8mQ6YZbR0
>>1
上原ってバカだな
こういうのは暗黙の了解ってやつでルールブックの話じゃねんだよ
メジャーにも大量リードで盗塁したらぶつけられるとかあるだろが
野球だけじゃなくサッカーや他のスポーツにもあるんだよ

686 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2020/08/07(金) 09:55:05.03 ID:8mQ6YZbR0
>>670
言ってる意味わかる?
別に結果とかルールの話してんじゃねえし
ルールブックには無いけど暗黙のルールでやってはいけない行為があるってこと

711 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2020/08/07(金) 10:00:35.84 ID:8mQ6YZbR0
>>694
こういうのは全体の話だから
一人の監督が勝手なマナー違反をするのは許されないから

716 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2020/08/07(金) 10:01:28.51 ID:8mQ6YZbR0
>>700
何度も言ってるだろ野手が神聖なマウンドに上がるなって
試合を捨てる行為だからって
0739名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 10:04:06.48ID:H5a0y4WD0
当の阪神から何のコメントも出てないんだから、それが全てだろ
むしろ、今度阪神でもやろうと思ってるんじゃないか
0740名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 10:04:16.08ID:jTDsTmjn0
>>733
さっきから堀岡が気になる…
0741名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 10:04:24.25ID:Wus4jwbI0
>>737
勝手に暗黙のルールつくるなボケ
0742名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 10:04:34.35ID:+RA2poQm0
>>724
結局、「マナー」と言えるほど、
世間や斯界で常識もしくは共通認識とされてる行為ではないのでは?ってことよね
0743名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 10:04:42.46ID:aQsIG6pZ0
>>555
上原とダルはそこを理解してないよねw
向こうにいるからダイジェスト程度しか試合観てないだろ

あれは怒りの采配だよ

>あそこで堀岡を投げさせることの方がはるかに失礼なことであってね
0744名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 10:04:51.54ID:0l27UdbE0
>>719
その珍にボコボコに打たれた巨人投手w
0746名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 10:05:24.92ID:svi+ll8O0
反対してるのが監督コーチとして散々な成績で追放された堀内と伊原

この時点で論外、負け犬の遠吠え
0747名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 10:05:25.33ID:8mQ6YZbR0
>>724
ならなんでOBやいろんな人が批判してるんですかね?
日本では長年タブーな行為だからでしょ?
上原やダルはアメリカ被れに落ちぶれて
アメリカにもこういう文化があるのを無視してるバカ
0748名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 10:05:36.13ID:2PAZly4K0
阪神がやり過ぎるから原が拗ねてキレただけだろ。
原はそういう奴じゃん。
0749名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 10:05:59.55ID:jTDsTmjn0
昔オールスターの余興で

松井稼頭央が152キロ投げた
ちなみにイチローが147キロで、由伸が143キロ

だったと記憶する
0751名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 10:06:00.44ID:vth7sI8a0
>>740
自分の守備のミスから傷口広げて1/3回7失点

・・・まあ原さんじゃなくても怒るかw
0755名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 10:07:04.47ID:afrbprHv0
大谷っていうDHのバッターが投げてるのはいいのか
0756名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 10:07:10.04ID:JIqWiR9n0
打てばよいというが、訓練を受けている投手だから、ある程度安心して打撃ができるのであって
どこにどういう球が来るのかわからない野手では打者も及び腰になるのは当然
打たれてないのは点差があって、怪我怖さに積極的に打とうとしなかった結果
内野と外野云々は失礼とか、それは自分の所だけの問題だが、投手は相手に怪我をさせる可能性がある以上、
訓練されてない人間がマウンドに上げるのはやはり暗黙の合意違反としかいえない
これが許されるのなら、絶好調な打者(絶好調な投手が打者の場合も含め)に対して、投手経験のない野手が投げても今後文句は言えなくなるぞ?
0758名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 10:07:51.77ID:ZB/jlBfL0
客に失礼ってのは意味わからんな
それだとこの試合そのものが失礼だし
0759名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 10:08:29.51ID:BXKEnzry0
オールスターで打者松井で仰木監督がピッチャーイチローにしたら老害野村が松井引っ込めたってのもあったね
0760名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 10:08:48.26ID:svi+ll8O0
>>728
さすがにどんな大差でも勝ちゲームで野手は投げさせられん
本当に怪我危険球等で投手全員使い果たしたレアケース以外で

素人に毛が生えたレベルの野手では何点取られるかわからんし
逆転されても何ら不思議じゃない
0761名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 10:08:59.28ID:8mQ6YZbR0
>>753
老害とか言って文化を否定する奴がバカ
しかも上原ダルはアメリカの都合が悪い部分は無視してる大バカ
0762名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 10:09:02.90ID:YV7pqJBJ0
>>746
なんか巨人のスタッフがいそう
老害老害連呼してる人
0763名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 10:09:10.90ID:lIhP0h1T0
>>756
つまり相手に左打者ならばせる様なノーコン
藤浪を投げさせるなってことか?
0764名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 10:09:50.03ID:fsbCNjvT0
ピッチャー使い切ってどうしようもないなら分かるけどこれはちょっとな
0765名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 10:09:55.35ID:YV7pqJBJ0
原っていまだに30代気取りなんかな
お前こそ老害ど真ん中やろ
0766名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 10:10:54.85ID:H5a0y4WD0
>>759
あれは最高の投手と最高の打者の一打席の勝負を楽しむという
オールスターの趣旨からすると、野村の判断も理解できる。

