X



【野球】#上原浩治、原采配を批判するOBたちにTwitterで苦言 「巨人だからダメ?他球団ならオッケー?」「この登板に自分は賛成派」 [ニーニーφ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ニーニーφ ★
垢版 |
2020/08/07(金) 02:12:25.96ID:CAP_USER9
KOJI UEHARA@TeamUehara
https://twitter.com/TeamUehara

OB の方たちに喧嘩を売るわけではないですが、今回の件は何がダメなんでしょうか?

巨人だからやってはダメ? 他球団ならオッケー? 
そっちの方がおかしいと思いますが…

残ってたピッチャー陣は、勝ち試合に投げさせたい選手たち。
あそこで投げてしまうと、次の日に影響しかねないと思います
https://twitter.com/TeamUehara/status/1291416288758308864


内野手登録の選手が、外野を守ったら失礼になりますか? 
外野手登録の選手が、内野を守ったら失礼になりますか?

限られた人数で、どう使うかは監督の判断だと思います。 
きちんと投げれる野手をピッチャーに使うのは失礼にはならないと思うんですが…
だったら打てばいいだけの話かと
https://twitter.com/TeamUehara/status/1291362124124618752


巨人、増田選手

ちゃんと抑えたのが凄い…しかも、140キロぐらいの真っ直ぐ!?
野手の方たちが、自分の真っ直ぐよりも速い球を… 引退しててよかった
この登板に自分は賛成派です。
https://twitter.com/TeamUehara/status/1291348419982884864

上原浩治オフィシャルサイト
https://www.koji-uehara.net/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 02:13:34.92ID:oipVYaYA0
本人に直接レスしてやれよ
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 02:14:28.87ID:pItQwNqy0
いまだに伊原みたいな老害がはばをきかせてるんだから
野球が廃れるわけだよ
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 02:14:32.16ID:P0cqW5SL0
まー客からすればピッチャーが投げるところを見たいのかもしれん
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 02:16:01.86ID:r52tG1Tk0
堀内が批判してることについて
清原に意見を聞きたい。
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 02:16:41.71ID:KA0qqsVw0
どの球団でもだめだろ。
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 02:17:00.33ID:EmVCL6dS0
>>1
勝ち仕合で盗塁をするとボールをぶつけられます
書いてない「ルール」が多すぎ
それがやきゅう
他にも細かくありすぎでしょ、書いてない
忖度ルール
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 02:18:29.62ID:muJJZ1jy0
代打!三ツ間!
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 02:18:29.69ID:DANEN/iM0
だから年寄りはって言われんだよ
野球に限らずOBが現場に口出しするほどウザいもんはない
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 02:18:55.02ID:hhyGpcOr0
諦めるならもうギブアップすりゃよくない?
消耗したくないってんなら怪我のリスクもあるんだしそれでいいやん
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 02:19:00.65ID:XSaPgvwF0
残りの攻撃が9回表だけなんだから11点差なら捨てるわ
5点程度なら中継ぎ投入しただろうが

ペナントなんだからこんな試合もあるだろ
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 02:20:42.73ID:oRDakKTJ0
しっかり抑えたんだから何の文句もないだろ
文句があるなら打てばいい
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 02:21:21.29ID:fbrrQkQj0
他球団でもNGだよ
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 02:21:56.07ID:jnJpBbhE0
自分が球場で試合見てるとしてどこまで許容できる?
負け確なので野手をピッチャーに

相手野手がピッチャーになり、勝ち確になったのでわざと三振して効率よくゲームを進める

勝ち確チームがわざと三振してくれてるので負け確チームもそれに乗りわざと三振

審判に負けました宣言でゲームセット
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 02:22:16.76ID:NTPxtgSC0
阪神の西、中日の根尾と石川は二刀流やればいいんだよ
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 02:23:14.88ID:jXbXMzGS0
ハリーに決めてもらおう
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 02:23:35.49ID:uMJKorkM0
>>5
イチローがメジャーで登板した時に、メディアもファンもすげーすげー言ってたんだぜw
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 02:23:43.65ID:ndf0WYsC0
打てない阪神が雑魚なだけ
増田は投手の方がいいかもな
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 02:24:30.04ID:3FyAvVGE0
メジャーじゃ普通なことだしな
老人はメジャーの真似するなとか言うけど
メジャーのやることは理屈通ってることばっかなんだわ
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 02:25:08.88ID:6KoWJAkc0
>>22
その雑魚に打たれたヤツは辞めちまえよw
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 02:25:13.59ID:85pU82+00
まあV9のお巨人様は見栄っ張りだからね
どんな不祥事を起こそうと紳士面だけはしなくてはならない
びんぼっちゃまの服ぐらい滑稽ではあるが、それがご老人だ
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 02:26:11.16ID:PCbQ0NND0?2BP(1000)

原とかどうでもいいけど
野手に投げさせるのはアリですわ
完全な負けゲームに大事な投手を投げさせる訳にはいかんわ
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 02:26:51.18ID:ndf0WYsC0
>>26
阪神は雑魚だから巨人は相手にしてないんだよ
日本一の回数比べてみなよ
弱い阪神には野手で十分ってことだろう
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 02:28:30.16ID:wArBDhRq0
>>29
じゃあ先発から野手使えばいいじゃん
強そうな球団に菅野やTOGO使える
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 02:29:41.56ID:eFom1ToQ0
敬遠の指示で泣いた奴に言われてもなあ
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 02:30:11.78ID:FKhTrwE70
ピッチングコーチ、緊急招聘あるで
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 02:31:36.35ID:Ws4xG/6q0
若い投手とか不調の投手の調整登板でいいんでは?
野手なら故障する可能性だってあるわけだから
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 02:32:08.19ID:oipVYaYA0
原の作戦自体は当然だと思ってるけど

>>内野手登録の選手が、外野を守ったら失礼になりますか? 
>>外野手登録の選手が、内野を守ったら失礼になりますか?

これと比較するのはちょっと違うだろ、そういう選手は日頃から練習してるしユーティリティーという言葉もある
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 02:32:41.06ID:mjsjh4+f0
阪神が打った打たなかったは結果論で、要するに原が曲がりなりにもプロ球団相手に舐めプしたって事だろ?
そら失礼だわな
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 02:32:58.94ID:clbFQTWO0
増田の登板は連戦に投手の無駄使いをしたく無かった原の采配
新庄のピッチャーは暗黒阪神の象徴、野村のルンバ采配
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 02:34:57.92ID:QUdiW9lF0
プロ野球ニュースではかなり好意的だったな
巨人OBくらいの一部でないかね批判的なの
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 02:35:14.95ID:5Lqx3KCQ0
8回5人目で出てきて1アウトしか取れず、自らエラーして押し出し含め7失点。
勝ち試合投手しか残って無いなら、続投でも良かったかもな。
でもコントロールがムチャクチャだったからなぁ。
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 02:35:26.09ID:+oa8KrKI0
リスクヘッジの問題じゃね?
俺もいいとは思わん
もしも、ろくに投手として練習してない選手が登板して手元が狂ってデッドボールでもしてみようもんなら、だれも浮かばれねえし、そんなん見たくないだろ

そもそも、みんなに元気を!とか言って野球やってんなら、何点差だろうが周りに捨てたとか思わす試合すんなって

そもそもペナント短いんだし、やりくりできねえから、とかの理由なら去年までの長いシーズン+CSの方がやりくり出来ねえだろ

ま、、、勝手にしてw
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 02:38:02.72ID:GGPk7PaX0
恒雄が死ななきゃ変わらない
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 02:39:11.27ID:wArBDhRq0
>>46
福本とか中西は解説で電車無くなるとか平気で言ってたなw
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 02:39:12.46ID:uZlzA2xG0
ひき逃げしてなかった?
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 02:40:08.12ID:dem8Wl1I0
仕事なんだし何でもいいじゃんw
なら、契約事項と雇用規約にダメだと書いとけば?
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 02:41:02.26ID:liNC26CU0
断トツ首位のチームがやったら調子にのっとるのではと見られる面もある
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 02:41:20.37ID:dem8Wl1I0
どうせ、長嶋と王がOK言えば下は何も言えないんでしょ?
取材して言葉貰えば終わりでしょ
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 02:41:20.50ID:qjLwivfw0
セ・リーグは投手が打席に立つんだし、打者がマウンドに立ったって良いじゃない。
むしろ打てなかった阪神の打者こそ批判されるべき
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 02:42:38.19ID:6XFrSBvW0
ダルビッシュ参戦してからが本番
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 02:43:11.57ID:d/KA7gli0
>>18
わざと三振なんかしねえよ
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 02:44:01.77ID:LEUrvkkD0
今年はただですら過密日程だろ
そのくらい理解できないなら指導者には向いてないんでないの
監督時代の実績が知りたいわ
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 02:44:31.21ID:dem8Wl1I0
>>18
良い成績残さないとダメなのにわざととかないよ?
そんな甘くないよ?
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 02:44:34.50ID:3FyAvVGE0
日本の伝統ってホント訳分からん下らない体裁だけ気にしたものばかり
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 02:45:16.19ID:2nrbqqig0
怪我しなくて良かったね
この選手はプロに入ってから投球練習してたの?
無名は捨て駒にされても文句言えないからかわいそう
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 02:47:01.73ID:UqzGDMMR0
老害の戯言は無視するのが一番
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 02:47:48.27ID:jHulkcpn0
>>1
点差のついた勝ち試合でピッチャーがヒットを打つと
相手ベンチから泣くまでやじられます
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 02:47:57.40ID:3FyAvVGE0
実際抑えてるしな
防御率30点台の大谷出す方がよっぽど敗退行為だよ
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 02:48:02.73ID:XC0ouYkx0
いま9連戦を戦ってるわけだしな。あの瞬間の思い付きじゃなく最初から用意していたオプションなのだろう
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 02:50:45.80ID:2jO8Q6eW0
プロに入るやつはみんな高校時代はエースなんだから
別に投げてもいいだろう
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 02:52:34.39ID:L2DJNpLd0
これはもうプロじゃないよ 投手は投手
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 02:53:39.02ID:uMJKorkM0
>>42
頭悪いなぁ
短いペナントに試合詰め込んでるからやりくりできないんだよ
頭使えw
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 02:54:21.28ID:L2DJNpLd0
草野球 原監督
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 02:55:43.09ID:9wKTGuoL0
今年は6連戦が続く変則日程で投手陣には負担がかかるから
どこのチームも主力を負け試合では使いたくない
何球投げてもストライクが入らんレベルならともかくそれなりに抑えたし
いわゆる敗戦投手との違いは投手登録してるかどうかくらいの差でしかない
堀内のは堀内の理想像としても井原の最後まで捨てないのが伝統だからとかは論外
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 02:56:00.85ID:DPOl8Wct0
この起用法が話題になる方が驚き
MLBじゃ珍しくも何ともないし
ミスターとかがよく言ってた
今日1度しか来られないかもしれない
ファンに失礼って精神なのか
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 02:56:24.52ID:HLNFIoDd0
投手はバッターボックスに立つのになんで野手がマウンドに上がってはだめなのか
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 02:56:56.30ID:KwadUfzu0
投手目線だな

