X



【NEWSポストセブン】声優に転身するアイドルが増加 芸能界でも兼業ブームか [爆笑ゴリラ★]

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001爆笑ゴリラ ★
垢版 |
2020/08/02(日) 16:50:17.62ID:CAP_USER9?2BP(0)

8/2(日) 16:05配信
NEWS ポストセブン

AKB48時代の佐藤亜美菜(時事通信フォト)

 AKB48グループを卒業し、それまでのアイドルから声優に転身する例が増えている。48グループ出身声優の代表例を挙げるとすれば、まず佐藤亜美菜(さとう・あみな)、秦佐和子(はた・さわこ)、仲谷明香(なかや・さやか)の3人ではないか。

 アイドル時代から『森田さんは無口。』や『坂道のアポロン』などのアニメに出演していた佐藤亜美菜は、2014年1月にAKB48を卒業後、本格的に声優の道へ。大人気ゲーム『アイドルマスター シンデレラガールズ』の橘ありす役で知られている。

 同ゲームでは、“総選挙”として、ファンによる人気投票企画が毎年行われており、2020年に実施された「第9回シンデレラガール総選挙」での橘ありすの順位は27位だった。200人近いキャラクターが投票対象になっていることを考えると、なかなかの人気キャラクターと言えよう。

 佐藤が2019年2月に結婚を発表したとき、アニメファンから「佐藤亜美菜って元AKBだったんだ」と驚く声が上がったことから、彼女がすでに“声優”として世間に認知されていることが感じられる。

 一方、元SKE48の秦佐和子は、声優養成所に通うため、2013年、グループを卒業した。「必ず声優になる」とファンに宣言した通り、地道に出演作を重ねており、人気のメディアミックスプロジェクト『BanG Dream!(バンドリ)』には若宮イヴ役で出演。声優たちの歌やライブでも人気を集める同プロジェクトで、アイドル時代に鍛えたスキルが発揮されている。

 また、元AKB48の仲谷明香は、2013年3月にグループ卒業を発表した際、AKB48の楽曲「ファースト・ラビット」にひっかけて、「AKB48から卒業した人で、『声優』としてのファースト・ラビットになれるように! 頑張ります」と意気込みを示した。2014年2月より放送されたアニメ『ハピネスチャージプリキュア!』では、主題歌「ハピネスチャージプリキュア!WOW!」の歌唱担当に抜てきされ、アニメ本編にもキュアウェーブ/オリナ役で出演。プリキュア声優の仲間入りを果たした。

実はこの3人は、2012年4月より放送されたアニメ『AKB0048』で、“声優選抜”に選出され、メインキャラクターを演じていた。同アニメは、秋元康プロデューサーが企画・監修を担当し、AKB48をモチーフとしたSFアニメ。アイドルにそれほど詳しくないアニメファンにもAKB48に興味を持たせるきっかけとなった作品だが、出演メンバーたちの現在の活動内容からすると、彼女たちに「声の演技」の経験を積ませた意義もかなり大きかったはずだ。

 他にも、元NGT48の長谷川玲奈(はせがわ・れな)や元HKT48の山田麻莉奈(やまだ・まりな)が、グループ卒業後は声優事務所クロコダイルに所属し活動中。乳がん手術を受けたことを公表して話題になった元SKE48の矢方美紀(やかた・みき)も、2021年放送予定のアニメ『シキザクラ』で声優に挑戦することが発表されている。

 声優に転身する元アイドルたちを、アニメ業界関係者はどのように見ているのか? アニメ情報誌「月刊ニュータイプ」(KADOKAWA)などに寄稿し、オタク系カルチャーへの造詣が深いアニメライターの前田久氏は、最近の声優業の在り方について次のように解説する。

「アイドルやバンド、ラップといった音楽要素を作品の中心に据え、声優陣が作中のキャラクターさながらのパフォーマンスを披露する──そのようなライブイベントを収益の大きな柱とするコンテンツが多く登場する昨今、声優という職業に求められる技能は、ますます多岐に渡るようになっています。