今回はあくまでもペナントレースを考えたものだから、それとは違う状況
0767名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 10:11:09.51ID:cxlM2+Ra0
増田に投球練習を普段からさせているならいいが、そうでないなら大問題
増田が怪我した場合腹の責任だろ
メジャーで投げている野手は普段から投球練習もしてるぞ
0768名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 10:11:15.33ID:YV7pqJBJ0
そういや炭谷の配球批判したノムさんに失礼な口聞いてたなぁ巨人のコーチ(原の代理)
0769名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 10:11:17.08ID:8mQ6YZbR0
>>759
それが日本の野球界の暗黙のルールなんだろう
老害とか否定する奴はアメリカや他の競技でも同じようなルールがあるってのを知らない無知
0770名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 10:11:36.76ID:Vo+hoXwH0
>>767
去年から練習やってる
0772名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 10:11:57.02ID:chba8lqM0
色々よくわからんが目の前のことを受け入れていくしかないんだろう
メジャーではガッツポーズに報復とか聞いた気もするが、結局は相手を尊重とかではなく自分の都合ってことか
0773名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 10:12:17.77ID:RU4zlrK80
コールドゲーム導入するしかない
0774名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 10:12:20.41ID:8DAZWwn40
だからNPBはMLBに遠く及ばないんだよ
パワーやスピードだけって老害は言ってるけど技術も戦略もすべてにおいて劣ってるのにな
0775名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 10:12:27.17ID:vJS7V34e0
野球賭博やったり暴力振るったりよりマシだろ
外野席からサイン盗んで無線で知らせるよりマシだろ
審判を買収して有利な判定してもらうよりマシだろ

結論、やきうにはもっと酷いことがいっぱいある
0777名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 10:12:34.49ID:TuF+i0qa0
クソ暑い中での9連戦だし、負けたと思ったらさっさとベタ降りするのも
先のこと考えたらそんな悪いことでもないと思うが
0779名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 10:12:57.33ID:O5vmoPMv0
野手の球を打てないクリーンナップがいるそうだ
0780名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 10:13:13.82ID:SMJiJQIG0
>>762
ID:YV7pqJBJ0

588 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2020/08/07(金) 09:36:43.49 ID:YV7pqJBJ0
>>542
それですよ
原の閉経ババアみたいなヒス采配

618 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2020/08/07(金) 09:43:43.49 ID:YV7pqJBJ0
やらかしてもやらかしても火消しがすごい
北村の件もっと語ろうよ

646 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2020/08/07(金) 09:49:25.68 ID:YV7pqJBJ0
>>4
ベンチ入りしてたピッチャーがプライド高いんだなって思った
中川大江鍵屋だっけ?そんなに気を遣わなきゃいけないピッチャーなんだって

709 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2020/08/07(金) 10:00:12.63 ID:YV7pqJBJ0
>>655
原のおかげじゃない
部下の手柄は上司のものの大和田みたいなやつだ

734 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2020/08/07(金) 10:03:21.58 ID:YV7pqJBJ0
>>714
これはやっちゃいけないラインだからでしょ

762 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2020/08/07(金) 10:09:02.90 ID:YV7pqJBJ0
>>746
なんか巨人のスタッフがいそう
老害老害連呼してる人

765 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2020/08/07(金) 10:09:55.35 ID:YV7pqJBJ0
原っていまだに30代気取りなんかな
お前こそ老害ど真ん中やろ
0781名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 10:13:18.51ID:LMJ64coh0
堀内と伊原が原が嫌いなのだけは解った。

俺も原はあまり好きじゃなかった(しかし、最近の非情な采配は見直してる)が、堀内や伊原は最大級に嫌いだ
0782名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 10:13:26.89ID:YV7pqJBJ0
そういや炭谷の配球批判したノムさんに失礼な口聞いてたなぁ巨人のコーチ(原の代理)
0784名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 10:13:48.71ID:4bXopRpW0
結局、矢野が黙ってるんだから外野が批判する事ではない
矢野が批判した時にそれに乗っかるのはいいけどな
0787名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 10:14:56.15ID:cxlM2+Ra0
>>770
なら問題ない
実現しなかったが過去には新庄も準備されてた
オープン戦では巨人を三者凡退で抑えてるしな
0790名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 10:15:21.61ID:VBON9s+B0
失礼度合いで行ったら人に球当ててヘラヘラしてる藤浪のほうが失礼だろ
インコース攻めての死球なら分かるがホイホイすっぽ抜けた球投げて死球量産して本人はなんも思わんのか
0792名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 10:17:09.78ID:x0Fxt9sw0
真相は久々のテレビだったから辰徳がちょっと面白いこと仕掛けただけだろ
まあ賛否はあろうが辰徳の思惑通りと
0793名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 10:17:11.41ID:SLHIpjpf0
堀内の脳みそで今監督やっているのが広島カープの佐々岡
チーム打率はリーグトップなのに監督が老害みたいな低能バカだから
中日と最下位争いするぐらい糞弱いチーム
0795名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 10:17:18.83ID:sYw967fk0
失礼と思ったのなら阪神なら打ったはず
打たなかったということは原監督の考えを汲みとったのだろう
0796名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 10:17:48.77ID:q7QFlYxf0
お遊びのオールスターでやるのはいいが公式戦だとどうなんだろう?
0797名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 10:18:36.71ID:TuF+i0qa0
>>785
阪神にこの件に口差し挟むメリットって皆無でしょ
巨人が大差で勝ってる時にやられたんだったらともかく
0798名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 10:18:36.88ID:bLWcd83i0
当然阪神打線はフルボッコにして打ち込んだんだろ
0800名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 10:18:49.31ID:PeBKAuxX0
連戦中だから中継ぎは使いたくないし堀岡がアウト取れないので野手に代えたと
0801名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 10:19:21.94ID:FoWYiCEy0
>>490
ランナー無しならボールにならんよ
増田は普通に投げてたからね
0802名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 10:19:27.03ID:RU4zlrK80
あの球速だからな
どうしても打ち崩したいならファールで粘るとかは楽に出来たはず
0803名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 10:19:34.77ID:cxlM2+Ra0
阪神の打者はどうすればよかったか?