いきなり増田が登板して肩肘痛めて現役生活縮める可能性は考えてないのか
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 02:57:36.07ID:EFmnMIWG0
日頃、巨人軍は紳士たれとか値打ちぶってるから批判されてるんだろ。平凡な試合しかできないのであれば値打ちぶるな。お高くとまるな。巨人軍はあかんたれでございますと卑下しながら謙虚なチームになれ。
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 02:58:56.44ID:sr4uSjWT0
どんな意見を言おうが個人の勝手であり当然老害どもがあれこれ批判するのも言論の自由
まあ俺も概ね上原と同意見だけど
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 03:01:00.28ID:RG9OpuX+0
去年巨人というか原に無様に捨てられて散々恨み節呟いてたくせに
何、最近媚売り出してんの?
何が狙い?
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 03:01:45.83ID:L2DJNpLd0
コールドがないんだからプロだろ
最後のワンアウトまであきらめないのが野球
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 03:02:32.91ID:GMlaeK1P0
こいつはマジでTwitter取り上げた方がええと思う
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 03:03:20.15ID:qWT8ovb+0
>>76
焼き豚はMLBなんか見ない
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 03:04:42.99ID:uMJKorkM0
>>80
ルール上何の問題もない

ちなみに阪神は、遠山葛西遠山でワンポイントで使ったときは、両投手に内野守らせてた
野手が投手やったら失礼で、投手が野手やるのは問題ないのか?

これ批判してるの老人とアホしいないw
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 03:05:28.33ID:qCUGidBl0
>>42
叩きの流れの中だけど
これは説得力あるね。

相手に失礼とか紳士タレとかじゃなく
理由が明確だわ
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 03:07:07.43ID:08DmqK1J0
老害「どんな試合もあきらめてはいけない」

選手の士気という点では消化試合でも特にバッターは個人の数字にかかわるので手を抜くということはありえない
見ている客のためという点では通常だったら試合数が年に140もあるんだから客は1回ぐらいはずれを引いてもその後何回も真剣勝負を見られる機会があるのでそんな気にしない
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 03:07:25.07ID:Xfj9VX4a0
他のチーム差別してるな
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 03:08:01.96ID:37ncNDCQ0
ダメな理由が「老害がうるさいから」以外ないよな
11点差ついた試合でそのまま投手が投げて面白いことなんて何ひとつないんだし
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 03:08:56.55ID:s6oOuNVX0
そもそも、また連敗街道に入るんだから、11点も一気に取らずに、11試合ぐらいに分散すればいいのに
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 03:09:31.50ID:L2DJNpLd0
全試合 全力を注ぐのがプロでしょ 今も昔もないわ
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 03:09:42.46ID:nO4tLhAS0
こいつは張本相手でも軽く煽ったりするしなかなかおもろいわ
目上には絶対服従の893な世界には珍しい人間
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 03:10:31.97ID:CSKdSNrw0
原は今日の試合を捨てて明日以降みての采配してただけやん
巨人の余裕やおもたわ
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 03:11:23.57ID:hKsstn9w0
野球見に行ったことないけど途中で手抜かれたらつまらんなぁとは思う
どのスポーツ見に行ったとしても食べたり飲んだりしてるだけだからそんな気にならんか
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 03:12:42.57ID:CSKdSNrw0
4回で試合に見切りつけて育成試合にしたんはさすがやおもたわ
一昨日の矢野の采配と月とすっぽんやぞ
阪神も見習ってほしい
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 03:12:54.08ID:L2DJNpLd0
もうプロ野球は要らないだろ やめちゃえよ
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 03:15:11.59ID:tODy2UgP0
まぁ金払って見に来てる奴が決めること

OBも上原も間違ってる
お前らの意見など関係ない

客の一人一人がどう思うか
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 03:15:47.08ID:Bh3Pd9eC0
大差で負けてる時はみんな早く帰りたいとしか思ってないよ
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 03:17:51.17ID:T63Hqsaw0
球界は老害がダメにしてるってハッキリ分かったいい事案だったね
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 03:18:38.44ID:/Yd91DgL0
勝ってる試合でピッチャー温存は分かるが負けてるからといって試合を捨てる様なまねは観客の事を考えたら不味いだろ
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 03:20:46.09ID:+nVOxvnC0
ロシアW杯スタメン渡欧年齢

GK川島27
DF長友23
DF吉田21
DF昌子※大会時は未渡欧
DF酒井宏22
MF長谷部23
MF柴崎24
MF乾23
MF香川21
MF原口23
FW大迫24


2年後にカタール大会があったとして、10代渡欧組の冨安と久保くんはスタメンだろうけど、堂安南野はどうだろうね。
乾原口大迫あたりが五大1部でレギュラー張ってたら、本番ではスタメンだったりして。
ドイツ2部でそこそこ出てる宮市なんかは結局ワールドカップに縁のないまま終わりそうだし。
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 03:21:07.58ID:L2DJNpLd0
なにが連投なんだよ ちゃんと時間置いてるだろ
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 03:21:11.87ID:+nVOxvnC0
あ、誤爆した。
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 03:23:35.82ID:WCDIWIQ70
大リーグでも10点も差がつくと野手が出てきて投げるぞ
批判が的外れもいい所だ
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 03:25:31.43ID:stC6Lt190
お金払って観てる客がどう思うかでしょ、外野じゃなく
この点差なら、普通お客は帰ってるよね
その中でちゃんと観てる客がどう思うかじゃない?
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 03:25:51.23ID:L2DJNpLd0
プロ野球は シーズン50試合で良いだろ 捨て試合をするようなら 真剣じゃないもの
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 03:26:36.66ID:a2h3OWvS0
それより引退してたのかよ。東京ドームでセレモニーやった?全然知らんかった
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 03:27:20.44ID:08DmqK1J0
客からしたら負け試合の退屈なところで新しい選手や選手の違う面みられてよかったと思うだろうな
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 03:28:00.85ID:tO7W/fF+0
OBは大馬鹿
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 03:28:22.94ID:dBErrT0D0
堀内や井原の巨人軍だからダメとかいう巨人だけ特別なんだという考え方が気持ち悪い
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 03:29:09.98ID:4VgW+fSA0
ルール無いとはいえあれだけ選手を強奪してる巨人がこれやったらおしまいだよ
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 03:32:24.26ID://aO7EAh0
先輩にはたてつかない野球界では珍しいね
日本の野球界は試合中でも先輩には敬語ってtubeで里崎が言ってて驚いたな
まぁ野球はのんびりした競技だから敬語使ってる暇があるんだろうな

自分が正しいと思うならどんどん言え上原、先輩なんて気にするな
本田圭佑なんて高校1年で星稜高校の上下関係を
こんなモンいらんって撤廃させたらしいぞ
そこでやっと後輩が入って先輩になるって喜んでた豊田がエエってなったらしいw
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 03:34:23.81ID:s7Q7T49b0
野手が投げちゃダメっていうルールなければ別にええやん
堀内とか伊原が巨人軍が〜伝統が〜とか訳わからん理由で批判してるけどw
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 03:34:39.68ID:L2DJNpLd0
テレビで中継してたんだが 捨て試合をテレビでやるって視聴者舐めてるよな
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 03:35:09.99ID:UXurt/TL0
>>103
文句あるなら増田を打ちまくって投手引きずり出せばええやん
無安打で阪神は何してんの?試合放棄?
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 03:35:42.86ID:qCe8WqbH0
奇を衒った采配で話題になりたいだけなんだよ
あの一億馬鹿ジジイは
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 03:37:42.03ID:L2DJNpLd0
テレビ中継のスポンサー企業は喜んでるよな 捨て試合で
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 03:37:59.67ID:L/N/n+0B0
観客に失礼とか言ったら急造の野手ピッチャーに抑えられた
阪神のバッターとかもっと客に失礼じゃん
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 03:38:59.19ID:T63Hqsaw0
勝ってる試合でやったら捨て試合だけど
敗戦処理で出してうまく抑えたんだから上出来よ
ボロ負けの試合見てた観客はむしろうれしいだろ
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 03:39:20.33ID:/6qoJnMn0
藤浪の嫌がらせといい読売がクズすぎて
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 03:39:31.70ID:EhtOXiBt0
>>9
あともう引退する打者に対して最後はストレート投げるとかそういうやつ
ダウンタウン浜田が言ってたわびさびとかいう……
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 03:40:07.59ID:CCFNYvHa0
7回終わって、もう勝つ気ないなら、普通にコールドゲームか申告敗戦でよくね?
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 03:42:55.63ID:4FFlqCiw0
俺は大賛成!野手が投げるなんてワクワクするし、投手とのレベル差を見ることもできる。メジャーもやってるし青木も投げてたやん。そんなこというなら、バッティング練習してない投手の打席見せる方が余程失礼。今回のピッチャーは良かったわ。また投げてほしい。
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 03:44:10.91ID:5KPyip4b0
賛成否定の話と違うだろw
単に堀岡にブチ切れて原が怒りの采配したに過ぎない

流れ弾に当たった大山が気の毒なだけだwww
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 03:45:17.31ID:L2DJNpLd0
ま、どっちにしてもプロの野球じゃないわ ミットもない草野球だよw
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 03:46:54.87ID:Dw/CRl1S0
40台以下の大半の野球ファンもダルも上原も肯定派