 一言でまとめれば、現在の声優はマルチタレントとしての能力を求められる機会が増えているわけです。それは裏を返せば、優れた歌やダンス、楽器演奏、トークなどのスキルをすでに備えた別ジャンル出身の人材が、声の芝居の技術を身につけることで、声優としての仕事を得るチャンスが増えたことを意味しています。こうした状況で、アイドルとして長年活躍し、たしかなパフォーマンススキルを身につけている元アイドルたちがアニメ業界で重宝されるのは、自然な流れといえるでしょう」

たしかに、前述した佐藤も秦もそれぞれ『アイドルマスター シンデレラガールズ』、『BanG Dream!』と、ライブイベントで人気を集めるコンテンツに起用されてきた。そのようなアニメ・声優業界の現状を踏まえた上で、前田氏は彼女たちをこう激励する。

https://amd.c.yimg.jp/amd/20200802-00000017-pseven-000-1-view.jpg

全文はソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/7c5e7cf6e006df055b35d01f479d7e9b22323101
0851名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/04(火) 19:46:00.58ID:dLYTAttf0
訂正
×渇望 ○嘱望

結局、吹き替えで使い物になるだけの奴は
女優ないしは、その成り損ないというのが相場じゃないか
上で挙げた某田中も舞台女優志望が夢破れて
声優養成所に通ったという経歴だろう
0852名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/04(火) 19:48:29.57ID:T8+MKhVt0
今の声優のレベルが低かったら、昔みたいに舞台俳優、舞台女優に仕事取られて
養成所出身声優なんて演技もできないポンコツぞろいでいなくなるはず

でも、現実全く逆
そこらの劇団員は声の演技が全くできないから使い物にならないのがほとんど
昭和の劇団がどんどんつぶれるのも頷ける
0853名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/04(火) 19:54:53.49ID:dLYTAttf0
舞台役者や劇団事情なんてどうでも良いのだがな
声優は声の役者としてどうなのかを論じているのであって
しょせん二流や三流の集まりという事を否定出来た訳ではあるまい?
0854名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/04(火) 19:59:09.80ID:T8+MKhVt0
昔は、役者になれなかった落ちこぼれが食うに困って声優の仕事をしていた
なので二流三流というのは正しいだろうね
いやむしろ五流くらいかもしれない

今は何千、何万というライバルを押しのけて振るいかけられてやっとデビューできる
レベルが低いわけがない
大手芸能事務所をこぞって金の卵を探すのも頷ける
0855名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/04(火) 20:06:33.24ID:dLYTAttf0
>>854
広義の声の仕事にはラジオドラマもある訳で
これを含めれば名のある俳優ほど
声優でもあったという事になるのだがなあ

いわゆるアテレコ(吹き替え・アニメ)に限るとしても
その従事者がイコール二流や三流というのは暴論だろう
かの滝沢修でさえ出演歴があるようだし

志望者の多さどうこうを言い出すなら
テレビ放送の黎明期からを知るような世代 今の80代は
当時の新劇ブームを受けてのものであり
声優ブームを受けてという今の若手とさして変わりはしない
0856名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/04(火) 20:15:17.00ID:dLYTAttf0
そもそも志望者の量の問題が
そのまま質の問題に置き換えられるものなのか