簡単。普通に打ちに行くから抑えられる
なれない投手でタイミングも取ずらいだろう
粘ることに専念すれば押し出しで何点でも取れた
もちろん糞甘いコースなら打てばいい
そうしとけば二度としなかったと思うけどなw
0804名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 10:19:54.30ID:M2L8zGi40
>>548
青木が投げとるがな
0805名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 10:19:56.17ID:2f9j7NYF0
>あそこで投げてしまうと、次の日に影響しかねないと思います

中継ぎは基本1イニングしか投げないんだし
プロなんだから
全試合投げられる体力つけて貰いたいよね
0806名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 10:20:05.43ID:TF5GM5WE0
正直原の采配があれだったってだけでしょ
別に擁護する気もないが騒ぎすぎな気もする
0807名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 10:20:21.33ID:pItQwNqy0
結局は被害妄想の感情論のマイルール押し付けで侮辱行為だとか思う奴と
そうでない奴がいるって事だな
0808名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 10:20:35.75ID:R47cduMv0
 
 
 
不 倫 も み 消 し の た め 、

「 球 界 の 盟 主 」 が

野 球 賭 博 に 関 わ る 893 に 1 億 円 で 口 止 め す る 、

「 や 」 で 始 ま る ア レ ( 怒り )


原監督が女性問題で893に1億円払ったとの週刊文春記事を、高裁が 「 事実 」 と認定
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1450323785/


巨人 「 原辰徳監督 」 タニマチ、東京ドームで野球賭博を行っていたことも判明!
負けると100万円!の賭けゴルフも共にプレー
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1594202004/

 
 
57
0810名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 10:21:35.96ID:d6q95toE0
これ一番失礼なのって原でも堀内でも伊原でもなくて上原だよな
じゃ打てばいいって頓珍漢過ぎる
0811名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 10:22:10.72ID:rTtsBufw0
老害はまずバカみたいな連戦日程を批判しろよ
0812名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 10:22:19.00ID:vpqefVWh0
>>1
良いか、悪いかで行くとダメじゃないよ。
ただ野球界を先導してきた巨人として
あれはカッコ悪いです。w
0813名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 10:22:50.70ID:0vZozHTs0
味方投手は休めてハッピー
相手打者はバカスカ打つチャンス
ましてやルール上何の問題もない
0814名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 10:22:53.13ID:TuF+i0qa0
>>809
阪神とばっちりw
0815名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 10:23:19.46ID:En0y2Fth0
全くの素人じゃなく高校時代もエースだしいい球投げてたからあのレベルなら十分ありな作戦だろ
0816名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 10:23:25.26ID:jTDsTmjn0
清原派閥を撲滅に追い込んだのが堀内

清原派 
ローズ 、江藤、元木、後藤、高橋尻

小久保派
由伸、仁志、阿部、ニ岡、木佐貫

派閥に属さない
工藤、桑田、上原、ペタ、清水
0817名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 10:23:28.25ID:bW8c4Bhz0
べつにどんな意見でもいいが
アメリカ様の意見に追従してるだけなのに
自覚してないやつはアホ
点差はなれてるときの盗塁は失礼
これは失礼じゃないとか知らんわ
どっちでもいいがてめえで考えろ
0818名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 10:23:38.44ID:cxlM2+Ra0
>>814
真剣勝負なんだから、打つことにこだわらず粘って四球選べって指示してれば良かったんだよ
0819名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 10:24:10.76ID:Kuhapq4o0
増田は高校時代に投手で実績あったからな
ただの野手を投げさせるのとはわけが違うし
上原も言ってるけど「投球ができる」からこその投入
0820名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 10:24:46.93ID:WhA0f/790
勝ちすぎちゃって
勝ちパターン休ませたいわー寝てねーわー
嫌味なことには変わりないね
0821名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 10:24:49.16ID:SMJiJQIG0
>>810
投手が打席に立って打つのは問題ないんだから
野手投手を打者が打つのも問題ないよなw
0822名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 10:24:53.35ID:W9cn3jKp0
これ見て栗山勃起してるんじゃね
0823名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 10:25:11.44ID:brvS/JKy0
>>1
重要なのは球場に行ったファンがどう思うかだな
はい今日は負けーと思ってても心の中では逆転を信じてたりするからな
いわば必死の特攻隊と同じ万が一の一すら放棄してしまう戦術
メジャーのように激しい移動と日程で延長とかならわかるが
今回はたかが六連戦だろしかも延長ですらない
しかも野球はツーアウトからとか最後まで諦めないとか信じてる子供に顔向けできるのかって話
0824名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 10:25:13.48ID:YV7pqJBJ0
>>788
こいつ誰かみんなであてようよw巨人の誰かだぞ絶対ww
0825名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 10:25:34.93ID:Tk1Ltm9b0
くやしかったら野手の投手から打ってみろって
11対0で負けてる方がそれ言う?っていうw
0826名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 10:25:40.60ID:cN2pQx1Q0
清原が、桑田がおらなんだらわしがPLのエースやったと言ってた
清原の登板も見たかった
0830名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 10:26:09.89ID:TuF+i0qa0
>>817
失礼かどうかよりも、クソ暑い中での9連戦で大敗してる時に
中継ぎ投手をいたずらに浪費することがシーズン通しての戦略として妥当かという話だよな
0831名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 10:26:43.38ID:IjEns6Jk0
>>672
石橋はああ見えて野球に関しては結構保守的な考えだから批判するのかな
でもかなりのメジャー通だから、肯定的かもしれんなあ
0832名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 10:26:48.18ID:IQnGYcFK0
>>823
どう見ても巨人ファンは批判してないけどね
0836名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 10:27:24.34ID:TuF+i0qa0
>>826
あのPL-東海大山形戦では実際に9回のマウンドに立ってるよね
0837名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 10:27:28.21ID:ojBWiIki0
全然問題ないよな
むしろ原はよく思い切ったわ