否定は頭の固い昭和爺と巨人のことななら何でも噛みつきたいアンチ巨人の阪神ファンwwwwwwww
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 03:48:06.57ID:DPOl8Wct0
上原みたいなメジャー経験者とか
普段MLB視聴してる人間からしたら
どこを指して批判してるのかすら分からないと思うわ
諦めるなって事?客に失礼って事?
急遽指名された野手が可哀想って事?
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 03:48:24.18ID:0+KQa+B+0
草野球に140km・hのストレートとスライダーを投げれる野手なんかいないだろ?w

最初から原監督は準備してたんだよ、こういう時の切り札をw

制球もしっかりしていて審判の判断次第では三振もとってただろ?w

相手の油断の隙をついてあわよくばの逆転手も狙えたね、これが3点差とかだったら。
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 03:48:39.84ID:stC6Lt190
上原は口が軽いわ、黙っとけば終わる話なのに
なんで騒ぎを大きくするかね、あんたも一応OBだろうに
現場をかばってるつもりか知らんけど、ますます現場がやりづらくなるの
わからんかね。思慮深さが足りんわ
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 03:48:47.00ID:419JTiJP0
まっ打たれてたら交代、暑い中で屋外球場だし 連戦続くし。
増田もテンポよく投げてた。
次もあるんじゃねぇーの ピッチャー丸
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 03:49:53.23ID:SaiKq2+b0
二番最強戦術とか100球制限とか交流戦とか
ぜーんぶアメリカのマネしてるからなw

MLBの善悪こそが野球のスタンダードなんだろう。
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 03:50:06.71ID:8EyJAngt0
巨人ファンとしても勝てるとは思えない試合の最後に珍しい展開になって楽しめたんじゃないの
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 03:50:52.15ID:tlYsAJb50
今年は飛ぶボールの影響なのか、変則日程のせいなのか、どのチームもリリーフ陣が壊滅してるからな
このまま普通に使い回してたら投手が壊れまくるわ
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 03:53:45.67ID:Qfb3aM380
あと10人くらい×試合用に試すといい
「ピッチャー」は△と○試合に専念させるべき
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 03:54:39.52ID:CsOXJliV0
巨人の格式云々てクソだね。目指していたはずのメジャーでさえやってるのに自分たちはやった風な口聞いてメジャー挑戦すらしてない
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 03:56:20.71ID:U9VVvXSU0
さすがだな。草魂とか言いながら裏金がっぽり貰ってただけあるな
MLB行ってボロボロになって巨人で引退。所詮は金だけの野球人生だった野郎だわ
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 04:02:03.68ID:L2DJNpLd0
もうスポンサーは付かないな こんな草野球をテレビでやらんでいいわ
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 04:06:00.43ID:kZYCeDPV0
5ちゃんの老人達もガチギレしてて草
巨人はどちらかと言うと嫌いなチームだけど今の首脳陣は有能だな
ちゃんと選手の事考えてるよ
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 04:06:17.26ID:KHJl8Vj30
 
 
 
不 倫 も み 消 し の た め 、

「 球 界 の 盟 主 」 が

野 球 賭 博 に 関 わ る 893 に 1 億 円 で 口 止 め す る 、

「 や 」 で 始 ま る ア レ ( 怒り )


原監督が女性問題で893に1億円払ったとの週刊文春記事を、高裁が 「 事実 」 と認定
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1450323785/


巨人 「 原辰徳監督 」 タニマチ、東京ドームで野球賭博を行っていたことも判明!
負けると100万円!の賭けゴルフも共にプレー
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1594202004/

 
 
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 04:06:46.94ID:VPnfVMcR0
堀岡と控え投手の負担を考えての采配だから支持するでしょ
相手の心情より味方の精神状態と疲労を優先しただけ
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 04:07:34.13ID:iLuClD0u0
戸根は本格的に二刀流の練習してるらしいね
YouTubeでバットブンブン振り回して手に豆が出来る投手じゃありえない練習してたよ
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 04:11:32.70ID:sCZZ7F3P0
日曜ハリーが何て言うかな今から楽しみ
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 04:15:28.69ID:iDWuYcpT0
>>9
アンリトンルールはアメリカのローカルルール
日本はそんなのない
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 04:19:07.91ID:iDWuYcpT0
>>13
カーリングにはコンシードっていって途中で負けを認めて
負けてるチームが相手に握手を求めて試合終了ってのがあるな
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 04:20:41.54ID:Dw/CRl1S0
40台以下の大半の野球ファンもダルも上原も肯定派

否定は頭の固い昭和爺と巨人のことななら何でも噛みつきたいアンチ巨人の阪神ファンwwwwwwww
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 04:21:14.72ID:kuYm1tWb0
事故処理でさんざん球団に世話になっといてこの言い草
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 04:22:02.15ID:CHvEi2gZ0
(´・ω・`)マウンドで泣いてたことあったと思うけどあの頃よりだいぶリアリストになったな
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 04:22:32.97ID:8XVZmjGt0
>>38
勝ち試合ならナメプになるけど大差で負けてる試合だからなぁ
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 04:22:57.99ID:tnVz/Su40
今年は過密日程だし巨人もイニング食える先発なんて菅野しかおらんしな
こういうのもありだろいつまでも130試合のゆるゆる日程時代の物差しで語ってる堀内伊原のほうがおかしいわ
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 04:23:39.89ID:jtx1bu/n0
投手が代打で出るのも、野手がリリーフで投げるのもあり
ダメなら、審判が判断しているよ
今年のペナントレースは異常な中での開催、消耗戦でもあるからね。
原監督の采配は理に適っているよ。
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 04:28:07.78ID:uJlhiwCx0
理に適ってるとは思わんけど今日みたいな状況ならいいんじゃないかな
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 04:29:54.24ID:Dw/CRl1S0
原と巨人にどんどん置いていかれるアンチ巨人の阪神ファンと昭和爺OBwwwwwwwwwww
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 04:31:33.74ID:iDWuYcpT0
内野手登録の選手が、外野を守ったら失礼になりますか?
外野手登録の選手が、内野を守ったら失礼になりますか?


これで思い出したが、MLBで最初に内野守備についた日本人って田口なんだよな
試合終盤で内野手が足りなくなってセカンドを守った
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 04:34:27.37ID:4VgW+fSA0
上原はFAの補償対象のときだけ球団から離脱したりやってることが汚いから信用してないな
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 04:34:39.03ID:Nz0mm4s70
見に来た客の気持ちったってさ大炎上のほうが見たくないわ
だったら土産話の一つでもあった方が気も紛れるさ
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 04:35:02.37ID:a2h3OWvS0
阪神×巨人で、阪神が9回に11点取って、9点差を逆転したような試合が過去にあるみたいだぞ
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 04:35:53.04ID:prnkz4FS0
優勝への執念を感じる。今年は大変だからね。凄い決断やな。
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 04:36:21.97ID:amgX91gF0
出来れば本職のピッチャーが投げてほしいけどね。変なボール投げて打者を怪我させられたらたまらない面もある
今回の場合はしっかりと投球になってた増田を褒めるべき
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 04:48:45.94ID:8BtOu2010
野村は正しかった
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 04:51:16.30ID:ybUuYRag0
巨人みたいに野手が登板したらボーナス弾みそうな球団だからできるんだよ
0177ひこにゃん
垢版 |
2020/08/07(金) 04:51:24.68ID:Z3qbGxl90
たまにはこの雑草詐欺ええこと言うやんか
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 04:53:24.51ID:SKZkCYvC0
>>169
昔からやりたい放題やってるから印象悪すぎるよな
そのくせしゃしゃってくるからなあ
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 04:53:30.66ID:6mhc5ilN0
メジャーではよくあるよな
堀内はメジャー見てないの?
巨人なんかより歴史古いけど
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 04:59:38.17ID:UkNNn0al0
勝っている状況ではなく、完全にリードされてる状況で投げたから侮辱でも何でもない。
屈辱なのは巨人側。白旗挙げたということ。
0181名無し
垢版 |
2020/08/07(金) 05:00:36.40ID:s0ix/2500
野球を知らないバカどもよ
ルールにのっとっていればOK
それこそが野球の魅力だろ
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 05:01:48.03ID:ez1xvkb30
結果オーライになってるけど、デッドボールでも与えようもんなら、違う論調になるんだろうな、とは思う。
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 05:01:50.56ID:SqiLBHQg0
>>13
この試合の個人記録が全てなしでいいならそうするけど、阪神側も困るからな
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 05:02:17.55ID:viuWQOdV0
文句言ってるのは無能OBだけと言う
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 05:06:53.22ID:CzwqTaeB0
アメリカはドライな考え方だからな
これ素直に日本で受け入れられるのは難しいと思うわ
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 05:09:24.64ID:c1HcNUUE0
>>170
公式戦で野手が登板した試合の観戦なんか一生に一度できるかどうかだよな
しかも今年は入場者数制限があるし
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 05:09:42.76ID:EYXbJd2G0
試合数を減らせば良い
興行優先でどのスポーツも糞化してるわ
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 05:10:23.79ID:ZKsQIp8i0
巨人を神聖視しすぎて様式美の通用する伝統芸能かなんかだと思ってんじゃないのw
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 05:11:18.95ID:KLrUcMOZ0
たしか前年あたりからOBが勝手にグラウンドに入って練習中にフォームとか選手に変なことを教えるから
出入りを制限していたんだよな
その辺の不満があることがベースにあっての今回の苦言かなと思ったりする
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 05:14:54.48ID:SqiLBHQg0
>>187
興業スポーツは稼ぐのが目的なのに何言ってんだ?
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 05:17:20.61ID:iLuClD0u0
巨人阪神のOBってコーチにもなれず頼まれてもいないのに勝手にコーチの真似事やって社員食堂で無銭飲食繰り返す食い逃げ野郎の集まりだからな
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 05:20:40.77ID:7vMsvn7b0
いきなり投げろってことだったならアカン
だが前もって選手と合意してるならありです
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 05:21:31.78ID:5fSXjnrP0
>>56
もう参戦しているぞ
ダルも上原と同じ肯定派
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 05:22:19.17ID:QdJyiFNT0
否定派は水飲むとバテるとか言いそうw
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 05:24:05.24ID:QdJyiFNT0
>>174
野手舐めてんの? 変なボール投げるような奴がプロの野手勤まるわけない
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 05:25:01.18ID:ANQc9+xP0
これ絶賛してるけどこの状況になることは恥じるべき事なんだけどな
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 05:25:32.90ID:Dw/CRl1S0
【肯定派】