東大と日大の受験者数を比較して
その多寡が受験者のレベルを意味しているのだと
主張した所で誰が真に受けるのか
0857名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/04(火) 20:16:39.99ID:/ZQvvjXh0
>>822
ドラえもんが偉いだけであって声優が偉いわけじゃないからな
アニメのレギュラー1本なんていっても声優自体の労働時間はめちゃくちゃ短いんだから
ギリギリだろうが何だろうがそれで食えてる方が本来異常なんだよ
0859名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/04(火) 20:19:09.04ID:T8+MKhVt0
アイドル転向組が声優として大人気ってならないのが、今の声優のレベルの高さを表してる感じだなぁ
ちょっと見た目が良いくらいじゃ太刀打ちできないのが現実
0863名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/04(火) 20:37:42.78ID:TR6FmE8J0
声優界隈は門戸は広いからどんな前歴の人でも気軽にやったらいいんだよ
ものになるかどうかは知らんけどな
0864名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/04(火) 20:50:01.81ID:T8+MKhVt0
>>861
失礼だろ!
50年前は野沢那智のおっかけやってた声豚界の生き証人だぞ
中田譲治より年上なんだからなw
0866名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/04(火) 21:18:48.18ID:dLYTAttf0
>>854の考える昔がいつなのかは知らないが
彼の主張をそのまま採用すれば
五流の成果に憧れるような物好きが生まれて来て
それが専業声優の先駆けになったと解釈出来るのだがな

声優養成所というものは五流の存在なくしては
生まれ得なかったとなる訳だろう?

さすれば声優のレベルが上がった所で
二流や三流止まりに過ぎないという私の主張とは
矛盾して来ないよね
0869名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/04(火) 21:59:30.39ID:dLYTAttf0
>>854の面白い所は
何千、何万というライバルなるものが
さも役者になれなかった落ちこぼれとは違うのだと
言わんばかりの態度なんだよな

それならば今の声優崩れの中から
俳優として活躍するような奴が出て来て良いんじゃないのかね?w
0871名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/04(火) 22:09:51.77ID:rGrn90Op0
自己紹介とかで「声優のタマゴです♪テヘッ」とか言う奴、そのタマゴはだいたい孵化しないで腐るからな
0872名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/04(火) 22:39:37.40ID:T8+MKhVt0
>>869
昔のレベルの低い声優は、映画やドラマに出たくても出れなかった落ちこぼれ
山田康雄とか納谷悟朗とか声優と呼ばれたら怒り出すなんて俳優になれなかったコンプレックス以外に何もないでしょw

今の声優は、役者でも歌手でもアイドルでも目指せる素質があっても声優になりたい人たち
なんで俳優やらないのって本当バカな質問だと思うよw
自分のやりたい仕事やってるだけだね
それだけ声優と言う仕事の人気や地位が上がったという証明だね
0873名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/04(火) 22:41:37.78ID:QFFM7jDR0
最近の声優好きの人は「外画」という用語使うねえ
この一事をもってしても、社会常識からちょっとずれてることがよく分かる
0874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/04(火) 22:42:56.79ID:dLYTAttf0
>>872
>目指せる素質があっても

その根拠がどこにあるの?
俳優や歌手で一流になれるであろう人物
これは具体的に誰の事?
0875名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/04(火) 22:44:14.27ID:obcobGLM0
昔より声優のレベル上がったかなとは思うけど
それでもやっぱ10代でデビューする子はちょっとまだ下手な子が多いよね
最近だと楠木ともりや高尾奏音とか
まあ、徐々に演技も上達していくと思うけど
0876名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/04(火) 22:45:03.83ID:QFFM7jDR0
声優至上主義みたいなのは莫迦莫迦しいな
その道に進んでしまって後戻りできないなら
そういう自己肯定も必要になるだろうけどね
0877名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/04(火) 22:47:34.18ID:QFFM7jDR0
上手いとか下手とか、気軽に決めつけちゃいかんよ
100メートル走じゃないんだから、昔より良くなってるとは一概に言えないはず
0878名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/04(火) 22:48:45.66ID:T8+MKhVt0
>>874
え?
今の新人声優のレベルの高さ知らないの?
無知すぎるね
もうちょっと謙虚に今の声優を知ったほうが良いんじゃないかな?
0879名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/04(火) 22:50:07.61ID:EqSK4tj70
>>872
今は声優がアイドルもどきの事しだしたから、声優になりたいって奴が増えただけだろw
声優になって歌出したいとかほざいてる奴バカじゃねーかと思うわw

今の声優で本来の声優業だけでやってる奴どれくらいいるんだよ?
0880名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/04(火) 22:50:42.37ID:5wLLAJ3u0
秋豚系からの声優転身はなんかあんまり応援したくない
子役とか良く分からん地下アイドルからの転身ならいいけどね
0883名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/04(火) 22:52:26.34ID:dLYTAttf0
>>878
>知ったほうが良いんじゃないかな?