投手の肩がもったいないからな
0839名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 10:27:39.35ID:Kuhapq4o0
増田で良かったのは
スタメンではない控え野手
投手としての実績がプロ前にある
巨人が大差で負けていた
条件がかみあった上での登板なんだよ
0840名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 10:28:01.13ID:0vZozHTs0
ドラフトや田澤ルールなんかもそうだけど
NPBの老害どもはホントゴミしかいねーな
0841名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 10:28:10.73ID:89oKHkCY0
でもコロナ禍でキツすぎる日程を考慮したらしょうがないと思うしこの采配は今シーズンに限っては初めから想定して増田に緊急の準備をさせてたと思う

客観的に見て思い付きの采配に見えなかった
0842名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 10:28:19.96ID:CDrQsDvd0
むしろ批判してる人って何者よ?
0843名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 10:28:21.00ID:4aj4S3cP0
微陽性坂本に続いて微投手増田w

不倫相手に堕胎させたのを揉み消す為にヤクザに1億円払ったのに週刊誌に書かれて
名誉毀損とほざいて裁判で事実書いただけと認定された
原辰徳に比べたら大した問題じゃないな
0844名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 10:28:34.18ID:sr4uSjWT0
伊原はともかく監督として無能だった堀内ごときでは説得中がないわw
伊原にしても時代遅れのだだの老害じゃん
0845名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 10:28:53.97ID:WhA0f/790
別に間違ってないけど
普通はやらない
コロナだからいいだろみたいなつもりなんだろ
原の甘え
0847名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 10:29:04.57ID:ojBWiIki0
>>4
違うだろ
勝ちパターンの投手を大差リードされてる試合で
肩を浪費させたくない

それだけ
0849名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 10:29:08.79ID:brvS/JKy0
日本て若者に理解ある大人を演じる大人が多すぎるよな
だからこんなにも歯止めが利かない国になったんだろうな
0850名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 10:29:15.24ID:V0qnjzeK0
別に野手に代えても良かったんじゃないの
晒し投げを批判する人もいるからね
0851名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 10:29:26.11ID:ZQQg6WIk0
でもやっぱショートやサードやれるような選手は球速いんだなと思ったな
0852名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 10:29:38.30ID:4U1l0P+00
>>830
現地観戦いったら始めから負けるためにメンバー落とした試合されても納得するの?
0853名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 10:30:19.90ID:6uYrDRFF0
実はブルペンに入っていた関係者に感染陽性が見つかったとか。
0854名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 10:30:44.18ID:brvS/JKy0
>>851
つーかプロ入るようなやつってだいたいエースで四番みたいなやつばかり
その中の変態が活躍できるとこ
そういう意味ではだいたいがあのぐらい投げれるだろう
0855名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 10:30:44.74ID:oxzhoTsD0
バッティングピッチャーのようなフォームとテンポだったなあ
少ない打者ならなんとなく抑えられることもあるだろう
0856名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 10:30:46.76ID:mG2mAncB0
まあサッカー日本代表はもっと酷いマナー違反で全世界に大恥晒したけどねえ
0857名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 10:30:56.30ID:r+4zOY5F0
>>852
そんなこと言い出したら若手なんか使えねーわ
0858名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 10:31:19.86ID:cxlM2+Ra0
一軍の枠に余裕があれば試してみたい投手置いておいて昨日のような場面で試せばいいのだが余裕なんてないしな
0859名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 10:31:21.40ID:V7QLRe3m0
これが敗退行為だ!って言ってる人は1点差の10回裏ツーアウト満塁で代打三ツ間どう思う?
0860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 10:31:22.00ID:TuF+i0qa0
>>852
なんでいきなりスタメンの話になる?
0862名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 10:32:08.66ID:brvS/JKy0
ある意味阪神もなめぷだよな
あんなもんもう十点くらいとれっつーの
0863名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 10:32:23.15ID:PeBKAuxX0
与田みたいに野手使いきって代打出せなかったチョンボじゃないし
前々から準備してんだろ
キムタクが捕手やったり有事の為にやってる
0865名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 10:32:34.15ID:jTDsTmjn0
選手として
堀内>原