・若い詳しい理論的な野球ファン
・上原浩治
・ダルビッシュ





【否定派】

・昭和脳爺OB
・読売に噛みつきたいだけのアンチ巨人という実質巨人ファンの自称阪神ファン笑

0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 05:27:13.43ID:7vMsvn7b0
やる気スイッチのないやつは去れ
増田以上の投球ができないやつは恥ずかしいぞw
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 05:36:02.28ID:HnrGXy+Y0
自分の応援チームで考えるなら…
20点くらい差が付いてるならピッチャー柳田!とかなら結構見たいかもしれん
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 05:36:54.93ID:55zXh+of0
>>197
結果オーライで持ち上げて原が増長するだけ
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 05:39:00.61ID:55zXh+of0
自分の采配ミスを一回も認めたことない論点のすり替えばかりでバカを丸め込むことしかしない賭博野郎
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 05:39:02.95ID:w7vLSFd70
今年に限っては点差が開いた場合のコールドあってもいいと思うわ
5回15点差、7回10点差ぐらいで試合終了で
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 05:39:41.99ID:55zXh+of0
自分の采配ミスを一回も認めたことない論点のすり替えばかりでバカを丸め込むことしかしない賭博野郎
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 05:40:10.61ID:55zXh+of0
自分の采配ミスを一回も認めたことない論点のすり替えばかりでバカを丸め込むことしかしない賭博野郎
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 05:40:20.63ID:55zXh+of0
自分の采配ミスを一回も認めたことない論点のすり替えばかりでバカを丸め込むことしかしない賭博野郎
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 05:41:32.41ID:InD8X2uS0
大昔、真夏の甲子園の阪神巨人の中継で
V9監督川上から言われたあとに 代打、堀内!
のアナウンスでラジオからどよめきが聞こえたことを
思いだした。
昨日だって、原と宮本がよく相談していたシーンが
多かったし、これからもあるだろ。メジャーでも
たまに見るし。
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 05:46:48.87ID:UbelxcXA0
>>207
堀内はめっちゃバッティング良かったんだっけ?
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 05:51:47.27ID:Q0qh26Lr0
ハンカチよりいい成績残しそう
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 05:52:38.85ID:nxI2bhD10
サヨナラの場面でピッチャーを代打に出すより5億倍適当やろ
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 05:52:46.76ID:moTfsZ860
形だけでも客に諦めた姿見せちゃいけないってのは分かるでも今の時代そういうの選手も客も求めてないからね
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 06:02:49.14ID:tfWeWzaU0
>>42
投手として軽く練習して150キロオーバーを頭付近に投げてくる奴の方が怖いよ
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 06:04:04.30ID:NSu1P2HF0
>>214
怪我とかで9人に満たない時なんかは
没収試合として9-0になるルールが存在した。
試合放棄扱いなら同じかな。
いまは知らね
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 06:05:59.21ID:hOMP4RJu0
コロナで変則的な日程なんだから野手に投げさせるのも良いだろ
投手疲弊していったらそれこそ勝てない
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 06:07:54.85ID:ofUy1MMe0
甲子園で清原ピッチャーやっとったで
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 06:09:53.11ID:InD8X2uS0
>>209
この時は両軍総力戦だったようだが。
ホームランは通算21本、スゴい記録もw
https://batque.com/feature/864
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 06:10:41.39ID:/ExMLq4Q0
珍しく巨人を擁護してると思ったら、実は批判していた上原w
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 06:11:54.36ID:3W97GIzC0
上原さぁ
メジャーの大量差での盗塁しちゃいけないクソルールになんか言えよ
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 06:12:58.16ID:9mLTwtdh0
ピッチャーの立場ならそうだな
使われるだけの阿保は興業の事など考えなくて良いからな
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 06:13:04.77ID:zYmZMdRf0
こういうの容認できない老害のせいで野球は終わる
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 06:14:37.20ID:qRQbMG2i0
普段打撃練習をしていない投手が打席に立つというクソみたいなルールを採用してることと矛盾してるよな、堀内の発言は。
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 06:14:39.01ID:vsT4A/AF0
試合捨てるてヤラセみたいなものだな
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 06:15:07.18ID:zYmZMdRf0
>>203
ノムは遠山葛西遠山やったり新庄に投げさせたりしたけど否定派なの?
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 06:15:17.11ID:bhsE3+LP0
読売OBが傲り高ぶってるのはよくわかった
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 06:15:51.72ID:gHPkzlGz0
露骨な敗退行為はねぇ
やっぱシラケるよ
どこで線引くかって話はキリないし
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 06:15:52.17ID:jILIphTG0
読売巨人軍と読売ジャイアンツは似て非なるもの
ナベツネと長嶋が健在な限り巨人軍はなくならんよ
今後しばらくこの世代間論争は続くな
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 06:17:19.76ID:wArBDhRq0
>>227
オールスターの松井の打席で仰木監督がピッチャーイチロー
怒ったノムさんが代打高津
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 06:19:13.84ID:VdOscTBR0
シロウトみたいなクソ試合見せたんだから
せめてお客さんにシロウトみたいなオモシロ展開みせて勘弁してもらえ
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 06:19:36.73ID:hKpncC5Y0
是か非かは結果でしか語れない
今回増田は抑えたのだから正しい、それだけ
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 06:21:17.13ID:VdOscTBR0
しかし絵に描いたような手投げフォームで136キロ出るんだな
逆にびっくり

あと抑えられたバッターは反省してください
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 06:22:16.66ID:HWaLdojM0
糞原ってこういう論争になることを喜んでそう
イソップ物語の狼少年みたいなジジイ
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 06:23:03.47ID:QzwQ0kTO0
>>9
さかあもユニホーム引っ張ってOK、痛がってるふりして転がるのOKってルールに書いてないのが多すぎるよな
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 06:23:39.51ID:InD8X2uS0
野比のび太
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 06:24:04.83ID:a2h3OWvS0
どこかのスレにあったけど、堀内は引退試合でノーヒットノーラン、打者として3HR
バケモノだろ
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 06:27:20.49ID:w/eT8Cmq0
今回のは勝ち確だしあわよくば逆転されても裏でサヨナラすることができるから中継ぎクローザーの温存目的でしょ?

去年や一昨年の横浜みたく中継ぎ酷使で投壊してちゃ意味がない
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 06:27:32.37ID:dv8JKGfl0
キャッチャーが良くてピッチャーはアカンのか
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 06:28:01.57ID:9QICA3JZ0
悪くはないと思うけどもっと良い監督は若手投手の一軍登板機会に当てることができると思う
なかなかチャンスもらえない投手だっていっぱいいるだろう
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 06:30:29.87ID:r6dAKn640
プロの打者にとっては勘弁してくれと思うよ
下手にタイミング合わせて打ちにいくと、
その後、打撃フォームを崩して大スランプになりかねない


だから近本と大山はタイミングを合わせず
あくまで普通の投手として打ちにいった
結果は当然、タイミングずれた凡打だけど
先々考えると正しいやり方

相手打者への影響を考えて欲しいと個人的には思う
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 06:38:01.61ID:NXn1Siz90
>>9
あとは勝ち投手の権利を得て完全試合やノーヒットノーランのかかり始めた時、セーフィティバントをしてはいけない
大差のついてる試合でバスターやヒットエンドランもダメだった気がするし、投げる側が勝ってる時に牽制もしたらダメ
バッター側が大差で勝ってる時、ノースリーのカウントになったらどんな球でも振ってはいけない
バッター側が大差勝ちしてる時、投手がバッターボックスに入ったら打ってはいけない、全力疾走はしてはいけない…聞いたことあるのだけでもこんなに暗黙の了解がある
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 06:39:39.33ID:jILIphTG0
上原の言っていることは分かるし賛成
だけど何かイラッとする文章書くんだよな、ダルもそう
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 06:41:54.58ID:+W+t92IV0
プロなら野手の球おいしいと思わなきゃダメだろ
真剣勝負じゃないからこんな意見出るんだわ
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 06:49:14.43ID:NXn1Siz90
野手が投げるとバッターのフォームが崩れるという人もいるが、昔は星野っていう120km/h台の直球と90km/hのスローカーブ投げる投手がいたり、江尻っていう130km/h台の直球を主体とする投手もいたんだよ
山本昌だって晩年は130km/h台の直球投げるだけで精一杯だった
メジャーだってウェイクフィールドっていう遅い球投げるナックルボーラーがいた

野手が投げるとフォームが崩れるかもしれないからテキトーに打ったっていうのは負け惜しみ
現にこのピッチャーは140km/hの直球とスライダー投げてるから、1イニングとはいえ抑えた
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 06:49:58.41ID:TqoyCqU80
>>139
試合放棄すると勝敗はつくが、スコアは9-0となり成績は残らんと渡久地が言っていたぞ。