そこまで言うなら
俳優、歌手、アイドルでも通用するだけの
今の新人声優とやらは誰であるのか挙げられるよね?
0884名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/04(火) 22:52:48.96ID:T8+MKhVt0
>>875
楠木ともりは歌唱力優先でソニーがとったから演技は落ちるね
デビュー時よりあまり成長が感じられないのは場数が足りない気がする
ユニットやソロ音楽活動優先だからなのか
同じ年の富田美憂とは結構差がついた感じ
高尾奏音はまだ17歳だし大目に見てあげようw
0885名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/04(火) 22:52:55.80ID:HwvgphXX0
>>857
何だかんだ言ってアニメってまともな企業が委員会に参加してるから
単価が安いと言ってもそこら辺のバイトよりは時給はいい
企業の後ろ盾もない雑魚劇団の劇団員になってバイト生活しながら
チケットを売るノルマを押し付けられるなんて本当悲惨だからな
0886名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/04(火) 22:53:48.80ID:EqSK4tj70
>>880
声優自体が地下アイドルみたいなもんだからなw

実力じゃなく、人気アニメの人気キャラの声担当すれば
そのキャラの人気引き継いで自分が人気者になれるんだから
楽なもんだよなw
0887名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/04(火) 22:54:49.66ID:T8+MKhVt0
>>883
挙げられるよ
でも無知な人に教えても無駄でしょw
0888名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/04(火) 22:55:54.23ID:EqSK4tj70
>>885
週1の4時間くらいの
ヘタしたら1個と喋るだけで
最低2万7000円貰えるんだからなw
0889名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/04(火) 22:56:58.48ID:dLYTAttf0
>>887
このスレに書き込んでいる 閲覧しているのは
君と私の二人だけでもあるまい?

別に私の為に書けといっているのではなく
声優の名誉を守る上で意義ある事でしょう
謂れのない誹謗中傷を受けていると感じているんだろ?
0890名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/04(火) 22:57:12.72ID:HwvgphXX0
>>874
一流になれる人物なんていないって言いたいだけの無意味な質問を
何時まで経っても、何千回と投げかけるって、一体どういうつもり?
お前のそういう下らない魂胆は最早周知の事実となってるから
誰もお前みたいなクズの質問はまともに対応しなくなってる訳だがw
0891名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/04(火) 22:58:36.16ID:uYYeuXSN0
いまアニメの制作はやっているのか?
キングダムはコロナで中断したままだけど
0892名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/04(火) 23:00:18.06ID:T8+MKhVt0
>>889
感じてないよ?
今の声優のレベルが高いのは事実だし何の不満もない
むしろ、今の声優がレベルが低いと思ってるのに、人気なって世間で評価されてるのが許せないのがあなたでしょw
自分の理想と現実が乖離してる悔しいから毎日毎日今の声優を貶める発言をしている可哀想な人
0893名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/04(火) 23:00:20.59ID:HwvgphXX0
>>889
はっきり言って声優を全否定するつもりしかないお前のやり口はもう
周知の事実なんで誰もまともに相手にしないんだよね
声優の名誉を守る為にはお前みたいなクソアンチの詭弁なんて
聞く耳持たない、相手しないままクソアンチである事実を述べる方がよっぽど楽だし
0894名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/04(火) 23:00:33.44ID:dLYTAttf0
>>890
>>876も言うように声優至上主義
声優神格化とも呼べそうな風潮に疑義を唱えているだけなのだがな