監督として
原>>>超えられない壁>>>堀内

人間性
要議論

原 ヤクザの女に手を出し1億支払う
堀内 選挙の時、ポケットに手を突っ込んだまま握手して落選
0866名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 10:32:35.65ID:J9a824CO0
>>858
その試してみたい投手が増田だっただけ
0867名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 10:32:44.55ID:FoWYiCEy0
>>859
それは単純に与田のミスだろw
0869名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 10:32:59.04ID:+YsRnKsm0
なんでダルが首突っ込んでくるのか謎
向こうのシーズン始まってるのに
しかもまだプロスピの話題とかツイートしてる
ガキかよ
0871名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 10:33:05.85ID:TuF+i0qa0
>>862
死体蹴りの方がよっぽどマナー違反
0873名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 10:33:28.20ID:LBGkvSCC0
>>864
まともな人は誰も怒ってないからね
0874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 10:33:31.76ID:SdNmlMMp0
>>823
野球を知ってる巨人ファンなら、相手本拠地、甲子園で終盤、堀岡グラスラ被弾で白けきってる
そこで代走の切り札、増田がまさかの登板で、ええもの見れたと喜ぶファンが多数だ
0875名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 10:33:49.50ID:ci8DhIyW0
ストライク取れるやつならいいじゃない
ボール連発なら萎えるけど
0876名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 10:33:57.88ID:gj1JOyo90
堀岡をイニング終了まで晒し者にした上で二軍に落とすのが正解だった気がする。
ある意味それより厳しい采配だったと思うが。
0878名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 10:34:21.43ID:v7V0y4EY0
だから堀内は監督としてダメだったんだな
選手からの信頼もあまり無かったし
0879名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 10:34:21.42ID:8CxxnNWj0
増田ってくりーむの上田に似てるよね
0880名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 10:34:33.20ID:TZvIVGgr0
上原も相手が堀内だから喧嘩売ってるんだろうな
0881名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 10:34:39.09ID:V0qnjzeK0
まあ代走だけだったらヒマだものね
江越もたまにピッチャーやったらいい
0882名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 10:34:50.63ID:+YsRnKsm0
ファンがどう思うかは関係なくて
この場合は阪神の打者に聞いてみないとわからない
0883名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 10:34:58.96ID:oxzhoTsD0
これをきっかけに学生時代投手経験者がまじめに投球練習しだすと変なことになりそう
0884名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 10:35:00.49ID:ojBWiIki0
>>83
その解釈だと僅差ビハインド時に
ゴリゴリ勝ちパターンの投手を温存することもアウトになっちゃうじゃん

その協約はわざと負けるような敗退行為をするなというだけで
負け濃厚の試合で敗戦処理を野手にやらせるなということではない
0885名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 10:35:11.68ID:337S1r+B0
礼儀だけは守った方がいい
気がついたら韓国人みたいになっちゃうよ
シーズン前に申し合いしてるなら別だが
0886名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 10:35:22.01ID:7MW76n+a0
こんな事が許されるならシーズン終盤の消化試合は全部2軍を出しても許されるだろ
0887名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 10:35:26.06ID:Kuhapq4o0
そういや昔オリックスも外野手だった嘉勢を左のワンポイントで使ったことあったなあ
仰木監督
0888名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 10:35:32.19ID:i4TzPqNo0
メジャーは日本より投手酷使してるからな
球数制限なんかより登板日数開けた方が肩の回復早めるのにメジャーは頑なにやらない
必然的に投手が不足になるからたまに野手に投げさせる
上原もダルも日本とメジャーの違いを一番わかってる癖に、二人とも原と近いから無理矢理それを隠して擁護してる
0889名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 10:35:47.56ID:iVc181t20
ダルビッシュはどんな事にも首を突っ込んでくるなw

それより暑苦しい髪切ったらいいのに
0891名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 10:35:50.00ID:cxlM2+Ra0
>>866
全く使えないことが分かったな
あれ粘れば四球いくらでも貰えるから確実に点が取れるくらいの内容だった
0892名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 10:36:33.50ID:TuF+i0qa0
さすがに坂本とか岡本をマウンドに送ったら失礼になるかもしれんが
0893名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 10:36:41.66ID:kbaNiMMd0
野手が1イニング抑えたのか?
たまにはそんなこともあるやろ

11点も得点した後だから、抑えられたのだろう

打ち疲れみたいなかんじで。

初回から何イニングもは無理だな
0894名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 10:36:47.37ID:+YsRnKsm0
>>886
野球は成績が重視されるからそうはならない
個人の成績は永久に記録として刻まれる
たとえば坂本はもうすこしで通算2000本とかな
0895名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 10:36:48.29ID:RU4zlrK80
>>851
ストレート138だから野手にしても速くはない
巨人ベンチもコントロール重視で選んだはず
0896名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 10:36:48.73ID:Kuhapq4o0
糸井とか木村(西武)みたいにプロ入りして投手断念した野手は
ワンポイントでも嫌がるだろうなあ
0897名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 10:37:25.52ID:nQX/2vzm0
>>847
だから投げたくないって事じゃん
0898名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 10:37:30.29ID:M2L8zGi40
>>891
点は取れましたか?
0899名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 10:37:45.25ID:YBYQgFC00
堀岡がクソみたいなゴミ投球しなかったらこうはなってないだけ
1人で7失点してんだぞあのゴミ
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 10:38:01.05ID:u/cZ2SmR0
>>847
野手が投げてくれたら助かるって>>1にあるよね
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 10:38:38.15ID:vKtVtWTo0
これって、自分のところの投手がふがいないから野手に投げさせたんでしょ?ってことは1番屈辱的なのは投手じゃね?
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 10:38:51.46ID:kbaNiMMd0
この問題