だから試合放棄するのとは違う。
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 06:52:40.70ID:qBUqXaiO0
サンデーモーニングで絶対取り上げられるな
ハリーの反応が見物だ
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 06:54:08.34ID:+o6T581D0
だって堀内って監督で失敗しちゃったもんな
原が妬ましくて仕方ないんだよ
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 07:02:05.11ID:lHwo/XYR0
一回はやられても次やられることはないだろうな、だからプロなのだし
次に増田を出されたとこは死に物狂いで打ち崩しにかかる
この一回きりで店じまいなら奇襲作戦としていいが、一回きりの奇襲作戦をしなければならない状況だったとはちょっと思えない
むしろ、増田抑えたから次も抑えるかも、とノコノコ登板させたらそれこそ本当に馬鹿首脳陣だった、ってことで叩きに叩けばいい
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 07:02:16.78ID:Kw2Gv+240
野球の起源を考えると別に問題ない
ただ野手が投手をやって
張りきりすぎて肘肩をやることもあるので
そこらへんだけ
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 07:10:07.30ID:PGZEHpMr0
>>242
ノーヒットノーラン・3打席連続ホームランを記録したのは引退試合ではない
引退試合ではリリーフしてセーブがつき、打席を回してもらえてホームランも打った
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 07:11:20.17ID:An8PX/cb0
堀内は2年前こんなこと書いてたじゃん。


https://ameblo.jp/horiuchi18/entry-12375565509.html

でもね、負けてる試合で
勝ちパターンのピッチャーは
使いたくないのよ。

そりゃ負けてても
使わざるを得ない時もあるよ。
それは、追いかけつつも
「勝つ」という機運が
高まっている時だ。

昨日はどうだったかな?
相手のガルシア
それまで、たったの2安打
打ち崩すような
雰囲気がなかったでしょ。

そういう場面で
勝ちパターンの
ピッチャーを使うとね
彼らからしてみたら
「どこでも使われるんだな」
って思うのよ。

それってね
ピッチャーの
プライドを傷つける
ことになるんだ。

登板間隔のことも
考えなくちゃいけないよ。
でもこうした
ピッチャー心理は
もっと大事に
考えなくちゃいけない
俺は、そう思ってるよ。
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 07:13:32.67ID:0itbpsZv0
パリーグ相手にはできない作戦
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 07:17:25.37ID:8VhavVKC0
白鵬の猫だましみたいなもんで強い奴が姑息な事は死んでもしてはいけないという事だろう
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 07:20:26.79ID:0itbpsZv0
今日は勝てそうにないからまともなピッチャー出したくありません
うちは明日のこと考えてるんでせいぜい草野球しててください
っていう意思表示だからなあ
ルール上は問題なくてもこんなん横行したら相手チームの打者成績にも影響出るだろ
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 07:22:01.83ID:TusO1CjS0
投げてたやつがヘラヘラしてたのが
ダメやな
 
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 07:25:40.35ID:MTwgMM9VO
考えてみたら、もし上原が打者でメジャーの打席に立って同じことされたならまた違ったんだろうなと思う
基本的に打者としては投手と相対しない立場だからの意見な気がする
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 07:26:35.08ID:TRs0BWkT0
その通りなんだよな
何を空いたかより誰がしたかが大事

お前らだって同じ補助金でも、安倍総理がすれば適正な所得の再分配って好意的に受け取って、ポッポ汚沢がすればバラマキって批判するだろう
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 07:27:53.30ID:HEyzZ79c0
1億円は巨人だからオッケー
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 07:28:15.32ID:rDThV/Z90
>>245
それをして炎上したからの増田登板なのだが・・・。
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 07:29:00.53ID:KNtxGvmD0
>>251
星野との対戦で調子を崩した打者なんか
山ほどいるよ
あの手の変則的投手は打者にとっては超鬼門

それでも投手投げならまだタイミングは合わせにいけるけど
野手投げなんか全然タイミング違うから
合わせにいくだけで打撃フォームは崩れる
なので、メジャーでも打者は真面目に打ちにいかない

ウェイクフィールドはナックルだけだと無双したでしょ
あれを真面目に打ちにいくと崩れるから
結局は待球作戦という対処法が定着したけど

こんな手法を素晴らしい戦術だと言って欲しくない
やるならコールドゲーム導入したほうがまだ生産的
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 07:35:47.74ID:YkZdJJLW0
近本の打席のときにアップで映ってたけど
打席で構えたあとに
しきりに顎と体をしっかり残す動作を反復させてた
あれは野手投げ打ちにいって体が流れる動作を
絶対にさせないためにやってる
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 07:39:03.85ID:MvQ5KKvJ0
野手以下の烙印を監督に押された堀岡は今オフクビか育成に逆戻りか
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 07:41:21.43ID:KLrUcMOZ0
>>203
新庄を投げさせているのに
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 07:43:56.40ID:0itbpsZv0
>>249
昨日は奇襲作戦みたいなもんだから打てなかったけど
こういう戦法が増えると相手もプロだから慣れたら打てる
そして打ち出したら試合が終わらなくなるから相手打者に対して「もう打つなよ」って空気になってくる
打席一つ(アピール機会やメシのタネ)を損するんだよな
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 07:45:57.76ID:YkZdJJLW0
>>203
ノムさんはすごく論理的だよね
投手を打者に立たせた応手は素晴らしい
あれはオールスターだったから立ってるだけだったけど
実践応手としてもとても良い
野手投げの投手は、打撃練習をしない投手が
打席に立ったほうが野手よりタイミングが合う
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 07:46:50.74ID:dv8R7cWc0
>>254
いつも結果論で批判してるからな〜
投手を続投させて打たれた時は「なぜ替えなかったのか」
交代させて打たれた時は「なぜ続投させなかったのか」
このパターンばかりだよこいつの解説はw
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 07:47:19.52ID:An0F7C8X0
裏金貰ってた件はどうなりましたか
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 07:54:57.60ID:jN8byWXU0
上原みたいなゴミが反論してるしてる時点で老人たちが正しいんだろうな
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 07:58:12.85ID:U9VVvXSU0
上原は一昨日の北村がやらかして炎上した円陣動画があっての昨日の増田登板知ってんのか?
おそらく知ってるだろう。これがあったからジョークやメジャー流(笑)で済まんのだ
だからクソ人間丸出しのSNSを発信する
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 08:04:08.76ID:cUFCLxJ50
>>233
基本他人のことはどうでもいいから、清原が幅を利かせてギスギスしていたあの巨人内で、
ただ一人だけ誰とでもそこそこ仲良くできて嫌われなかったコミュニケーションの化け物
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 08:04:21.45ID:ilG2A2K/0
どのスポーツでも苦肉の策でポジションチェンジして戦力の温存図るなんて普通にあるんだがな
OBとかここの一部の爺さんが言ってるのは「巨人軍」のモットーに反するって事?
十二球団唯一の軍隊だから特殊なんか
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 08:04:22.89ID:7STSRe8f0
これって相手打者は普通に打てなかったの?
空気読んで打たなかったの?
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 08:07:11.28ID:YkZdJJLW0
>>281
野手投げの投球にタイミング合わせると
今後の打撃に影響があるので
普通の投手のタイミングで打ちにいった
当然、タイミングはズレて凡打

近本は調子を上げてきたのがよくわかる打席だったけどね
絶対に体開かず引き付けてタイミング遅らせながら
引っ張り込んで二ゴロ
スイングが強くなってきてる証拠
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 08:09:23.70ID:ovI04IA90
>>262
原は昔から白鵬の立会いを擁護している
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 08:11:24.23ID:D7vgN0A40
>>280
苦肉の策でもない
巨人は勝ちパターンの投手はいた
勝てなかったのだからそいつらを切り崩して使えばよかっただけ
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 08:11:39.87ID:MvQ5KKvJ0
>>281
増田は140km近い球も変化球も投げてたからな
打者は普段投手がどんな球種投げてくるか頭に入れてるし球の軌道も分かって打席に立ってる
阪神側からしたら全くのデータ0でどんな球投げるのかも分からないし増田が昔投手だったことも知らないだろう
見た感じ打撃練習みたいな感じだった
江越には初球頭付近に球が来てたし1球も振らなかった
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 08:18:49.52ID:7STSRe8f0
>>282
なるほど
あそこで打たない(打てない)ほうが以降のゲームに有益なんだね
ありがとう
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 08:18:49.83ID:GYMf4hSL0
>>284
阪神ならスアレス、ガンケル、馬場、岩崎しかベンチに残ってないような状況だったんだろ?
投手のやりくりが厳しくなったのは阪神が敗戦処理をボゴボコにしたからだし
まあ岡田、星野時代だったらやらなかっただろうから馬鹿にされてるのはそうだろうけど実際弱いから仕方ない
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 08:20:04.74ID:YkZdJJLW0
現実的な応手法としてもうひとつ
セーフティバント作戦も有効だろうけどね
投手のバント処理はかなり特殊なので
ミスがうまれやすいのと、
あとマウンドから動かして走らせることで
投球リズムを崩してストライクが入らなくなる

基本的にはウェイクフィールド対処法と同じよね
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 08:20:24.96ID:w++C3w7h0
>>13
試合放棄なんてしたら、もっと大変なことになるからな
NPBからのペナルティあるし

大体、放棄試合して9−0になったら、阪神は2点損するだろw
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 08:21:08.07ID:Yw8DvJJA0
>>1
> 内野手登録の選手が、外野を守ったら失礼になりますか? 
> 外野手登録の選手が、内野を守ったら失礼になりますか?

この例えはヘタクソ
ここは不要やった
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 08:23:26.29ID:w++C3w7h0
29 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2020/08/07(金) 02:26:51.18 ID:ndf0WYsC0 [2/2]
>>26
阪神は雑魚だから巨人は相手にしてないんだよ
日本一の回数比べてみなよ
弱い阪神には野手で十分ってことだろう