君等はそれが気に入らんから声優の偉大さを説くのだろうけど
それが具体的な話になると口を噤む
そういう態度は当の声優にとっても失望するものじゃないのかね
声優の実力を真実信じているなら具体名を挙げて何の問題も無かろうて
0895名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/04(火) 23:01:21.64ID:HwvgphXX0
>>891
収録が遅延してるだけでアニメ制作はそこまで影響してない
キングダムはNHKが納品厳しいだけじゃないの
0896名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/04(火) 23:02:21.72ID:Nr2ztH1+0
田野アサミはどうなん?
声優の代表作プリキュアとゾンビランドサガしか知らないけど
0897名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/04(火) 23:03:15.39ID:HwvgphXX0
>>894
>声優神格化とも呼べそうな風潮に疑義を唱えているだけなのだがな

見え透いた嘘を何度述べた所で何の意味もないという事を
いい加減クソレベルの知能しかないお前も学習したらどうなんだw
0898名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/04(火) 23:03:37.87ID:QFFM7jDR0
別に貶すつもりもないけども、そこまで今の声優のレベルが高いと言い募るのはなあ
養成所に洗脳されてないか、心配
0899名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/04(火) 23:03:48.45ID:T8+MKhVt0
>>896
上手いね
イベントのパフォーマンスもすごく良い
タレントでも上手い人は上手いのがよくわかる
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/04(火) 23:04:02.28ID:dLYTAttf0
>>892
>世間で評価されてる

オタク界隈という
限定されたコミュニティに過ぎないんじゃないの?
その錯覚を指摘しているんだけど
世間は声優を一流の演技者とは認めていない
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/04(火) 23:07:29.24ID:HwvgphXX0
本当に疑義を唱えてるだけで一流の声優は居ると思ってるのなら
>>716で一流の声優は居ないと過去に言い切ってるのは一体何なのかな?
一流の声優は居ないという行動原理で一流の声優は居ないという我執を見せている癖して
疑義を唱えてるだけなんて完全な虚偽なのだが
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/04(火) 23:07:45.27ID:fStbpxUF0
声豚舐めすぎだよな
なんぼ可愛くても声質と演技よ
一線級で活躍してる声優みて出直してこいや
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/04(火) 23:08:25.91ID:HwvgphXX0
>>900
716 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2020/08/04(火) 02:12:48.68 ID:dLYTAttf0 [5/29]
>>714
私は声優には二流や三流しかいないと思っている
一流の人物がいるものか疑いを持っている


認めてないのは世間じゃなくてお前だろう?w
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/04(火) 23:09:37.40ID:wioiiZDy0
>>902
風間さん最初酷かったけどぐだぐだとアニメがオリ展開してたせいで見る見ると上達したのは皮肉だなぁ
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/04(火) 23:09:39.53ID:vDhb3ozO0
>>900
まずほんとに演技なんてもんに一流があると思ってるのが二流の人間よ
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/04(火) 23:11:43.99ID:QFFM7jDR0
>>894
念のために言っとくけど、私の考えは>>723でもあるからね
誰かが紹介したら誠実な対応してちょうだいね
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/04(火) 23:12:45.67ID:HwvgphXX0
>>904
ここで大暴れしてるキチガイ引用BBAが大好きな舞台出身の声優も
初期の演技が酷い奴は沢山居るけど段々と上手くなって行った
今の1クールメインのアニメの現場とは環境が違う
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/04(火) 23:13:00.48ID:T8+MKhVt0
>>900
世間が認めてないと思うならそれでいいよw

大河ドラマに、声優養成所出身の高木渉が出る時代だし、若手声優もドラマに呼ばれたりしている
ここでレベルが低い、一流の演技をしてないと感性がズレた老人が何を叫ぼうが、世界も世間も変わらないw