失礼にあたるとすれば、

阪神の打者に対してではなく、

読売の他の投手に対して、失礼だよな

阪神からすれば、11点得点したあとだから

読売の他の投手にたいして、原がどのような言葉をかけたか、それだろう
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 10:38:56.97ID:EB8VlB6+0
ジジイの意見など聞く必要ない
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 10:39:02.91ID:cxlM2+Ra0
>>898
早打ちに行ったからな
なれない投手相手だから粘ることに重点を置くべきだったと思うよ
まあ、真剣に点を取りに行ってないってのもあるだろうけど
粘ってればいくらでも四球とれたし、タイミングも獲れて打てたと思うよ
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 10:39:10.73ID:nPD0dEzW0
敗戦処理投手からしたら投げるチャンスも奪われ年俸も上がらない訳で迷惑でしかない
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 10:39:34.06ID:Kuhapq4o0
>>901
勝ちパターン投手を休ませたいから投げさせたんだよ
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 10:39:46.87ID:+YsRnKsm0
昨日5chで実況しながら見てたけどさ
堀岡が敗戦処理レベルの最後の1人だったのよ
あそこで代えると大江や鍵谷みたいな主力出さなきゃならない
でもあんだけ打ち込まれると代えなくちゃならないから増田を出した
原の采配って相変わらずルンバだけど昨日のはアッパレだわ
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 10:39:51.49ID:oxzhoTsD0
ていうかピッチャーは打てなくてもOKという風潮は好きじゃない
ピッチャーもしっかり打撃練習をして、せめて.150ぐらい打てるようになると試合が面白くなる
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 10:39:52.38ID:kbaNiMMd0
>>901
そう


まず、そこを理解してからだな


阪神からしたら、読売は試合を捨てたと

とらえるだろう
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 10:40:02.90ID:M2L8zGi40
>>906
それあなたの感想ですよね?
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 10:40:11.26ID:SMJiJQIG0
>>877
こいつもただの偏屈のキチガイ

823 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2020/08/07(金) 10:25:11.44 ID:brvS/JKy0
>>1
重要なのは球場に行ったファンがどう思うかだな
はい今日は負けーと思ってても心の中では逆転を信じてたりするからな
いわば必死の特攻隊と同じ万が一の一すら放棄してしまう戦術
メジャーのように激しい移動と日程で延長とかならわかるが
今回はたかが六連戦だろしかも延長ですらない
しかも野球はツーアウトからとか最後まで諦めないとか信じてる子供に顔向けできるのかって話

877 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2020/08/07(金) 10:34:00.00 ID:brvS/JKy0
>>872
まあやっぱそのレベルのファンが多いんかな
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 10:40:35.77ID:NrjmNDGm0
堀内なんて老害中の老害じゃんか。
過去の価値観だけでものを語る人。
こんなやつはほっとけばよい。
0916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 10:40:36.08ID:pInBNe/r0
メジャーと日本の違いだよね
どちらが良し悪しはないよ
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 10:40:40.07ID:N3W/YjYg0
メジャー組はすぐメジャーはメジャーはって言いたがるけどNPBとメジャーは別物
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 10:41:43.13ID:PeBKAuxX0
堀岡に気を使う必要ないし
他の投手は本心では投げなくてホッとしてる
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 10:41:59.75ID:cxlM2+Ra0
というか、結果論としてはアリの采配

増田が怪我してたり、阪神が潰しに来てたらえらいことになってたけどな
0922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 10:42:08.10ID:pd/tlE0/0
>>919
これまでにない事だから批判するOBはかなりいると思うよ
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 10:42:22.90ID:+zQFE2Xf0
ワロタ
批判してんのが堀内と伊原じゃ俺らを叩いてくれって言ってるようなもんだろ
そう、これは原を守る親心なんだよ!
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 10:42:26.80ID:kbaNiMMd0
読売の他の投手たちが、どう思ったか

首脳陣はその理由を説明したか、わだかまりはないか

それが大切だろう

阪神からしたら、イラっとしたかもしれんが


まあ、よい行為ではないやろな
0925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 10:42:34.91ID:+YsRnKsm0
>>917
残念ながらNPBとメジャーは別物じゃないんだな
ほとんどの場合メジャーで取り入れたルールを1、2年遅れてNPBで追従してる
2段モーションとかコリジョンとかな
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 10:42:45.70ID:Kuhapq4o0
言えるのは増田はキムタクと並ぶ超ユーティリティプレイヤー
0927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 10:43:04.08ID:dGIbFsGH0
延長で捕手足りなくなって、内野のキムタクが受けてたじゃん?
あのとき試合放棄で良かったのか?
そもそも野球なんて興行なんだから、ボロ負けした敗戦処理よりも
ちょっと変わったプレーを見せるのもええとおもう。
というか、こんなボロ負けしないように対策しろよ
0928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 10:43:16.13ID:i6pNIqcN0
「これ原の懲罰がメインだよ」って聞かされた上で
上原やダルの意見をもう一度聞きたいなw
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 10:43:57.98ID:717xJ12b0
こんなに日曜が待ち遠しいのは久しぶり、張さんはどっちかな、読めん
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 10:44:08.61ID:TuF+i0qa0
>>924
阪神は別にイラっとしない
終盤にグラスラ含む7点一気に取ってお腹一杯
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 10:44:33.88ID:M2L8zGi40
>>918
つまり近本と大山は無気力野球してたと?
0934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 10:44:56.67ID:i4TzPqNo0
>>917
まったくだ
メジャーは無制限延長で投手足りなくなったりもするしな
12回打ち切りの日本と一緒にすんなっての
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 10:45:20.66ID:cxlM2+Ra0
他の投手