糞ダセーなこういう馬鹿w
じゃあ1回から増田投げさせとけよ!
日本一の回数が段違いなのに、人気は負けてるという情けなさw

各球団公式twitterフォロワー数

阪神 142.4万人

〜〜越えられない壁〜〜

中日 83.7万人
東京 63.8万人
読売 48.9万人
横浜 18.5万人
広島 10.6万人
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 08:23:44.26ID:MvQ5KKvJ0
>>288
確かに全部セーフティーでも良かったな
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 08:29:29.91ID:BWoHGzcK0
通常時でも問題ない起用法だと思うが、特に今年は日程が過酷だろ
むしろ、やれるのにやらない球団は頭が足らんだけだろ
中日とか根尾を一軍に置くなら真っ先に考える戦略だわ
そこで使えそうなら来年から投手転向させられるし
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 08:33:15.58ID:P8qEkiVo0
巨人だからダメはねえだろ
中日が投手を代打に起用したらスゲー批判されてたじゃん
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 08:36:20.25ID:vmtK1ego0
これからは増田の打席は矢野監督がニタニタしながら投げればいいよ
そしてガッツポーズかましたれや
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 08:40:18.73ID:jAxLmyYY0
もう負けが濃厚なら途中でうちらの負けでーすみたいなの導入すりゃいいんじゃね?
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 08:41:36.73ID:MvQ5KKvJ0
>>294
7点取られた投手に残り2つのアウトまで投げさせ続けるのが普通だけどね
どうせそんなに打たれたら抹消するだろうし
消耗とか関係ないよ
原が堀岡にそれだけ怒ってたってことでしょ
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 08:43:02.38ID:BWoHGzcK0
>>295
それは批判されてる理由が違うだろw
野手が残ってないのも糞采配、ほとんど打ったことない投手をわざわざ代打で出すのも糞采配だからだろw
あれが代打桑田とかなら誰も文句言わんわw
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 08:48:07.09ID:PGN2VneQ0
原監督は02年の監督1年目のシーズン終盤の大事な試合でチャンスに桑田を代打に送りバスターエンドラン成功させてるし、昭和の時代でも金田正一が代打ホームラン打ったりしてるからなあ。
高校野球でも清原が甲子園で大差試合になった東海大山形戦て最終回登板してたし、昨日の増田も大差試合だから投げさせただけだと思うが。
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 08:48:32.13ID:Yw8DvJJA0
>>12
走塁は鈍足野手より足速いピッチャーなんかナンボでもおる
代打も野手使いきったり状況によっては叩かれるで自軍のファンから
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 09:05:28.62ID:4bBIP7nE0
>>300
なんだwwこのオッサンの昔話はww
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 09:17:44.25ID:v/UArzui0
巨人ファンからしたら最高の采配だけどな
投手酷使せんでいいし、負け試合感が一気になくなった
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 09:21:06.49ID:v/UArzui0
>>295
あれは1試合の中の先のことさえ考えられない中日の監督への批判だぞ
今回の原は6連戦が永遠続くシーズン見越しての采配だぞ
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 09:34:45.72ID:kfz8X/Kb0
原の後継いで監督やったら負け越しの球団ワースト記録作って、経った2年で更迭されて
又、原が尻拭いさせられた、巨人歴代最低の監督の堀内が、今更原采配に何を言っても
説得力のかけらも無い。監督としての実績の差考えたら、恥ずかしくて口開けない
だろうに。こういう性格の人間だから、あんな成績しか残せなかったのも良く解る。
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 09:36:53.86ID:UXurt/TL0
>>286
そんな訳ねーじゃん騙されてんなよw
遅い球放る投手出して影響受けて崩れるなら年間通して負け試合とか関係なく出せばいいじゃん事実抑えたんだし
そんなことで崩れるなんて言い出すのは言いがかりか下手くその言い訳に過ぎない
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 09:51:36.40ID:19abvmFg0
>>301
最も身体能力の高い選手が投手をするからな
例えば単純な脚力なら福本より山田久志のほうが速かったし、
平松政次はチーム1の俊足だった
0309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 09:52:41.29ID:stA/Ujuw0
そんなこと言ったら延長戦とかどーすんだよ

代打まだいたのにバントが上手いからって
桑田代打とかあったぞ

キムタクキャッチャーとかは絶賛してたくせに

これでまともに投げれてるだから余計すごいと思うが
老害は頭硬いから不要
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 09:57:32.05ID:MvQ5KKvJ0
もしこれで死球当てて怪我とかさせたら結構な問題になってたかもなあ
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 09:59:59.91ID:zOc9+qwM0
これの問題はまたすんなり抑えてしまったことだよ
大山なんて完全なるみのさんなのに、さすがに悪いと思ったのか審判がボールにしやがったし
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 10:05:36.56ID:PASbrTBr0
みんな甘い
これは数年後の大谷獲得の布石だよ
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 10:22:45.83ID:NEos/xYM0
>>314
張本よりも関口宏がキレてそう
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 10:24:12.22ID:+YsRnKsm0
ファンサービスなら坂本か岡本投げさせたはず
そこが増田なのはある程度リスペクトしてのこと

ただ100試合以上あるんだからある程度遊び心あっていいと思うけどね
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 10:27:17.86ID:YkZdJJLW0
>>307
遅い球じゃなくて、
野手投げと投手投げのタイミングの違いなんだよ
元々、プロの世界は微妙なタイミングの違いで成り立ってて、
それでボールを長くもったりクイックしたりと
投手側がタイミングをずらす工夫をしてる

そこで野手投げが出てくると全くタイミングが違うので
合わせにいくとそれで一発でフォームが崩れるんだよ
メジャー見てみろよ
野手が投げる時は打者は真面目に打ちにいってないから

で、年間つうじてやる場合は
セーフティバントみたいな応手がある
基本はウェイクフィールド対策を踏襲すればよい
でもバント作戦、待球作戦なんか
高校野球はいいけどプロで見たいですか?
という話
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 10:43:25.84ID:w++C3w7h0
>>311
大山ぁ?
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 10:51:44.01ID:d9WFVYTL0
堀内なんか昔名球会の集まりがあったときに物の言い方とか不遜だつーて張本に殴られて泣いたことあったんだよな
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 11:28:15.60ID:O8BjN8hN0
んーまー敗退行為と見る人もいるだろう
今年は試合数少ないからピッチャーの負担も減るだろうし
ていうかリリーフ陣の使い回しだけで保つんじゃないかとまで言われてる
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 11:29:45.89ID:Xa6oun4I0
そもそも◯代目四番とかきっしょい
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 11:30:42.43ID:O8BjN8hN0
>>317
野手が投げる時に打者が真面目に打たないのは
違う理由だと思うよ

そんな事言ってたら
トスバッティングとか打撃練習でコーチが投げるとかダメじゃん
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 11:36:12.97ID:TuF+i0qa0
野手が投げるシチュエーションって、大差がついた試合の終盤しかありえないからね
そんな状況で本気になってもただ死体蹴りしてるだけ
そっちの方がむしろマナー違反
MLBなら延長20回とかも可能性としてはありうるかもしれんけど
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 11:37:36.20ID:1QA+ns870
デストラーデが投げるのはダメだけど
今回はちゃんと投げられる選手なんだから問題ないだろ
0328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 11:38:44.50ID:/sKYkVwq0
そもそも日本の野球見てもないのにガタガタ言うなよ
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 11:42:09.17ID:O8BjN8hN0
強肩のキャッチャーが豪腕リリーフに転向
元ショートが先発投手に転向
上原は元外野手
特にMLBだと野手みたいな投げ方のヤツだらけだよな
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 11:44:16.22ID:e2fm7KgA0
こういう事を言うなら11点差を付けている阪神も野手がピッチャーしてもいいよね。
負けてる方は良くて勝ってる方はダメって理屈は通らない。
0331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 11:46:27.53ID:Svv8DlQ80
もういつも一生懸命やってる訳じゃないのみんな知ってるから良いだろ
0332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 11:47:39.90ID:rZwb4XQi0
イチローが投げて高津が打つ

みたいなのを野球ファンは見たいんでしょ?
0333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 11:47:50.70ID:+YsRnKsm0
上原もそうだけど最近のOBは外部の意見を柔軟に取り入れてる
これだって「自分は賛成派」と白黒はっきり決めてない
堀内や伊原みたいな老害はただの押しつけだからな
0334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 11:50:46.26ID:laNG4QIA0
>>330
絶対に負けない自信があるならやってもいいんじゃね
それで接戦に持ち込まれようものなら叩かれるのは間違いないだろうけど
0335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 11:53:52.99ID:iDWuYcpT0
>>218
清原は中学までピッチャーだったからな
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 12:00:08.01ID:30zFzTaG0
よく考えたら
ベースボールの本場のメジャーリーグでも
普通に野手が投手で投げたりしてるものなw

こんな批判がでることじたい日本が遅れてるだけかも
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 12:00:44.58ID:WoQZtrqG0
憤慨するのは60を超えるような老人ばかり。
だから「老害」と呼ばれるんだよ。
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 12:09:44.22ID:1lG5xyM80
負け方、歴史を含む球団の格 そういうものを考慮すりゃOB連中がうるさく言うのも分かる
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 12:15:33.38ID:40Zjb18Y0
巨人で原監督以外だと結果を残せないのが多いってのは何か秘密があるのでしょうか??
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 12:27:29.15ID:x/KkVQ2M0
>>322
しかし、試合をやる時期が詰まってるので日程的に過密。
オールスター休みも交流戦のゆるゆる日程もなしで延々6連戦1日休みを繰り返す。
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 12:30:47.88ID:hl9X+UhH0
最近あまり野球を観ていないが、1試合にいくつか、こういう予想外の出来事

‥‥・サプライズ采配でも何でもいい・・・・・・・・が見られるのなら、
球場に足が向きそうだな。
0345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 12:31:00.64ID:X8/+Fwx60
敗戦処理に野手を使ったのか
それはあかんわ
打ったら打ったで今度は阪神側が叩かれるだろうし
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 12:31:22.66ID:jEQDAY5v0
だめだというのは爺さんばかりだな
老害
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 12:31:43.38ID:eAxebAjm0
代打でピッチャーがいいんだから問題ない
0349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 12:33:52.81ID:jEQDAY5v0
そもそも野球のルールに専業という規定はない。

だからライトに入って交代、また投手に復帰なんて采配が
あったわけなんで、相手に失礼とか頭狂ってる。
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 12:34:25.89ID:1cgXkGeX0
何が問題なのかさっぱりわからん。
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 12:35:17.27ID:M5k2FffP0
独走チームの余裕ある舐めプ、ルール上問題ない
むしろ巨人軍みたいな極悪球団にピッタリなプレイw
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 12:36:15.61ID:1cgXkGeX0
>>337
なんかよく分からんけど、公式ルールブック以外の俺様ルールブックを持ち出す奴が多いよな日本人って。
そんなもん日記にでも書いとけって。
0353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 12:38:30.25ID:jEQDAY5v0
>>348
爺ウザ
0354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 12:39:22.81ID:J2Ty0NXv0
ルール上やっていいことと興業としてやっちゃいけないことがあるだろ
敗戦処理で野手が出すなんて桃鉄で勝ちを諦めた奴が借金額わざと増やして遊ぶみたいな行為
相手も客もシラけてるよ
客入れてるんなら返金すべき
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 12:40:21.48ID:jEQDAY5v0
綺麗だけど、芸能界、しかも演歌で31歳、過去凄いだろうな
おれだったら受け入れられない
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 12:41:28.38ID:jEQDAY5v0
誤爆スマソ 壮このみのスレと間違えたw
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 12:41:48.51ID:IYLRSPoK0
勝つための采配ならいいけど敗戦処理はあかん
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 12:42:36.71ID:myhoJvHM0
>>9
昔の巨人ヤクルト戦でヤクルトが7〜8点差で勝っている試合終盤、ヤクルトの投手が三振せず本気で打ちに行って巨人からのブーイングで泣かされたw
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 12:43:34.58ID:n/to7h6+0
>>354
イミフすぎてワロタ。
遊びじゃなくて投手温存のためだろ。
昔のオールスターのピッチャーイチローの話してんのか?w
ペナントレースというのは、その試合の勝ち負けではなく、120試合での勝率を競うものなんだから、
トータルでの投手起用方法を考えるのは、普通の戦略の範囲だろ。
0360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 12:43:53.37ID:SRlFWNqJ0
阪神も今年内野手の大山をセンターで使ってるけどな
大山は良くて増田はダメの意味がわからない
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 12:45:26.49ID:jEQDAY5v0
そもそもギブアップというルールがあっても良さそうなものだが、
個々の選手の記録、観客のために9回までやるんだろ?