声優業界は右肩上がりで、人気もレベルも上がっているし、海外からの評価も高い
声優ファンは毎日ハッピーだよw

で、あなたはハッピーなのかな?w
不満だらけで悔しいから声優を貶めているんではないかな?w
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/04(火) 23:13:00.64ID:dLYTAttf0
大体、世間で評価されているとなれば
名前と顔 もしくは声 ないしは役といったものとの一致
その認知度といったものが確認されて良い訳だがな

日本人のうちで過半数を超えるだけの正答率なんて
一体誰が得られると思うのかと
山寺宏一や野沢雅子でさえそこまでは行くまい
それよりはドナルドダックや孫悟空の方が遥かに知られてる
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/04(火) 23:13:54.05ID:9cna6dnu0
コロナ禍の中、生きるために必死なんやろね。最近、ガンプラを作る女子ユーチューバーが大増殖中。ガンプラって、一つ4000円くらいするから大変そうだがな。
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/04(火) 23:15:14.71ID:PMOYOosc0
DMMのエロゲで下積みした奴以外は声優と呼べないけどな

なんちゃって?声優
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/04(火) 23:15:18.21ID:HwvgphXX0
>>909
>>908で大河ドラマに顔出ししてた高木渉の話が出てる側で
名前や顔や声の認知度が低い声優なんて絶対認めないザマス!と言い張る間抜けw
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/04(火) 23:15:54.93ID:2/5B/JOr0
>>898
比較対象が昔の声優だからな
レベルの基準が昔の声優なら今の声優は上手いで別に構わない
羽佐間道夫とか棒過ぎて呆れる
0916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/04(火) 23:16:27.36ID:HwvgphXX0
>>913
エロゲ声優にも色々あるからな
エロゲしか仕事がない声優と、一般アニメの仕事もある声優
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/04(火) 23:19:19.06ID:UxToSrPG0
海外ドラマの吹き替えにさえ侵食してこなければオッケー
ガンバッテ
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/04(火) 23:19:37.17ID:T8+MKhVt0
>>908みたいな質問には絶対答えないんだよねw

だって悔しいから必死に声優貶めててるのは言い訳できないしww

ハッピーだったらアンチ活動なんかが生き甲斐にならない
犯罪者予備軍とマジで変わらない
0922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/04(火) 23:20:50.94ID:dLYTAttf0
>>905
役者にもナイトの称号をやっている英国には
一流と二流の区別があるんじゃないの?
あるいは人工国家としてのソ連にも芸術家のカテゴリー分けはあった
日本にはその判別をやるだけの伝統や基準が無いだけで

声優とは無縁かもしれんが
古典芸能になれば○○褒章なり勲章なりの
お手盛りやってたりするけどね
それこそ大衆芸能なんかでも森繁久彌や高倉健が
評価されていたりするだろう その是非はともかくとして
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/04(火) 23:22:23.88ID:HwvgphXX0
>>922
勲章を貰わない人間以外は評価しないザマス!

はっきり言って、国が評価しないと認めないなんて素で言ってる奴は
人間として終わってるレベルで恥ずかしい
0925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/04(火) 23:23:16.88ID:dLYTAttf0
>>914
声優・高木渉の代表的なキャリアを
答えられるような日本人がどれだけいるんだよw

名探偵コナンの高木刑事の声の人と言われてどうにかだろうに
そうなると誰も高木渉という声優を評価している訳じゃない
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/04(火) 23:25:17.16ID:T8+MKhVt0
今の声優がレベルが低い、一流はないと思うのであれば、昔の一流が出ている作品でも見てればよいんだよね
50年前の作品もネットで色々見れて良い時代だろうに
で、今の声優を認めて楽しんでる人は、今の声優が出ているアニメやゲームやいろんなコンテンツを楽しむだけだから