「堀岡なにやってんねん!今日みたいな試合でわざわざ投げなあかんのけ?」

投手増田がコールされる

「増田たのむでなんでもいいからこの回終わらせてくれ!」

「オシ!増田ナイス!原ナイス!」

って感じだと思うけど
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 10:45:32.21ID:hhYqyP9b0
今日は怪我明けの田口でナゴドだから中継ぎ勝負になる可能性が高い監督の判断としては正しい感情的には知らんけど
0937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 10:45:34.42ID:D8YBNNxO0
そもそも堀内と伊原は大正義常勝軍団巨人軍に捨て試合なんかないっ!
だから許せない!
って言ってるだけで他球団がやるのはOKって感じやからな
0938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 10:46:07.11ID:kbaNiMMd0
巨人にとっては酷い試合だったな

11-0だっけ?
これではな

原は理由を説明したのだろうか?
0939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 10:46:25.36ID:Kuhapq4o0
残ってた投手は休むこと出来てホッとしたと思うよ
9連戦中だったし
0940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 10:46:50.96ID:TuF+i0qa0
>>933
死体蹴りをやめるのを無気力野球と言うのならそうなるな
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 10:46:51.48ID:FREwlHdb0
バッピ扱いに打ち込めばよかったって言うけどさ
バッピ打ち込んでたら良いピッチャー出てきて抑えられただけだからな
バッピは打ち込んだんだよしっかり
0942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 10:46:55.63ID:Z9O84sOb0
原を褒め称えてる奴がいるけどこの状況になるのはかなり恥ずかしい事なんだけどね
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 10:46:58.72ID:YV7pqJBJ0
>>904
原もジジイなんで
0945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 10:47:47.24ID:M2L8zGi40
>>940
この前20点取ったのわすれたのかよ
0947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 10:48:15.15ID:Kf+xvAza0
まあ堀岡が大誤算だったんだろ
四球多発、悪送球、押し出し、満塁ホームラン
まあ滅多にないことだわ
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 10:48:24.48ID:RU4zlrK80
メジャーでは当たり前だし
これやったら勝ちパとかリリーフがほんの少しだが負担軽減というのは誰でもわかってた
なんで日本ではやってなかったかというと
試合捨てたら来てくれたお客さんに失礼という配慮
0949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 10:48:25.26ID:kbaNiMMd0
起用法について、

理由を述べたの?
そこをマスコミは聞くべきだな
そして、起用法をしっかり、説明できるか、だな

ノムさんなら、これ、どうコメントしたか、
気になるわ
0950名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 10:48:34.04ID:YEJ8bzc20
>>935
俺もこんな感じだと思うよ。
堀岡は屈辱的かもしらんけど自分のせいだから仕方ない。
0951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 10:48:41.20ID:USoefuRV0
コロナで日程詰まってるうえに巨人は勝ちパターンの投手の負担が大変だし
大敗してる中でもちゃんと抑えてるしなにが悪いのかさっぱり分からない
0952名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 10:48:41.89ID:Dqyj+u/r0
メジャーとかどうでもいいわ(笑)
ここは日本

報復死球でもしとけよ(笑)
0953名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 10:48:50.09ID:ItbvxxPD0
>>946
日本であったの?
0954名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 10:49:12.18ID:1dOpU89R0
誰が見ても、あれは投手の節約と敗北宣言
巨人は戦力消耗を抑えて、阪神は試合を早く終えられる
win-winの暗黙の了解だろ。プロにコールドはないんだから
0955名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 10:49:15.34ID:PeBKAuxX0
HR打たれて放心状態の堀岡にこれ以上投げさせるのは酷
じゃあ誰に投げさせるか?
0956名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 10:49:19.82ID:SMJiJQIG0
>>927
キムタクは元々捕手だったからな

捕手→外野手→内野手と全ポジション守れるようになって
右打ちだったのを左右打ちにしたw
0957名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 10:49:20.40ID:kbaNiMMd0
起用法について、理由を述べたの?