だったら誰が投げても良いじゃないか。
0362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 12:47:20.10ID:IYLRSPoK0
>>359 見に来てる客はその1試合を観に来てるんだよ
こういうことされると自分がわざわざ見に来た試合は巨人にとってはどうでもいい捨て試合だったんだとモヤモヤするだろ
勝負の世界と割り切るんならいいけど興業なんだから手抜きが見え見えなのはダメ
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 12:49:28.26ID:UWnH9sTe0
>>354
同意
興行と違う国際試合でもバドミントンとかで無気力試合したチームは厳しい裁定が下されてたと思う
原も上原も好きだっただけにこれには残念
あまり好きじゃなかった堀内さんに全面的に賛同するわ
0364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 12:52:17.21ID:3TQrpdGW0
ある程度投げられる野手なら問題ないよ
0365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 12:54:28.24ID:WFbBerdB0
負けゲームだけど本気の体の姿勢を見せろて傲慢だよな
この試合で決まるならともかく糞みたいに試合数あるなかでさ
0366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 12:55:51.69ID:IYLRSPoK0
>>365 客は傲慢でいいだろ
本気出さないなら金返せくらいは言って当然
0367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 12:57:19.42ID:+YsRnKsm0
>>362
これ1試合しか見れないファンは逆に喜んだだろw
珍しいことが見れたんだから
0−11の試合なんか何も面白くない
0368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 13:00:01.47ID:IYLRSPoK0
そもそも増田って選手を知らんのだが、野手としてよく出てる人なのか?
投手登録しておいて敗戦処理から代走守備固めまでできるマルチプレイヤーとして使うんなら全然ありだとは思うけど
0369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 13:00:17.13ID:+au0yzcx0
>>42
しっかり練習しても藤浪みたいなスナイパーは居るからな
0370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 13:01:19.93ID:/IaSkMee0
裏金野郎が偉そうなことを言うな!
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 13:01:33.48ID:e2fm7KgA0
>>334・336・340
俺が監督なら先頭打者一人だけ野手に投げさせる。
山なりのクソボールを投げさせて馬鹿にする。
0373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 13:02:23.24ID:8UxleVeH0
>>367 桃鉄で見たこともないような借金額見て楽しめる人も中にはいるだろうけど、ゲームとしては最低最悪
0374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 13:04:38.34ID:zWiGeV4e0
>>13
プロは成績指標が報酬や顕彰運営その他に関係あるから
不可抗力以外の理由でコールドゲームが成立すると
成績操作が成り立ってしまう
0375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 13:05:30.65ID:Sqpd9FIb0
野手のリリーフ登板がOKなら投手の代打だってOKだよな・・・

\代打 三ッ間/
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 13:05:43.79ID:O8BjN8hN0
>>368
俺は増田がクローザーでも良いと思う
ローテーションの一角に加えてもOKじゃないかな
0377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 13:06:14.32ID:+YsRnKsm0
>>373
それ言うなら11点差付いた時点で最低最悪なので増田に罪はない
むしろ珍しいことが見れたからこうやって記事になってんだよ
0378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 13:06:56.44ID:poNP3vCu0
ジャイアンツは昔からルール無用の
何でもありでやって来ただろうが
その血は原監督にもしっかり流れてる

こんな小ネタの賛否などくだらない話
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 13:10:20.10ID:P5aU/4u30
昔、ロッテのバレンタイン監督が序盤で大差をつけられた試合で中盤に試合投げて主力選手をベンチに下げまくったことがあったような
0380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 13:11:05.44ID:TuF+i0qa0
>>354
甲子園なんだし、お客さんはむしろ巨人相手に11点も取って大喜びだろ
0382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 13:14:34.83ID:siKkJ7+v0
野手が投げたら、「ああ、捨て試合なんだな」としか思わん
0385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 13:24:35.51ID:Qj97z5cF0
>>384 そらそうだろ
つか140出せる野手なんて怖いだろ
藤浪ほどではないかもしれんが
0386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 13:24:37.12ID:G5/z9Ai80
今回のことですべての暗黙のルールは終わり、打ったら投手バカにしたもあり上原はもんくいうなよ
0388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 13:30:31.30ID:v7V0y4EY0
上原は堀内とかデーブ新大久保とか嫌いだからな
0390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 13:32:58.58ID:TuF+i0qa0
>>389
使い切ってない
勝ちパターンの中継ぎは残してる
要するに一人で試合をぶっ壊した堀岡が一番悪い
0391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 13:39:27.42ID:gKLk22Qz0
>>385
140キロ投げる野手なんてザラにいるだろ
0393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 13:42:25.18ID:8GYBe4z80
>>354
お前って桃鉄で勝ち諦めた奴にガチでプレイし続けてもらって、這い上がれないそいつを見て「俺TUEEEEE!」して気持ち良くなりたいレイパー野郎なの?
うわっ!キモっ!www
こういう犯罪者予備群とは遊びたくねーわー
その借金額わざと増やした奴にキレて周りにドン引きされて友達無くしたんだろうなw
0395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 14:11:25.44ID:5GmI7tPH0
上原って言い方が陰湿でからっとしてないんだよな。甲子園出てない浪人したせいだろうか
0396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 14:15:26.06ID:413SE/nG0
どんなに点を取っても3アウト取られなければ勝てないという欠陥ルールを上手く利用した名采配
批判する奴はただの馬鹿
0397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 14:16:42.14ID:LAxYx3xs0
これからも原が捨て試合で同じ采配をするかどうかで可否が分かるよ
0398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 14:18:28.29ID:qbLuUWul0
お金払って見に来てる人の中に失礼でも何でもないってことだし
ゆくゆくは申告敗戦とか取り入れればいい
どうせ負けだから選手使うの無駄っていうなら試合続行自体無駄
0399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 14:21:22.04ID:bZHtE+3B0
>>398
個人タイトルや年俸に影響が出るからそれは無い
負けてる方の勝手な都合でしかない
0400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 14:23:03.88ID:GMlaeK1P0
>>379
この問題とは別だがそういう監督は結構居る 今期で言うとヤクルトの高津とかもよくやるし
0401名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 14:23:28.54ID:j33RxSZ20
相手の監督が舐められてんだろ
相手が星野仙一とかだったら絶対やらないだろw
0402名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 14:25:55.01ID:sG342QUw0
堀内のせいで放映権料が10分の1になった

堀内が悪い
0403名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 14:26:49.83ID:dv8R7cWc0
>>401
矢野ガッツ(笑)とか与田ならやりたくなるわ
0404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 14:42:51.43ID:guFaHv8y0
野球なんてマトモなスポーツだと思ってる国民なんて少ないんだから細かいこと気にしてもしょうがないのにホントにアホだな野球界は
0405名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 14:54:46.12ID:INhuaGkM0
>>396
考えてみれば野球って特殊なスポーツだよな
勝ってる側が攻めまくれば、圧勝してすぐ試合が終わるどころかむしろ長引いてしかもつまらないという
0407名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 15:06:35.22ID:ny6B8oa70
堀岡のメンタル的にはどうなんだろ
お前は野手以下だって言われたようなもんだけども
あと打てなかった阪神の野手三人
まあこっちの方は勝負ついてたし空気読んだって言い訳できるかもだけど
0408名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 15:08:40.99ID:MvQ5KKvJ0
>>401
原は2003年の星野阪神に9回1イニング11得点の大量得点逆転負けを経験してる
0410名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 15:14:13.83ID:Qc35Dpoy0
上原がこの采配に問題ないと思うように、堀内や井原が気に入らんと思ってるのも構わんだろ
価値観はそれぞれだし
上原と違う価値観にはやけに批判的な感じがする
堀内や井原と似たり寄ったり
0411名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 15:31:43.88ID:I7AbtaU20
いいね。この年代は誰にでも噛みつくけど言われた方も苦笑いするくらい。この関係性はいいと思う。
0413名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 15:58:35.56ID:2+TXxSyZ0
結果論としてよかったし
監督の考えが「負けてるしこいつでいいや」じゃなくて「野手でもこいつなら抑えてくれる」って気持ちだったならなんの問題もない
0414名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 15:58:54.60ID:HcHwYlHd0
色んな意見があっていいんだよ
現場はルールの範疇で好きにやればいいだけ
0416名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 16:20:44.57ID:4I0yvm9l0
「マウンドは神聖」
「ピッチャーはマウンドで孤独」