なのに、今の声優で盛り上がってると、文句つけに来るキチガイがいる
理由を聞いてもまともな返事が来ない

ようは今の声優が活躍してファンが楽しんでるのが妬ましいってことなんだよ
だから難癖付ける
価値観が合わないならこっちにこなければ良いのにね

寂しいの?w
0927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/04(火) 23:26:03.17ID:PBaJLpT50
大昔から元々売れない俳優・子役上がり・アイドル崩れの吹き溜まりみたいな業界だったでしょ
0928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/04(火) 23:26:11.56ID:vDhb3ozO0
>>922
ないない
例えばメッシはどんな過程であっても一流のフットボーラーで一番稼ぐだろう

特殊な才能や技能が必要なものでもない演技なんて誰でも参入できるし、ほんとのところ大衆が感じるほど違いがないもの

だから一番演技がうまくとも一番稼げないし、一番売れる作品も演技力なんてさほど関係ない

結局演技派なんて言っても、うまいことそういうプロモーションやキャラ付けに成功した俳優にすぎない
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/04(火) 23:30:47.70ID:dLYTAttf0
>>926
五流の時代の方が遥かに
洋画の吹き替えでも、テレビアニメでも、ラジオパーソナリティでも
声優の存在感というものはあったんじゃないのかね?w
それこそ上に名前のあった山田康雄はテレビ番組の司会もやってる

今の声優はその時代よりもレベルが高い それを押し上げたものだとすれば
どうして、地上波から洋画番組が消えたり ゴールデン帯からアニメが左遷させられたり
そういう状況に陥っているのかと これをレベル低下と呼んで何か問題があるか?
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/04(火) 23:34:09.26ID:HwvgphXX0
>>925
>名前と顔 もしくは声 ないしは役といったものとの一致

お前がこれを満たした声優は認めると言ってるのに
後出しジャンケンで代表的なキャリアを答えろザマスと言う
お前が何が何でも声優を認めたくない凶悪な声優アンチという証拠
>>926も指摘してる通りだよ、盛り上がってる所に文句付けまくる、
理由を聞いても付け焼き刃の屁理屈ばかりでまともな答えがない
それがお前の叩かれる根本

>>929
山田康雄のテレビ番組の司会なんて単純に芸能人が少ない時代に助けられただけ
0932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/04(火) 23:37:12.96ID:dLYTAttf0
>>931
声優は世間に評価されていると信じたくて仕方が無いようだが
代表作一つ満足に挙げて貰えない状況を評価と呼ぶつもりかね?w
例えば有名歌手なら代表曲の一つぐらい挙げて貰えるだろうよ
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/04(火) 23:40:55.03ID:2/5B/JOr0
>>932
むしろやたら代表作で語られる声優は声優として三流
それアニメガチャに当たっただけだから
その作品をアニメスタッフが作ってくれなかったら世に知られずに消えてたろう
ルパン三世が世に無い場合の山田康雄とか
0934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/04(火) 23:40:55.07ID:HNZQUgsi0
しかし、女性アイドルが 自身が所属するグループを卒業した後
声優になる、目指しているって話題のスレで

昔の話でそれも、オッサン声優の話題を延々とする頭の構造が
理解出来ないわ。
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/04(火) 23:41:18.63ID:jIUV0tCX0
>>241
てらそままさき
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/04(火) 23:43:08.70ID:HwvgphXX0
>>932
声優は世間に評価されていないと信じたくて仕方が無いようだが
声優アンチが行き過ぎて誰からも代表作一つ挙げて貰えないくらい
人間的に終わってる状況をどう評価するつもりかね?
例えばそこら辺の無知の素人の下らない質問でも代表作一つくらい挙げて貰えるだろうよ
0937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/04(火) 23:43:18.98ID:dLYTAttf0
>>933
>その作品をアニメスタッフが作ってくれなかったら世に知られずに消えてたろう