そこをマスコミは聞くべきだな

そして、起用法をしっかり、説明できるか、だな

ノムさんなら、これ、
どうコメントしたか、
気になるわ
0959名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 10:49:27.45ID:LQ1DKWk70
代打の投手登録はごちゃごちゃ言わずに
野手登録の投手には文句言うのかwwwwwwwwwwwwwww

ルール上なに問題ないし、何を言ってんだろう
文句あるならルール変えろ
それだけ
0961名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 10:50:23.41ID:TuF+i0qa0
>>945
上にも出てるけど、これは実質的に巨人がタップしたようなもん
相手がタップしてるのに技をかけ続けるのは明らかにやりすぎ
0962名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 10:50:42.67ID:+zQFE2Xf0
堀内とか伊原は酷使して潰すタイプなのかな
それぞれオリックスと巨人のファンの憎悪の対象くらいのイメージしかないけど
0964名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 10:51:09.64ID:MTvTOoeA0
ダル上原はメジャーが絶対やし老人は自分らが絶対
何回目すんねんこの流れ
0965名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 10:51:16.06ID:NcABECCi0
こんなのいいに決まってるだろ。
ルールでは大丈夫なんだから。アホだろ批判してる方々。高学歴の俺がいうんだから間違いない
0966名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 10:51:38.71ID:YEJ8bzc20
まあ、巨人はカード勝ち越してるしね。
ボロ負けの試合で計算できる中継ぎを無駄使いしたくないだろ。
0967名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 10:51:44.32ID:kQByxLzQ0
トーナメント戦や短期決戦でやったらアレだけどね
0968名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 10:51:47.03ID:mX4en5q00
コールドゲーム導入したらいいんじゃない
燃え上がったら収拾できなくなるだろうし
20点30点もとったら次の日に響く

正直阪神も2軍の捕手レベルの捕手もできる野手を時々座らせてたから使うことそれ自体には文句言えないと思う
0969名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 10:51:59.18ID:YNRqcYc+0
>>23

あれは外野守ってて途中からマウンドに立ってるのに
何故か勝ちパターンっていう異常な例だからなwww
0970名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 10:52:17.17ID:LQ1DKWk70
>>58
これもあるね
野手投手が出てきて、デットボール嵐だったら、文句言っても納得できるかもw
0973名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 10:53:23.70ID:ik1ySfdx0
別に良いと思うけど、これやるんだったら
申告負けにしたらいいんじゃないの?
どうせ試合投げてるわけだから
0974名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 10:53:40.89ID:i4TzPqNo0
>>959
ルール違反さえなきゃ何してもいいってのは日本人気質に合わんから今まで滅多になかった
まぁルールの隙間を狙うのが読売のやり方なのは昔っから変わらんがな
0975名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 10:53:57.52ID:1dOpU89R0
金本だったら堀岡に試合終了まで、投げさせたかもわらんけど
そんなことしたら、潰れるのはわかりきってることなんで
原の判断は名采配だろ、連戦がまだ続くんだし。
0976名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 10:54:00.18ID:KIojusHU0
大昔のOBがいかに老害かよくわかるよなこれ
上原だってOBだけどきちんと全体を理解してる
0977名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 10:54:19.49ID:oQ8zDo060
相手に失礼言うなら大差で勝ってるチームも主力下げるなよ阪神もサンズや梅野下げてたぞ最後まで全力でやれ
0982名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 10:54:40.29ID:+zQFE2Xf0
今月25試合あんのに負け試合に勝ちパターン使えとか
まあある意味すげえな
0983名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 10:55:02.07ID:gnac7OoF0
>>975
名采配とかアホかよ
苦肉の策だろうが
0984名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 10:55:38.73ID:UAiUgpbM0
一番惨めなのは野手に変えられた投手だろ
メンタルケアしてやれw
0985名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 10:55:45.61ID:CSvv6Pza0
どうせなら坂本とか岡本に投げさせろよ
0986名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 10:56:11.80ID:pItQwNqy0
>>974
小狡い悪い事じゃないんだから
投げて抑えられるレベルの投球をする野手登録選手がいたから
投げさせて実際に抑えた

これに目くじら立てる必要あるか?
0987名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 10:56:44.94ID:TuF+i0qa0
>>985
坂本や岡本マウンドに送って壊れたりしたら、それこそ敗退行為だろ
0988名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 10:56:51.44ID:LQ1DKWk70
>>974
日本人気質ってなんだよw
勝手に日本人気質作るなよw
勝手な妄想ですやんw

アメリカ人気質ってなに?
アフリカ人気質ってなに?
0989名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 10:56:58.45ID:PeBKAuxX0
>>984
1アウトしか取れない奴に何言ってんだか
もうチャンスないだろ
0990名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 10:57:01.75ID:QUK3qI1t0
江越のファーボールはあかんやろ。
振るべきだった。
0992名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 10:57:04.40ID:KIojusHU0
老害が言うには「巨人はダメ」だからなw
今の巨人まるでわかってない
0993名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 10:57:08.78ID:ik1ySfdx0
まぁ、最後まで諦めないっていう根性論は完全否定だね
少年野球にはもそう教えないと、諦める時は諦めなさいと
0996名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 10:57:47.04ID:OCBc9de70
野手の中に投手も出来る人が居るってだけだろ
どこもおかしい所が無いのだが
0997名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 10:57:52.64ID:6pbc4i/s0
>>975
投手が炎上したけど残りの投手を投げさせたくないから野手を投げさせたのが名采配?

これを批判するつもりはないが名采配ではない
0998名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 10:57:52.76ID:v7V0y4EY0
ぶつけてどうこう言ってるやつ居るけど野手だからぶつけるとか無いわw
0999名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 10:58:20.02ID:D8YBNNxO0
>>993
少年野球なら野手が投げるとか当たり前やけどな
1000名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 10:58:21.10ID:VbWtDKNl0
>>995
投手を投げさせたくないから野手を投げさせたんだから苦肉の策
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 6時間 4分 47秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況