みたいなストーリーがあるんだろうけど。
多分、ピンチで野手がマウンドに駆け寄ってきて「俺が変わろうか?大丈夫大丈夫任せとけよ!」みたいな軽いノリが嫌なんだろう。
0418名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 16:42:36.57ID:guFaHv8y0
野球なんてマトモなスポーツだと思ってる国民なんて少ないんだから細かいこと気にしてもしょうがないのにホントにアホだな野球界は
0419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 16:45:03.49ID:guFaHv8y0
頭のイカれた日本の焼き豚どもと韓国朝鮮人にとっては必要な似非スポーツ、それが野球。
存在そのものが軽蔑されていることに早く気がつけよキチガイ
0420名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 16:49:47.99ID:t0yFW83v0
上原とかダルビッシュは
管理職になった経験がないんだから
発言権が無いでしょ
0421名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 16:50:06.01ID:kF+hSbB80
反対する奴らに原監督以上の実績残した奴なんか誰もいない
原監督に意見出来るほど実績がある監督とか大昔のV9の時の川上くらいだろ
0422名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 16:55:31.21ID:SDtIOYJF0
なんか良く分からんけど
横綱は張り手をするな
いやそんなルールはねえし
みたいな喧嘩してるのかね?
0423名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 17:02:45.58ID:Vq/buXEQ0
上原はひねくれた奴だからな。
0424名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 17:03:16.84ID:Vq/buXEQ0
>>422
白鵬が叩き込みばかりやって批判されているのを知らんのか。
0426名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 17:07:13.39ID:SMJiJQIG0
>>408
> 原は2003年の星野阪神に9回1イニング11得点の大量得点逆転負けを経験してる

そんな経験ない。
巨人が東京ドームの阪神戦で9回2アウト2ストライクから
6点差追いついて引き分けたことならあるが。
0427名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 17:07:40.17ID:Rdco4zH30
長嶋監督の時宮本を代打使ってたし。その宮本は今や投手コーチ。
0429名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 17:11:00.51ID:f6JuqzJx0
普通に晩年の上原の方が良いボール投げてたと思うけど
そう言ってもらいたいだろうから言っとくね( ˇωˇ )
0432名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 18:10:06.92ID:/e6y4nfO0
これは上原やダルビッシュの意見に賛成だわ
メジャーリーグ経験者だけあって考えが合理的(アメリカ人的?)
対して反対派は感情論だけでしかない
0433名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 18:12:50.58ID:YBZgLzOj0
OBなんて現状は部外者なんだから何の権限もないし、一般人の批判と同じように流せばいいと思うけど。
0434名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 18:28:32.02ID:tIlkk1lz0
>>76
メジャーは基本が出来ていない、粗い、大雑把、と思っているのが日本の野球関係者。彼らにとって基本の元が高校生wの甲子園野球だからな。
0435名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 18:51:12.83ID:VbWtDKNl0
投手が外野内野守ることないから野手に投げろなんてパワハラじゃね?
0437名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 19:03:19.58ID:5GmI7tPH0
>>248
頭が悪いからなのか卑屈な性格だからなのか
否定形と揚げ足取りの物言いがデフォだからだな。
リアルでも何の悪気もなく否定から入るやついるじゃん。あれとおなじだな。
0438名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 19:25:06.18ID:n/to7h6+0
>>362
120試合もあればどうしようも無いクソ試合だってあるだろ。
そういうのも含めて、その日のチケットであり、リーグ戦の興行だよ。
0439名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 19:27:49.82ID:n/to7h6+0
>>435
投手が内野守ったこともあるし、投手が代走に駆り出されたこともあるし、投手が代打に立ったこともあるよ。
プロ野球の歴史舐めんなよ。
0441名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 21:44:20.19ID:5Q3d7TlD0
阪神サイドの誰が文句言ってるわけ?
0442名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 21:45:07.21ID:3A22cqfc0
臨時二刀流楽しめた
0444名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 21:50:34.56ID:F3j1N93r0
1番ハードル高いピッチャーをクリア。
公式戦全ポジション記録いけるな。
巨人では故キムタク(投手以外)が惜しい
巨人生え抜きだと上田和明(バッテリー以外)
0448名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 22:06:48.37ID:F3j1N93r0
>>447
「まあ、現存する最古のチームだしねえ」で済む話を…。
ただの卑屈アンチだな
0449名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 22:19:53.07ID:5Q3d7TlD0
歴史って魅力あるのかな?

西武なんか、昔福岡にあったチームのことなんか知りません、って感じだったのに、
いつのまにか「西鉄ライオンズの遺産を受け継ぐ球団」みたいなアピール始めてた。
0451名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 22:37:52.18ID:uyrcDlfi0
節度と限度を守れよってコトなんだよな
勝つ為の奇襲作戦とか投手使い切って仕方なくならいいが、敗戦処理で投手使いたくないは最低
こうなるとホント、大差負けの試合で野手投げさせとけになる。特に下位チーム
仮に何百点取られてもどーぞどーぞ共倒れ上等で疲れてくださいだしな
ルール上OKだからってアリにすべきじゃない。我慢して勝ちパターンの投手使えばよかっただけ
原がカス過ぎた
0452名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 22:44:15.77ID:qS4kbegS0
>>426
9回に福井が落球して11失点した試合あったはず
0453名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/07(金) 22:55:50.06ID:F3j1N93r0
>>449
買った堤がオレ色にしたくて脱福岡したから。その堤も消えて大分経つし。
>アピール
稲尾中西はじめ現在までの歴代スターの新聞広告、ハブられた約1名…
0454名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/08(土) 03:48:15.00ID:Snk2p0VX0
>>203
全然違う
0455名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/08(土) 19:26:00.98ID:PcF6grW50
采配うんぬんの前に、大きな問題は他球団にある。もし巨人が首位を快走していなかったら、
もしセ・リーグが混戦だったら、どんなに大差がついても、原監督はあのような投手起用はしなかったはず。

開幕から巨人に一方的にやられ続ける阪神(2勝5敗)、広島(2勝6敗1分け)、
DeNA(3勝6敗)などがしっかりしないから、原監督は大胆なことをやってのけられるのです」

 2位とは4ゲーム差。どこかが突き上げて来ない限り、原監督の“やりたい放題”はこれからも続く。

https://news.yahoo.co.jp/articles/514fdb016db3c2c3a99e6e15e567ffc0e75e13e9

巨人は悪くない!他球団のせい!
0456名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/08(土) 19:28:28.27ID:G19SVHyq0
>>9
大量リードで盗塁すると記録されないどころかぶつけられる
0457名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/08(土) 19:30:06.80ID:G19SVHyq0
>>125
村田さんが矢野の引退試合にホームラン打って創価が激怒
0458名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/08(土) 19:31:03.07ID:G19SVHyq0
矢野は原に舐められたんだよ
0459名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/08(土) 19:33:17.25ID:5fEIw23U0
この話はどちらかと言うと、野手ピッチャーに抑えられた阪神打線が情けないんだがなw
0460名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/08(土) 19:33:48.32ID:G19SVHyq0
日本一一回の雑魚球団なんて舐められて当然
0461名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/08(土) 19:35:23.47ID:G19SVHyq0
昔ノムがやらせた投手新庄はどうなのて話
0462名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/08(土) 20:39:20.88ID:KI6RZo5/0
リトル巨人くんで中畑の実家の差し入れで間違えて毒キノコを送り、食べた野手陣が中畑以外当たってしまい代わりの登録が間に合わなかった為に中畑以外全員投手でスタメンを組むというのがあったな。
0463名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/08(土) 21:00:14.61ID:6AToFIO40
ニコニコして投げてたな
伊原なんかほっとけよ
0464名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/08(土) 21:12:44.03ID:RsP6w4BC0
ぶっちゃけ相手側からすれば、敗戦処理すら普通に出来なくなるまで追い込んだったわと飯が更に美味くなるシチュだと思うのだがね
まあ、単に無様を晒した話を、相手に失礼とか誤魔化して内輪もめしてるのを見れば、飯がみたび美味くなるが
0466名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/08(土) 21:35:26.49ID:ah3Pf8+H0
>>他球団ならオッケー?
そんなこと言ったOB居たっけ?「巨人ともあろうチームで」とは言ってたようだがな。
今や帝王のカントクを褒め称えておけば来年からコーチ契約か?ww
0467名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/08(土) 21:38:08.48ID:mU6YZd580
原以降の世代が巨人をゲスなチームにしたのかな
0468名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/08(土) 21:47:08.18ID:jcMqj3sR0
>>71
桑田は代打で出てバスターエンドランを成功させてるから
肯定派だろ
0469名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/08(土) 21:47:49.05ID:HllYfea60
「僕はこういう(上下関係なく意見を言い合う)展開を望んでいたんです
 このためにTwitterを始めたんです」

とダルビッシュが満足気なツイートをするのかと思ったのに普通のツイートしやがって…
0470名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/08(土) 21:57:56.32ID:YRlUbi+/0
球界の紳士だからだめなの?
日記を1億円で売買するのは良いの?
0472名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/08(土) 22:24:37.72ID:XRP+Zx4c0
上原って自分と違う意見にはやけに批判的な感じがするんだよなぁ。
上原が賛成って言うのも堀内や伊原が反対って言うのも同じじゃん。
賛否があって当然なんだから、「僕は賛否です」で終わらせときゃいいのに
0473名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/08(土) 23:55:27.54ID:czcGmOY80
まぁ野球はドラフトで戦力を均一化しようという試みがあるからな
もちろんFAもあるけど
そうであっても監督やコーチ陣はよく知らないけど自由に選べるのかな
そうだとしたら監督やコーチでチームの強さも変わってくるということもあるわけだ
0474名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/09(日) 17:03:44.41ID:LpMyApuy0
もはや紳士の球団だと誰も思ってないからいいじゃん
0475名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/09(日) 17:08:00.27ID:D21ovluj0
おそらく、こんなのを話題にせざるえないのは、
その一つは巨人が12球団の中でファンは多いけれども、

実質の人気がほとんどないってことかもしれん。

五輪もあるしそれ絡み、
発言してるのも、全部裏金に纏わる奴らばかりだし。
老害という意味よりも、すべての側面における
「利権争い」という意味合いの方が、極めて正しい。
0477名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/09(日) 21:34:22.90ID:GuSz+X6N0
NHKスペシャル「渡辺恒雄 戦争と政治戦後日本の自画像〜」★3
0479名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/11(火) 00:03:04.90ID:YaXgUkRb0
巨人は名実ともにただの野球チームになったということ

もう球界の名手ではない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況