声優全般の否定かよw
0938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/04(火) 23:45:36.74ID:HwvgphXX0
>>933
コロナ感染した関俊彦のスレで10代は鬼滅の刃の無惨を知ってる
他の年代はモモタロスやデュオを知ってると言われてて
感染したのは気になるけど幸せな声優だと思ったわ
0939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/04(火) 23:47:40.57ID:HwvgphXX0
>>937
花澤香菜が物語シリーズが作られなかったら消えるとでも?w
それが声優全般の否定だと思うのはお前がルパンの山田康雄
みたいな下らない例しか知識として持ってない証拠だわな
0940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/04(火) 23:50:19.99ID:dLYTAttf0
やたら代表作で語られない声優で
世間に評価されている人間って一体どういう奴だ?

語られない事 と 語れる材料がない事 は全くの別だろう
そういう声優を知っているという事もまた
作品ありきによるものなのだから
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/04(火) 23:52:00.77ID:HwvgphXX0
>>940
知能の低いお前には分からない事だとしか言いようがない
俺らもお前みたいなクズに教える義理はないw
0942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/04(火) 23:52:10.13ID:vDhb3ozO0
>>940
ほら、無視してねえでかえしてこいよ笑
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/04(火) 23:55:08.96ID:T8+MKhVt0
>>929
あれ?最後の質問には答えないの?

寂しいの?

ハッピーなの?

なんで絡んでくるの?
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/04(火) 23:56:00.98ID:dLYTAttf0
>>942
>特殊な才能や技能が必要なものでもない演技なんて誰でも参入できる

誰でも参入できるとしても
それが演技の技術家=役者として一流であるかは別だろ?

欧米の俳優学校がどうしてDramatic Artsなんて
名乗っていると思ってるんだか
ましてや英国と言えばシェイクスピアの国だぞ
ブランクヴァースが喋れない奴がナイトになれるかよ
0945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/04(火) 23:57:42.23ID:HwvgphXX0
この俳優(声優)はどうせナイトになれねーから!なんて
一流どころかそこら辺の素人でも言わないわ、そんな無能確定みたいな事w
0946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/04(火) 23:58:46.29ID:T8+MKhVt0
一応、羞恥心はまだあるんだなw

アンチ活動してるのは、恥ずかしい言って自覚はあるのかww
0947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/04(火) 23:59:42.71ID:dLYTAttf0
>>941
上にある羽佐間道夫でさえ
ロッキーの声だの何だので紹介されるだろうに
声優の名前単品で世間に通るだけの奴がどこにいるんだよ
そういうのは市原悦子とか岸田今日子みたいに女優の知名度ありきだろ
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/05(水) 00:00:08.00ID:szDrVEl30
>>944
そのお前の異様なまでに高いハードル群を
山田康雄は一つも越られていないわけだが
ブランなんちゃらを山田康雄はいつやったんだよ
0949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/05(水) 00:01:12.41ID:ZOQSwuSm0
>>944
マーケティングの都合でどうとでもなるほどの違いしかないのが演技ってやつだ
演技はうまければ、どうやっても世間に見つかって、どうやっても一流になってしまうというものではない
つまり、ほんとの意味での一流はない
あるいはあっても該当者がクソほどいる

だから、お前みたいな演技論どうこううるせえ奴が売れたという結果論で話してるいう虚しい矛盾が起きる
0950名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/05(水) 00:04:21.67ID:dTyITodm0
>>947
ロッキーみたいな一般人にも名の通る洋画が大量生産された時代に
羽佐間が当たったのがラッキーだっただけかもしれないのに?
ただ、ロッキーみたいな洋画がなかったとしても、羽佐間の名前が目立ってた訳じゃない
色んなテレビのナレーションの仕事の功績がなくなる訳ではない
それとも、ロッキーがなかったら羽佐間道夫なんて二流三流の雑魚と言うのかな?w
0951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/05(水) 00:04:47.83ID:szDrVEl30
>>947
ロッキーなんて大して芝居が要求されない映画だから羽佐間でもつとまっただけの話
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況