X



【サッカー】<現役選手の通算ゴールランキング>3位ズラタン(544点)、2位メッシ(703点)、1位(734点)は?44歳“元Jリーガーがなんと6位 [Egg★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2020/08/01(土) 22:51:01.36ID:CAP_USER9
「いまだ健在」と地元メディアも称賛
https://amd.c.yimg.jp/im_sigg.aKSZnxxagntuLl9ysTgGA---x640-y442-q90-exp3h-pril/amd/20200801-00077089-sdigestw-000-3-view.jpg

かつて大分トリニータやガンバ大阪で活躍した元ブラジル代表FWマグノ・アウベスが、44歳になったいまも相変わらずの決定力を見せつけている。

 今年1月にブラジル4部相当のラゴイニャス・アトレチコと契約したベテランストライカーは、コロナ中断明け最初のゲームから結果を残す。

 まず、7月24日のバイーア州選手権のバイーア戦(グループステージ8節)で、CKから味方がヘッドで流したところを頭で流し込み、先制点をゲット。これが決勝点となり、1―0の勝利の原動力となった。

 この活躍を、ブラジル・メディア『LANCE』は、「マグノ・アウベスはいまだ健在だ。経験豊富な44歳はバイーア戦で唯一のゴールを決めた」と称賛。これがクラブキャリア453点目だとして、世界の現役選手の通算ゴールランキングを紹介した(下表)。
 
 1位がクリスチアーノ・ロナウド(ユベントス)の734点、2位がリオネル・メッシの703点、3位がズラタン・イブラヒモビッチ(ミラン)の544と続くランキングで、マグノ・アウベスはなんと6位にランクイン。そのほかも錚々たるメンバーばかりだ。

 2位でグループステージを突破して迎えた30日の準決勝・第1レグのジュアゼイレンセ戦でも、先制を許して迎えた33分に右サイドからのクロスに圧巻のボレーシュートを突き刺し、4−1の逆転勝利の立役者となったマグノ・アウベス。この調子なら、まだまだ記録を伸ばして行けそうだ。

現役選手の通算ゴールランキングTOP10(クラブキャリアのみ。7月25日現在)

1位:クリスチアーノ・ロナウド(ユベントス)/734点(1013試合)
2位:リオネル・メッシ(バルセロナ)/703点(867試合)
3位:ズラタン・イブラヒモビッチ(ミラン)/544点(922試合)
4位:ロベルト・レバンドフスキ(バイエルン)/484点(730試合)
5位:ルイス・スアレス(バルセロナ)/477点(760試合)
6位:マグノ・アウベス(ラゴイニャス・アトレチコ)/453点(表記なし)
7位:セルヒオ・アグエロ(マンチェスター・シティ)/422点(757試合)
8位:セバスティアン・アブレウ(ボストン・リ−ベル)/407点(814試合)
9位:エディンソン・カバーニ(前パリ・サンジェルマン)/403点(702試合)
10位:クラース=ヤン・フンテラール(アヤックス)/399点(714試合)

8/1(土) 19:45 サッカーダイジェスト
https://news.yahoo.co.jp/articles/5113fd8d8e7781227551c4edb96ae6633f6c6e08
0002 【大凶】 !dama
垢版 |
2020/08/01(土) 22:51:59.11ID:/hot5kV30
歴代で語れよ!
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/01(土) 22:52:41.76ID:zpPm+utt0
日本人の現役最多は誰だろう? 大久保? 岡崎?
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/01(土) 22:52:56.92ID:p7t+JwuR0
マグノ・アウベスクな
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/01(土) 22:54:43.34ID:FyWoMGsj0
アウベスの表記なしってなんだよ
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/01(土) 22:56:38.38ID:2lomvJmg0
得点率だとメッシ圧倒的やん
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/01(土) 22:57:38.39ID:WByTkhrL0
>>7
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/01(土) 22:58:07.04ID:zI27zEF10
>>7
バカなの?
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/01(土) 22:58:21.89ID:7i8hqc2+O
>>3
疫病神
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/01(土) 23:00:54.29ID:6jDAKFAW0
しょぼいな
フリーデンライヒ、ペレ、エウゼビオ、ロマーリオは1000点越えですよ
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/01(土) 23:01:10.59ID:GrjeAm+O0
4部のゴールも加算されるの?
探せばもっといそうだが
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/01(土) 23:04:25.22ID:eeSpAJNK0
メッシの方が若いけどクリロナはメッシが引退してもやってそうだから1位は確定だな
勿論率ではメッシに負けるけど
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/01(土) 23:06:06.00ID:9iqM17Gq0
クリロナが最初からFWだったら1000得点してたかもな
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/01(土) 23:06:35.17ID:e/pUzSgL0
>>22
昔はカッチリした記録も無かったからその辺の全員が1000超えかは怪しいところ
「生涯得点」ならそんなに疑うところもないけどね
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/01(土) 23:06:41.24ID:7Yg7v37Q0
>>1
流石に4部のゴールを欧州一級線と比較するのはなしやろ
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/01(土) 23:07:11.53ID:JImE1j+h0
>>7
人の話聞かなさそう
注意力もなさそう
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/01(土) 23:08:46.70ID:6eVlkHUC0
>>3
たぶん佐藤寿人
270点
次点がたぶん大久保で244点
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/01(土) 23:11:08.90ID:UuRCXGHs0
マグノのJ時代のコンパクトな振りでの強烈なシュートは印象に残ってる
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/01(土) 23:13:15.68ID:zpPm+utt0
>>34
そっか 寿人はJ2でも稼ぎまくったしね
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/01(土) 23:13:58.00ID:r5RwU7Iz0
>>10
プレミアにこれだけいて結果残してるからアグエロが一番すごいと思う
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/01(土) 23:15:43.09ID:3aynnqQy0
クソ重いボールとスパイクと殺人タックル有りの時代で凄い成績を残した半世紀前のレジェンド選手もやっぱり凄いと思う
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/01(土) 23:16:41.04ID:PDMGdBdY0
805 ヨーゼフ・ビカン
767 ペレ
748 ロマーリオ
746 フェレンツ・プスカシュ
735 ゲルト・ミュラー
734 クリスティアーノ・ロナウド
703 リオネル・メッシ
578 エウゼビオ
576 フェレンツ・デアーク
575 ウーべ・ゼーラー

475 ルイス・スアレス

414 ロナウド

411 ティエリ・アンリ

403 エディンソン・カバーニ

390 アンドリー・シェフチェンコ

346 ガブリエル・バティストゥータ

301 マルコ・ファン・バステン
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/01(土) 23:18:30.85ID:HDmMstCB0
>>41
ビカンの頃は今より平均得点が1.5倍くらい多い時代で、ビカン自体レベルの低いリーグにいた
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/01(土) 23:20:45.38ID:TxLGjUMX0
タッパに関していえば170あったらエースストライカーとして
十分条件で後は本人次第、180あったらもはや選手として申し分ないとなるな。

当たり前だけど高けりゃすごい選手になるわけじゃないが、
格闘技でも朝青龍、貴乃花、マイクタイソンは180前後でトップレベルだからな。
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/01(土) 23:21:20.71ID:iPBB6o5q0
冷静に考えて30得点を20年間連続しても600得点て考えるとクリロナ、メッシ恐ろしいな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況